【マイクラ】意味が分かると怖い話「三つの選択」

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 3 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 805

  • @seal5116
    @seal5116 4 ปีที่แล้ว +458

    10:12
    「何故だかわからないがとてつもない迫力を感じていた」
    後ろにメリーさんいるからだと思うで?

  • @飴色玉ねぎ-p7c
    @飴色玉ねぎ-p7c 4 ปีที่แล้ว +1898

    有名だけどなんかふに落ちない意味怖ランキング堂々の一位(個人的)

    • @user-xv1nr6ud2n
      @user-xv1nr6ud2n 4 ปีที่แล้ว +25

      飴色玉ねぎ それなー笑笑

    • @兒谷亮太
      @兒谷亮太 4 ปีที่แล้ว +21

      確かに怖かった

    • @nameno1006
      @nameno1006 4 ปีที่แล้ว +49

      世にも奇妙な物語にありそう

    • @aaacha85
      @aaacha85 4 ปีที่แล้ว +8

      本当にわかる

    • @mon6420
      @mon6420 4 ปีที่แล้ว +3

      確かに、それもあるな。

  • @nuko5703
    @nuko5703 4 ปีที่แล้ว +1738

    考察というか参考までに、面倒くさい人は下のまとめだけでも
    終盤のセリフ
    『おめでとう。君は矛盾なく道を選ぶことができた。
    (↑全ての部屋で匿名の誰か1人の命を奪うことを選択したから、
    もし1つ目の部屋で、1人の命を選択し、2つ目の部屋で複数の命や、自分の命を選択していたならば、それは自分の行動に矛盾を生じさせることになるから)
    人生とは選択の連続であり、匿名の幸福の裏には匿名の不幸があり、匿名の生のために匿名の死がある。
    (↑そのまんま、誰かが幸せになるということは、その分その人が知らない誰かが不幸になっている、人生とはその差し引きでできている)
    ひとつの命は地球よりも重くない
    (↑この地球がこれから維持していくためには、少しの犠牲はつきものであり、全体的に、将来的に見れば、1人の人間の命はそこまで必要とされない)
    君はそれを証明した。
    (↑多くの匿名の人々を殺すのではなく、匿名の誰か1人を殺し、1人の人間の存在の小ささの証明や全体を優先したから)
    しかし、それは決して、命の重さを否定することではない。
    (↑全体の「生」を優先した行為をとったが、匿名の1人の命でも、中には重く受け止める人もいる)
    最後に、ひとつひとつの命がどれだけ重いのかを感じてもらう。』
    中に入ると3つの遺影があった。
    (↑これは、もちろん家族3人であり、語り手は、今までの部屋で家族3人を殺して来たことを知らされる)
    まとめ
    人間というものは、多くの人間の「生」や地球の存続など、全体のためになることなら、1人の犠牲は仕方ないという考えを持つだろう。もちろん、1人の命は客観的に見れば、全体の命よりかは重くない。しかし、そのたった1つの命でも、大切に思う人はいる(家族など)、もちろん本人やその人に(家族など)にとってみれば、その命はどんなものよりも重いだろう。そのことを実際に感じてもらうために、今回語り手にこのような行動をさせた。
    顔を隠して誰か分からなくしたのは、語り手に「知らない人ならいいか」と思わせるためでもある。
    長文失礼しました、分かりにくかったらすいませんw

    • @-_-.8453
      @-_-.8453 4 ปีที่แล้ว +63

      超分かりやすかったです!ありがとうございました!
      因みに元ネタの名前とかって有りますか?

    • @Juri0326
      @Juri0326 4 ปีที่แล้ว +75

      短くすると、、、、
      男の人が、親と弟を殺した、
      と言うことです。
      よね?

    • @ソーラーパネル-i8e
      @ソーラーパネル-i8e 4 ปีที่แล้ว +34

      これ無かったら詰んでました。ありがとうございます

    • @nuko5703
      @nuko5703 4 ปีที่แล้ว +31

      リュカ使いのチャンネル
      元ネタは確か、2chに洒落怖として、誰かが投稿した『三つの選択』だった気がします。(ちなみに洒落怖とは、洒落(しゃれ、冗談)にもならないような怖い話のこと)

    • @nuko5703
      @nuko5703 4 ปีที่แล้ว +12

      気まぐれな動画投稿者151
      まー確かにそうですが、そこの辺は皆さん気づいていたので、一応なんでこんなことをしたのかっていう所で、考察してみましたw

  • @しーろぼっと
    @しーろぼっと 4 ปีที่แล้ว +78

    やばい!この話めちゃおもろい今までのゆるりるさんの意味怖は短くて手軽かつ軽快に楽しめるって感じだったけど、これは迫力があってすごく見応えがあった!!!

  • @Rzyu-tx8uo
    @Rzyu-tx8uo 4 ปีที่แล้ว +764

    この話の考察を伸ばすべき点は
    「この男がなぜその空間に行ったのか」であると思うのだが
    それはこの男の見た幻覚なのか、あるいは実験施設か何かに送られたのか
    「ひとつ作り話をするよ」と言ったことが嘘なのは大半の人が分かるはず

    • @あみくぽ
      @あみくぽ 4 ปีที่แล้ว +44

      確かにその空間にいる理由は気になりますねw
      話の論点ではないですけど

    • @hanyan.929
      @hanyan.929 4 ปีที่แล้ว +182

      葉っぱをやって幻覚を見ていたのでは?
      母父弟を殺してしまったので
      弟の部屋には地球儀(子供の部屋にはよくあるもの)
      母親の部屋にはテレビ(スマホ)子供の写真を見ていた
      父親の部屋には船の模型(趣味で集めている)
      寝袋はただ寝ているだけ、それを薬でこのように見えていたのでしょうか?

    • @七月-e2f
      @七月-e2f 4 ปีที่แล้ว +18

      @@hanyan.929 普通にありそう(物語で)

    • @ひれチャン
      @ひれチャン 4 ปีที่แล้ว +49

      @@hanyan.929
      弟は分からないけど
      凶器も
      母親、刺殺、斧=包丁
      父親、焼死、タバコのライター
      って考えると辻褄が合うかも。

    • @uru_9213
      @uru_9213 4 ปีที่แล้ว +12

      ひとつ作り話をするよのところって本当じゃないんですね僕馬鹿なので分かりませんでした

  • @shima_camp10
    @shima_camp10 4 ปีที่แล้ว +1797

    エイプリルフールの日に
    公開しないという、
    ゆるりるスタイル

    • @edenchan69
      @edenchan69 4 ปีที่แล้ว +24

      そだねー

    • @登録者が増える度にんなぁするナ
      @登録者が増える度にんなぁするナ 4 ปีที่แล้ว +15

      ▂▅▇█▓▒░('ω')░▒▓█▇▅▂

    • @おけたにあ
      @おけたにあ 4 ปีที่แล้ว +40

      @@fenrir_sx1357 どっちもどっちですねお疲れ様です

    • @nogodwld
      @nogodwld 4 ปีที่แล้ว +9

      死神だよ
      あなたも煽ってますよそれ

    • @mon6420
      @mon6420 4 ปีที่แล้ว +6

      ゆるりるスタイル。👍

  • @moteama_frustration
    @moteama_frustration 4 ปีที่แล้ว +564

    ぬるぬる動いてると違和感あるw
    追記:考察
    まずこの話は本当で、主人公が言った「ひとつ、作り話をするよ」は嘘。僕の考察は「主人公は精神崩壊していて、母、父、弟を○してから誘拐し、部屋に閉じ込めた。だからこの時点で母と父と弟は死んでいる。そして主人公は疲れて寝てしまい、記憶がないまま部屋を進む。
    「3つ、与えます」の声は主人公の幻聴

    • @公式非公式-r6q
      @公式非公式-r6q 4 ปีที่แล้ว +17

      結構有名だよね!

    • @sHusHu691
      @sHusHu691 4 ปีที่แล้ว +2

      世界線ってクトゥルフ?

    • @公式非公式-r6q
      @公式非公式-r6q 4 ปีที่แล้ว +1

      懐かしい神話出してくるなぁ

    • @息子ちゃん-u6v
      @息子ちゃん-u6v 4 ปีที่แล้ว +1

      考察すげ~有名なのかは知らないけどこの話知らんかったww

    • @user-hs3es3ml8e
      @user-hs3es3ml8e 4 ปีที่แล้ว +1

      頭良とりはだ

  • @粒アン
    @粒アン 4 ปีที่แล้ว +63

    最後の「作り話するよ」って行った時ぞってしたな・・・・
    家族は予想出来ない

    • @atsushiyahagi
      @atsushiyahagi 4 ปีที่แล้ว +7

      無表情で首を傾けて言う「作り話するよ」はめっちゃ鳥肌たったというか、今年で一番鳥肌たったかも

    • @ConsiderationV
      @ConsiderationV 6 หลายเดือนก่อน

      これって全部本当の話ってこと?
      それとも「自分もみんなと同じで嘘を散りばめた話をしたよ」ってこと?
      後者だと思うけど

    • @yama_da17
      @yama_da17 3 หลายเดือนก่อน

      @@ConsiderationV前者ですね!いきなりすみません😖

    • @ConsiderationV
      @ConsiderationV 3 หลายเดือนก่อน +1

      @@yama_da17 自分も文章見ててそう見るのが自然になっちゃうよなー…って思ってました
      "そして、口を開いた。
      「もう、ついたよ」
      「え?」
      「・・・『ひとつ、作り話をするよ』」"
      ただ意味が分かると怖い話的には後者の方に消去法的になると思うんですよね。そうじゃないと駄作?になる
      だから作者は後者を意図してると僕は思うんですよ。
      でもこの文章だとそう思えない。だから、
      "そして、口を開いた。
      「もう、ついたよ」
      「え?」
      「さっき言っただろ、
      ・・・『ひとつ、作り話をするよ』」"
      と、「さっき言っただろ、」って文章を追加すると、原作の勢いも損なわずになんかイケるんじゃないかなって思います

  • @OrikaHits
    @OrikaHits 4 ปีที่แล้ว +1106

    作ってる僕も怖かったです笑

    • @user-Pinsir
      @user-Pinsir 4 ปีที่แล้ว +112

      作成者が怖がるってことはまあ相当恐ろしい話なんだろなぁ……
      どうも。あまり怖いと思えなかったおバカでございます(^p^)

    • @user-wg3jv2ko7m
      @user-wg3jv2ko7m 4 ปีที่แล้ว +30

      オリカさんが作ってたのかw
      見たことあるスキンあるなと思ったらw

    • @OrikaHits
      @OrikaHits 4 ปีที่แล้ว +18

      @@user-wg3jv2ko7m 僕ですよー😊💖

    • @Ks9774
      @Ks9774 4 ปีที่แล้ว +9

      サムネイルに違和感があって開いてみたらやっぱりORIKAさんの映像でしたか!
      昔から両方のファンだったので不思議な気持ちですw

    • @D5gy
      @D5gy 4 ปีที่แล้ว +4

      @@CH-yf2re名前出さない方がいいよ~

  • @Satone-Mizunaka
    @Satone-Mizunaka 4 ปีที่แล้ว +96

    初めて聞いた時は、(どういうこと?)って思ったけど、
    「作り話をするよ」って発言が嘘ということを理解した瞬間、どういうことか理解できた。

  • @モロフリトフ
    @モロフリトフ 4 ปีที่แล้ว +53

    ヤバい。ゆるりるさんの編集力が凄すぎて鳥肌が止まらん…!!

  • @kgjfufhffight916
    @kgjfufhffight916 4 ปีที่แล้ว +564

    エイプリルフールの動画をエイプリルフールに出さなかった男

    • @tempalay_
      @tempalay_ 4 ปีที่แล้ว +5

      登録者1万人目標を企てる金正恩 アイコンすげー可愛い

    • @江酒井華音
      @江酒井華音 4 ปีที่แล้ว +1

      それがゆるりるスタイルである

  • @user-bg2fz2ny7d
    @user-bg2fz2ny7d 4 ปีที่แล้ว +148

    7:57 人差し指…?

    • @なんだァてめェ
      @なんだァてめェ 4 ปีที่แล้ว +5

      何もおかしくないが

    • @サランラップ-o3j
      @サランラップ-o3j 4 ปีที่แล้ว +27

      マイクラは四角でできてるから人差し指なんて無いだろって言いたかったんじゃないかな?間違ってたらすまない

    • @user-dq7bu8lr3r
      @user-dq7bu8lr3r 4 ปีที่แล้ว +17

      完全に手に埋め込んでる

    • @user-bg2fz2ny7d
      @user-bg2fz2ny7d 4 ปีที่แล้ว +9

      ネタですね…(分かりにくかったらすみません)

    • @Ozas-fp2vx
      @Ozas-fp2vx 4 ปีที่แล้ว +1

      努力で

  • @竹内キャット
    @竹内キャット 4 ปีที่แล้ว +165

    めっちゃ久しぶりじゃね?って思ったけど結構更新されてたんですね笑なぜか通知が全然こなかった…なんで?笑

    • @y.y1002
      @y.y1002 4 ปีที่แล้ว +2

      なんか、3月13日ぐらい(?)から、
      TH-cam のバグで通知が来ないバグがあったみたいです!
      違ったらごめんなさい!ー

    • @竹内キャット
      @竹内キャット 4 ปีที่แล้ว +3

      ふー そうなんですか笑ありがとうございます笑

  • @日向碧-e8r
    @日向碧-e8r 4 ปีที่แล้ว +486

    11:01
    視聴者に丸投げ笑
    頭のいい人たち頑張って👍

  • @hinatahanda8472
    @hinatahanda8472 4 ปีที่แล้ว +25

    ゆるりるさんの意味怖、いつも楽しみだったから今日の意味怖も楽しかったです。

  • @user-fw6pf5hg3t
    @user-fw6pf5hg3t 4 ปีที่แล้ว +682

    主人公「パンっ!パンっ!パンっ!(銃声)」
    広告「はいおっけい!」
    ???

    • @フリスク-e5w
      @フリスク-e5w 4 ปีที่แล้ว +25

      広告(''∇^d) ナイス☆!!

    • @nameno1006
      @nameno1006 4 ปีที่แล้ว +10

      @コマンドーネタ大好きマン プロミスの宣伝では?

    • @NT2st-g5n
      @NT2st-g5n 4 ปีที่แล้ว +8

      タイミング良すぎ

    • @choco_gam8994
      @choco_gam8994 4 ปีที่แล้ว +10

      自分もそのタイミングで同じ広告きた!

    • @フリスク-e5w
      @フリスク-e5w 4 ปีที่แล้ว +10

      いつもはウザイ広告だが、たまには役に立ったようだ???

  • @きーばっ
    @きーばっ 4 ปีที่แล้ว +78

    2では、誰かが開放されるとは言われてない
    3では、右は選択肢にない?

  • @美形チー牛
    @美形チー牛 4 ปีที่แล้ว +66

    8:36最後の問い。
    3人の命とそれ以外の複数の命、
    それと自分の命。人数だけで命の重さを測るなら明らかに殺すべきなのは自分のはず。最後以外の問では全て1人の命を選択しているのに最後の問いで主人公が選んだのは3人の命。しかも主人公は3人も人を殺している。
    さて、ここで問います。
    ここに3人の人を殺したひとりの男と、無関係の3人の人がいます。
    あなたはどちらを殺しますか?

    • @トマト著名
      @トマト著名 4 ปีที่แล้ว +7

      誰も返信しない詰まりみなどちらも選べないのか?俺は残念だが例えでも選ぶ勇気はない。。。

    • @9870-e9k
      @9870-e9k 4 ปีที่แล้ว +3

      主人公(3人の人を殺した1人の男)かな、、、(´・_・`)カナー

    • @イライクラーク-g4p
      @イライクラーク-g4p 4 ปีที่แล้ว +2

      私も殺した人かな(。・_・。)ノ

    • @イライクラーク-g4p
      @イライクラーク-g4p 4 ปีที่แล้ว +6

      ていうか最後の問いで「おめでとう」が2回言われた時ゾッとした

    • @みりっと-x7l
      @みりっと-x7l 4 ปีที่แล้ว

      殺さないで警察に連れていくという選択肢はありませんかね?
      てか相手がどんな罪を犯した人でも殺すなんて出来ない…

  • @BD-bg4xi
    @BD-bg4xi 4 ปีที่แล้ว +7

    昔のゆるりるチャンネルさんはガチ怖
    今のゆるりるチャンネルさんは昔よりは怖くないけど、その中にも面白さがある。やっぱ意味怖はゆるりるチャンネルさんが1番好きです。体を壊さずに頑張ってください。

  • @麗子-s5o
    @麗子-s5o 4 ปีที่แล้ว +35

    終わった時の安心感

  • @ブラッディリボン
    @ブラッディリボン 4 ปีที่แล้ว +90

    今までで1番鳥肌やばかった

  • @muuruuyurak0
    @muuruuyurak0 4 ปีที่แล้ว +37

    これ最初の「作り話をするよ」って最初信じちゃうよね。

  • @user-go6bw2rm5p
    @user-go6bw2rm5p 4 ปีที่แล้ว +35

    おめでとう、あなたの道は終わりです。ってとこで、思ったんだけど、あなたの道って、この3つの選択の道(?)が終わって、現実の世界に戻ってこれるけど、主人公はその選択を選ぶまでずっと無限ループするっていうオチかと思ったら違った☆←語彙力皆無

  • @ACE-qp9wp
    @ACE-qp9wp 4 ปีที่แล้ว +114

    一つ目の寝袋殺すあたりで家族だったらどうするんだと思ったけど家族だった😥

    • @塚越圭一
      @塚越圭一 4 ปีที่แล้ว +1

      悲しい😭

    • @イライクラーク-g4p
      @イライクラーク-g4p 4 ปีที่แล้ว +9

      ていうか寝袋開けること出来なかったのかね

    • @user-kw7vy3kz4g
      @user-kw7vy3kz4g 4 ปีที่แล้ว +16

      @@イライクラーク-g4p 男は無意識に見ることを避けたんじゃないかな。

    • @らびい-n7p
      @らびい-n7p 4 ปีที่แล้ว +5

      @@user-kw7vy3kz4g 流石に今から殺す人間が誰なのかは、いくら狂ってても知りたくないよね…

    • @わさび-b4t5t
      @わさび-b4t5t 3 ปีที่แล้ว

      ネタバレ🥺

  • @古賀大和-m3d
    @古賀大和-m3d 4 ปีที่แล้ว +135

    消防士も警察官も(斧は分からないが)匿名の多数の命を救うために自分の命を失うことがある

  • @JU-pi1xm
    @JU-pi1xm 2 ปีที่แล้ว +2

    大好きよッ😘
    今回の話はホントに迫力がありますね!
    他の話とは何か違う魅力を感じる…(?)

  • @storm5704
    @storm5704 4 ปีที่แล้ว +34

    そもそもこの話を作れる人が凄い!!!!!!!!

  • @70amanatto18
    @70amanatto18 4 ปีที่แล้ว +18

    3つ目を選べば道が終わる=選ばなくてよくなる=開放される

  • @verarei4723
    @verarei4723 4 ปีที่แล้ว +37

    主人公が選び続けてた寝袋の中が主人公の家族だった、、、
    しか考えられない、、、

  • @ikasamokimoananakiranah
    @ikasamokimoananakiranah 4 ปีที่แล้ว +80

    嘘の話って言ってたから自分を殺したら逆に自分が解放されると思ってたバカです。

    • @milumi475
      @milumi475 4 ปีที่แล้ว +14

      馬鹿と天才は紙一重

  • @Rb23C462
    @Rb23C462 3 ปีที่แล้ว +6

    1つ目:リビングのテレビと母親の寝袋。
    2つ目:父親の趣味の模型と父親の寝袋。
    3つ目:子供部屋の地球儀と弟の寝袋。

  • @ふぐはち
    @ふぐはち 4 ปีที่แล้ว +16

    聞いたことあるけどマイクラで再現とか神

  • @Hasuo2001
    @Hasuo2001 ปีที่แล้ว +2

    これ意味怖の中でも特に記憶に残ってるな〜
    理不尽そのもの。

  • @世界線-y7q
    @世界線-y7q 4 ปีที่แล้ว +23

    1つ目の選択、オノで次の扉を壊す。
    2つ目の選択、マッチとオイルで次の扉を燃やす。
    3つ目の選択、ピストルで2個のドア越しから遺影を設置する人をうまく狙って撃つ。

    • @Rb23C462
      @Rb23C462 3 ปีที่แล้ว +7

      どの武器も主人公が寝袋の人を殺すと意思を定めてから出現してるんでやっぱり別の方法で解決を.....となったらその場で矛盾してアウト。発狂して廃人になります。

  • @tanajuni5367
    @tanajuni5367 4 ปีที่แล้ว +8

    やったー10分で動画だ―
    意味恐の10分うれしい

  • @teg_sd
    @teg_sd 4 ปีที่แล้ว +61

    1:16辺りでもう既に嘘ついてるな

    • @AT-iz2nn
      @AT-iz2nn 2 ปีที่แล้ว

      本当だねww

  • @おむすびおむ
    @おむすびおむ 4 ปีที่แล้ว +5

    なんか自分が死んでからこんな世界に連れてこられたら、って思う今を大切に楽しんで生きたくなる。
    そういうことを感じさせられる動画でした。(僕は)

  • @もね-v9m
    @もね-v9m 4 ปีที่แล้ว +7

    主人公が言った嘘は1:18で言った「作り話をするよ」で、この話は作り話ではなく本当にあった話だったということになる。どの選択にもあった寝袋。中に入っていた人物は最後の遺影で父、母、弟の3人だということが分かる。多分ほとんどの人が分かっていると思いましたが長ったらしく説明しました!ここまで読んでくれた方ありがとうございます!

  • @nekoani33
    @nekoani33 6 หลายเดือนก่อน +1

    不意に思い出して見に来てしまったw
    4年まえも見たけどやっぱおもしろい

  • @neoshilf
    @neoshilf 4 ปีที่แล้ว +2

    1つ目の部屋の時点で二番目の選択肢「左手の人の道は終わりです」とあり、つまり左手で斧を振り下ろされた寝袋の人もこの男も道は終わっていた。一つは命で、一つは社会性。
    最後に「テレビの中の色のない瞳をした子供がぎょろりとした眼で覗き返していた」、窓か何かを通して殺人の現場を目撃した子供を、こちらも見ておりこれがテレビ画面ということで表現された暗喩だったのではないかと。
    一つの命が失われたと同時に決定的瞬間を目撃されたことで男は既に人としての道を終わらせていたのではないかと、この時見ていたのが弟だったとか
    というよくわからない考察をしてました()

  • @安喰千咲子
    @安喰千咲子 4 ปีที่แล้ว +24

    最後の男の首の傾きかたが怖い

  • @tourokuonegai
    @tourokuonegai ปีที่แล้ว +2

    ストーリーも怖いけど解説の時のテロップの音が一番怖かった

  • @マフラァ無駄-j5q
    @マフラァ無駄-j5q 4 ปีที่แล้ว +14

    意味怖は話を聞いた後全ての辻褄があってゾクッてなるのがたまらん

  • @ppul0718
    @ppul0718 4 ปีที่แล้ว +27

    頭のいい人達ー!助けてぇー!

    • @CH-yf2re
      @CH-yf2re 4 ปีที่แล้ว +2

      作り話が嘘ってことは、弟、母、父を本当に殺したってことになるね!(わかっていたよね?)

    • @hsk-9t
      @hsk-9t 4 ปีที่แล้ว +1

      北川昌美 それ動画の中で言ってたじゃんw

  • @shienmr7910
    @shienmr7910 4 ปีที่แล้ว +21

    寝袋にいた3人が家族だったのか泣ける

  • @玄武の寝室
    @玄武の寝室 4 ปีที่แล้ว +6

    あ~...懐かしいなこの意味怖...
    でも何でその場所にいたんだろうね...話し手は...
    あと、編集がすごいwwめっちゃ発展してるww

  • @ドルスザク愛好家のネズミ
    @ドルスザク愛好家のネズミ 4 ปีที่แล้ว +2

    うぽつです!
    いつもよりぬるぬる(?)動いてる…

  • @織萊
    @織萊 4 ปีที่แล้ว +2

    2:52分くらいからの歌声が綺麗
    すぎて何回も聴き入ってしまって
    いるのでリピ用兼誰かこの音源を
    知っている方が教えて下さると
    嬉しいです。

  • @ys-iq9bb
    @ys-iq9bb 4 ปีที่แล้ว +1

    この日はエイプリルフールだった。つまりは最初のほうに言っていた、「作り話をする」ということ自体が嘘であり、だから最後に友達に「ほら、お前もやっぱり何か嘘ついてみろよ。」
    と言われたときに、「もう、(作り話だというウソ)をついたよ。」といったのではないか、そんな気がします。
    この意味コワは自分の中でもお気に入りのほうですね。とても考え抜かれています。
    ゆるりるさんこれからも動画投稿頑張ってくださいね。

    • @いいい-t7g
      @いいい-t7g 3 ปีที่แล้ว

      何考えた気でいるんねん笑笑長文乙そんなん誰でも知ってるわ

  • @Akifuji-nf3nn
    @Akifuji-nf3nn 4 ปีที่แล้ว +5

    0:22ぜんいちが酔っぱらってるのかと思ったw

  • @霧雨-z2c
    @霧雨-z2c 4 ปีที่แล้ว +11

    めっちゃ重い話...

  • @みるくいちご-f6w
    @みるくいちご-f6w 4 ปีที่แล้ว +10

    2:21
    とりあえず僕はその扉を開けて進んでみることにした
    ガチャ
    黒柳徹子「いいわぁ、可愛い。1日に一回はお水あげてね。」
    扉の先は徹子の部屋だった?

    • @しんせい-l2h
      @しんせい-l2h 4 ปีที่แล้ว

      一度入ったらもう出れない…

  • @ラバドラフル
    @ラバドラフル 2 ปีที่แล้ว +2

    ~考察~(あくまで自分の考え)
    もともと寝袋の中にいた家族は死んでたんだと思います。もし寝袋の中で生きていたとしても、主人公が殺した後に最後の部屋で遺影が出現するのは、黒幕が主人公の選択の様子を見ていて、3人の死を確認してから遺影を作ったとしか考えられなくなる。しかし、終始ドアと選択するときに使ったもの以外何も設置してないということは防犯カメラも設置されていない。それらの事を考えると、もともと死んでいたというのが有力だと思います。
    ※主人公の話が作り話ではないということを前提に考察しています。
    800コメ!キリ番!(どうでもよ

  • @らーくん-d7c
    @らーくん-d7c 4 ปีที่แล้ว +8

    マイクラの絵が綺麗!

  • @huyuki0104
    @huyuki0104 4 ปีที่แล้ว +4

    これ結構前に別の人の動画で見たわw
    今まで見たなかで一番印象に残ってるはなしだからもう一回ゆるりるさんの動画で見れてよかった

  • @Pokemon11-l7v
    @Pokemon11-l7v 4 ปีที่แล้ว +2

    4:57ハイピクセルサーバーやないかい

  • @木村りえ-p4k
    @木村りえ-p4k 4 ปีที่แล้ว +1

    いっつも怖い話ありがとうございます!!

    • @木村りえ-p4k
      @木村りえ-p4k 4 ปีที่แล้ว

      頭の声、ふ、ふらんじゃん!

  • @パァルンパッ
    @パァルンパッ 4 ปีที่แล้ว +36

    動きヌルッヌルッやん笑笑
    ??「絶対裏切り☆ヌルヌル☆」

  • @もに倉
    @もに倉 4 ปีที่แล้ว +11

    家族を斧で抉って火で炙って銃で撃ち抜いたなんて知ったら俺だったら自害したくなるほど辛い...。反抗期の年頃だからほとんど口聞かないけど家族の大切さに気付かされる。

  • @atsushiyahagi
    @atsushiyahagi 4 ปีที่แล้ว +2

    はー怖い、ちょっと平和な動画みてくる。

  • @hsk-9t
    @hsk-9t 4 ปีที่แล้ว +17

    誰か”主人公が体験した世界について”考察してくれよ〜
    皆論点ズレすぎだろぉ〜

  • @ボーちゃまおちゃま
    @ボーちゃまおちゃま 4 ปีที่แล้ว +3

    この話ゆーめーだよねめっちゃ好き

  • @れんと-s9c
    @れんと-s9c 4 ปีที่แล้ว +2

    ゆるりるさんこれからも頑張ってください。応援しています。

  • @knts7743
    @knts7743 4 ปีที่แล้ว +4

    「とりあえず僕はその扉を開けて進んでみることにした」
    「もぉぉぉぉぉおおだぁん!!!」

  • @adhdochen3643
    @adhdochen3643 4 ปีที่แล้ว +3

    これ最高傑作

  • @ああ-j3v9s
    @ああ-j3v9s 4 ปีที่แล้ว

    「作り話をした」ことが嘘であるなら、語り手が語ったことは全て事実。従って、白い回廊で家族を殺したことも事実ということになるが、その前後があまりにも不透明すぎるので腑に落ちない。

  • @user-tg9kt9yg8w
    @user-tg9kt9yg8w 4 ปีที่แล้ว +3

    きちゃー😆 でもなんか前に聞いたことあるような……気のせいかな……

  • @umi-p8f
    @umi-p8f 4 ปีที่แล้ว

    7:30 の「地球儀を壊せば地球の何処かに核が落ちます」ってもし地球儀を壊していたらもしかしたら友人宅や自分家や実家に核が落ちるという可能性もあるってことだよね?

  • @クラウンキャット
    @クラウンキャット ปีที่แล้ว +2

    やばい今までの話の中で1番おもろい

  • @3度の飯より睡眠
    @3度の飯より睡眠 4 ปีที่แล้ว +68

    1コメが何人か居て草

  • @アユ-m9x
    @アユ-m9x 4 ปีที่แล้ว +3

    本当に自分なりに考察します
    まず、簡単なところから言いますね
    男達は嘘の告白をするゲームをしていました
    そして皆が言っていく中、主人公だけ前置きをしています
    「ひとつ、作り話をするよ」
    一見普通に見えますが全く違います
    このゲームは嘘を告白するものでしたよね?
    したがってこの作り話をするよというのが彼の嘘だったのです
    次の話をしましょう
    話が進むと白い部屋が出てきます
    一つ目の部屋にはテレビと寝袋と自分を選ぶことになります
    この時のテレビは世間や客観性を表してるのかなと思いました(これは自信ありません)
    主人公はテレビ(世間)を壊さず身近な物を壊しました
    これは他人の目は気にせず己の欲求に従ったと考えており、その時の言い分は自分に対しての言い訳、書き換えが考えられます
    そして寝袋の人を殺します。これは後に明らかになります
    テレビを壊せば出口に近づくとも言っていました
    この場合の出口というのはどういうことでしょうか
    人生の出口か、はたまた人の目という鎖からの脱出か
    次の部屋に行く時のテレビに映った死んだ目は男の殺害を世間が白い目で見ていることを指してるのかな?ちょっとわからん
    二つ目の部屋はテレビと変わって船が出てきます
    これも同じく世間や客観性を表してると思います
    そして男は最初よりも軽々しく寝袋の人を殺しました
    これは男が人を殺す罪悪感が薄れていることを指しています
    その人が死ぬ最中に船を見ています
    これは殺したことによって世間はどうなるのかを観察したのかなと思います
    三つ目の部屋です
    ここには地球儀がありました
    これも似たような感じだと思います
    しかしここでは考えるまでもなく寝袋の人を殺しています
    もはや罪悪感すらも感じなくなっています
    最後の部屋
    ここには何もなく白い部屋でした
    するとスピーカーから最後の選択を迫られました
    内容は動画で確認ください
    男は答えるのではなく今まで来た道を指しました
    これは今までの自分、自分の生き方を殺すという意味だと思います
    起きたことを忘れ生きたいという願望が透けて見えました
    スピーカーの最後の言葉の意味はというと
    人一人死んでも地球は回っていく、だがその死亡した人の価値観は人によって変わってくるということかなと思います
    最後の家族の遺影はもうお分かりの通り男が殺したことを意味しています
    寝袋の人物達は全て家族だったのです
    そしてさっきまでの白い空間と声は男自身の幻覚と幻聴にすぎなかったのです
    男はこの話を共有したい、自分を心底信じ切っている、罪悪感を感じない
    このことから主人公はサイコパスに似た何かだと断定しています

    • @アユ-m9x
      @アユ-m9x 4 ปีที่แล้ว +1

      @@timemachine3021 なるほど、確かに多重人格者はありえますね

  • @user-zl3ok7vz9n
    @user-zl3ok7vz9n 4 ปีที่แล้ว +53

    みんな分かってる事を説明し直してるの草
    この世界についてを聞きたいんで頭いい人お願いします!

    • @user-zl3ok7vz9n
      @user-zl3ok7vz9n 4 ปีที่แล้ว +5

      @@timemachine3021 多重人格なのね!この部屋は主人公の心のなか?みたいなものなのか!ありがとうございました!

    • @tabenosuke
      @tabenosuke 4 ปีที่แล้ว

      @@timemachine3021 話は迷わせてないと思うあと、普通に作り話っていうのが嘘なんじゃないの?
      同じことだったらごめん

  • @あいうえお-g8s1o
    @あいうえお-g8s1o 4 ปีที่แล้ว +6

    ハヤコメ!
    ゆるりるさん面白い!
    いつもみてます!
    これからもがんばってください!
    あ、あと、メリーさん大好きです~

  • @お菓子-z9o
    @お菓子-z9o 7 หลายเดือนก่อน +1

    【解説】
    この話はちょっと本気で考察。作者がどこまで意図して作ったのかは不明だが、厳密に話から無理なく推察できるとこまで。
    よくある解説が「作り話をするよってのが嘘→白い部屋とか三つの選択とかの内容が全部本当ってことか?」って感じで、意味が分かると怖い話よりかは全体的な不気味さで怖がらせてくる話じゃねみたいな考え方になるんだけど、
    これ多分僕はみんなと違って作り話をした~ってのが嘘で「僕もみんなと同じように嘘を織り交ぜた話をしたよ」ってオチを提示してるんじゃと思ってて、
    ってのもこのコピペの冒頭に語り手が「今話してみて初めて気づいたけど人は100%の嘘をつくことはできないらしい。僕の場合ナンパした女は嘘だけど、当時の彼女を妊娠させたし赤ちゃん育ててるらしい」みたく言ってて嘘つく感覚の描写があったけど、
    その伏線とおんなじような感覚で白い部屋語りのやつも初めてそのことを「これは作り話だよ」って弾みをつけ話し出してみた、
    んで彼の精神状態や彼の中の心象世界があそこまでの話を作り上げ、各文章でもそれぞれ伏線的に1対1で彼の心の状態や思いなどが表現されてんじゃないか……っていう。
    三つの選択(白い部屋)の本当の答えは、最小が軽く「自分は昔他人の犯罪行為を見て見ぬふりしてしまった」みたいな比喩で、
    最大が「自分は父と母と弟を殺した」ってことなんじゃないかな。

  • @女の涙はshon便ですwww
    @女の涙はshon便ですwww ปีที่แล้ว +2

    これ結構こわかったなー😅

  • @ブロッコリー教徒属の南瓜
    @ブロッコリー教徒属の南瓜 4 ปีที่แล้ว +13

    やっぱりネタは同じで動きが細かになってる!

  • @BMIRIS09
    @BMIRIS09 4 ปีที่แล้ว +17

    マイクラ意味怖で一番怖い事
    声出しているのに口が動いていないというホラー

  • @adjtw
    @adjtw 4 ปีที่แล้ว

    cgなんか変わりました? とても良いです

  • @katuhito2pvp
    @katuhito2pvp 3 ปีที่แล้ว

    1:36くらいから僕はと言っているから作り話じゃないと言うことがわかる。

  • @らみれお-o3v
    @らみれお-o3v 3 ปีที่แล้ว

    部屋にメリーさんの銅像?みたいなのがあった!最後の話怖かった!

  • @ライム来夢-g4x
    @ライム来夢-g4x 4 ปีที่แล้ว +25

    【これをエイプリルフールに出さなかった男の末路】

  • @勉強ガチ勢-n9g
    @勉強ガチ勢-n9g 2 หลายเดือนก่อน +1

    これは深夜テンションで書いた独り言です。
    この話は主人公の人生の縮図を表して入るのでしょうが、おそらく主人公の話が全て真実ではないです。根拠は一人目の話を聞いた主人公が「人の嘘はなかなか見抜けない、そこに〝少し真実が〟入っていると尚更な」と言っていることです。つまり主人公は抽象的に(少し真実を混ぜて)人生を語ったのでしょう。僕の想像を簡単に書くと、母親は主人公を生んだ際に死亡、父親は主人公が原因の火事で死亡、弟は拳銃で撃ち殺して死亡(正当防衛?)って感じです。あともう一つ、各部屋で寝袋の隣においてあったもの(テレビ、客船、地球儀)は各部屋で殺された人が生きていることで死ぬ予定だった人々ではなかったのでしょうか。あくまで僕の考えですが、1つ目の部屋の子供たちは母親が流産してしまう子供、2つ目の部屋は父親の運転する客船が転覆して亡くなる乗客、3つ目の部屋は弟(政治家か科学者?)が関わった核有事で亡くなる人たちじゃないでしょうか。最後に、動画内のテレビの中の子供の数が少し多いですが、文面では子供の数は明記されてないので子供の数は投稿主の表現であって、流産した子供が5人もいるというわけではないのかな。あと、弟関連の想像はややこじつけ感があって微妙ですが、まあ独り言なのであんまり気にせんで下さい。

  • @どこにでもいる罰鳥
    @どこにでもいる罰鳥 2 ปีที่แล้ว +1

    これ初めて見た時鳥肌たった

  • @小谷810
    @小谷810 4 ปีที่แล้ว +6

    ZEROの最後こんな感じだったよね

    • @ひるっし
      @ひるっし 4 ปีที่แล้ว

      小谷810 正義の味方

    • @dfox2167
      @dfox2167 4 ปีที่แล้ว

      僕はね…正義の味方になりたかったんだ…

    • @ラーメン-m4r
      @ラーメン-m4r 3 ปีที่แล้ว

      ゼロってなんですか!?

  • @鈴木大和-t3q
    @鈴木大和-t3q 4 ปีที่แล้ว +16

    ドアを開いた先にミルクボーイの広告(゜ρ゜)

    • @ペテルギウスの真似コンティ-v6m
      @ペテルギウスの真似コンティ-v6m 4 ปีที่แล้ว +3

      マイクラで意味怖を作るTH-camrなんよ。
      ゆるりるやないかい。
      マイクラ、意味怖、TH-camときたらゆるりるしかおらんやないかい。
      他に何かないか?
      そのTH-camrはマメな人らしいねん。
      ほなゆるりるとちゃうかー。
      エイプリルフールの日ににエイプリルフールの意味怖を上げへんっていうルーズさがゆるりるなんやから。

  • @美味しいぼんじり
    @美味しいぼんじり 4 ปีที่แล้ว +1

    最後の質問『三人の人間とそれを除いた全世界の人間。そして、君。殺すとしたら何を選ぶ。』。
    これに対して主人公は三人を殺すという答えを返す。
    これは、今まで少ないものより多いものを救うという選択をしてきた主人公の『矛盾』。
    結局他人より自分を選び、消去法で人を殺しただけ。
    この声の主は『矛盾』を犯した主人公に、自分の死と同等の苦しみ(家族全員を自らの手で殺めたという事実)を与える事でその矛盾を咎めたんやなぁ(しみじみ)。

    • @美味しいぼんじり
      @美味しいぼんじり 4 ปีที่แล้ว +1

      エイプリルフールの起源とされるものの一つ。
      インドでは春分に仏教の説法が行われ、その説法の期限は3/31。
      信者はその説法の期限が過ぎると修行の甲斐なく元の木阿弥に戻る。
      故に、3/31を『揶揄節』と呼び、『人を意味のない使いに走らせる』。
      エイプリルフールの起源と言われるものの一つ。
      この話の謎の声の主は、もしかしたらただ面白がってやってるだけかもネ。

  • @ゆり-r6g9c
    @ゆり-r6g9c 4 ปีที่แล้ว

    思ったこと言います!テレビ、客船、地球儀の選択をして、テレビの台(?)、客船のアンテナ的なやつ球技の固定してるやつを壊せばだれもしなないのでは!?これありですか!?

  • @ゆうみかん-x8q
    @ゆうみかん-x8q 2 ปีที่แล้ว +2

    何年も前からある有名な話だと思ってたけど、意外と知らない人多いんだね
    この話小学生の時に初めて知って命について考えされられた思い出

  • @にゃじゅ
    @にゃじゅ 4 ปีที่แล้ว +2

    これは確か「作り話をするよ」というのが嘘なので真っ白な部屋?でやったことは主人公が実際に体験したこと ということなので主人公の父、母、弟が死○でしまった(殺○てしまった)ということなのかな?

  • @Phantom4253
    @Phantom4253 4 ปีที่แล้ว +2

    論点は「何であの空間にいたか」と「あの空間での出来事は何を暗示しているのか」だよね

    • @hsk-9t
      @hsk-9t 4 ปีที่แล้ว +2

      ここのコメ欄論点ズレすぎなんだよなぁ…

    • @balor5
      @balor5 ปีที่แล้ว

      そうなのよ。
      この空間。錆びたスピーカー
      これが気になる

  • @やみ-b5f
    @やみ-b5f 4 ปีที่แล้ว +13

    凄いヌルヌル動く〜(・ ω ・)〜ヌルヌル

  • @塚田章-w9p
    @塚田章-w9p 4 ปีที่แล้ว +5

    ゆるりるさんの動画おもしろい‼️

  • @生意気モンキー
    @生意気モンキー 4 ปีที่แล้ว

    0:48 最初から飛ばしててどっから嘘かわからなくなる

  • @shima_camp10
    @shima_camp10 4 ปีที่แล้ว +3

    家族3人の遺影が飾られていたところから
    主人公がそれぞれで殺したのは
    家族3人ってことになる
    最後の選択の時点で3人は亡くなってた
    そして、最後の選択では
    主人公は主人公が来た道を選ぶことしか
    出来なかった。
    3人(家族)を除いた全世界の人と君だと
    自分も死んでしまう。
    そして、来た道を指差すってことは
    最初の時の5人の人
    2つ目の客船の人、3つ目の地球
    それらを指さしたのと同じ。

    • @nuko5703
      @nuko5703 4 ปีที่แล้ว

      そうすると、地球のどこかに核が落ちてることになるよ

  • @いキング-w1m
    @いキング-w1m 4 ปีที่แล้ว +3

    ぜひとも後日、ゆるりるさんの考察動画を出してほしいです!

  • @松浦まさと
    @松浦まさと 4 ปีที่แล้ว +2

    ゆるりるは初期の動画のほうが面白いきがするなぁ

  • @yutoono3358
    @yutoono3358 4 ปีที่แล้ว

    たのしみにしてたよーーや

  • @偉大なる同士書記長
    @偉大なる同士書記長 4 ปีที่แล้ว +7

    「作り話をするよ」が嘘で、実際にあったこと。まず、3つの部屋にあった寝袋に入っていたのは父、母、弟でそれぞれを語り手が殺してしまった。そして最後の問いの3人の人とは父母弟で今まで選んでいたのは父母弟を殺す選択だったので今まで歩いてきた道を示すことで選択に矛盾がないので語り手は生きて戻ってくることができた
    これを読んで分からなかった人は他の人の説明を見て下さい

  • @ドラクエXれんちゃんねる
    @ドラクエXれんちゃんねる 4 ปีที่แล้ว +28

    頭悪いんでこれは狐がうどんを食べるお話ですね!()

    • @BangohanhaUme-boshi
      @BangohanhaUme-boshi 4 ปีที่แล้ว +1

      人気が不滅の刃 のドラクエX好き 本当ですか?僕は狸がラーメンを食べるお話だとおもっていました!

    • @はぁあ
      @はぁあ 4 ปีที่แล้ว +1

      ブルドーザーごっこたのしいぃぃい!
      何言ってんの?どうかんがえても芋がそうめん食べてるお話やん

    • @BangohanhaUme-boshi
      @BangohanhaUme-boshi 4 ปีที่แล้ว +1

      え?まじすか?