ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
さなちゃんママ、いつも動画を参考にしており、何度もリピートしています。(1歳8ヶ月の娘がいます)忙しい中、更新ありがとうございます!私も独学?でモンテッソーリを勉強して、お家でできそうなことをやっているのですが、まさに今、悩んでいたトピックでした。子どものやりたいこと、主張を尊重することを大事にしすぎて私自身がルールを守れないことがあります。例えば、寝る時間を決めていても子どもが凄い集中力でパズルをしていると、このままやらせてあげた方がいいのでは?と思い、寝る時間を変えてしまう、、などです。動画の方でも6:00〜から触れられていましたが、もう少し詳しくさなちゃんママの考えが聞きたいです。
コメント頂きありがとうございます🍀モンテッソーリ教育は子どもの自由を尊重する教育ですがどこまで子どもの意思を尊重するか迷いますよね💦我が家はルールを決めてそのルールの範囲内で子どものやりたいことをやらせています!我が家では9時半までに寝る、というルールがあるのですが9時半付近でパズルやお仕事に集中してしまった場合はたとえ集中していても9時半になったらベットに行くよ、と声をかけます🌙やっぱり一度ルールを破ってしまうと、ルールを破ることが恒常化してしまうので…。そもそも寝る時間間際にパズルなどに集中してしまわないように、我が家は毎日9時になると電気を消して室内を暗くし歯磨きを開始し、寝るモードを作っております🪥🌙子どもはまだ時計が読めないので電気を暗くする、タイマーの音で知らせるなど視覚/聴覚で終わりの合図をしてあげると効果的と考えています…!
ちょうど娘の癇癪に悩んでたのでこうゆう動画助かります😭✨うちは癇癪を起こした時に泣き止ませようと抱っこしたりお菓子あげたりしていましたがそれが逆効果になることもあるのですね…!勉強になりました。
1歳の子どもですが最近イヤイヤするようになって困惑していたので動画参考になりました。今後の癇癪に備え定期的に見返せるよう保存しました!困っていることなのですが…①水を飲みたがりません。特定のことをいやがる場合どのように対応されていますか?②子どもは運動・言葉の発達が全体的にゆっくりです。私のこれまでの関わり方も反省点がある(仕掛け作りなどしていなかったため)と思いますし、元々マイペースな子どもの性格・個性かなとも思っています。月齢よりも発達がゆっくりな子の場合、投稿主さんならどのような関わりをしたり注意したりしますか?
コメントありがとうございます☺️!定期的に見返せるように保存…!嬉しい限りです😭💓①水を飲みたがらないの、娘と一緒です!娘はジュース飲むくせに水とかお茶とか飲みたがらないことが多かったです。1歳の時はコップを子どもの大好きな色/キャラクターのものに変えたり、お水に氷を入れてみたり、スプーンであげてみたり。とにかく子どもが喜びそうな与え方を試してみました。2歳になってから言葉が通じるようになってきたので、お水飲んでから一緒に遊ぼう!とかお水飲んだら一緒におやつ食べよう!というポジティブな声掛けをしています。特定のことを嫌がる場合は、あの手この手で子どもの興味を引くようなやり方を考えて実践しています。②発達が早くても遅くても、モンテッソーリ教育の場合やることは同じで、子どもの成長レベルに応じた環境を用意することが大事だと思っています。発達が遅いと感じて焦って難しいことをやらせようとすることが1番危険です⚠️発達の早い、遅いよりもその子が今やりたいことが思う存分できているか、ということに注意しながら関わると思います💐
癇癪の対応、とても参考になりました!泣き喚くたびに私がアタフタして、つい「特別にOK」となってしまうことが多かったので、反省です…一貫性がないと子どもも混乱しますよね!これからはとにかくたくさん共感してあげるようにしていこうと思いました💪
コメントありがとうございます☺️💕頭では特別OKがだめ、とわかっていてもいざ癇癪起こされるとついついOKしちゃいますよね😂💦 心に余裕がある時に、ぜひ実践頂ければと思います💪!癇癪の期間もじきに終わるので頑張って一緒に乗り越えましょう🙌
今1歳7ヶ月です。1歳6ヶ月過ぎた辺りから思い通りにいかないと、5秒くらい泣くようになりました。モンテッソーリでも癇癪への対応は普通とあまり大差ないのですね。イヤイヤ期が恐ろしいですが、頑張って乗り越えたいです。今回も動画ありがとうございます。また日々のお仕事動画楽しみにしています!❤
コメントありがとうございます🥰🌸イヤイヤ期恐ろしいですよね😭💦これからも我が家のイヤイヤ期体験談を発信しますので参考になれば幸いです✨
娘も一歳7ヶ月ごろ〜癇癪が始まり、HP削られている真っ最中なので動画の内容、大変参考になりました。参考までに伺いたいのですが…何ヶ月くらいで、治ってきましたか?😢娘の名前が同じなので、いつも親近感を感じながら拝見しております❤
コメントありがとうございます!さなちゃんのイヤイヤ期は2歳から始まり、2歳半現在も続いています。本格的な癇癪は2歳5ヶ月から始まりましたのでまだまだ治っていない状態です。一般的に3歳まではイヤイヤ期と言われているのでしばらく続く覚悟でいます😅イヤイヤもその子の意思の現れなので意思が出てきた証拠!と前向きに捉えています🌱名前同じ嬉しいです✨ また、引き続きお役に立てるような動画あげれるよう頑張ります🌸
さなちゃんママ、いつも動画を参考にしており、何度もリピートしています。(1歳8ヶ月の娘がいます)
忙しい中、更新ありがとうございます!
私も独学?でモンテッソーリを勉強して、お家でできそうなことをやっているのですが、
まさに今、悩んでいたトピックでした。
子どものやりたいこと、主張を尊重することを大事にしすぎて
私自身がルールを守れないことがあります。
例えば、寝る時間を決めていても
子どもが凄い集中力でパズルをしていると、このままやらせてあげた方がいいのでは?と思い、寝る時間を変えてしまう、、などです。
動画の方でも6:00〜から触れられていましたが、
もう少し詳しくさなちゃんママの考えが聞きたいです。
コメント頂きありがとうございます🍀モンテッソーリ教育は子どもの自由を尊重する教育ですがどこまで子どもの意思を尊重するか迷いますよね💦
我が家はルールを決めてそのルールの範囲内で子どものやりたいことをやらせています!我が家では9時半までに寝る、というルールがあるのですが9時半付近でパズルやお仕事に集中してしまった場合はたとえ集中していても9時半になったらベットに行くよ、と声をかけます🌙やっぱり一度ルールを破ってしまうと、ルールを破ることが恒常化してしまうので…。
そもそも寝る時間間際にパズルなどに集中してしまわないように、我が家は毎日9時になると電気を消して室内を暗くし歯磨きを開始し、寝るモードを作っております🪥🌙子どもはまだ時計が読めないので電気を暗くする、タイマーの音で知らせるなど視覚/聴覚で終わりの合図をしてあげると効果的と考えています…!
ちょうど娘の癇癪に悩んでたのでこうゆう動画助かります😭✨うちは癇癪を起こした時に泣き止ませようと抱っこしたりお菓子あげたりしていましたがそれが逆効果になることもあるのですね…!勉強になりました。
1歳の子どもですが最近イヤイヤするようになって困惑していたので動画参考になりました。今後の癇癪に備え定期的に見返せるよう保存しました!
困っていることなのですが…
①水を飲みたがりません。特定のことをいやがる場合どのように対応されていますか?
②子どもは運動・言葉の発達が全体的にゆっくりです。私のこれまでの関わり方も反省点がある(仕掛け作りなどしていなかったため)と思いますし、元々マイペースな子どもの性格・個性かなとも思っています。
月齢よりも発達がゆっくりな子の場合、投稿主さんならどのような関わりをしたり注意したりしますか?
コメントありがとうございます☺️!定期的に見返せるように保存…!嬉しい限りです😭💓
①水を飲みたがらないの、娘と一緒です!娘はジュース飲むくせに水とかお茶とか飲みたがらないことが多かったです。1歳の時はコップを子どもの大好きな色/キャラクターのものに変えたり、お水に氷を入れてみたり、スプーンであげてみたり。とにかく子どもが喜びそうな与え方を試してみました。
2歳になってから言葉が通じるようになってきたので、お水飲んでから一緒に遊ぼう!とかお水飲んだら一緒におやつ食べよう!というポジティブな声掛けをしています。特定のことを嫌がる場合は、あの手この手で子どもの興味を引くようなやり方を考えて実践しています。
②発達が早くても遅くても、モンテッソーリ教育の場合やることは同じで、子どもの成長レベルに応じた環境を用意することが大事だと思っています。発達が遅いと感じて焦って難しいことをやらせようとすることが1番危険です⚠️発達の早い、遅いよりもその子が今やりたいことが思う存分できているか、ということに注意しながら関わると思います💐
癇癪の対応、とても参考になりました!
泣き喚くたびに私がアタフタして、つい「特別にOK」となってしまうことが多かったので、反省です…
一貫性がないと子どもも混乱しますよね!
これからはとにかくたくさん共感してあげるようにしていこうと思いました💪
コメントありがとうございます☺️💕頭では特別OKがだめ、とわかっていてもいざ癇癪起こされるとついついOKしちゃいますよね😂💦
心に余裕がある時に、ぜひ実践頂ければと思います💪!癇癪の期間もじきに終わるので頑張って一緒に乗り越えましょう🙌
今1歳7ヶ月です。
1歳6ヶ月過ぎた辺りから思い通りにいかないと、5秒くらい泣くようになりました。
モンテッソーリでも癇癪への対応は普通とあまり大差ないのですね。
イヤイヤ期が恐ろしいですが、頑張って乗り越えたいです。
今回も動画ありがとうございます。
また日々のお仕事動画楽しみにしています!❤
コメントありがとうございます🥰🌸イヤイヤ期恐ろしいですよね😭💦これからも我が家のイヤイヤ期体験談を発信しますので参考になれば幸いです✨
娘も一歳7ヶ月ごろ〜癇癪が始まり、
HP削られている真っ最中なので
動画の内容、大変参考になりました。
参考までに伺いたいのですが…
何ヶ月くらいで、治ってきましたか?😢
娘の名前が同じなので、いつも親近感を感じながら
拝見しております❤
コメントありがとうございます!さなちゃんのイヤイヤ期は2歳から始まり、2歳半現在も続いています。本格的な癇癪は2歳5ヶ月から始まりましたのでまだまだ治っていない状態です。
一般的に3歳まではイヤイヤ期と言われているのでしばらく続く覚悟でいます😅イヤイヤもその子の意思の現れなので意思が出てきた証拠!と前向きに捉えています🌱
名前同じ嬉しいです✨ また、引き続きお役に立てるような動画あげれるよう頑張ります🌸