バイクをクルマに積みます!丸山浩のトランポレクチャー!積み込み編|HONDAステップワゴンRF / 中古車鑑定団Light

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 6 มิ.ย. 2024
  • ※こちらの車両は売却されました。
     まだまだ、これからも良い車両を見つけて製作していきますので、
    WITH MEトランポ購入希望の方は、WITH ME ファクトリー 03-5838-7397 
    もしくはホームページにお問い合わせください。
    また、新しいトランポ車両は随時WITH ME GOONetに掲載しております。気になる人はこちらをチェック。「WITH MEクルマ売ってます!」
    www.goo-net.com/usedcar_shop/...
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ご要望の多かったクルマにバイク積み込み動画をついに公開!
    今回は売出し中のステップワゴンRFにことりちゃんのGSX250Rを積み込みます。
    明日は積み下ろし編もアップ予定となりますのでお見逃しなく!
    WITH MEのトランポカスタムの依頼は↓こちらから観ることが出来ます。
    www.withme-racing.com/toranpo/...
    販売終了となった時点で掲載からsoldout→掲載終了となります。まだまだ、これからも良い車両を見つけて製作していきますので、WITH MEトランポ購入希望の方は、
    さて、「ステップワゴントランポに乗り換えたいけど、4輪の二台持ちは駐車場もなく出来ない…」ってことになると、
    WITH MEでは、今お乗りのクルマの買い取りも行っています。
    なかなか手放せなかった希少車を大事に売りたい場合は、こちら「委託販売」をご利用ください。www.withme-racing.com/ucar/csm...
    「WITH MEクルマ買い取ります」
    #ステップワゴン #トランポ #HONDA
    皆様からのチャンネル登録よろしくお願いいたします。
    MSTV、ツイッター始めました!ぜひぜひフォローお願いします!
    / with_me_prt
  • ยานยนต์และพาหนะ

ความคิดเห็น • 41

  • @ridernobi9753
    @ridernobi9753 4 ปีที่แล้ว +25

    この動画をキチンと見ておけば、
    ラダーレールの固定を忘れて、吹っ飛ばしてバイク落としてカウルが割れることもなかったんだよなー
    いい勉強になりました

  • @user-up8em7zl2w
    @user-up8em7zl2w 4 ปีที่แล้ว +6

    自分はRF3ステップワゴンにCBR250RR積載してますが右側のタイダウンベルトは運転席のドア側からやるとやりやすいですね。リヤ側も3列目シートのフックと軽くタイダウンでリヤサス沈めておくようにしてますね。

  • @user-ig2gk4jx1q
    @user-ig2gk4jx1q 4 ปีที่แล้ว +4

    参考になりました👍

  • @motorstationtv
    @motorstationtv  4 ปีที่แล้ว +18

    あ、レクチャー、もうひとつ言い忘れてた。女子の場合、載せる前に、まわりの人に一言「手伝っていただけますか?」ってかわいく言えば良いって、言い忘れてた。先に伝えると、ことりちゃんが甘えるので、ことりちゃんが1人で出来たら、お伝えいたします。

    • @winky8376
      @winky8376 3 ปีที่แล้ว

      ラダーレールの脚の調整も教えて頂けると助かります

  • @naka_8288
    @naka_8288 4 ปีที่แล้ว +2

    参考になりました。降ろし方も教えてください!

  • @gxedgrand3088
    @gxedgrand3088 4 ปีที่แล้ว +2

    ここ6年くらい真冬を除き毎週末のようにトランポやってました
    サンバーのため車高が高く足場にRVボックス(形状が逆台形)を使っていて
    下ろす時に端を踏みすぎてボックスがぐらっときて自分が落下し
    バイク(10R新車)は横に倒れたけど手で支えそのままバックしてことなきをえました
    唯一の失敗がこれですね

  • @kobachin121
    @kobachin121 4 ปีที่แล้ว +5

    前輪トランポ、後輪地上を経験した事ある。

  • @gxe10000
    @gxe10000 4 ปีที่แล้ว +1

    いつも勢いつけて積み込んでるのとラダーを流用品を使ってるので専用品を買い換えようかな。。

  • @user-sl1fw8qw3s
    @user-sl1fw8qw3s 4 ปีที่แล้ว +4

    スズキエブリィをトランポに使ってましたが、ギリギリで毎回結構気を使いました。軽トラが一番いいね。

  • @non-tan_NAK-rider
    @non-tan_NAK-rider 4 ปีที่แล้ว +1

    私もいつかは軽の4ナンバーのワゴン(バン)を購入してトランポする予定なので参考になります。私の場合、ミラーは外さないと入れられない?…とイメージしています。まずはリーズナブルに軽のトランポ用の自動車が購入できるか?が課題です🤔。

  • @ehatovcat7037
    @ehatovcat7037 4 ปีที่แล้ว +1

    トランポに積み込みコエ~ww
    ことりちゃんがんばってw

  • @user-ln4qf3sf8g
    @user-ln4qf3sf8g 2 ปีที่แล้ว +4

    その踏み台、耐荷重に気を付けないと、グラッと来た時に潰れます(経験者談)。

  • @syarudhi
    @syarudhi 4 ปีที่แล้ว +4

    いつも自走でサーキットに行っているので、
    私もトランポしたいなぁと思っています。

  • @motorstationtv
    @motorstationtv  4 ปีที่แล้ว +16

    やったことある人には、どってことないバイク積み込みですが、初めての人は、必ず観てほしい。見ておかないと、一度は落とします(^_^)v

  • @user-oi8xy6oh5g
    @user-oi8xy6oh5g 4 ปีที่แล้ว +1

    積み下ろしのレクチャー動画も見てみたいです。

  • @asahinex1
    @asahinex1 4 ปีที่แล้ว +3

    サーキットなら素直に声掛けて手伝ってもらうのもひとつだよね。
    しどろもどろしてると助けてもらうこともあるし…

  • @CB-ff4tz
    @CB-ff4tz 3 ปีที่แล้ว +4

    はい。動画をもっと見ていれば・・・
    やってしまいました。
    SB1300 SBですが、
    ハイエースにラダーレールを使用して、、!
    1回目はミラーが当たるとは思わず格納してなかったので、
    やっぱりやばそうだと思い、
    前輪タイヤが車両に載る直前でバックしました。
    この時、下らせて降ろす練習にもなり
    自分自身、、うん、いい感じだ。
    降ろすのも気を付ければ意外とすんなりいきそうだと
    思ったのが間違えの始まりでした!!
    2回目は、余裕と油断たっぷりで半クラを確認しながら
    前輪も車両に入り、ミラーも当たらないなと思った
    瞬間でした。
    (同時に前輪載った、このまま進むだけと思う)
    レールが少し右にズレて、前輪が自分の左側へ切れました。
    当然、車両が左斜めになり。車両間口にもたれ掛かり
    止まりました。その後、人を呼んでどうにかなったのですが。
    原因は、、、
    1回目のレール上までで!!
    前後輪が簡単に車両の手前まで
    載せられて油断したことによるものです。
    当然レール上では、1本なので多少強めでも
    走行できて当たり前ですが、、
    バイクの前輪が車両に載り、後輪が
    レールに残された、2分割の状態で、
    そこまでと同様に前進させると話はまったく別だってことです!!
    ここまで来たら、後少しで、、「バーン!!ズルッ!!」
    です。
    対策としては、
    動画の通り、前輪が載ってから、、
    本当に少しずつ進ませることだと思います。
    前輪が載るまでもそうですが、
    前輪が載ってから、、要注意だという事です。
    「↑のまったく別だと思ってください。」
    自分のようにならないよう、
    この動画を繰り返し見てください。
    あと、自分は人を呼んで卸せたのですが、、、
    (一人では無理です。レールがもっとズレてバイクが落ちる)
    載せる練習を2、3人以上でやるのもいいと思います。
    最初から一人はお勧めしませーん。
    新車納車から15時間後の出来事でした。

  • @outlander2006
    @outlander2006 4 ปีที่แล้ว +2

    昔電子スロットル化したVーMAXを乗せて掛川のテストコース行っていた時代を思い出した。。重かった。
    きつく閉めてもスプリングに影響はないけどね。。そんなやわに設計してないし

  • @user-pf5sn5rh8t
    @user-pf5sn5rh8t ปีที่แล้ว

    エンジンかけないで積む方法も教えてください。理由はエンジン再始動しなくなったことがあったのでその時のバイクの積み方が知りたいです

  • @user-sx2hn9ey8w
    @user-sx2hn9ey8w 4 ปีที่แล้ว +1

    Привет, интересно в Ниссан нв 200 вместиться это же мотоцикл?

  • @toshi1922
    @toshi1922 4 ปีที่แล้ว +5

    自分はエンジンかけて積むことは殆どないですけど、エンストしたら再始動する時にクラッチを握り忘れないように注意しないとですね(^_^;

  • @imaTaBeTeRuYo
    @imaTaBeTeRuYo 4 ปีที่แล้ว +4

    日頃、積車する車体決まってるならその車体に合った長さにベルトをカットしておくのもポイントですね( 〃▽〃)

  • @toshi3939
    @toshi3939 4 ปีที่แล้ว +8

    小鳥?の相槌w

  • @user-nx6uy1ki5d
    @user-nx6uy1ki5d 4 ปีที่แล้ว +4

    自分もやったことないので全然自信ないなぁ😅

  • @user-ou5lb2zu4l
    @user-ou5lb2zu4l 4 ปีที่แล้ว +1

    なぜかホンダの車にスズキのバイクというwCBR250RRはお高いからかな?それとこんな贅沢な止め方知らないw

  • @user-of5vj4fz5t
    @user-of5vj4fz5t 4 ปีที่แล้ว +1

    構造変更してますね。RF8

  • @mmd8488
    @mmd8488 4 ปีที่แล้ว +3

    昔、何度か潰された過去が有る(マジで酷いケガした事もあるw)・・
    当時にこんな動画があれば良かったな~~~ww

  • @user-ok2bq2bt3p
    @user-ok2bq2bt3p 16 วันที่ผ่านมา

    リモコンウィンチがあれば。スペースはね。

  • @saki1218
    @saki1218 4 ปีที่แล้ว +2

    失敗から学ぶことも多い

  • @koyo6248
    @koyo6248 4 ปีที่แล้ว +1

    下ろす方がむずそうw

  • @buzama
    @buzama 4 ปีที่แล้ว +7

    落としたらトラウマモノ

  • @user-wi3dt2mw4g
    @user-wi3dt2mw4g 3 ปีที่แล้ว

    車のシートを外すのは違反じゃ無いですか?

    • @motorstationtv
      @motorstationtv  3 ปีที่แล้ว +2

      乗車定員の変更は簡単で、5名乗車で、リヤシートの出し入れで、便利なステップワゴンです。

  • @user-ll7yp8ro7j
    @user-ll7yp8ro7j 3 ปีที่แล้ว +1

    ホンダの車にスズキですか?ww

  • @SakuraKaedeko
    @SakuraKaedeko 3 ปีที่แล้ว

    座席を外した状態で運行しても大丈夫なんでしたっけ?
    車検証の乗車定員よりも少なくなるので、、、

    • @hikaru.m3060
      @hikaru.m3060 3 ปีที่แล้ว +1

      構造変更が必要になります 簡単ですけど
      ただ車検の更新時期に合わせないと残りの期間が無駄になります

  • @user-hg2sn4us3s
    @user-hg2sn4us3s 2 ปีที่แล้ว

    下ろす方は?

  • @tatsuyazrx8060
    @tatsuyazrx8060 4 ปีที่แล้ว +5

    この子は、うんとはいしか言ってないな

    • @NON13333
      @NON13333 4 ปีที่แล้ว +7

      出来の悪い後輩ほど、こちらが話してる途中で口出してくるからな、むしろそれが正解。