2024年5月17日(金) 横山英幸大阪市長 定例会見

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 15 พ.ค. 2024
  • 【 大阪維新の会 HP 】
    oneosaka.jp/
    #大阪維新の会
    #横山英幸

ความคิดเห็น • 11

  • @user-qt3wi2kr7k
    @user-qt3wi2kr7k 14 วันที่ผ่านมา +4

    横山市長・長 時間の定例お疲れさまでした🌈👍子ども誰でも通園制度頑張ってください‼️💪🌈期待してますよ😃

  • @user-mi3ft2hc8s
    @user-mi3ft2hc8s 15 วันที่ผ่านมา +6

    横山市長さん、手話通訳さん、スタッフさん、お疲れ様でした。定例会見、ありがとうございました。色々な話がありました。又、政務の話がありました。詳しい話が聞いてありがとうございました。横山市長さんはゆっくりして休んで下さい。体調にくれぐれも気を付けて下さい。頑張って下さい。👊👊👊👊👊👊

    • @user-qt3wi2kr7k
      @user-qt3wi2kr7k 14 วันที่ผ่านมา +2

      裕美さんこんばんは😃🌃いつもコメントお疲れさまです🌈👍😄明日はかなり暑くなりそうですね😩熱中症に注意してくださいよ😃

    • @user-mi3ft2hc8s
      @user-mi3ft2hc8s 14 วันที่ผ่านมา +3

      ​@@user-qt3wi2kr7k和博さん、こんばんは、ありがとうございました。横山市長さんは半袖ですね。すっきりした顔ですね。和博さん、お疲れ様でした。明日、カラッと暑いですけど体調にくれぐれも気を付けて下さいね。

  • @user-hl2yk6oc4z
    @user-hl2yk6oc4z 15 วันที่ผ่านมา +5

    もうやっとるわ、ふれあい広場お前大阪市見て回れ楽すな

  • @user-qs3in4vi6z
    @user-qs3in4vi6z 14 วันที่ผ่านมา +2

    横山市長さんお疲れ様でした❢定例会見ありがとうございました❢スタッフさん、手話通訳さんお疲れ様でした❢色々なお話が、有りました!政務付いてお話が、有りました!御身体気をつけてください!

  • @mapleciffon
    @mapleciffon 14 วันที่ผ่านมา +1

    0:00 #横山英幸 大阪市長 定例会見 5月17日(金)
    4:31 #大阪市こども誰でも通園制度 の試行的事業の実施施設が決定
    6:38 #読売新聞 上野記者 こども誰でも通園制度 大阪市として参画の意義
    8:27 実施規模 649人、市内施設割合と数字の受止め
    →市内施設950 1.8%、19000人に対し649人 3.4% 本格実施は令和8年度以降
    10:12 9行政区のみ、すべての行政区に拡大させる予定はあるのか 実施中に増やす予定はあるのか
    12:00 今年度は17施設で変わらないということか、申請期限1週間ほどの理由と再受付はあるのか→国から9カ月間の事業実施を求められているので7月からの受入れを目指している
    13:59 #NHK 安留記者 誰でも通園制度 事業者へのアンケート規模 時期規模内容を概要
    15:00 事業者側も様子見か、0-2歳無償化も絡めて保育側の受入れを課題 受止めと今後の取組みについて
    16:36 #フリー木下功 記者 大阪市の介護保険料が高額な理由と取組みについて
    19:56 これから調査などをするということが→新潟 #地域の茶の間 コミュニティなど参考事例
    22:51 万博防災 先週夢洲対策と近隣防災計画 進展あったか
    25:20 #読売新聞 上野記者 #大阪城東部地区1.5期開発 の開発方針(案)」に対するパブリック・コメント実施結果の公表及び「大阪城東部地区 1.5期開発の開発方針」の策定について
    28:49 日経新聞 さきもと記者 小林製薬サプリ回収命令と回収目標、発表の目処について
    30:17 関西テレビ 竹下記者 大阪いらっしゃいCPで不適切事案、従業員宿泊に対して補助金の受給 受止め
    33:13 #読売新聞 上野記者 小林製薬 前回本部会議では大阪健康安全基盤研究所と国立医薬品食品衛生研究所が役割分担しながら新たに見つかった化合物の特定をしているところ、進捗などと目処
    35:14 #毎日放送 三宅記者 ライドシェア有識者会議の感想を
    37:53 一方で営業時間や台数の制限をなくすべきと意見出ていたが、万博期間中に市内中心部への混雑を招きかねないという見方もあるが(左岸線工事の遅れがなぁ)
    39:32 #朝日新聞 原田記者 自民の機能性表示食品の提言案への見方と要望などあるか
    42:07 20日第58回指定都市市長会議、ライドシェアや万博について訴えるか
    45:03 政務
    45:16 #朝日新聞 菅原記者 衆院で議論開始の地方自治法の改正、国が指示をする 個別法で対応できないケースの場合の見方
    49:32 通常のまちづくりでは裁量をおろし、今回のような有事の対応の際には極めて限定的にするべきと それらは分けることができるのか
    51:32 一部報道で維新府議団から公明府議団へ いままでの態度では副議長は難しいとの発言があったと 受止め
    55:00 #読売新聞 上野記者 0歳児投票権= ドメイン投票方式について見解と、岸田首相が難色を示した答弁、課題クリアするイメージあれば
    59:56 世代間格差、子どもがいる世代が票を持つと未婚の意見が取り残されたり溝が深まらないか、若い世代が投票しやすい方法が模索されるべきでは(対案は具体的に)
    ありがとうございました😊

  • @user-hl2yk6oc4z
    @user-hl2yk6oc4z 15 วันที่ผ่านมา +8

    開発ばかり要らん老朽化どうにかしろ。事故有ったら責任とれよ。

  • @mapleciffon
    @mapleciffon 14 วันที่ผ่านมา +1

    *地方自治法の一部を改正する法律案の概要*
    1.DXの進展を踏まえた対応
    2.地域の多様な主体の連携及び協働の推進
    3.大規模な災害、感染症のまん延その他その及ぼす被害の程度において これらに類する国民の安全に重大な影響を及ぼす事態における特例
    現行の国と地方公共団体との関係等の章とは別に新たな章を設け、特例を規定する。
    ① 国による地方公共団体への資料又は意見の提出の求め
    事態対処の基本方針の検討等のため、国は、地方公共団体に対し、資料又は意見の提出 を求めることを可能とする。
    ② 国の地方公共団体に対する補充的な指示
    適切な要件・手続のもと、国は、地方公共団体に対し、その事務処理について国民の生命等の保 護を的確かつ迅速に実施するため講ずべき措置に関し、必要な指示ができることとする。
    【要件】個別法の規定では想定されていない事態のため個別法の指示が行使できず、国民の生命等の保護のために 特に必要な場合(事態が全国規模、局所的でも被害が甚大である場合等、事態の規模・態様等を勘案して判断)
    【手続】閣議決定
    ③ 都道府県の事務処理と規模等に応じて市町村(保健所設置市区等)が処理する事務の処理との調整 国民の生命等の保護のため、国の指示により、都道府県が保健所設置市区等との事務処理
    の調整を行うこととする。
    ④ 地方公共団体相互間の応援又は職員派遣に係る国の役割
    国による応援の要求・指示、職員派遣のあっせん等を可能とする。

  • @mapleciffon
    @mapleciffon 14 วันที่ผ่านมา

    #大阪市こども誰でも通園制度 17施設(保育所、認定こども園、幼稚園等) 649人
    令和6年7月1日(月曜日)~令和7年3月31日(月曜日) (一部施設を除く)大阪市に居住する0歳6か月~満3歳未満のこども ただし、現在保育所等を利用中のこどもは除く
    こども1人1時間あたり300円(一部減免あり) ※別途実費負担が必要な施設もあります
    こども1人1か月あたり10時間まで
    保護者の就労状況は 問いません
    申込受付期間 令和6年6月3日(月曜日)~6月14日(金曜日)
    ※実施施設に直接お申込みください 申込多数の場合は抽選となります