【100均アイテム】ウスネオイデスをのれん型にしたい!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 8 ก.พ. 2025
  • 買ったままにしていたウスネオイデスを仕立て直しました!本当はもっとオシャレになるはずだったのに笑

ความคิดเห็น • 11

  • @恋牡丹-m2t
    @恋牡丹-m2t 3 ปีที่แล้ว

    ワイヤーコームとてもいいアイディアですね👍🏻✨
    どうしても上部が枯れてきますよね。
    太葉の短いの2束育てていきます。
    メルカリでかりめろさんという方から20cm位のを制作していただいた物を購入して明日届くので
    丁度こちらの動画を参考になりました。
    先日、ミディ黄緑の板付けを購入した者です☺️
    あれからすくすく育っています。
    新しい葉も出てきて 根もぐんぐん伸びてます。
    新しい根が出てきてくれないかなぁと毎日眺めています♪
    水やりなどの動画を何度もみて参考にしてます。
    また新しい動画楽しみにしています😆

    • @orchidroom60
      @orchidroom60  3 ปีที่แล้ว

      ご覧いただきありがとうございました😊黄緑ちゃんのご購入もありがとうございました❣️順調そうで良かったです。次のお花が楽しみですね!
      ワイヤーコームよかったらお試しください!

  • @倉元千鶴
    @倉元千鶴 3 ปีที่แล้ว

    いつも楽しく拝見しています、今年初めて胡蝶蘭をへご板に板付けしてみたんですが、根っこの延びが悪いので外してみたら全然板に着かず、枯れた根も有りました。種類によっては向き不向きな蘭が有るのか?私の失敗でしょうか?板に着いてるベランダの様子を拝見する度に羨ましくなります(*^^*)

    • @orchidroom60
      @orchidroom60  3 ปีที่แล้ว +1

      ご視聴ありがとうございます。板に付けられたのはいつ頃ですか?実は私も最近、同じように管理していてもなかなか板につかない個体があるなと思っていたところです!ヒントを頂きました。1本動画にしてみようと思います😊

    • @倉元千鶴
      @倉元千鶴 3 ปีที่แล้ว

      @@orchidroom60 葉っぱの枚数は多いのにこの2年位咲かない株が有ったので鉢から出したら根腐れした所も有ったので、今回板付けにしてみようかと思ってしたんですが、なかなか根が伸びる様子がなくてばらしてみたら全然根が伸びてませんでした。したのは7月中半だったので植え替えには遅いかなと思いながらも、それとあまりにも日差しが強い日が多くて葉焼けの心配で部屋の中で管理してたから伸びなかったのかなあと(^^ゞ

    • @orchidroom60
      @orchidroom60  3 ปีที่แล้ว +1

      @@倉元千鶴 植え替えをすると胡蝶蘭がびっくりしてしばらく成長が止まるものもあるので板付から1ヶ月で判断してしまうのは時期尚早だったかもしれません。今は外のほうが環境がいいですけど室内でもダメなわけではないです。ウチには3ヶ月根を出さない株もあるので、今度その子を撮ってみますね!

    • @倉元千鶴
      @倉元千鶴 3 ปีที่แล้ว

      @@orchidroom60 さっそくの返信有り難うございます、へご板が悪かったのか、水苔が悪かったのかと悩んだり、外で管理したかったのですが、九州は長雨で遮光はしてるのですが、どうかな~と室内で管理してました。今から植え直して問題ないですかね(^^ゞ

    • @orchidroom60
      @orchidroom60  3 ปีที่แล้ว +1

      @@倉元千鶴 私は個人的に思うところがあってヘゴ板は使わないので、何とも言えないです。。株によりますが、今の時期に植え替えると、今度の春は咲けないかもしれません。それを承知なら植え替えしても大丈夫ですが、やっぱり一回植えたらできるだけ触らずに腰を落ち着けるようにしてあげたほうがいいですよ。植え替えは株にとってすごくストレスなので、ますますお花が咲かなくなってしまいます。