九州に置いてきた軽トラをスーパーカブに乗って取り返す!<初日>【東京▶︎愛知】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
- 前回、東京から青森へ、そして青森から九州は宮崎までの5日で3000kmものロングドライブを達成した私の愛車の軽トラック、ダイハツ・ハイゼットですが、スケジュールの都合もあり大分県の駐車場に預けたまま、自分だけ飛行機で帰京してしまいました。
大分から多摩へ帰宅した時の動画(別チャンネル)
• 大分から多摩へ帰宅【ソラシドエア&リムジンバス】
九州へ愛車を放置して一ヶ月、ようやく都合がついたのでもう一つの愛車、ホンダ・スーパーカブに乗って九州へ向かいました。そう、カブで九州へ向かい、帰りは軽トラの荷台に乗っけて2台同時に東京へ戻るという、一石二鳥な算段です。
東京の自宅を朝7時に出発。カブなので高速は使えず、下道オンリーです。まずは東海地方を目指します。
初日:この動画
2日目: • 九州に置いてきた軽トラをスーパーカブに乗って...
3日目: • 九州に置いてきた軽トラをスーパーカブに乗って...
4日目:
最終回:
#スーパーカブ
#軽トラ取りに九州へ
#忍び寄る低気圧
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「たけちよ倶楽部」たけちよ プロフィール
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1990年10月16日岐阜県羽島市生まれ
本名・山中竹千代。東京都多摩市在住。
16歳の頃から国内外をひとり旅するようになり、47都道府県全てに旅行歴あり。10代のころは主に鉄道・バスを使い旅を行い、免許取得後はそこに自動車・バイクが加わる。普通免許(準中型5トン)と大型二輪免許所持。農家でもないのに愛車は4WDのハイゼット(軽トラ)とスーパーカブ110。2019年9月より遅まきながらTH-cam投稿を開始。
↓ご購入金額の数%がチャンネル運営費となります
Amazonアソシエイトリンク:amzn.to/2MGjLiJ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【Twitter】 / takechiyo_yam
たけちよ氏はすごく真っ当だなといつも思ってるが、こういう企画を見るたび一番キマってるんじゃないかと感じる
今まで見てたけど、BGMがない事に最近気がつきました。
解説?独り言?で成り立ってるのはすごいねー。
企画力と勉強になる独り言、滑らかな口調。映像も素晴らしく旅行した気分にしてくれる竹千代さん。青森から応援してます。
そうなんですよね。
まるで小学校の先生のような聞きやすい口調ですよね~
単純なバイク走行なのに、1時間近く全く飽きさせず、引き込むのはすごい才能です。
続編のアップを楽しみにしています。
大井松田I cー大井j ct
いや、ハイゼットで九州から帰る方が、カブで九州行くよりずっと楽なのに。。最高!
オススメでこのサムネ出てきたとき良い意味で「ぶっ飛んでんなぁこの人」って思いました。
車の中でかなりキツイ軽トラで長距離走ってて、軽トラ回収するのにカブで!!すげぇよたけちよさん!!
普通の人ならもう一度飛行機で九州に行くだろうが、たけちよ氏は往路はバイクで疲れ、復路は軽トラで疲れるという動画向きな旅程を組む。
好き。笑
有耶無耶です大橋駅から松田にお泊まり会の日、ありがとうございました♪♪ありがとうございます。ダムの獲繪絵が胃いいから浮いて井先生用を👨🏫羽が一番乗りたいです大橋駅から揚げ物だけの?会
最近の旅行系の人は大金使った企画が多いけどこう言うのが一番面白いな!
気合いとやる気がなくなりつつある大人にはこう言う冒険的な旅は見てて面白い
御前崎灯台はいつでも来れる…一日1000km走る男が言う信憑性よ。
あなたのおかげでテレビを観なくて済みます
ありがとうございます
往復軽トラが辛かったから片道カブに変える鉄人
最高に合理性がない企画を真面目にやる、たけちよさん最高ですマジで
大変な状況に追い込まれてもそこからが勝負!とがんばるところ、いまの状況を冷静に分析してモノの凄さを言葉に表しちゃう。それに他のチャレンジャーさんだと途中で不平タラタラ言いながらなのに淡々と楽しんでしまう誠実さが好感持てます!どうか無理しないで安全運転で行ってくださいね!
企画力天才だなw
1ヶ月で2回も全然快適じゃない車と高速乗れないカブで東日本から九州行くのマジでおもろい
ホント天才だよ。
絶対フェリーで海上輸送したものだと思ったよ。
@@ny3341 それが一番いい方法だ。
やはり竹千代倶楽部はバイク旅が最高です。
昼食やホテルの部屋の到着まで、自分が旅してる臨場感…。
快活なトークもいい。
続きが楽しみです。
東海地方(三重県)出身、神奈川県在住の自分もいつかやってみたいなあ。
寄り道して12時間とはいえ
それだけカブに乗り続けてるのがすごい
たけちよさんの企画力すごいです。単発ではなく次を見越した企画。単車で軽トラを迎えに行く発想、普通は思い浮かびません
本当に竹千代さんは俺たちの想像のはるか上をいく😂
はるか上と言うより。はるか斜め上に近い気がします(^^;
自家用車取りに行くのに原付二種で行くの思い付きません(^^;
@@syokuroda1979ks 様
遥か斜め上じゃないと、ユーチューバーは続けられないんでしょうね。飽きられて。
@@ジャギ様-f7c さん確かに😅
かなり企画段階で私見たいな一般人だと心折れそうです
物事を -楽に- あっさり解決する一休さんとは逆のベクトルで「とんち」を利かせるような企画力は正直すごい
ありがとうございます!
あれ?出発なのに降ってないぞ?と、思ったら、降り出すんですね。さすか、狙って日程立ててるとしか思えず。
降ってきたことで落ち着いて動画を見ている自分がいました。
続きが楽しみ。
「恍惚とした表情の小便小僧」とか 「ゆりかごから墓場まで砂丘」とか パワーワードで草不可避
何故か観たくなる「たけちよ倶楽部」。
カブねた好きです。
ホンマいつも企画がおもろすぎて・・・飽きさせてくれんわ タケさん!!
カブのエンジン音と、遮るものなく広がる風景が気持ちよくて、47分があっという間でした。
たけちよ倶楽部毎日寝ながら動画を見るのが日課になってます。ホント面白い。
軽トラよりも疲れるじゃないですかww
これは次回「九州に置いてきた軽トラとスーパーカブを私鉄に乗って取り返す!」ですかねw
次々回、私鉄を取り返す。
最終回辺りでどうせなら九州に住む!!
笑えた! まじでえぇ〜!?って声出たわ。
取り返すってスーパーカブでってのが笑えるし過酷すぎっ!めちゃ面白い!
たけちよさんの
人柄の良さが
伝わってきます
様々な交通手段で簡単そうに行動してて何時も感心してます。情報量とアクティブさが凄い!
たけちよさんの動画観てるとドライブ行きたくなります。
応援してます!頑張って下さい!
一つ一つの企画が流れる様に繋がって、ストーリー性が素晴らしい👏
疲れたから置いてきたのに、また疲れる方法で大分まで行くのか…
軽トラの荷台にカブ置いて飛行機で帰ってくることになるんじゃないか🤣
待ってました こういう企画は たけちよさんの動画が とても見やすくて1番だと思います。
You Tube特有の煩い効果音がないので視聴しやすいですね。
すばらしい動画に拍手: ¥200 👏
この動画3回も観賞たけちよ氏の体を張っている姿が良いですね。体調に気を付けて、応援してます。
ハ~イ🤗ゆっくり休んで下さい、ありがとうございました🤓
私が初めてたけちよ氏の動画を見たのは、正にJR禁止旅からでした。
あの動画からすっかりハマってますw
これからもほぼ同郷民(西尾張)として応援してます!
いや〜正に一石二鳥!
道中、気をつけて。
脚立は現地で買えばいいのに、、ってそこだけ思った。(麻痺)
1日目お疲れ様でした。次回の伊勢湾フェリーを使ってからのルートが楽しみです。やはり、雨ちよ倶楽部になってますね。
凄く体張った企画で
しょうもない商品の紹介動画なんかより
観てて楽しい
次回以降、田原⇒伊良湖⇒伊勢湾フェリー⇒鳥羽⇒和歌山⇒南海フェリー⇒徳島⇒八幡浜⇒宇和島運輸フェリー⇒臼杵⇒宮崎の海ルートであってほしい!
こういう他のヒトがやりそうにないめんどくさそうな企画をやってるのが好感持てます
ちょうど2年前の今頃APE50で横浜から時計回りで日本一周しましたのでかなり近いルートで懐かしいです。砂丘があったなんて知りませんでした、これからも楽しみにしています!
Thanks!
Eagerly waiting for next episode...thank you for your hard work and dedication...i really appreciate your work👏👏🙏....これからももっと頑張って下さい。
次から次へとよく考えますね。素晴らしい。
移動したら帰り道も無駄にせず動画にするし、散財しないし金銭感覚が堅実よね
待ってました!スーパーカブ👍
楽しみぃ😆
新しい企画が、これなんて楽しみです。軽トラ企画で、大分から飛行機で、帰った後何かあるのかなって気になっていたのですが、まさかカブちゃんで、取りに行くなんて非常にたのしみです。
竹千代さんの行動力には頭が下がります😆
さすが!頭おかしい!w
次回もボヤきながらカブ乗ってるの楽しみにしてよ
「生き残れるユーチューバーは最後は人格で決まる」みたいなことをフランス在住の某有名人が述べていたが、それはたけちよ氏のことだろうと推察。
@ナゴヤドーム前矢田. 自分が基準なのかな?それとも反面なのかな?
こんな続編があったとは!
最初から考えてたのか?大分に着いてから思いついたのか?
いずれにしてもすごく楽しみです。
アニメスーパーカブの続きがこんなに早く見れるとは、竹千代スーパーカブ、次回も楽しみに待ってます
かわいいカブのうんちくを語るJKはどこかな…?
あ、あれ中身おっさんだって言われてるから合ってるのかww
タケチヨ氏スーパーカブ出演待ったなし
たけちよさん、凄いですよ。運転マナーも良いし、動画の編集も見易いです。チャンネル登録しました。
おもしろいのでいつも拝見しています。
積載物の幅は、積載装置から左右それぞれ15㎝ずつ。このままだと・・・・。
縦に積んだ方がよろしいのでは?
ちなみに高さは地上から2メートル。後ろには積載装置の後端から30㎝
若林さん、積載制限について自分もそう考えました。
貴方の無謀と思われる数々の企画、ハマっております
初めまして。
また凄い事に挑戦。
頑張ってください。
最近アニメの影響かスーパーカブのイメージがアップしてます、アニメでもスーパーカブで九州まで旅してましたね、再びのカブ旅、楽しみに見させてもらいます😙
竹千代さんのスーパーカブツーリング動画が見れる企画ありがとうございます。このコロナ禍で旅が難しい状況下、大分までハイゼットを回収する為にカブ110を走らせると言う企画は竹千代さんと一緒にツーリングしている気分にさせていただく事が出来ます。今回は多少、余裕のあるスケジュールで走る事が出来ればありがたいです!
たけちよさん💕やる~😆若い人の考えてる事凄いですね😍66歳のお婆さんには、ついていくだけで必死のぱっちです😆
必死のパッチ…阪神の矢野か関本のセリフでしたナ😲
ありがとうございます🙇鳥谷さんが居た頃甲子園球場に行きました😅
いつも見させて頂いてます。今回もお疲れ様👍
何気に今までで一番きつい企画かも…、楽しみにしております。
たけちよさん相変わらず凄い企画お疲れ様です。安全第一!ところで誰かに話し方が似ていると思ったらちょっぴり山下達郎さんに近いと感じました。私だけでしょうか?
私はキャイーンの天野に似ていると思っていますけど、どうですか。
返信ありがとうございます。外見上は天野さんで話し方はやっぱり8割がた山下達郎だと思っています。山下達郎のサンデーソングブック(日曜午後のラジオ番組)を聴いてみてね!
たけちよさんは、昔のバイク雑誌のチャレンジ企画みたいな事をシレッとやってくれるので目が離せませんw。どの雑誌だったか忘れましたけど、マグナ50に乗って予算一万円で宗谷岬とか懐かしいなぁ・・・。
予想外😆
北九州から東京まで東九オーシャンフェリー🛳で軽トラだけの無人車航送で回収したのかと思ってました😅
まさかカブで九州まで回収に行くとは🤣
青森から宮崎までより、こっちの方が大変そう🤣
当然のように自走、流石です!
九州出身で現在八王子在住 静岡の用宗に一年浜松近くに5年単身赴任して毎週八王子と往復してたので全て見慣れた道見慣れた場所で楽しく見られました笑
サブチャンネルを見て東九フェリーとかで運んでカブを使って引き取りに行ったものだと予想していたが
この展開は斜め上だわww
今から
スーパーカブで引き取りに
行きますって
言った瞬間
口に入れてたコーヒー
ふき出してしまいました😅😅
疲れたから
飛行機で帰って✈️来たって
言ったすぐあとの
発言だから
思いっきり笑わせて
いただきました🤣🤣🤣🤣
たけちよ氏が御前崎の砂浜で弁当食べようとして弁当が砂まみれになるの観てこのチャンネルにはまったの思い出した。なぜだか。
今回は何かのチャレンジ企画ではない分、TVの珍百景に既に出てるかもしれないような小便小僧に立ち寄ったり砂丘に立ち寄ったりの工夫もされてましたね。それにしてもカブで東京から宮崎に行くって想像しただけで疲れる移動、本当にお疲れ様です。
楽しみにしているので、二日目以降を早くアップして下さい。
新作も拝見しました。聖地巡礼ではありませんが、昨日から田原市の同じホテルに泊まりましたよ〜!
昔、原付で八王子から日本最南端(沖縄南波照間島)を目指した時とほぼ同じ工程です。懐かしいです。なかなか進まないんですよ、下道は。バイクは車の数倍の体力使いますしね。休憩もいつのまにか長くなったり。竹千代さん、今回もがんばって!
でも、気になったのは、脚立では載せられないんじゃないかな・・・・。どうするんだろう? 心配です。ほかの方が書いてるみたいに、カブ、おいてくることになりませんように😊
楽しい動画。飽きない説明がスゴイ!
26:10 砂かけ弁当懐かしいなぁー。めっちゃ風が強いなかで必死で弁当食べてたの懐かしい。
前回の企画終わった後軽トラをどうしたのかずっと気になってました
カブの旅いいですね。
ガソリン満タンチャレンジを思い出します。
たけちよさん、何が喜ばれるかわかってる!
何より、こんだけ喋るのがすごいな。
まーたえげつない企画を...w
どうか無理のない範囲で頑張ってください!もう撮影自体は流石に終わってるかもしれませんが😅
こんにちは。高速道路編が壮大な前振りかと思うくらいの素晴らしい企画ですね。
「伊勢湾ショートカットと言うことは続いて 南海フェリー で四国入りと予想できますが、カブなので しまなみ海道 経由かもしれない。」とか、「九州到着後に軽トラとカブを買い取りに出す案件動画かもしれない。」など続編公開まで妄想が捗ります。
たけちよさん、博識で動画見てて凄く楽しいです😃まるで自分が同行している様です‼️
たけちよさんもすごいが、カブもやっぱすごい😆⤴️
独り言が上手!
たけちよさんみてたら一人でバイク旅いきたくなる
お疲れ様です
カブでは高速乗れないのが辛いですねー
帰りはフェリーですねー🛳
R150を通ったので家康さんが眠る久能山東照宮に触れるかと思いましたが、今回は無しなんですね。
この人すご過ぎる
語彙力無し
こんにちは😃
初めて視聴してハマってしまいました。スーパーカブで九州、全て拝見しました。
一緒にドライブしている気になり楽しかったです。
又、楽しい動画をUPして下さい♪
たまたまオススメに出てきた青森→宮崎を全て見させて頂きました。凄く大変な思いをされ頑張ってるなぁと思い、他の動画も見てみようとしたら、直後の動画がカブで大分。。
完全にイカれてますねwこちらも全部見させて頂きます。
「軽トラといい、カブといい、あなたが経済的に育ってくれて嬉しいです」
母より
「服くらいはバァーンといけ、バァーンと。男なんだから。」
父より
最近は何でも個で数える人が多いですが、タイヤを8個と言った後に8本と言い直したのはグッド。
いまの条件の中で視聴者を楽しませる企画を考えるたけちよさん
すばらしいとおもいます^^
私、鳥取育ちの30代半ばですが、犬夜叉見てたら「富士〜サファリパ〜ク!」ってCM流れてましたよ。
R150、懐かしいな。昔、神奈川・二宮町から三重・津市の実家に自転車で帰るとき(まだ、静岡市清水区じゃなくて清水市だったころ)に使った。用宗(漁港)は台風が接近してくるときにテレビが実況中継に使いますよね。
10年ほど前に自宅から200km程の所で110ccのタイカブが故障してしまい、翌日友人一人を連れて軽トラックで回収したことがありましたが、その時はラダーレール代わりの板まで積載して回収してきました。たけちよさんがどうやって回収してくるか次回の投稿を楽しみに待っています。ベトナムツーリングの動画もすごかったですが、いつも楽しく少し危険な動画、楽しみにしています。
根性が凄すぎる・・・
カブ動画待ってました🎵