ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
聖子ちゃん♡夏歌はやはりいい
聖子さんは夏のイメージがやはり高いですね😋私は10年位前から色んな曲を聴いてるうちに春夏秋冬イメージになりました😍
こんばんは😃🌃やっぱり夏はこの曲ですね🌴🌊🎵聖子さんの可憐な水着姿💕良いですね~(*^^*)愛車も登場して、映像と歌声を堪能いたしました🎶UPありがとうございました(^^)/
この曲は数年前に編集してますが、その当時は抽象的な歌詞が多くて歌詞どおりの編集が出来ないと判断して編集を断念しました。そのときに思いつたのがレコードジャケットを動かして編集するというものでした😆まっ、それはそれで変わった編集になって良かったとは思います!(メインにアップしてます。)月日が経って今回再チャレンジして編集してみましたら、アイデアも浮かび何とか形になった次第です😂例えば前回の時は『フレッシュ、フレッシュ、フレッシュ、』の部分をどうすんべというようなことがありました。ほんと、フレッシュってなんやねんて思ってましたもんね。
アップありがとうございます(^^)いまだに聖子さんの夏のコンサートで一番盛り上がる名曲です🎶当時はレコード売上の週間1位はずっと続いてましたが、ベストテンやトップテンなどの歌番組では1位が獲れなかったんです、あのルビーの指環というオバケヒット曲とヒット時期が同じだったので。
ときたま突然のように『ルビーの指環』みたいなのが出てくることがありますね!寺尾聰氏もあれ一発だけだったのに、聖子さんとダブルとは🥰
オリコンじゃ発売(1981/4/21)から5週間2位(1位はルビーの指環)で、6/8付でルビーを抑えて1位になった(6/15付も1位)。発売日に固定ファンだけが買いがちなアイドルポップスとしては異例なロングセラーでした。ちなみにルビーの指環も夏の扉も、ギターは同じ今剛(夏の扉は鈴木茂も)でした。
@@alfayoko さんそうでしたか、貴重な情報ありがとうございます。その逆転1位が無ければ風は秋色からの1位が途切れてましたね。
聖子の「オリコン24シングル連続1位」も、「夏の扉」や「ガラスの林檎/Sweet Memories」など一部の例外を除いて、「発売日直後だけ1位」パターンなんですよ。
「ガラスの林檎/Sweet Memories」は先に「ガラス」が1位になった後、Sweet Memoriesが評判になって、そちらの力で1位を取り返した。
こんにちは😃早い時間のupですね(^_^;)「夏の扉」今からの季節にピッタリですね。大好きな曲です😚🎶水着姿の写真、昔、何かの雑誌で見た覚えがあります😅懐かしい〜😆綺麗な映像もありがとうございますっ(*´ω`*)ノ
チャンネルにはアップしてあるので非公開を公開にするだけです🤗今日は昼から医者に行ってきたので帰ってから公開にしました😅水着画像は最近数枚レタしてたので今回の編集に使えました🥰
爽やかな曲で大好きでした!車出ましたね!スカイライン🤡👆‼️まだ調子いいですか〜
20年目に突入してますが絶好調ですよ😄GT-Rのエンジンはレースで使用されるのを前提に作られてますので基本設計で600馬力出るように設計されてますが、それを市販車用に280馬力にデチューンして市販されてるわけです😊まっ、要するに600馬力出せるのに280馬力に抑えてあるということです!なので丈夫さといったら相当なものだと思いますよ🤗エンジンだけでなく全てが高次元でバランスされた車になっています😁
@@siegfriedtime1760 お返事遅れてすみません💦車をほんとに愛してらっしゃるんですね!やっぱりいい車は🚗いいですよね!めちゃくちゃ馬力あるんだろうなあ
心づもりをせずに、いきなり加速すると貧血になりますからね😆
@@siegfriedtime1760 そりゃすごいなあ😻
伊藤ハムのCMで、いとうあさこさんが、替え歌で、踊っていました。
乃〇坂が、同じ曲をカバーしていたけど、当然、聖子の方が歌唱力と歌唱法が桁外れにレベルが高い。
今、乃〇坂がカバーしたのを聴いてきましたが、ロボットが音程を外さないように歌ってるという感じですね😅数か所音程の違うところもありましたが!大人数で歌うから下手な者のカバーが出来る強みがありますね😆聖子さんは声が綺麗に裏返って歌うので聴いてて自然で心地いいです🤗確かに歌唱力は段違いですね😋聖子さんの曲は簡単そうでかなり難しい曲ばかりなので、まともに歌えるひとがほとんどいませんけどね😂
聖子ちゃん♡夏歌はやはりいい
聖子さんは夏のイメージがやはり高いですね😋
私は10年位前から色んな曲を聴いてるうちに
春夏秋冬イメージになりました😍
こんばんは😃🌃
やっぱり夏はこの曲ですね🌴🌊🎵
聖子さんの可憐な水着姿💕良いですね~(*^^*)
愛車も登場して、映像と歌声を堪能いたしました🎶
UPありがとうございました(^^)/
この曲は数年前に編集してますが、その当時は抽象的な歌詞が多くて
歌詞どおりの編集が出来ないと判断して編集を断念しました。
そのときに思いつたのがレコードジャケットを動かして編集するという
ものでした😆
まっ、それはそれで変わった編集になって良かったとは思います!
(メインにアップしてます。)
月日が経って今回再チャレンジして編集してみましたら、アイデアも
浮かび何とか形になった次第です😂
例えば前回の時は『フレッシュ、フレッシュ、フレッシュ、』の部分をどうすんべ
というようなことがありました。ほんと、フレッシュってなんやねんて思ってましたもんね。
アップありがとうございます(^^)
いまだに聖子さんの夏のコンサートで
一番盛り上がる名曲です🎶
当時はレコード売上の週間1位はずっと続いてましたが、ベストテンやトップテンなどの歌番組では1位が獲れなかったんです、あのルビーの指環というオバケヒット曲とヒット時期が同じだったので。
ときたま突然のように『ルビーの指環』みたいなのが出てくることがありますね!
寺尾聰氏もあれ一発だけだったのに、聖子さんとダブルとは🥰
オリコンじゃ発売(1981/4/21)から5週間2位(1位はルビーの指環)で、6/8付でルビーを抑えて1位になった(6/15付も1位)。発売日に固定ファンだけが買いがちなアイドルポップスとしては異例なロングセラーでした。ちなみにルビーの指環も夏の扉も、ギターは同じ今剛(夏の扉は鈴木茂も)でした。
@@alfayoko さん
そうでしたか、貴重な情報ありがとうございます。
その逆転1位が無ければ風は秋色からの1位が途切れてましたね。
聖子の「オリコン24シングル連続1位」も、「夏の扉」や「ガラスの林檎/Sweet Memories」など一部の例外を除いて、「発売日直後だけ1位」パターンなんですよ。
「ガラスの林檎/Sweet Memories」は先に「ガラス」が1位になった後、Sweet Memoriesが評判になって、そちらの力で1
位を取り返した。
こんにちは😃
早い時間のupですね(^_^;)
「夏の扉」今からの季節にピッタリですね。大好きな曲です😚🎶
水着姿の写真、昔、何かの雑誌で見た覚えがあります😅
懐かしい〜😆
綺麗な映像もありがとうございますっ(*´ω`*)ノ
チャンネルにはアップしてあるので非公開を公開にするだけです🤗
今日は昼から医者に行ってきたので帰ってから公開にしました😅
水着画像は最近数枚レタしてたので今回の編集に使えました🥰
爽やかな曲で大好きでした!
車出ましたね!スカイライン🤡👆‼️
まだ調子いいですか〜
20年目に突入してますが絶好調ですよ😄
GT-Rのエンジンはレースで使用されるのを前提に作られてますので
基本設計で600馬力出るように設計されてますが、それを市販車用に
280馬力にデチューンして市販されてるわけです😊
まっ、要するに600馬力出せるのに280馬力に抑えてあるということです!
なので丈夫さといったら相当なものだと思いますよ🤗
エンジンだけでなく全てが高次元でバランスされた車になっています😁
@@siegfriedtime1760
お返事遅れてすみません💦
車をほんとに愛してらっしゃるんですね!
やっぱりいい車は🚗いいですよね!
めちゃくちゃ馬力あるんだろうなあ
心づもりをせずに、いきなり加速すると貧血になりますからね😆
@@siegfriedtime1760
そりゃすごいなあ😻
伊藤ハムのCMで、いとうあさこさんが、替え歌で、踊っていました。
乃〇坂が、同じ曲をカバーしていたけど、当然、聖子の方が歌唱力と歌唱法が桁外れにレベルが高い。
今、乃〇坂がカバーしたのを聴いてきましたが、ロボットが音程を外さないように
歌ってるという感じですね😅
数か所音程の違うところもありましたが!
大人数で歌うから下手な者のカバーが出来る強みがありますね😆
聖子さんは声が綺麗に裏返って歌うので聴いてて自然で心地いいです🤗
確かに歌唱力は段違いですね😋
聖子さんの曲は簡単そうでかなり難しい曲ばかりなので、まともに歌えるひとが
ほとんどいませんけどね😂