ウルトラライトテント購入試し張り【ウルトラライトハイクへの道】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 18 ต.ค. 2024
  • もう少しテント泊登山を楽して登りたいと思い、ウルトラライト装備を考え まずはこのテントを買ってみました。 3F UL GEAR というメーカーのLANSHAN2といいます。
    値段は送料込み10990円でした。
    インナーとフライシートは取り外しができて、それぞれ単体で使えるようになっています。
    某メーカーに凄く似ているテントですが、凄い軽量なので山登りで今後使えればいいなと思います。
    よくわからいのですが ベンチレーターにメッシュが付いてるのにフライシートにスカートがないのはなぜなんでしょうね?
    午前5時のキャンプ場での撮影だったのでいつもよりまして小声になってて聞きにくいと思いますが申し訳ありません。
    音楽はユーチューブオーディオを使わせてもらいました。

ความคิดเห็น • 36

  • @目指せキャンパー
    @目指せキャンパー 4 ปีที่แล้ว

    ヨキですねっ🤩
    良いレビューありがとうございます!
    とても欲しくなりした✨

  • @norisuns
    @norisuns 6 ปีที่แล้ว +2

    広くて良いですね~
    何より値段が素晴らしい!
    山旅楽しみですね

    • @meucoracao7
      @meucoracao7  6 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。購入してテントを建ててみたら、結構広くてびっくりしました。 一人用だとさらに軽量化できると思いました。ルナーソロLEがどうやっても手に入らなかったので、モデルチェンジまでのあいだのつなぎで買いました。

  • @BEKUZO
    @BEKUZO 6 ปีที่แล้ว +1

    こんばんは~。(^_^)軽量で登山泊用には良さそうで実践が楽しみですね!!色合いがとても良くて前後に出入り口が付いているので荷物を置いても後ろから出れるので楽そうですね。寝室も2人用なのか1人なら快適に引きこもって入れそうなので雨の日でも快適そうです。早く実践動画がを見せて貰うのが楽しで~す。(^_^)

    • @meucoracao7
      @meucoracao7  6 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。 あてにしてた軽量のテントが在庫なしで買えなかったのでつなぎで安かったので買ってみました。 耐久テストをしてから山に持って行こうと思ってますよ。軽量だけど割と広くてびっくりでした。
      布地がめちゃくちゃ薄いので風でのバタつきも気になりそうです。インナーメッシュでどれくらい結露するのかも気になります。シュラフカバーとか必須アイテムかも。

  • @sf25cka7
    @sf25cka7 5 ปีที่แล้ว

    はじめまして。私も探しているのですが、なかなか売ってないのです。ちなみに、、どちらで購入されたのですか?気になっ眠れませんww

    • @meucoracao7
      @meucoracao7  5 ปีที่แล้ว

      はじめまして。 このテントは。アマゾン日本で買えるときがあります。
      あとは個人輸入でしょうかね?
      海外のショッピングサイトでもありました。
      クレジットカードは海外使用では少し怖いので、プリペイドビザとかあるといいかもです。

  • @kingmasa1144
    @kingmasa1144 6 ปีที่แล้ว +1

    涼しそうでいいですね
    夏場の縦走に持っていきたい

    • @meucoracao7
      @meucoracao7  6 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます 縦走もきついですよね 標高差、300メートルの落差登り降りとか。軽量化したいです!

  • @sinjitozanbu
    @sinjitozanbu 6 ปีที่แล้ว +1

    この軽さは魅力ですね。
    私も欲しくなっちゃいました。
    全室も広いし出入り口も2ヶ所あるし、良いところがいっぱい(≧▽≦)
    あとは、雨ですね。
    私の持ってる中華テントは、加工無しで、未だ雨漏りとかないので、当たりなのかなぁ♫
    にしても、めちゃくきゃ欲しくなりました。

    • @meucoracao7
      @meucoracao7  6 ปีที่แล้ว +1

      ありがとううございます。 前室出入口二か所で、二人なら荷物を持ち合えばさらに軽量化できそうでした。
      中華性でもいいものは沢山あるので、あなどれないですね!

  • @石井渓谷
    @石井渓谷 6 ปีที่แล้ว +1

    細かい装備を軽量化しようとしたらたくさんお金がかかるけど
    ザックやテントみたいなウエイトの大きなものを一つ変えると、一気に1キロぐらい軽くする事も可能ですもんね、
    僕のからった感覚だと12キロと14キロではけっこう違う感覚あります、
    テントは身を守ってくれる家ですもんね、見た目はカッコイイけど慎重になりますよね、
    (*・ω・)*_ _)

    • @meucoracao7
      @meucoracao7  6 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます ホントに次から次へとお金がかかって。。。でも最近本当に目的地に行けなくて。軽量化は切実なんです。まぁ山小屋で泊まればいいのですが繁盛期に1つの布団に3人とかだと考えちゃいます。ど素人で申し訳ないのですが アライテントの方に聞いたところによると槍ヶ岳の肩の小屋のテント場で強風の時エアライズのフレームを抜いて寝袋状にして使うとおっしゃってたのがびっくりでした!

  • @baratam2001
    @baratam2001 6 ปีที่แล้ว +1

    使えそうですね。
    さて、テントの次は、何かな?
    UL化は、軽くなるけど、沼は深いですよ~(;^ω^)

    • @meucoracao7
      @meucoracao7  6 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。命にかかわるのでお山に持って行くのはちょっと気が引けるので、下界で少し様子見をしてみます。ULに着目してますがお金がかかりすぎて 寝袋 クッカー 火器 衣類などの雨具とかは新たにそろえる財力がないのでボチボチとそろえようかな? 今持ってる道具の売却で資金作りも考えてます。

  • @18merong
    @18merong 6 ปีที่แล้ว +1

    自転車、バイクツーリングならばそれでもいいのですが、ある程度標高の高い稜線のようなところに自立式ではないテントを張ると雨風で倒れないか心配ですね。

    • @meucoracao7
      @meucoracao7  6 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。 まさにおっしゃる通りでして。山の稜線の荒天は少しは経験があるので、それを考えると怖いです。テント場の横に山小屋があるところがまずはいいのかな?と思ってます。

  • @wasumosu
    @wasumosu 6 ปีที่แล้ว +1

    こんばんわ~^^軽いですね!1.12キログラムですか!さすがに「UL」の名がありますから^^トレッキングポールで設営出来るのも登山用だからですかね~。後は、耐久性ですね。

    • @meucoracao7
      @meucoracao7  6 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます。 軽量で収納袋も安いのにコンプレッションサックでしたので圧縮すれば割と小さくできそうでしたよ。ワスモスさん山登りやらないけど、トレッキングポールは持ってないですかね? 普通のキャンプでもタープポールに使えたりして結構便利ですよ。

  • @sskver546
    @sskver546 6 ปีที่แล้ว +1

    両側出口いいですね!!
    僕にはULの勇気がありません。。。

    • @meucoracao7
      @meucoracao7  6 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます 凄い林道歩きとか長いと本当に辛くて軽量化したいです!

    • @sskver546
      @sskver546 6 ปีที่แล้ว +1

      わかります!上高地エリアとか単調で足に来るんですよね。。。

    • @meucoracao7
      @meucoracao7  6 ปีที่แล้ว +1

      sskver546 からさわかーるから上高地バスターミナルの帰路は辛くて泣きながら歩いてます。

  • @Milk-coffee-303
    @Milk-coffee-303 6 ปีที่แล้ว +1

    スカート、、なぜでしょう\(^ω^)/
    わかりません!
    でも魅力は十分だと思います❗️

    • @meucoracao7
      @meucoracao7  6 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます スカートがないならベンチレーションにメッシュ要らないと思うのですが(^_^;)

  • @yuusukenaruse8899
    @yuusukenaruse8899 6 ปีที่แล้ว +1

    私も買いました。定位縄の使い方がわかりません。

    • @meucoracao7
      @meucoracao7  6 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます 定位縄とはなんですか?

    • @yuusukenaruse8899
      @yuusukenaruse8899 6 ปีที่แล้ว +1

      ペグと一緒に入っている青いの
      です。

    • @meucoracao7
      @meucoracao7  6 ปีที่แล้ว +1

      青いやつって予備で入っている張り綱だと思いました。

  • @kazuyakei6726
    @kazuyakei6726 6 ปีที่แล้ว +1

    たまには、黒志摩さんみたいに、調理したほうがいいですよ。成長しませんよ。

  • @恵比寿小福-e7r
    @恵比寿小福-e7r 6 ปีที่แล้ว +1

    こんばんゎ😄⤴
    “シームテープ加工わ やってあった”て ありましたが 買うた時から?ですか?
    ならば、良心的なんすか?😆🎵ねぇ~(*≧∀≦*)
    中華製でしたかね😅
    やっぱ 人柱的に 試してみてくださいねぇ~☺
    動画の最後に “北アの稜線で…” て あったコメントに 笑ってしまたw😁←現地で “アカン❗”て なったら最悪😭⤵💣ですよね…すみません😣💦⤵

    • @meucoracao7
      @meucoracao7  6 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます 雨漏りするテントって嫌ですからね気になってしまいます 爆風の時に耐えられるか?はまだ分からいのでまずは下界辺りで使ってみます

    • @恵比寿小福-e7r
      @恵比寿小福-e7r 6 ปีที่แล้ว +1

      meucoracao7
      今頃、気がついた(>.

    • @meucoracao7
      @meucoracao7  6 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます。シームテープはほとんどのテントでやってあるんですが、中にはやっていないテントもあるんです。 特に軽量のテントの場合はテントの素材でシームテープが貼れない場所もあるのでそういう時は自分で縫い目にシームコートを塗って防水処理をします。 海外のメーカーの本拠地で雨が降らないような地域だと雨に関して緩いテントが多くあります。乾燥地帯の地域は特にテントすら要らない野宿もありますので。日本の登山メーカーのテントは日本の気候にあってるので、初めて買う場合は日本メーカーでアフターサービスがしっかりできるところがいいと思いますよ。特にアライテントのエアライズは何十年もデザインを変えないので部品が手に入りやすいです。日本の夏山は午後から雨のパターンが多いので気を付けたいところですね。