【はっきり解説!! もらえる〇/もらえないX】重点・緊急支援給付金/ 補足・調整給付金/ 対象となる給与・年金収入の水準/ 秋の新たな給付金/ 厚労省支援/ 詐欺注意 等 ≪R6年7月6日時点≫

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 31 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 125

  • @長松廣喜-b2z
    @長松廣喜-b2z 3 หลายเดือนก่อน +1

    貰えない人、貰える人、びよ度に、やれば済むこと足し、政府わその豚したくないだろね、🤬🤬🤬🤬🤬🤬

  • @クッキー-h4k
    @クッキー-h4k 3 หลายเดือนก่อน +2

    前迄、息子の扶養に入ってましたが、息子が、結婚して、家が、別になったので、扶養に入れないとの事で、抜いて、自分で、国民健康保険に入っています。
    医療費なども、息子に渡しましたが、もう、扶養抜けてるから、要らないとの事でした。
    それなのに、いつも、給付金が、貰えません。
    なぜ、なんでしょうか?
    どこかで、調べる事が、出来るんでしょうか?

    • @Horacchichannel
      @Horacchichannel  3 หลายเดือนก่อน

      コメントをいただき有り難うございます。詳細はどうか最寄りの自治体窓口へご確認ください。応援しております。

  • @奥井和夫
    @奥井和夫 3 หลายเดือนก่อน +1

    秋の給付金 いつくれますか

  • @酒井慶子-p5g
    @酒井慶子-p5g 5 หลายเดือนก่อน +1

    8:52 9:01 9:03

  • @博多のけんけん
    @博多のけんけん 6 หลายเดือนก่อน +5

    生きたお金の使い方をして欲しい
    国民は今何が一番必要なのか?真剣に取り組んでほしい

  • @山田千鶴-m7m
    @山田千鶴-m7m 4 หลายเดือนก่อน +2

    奨学金を借りて大学や専門学校に通っている学生たち、勉強が忙しくてバイトもあまり出来ない学生もいます。そうゆう学生にも給付してもいいとおもいます。18歳以下ばかり、高校生ならわかりますが…コメントをお願いします。

  • @さしはら-d1h
    @さしはら-d1h 3 หลายเดือนก่อน

    石破氏に期待するな

  • @幸夫-n9u
    @幸夫-n9u 6 หลายเดือนก่อน +1

    群馬県前橋は、前回もらったひとは、もらえないらしいです、やくしよで、ききました、おかしいです。

  • @ななし-n5s2m
    @ななし-n5s2m 6 หลายเดือนก่อน +6

    新たに非課税になった世帯しか今年は無理みたいですね、
    今年からこれからは友達の遊びは断って、生活費のために一人で過ごします。

  • @はたかつ-h5v
    @はたかつ-h5v 3 หลายเดือนก่อน

    生活保護の人もらえない

  • @anchor-2
    @anchor-2 6 หลายเดือนก่อน +1

    お金なんていりません愛が有ればあ❤

  • @西田弥生-c7o
    @西田弥生-c7o 6 หลายเดือนก่อน +1

    秋のキユフキン生活保護の人の説明お願いします 1:01

    • @井上光敏
      @井上光敏 6 หลายเดือนก่อน

      😂😢😮😅😊🎉❤

  • @ションボリ-h8i
    @ションボリ-h8i 6 หลายเดือนก่อน +1

    この給付金について質問なんですが、6月の時点での対象者に嫁が該当してて、封筒が来たのが7月中旬でした。
    その最中に結婚し、自分が世帯主となり、課税もしてる場合は支給対象外になるのでしょうか??
    あまり詳しくなくて、当たり前の事聞いてるのでしたらすいません。

    • @Horacchichannel
      @Horacchichannel  6 หลายเดือนก่อน

      きびしいかも知れませんが、念のため最寄りの自治体窓口へご確認ください。コメントをいただき、有り難うございました。

  • @みつや-h3c
    @みつや-h3c 6 หลายเดือนก่อน +2

    実は真ん中の世帯が1番苦しいのでは?

  • @西田弥生-c7o
    @西田弥生-c7o 6 หลายเดือนก่อน +1

    令和六年1月1日以前から生活保護の人はキユフキン対象と説明そんな話ないと市役所のコメント話

  • @平澤広子-j4v
    @平澤広子-j4v 6 หลายเดือนก่อน +80

    政治家も10万円で生活させてみないと、本当に生活していく苦しみが分からないでしょう。住民税所得割課税10万円で生活していますが、分かりますか?政治家さん?

    • @manbogomaaigo1348
      @manbogomaaigo1348 6 หลายเดือนก่อน +11

      全くの同意

    • @マウマウ団
      @マウマウ団 6 หลายเดือนก่อน +6

      別に10万で生活しろとかいってないでしょ?ワケわかんない事言うなよ❗️

    • @平澤広子-j4v
      @平澤広子-j4v 6 หลายเดือนก่อน +6

      税金納めてます。

    • @midada-b4t
      @midada-b4t 6 หลายเดือนก่อน +3

      10万円、政治屋は1日の会食の値段😮

    • @山野貴美子-e7p
      @山野貴美子-e7p 3 หลายเดือนก่อน

      ​@midada-b4t 様
      足りませんよ。
      たったの10万😂

  • @AyakoOoishi
    @AyakoOoishi 6 หลายเดือนก่อน

    独身や20代以上あげるべきです。19歳以下の子どもがいる世帯はあげないで欲しいです。20代以上働いてる人や高齢者、パートや派遣にあげるべきです

  • @おおえたえこ
    @おおえたえこ 5 หลายเดือนก่อน +1

    もおもらえないですか

  • @蔵田栄子
    @蔵田栄子 6 หลายเดือนก่อน +19

    分かりやすい解説いつも配信有り難うございます。後の、事はまだ分からないんですね。

  • @なおみ-s4z
    @なおみ-s4z 6 หลายเดือนก่อน

    外国人に生活保護を受給するのは間違ってます。しかも観光客にも生活保護を受給させてます。

  • @吉原仁志-f5t
    @吉原仁志-f5t 6 หลายเดือนก่อน +1

    減税するなら義務化したんだから年間税を払わないように会社の方で明細に記載してもらい提出してもらう方がいいですよ。

  • @佐々木京子-g6p
    @佐々木京子-g6p 6 หลายเดือนก่อน +2

    子育て支援は子供がいない人は不満です 皆が物価高で苦しいんだから電気代怖くて懐中電灯つけて台所仕事済ませてます 国民全員に給付金希望します 高齢者になると田舎は仕事ないです。都会と同じく考えられも、怒り感じます

  • @山本弘子-q2t
    @山本弘子-q2t 6 หลายเดือนก่อน +14

    生活保護なんですが2月に、7万円もらいましたもう、給付金は、無理ですか?

  • @てる子飯塚
    @てる子飯塚 6 หลายเดือนก่อน +1

    今年の2月に¥70000円7月5に1月15日に、今年の1月15日の給付金¥

  • @中村義幸-p7m
    @中村義幸-p7m 6 หลายเดือนก่อน +21

    うちらは収入少ないし年金も、少ないし、大変やわ、だから、一律十万円お願いします

  • @中村義幸-p7m
    @中村義幸-p7m 6 หลายเดือนก่อน +10

    ウチラは、病院へ入院していました、退院して支払いして、大変やわ、金もない

    • @西田弥生-c7o
      @西田弥生-c7o 6 หลายเดือนก่อน +1

      生活保護の人秋にください

    • @hiyashins4966
      @hiyashins4966 6 หลายเดือนก่อน

      チマチマ出さずに100万円下さい 政治家も毎月政活費給料の他に貰ってるでしょ

  • @小林弘-w6w
    @小林弘-w6w 6 หลายเดือนก่อน +32

    生活保護者は、けっきよく😢もらえないことですか?自分なんか生活保護ですけど仕事できず歩けなくふじゅうで国がきめた家賃5万3千円振込でもらって😅のこり7万6千8百80円です電気代😅ガス代携帯電話その他😅米までねやがり😢どうやって生きていけばいいのか😢お金😅借りる場所無し😅教えて下さい🙇‍♀️

    • @てる子飯塚
      @てる子飯塚 6 หลายเดือนก่อน +3

      ほらっちさんへ。2024年今年の1月に¥70000円頂きました。追加給付 金がもらえるとのことですが1回給付金をもらっている私は¥100000円頂けるのでしょうか。モルモット

    • @西田弥生-c7o
      @西田弥生-c7o 6 หลายเดือนก่อน +1

      生活保護私は7万少しです家賃4万光熱費残り1万4千円それで一ヶ月食べてます

    • @遠藤和夫-v4h
      @遠藤和夫-v4h 6 หลายเดือนก่อน

      @@てる子飯塚

    • @遠藤和夫-v4h
      @遠藤和夫-v4h 6 หลายเดือนก่อน

      @@西田弥生-c7o

    • @kotoha358
      @kotoha358 6 หลายเดือนก่อน

      @@てる子飯塚追加でもらっているのであれば貰えませんよ!1度でも貰えているならいいじゃん!私は1度も貰えていません!

  • @瑛司-h9b
    @瑛司-h9b 6 หลายเดือนก่อน +12

    生保で今月10万入金で家賃7万弱収入約10万夫婦と子供1人で生活がキツくてもう無理だ…と言ってました…何か給付金ないですかね?

    • @Horacchichannel
      @Horacchichannel  6 หลายเดือนก่อน +1

      求職者支援制度(一定要件を満たすことで月10万円の給付を受けながら求職訓練が可能)は如何でしょうか。応援しております。

    • @瑛司-h9b
      @瑛司-h9b 6 หลายเดือนก่อน +1

      旦那さんは椎間板ヘルニアで奥さんは鬱病障害者3級…障害者枠で働いて月10万みたいで就職活動も旦那さんはキツイそうです 治療は受けてはいますが(私もたまに病院まで連れて行ってます)就職支援→学校等通うのは困難な感じです。

  • @にゃん吉-g9u
    @にゃん吉-g9u 6 หลายเดือนก่อน +17

    物価高等で生活保護者や年金生活は大変です
    給付金出して欲しいですね

  • @鳥本美恵子-n1t
    @鳥本美恵子-n1t 6 หลายเดือนก่อน +9

    ほらっち先生こんにちはわかりやすく説明されてます大変お疲れさまのようです

  • @平澤広子-j4v
    @平澤広子-j4v 6 หลายเดือนก่อน +6

    非課税世帯だけが、生活苦ではあません。
    現実を把握できる者は居ないのか?

  • @アグ-k3p
    @アグ-k3p 6 หลายเดือนก่อน +9

    給付金は一律でお願いします、こんな物価高騰、光熱費高騰、やっていけないです

  • @山崎勝吉
    @山崎勝吉 6 หลายเดือนก่อน +27

    生活保護者は給付のもらえないんですか?もしもらえないなら不幸へいだと思いますけど

    • @Jdawtjn
      @Jdawtjn 6 หลายเดือนก่อน

      あなたは外国人ですよね?
      そもそも外国人への生活保護支給は、憲法違法ですから、控えて下さい。
      控えるって意味も通じないでしょうけど 🙄

  • @デリバリー楽しい
    @デリバリー楽しい 6 หลายเดือนก่อน +6

    生保の場合は去年から受給してるひと今年からの受給の世帯と給付金の要件が異なるそうなんです、詳しい解説お願いします。
    マルホのネクタイ販売しませんか?

    • @Horacchichannel
      @Horacchichannel  6 หลายเดือนก่อน +1

      自治体により一部支給要件が異なる場合がございます。詳細はどうか最寄りの窓口へご確認ください。応援しております。(ネクタイ、売れないと思います)

  • @voodoo0822
    @voodoo0822 6 หลายเดือนก่อน +4

    もう何年間も病気でドクターストップがかかり働けないので生活保護受給者で月に10万円で生活しています。家賃を払うと3万円しか手元に残らず食費や雑費で消えていきます。切実に給付金を定期的に前倒しでいただきたいです。こんな人間もいることを政治家さん方に知っていただきたいです。

    • @chibichan0710
      @chibichan0710 6 หลายเดือนก่อน +1

      生活保護は家賃も出ますよ?地域によって金額は変わりますが。7万の家賃なんですか?

    • @voodoo0822
      @voodoo0822 6 หลายเดือนก่อน +1

      @@chibichan0710 さん
      家賃は4万円です。7万円の家になんて到底住めるわけがございません。家賃の他に携帯代、高熱費を支払ってしまうと手元に残るお金は3万円です。その3万円でひと月生活をしなければなりません。その生活を何十年もしています。私は障害年金もいただいておりませんので生活がカツカツで貯金も出来ませんし贅沢もできません。生活保護受給者だと誤解や非難されることが多いですが私も病気を発症する前はきちんと社会で働き税金を収めていたことをわかっていただきたいです。好きで病気を発症して生活保護受給者になった訳ではございません。生活保護受給者でも贅沢をしている方は沢山います。私は決して贅沢ができる生活は送っておりません。そして今年、旦那を亡くしその葬儀にかかる火葬代の費用以外は全て私の負担でした。旦那の葬儀代や多方面に連絡を取るために20万ぐらいかかりました。その20万円は過去の給付金と保護費で捻出しましたが苦しい生活に拍車がかかっております。

    • @voodoo0822
      @voodoo0822 6 หลายเดือนก่อน +1

      @@chibichan0710 さん
      確かに生活保護には住宅扶助がございます。私の家賃は4万円です。7万円の物件に住めるわけがないではないですか。家賃と携帯代・光熱費を支払うと手元に残るのが3万円です。その手元に残った3万円で毎月生活をしております。しかも今年、旦那が亡くなりました。火葬費以外の葬儀代総額20万円は全て私が過去の給付金と保護費で捻出致しました。私は障害年金もいただいておりません。確かに生活保護受給者の方でも贅沢をして外食などをしていらっしゃる方もおりますが私はカツカツで外食は疎か貯金もできません。日々の生活で精一杯です。私も病気になりたくてなった訳ではございません。病気になる前はきちんと会社に所属し税金を納めてきた者です。生活保護受給者だからといって一括りにして欲しくはございません。こんな人間も存在していることを知っていただきたいと切に願います。

  • @伊藤チャピィ
    @伊藤チャピィ 6 หลายเดือนก่อน +5

    どのユーチューブ見ても、中小企業
    低所得者だけ
    年金生活苦には何も無い死ぬしか無いのですか😢

  • @メグミ-q2p
    @メグミ-q2p 6 หลายเดือนก่อน +2

    定額減税後、均等割のみ課税って知りました。市役所に給付金対象外ですと言われてしまいました。
    でも、令和5年給付金対象世帯は6月の定額減税も両方受けられるんですか?

  • @河辺さつき
    @河辺さつき 6 หลายเดือนก่อน +3

    低所得者とは、まとめられて分からず、生活保護は、低所得者に、当てはまりますか?

  • @佐藤智-o6j
    @佐藤智-o6j 6 หลายเดือนก่อน +12

    新たに非課税世帯になった人に給付金出るのは賛成です。均等割にも出るのも賛成です。今年の給付金制度は決まりますが来年は給付金出る可能性はあるのでしょうか。

    • @てる子飯塚
      @てる子飯塚 6 หลายเดือนก่อน

      今年の1月15日に¥70000円頂きました。秋の2回目は頂けるのですか?来年に頂けるのでしょうか?はっきりして下さい。キャプテン❤❤

  • @吉田和也-o9m
    @吉田和也-o9m 6 หลายเดือนก่อน +3

    2児の父親です。8割位の日本国民が給付金ほしいと願っていると思います。私自身もその中の1人です。お願いしたいです。

  • @marlboroman8399
    @marlboroman8399 6 หลายเดือนก่อน +7

    生活保護世帯は貰えないの??その辺の説明無いです😔

    • @田中弘美-i2d
      @田中弘美-i2d 6 หลายเดือนก่อน +1

      令和5年に30000と70000円いただきましたが、生活保護の方は貰えないのでしょうか?是非説明お願いします。

  • @てる子飯塚
    @てる子飯塚 6 หลายเดือนก่อน +5

    な~んだ¥100000円もらえないんだね、モルモット

  • @河辺さつき
    @河辺さつき 6 หลายเดือนก่อน +3

    今、給付金、低所得者、均等割り、年金者、新たに低所得者の給付金?
    で、秋頃の新たな給付金?まだ金額は決まってないもの
    何が、どの給付金ですか?他の方もそう、感じてるみたいですね
    ほらっちさん
    お願いいたします

  • @yasu1216yu
    @yasu1216yu 6 หลายเดือนก่อน +2

    同じ名称の給付金、同じ諸条件なのに昨年は支給されて今年度は昨年支給対象外の意味がわからないです
    ほらっちさん理由わかられますか

  • @キラキラキラキラ-l3i
    @キラキラキラキラ-l3i 6 หลายเดือนก่อน +5

    配信、有難う御座います🙇🏻‍♀️🎀🌷🍉

  • @ユキカナ
    @ユキカナ 6 หลายเดือนก่อน +12

    何か給付金ありすぎ😂でももらえない人も多いのに。辛いばかりで😅自分生活保護一度申し込みのはずが、何か市役所にボロボロに言われてトラウマ😢ずっと無職やから、もう誰に相談したら良いか人間不信になる。

    • @voodoo0822
      @voodoo0822 6 หลายเดือนก่อน +3

      @@ユキカナ さん
      私は病気になり生活保護受給者の申請に市役所に3度、父親に付き添われて向かいようやく3度目に申請許可がおりました。諦めずに頑張ってください。

  • @マミイ
    @マミイ 6 หลายเดือนก่อน +7

    いつもわかりやすくて、ありがとうございます。

  • @よっちゃん-y6h
    @よっちゃん-y6h 6 หลายเดือนก่อน +10

    わかりやすくてありがとうございます、これでようやく理解できました。一律にしたほうが1番わかりやすいです

  • @少数派の親父さん
    @少数派の親父さん 6 หลายเดือนก่อน +5

    ホラッチ先生の情報には 感謝してます。

  • @猫-l8b
    @猫-l8b 6 หลายเดือนก่อน +2

    年金収入が年に43万円じゃ、定額減税も何も関係ないわ…

  • @jazz-blues
    @jazz-blues 6 หลายเดือนก่อน +1

    「令和6年度新たに均等割のみ世帯給付10万」について... 住民税の通知では均等割5000円のみとなっていますが、よく見ると所得割は計算上わずかながら発生していて、定額減税により均等割のみとなっています。これって対象外ですよね?

  • @米川誠
    @米川誠 6 หลายเดือนก่อน +5

    分かりやすい解説ありがとうございます。給付金も色々あるんですね😢

  • @てる子飯塚
    @てる子飯塚 6 หลายเดือนก่อน +3

    ほらっちさんへ追加給付金は頂けますのですか?もらえないのどちらですか😮モルモット

  • @里司横川
    @里司横川 6 หลายเดือนก่อน +4

    こんばんは
    お疲れ様です🙇
    何時もありがとうございます。😺

  • @えいこ-o4o
    @えいこ-o4o 6 หลายเดือนก่อน +1

    解説、いつもありがとうございます。
    白色の確定申告をしています。
    令和4年度に非課税世帯となり、5年に給付金を頂きました。5年度も非課税世帯でしたが、条件が合いませんでした。
    その場合、今回の補足給付金は受けられますか?
    自治体から確認書などは届いてないのでどうしたら良いのかわからないです😢

  • @猪野英二
    @猪野英二 6 หลายเดือนก่อน

    海外移住者でも もらえる 給付金ありますか

  • @momo-mikan24
    @momo-mikan24 6 หลายเดือนก่อน +13

    定額減税や調整給付金について、自治体からの情報が全くありません。
    いつも、詳しい情報ありがとうございます!

    • @Horacchichannel
      @Horacchichannel  6 หลายเดือนก่อน +2

      コメントをいただき有り難うございます!

    • @m-2525
      @m-2525 6 หลายเดือนก่อน +2

      6月か、7月の自治体の広報誌やホームページに情報が載っていないでしょうか?1度ご確認なさってみられてください。私の自治体では6月の広報誌に載ってました♪

  • @山田幸枝-m3o
    @山田幸枝-m3o 6 หลายเดือนก่อน +3

    早くください😂
    生活厳しいく辛いです。
    国民の事本当に考えているのか分かりません。
    議員も10万円で生活してみて国民の気持ちわかって貰いたい🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬
    国民全部皆んな生活厳しい中ギリギリの生活してもうこれ以上生活落とせないまで厳しいのに…議員は生活レベル落として暮らしてみてほしい。所詮無理だろうけど!贅沢三昧の暮らししかしていないのだから、

  • @中矢暁子
    @中矢暁子 6 หลายเดือนก่อน +5

    ほらっちさん😊いつもありがとうございます😊ネクタイ…違うバージョンの見てみたいですꉂ🤣𐤔3万円は頂きました。ってゆう事は7万円も支給されたんですかね?通帳みても…合算で確認出来ないんです😢やっぱり💦苦しいけど7月は無理なんですかね😢😢

    • @Jdawtjn
      @Jdawtjn 6 หลายเดือนก่อน +2

      3万円は、去年ですよね?
      それ以降に収入が増えていた場合は対象外になっている可能性はありますが、収入が変わっていない、例えば生活保護受給者とかでしたら、お住まいの自治体(役所)に聞いてみては?

  • @山盛りひよこ
    @山盛りひよこ 6 หลายเดือนก่อน +2

    いつもわかりやすい説明をありがとうございます。岸田さんが新たに給付金支給を検討していると話した途端に、あからさまに再生回数稼ぎの動画が増えました。全く決まっていないのに、いかにも全員が貰えるような事を話して置いて、結局まだ未定ですなんて動画の多い事。それにしても政府は他国に大金を援助する前に自国民を先に援助して欲しいですね。

  • @栄一原田
    @栄一原田 6 หลายเดือนก่อน +4

    風邪声ですか。

  • @てる子飯塚
    @てる子飯塚 6 หลายเดือนก่อน +1

    やはり¥100000万はもらえないんだね😢あ😢がっかりだよ、😢もるもっと命

  • @河辺さつき
    @河辺さつき 6 หลายเดือนก่อน +2

    また、別な話に成りますが、最近、海外からの着信📲が凄くあります
    警察署に、絶対に出ないようにと、忠告看板ありました

    • @Horacchichannel
      @Horacchichannel  6 หลายเดือนก่อน

      貴重な情報を共有くださり、誠にありがとうございます。

  • @らーめんたべたい-x9e
    @らーめんたべたい-x9e 6 หลายเดือนก่อน

    去年の収入結構あって、今年0円なんだけど、 令和六年新たに非課税となるってことだから俺はもらえますか?
    新たにって意味がわからないので教えてください。

  • @さか江今村-j6s
    @さか江今村-j6s 6 หลายเดือนก่อน +4

    早くばらまくのであれば一律10万円を欲しいからやってくれないかな。電気料金も高く、携帯も高いから生活苦になります。本当早く10万円🤗🤗🤗🤗🥰🥰🥰🥰

  • @ぴよこ咲夜
    @ぴよこ咲夜 6 หลายเดือนก่อน +1

    なんかコメントコメント欄日本語のおかしなのがいる

  • @Kako-2
    @Kako-2 6 หลายเดือนก่อน +3

    先生の配信で→わかりやすいです🎋ありがとー😉👍️🎶何せ、岸田政権の施策が🐌💨💨ややこしく専門家も頭抱えてる状態🤣先生🙇今後とも配信を御待ちしていますね🙏

    • @Horacchichannel
      @Horacchichannel  6 หลายเดือนก่อน +1

      大変恐縮です。いつも有り難うございます。

  • @kotoha358
    @kotoha358 6 หลายเดือนก่อน

    給付金というもの自体をなくせばいい!!!生活保護者も今後は調査に入って切られる人も出てくるといってるし。生活保護者の方に限って意外と贅沢な生活をしている人もいる!といってましたね!𝙏𝙞𝙠 𝙏𝙤𝙠で。私もそれはおもった。
    今後は
    ①年金生活者で年間の金額制限をかけだす!
    ②1度も給付されていない人のみにだす!
    以上が私の願いです!
    ①子供②1度貰った人③生活保護者には出さなくていい!!これが一番分かりやすいやり方や!

  • @喜代美米山
    @喜代美米山 6 หลายเดือนก่อน +2

    ほらっちさん😂いつも優しく説明して繰れてありがとう😊
    政府は、6年度の非課税世帯の給付金出すと言ってたのにいつ頃出すのですか?

  • @佐平一彦
    @佐平一彦 6 หลายเดือนก่อน +2

    年金生活者支援給付金ですが老齢基礎年金受給者の年収ば79万障害基礎年金受給者、遺族年金受給者は380万円となっているようでオカシイと考えますが…皆さんはどう思いますか?

    • @m-2525
      @m-2525 6 หลายเดือนก่อน +1

      老齢基礎年金、老齢厚生年金は課税。遺族年金、障害年金は非課税だからではないでしょうか。元々所得とみなされる年金か、そうでないかの違いがあるから残念ですけど仕方ないのだと思います

    • @m-2525
      @m-2525 6 หลายเดือนก่อน

      @@GG-yn8ws 預貯金が100億円あって、土地や財産があっても、給付要件が住民税の括りしかなければ仕方ないですね

  • @せいゆう-e2d
    @せいゆう-e2d 6 หลายเดือนก่อน +5

    こんばんは🙇🙇
    いつも有難う御座います😊
    非常に参考になり助かります🙏🙏🙏🙏
    これからもしばらく猛暑つづくみたいですが、充分お身体ご自愛されまた、配信楽しみにさせて頂きます😆😆😆😆✌宜しくお願い致します😊

    • @Horacchichannel
      @Horacchichannel  6 หลายเดือนก่อน +2

      こちらこそ、いつも有り難うございます!

  • @河辺さつき
    @河辺さつき 6 หลายเดือนก่อน +1

    ほらっちさん
    聞いていいですか?
    7月から、10万円、と、5万円が、有りますが、この内容を教えて欲しいです

  • @猫犬-q3g
    @猫犬-q3g 6 หลายเดือนก่อน +1

    前回質問したのは第2弾の事を聞きたかったんです。
    まだ秋以降に貰えるかどうかは決まってなかったんですね。
    情報ありがとうございました😊

  • @sc_g-v2c
    @sc_g-v2c 6 หลายเดือนก่อน +3

    いつもご丁寧な説明有り難うございます🙇苦しいのは皆様同じ一律給付金にして下されば良いのにですね😂出し渋ってらっしゃるのかしら❓😂ほらっちさん熱中症気を付けて頑張って下さいね🤗

  • @中村義幸-p7m
    @中村義幸-p7m 6 หลายเดือนก่อน

    ちゃんとせなー、真面目にせなー、親も給付金もらうと、思っているんやから、早く給付金しなさい、

  • @アイル父です
    @アイル父です 6 หลายเดือนก่อน +2

    収入今7から八万程度しか貰ってないのに10万寄付が貰えないのは何故、納得がいかない

  • @中村義幸-p7m
    @中村義幸-p7m 6 หลายเดือนก่อน

    なにしてるんやーこっかいわー、じぶんらは、ええかげんやなー、はよせーや

  • @kotoha358
    @kotoha358 6 หลายเดือนก่อน +1

    1度貰えば貰えない!って事ですよね?
    生活保護者や年金生活をしている方は、最初に3万、7万と10万の給付は既にでているので(2回は絶対に貰えない)生活保護者の方が結構(苦しいからまた貰えますか?)というコメ多いけど何回貰おうとしている💢私は非課税なのに娘が年収180万程なので、1度も貰っていません!私みたいな方々を対象にして欲しいわ‼️とりあえず1度貰った人は(無関係)としてほしい

    • @城田勝美
      @城田勝美 6 หลายเดือนก่อน

      @@kotoha358 何回貰おうとしている!?何回貰っても全てが光熱費等で無くなる生活をしたことがありますか!?

  • @てる子飯塚
    @てる子飯塚 6 หลายเดือนก่อน +1

    秋にそうさい

  • @romi4039
    @romi4039 6 หลายเดือนก่อน +4

    分かりやすい説明いつもありがとうございます✨
    ほらっちさんの説明が、いつも分かりやすいので参考になります😊
    ※ほらっちさんのグッズ(ミニネクタイに『ほ』書いてあるストラップ等…缶バッチとか😂😂)出ると楽しそうですよね✨

    • @容子谷藤
      @容子谷藤 6 หลายเดือนก่อน +2

      生活保護はもらえないですか?

    • @Horacchichannel
      @Horacchichannel  6 หลายเดือนก่อน +1

      こちらこそ、いつも有り難うございます。まだまだですが、とても励みになります。

  • @帯田初江
    @帯田初江 6 หลายเดือนก่อน +1

    情報ありがとうございます。やはりおそ
    いです😢きっとそのあと増税とセットでしょう😢

  • @黍嶋弘美
    @黍嶋弘美 6 หลายเดือนก่อน +1

    私は、10万円もらえる、派遣が仕事がないから、10万円もらえます。

  • @アントキノ厩舎
    @アントキノ厩舎 6 หลายเดือนก่อน +4

    知り合いに生活保護者が居ますけど、生活保護者は支給対象ですか?
    生活保護者って非課税世帯ですよね。
    低所得者→非課税世帯?
    生活保護→非課税世帯?