【これ国内線!?】まさかの「ヘリコプター」で運航される国内線が東京都内にあった!?実際に乗ってみたらすごすぎた。【国内線制覇
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
- 2024/8/28撮影
東邦航空、という航空会社はヘリコプターで伊豆諸島内の国内線を飛ばしています。定期路線です。
【国内線の全路線を制覇します】
2023年4月8日より、日本の国内定期航空路線(通年・季節運行)の全路線、およそ280路線以上を完全制覇する企画を実行中です。日本のすべての国内線の路線の特色や景色、使用されている飛行機などを網羅して、長大シリーズでお届けします。
企画初回動画はこちら: • 【国内線制覇#1】国内線全路線制覇企画、始動...
全動画一覧はこちら: • 国内線 全線制覇の旅
東大2021年卒(経済学部経営学科)の、航空旅行オタクです!飛行機・旅行・その他に関する動画を出しており、多様な旅行の形の探求と旅行の手段としての交通手段や移動ではなく、それらそのものの面白さを重視しております。
情報量と流れを意識し、動画作成を迅速に行うためにアフレコ主体・早口になっております。
【SNS、ブログなど】
旅行・お出かけ専門チャンネル: / @hiromuratripreport
ツイッター: / hiromuracyng787 - ยานยนต์และพาหนะ
1日とは思えない程凝縮された内容で、とっても良かったです。
いつもお疲れ様です。
ヘリもあるんですね。
見ていたら乗りたくなりました。
全路線と言えば、ヘリ路線も全部乗るんですね。伊豆大島~青ヶ島までたくさん乗る必要があって結構大変ですね。
なかなか乗りごたえのある楽しい路線ですね。
こんばんわ 初見ですー ロマンのある企画やってますね! 気になるので登録しました!
たまにはヘリはいいですね🚁今日はツーリズムexpoジャパンへ行って楽しかったです。
全体的に興味深いのはいつもの事ですが、浦賀水道に入ってからは圧巻ですね!今の生活がいかに支えられているのか、そして世界と日本、日本国内の交通を一挙に見られて最高でした!
何時もより興奮してますね😊
利島、 いらしたのですね。
利島在住なので、お待ちしていました。
私も一昨日、利島から9隻満席のヘリコプターに乗って、大島に出ました。
お乗りの機体は、新しい方でしたね。この機体が登場した時、シートベルトを締める練習を空港でさせられました。
日本の定期航空路線でこんな景色の見れる路線があるとは知りませんでした。鹿児島のトカラ列島にもこのような空の交通機関があっても良さそうと思いましたが、財政力のある東京都だから出来るのでしょうね。
細かい話で申し訳ないのですが、ヘリコプターの機長席は右側です。
@@tube_forever-oldman 貴重な情報ありがとうございます。ものすごい重要だと認識いたしました。
コレクティブ、サイクリックと足元のペダルも使っています!ペダルで機体の横方向の向きを調整しています!
いやぁあこれ乗りたい。
八丈島いいですね😊
ところで東邦航空のヘリのお話中ヘリの飛ぶ方法はブレードのピッチを変えることによるとありましたけど間違いかと思います。ヘリの平面方向の移動はスワッシュと言われる部分が傾きジャイロ効果によりその90度遅れた方向にブレード面が傾き結果機体が移動します。
高度はブレード全体のピッチ変化、機首の向きはラダーとして機能するテールのブレードとなります。
動画内で話していたブレードの回転している場所で個々にピッチは買える仕組みではないかと思います。
コメントありがとうございます。こちら、重要なご指摘と認識いたしました。確認を取ってまいります。
スワッシュプレートはピッチを変えるためのものです
ジャイロ効果もピッチに対する揚力変化の話です
スワッシュプレートの変化ではなく、ピッチ変化に対して揚力変化が90度遅れる理由がジャイロ効果です
あと動画の139は一般的なシングルローターなのでヨーイングはテールローターのコレクティブコントロールですが、シングルでもフェネストロンやノーターなどありますし、タンデムなどは差動サイクリックコントロールです
指摘は、細かい解説を割愛してるだけじゃないでしょうか
①サイクリック操作によりスワッシュプレートの傾斜(進めてい方向とは90度遅れて)
②スワッシュプレートの傾斜により、ブレードが周期的にブレードの迎え角(ピッチ)が変動
③迎え角(揚力)が強いブレードが部分が90度進んだ所で持ち上がり、皿状の回転面がサイクリックの入力方向に傾く
④結果、回転面が傾いた方向にベクトルが向く加速、減速と揚力差による姿勢制御(固定翼のエレベータ、エルロン)ができる
②についての一部に言及してるだけで、間違いではないようにい思います。
八丈島来年行く予定があるから有難い
町田に居た頃、、飛行機✈の騒音凄いでした😢多摩基地があるとか、、富士急ハイランドで、、ヘリコプターに乗りました当時1名5千円でした、、約40年前、、隣の海に猫島あります😊
スーツさんに憧れている感じか。
アロエの群生凄い
コメントが早口で聞き取りずらい。
この動画の2:18辺りで、ひろむらさんが配信したと思われる動画が使用されているのですが許可されたのですか?
ご報告まで。
th-cam.com/video/-lYW8GZcQy4/w-d-xo.htmlsi=Bb8IZWPewJNsG4cd
ご報告ありがとうございます。こちら、該当動画に元々「使用していいですか?」とコメントいただいたのですが、私の方で許諾しましたので、ご安心ください。
@@hiroflytravelさん
了解しました。
許諾されたのですね、良かったです。
「あれ、これってひろむらさんの動画だよね」と思いましたので。
これからも応援させていただきます。
ヘリコプター君、飛行機君、安全第一で行ってらっしゃーい(^^)/~~~
ニホンゴがおかしくて内容が入ってこないアルヨ
見ています