【5秒以内にできますか?】サクッと暗算したいインド式計算11から19編!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 1 ก.ค. 2020
  • #インド式計算 #暗算
    知る人ぞ知るインド式計算をご紹介します。これを使えば計算が苦手な人でも掛け算が素早く暗算でできるようになります。
    インド式計算はそれ自体ラクに暗算できる方法ですが、数字のパタ-ンによってはさらに素早くラクに計算できるようになります。
    今回は11~19までの2桁の数字同士の掛け算をサクッとこなす方法をご紹介します。
    特に計算が苦手な方はご覧になってほしいです。
    ===========================
    当チャンネルでは、算数・数学の良問、面白い問題を完全オリジナルのわかりやすい解説付きでご紹介しています。また、謎解き、漢字クイズ、雑学クイズなどさまざまな楽しいクイズ問題も掲載しています。
    【チャンネル登録はこちらから】
    / @world_fancy
    BGM素材:TH-camオーディオライブラリ
    / audiolibrary
    背景動画素材:オリジナル
    【WEBサイト】
    ネタファクト
    factdy.click/netafact/
    【Twitter】
    ワールドファンシー
    / world_fancy_
  • บันเทิง

ความคิดเห็น • 46

  • @scott-joplin
    @scott-joplin 3 ปีที่แล้ว +43

    私は、
    13×20=260
    13がひとつ多いので、
    260-13=247
    偶数以外の掛け算めんどう(笑

  • @itogaichi
    @itogaichi 3 ปีที่แล้ว +20

    13x20=260
    260-13=247

  • @user-ot3fj3qd4e
    @user-ot3fj3qd4e 2 ปีที่แล้ว +5

    解りやすかったです。
    馬鹿でもわかるのは
    ありがたい。😅

  • @all-je2jf
    @all-je2jf 3 ปีที่แล้ว +11

    13×20をして、そこから13を引いて
    247としました

  • @user-mp6nj3bm1h
    @user-mp6nj3bm1h ปีที่แล้ว

    10の位と1の位に分けて、互いに()でくくり展開して、それを因数分解を繰り返して解く方法なんですね
    桁数が多くてもその方法でも解けるんですね

  • @user-su5ir1cj9f
    @user-su5ir1cj9f 3 ปีที่แล้ว +7

    面白い計算法ですね、WFさんありがとうございました・・

  • @user-yu4vu4xs1d
    @user-yu4vu4xs1d 3 ปีที่แล้ว +9

    私なら 13×(20-1)=260-13=247で暗算できます。

  • @TK-we7gu
    @TK-we7gu 3 ปีที่แล้ว +3

    解けました。!

  • @chan-yu-papage-oshi
    @chan-yu-papage-oshi 4 ปีที่แล้ว +9

    13×17=221
    221+26=247
    1の位が足して10になるように工夫しました!

  • @user-rt6si6pf5b
    @user-rt6si6pf5b 3 ปีที่แล้ว +3

    13x19=13x20-13=260-13=247かな。
    16x16=256は覚えているので、
    (16-3)x(16+3)=256-9=247もできるけど、
    ちょっと時間がかかるかも。

    • @dui1931
      @dui1931 3 ปีที่แล้ว

      インド式計算は覚えたら5秒

  • @user-ts3yg1nx6w
    @user-ts3yg1nx6w 4 ปีที่แล้ว +6

    与式=(16‐3)*(16+3)=16↑2-3↑2=256-9=247と計算しました。

    • @user-se2co2vb2e
      @user-se2co2vb2e 3 ปีที่แล้ว

      同じくヾ(・∀・。)人(。・∀・)ノ

  • @KNeko_IA
    @KNeko_IA 2 ปีที่แล้ว +1

    10(19+3)=220+3×9
    247ってやりました

  • @user-im8fk4rg1b
    @user-im8fk4rg1b 2 ปีที่แล้ว

    何事にも裏がありますよ、16×13=3×6=18、次に3+6=9、1×1=1、位を考え208

  • @user-si6vh7wv4s
    @user-si6vh7wv4s 7 หลายเดือนก่อน

    13×20-13=247

  • @sawamifujitani
    @sawamifujitani 8 หลายเดือนก่อน

    すでにコメントしている人も多いけど
    13x19=13x20-13=260-13=247
    12x14=24x7=168
    15x19=15x20-15=300-15=285

  • @hebi_neko
    @hebi_neko 3 ปีที่แล้ว +2

    なるほど、筆算を効率化させてやるのか。
    ちなみに、自分は引き算がめんどくさいので、13×19=13×(17+2)=13×17+13×2=221+26=247。

  • @user-ko6vk3in5s
    @user-ko6vk3in5s 3 ปีที่แล้ว +4

    13×20-13=260-13
    というふうに解くと5秒で答えが求まった。

  • @user-eo7os5sf2i
    @user-eo7os5sf2i 2 ปีที่แล้ว

    227です!

  • @jojiajordan5942
    @jojiajordan5942 3 ปีที่แล้ว +2

    いざ行く仁科

  • @user-kf6hw1kf3e
    @user-kf6hw1kf3e ปีที่แล้ว

    音楽が大きすぎて頭に入りません、

  • @syumarann
    @syumarann ปีที่แล้ว

    頑張ったら普通に暗算でできた

  • @user-fg9bg1sn3e
    @user-fg9bg1sn3e 3 ปีที่แล้ว +3

    13✖️19=(13✖️20)-13の方が暗算向き

  • @ftgtt9522
    @ftgtt9522 4 ปีที่แล้ว +2

    ソロバン習ってたから1秒

    • @seitaroyamamoto9065
      @seitaroyamamoto9065 4 ปีที่แล้ว +1

      そうなんだよな、習ってたかいがあった

    • @sandy_meow
      @sandy_meow 3 ปีที่แล้ว +1

      同じく!計算っうより、自然に答えが出るよね( ゚ー゚)ウ ( 。_。)ン

  • @marin-9
    @marin-9 3 ปีที่แล้ว +1

    その筆算もやり方が変に思えるけどなあ🤔インド式計算ありきで書いてるような…

  • @koakuma31123
    @koakuma31123 3 ปีที่แล้ว +1

    (a+b)(a-b)₌a²-b²なので、13×19₌(16-3)(16+3)₌16²-3²₌256-9₌247
    まともな中学生なら10代の二乗ぐらい丸暗記しているので簡単に暗算でできます!

    • @user-bx3pv5iy8y
      @user-bx3pv5iy8y 3 ปีที่แล้ว +1

      まともな中学生じゃなかったから算数・数学大嫌いだった。
      でもこのコメ見て、昔の16bitのパソコンは256色しか表示できなかったこと思い出した。
      16の2乗は256、って雑学が使えたんだな。

  • @user-vy8bt6nb8q
    @user-vy8bt6nb8q 3 ปีที่แล้ว +1

    32×45はどうなりますか。

    • @beybladerokayu9240
      @beybladerokayu9240 3 ปีที่แล้ว +1

      12×100+(15+8)×10+10=1440
      かなっ…?w計算苦手だから間違えてるかもだけど考え方はあってるはず!(笑)

    • @user-ik3ec5xg3b
      @user-ik3ec5xg3b 3 ปีที่แล้ว

      30×45+2×45

    • @magical_fummy
      @magical_fummy 3 ปีที่แล้ว

      16✖️90と等価でしょ。1440。
      ていうか、12の2乗✖️10とも等価か。

    • @user-bx3pv5iy8y
      @user-bx3pv5iy8y 3 ปีที่แล้ว +1

      5秒でできるやり方
      まず、下の段を一の位と十の位に分解する→5と4
      ※一の位の計算
      32×5は、32×10(320)の半分
      →160
      ※十の位の計算
      32×4は、160−32→128
      (64の2倍と計算した方が速いか?)
      (128×10)+160
      =1280+160
      =1440
      ☆解法その2
      45=50−5
      32の10倍は320。
      32×5は320の半分で、160。
      32×45
      =32×(50−5)
      =(32×50)−(32×5)
      =1600−160
      =1440

    • @dui1931
      @dui1931 3 ปีที่แล้ว

      前かけ×100たす後ろ掛けたす比にXが出てきた掛け算をすれば行ける分かったら天才

  • @user-molessay
    @user-molessay 3 ปีที่แล้ว +1

    これ知りたいけど面倒くさくて調べなかったんだ
    アザース m(_ _)m

  • @user-sc8xx1hj3d
    @user-sc8xx1hj3d 4 ปีที่แล้ว +10

    19がよくないよな。13x20から13引いて247。5秒。だめ?趣旨に反す?

    • @user-im9vv8qf6g
      @user-im9vv8qf6g 3 ปีที่แล้ว +3

      同じ方法で計算。ボケていなかったです。80歳を超えたジジーより

    • @beybladerokayu9240
      @beybladerokayu9240 3 ปีที่แล้ว

      インド式計算なら、1秒あれば余裕だぜ。

    • @dui1931
      @dui1931 3 ปีที่แล้ว +1

      @@beybladerokayu9240 1秒はきつい

    • @dui1931
      @dui1931 3 ปีที่แล้ว

      34かける32とかでもできるから覚えた方がいい

    • @user-sc8xx1hj3d
      @user-sc8xx1hj3d 3 ปีที่แล้ว

      @@dui1931 一応覚えさせてもらいましたが、34X32とかとなると、交差した点の数を数えてる間に普通に計算できてしまう。
      どの方法を使うかが頭の使いどころですかね。