ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
65才男性で 神奈川県厚木市でタクシー運転士を20年以上やっています。元々、横浜市住民であった事もあり 平成08年にタクシー免許を取得して最初は、1年1ヶ月間横浜市で経験しました。現在でも深夜23時以降に本厚木から鶴見界隈まで利用者をお送りする時があり その時に国道15号線を走ったりもしますが コロナで町の雰囲気がすっかり変わってしまいました。コロナが流行する以前、この国道駅周辺も賑わっていた事を知っているだけに 寂しさを覚えてしまいます。
きさらぎ駅で降りてしまった気分
昔駅名表示板に書かれている「こくどう」の「こ」に濁点をいたずら書きした奴がいました。
3:58や4:10のように、深夜でもスピーカーからチュンチュンやられるのがキツい😩
機銃掃射の痕跡を撮影すると。。。何かが写ってしまうので、やらなくて正解
最終列車が23:15発は早い
ホタルの墓でセイタが死んだ駅に雰囲気が似てる
弾痕がある駅って、確かここでしたよね。
5:53 その看板は普通に左から「三宝住宅社」って読むんでないかい?
国道駅から帰られる時はどうされたのでしょうか?タクシーをひろって乗って帰られたのでしょうか。それとも鶴見かどこか大きな駅まで歩かれたか、もしくは国道駅で始発まで待ったのでしょうか。
実は・・・この駅にはこういうことが起きるんですよ・・・終電が終わっているのにやがて急行が駆け抜けるんですよ。そしてどこからなく駅員が現れてすまなそうにこう告げるんです「もう汽車は来ません。とりあえず今日は来ません。今日の予定は終わりました」・・と。
仙石線は205系が走っている路線で唯一東北なので、最後まで残りそうですがね。
国道駅は昭和レトロな風景がエモく感じますが夜に来るとめちゃくちゃ怖い駅に変わりますね
リアルきさらぎ駅川崎から近いのに、こんなに不気味なのは凄い。ちなみに国道駅から近い浜川崎駅も同じように不気味です。鶴見線は怖い駅が多いですね
10年以上前に鶴見線で通勤していたけど、国道駅は昼でも怖いです
鶴見線といえば三つの方面があるといえども1日当たりの本数は少ないし夜になるとマジ不安いっぱい
鶴見線の205系は、埼京線の205系の中間車両を先頭車改造した車両と山手線の205系の中間車を先頭車改造車両が編成になってますね。中間車両は山手線時代の番号が使われてますね。
国道駅は、戦争の傷跡も残しています。大昔は、高架下に商店が立ち並んでいたらしいです。タイムトリップを痛感します。
マイクの風切り音が既に怖いです😱
近辺で商売してたけど、国道の駅のある鶴見区生麦は、平成末期までは町内に6軒も銭湯があった、昭和で庶民的な街(現在は2軒かな?)。国道駅前の魚市場の名残りも含めて独特の雰囲気があるよね。
90年代は国道下駅も今ほど暗くは無くて数軒の居酒屋さんが営業していて今ほど見たいに暗くは無かったようです
鶴見線を巡るなら絶対夜に行くことをおすすめします雰囲気が不気味で、異世界の駅みたいな不思議な感じが味わえます
大隈くんをここに置いてけぼりにする企画かな
鶴見駅は明るく綺麗なのに、一駅隣の国道駅は、まるで違う雰囲気ですね。まるで昭和初期のような駅。特にコンコースは、廃虚感満載。それでも廃止にならないのは、それなりに需要があるのでしょうか?
いつも動画見てらいます。20時26分まもなくカラオケ府中駅5日ばあばミクニニトれんちゃん15歳35歳25歳行ってきます。見ますね。
ドッキリでも利用出来そう
夜に鶴見線の国道駅に行くと怖いことが分かりました。
鶴見線は独特な空気感国道駅は時代が止まってる夜は怖すぎるな
ちなみに武蔵白石あたりだと、深夜でも仕事している配送センターが目の前にあるので全然怖くなかったり。むしろ周りは大通りなのに駅前だけ裏通りな浜川崎の方が。
何年か前ですが終電後の国道駅と大川駅に行った事があります。ヤッパリ誰も居なくて少し怖かったです。
最終列車が行っちゃったとは言っても、国道駅街中の駅だし。
深夜の国道駅肝だめしができそう
国道駅ガード下は昼でも暗い、エキナカは数が減りつつある。鶴見線最終(23時代と早い)を降りると駅名がきさらぎに変わっていそうな異次元空間。爆撃の後も残ってるはず。
自分は1度、夜道で不審者に絡まれたトラウマがあるのでもし行くなら防犯ブザー必須ですね
電灯が付いているのは解放された公道のような通路だから防犯上点灯してるんでしょうねなら、点滅してる蛍光灯は交換してくれよ、とも思うけど
当時の空気感を感じることができるのがいいですね!
新潟の美佐島や筒石なんかもまた違った意味で怖いですよねー
海芝浦に取り残されるほうがもっと怖いかも?(強制退去させられるとも)
お盆の頃の深夜2時に行ってみたいです。
中間改札が無くなったなんて初めて知りました。遠くないうちに新車が入るのが楽しみです。
鶴見線の高架補強工事で店も立ち退きになっていますね。国道駅には戦争中の機銃掃射跡が残ってますよね。
肝試しに友達呼んだら普通におもろそう
この国道駅には裏口とも呼べる西口があるのを最近知りました。住宅の勝手口がある裏道から入って行くようで、夜に行ったらさらにめちゃくちゃ怖いと思います。オススメです
南海汐見橋線の木津川駅とは異質のヤバさがある。
PRC残ってたのマジ嬉しい
高崎線の倉賀野駅にもありますよ
確か、ここって機銃掃射痕が残ってる場所無かったっけ・・・?
この駅は東京から一番近い無人駅として50年くらい前に聞いたことが有る今でもそうなのかな
人が誰もいないのも怖いけど、誰か一人いたらもっと怖いですよ…😰
0:30神田駅の高架下に似ていますね。😃💡
本当に怖いのは周囲を山に囲まれた保津峡駅かも
日中も深夜も素敵な駅だと思います。全然怖くはありませんね。
国道駅の雰囲気好き
映画かドラマだかに使われたくらいだからね
@@ヨダポート急行 そうなの?
@@東マト 確か。どなたか題名わかる方教えてください
20世紀少年の唐沢寿明と平愛梨の再開シーン
@@shinito2669 ありがとうございます。
がみさんお久しぶりです。自分鶴見線沿線に仕事場あるんでいつも利用しています。ユニークな駅多いんでたくさん紹介してください
8:49 ビックリした。なんだ、ちゃんとした人じゃないか。薄目で見てたから、映っちゃいけないナニカが映り込んだのかと思っちゃったよ。
国道駅のトタンで塞がれた不気味な商店街っぽいのは鶴見臨港鉄道時代の商業施設の跡なんでしょうね。wikipediaにも「国有化前には高架下に「臨港デパート」という商業施設があったと記録されているが、東亜リアルエステート(鶴見臨港鉄道の現社名)にも写真など詳しい資料は残っていない模様。」とあります。
雰囲気ありますね〜。終電後の駅や周辺って興味あります。他の駅も見てみたいです!
昭和な雰囲気ですね国道駅深夜に歩いてたら確かに怖い
震災直後は、国道駅みたいな感じの駅があちこちにあったな・・・節電でね
右から読む…、そこは三宝 住宅社だと思いますよ?
国道側に騎銃掃射の跡が生生しくあります
去年冬の8時くらいに海芝浦ついでにここ来たら怖い上に、ホームレスらしき人が歩いてて震えそうになりました。板で囲われているのは割と最近で、去年行ったときはまだ板がなかったと思います
よくよく見ると戦争時の銃痕の跡もあるからここはホントに時が止まった感覚が味わえます(人も住んでるみたいです)
国道駅って首都圏にあるのに周りに明かりがあまりないから、電車が行ってしまうとまるで田舎の夜の駅に来たみたいな感じになるんだよなぁ
肝試しですね
雰囲気怖い駅なら個人的にオススメなのは、近鉄大阪線の西青山駅ですかね〜
鶴見線の205系は全て山手線のお下がりは間違い。扇町方先頭車は埼京線のお下がりです。ドア窓が大窓なんですよ。
なんか、心霊映画の舞台になりそうな駅ですね😵
0:27暗すぎ怖すぎ😱
昔のドラマのロケ地になってましたね。男女7人秋物語とか。
鶴見線205系はいつまで走り続けるんだろう…
阪急中津駅と雰囲気が似てる中津駅も同じ様な居酒屋がある。地域的も鶴見同様やばい雰囲気がある。でも本当に怖いのは夜中の新小岩駅ではないでしょうか?
7:37 その道は旧東海道です。40年ぐらい前はもっと真っ暗で、もっとおどろおどろしい雰囲気の駅でした。高架下の「商店街」の道も未舗装で水たまりが出来てたんですよ~鶴見川にかかる橋はアーチ橋で、独特の空気でした。鶴見川べりも堤防がなくて、砂浜のようになってました。ちなみにわたし、駅寝が趣味で、かつては国道駅を関東方面へ出かけた時の「定宿」にしていました。たぶん都合3泊ぐらいしてると思います。以前は長ベンチがあって寝やすかったのですが、肘掛けで分離された「野宿防止ベンチ」になってしまったのですね。時代とは言え残念。
がみさん、どーやって帰ったんだろうか?
鶴見はそう歩きにくくはないから、鶴見駅にあるホテルに泊まったんじゃないかなと。
今宮戎駅、萩ノ茶屋駅と何となく重なるような。この駅を知ったのは、清水晶氏の「たのしい時刻表」でした。東京駅から22.6キロの無人駅と紹介されてました。
深夜帯に国道駅下を歩くのは相当な勇気がいるでしょうねあまりにも不気味でならないw
この駅確か太平洋戦争(?)の時の銃を放った痕跡等が生々しくあるんでしたっけ🤔
おおお!やっと改札がなくなった!
1人で行ったら怖いけどがみさんと行けば問題ない
新今宮駅の西口は、外国人女性観光客から見ると、ちっとも怖くないそうです。治安的に。
しっかり肝試しみたいなBGMにしてて笑う
戦後は鶴見地区の工場労働者がたくさん利用していたんでしょうね。ってか0時から2時間、何してたんですか苦笑
終電出てやべー!と思うと、近くに京急が走っているのでまだ何とかなる?
焼き鳥屋の右側のベニヤ板は中に昔の階段が残っているはず。鶴見駅側の階段に繋がっていたそうな。
最近、夜中の神奈川多い普通の道路=東海道です
楽しく見てました。
怖さで言えば、地方の駅舎のない無人駅の方が上かな。明かりはホーム上の待合スペースと、ホームに数か所だけ。静まり返った駅に、突如列車接近の警報音がけたたましく響き、「列車がきます」の警告灯が毒々しいまでの赤さで点滅。北陸本線の南今庄とか、駅舎があるけど山陰本線の保津峡などがオススメ。w
国道駅の駅名看板、入口の真上にある訳では無いから初見だと迷う人居そう。
100年近く前の雰囲気を残す国道駅(何年も前、まだ205系ではなかった時に昼間に行った事あります。「ダークな雰囲気」に感じられました)。
不気味な雰囲気が最高ですね!
がみさんがビビり散らす、貴重映像
桜木町⇔鶴見の定期だったんですが、同じ値段で国道まで伸ばせたので国道⇔桜木町の定期作ってみました。こないだ時間あったときにこの駅で降りて近くのマクドまで歩いたんですが本当に改札出た時は怖かったですw
ランニングの方っていうのは走ってる人のことなのかたまの石川さんみたいな人のことなのか
ガチでヤバいのが南海萩の茶屋
タイムスリップした感がありますね…
京急の戸部駅も感じ似てますかね
昼間でも薄暗い駅構内ですから、夜は尚更ですよね。目の前は大きな通りなので、そのギャップも面白いです。
泉岳寺からの高輪ゲートウェイ最終列車もいいですよ。品川つづいて大崎最終列車です。なんか最終列車シリーズできそう。
鶴見線国道駅自分は鶴見線の駅のなかでは海芝浦駅に次いで好きな駅です。確か詳しく観察すれば、太平洋戦争中の機銃掃射の跡なども見る事が出来ます。それにしても終電あとの雰囲気はそこらへんの遊園地のお化け屋敷よりも怖いって感じですね😖😖😖雰囲気が伝わった動画ありがとうございました🙇
鶴見線は住宅がなく深夜は怖いです。昼間に行きなさい、しかし遺産の雰囲気です。駅名は歴史を物語です。
なかなか雰囲気良さそうな駅ですね。ウチも夜に行ってみたくなりました。 駅で納涼ですか…では関西になりますが、近鉄の西青山駅に夜に訪問する事をオススメしますw
65才男性で 神奈川県厚木市でタクシー運転士を20年以上やっています。
元々、横浜市住民であった事もあり 平成08年にタクシー免許を取得して最初は、1年1ヶ月間横浜市で経験しました。
現在でも深夜23時以降に本厚木から鶴見界隈まで利用者をお送りする時があり その時に国道15号線を走ったりもしますが コロナで町の雰囲気がすっかり変わってしまいました。
コロナが流行する以前、この国道駅周辺も賑わっていた事を知っているだけに 寂しさを覚えてしまいます。
きさらぎ駅で降りてしまった気分
昔駅名表示板に書かれている「こくどう」の「こ」に濁点をいたずら書きした奴がいました。
3:58や4:10のように、深夜でもスピーカーからチュンチュンやられるのがキツい😩
機銃掃射の痕跡を撮影すると。。。何かが写ってしまうので、やらなくて正解
最終列車が23:15発は早い
ホタルの墓でセイタが死んだ駅に雰囲気が似てる
弾痕がある駅って、確かここでしたよね。
5:53 その看板は普通に左から「三宝住宅社」って読むんでないかい?
国道駅から帰られる時はどうされたのでしょうか?
タクシーをひろって乗って帰られたのでしょうか。それとも鶴見かどこか大きな駅まで歩かれたか、もしくは国道駅で始発まで待ったのでしょうか。
実は・・・この駅にはこういうことが起きるんですよ・・・終電が終わっているのにやがて急行が駆け抜けるんですよ。そしてどこからなく駅員が現れてすまなそうにこう告げるんです「もう汽車は来ません。とりあえず今日は来ません。今日の予定は終わりました」・・と。
仙石線は205系が走っている路線で唯一東北なので、最後まで残りそうですがね。
国道駅は昭和レトロな風景がエモく感じますが夜に来るとめちゃくちゃ怖い駅に変わりますね
リアルきさらぎ駅
川崎から近いのに、こんなに不気味なのは凄い。ちなみに国道駅から近い浜川崎駅も同じように不気味です。鶴見線は怖い駅が多いですね
10年以上前に鶴見線で通勤していたけど、国道駅は昼でも怖いです
鶴見線といえば三つの方面があるといえども1日当たりの本数は少ないし夜になるとマジ不安いっぱい
鶴見線の205系は、埼京線の205系の中間車両を先頭車改造した車両と山手線の205系の中間車を先頭車改造車両が編成になってますね。中間車両は山手線時代の番号が使われてますね。
国道駅は、戦争の傷跡も残しています。大昔は、高架下に商店が立ち並んでいたらしいです。
タイムトリップを痛感します。
マイクの風切り音が既に怖いです😱
近辺で商売してたけど、国道の駅のある鶴見区生麦は、平成末期までは町内に6軒も銭湯があった、昭和で庶民的な街(現在は2軒かな?)。国道駅前の魚市場の名残りも含めて独特の雰囲気があるよね。
90年代は国道下駅も今ほど
暗くは無くて数軒の居酒屋さんが営業していて今ほど見たいに暗くは無かったようです
鶴見線を巡るなら絶対夜に行くことをおすすめします
雰囲気が不気味で、異世界の駅みたいな不思議な感じが味わえます
大隈くんをここに置いてけぼりにする企画かな
鶴見駅は明るく綺麗なのに、一駅隣の国道駅は、まるで違う雰囲気ですね。
まるで昭和初期のような駅。
特にコンコースは、廃虚感満載。
それでも廃止にならないのは、それなりに需要があるのでしょうか?
いつも動画見てらいます。20時26分まもなくカラオケ府中駅5日ばあばミクニニトれんちゃん15歳35歳25歳行ってきます。見ますね。
ドッキリでも利用出来そう
夜に鶴見線の国道駅に行くと怖いことが分かりました。
鶴見線は独特な空気感国道駅は時代が止まってる夜は怖すぎるな
ちなみに武蔵白石あたりだと、深夜でも仕事している配送センターが目の前にあるので全然怖くなかったり。
むしろ周りは大通りなのに駅前だけ裏通りな浜川崎の方が。
何年か前ですが終電後の国道駅と大川駅に行った事があります。ヤッパリ誰も居なくて少し怖かったです。
最終列車が行っちゃったとは言っても、国道駅街中の駅だし。
深夜の国道駅肝だめしができそう
国道駅ガード下は昼でも暗い、エキナカは数が減りつつある。鶴見線最終(23時代と早い)を降りると駅名がきさらぎに変わっていそうな異次元空間。爆撃の後も残ってるはず。
自分は1度、夜道で不審者に絡まれたトラウマがあるのでもし行くなら防犯ブザー必須ですね
電灯が付いているのは解放された公道のような通路だから防犯上点灯してるんでしょうね
なら、点滅してる蛍光灯は交換してくれよ、とも思うけど
当時の空気感を感じることができるのがいいですね!
新潟の美佐島や筒石なんかもまた違った意味で怖いですよねー
海芝浦に取り残されるほうがもっと怖いかも?(強制退去させられるとも)
お盆の頃の深夜2時に行ってみたいです。
中間改札が無くなったなんて初めて知りました。遠くないうちに新車が入るのが楽しみです。
鶴見線の高架補強工事で店も立ち退きになっていますね。国道駅には戦争中の機銃掃射跡が残ってますよね。
肝試しに友達呼んだら普通におもろそう
この国道駅には裏口とも呼べる西口があるのを最近知りました。住宅の勝手口がある裏道から入って行くようで、夜に行ったらさらにめちゃくちゃ怖いと思います。オススメです
南海汐見橋線の木津川駅とは異質のヤバさがある。
PRC残ってたのマジ嬉しい
高崎線の倉賀野駅にもありますよ
確か、ここって機銃掃射痕が残ってる場所無かったっけ・・・?
この駅は東京から一番近い無人駅として50年くらい前に聞いたことが有る
今でもそうなのかな
人が誰もいないのも怖いけど、誰か一人いたらもっと怖いですよ…😰
0:30神田駅の高架下に似ていますね。😃💡
本当に怖いのは周囲を山に囲まれた保津峡駅かも
日中も深夜も素敵な駅だと思います。全然怖くはありませんね。
国道駅の雰囲気好き
映画かドラマだかに使われたくらいだからね
@@ヨダポート急行 そうなの?
@@東マト 確か。
どなたか題名わかる方教えてください
20世紀少年の唐沢寿明と平愛梨の再開シーン
@@shinito2669 ありがとうございます。
がみさんお久しぶりです。自分鶴見線沿線に仕事場あるんでいつも利用しています。ユニークな駅多いんでたくさん紹介してください
8:49 ビックリした。なんだ、ちゃんとした人じゃないか。薄目で見てたから、映っちゃいけないナニカが映り込んだのかと思っちゃったよ。
国道駅のトタンで塞がれた不気味な商店街っぽいのは鶴見臨港鉄道時代の商業施設の跡なんでしょうね。wikipediaにも「国有化前には高架下に「臨港デパート」という商業施設があったと記録されているが、東亜リアルエステート(鶴見臨港鉄道の現社名)にも写真など詳しい資料は残っていない模様。」とあります。
雰囲気ありますね〜。終電後の駅や周辺って興味あります。他の駅も見てみたいです!
昭和な雰囲気ですね国道駅
深夜に歩いてたら確かに怖い
震災直後は、国道駅みたいな感じの駅があちこちにあったな・・・節電でね
右から読む…、そこは三宝 住宅社だと思いますよ?
国道側に騎銃掃射の跡が生生しくあります
去年冬の8時くらいに海芝浦ついでにここ来たら怖い上に、ホームレスらしき人が歩いてて震えそうになりました。
板で囲われているのは割と最近で、去年行ったときはまだ板がなかったと思います
よくよく見ると戦争時の銃痕の跡もあるからここはホントに時が止まった感覚が味わえます(人も住んでるみたいです)
国道駅って首都圏にあるのに周りに明かりがあまりないから、電車が行ってしまうとまるで田舎の夜の駅に来たみたいな感じになるんだよなぁ
肝試しですね
雰囲気怖い駅なら個人的にオススメなのは、近鉄大阪線の西青山駅ですかね〜
鶴見線の205系は全て山手線のお下がりは間違い。扇町方先頭車は埼京線のお下がりです。ドア窓が大窓なんですよ。
なんか、心霊映画の舞台になりそうな駅ですね😵
0:27暗すぎ怖すぎ😱
昔のドラマのロケ地になってましたね。男女7人秋物語とか。
鶴見線205系はいつまで走り続けるんだろう…
阪急中津駅と雰囲気が似てる
中津駅も同じ様な居酒屋がある。地域的も鶴見同様やばい雰囲気がある。
でも本当に怖いのは夜中の新小岩駅ではないでしょうか?
7:37 その道は旧東海道です。
40年ぐらい前はもっと真っ暗で、もっとおどろおどろしい雰囲気の駅でした。高架下の「商店街」の道も未舗装で水たまりが出来てたんですよ~
鶴見川にかかる橋はアーチ橋で、独特の空気でした。鶴見川べりも堤防がなくて、砂浜のようになってました。
ちなみにわたし、駅寝が趣味で、かつては国道駅を関東方面へ出かけた時の「定宿」にしていました。たぶん都合3泊ぐらいしてると思います。以前は長ベンチがあって寝やすかったのですが、肘掛けで分離された「野宿防止ベンチ」になってしまったのですね。時代とは言え残念。
がみさん、どーやって帰ったんだろうか?
鶴見はそう歩きにくくはないから、鶴見駅にあるホテルに泊まったんじゃないかなと。
今宮戎駅、萩ノ茶屋駅と何となく重なるような。
この駅を知ったのは、清水晶氏の「たのしい時刻表」でした。東京駅から22.6キロの無人駅と紹介されてました。
深夜帯に国道駅下を歩くのは相当な勇気がいるでしょうね
あまりにも不気味でならないw
この駅確か太平洋戦争(?)の時の銃を放った痕跡等が生々しくあるんでしたっけ🤔
おおお!やっと改札がなくなった!
1人で行ったら怖いけど
がみさんと行けば問題ない
新今宮駅の西口は、外国人女性観光客から見ると、ちっとも怖くないそうです。治安的に。
しっかり肝試しみたいなBGMにしてて笑う
戦後は鶴見地区の工場労働者がたくさん利用していたんでしょうね。ってか0時から2時間、何してたんですか苦笑
終電出てやべー!と思うと、近くに京急が走っているのでまだ何とかなる?
焼き鳥屋の右側のベニヤ板は中に昔の階段が残っているはず。鶴見駅側の階段に繋がっていたそうな。
最近、夜中の神奈川多い
普通の道路=東海道です
楽しく見てました。
怖さで言えば、地方の駅舎のない無人駅の方が上かな。
明かりはホーム上の待合スペースと、ホームに数か所だけ。静まり返った駅に、突如列車接近の警報音がけたたましく響き、「列車がきます」の警告灯が毒々しいまでの赤さで点滅。
北陸本線の南今庄とか、駅舎があるけど山陰本線の保津峡などがオススメ。w
国道駅の駅名看板、入口の真上にある訳では無いから初見だと迷う人居そう。
100年近く前の雰囲気を残す国道駅(何年も前、まだ205系ではなかった時に昼間に行った事あります。「ダークな雰囲気」に感じられました)。
不気味な雰囲気が最高ですね!
がみさんがビビり散らす、貴重映像
桜木町⇔鶴見の定期だったんですが、同じ値段で国道まで伸ばせたので国道⇔桜木町の定期作ってみました。
こないだ時間あったときにこの駅で降りて近くのマクドまで歩いたんですが本当に改札出た時は怖かったですw
ランニングの方っていうのは走ってる人のことなのかたまの石川さんみたいな人のことなのか
ガチでヤバいのが南海萩の茶屋
タイムスリップした感がありますね…
京急の戸部駅も感じ似てますかね
昼間でも薄暗い駅構内ですから、夜は尚更ですよね。目の前は大きな通りなので、そのギャップも面白いです。
泉岳寺からの高輪ゲートウェイ最終列車もいいですよ。品川つづいて大崎最終列車です。なんか最終列車シリーズできそう。
鶴見線国道駅自分は鶴見線の駅のなかでは海芝浦駅に次いで好きな駅です。
確か詳しく観察すれば、太平洋戦争中の機銃掃射の跡なども見る事が出来ます。
それにしても終電あとの雰囲気はそこらへんの遊園地のお化け屋敷よりも怖いって感じですね😖😖😖
雰囲気が伝わった動画ありがとうございました🙇
鶴見線は住宅がなく深夜は怖いです。昼間に行きなさい、しかし遺産の雰囲気です。駅名は歴史を物語です。
なかなか雰囲気良さそうな駅ですね。ウチも夜に行ってみたくなりました。 駅で納涼ですか…では関西になりますが、近鉄の西青山駅に夜に訪問する事をオススメしますw