【賃貸】理想の部屋が見つかる人の『物件の探し方』5選(部屋探し)

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 14 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 54

  • @bbri-fudosan
    @bbri-fudosan  3 หลายเดือนก่อน

    ✨お部屋探しの成功談や失敗談がありましたらコメントでお聞かせください!✨
    ◇お部屋探し(仲介)のご依頼に関して◇
    【ビブリ不動産の公式LINE『 lin.ee/b1hxmc8 』】よりお問い合わせください。
    一緒に素敵な物件を見つけましょう😊

  • @森崎さゆり
    @森崎さゆり ปีที่แล้ว +31

    大家です 徒歩10分と検索すると11分のところに良い物件 があったりすることがあるので 徒歩10分歩けるときは 徒歩15分と入力した方が良い❗️ 内見は晴れの日ではなくて 雨の日にする そして 改めて晴れの日にする 雨の日に傘をどこにおけるのか 軒は出てるのか 確認する ポストの前に屋根はあるか、不動産やが めんどくさくて 5年前の内装の部屋を乗せていたりする、今回もううちもそうでした 20日前に終わってた リフォーム済みの部屋をそのままに掲載してあった やっと 今朝リフォームした部屋をネット掲載してくれた❗️気になる部屋は ネットに載ってる写真が全てでは無いので ちゃんといつ撮影した写真か確認した方が良いです❗️ ポストと ゴミ箱を見てくださいね❗️荒れてなければ 住民の民度は良いです❗️

  • @silverspot5745
    @silverspot5745 ปีที่แล้ว +5

    いま引っ越しも転職も考えているのですが、「夢の部屋ではなく現実の部屋」「目的にもう一度立ち戻る」という言葉には、はっとさせられました。

    • @bbri-fudosan
      @bbri-fudosan  ปีที่แล้ว +1

      お部屋探しは理想と現実の差にショックを受けることもよくあります。現実を上手く受け入れながら探すのがコツです。転職も同じかもしれないですね。

  • @ちよ-l9i
    @ちよ-l9i ปีที่แล้ว +4

    分かりやすく、話し方も優しくて良いですね。不動産屋さんって怖いかチャラい人が多いのでありがたいです。繰り返し見て勉強してます!

    • @bbri-fudosan
      @bbri-fudosan  ปีที่แล้ว

      ご視聴いただきありがとうございます!

  • @澤田修-f9o
    @澤田修-f9o 2 ปีที่แล้ว

    今現在、生活保護受給者で親の相続が始まって相続後に生活保護受給者資格が切れてホームレス更生施設を退所→どっかに下宿する事になるので非常に参考になって助かってます。

  • @猫の魔法使い-g9w
    @猫の魔法使い-g9w ปีที่แล้ว +1

    次の転勤に備えて、ビブリさんの動画で少しずつ勉強していたのですが、
    突然、転勤になり間に合いませんでした😂
    申込みを入れて少し時間が出来たのでまた見始めましたが、
    自分の確認漏れが多く不安になってきました。
    転勤で時間がない、遠方、ペットがいるので、
    まぁ、選ぶと言うより、ある中から決めるしかないと言った感じです。
    立地か物件かで、今回は立地を優先しました。
    分かりやすく聞きやすいビブリさんの動画、関東に転勤の際には宜しくお願い致します。

    • @bbri-fudosan
      @bbri-fudosan  ปีที่แล้ว

      お部屋探しが難しい状況下での判断でしたね。お疲れ様です😄
      ぜひ機会がありましたらお声かけください!

  • @_smi2205
    @_smi2205 2 ปีที่แล้ว +2

    ビブリさんまじで感謝してます

    • @bbri-fudosan
      @bbri-fudosan  2 ปีที่แล้ว +1

      こちらこそ、ご視聴・コメント感謝です🙏ありがとうございます!

  • @gogo_amechan
    @gogo_amechan ปีที่แล้ว +3

    わかりやすい動画をありがとうございます😊
    転職先がリモートワーク中心、週1都内出社のため、6年ぶりに引越ししようと思ってます。
    広めの家、静かな環境…と物件条件はハッキリしてるのですが、
    最寄り駅や路線が決めきれず内見に行けていません。。
    今の家近辺も住みやすい、でも栄えてる街に住みたい…と、
    なかなか決めるのが難しいです😢😢
    1ヶ月以内に決めないといけないのですが、決めるコツやポイントはありますでしょうか…?

    • @bbri-fudosan
      @bbri-fudosan  ปีที่แล้ว +2

      物件と街のイメージができている場合はとにかく『内見』に行くことですね。
      1~2件に絞り込んで動くのではなく、◯◯駅の物件、◯◯線の物件・・と複数件の現地に行くと、今よりも方向性が明確になってきて、場合によってはいきなり『ピンッ!』ときて住みたい物件に出会える可能性もあります。
      NGなのは、ネットだけで物件を選定していくことです。
      実際にその物件はすでに決まっていることもあれば、実物よりも写真などがきれい・広い・・なんてこともあるので、想像が膨らみすぎて、現実が違うこともあり危険です。
      内見=契約しないといけない・・わけではないので、どんどん内見に行くことをオススメします😄

    • @gogo_amechan
      @gogo_amechan ปีที่แล้ว

      ご返信ありがとうございます!!
      やっぱり実際に内見に行くことが一番なんですね!
      週末、内見に行ってみたいと思います。
      安い買い物ではないので、
      納得のいく物件が見つかるように動画で予習していきます😊😂

  • @アイリス-v2j
    @アイリス-v2j ปีที่แล้ว

    動画配信ありがとうございます。とても見やすい

    • @bbri-fudosan
      @bbri-fudosan  ปีที่แล้ว

      ご視聴いただきありがとうございます😄

  • @harveyspecter4905
    @harveyspecter4905 2 ปีที่แล้ว +1

    家財保険を自分で選択することができるのか、管理会社に断られた場合の対処法を教えてほしいです!

  • @うぬむ-i8q
    @うぬむ-i8q ปีที่แล้ว +3

    勤務先に対して電車片道何分って感じで探しているとどうしても複数のエリアが候補になります。その場合やはりエリアごとの不動産屋に行くべきでしょうか。地方から出てくるので一日二日でガッツリ調べたいので一つの不動産屋さんで複数エリア跨って調べたり内見したりがしたいです。
    難しいでしょうか

    • @bbri-fudosan
      @bbri-fudosan  ปีที่แล้ว +1

      不動産屋さんによって対応エリアは変わってくるので、お問い合わせをした際にどのエリアまで対応可能かを相談してみてください😄

  • @はらちゃん-h6n
    @はらちゃん-h6n 7 หลายเดือนก่อน

    先日のライブ配信では質問を受けてくださりありがとうございます。
    引っ越しに向けこうして過去の動画配信も拝見しております。
    まだ先だからか本当に忙しいか、一人の営業マンさんとやり取り始めたばかりですが質問のメールを
    送っても返信が遅く、昨日から返信が来なくなってます。
    内見の予定も入れてはいるのですがちょっと不信感な思いがよぎってます。
    いい人そうではあったけれどどううなのでしょうか?

    • @bbri-fudosan
      @bbri-fudosan  7 หลายเดือนก่อน +1

      1日以上返信が空いてしまうのはちょっと残念ですね。
      それだけで良し悪しの判断は難しいですが、そのほかの対応も見てみて『契約事などを依頼するのにはちょっと不安・・』と感じる場合は担当者を変えてもらったり、上司の方にサポートに入ってもらったりできるといいですね。

  • @グレムリン-h9h
    @グレムリン-h9h ปีที่แล้ว +2

    新築物件(賃貸)を見つけ申し込みをしようか迷っています。まだ建築中で内見はできず周辺の環境を見にいくことしかできていません。
    新築なので部屋がうまってしまうのではないかと心配なのですが、入居申し込みはやはり内見してからの方がいいのでしょうか?

    • @bbri-fudosan
      @bbri-fudosan  ปีที่แล้ว

      新築や人気エリアの空き予定物件など、早めに決断をして申込をしないと募集が終了してしまうことはあります。すごい悩むポイントです。
      例えば、同じようなタイプの物件を参考に内見してみるとか、他の候補物件を内見してみて、それでも新築物件に『住みたい!』と思えるか。比較をして決断ができると気持ち的にもポジティブに割り切れるかもしれないですね。
      状況次第では『内見が大事』とも限らないので、ご自身の気持ちと相談しつつ、今回のご条件とのヒット具合、現地を確認した上での『見れる範囲での良し悪し』も判断材料にして・・・最後は【勇気】です😄
      どうしても心配な場合は『内見ができる物件』を探して、『内見ができない物件』は最初から候補に入れない・・という逆の割り切りがポイントになります。

    • @グレムリン-h9h
      @グレムリン-h9h ปีที่แล้ว

      親身に答えて下さりありがとうございます😌
      もう1つアドバイスをお聞きしたいです。敷金が家賃の2ヶ月分なのですが、敷金償却はあるか不動産屋さんに質問したところ「退去時の状況によっては敷金以外にも請求がある」と言われ質問に対する返答がありませんでした。私の担当の方ではないスタッフの方も同じ台詞でした。この不動産屋さんは信用してもいいのか不安です😥

  • @ぴぴ-e6g1k
    @ぴぴ-e6g1k ปีที่แล้ว

    はじめまして。最近色んな動画を参考に内見はじめています。とても気に入った物件があり契約したいとおもったのですが、管理会社を調べるととても評判が悪く入居後が心配です。どんなに物件が気に入っていてもやめた方がいいのでしょうか?アドバイス頂けませんか?

    • @bbri-fudosan
      @bbri-fudosan  ปีที่แล้ว

      すごく悩ましいポイントですね。
      いくつか考え方があるのですが、まずその『評判』が本当なのか・・。不動産会社のネットの口コミは良い点も悪い点もどこまでが本当なのかがわかりません。また10個の悪い評判が載っていた場合、過去の取引100件の内の10個なのか、1万件の内の10個なのか・・など。
      良い評判も同じですね。純粋な口コミ・評判なのか、良い取引ができた方にだけ口コミを入れてもらっているのか、さらにギフトカード進呈などでお願いしてるのか・・。口コミ・評判あるあるですね。
      次に『管理会社』が調べている会社さんかどうか。ご入居後の管理は、仲介している会社・募集元の会社・募集元がさらに委託している会社・貸主の自主管理などなど物件により異なります。そのあたりもチェックが必要です。
      そして最後に、私の感覚だと『管理の質』は会社によって異なるというよりも、担当によって異なる・・と思っています。お部屋探しをするときも同様ですが、担当と相性が合うかによって大きく変わってきます。また不動産業界は入れ替わりが激しいため、最初の対応は良くても、1年後に担当者が変わり対応が悪くなったりもします。逆もありですね。
      ということで・・・あくまで参考レベルにしつつ、どうしても心配な場合は保留、物件がものすごく気に入った場合は割り切って契約・・というスタンスが良いのではと思います。
      ただ・・・本当に誰に当たっても悪い・・というケースも聞いたことがあるので慎重に行ってみましょう😄

  • @ぴぴ-u8c5p
    @ぴぴ-u8c5p ปีที่แล้ว +1

    はじめまして。引越しを検討しています。
    半年以上かけて物件探し何件も内見してようやく私が希望する条件を概ね満たしていたのですが、内見したらバルコニー(南向)の目の前に戸建てがあり日当たりが良くありませんでした。
    今の部屋を引越したい理由が湿気が原因のカビなのですが諦めた方が良いのでしょうか。
    ちなみに窓は一方方向しかなく風通しの良し悪しはわかりません。
    日当たり以外は本当に気に入ったのでとても悩んでいます。

    • @bbri-fudosan
      @bbri-fudosan  ปีที่แล้ว

      今回の引っ越し理由が『湿気・カビ』となると・・大きなリスクはありますね。
      お部屋探しが半年以上かかってしまったということは、大事な『湿気・カビ』から脱出することではない条件がいくつかあって、そちらの優先して探してしまっていたということかと思います。
      できれば優先順位として①『湿気・カビ』は発生しないような環境の物件をピックアップして、あとは②その他の条件の内、どれを付帯していくか・・という選択の流れがオススメです。
      ふまえて、やはり見つけた物件に住みたい!という場合は、湿気・カビがあっても『ま、いっか』というスタンスで進めた方がいいですね。

  • @yuki92496
    @yuki92496 2 ปีที่แล้ว +2

    おとり物件に当たってしまい、それがトラウマで検索できずにいます。おとり物件に当たる可能性があってもやはり毎日検索し続けるしかないのでしょうか。

    • @bbri-fudosan
      @bbri-fudosan  2 ปีที่แล้ว +3

      おとり物件😭まだあるんですね。。
      慣れるまで大変ですが、コツコツ検索を続けていくと『あれ?これおとり物件っぽい』みたいな感覚もついてきます。
      例えば・・『相場よりも安すぎる』『いい物件なのにずっと掲載されてる』『やたらに同じ不動産屋さんが安い物件を掲載している』などの違和感で気づいたりできるようになります。
      また賃貸物件は募集・終了のスピードが早いため、こまめなチェックが大事です。これは私たち不動産会社が物件を探すときも同じなので、ぜひ一緒にがんばってみてください。
      おとり物件についての動画を出してますので、よろしければ参考にしてみてください😄

  • @12345cageincageout
    @12345cageincageout ปีที่แล้ว

    こんにちは、来年の春から新宿が活動拠点になるので、中野や高円寺、世田谷などなど新宿周辺での物件を探しているのですが、実際に引っ越すのは来年の春なので、ちょうどその頃に契約が切れであろう物件を探したいと思っています(今出ている物件を押さえてしまうと、春まで押さえておいた分料金が発生する?ので)。こういった場合、スーモなどのサイトではそういった物件を見つけれないと思います。どのような方法で、何に気をつけて物件を探せばいいのでしょうか。

    • @bbri-fudosan
      @bbri-fudosan  ปีที่แล้ว +3

      物件の募集が開始されるのは、多くが入居可能時期の1~2ヶ月前です。これは退去する際の解約通知のタイミングが【1~2ヶ月前予告】の契約が多いからです。
      解約通知が出ると、そこから募集の準備(家賃設定・図面作成など)が整うとネットなどに情報が出てくることになります。
      もし3月に入居する場合、3月から入居ができる物件は現在空室の物件か、これから解約が出さえる物件⇒『1月~2月』に募集が開始される物件・・ということですね。
      募集が開始される当初は退去前の『空き予定物件』なので、内見ができないことがほとんどです。また、状況により退去が延びてしまったり、退去後の室内清掃が間に合わなかったりするリスクがあるので、検討する場合は要注意です。
      1~3月はトップシーズンで、特に2月は動きが活発になります。どんどん新着情報が出てきて、どんどん物件が決まっていきます。いかにその波に乗れるかがポイントですね。そして、その波に上手く乗るために【入居希望日の2ヶ月前くらい】からネットで物件を調べたり、相場をチェックしたり、方向性を定めていくと『いざ決めるぞ!』というタイミングのときに、誰よりも早く決断ができるようになります。
      ギリギリで決定するのがリスクに感じる場合は、お金がかかっても早く決めてしまうことです。お金のリスクをとって、良い物件を確保するケースですね。
      ↑どちらが良い悪いはなく、個々にあった流れ・タイミングで進めるのが正解です。

  • @ma-0528-1
    @ma-0528-1 ปีที่แล้ว

    はじめまして。今度、都会から遠方の田舎に移住を計画しているフリーランス5年目のものです。
    フリーランスや個人事業主は賃貸を借りるのは普通より難しいと聞くのですが、家賃も収入から十分に余裕をとっている場合でもフリー+遠方からの移住の場合は審査も厳しいでしょうか。
    仕事はネットとパソコンがあれば、在宅で完結する仕事です。
    よろしくお願いいたします。

    • @bbri-fudosan
      @bbri-fudosan  ปีที่แล้ว +1

      昔と違い、フリーランス・個人事業の方でも審査のハードルは下がってきてます。あとはどのようなお仕事内容かなど、保証会社・オーナーさんが安心して契約ができると判断できれば問題ありません。
      審査の際に確定申告書やどのようなお取引先があるかなど、書面の提出が必要なこともありますが、そのあたりをスムーズに進められるとより安心ですね。

  • @鹿花よろず
    @鹿花よろず ปีที่แล้ว

    13:45
    名言ですね。探せば探すほど、響く言葉

    • @bbri-fudosan
      @bbri-fudosan  ปีที่แล้ว +1

      『名言』認定ありがとうございます!

  • @uyamichi_watch108
    @uyamichi_watch108 2 ปีที่แล้ว

    こんにちは。引っ越ししたく、今まで部屋選びに失敗してきたので学ばせていただいてます。
    いままで、内見は数回とか1回で済ませてたので、余裕持ってまわってみます。
    あとなのですが動画を見ていく中で、よろしければ大手の賃貸探しチェーン(アパマンショップやエイブル、minimini等)で探すことについての見解も聞いてみたいなと思いました。
    suumo等のサイトで探し、賃貸会社を選んで、失敗してきた部分があって不安になってしまってます。大手のほうが、なぜあまり勧められてない事が多いのか。あるいは大手のメリットもあるのか。そこら編もあると、情報として充実するのではと思いました。
    よろしければ、お願いします。

    • @森崎さゆり
      @森崎さゆり ปีที่แล้ว +1

      アパマンショップと エイブルは全然違いますよん。(2)とかより (10)とかの不動産やさん探してください 数字が大きいほど 長く根付いてそこの地域で 不動産業をしてる会社です❗️

  • @user-fw3yt5xg5l
    @user-fw3yt5xg5l 3 หลายเดือนก่อน

    近所にセンチュリー21とお爺ちゃんが経営している昔からの不動産屋さんがあるのですが、どちらに行くべきか悩んでいます。それぞれのメリットデメリットあると思いますが、何を決め手にすればいいでしょうか?

    • @bbri-fudosan
      @bbri-fudosan  3 หลายเดือนก่อน +3

      どちらに行くか・・に関しては『どちらにも行ってみる』ことをオススメします。
      あとは実際に会ってみて『センチュリー21さんの担当スタッフ』vs『お爺ちゃん』のどちらと相性がいいか・・です。
      相性は『話しやすい』『いろいろ聞いてくれる』『たくさん探して提案してくれる』『回答がわかりやすい』など、個々によってとらえ方が変わってきます。
      会ってみて相談してみた結果、『この人にお部屋探しをお願いしよう!』と感じたらそのまま依頼を継続する。もしかしたら『どっちも違う』という可能性もあるので要注意。。
      『どちらも良い不動産屋さん』というケースも十分にありえるので、最後は『理想の物件を提案してくれた』と思えたらそれが決め手になります!

    • @user-fw3yt5xg5l
      @user-fw3yt5xg5l 3 หลายเดือนก่อน

      確かにそうですね。ありがとうございます。色んな人に会うことですね。

  • @oathify
    @oathify ปีที่แล้ว

    いつも動画を拝見しており、引っ越しのたびにお世話になっております。ご相談よろしいでしょうか…?
    今住んでるところよりも収納スペースやお部屋の広さを上げたくお部屋を探しているのですが、心惹かれた物件のお家賃が9.5万+諸々費用で9.7万くらい発生してしまいます。
    今は7.5万のところなのでかなりお家賃が上がってしまい心配です。次の手取りは26〜30万と波はありますが、基本は26万です(月によって手当が出る)。また、賞与は毎年充実してるので年収は500万を超えるほどです。
    手取りの1/3が適正家賃のはずなので計算すると手取りは29.3万は必要となります。
    栄えている駅、駅近などの希望を通すとやはりこれくらいのお家賃になってしまいます。とてもいいお部屋なのですが、金額的に後悔してしまわないか心配です。このような時、もとはしさんならどう考え方を変えますか?また、思い切ってお家賃を下げますか?
    よろしくお願い致します。

    • @bbri-fudosan
      @bbri-fudosan  ปีที่แล้ว

      審査をする上で基準になるのが『毎月の総賃料』と『額面年収』です。『毎月の総賃料』は家賃+管理費(共益費)などの合計、額面年収は賞与を含めた税引前(保険・年金などを引く前)で計算します。
      年収が500万円とすると12.5~13.9万円が総賃料の審査ラインになります。
      総賃料が9.7万円だとすると、審査上では十分にクリアができる額で、実際に12~13万くらいまで家賃を上げて探す方もいらっしゃいます。
      あとは年収500万円から衣食住+αへどのように分配していくか・・に個人差があります。ちなみに私が一人暮らしをしているときは『衣・食』にこだわりがなかったため『住』に費用が多く回っていました。
      『+α』は遊び・趣味・貯金・投資などですね。ここを重視する方もいらっしゃると思います。
      審査に関しては問題ないかと思いますので、あとはどのように分配をするか。住まいにどのくらい回すことで快適ラインを保てるか・・をチェックしてみてください😄

  • @sukiboze1080
    @sukiboze1080 3 หลายเดือนก่อน

    自分は家族が増えて狭くなるからだな。
    プロパンガスだけがネック何よなぁ。

  • @しげチャン-h7h
    @しげチャン-h7h ปีที่แล้ว

    初めまして!分かりやすくてチャンネル登録させて頂きました😊
    質問ですが、半年後に主人の転勤予定、再来月私の出産予定も控えているため早めにお部屋探しを初めました。不動産屋さんに物件の内見をお願いすると超人気の物件ですぐに決まる可能性が高いため今すぐ入居じゃないなら内見できないと言われました。ネットには掲載状況は引き続きのっているため管理事務所に問い合わせか別の不動産屋に問い合わせするか悩んでいます。
    ちなみに他の人気ではない物件も今は内見できないと言われて繁忙期に内見せずに決めてくださいと言われそうで不安です。

    • @bbri-fudosan
      @bbri-fudosan  ปีที่แล้ว +1

      いろいろ複雑な理由(怪しめな)があるので簡単に説明ができないのですが、他の不動産会社さんへお問い合わせをするのは問題ないと思います。
      ちなみに『超人気の物件・・・』に関してはあまり説明が上手くない言い訳みたいなものなので気にしなくても大丈夫です。
      また本来『内見ができる物件』に関しては【内見をしないと申込ができない】と考える不動産会社さんの方が多いです。内見をしないと後々『話が違う』のようなクレームに発展することがあるので不動産会社さんが【未内見】を嫌います。
      まれに内見できる物件なのに『内見をしないで決めるのが普通』のような営業トークをする営業マンがいるようなので、それはすぐに断ったほうが賢明です。

  • @earthkeyhomenetwork
    @earthkeyhomenetwork ปีที่แล้ว

    いつも、為になる動画ありがとうございます。
    最近は【クレジットカードでの家賃の支払いの代行】サービスも登場しております。
    手数料は取られますが、不動産業界の多くがまだ家賃の毎月の支払に対応していないからこそ
    生まれているサービスだと思います。
    不動産の専門家からみて、こういったサービスに対するご意見を動画伺えると幸いです。

  • @すてぃっち-d8z
    @すてぃっち-d8z ปีที่แล้ว +1

    ビブリ不動産さん、ご相談があります。もしよければ返信して頂くと幸いです。
    来年、新卒で一人暮らしを考えています。そこで良さそうな物件を見つけたのですが、そこは来年の2月に完成する新築物件です。私は3月から住みたいなと考えているのですが、不動産屋さんに聞くと契約されるかもしれないから住むとなるなら2月から家賃を払って契約した方が確実と言って頂きました。実際に契約するとなると2月からは自分のお金、収入的に厳しいので家賃だけ払って3月から住む感じになると思います。このやり方はバカバカしいのでしょうか?何かアドバイスや助言が欲しいです。
    どうかお願い致します。

    • @bbri-fudosan
      @bbri-fudosan  ปีที่แล้ว

      他の買い物と同じように物件も『価値観』なので、ものすごく気に入った物件に住むために費用を支払うこと自体は決して無駄とはいい切れません。
      特別気に入ってないけど無くなるって言われるから決めよう・・←これはさすがに無駄です。
      もし物件が気に入ってる場合であれば、1ヶ月分の家賃を余分に支払っても決める・・という方はいらっしゃいます。逆に無駄な家賃を極力省くために、時期を合わせて物件探しを始めるかたもいらっしゃいます。
      どちらにもメリット・デメリットがあるので、純粋に住みたい物件かどうかが大事かと思います😄
      ただ・・金銭面に無理が生じる場合はまた別です。『無理』はやはり避けたいですね。

    • @takedafunky147
      @takedafunky147 ปีที่แล้ว

      久しぶりに拝見しました。
      やっぱり面白くタメになるチャンネルですね!
      自分も引越し前によく見てました。
      やっぱりどの物件も「一長一短」だと思いますし、だいたいどこの管理会社はアテにはなりません…。
      まずは自分の優先順位をハッキリさせて探すしかないと思います。
      ネット社会になり、不動産業の環境は激変したと思いますが、それは利用者にとっても同じです。ネットから始まり、内見に終わるのが物件探しかな、と思います。ちなみに、自分の引越し成功度は80%でした。

  • @こむ-p2z
    @こむ-p2z ปีที่แล้ว

    隣人の音がものすごく聞こえてくるのに、マンション造ということはありますか?
    入居した物件がマンションの記載なのに音がすごく聞こえます。
    虚偽の記載などということはあるのでしょうか?
    ちなみにある有名な会社の物件です。

    • @bbri-fudosan
      @bbri-fudosan  ปีที่แล้ว +2

      マンション=音がしない・防音というわけではないため、隣室や上下での音が聞こえることがあります。またどのような方がお住いかにもよってくるため、入居当初は静かで、数日ヶ月後に引っ越してきた方がうるさい・・などもあります。

  • @kt5258
    @kt5258 ปีที่แล้ว

    こんばんは  家財保険についてご質問があります。
    木造アパート、築2年ほど 一人暮らしです
    家財保険が2年間で16000円なのですが、妥当でしょうか? 内容は、家財総合補償200万円、賠償責任補償2000万、24時間ホームサポートサービス(鍵開け等)です。

    • @bbri-fudosan
      @bbri-fudosan  ปีที่แล้ว +1

      不動産会社さんが代理店として加入指定されている保険としては一般的な内容・費用です。
      保険を選ぶポイントとしては2つあります。
      ①支払う費用について:よくある要望として『別途個別で保険会社を探して加入したい』という、支払う費用を抑えたい場合。これは不動産会社さんによって対応可否があるので、要相談になります。個別での加入が可能の場合、借家人賠償が1,000万以上などの基準を教えてくれますので、それに沿って探すようにします。支払う費用は5,000~10,000円ほどまで抑えることができる保険があります。補償内容などはしっかりと比較することがポイントです。個別での加入が不可の場合は、指定された保険に加入することになります。
      ②家財保険の補償額・補償範囲の設定:一人入居の場合やファミリーで入居の場合、どの程度まで補償してくれるかなど、補償内容をしっかりと把握しておくことが大事になります。多くの方が①の支払う費用に目を向けがちですが、本来重要なのは万が一の災害や実損の場合に保険がどのくらいまで適用になるか・・と考えてます。昨今の自然災害は年々力を増しているため、災害の可能性やその際の被害を考えると、ある程度の補償を見据えておいたほうが安全です。
      ご自身で加入・不動産会社指定の加入、どちらにしても補償内容が充実しているか・・を確認していただき、状況次第ではランクアップなども検討してみることをオススメします。事前にパンフレットなどをもらえることもあるので、相談してみてください。