中央大学の経済学部と商学部は都心に来られるか?

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 28 พ.ย. 2024

ความคิดเห็น • 141

  • @fever0122
    @fever0122 5 หลายเดือนก่อน +31

    そう遠くない将来は、経営面だけじゃなく立地といった理由での全然関係無い大学同士の合併・統合も出てくるかもしれませんね。実態は強い大学が吸収する形になるんだろうけど・

  • @dx9711
    @dx9711 5 หลายเดือนก่อน +19

    面白い動画をありがとうございます。中央大学が都心回帰できるかどうかは、受験市場にとっては重要な分水嶺に鳴りそうですね。
    立地を覆すことは本当に厳しいことがわかっているから、法政は2030年の話を宣言したわけで。文科省に騙されて郊外に行った被害例として歴史の教訓になるのかどうか、興味深いです。

    • @tomato-basil
      @tomato-basil 5 หลายเดือนก่อน +1

      多摩へ通いやすい地域の進学校をいまは法政多摩と分け合っているが、法政経済が都心へ移転すればライバルが減って有利になると誰も考えないのだろうか?

    • @tomato-basil
      @tomato-basil 5 หลายเดือนก่อน +7

      家から遠い大学に通いたくないのは都心の人たちだけではありません(首都圏西側の人たちにとっては多摩キャンパスは通いやすい、必ずしも都心キャンパスを歓迎している人ばかりではない、という意味です)

  • @wbs56582
    @wbs56582 5 หลายเดือนก่อน +46

    広々した多摩キャンは良い感じなんだけどなぁ

  • @Tripper25509
    @Tripper25509 5 หลายเดือนก่อน +30

    まぁ流石に都心に移してくると思うけど借地の茗荷谷ではないと思うな
    ・既に持ってる後楽園を広げて文理総合のキャンパスを作る
    ・別のBF大学の土地を買う
    これのどっちかをした上でいずれ法学部も合流って感じかじゃないかな?

  • @ラムだっちゃ-r1p
    @ラムだっちゃ-r1p 5 หลายเดือนก่อน +29

    受験生が志望校を決める時…
    キャンパスの立地は最重要ですからね。

  • @user-qy9st5qc5z
    @user-qy9st5qc5z 5 หลายเดือนก่อน +17

    今の茗荷谷キャンパスと合わせたミドルテンプル風ビルキャンになれば人気出そう

  • @いぶきまさみ
    @いぶきまさみ 5 หลายเดือนก่อน +44

    中央は駿河台にあって、御茶ノ水駅から徒歩数分だったのになぁ、残念過ぎ

  • @つれない素振り
    @つれない素振り 5 หลายเดือนก่อน +51

    2028年に都心回帰規制が解除されるんですね。中央はやるしかない。

  • @moraimon
    @moraimon 5 หลายเดือนก่อน +39

    後楽園キャンパスを高層化するしかないのでは。

  • @あかり-n3c
    @あかり-n3c 5 หลายเดือนก่อน +68

    法学部ばっか強調されるけど、中央の商、経の公認会計士とか税理士とかの実績って比率考えたらMARCHの中で1番いいんだよな。有名企業人事の出身大学もMARCHの中で中央法の次におおいの商、経やし。逆に青学立教は偏差値の割に実績わるい

    • @mofmof-l8p
      @mofmof-l8p 3 หลายเดือนก่อน +8

      中央法と立教経済出身です。中央法経商は国家資格教育、公務員試験教育の中身は日本の大学で最高レベルなのに、受験生は立地条件で入学を決めてしまう。中大の法職講座、経理研究所、炎の塔などすばらしいのに。
       立教や青学はキャンパスがおしゃれで、華やかな都会にあるから、受験生が集まって、偏差値が上がってしまう。

    • @Yamada.lllilm
      @Yamada.lllilm 2 หลายเดือนก่อน +2

      最近は経営学部に会計学科を設置、CAPを導入した明治大学が中央大学を抜いてます。

  • @明郎岩崎-p5q
    @明郎岩崎-p5q 5 หลายเดือนก่อน +5

    大学ではないが中大の附属の中大附属横浜は横浜山手にあった山手女子という女子高を吸収してできています。これから少子化で女子大の経営はますます厳しいことを考えるとけっこうあり得る話かもしれませんね。ただ、多摩キャンパスはこれから国際化をどんどん進めていくみたいなので、それはそれで良いかも。

  • @stmy2886
    @stmy2886 4 หลายเดือนก่อน +8

    中央大は毎年発行している大学自己評価で将来的に後楽園に集約したい旨述べています。
    後楽園キャンパスの隣地を購入して大幅に容積率を余らせながら暫定的に小石川キャンパス(体育館)として運用しているのもその布石だと思われます。

    • @クマ-n9o
      @クマ-n9o หลายเดือนก่อน

      それっていつのものに書いてありますか?

  • @mixi6133
    @mixi6133 5 หลายเดือนก่อน +10

    三井住友は中大のメインバンク(だと思われる)だし、可能性はゼロではなさそう。
    個人的にロマン枠として東京ドーム跡地を推したい。

    • @明郎岩崎-p5q
      @明郎岩崎-p5q 5 หลายเดือนก่อน +2

      少子化で女子大の経営が厳しいことを考えると将来的にはありえるかも。少なくとも大学の統廃合は現実的になってきています。

  • @inoue44
    @inoue44 5 หลายเดือนก่อน +25

    もう学術、研究の予算削減してでも都心キャンパス確保する流れだな

    • @150k-b5l
      @150k-b5l 5 หลายเดือนก่อน +1

      中央程度の学術研究ならしてないのと同じ。

  • @ぽっくりさん-v1v
    @ぽっくりさん-v1v 5 หลายเดือนก่อน +25

    中央法政は都心回帰、日大は学年割れでいいから都心集約化が必要

  • @和田直樹-j3l
    @和田直樹-j3l 5 หลายเดือนก่อน +10

    駿河台から完全撤退したのは失敗でしたね。日大法学部の教授がオレの目の黒いうちは移転させないと授業で言ってたことは先見の眼があったのかな?とこの動画を見て思い出した。

  • @lannta2000
    @lannta2000 5 หลายเดือนก่อน +35

    跡見もそうだけどいよいよフェリスが全学部BFなんよ。OG泣いてると思う。聖心女子とか偏差値40だし。白百合女子が35~37だし。津田塾ですら45とか47だもんね(総合政策は52だけど)。ちなみに女子栄養は2学部に偏差値BF付。もう女子大は未来が無いのかな。東京家政の1学科とはいえBFには衝撃かな。大妻も家政とデータ以外やばいし。

    • @hanwath6xl
      @hanwath6xl 5 หลายเดือนก่อน +7

      そもそも今の受験生は女子大を受験の選択肢として捉えていない
      残念だけど女子大は将来的に淘汰されていくと思う

    • @tomato-basil
      @tomato-basil 5 หลายเดือนก่อน +6

      ​@@hanwath6xl女子大御三家(津田塾・東女・本女)はだいぶ下がったとはいっても日東駒専レベル。これらがFランにならない限りは一定の需要があるということなので、あまり大雑把に捉えすぎてはいけない。

    • @commerce-qx3nn
      @commerce-qx3nn 5 หลายเดือนก่อน +2

      @@tomato-basil
      詭弁やん😂

  • @sergi03chigoseik4
    @sergi03chigoseik4 5 หลายเดือนก่อน +33

    田舎の地方国立に通う自分からすれば、中央多摩は大学前に駅があってそこそこ栄えてる多摩センターの近くだから全然立地は悪くないと思うけどな

  • @ak-hn5yq
    @ak-hn5yq 5 หลายเดือนก่อน +44

    今の首都圏の受験界って、なんでこんなに都心ビルキャンが好きなんだろう
    いやむしろ、なんでそこまで郊外の広いキャンパスを嫌うんだろう

    • @メロンソーダ-t3b
      @メロンソーダ-t3b 5 หลายเดือนก่อน +24

      ビルキャン好きとか郊外キャンパス嫌いとかじゃなくて単に都会が好きで田舎が嫌いなだけかと

    • @akira-pd1jl
      @akira-pd1jl 5 หลายเดือนก่อน +5

      北大とか最高だと思うんだけどね。

    • @hanwath6xl
      @hanwath6xl 5 หลายเดือนก่อน +6

      それ言ったら日本の大企業も同じ
      みんな都心に本社構えてるやん(メーカーでも)

    • @井伊亜
      @井伊亜 5 หลายเดือนก่อน +4

      単純に学生人気が無いのと、関東で家から通う学生からする郊外のキャンパスは遠過ぎて家から通えない(かといってわざわざ他に大学あるのに実家でる程でもない)って切実な理由もある、あと地方組からすると東京進学したのになんで地元より田舎の大学行くんだよってのも大きいし。

    • @マイケル-j9z
      @マイケル-j9z 4 หลายเดือนก่อน +1

      @@hanwath6xl  それは経済的利害が絡んでるから。 学生が金のかかる都会に来るのは経済的にはおかしいね。

  • @まえ-w8g
    @まえ-w8g 5 หลายเดือนก่อน +49

    過去の実績からすると中央が都心回帰すれば明治に肉薄するくらいになるはず。他のMARCHはかなりの脅威になるかもね。

  • @storm3870
    @storm3870 5 หลายเดือนก่อน +36

    理工を広い多摩キャンに移して後楽園再開発が一番いい。
    やろうとすれば自分の所だけでできる。

    • @平野圭佑-y9p
      @平野圭佑-y9p หลายเดือนก่อน +1

      こういう理工は郊外でいいだろ風潮に断固抗議する。理系陰キャも都心キャンパスで学びたい!

  • @itomichihiro4090
    @itomichihiro4090 5 หลายเดือนก่อน +6

    中大の市ヶ谷は元アジ研だったという実績があります。(アジ研は幕張に移転)売りに出る物件次第かな。茗荷谷と言えば、拓大は八王子をどうするのでしょうかね?政経学部の新学科は八キャンのようですが。

  • @luckgood6875
    @luckgood6875 5 หลายเดือนก่อน +17

    東京の有名私大は、金があれば、都心に引越ししてきた方がいいだろう。
    ところで、埼玉大学は、昔は駅前にあったみたいだけど、今は郊外でバスで行くらしい。
    駅弁国立大学は、一度、郊外に引っ越ししたら、駅近に再び戻ってくることはないだろうから、東京の駅近の有名私大には、将来、完敗することになるかもしれないなぁ。

  • @ゆうき-x2q
    @ゆうき-x2q 5 หลายเดือนก่อน +22

    跡見が茗荷谷を手放すわけない。

  • @alfaemilio156
    @alfaemilio156 หลายเดือนก่อน +1

    市ヶ谷を売らないで建て替えて、商経文の3・4年次だけ移転でも良いのでは。これだと6000人くらいで入らないか。無理なら商と経4000人だけでも。あとは後楽園の高層化か。1号館は高層化するようですが、理工学部の1〜2年の教養課程は多摩移転するとか。そうすればこちらも使える。私は附属卒ですが理工学部の同級生が、最初の半年は昔は多摩に通ってました。あとは後楽園の中大高校のところを高層化できないかとか。

  • @westendjapan
    @westendjapan 5 หลายเดือนก่อน +8

    学校の場所より就職先その後の人生が決まりますが。もう文系の大学いるんでしょうか?都心で勉強するんですかね。学費にもメス入れるかと。都心のオフィス空きまくりですので、都心に戻してもいいですが多摩にいたものとしてあの環境やめて都心に来ると思うと残念あの環境捨て難いですが。

  • @qwo2766
    @qwo2766 5 หลายเดือนก่อน +26

    これ跡見から見れば失礼すぎると思う、いくら妄想とは言っても。
    中央から見ればというのは分かるけど相手がいることだし。

  • @山田太郎-d4w9j
    @山田太郎-d4w9j 5 หลายเดือนก่อน +10

    理工学部を多摩キャンパスに置いて、社会科学系を後楽園キャンパスに置くとかは難しそうですね。

  • @お茶まな
    @お茶まな 5 หลายเดือนก่อน +14

    御茶ノ水駅から徒歩4分? ニコライ堂先の駿河台にあった頃は, 明治より上だったかしら・・
    狭い敷地ながらも 学生が多くて賑やかで, 羨ましかった・・ 全部売り飛ばしてしまうなんて・・

    • @タコスケ-j6y
      @タコスケ-j6y 5 หลายเดือนก่อน +6

      そうですよ。
      学食がおいしいこと
      明治の学生がよく食べに来てたぜ
      わしもそうや

  • @AI-lh5lu
    @AI-lh5lu 5 หลายเดือนก่อน +15

    山内さんに中央の顧問になってもらいたい。

  • @ikoiko2661
    @ikoiko2661 5 หลายเดือนก่อน +5

    モノレールは箱根ヶ崎まで延伸が決まってるし、更に八王子まで延ばして環状線にするらしいからあと50年待とう😊

    • @tomato-basil
      @tomato-basil 5 หลายเดือนก่อน +2

      JR中央線の12両編成化が2024年度中に完了、京王線高架化は進行中、横浜市営地下鉄ブルーラインのあざみ野延伸も進行中、多摩モノレール町田延伸も始まった。東京の西側をまだまだ拡張する気満々なのに、世の中には現実を見てない人が多すぎる。

  • @晴天旭日旗
    @晴天旭日旗 5 หลายเดือนก่อน +13

    妄想と断っているが、定期借地の件に一言も触れないのはおかしいのでは?
    中央大学茗荷谷キャンパスは、建物は中央大学所有だが、肝心要の土地(地べた)は東京都所有、都有地である。つまり、都民共有の公共財産なのだ。定期借地権契約が切れる40年後には更地にして都に返却しなければならない。20年、30年先を見据えた学校経営をと日頃から発信する山内さんなら定期借地について触れて欲しかった。妄想だとしても。

  • @zu1389
    @zu1389 5 หลายเดือนก่อน +8

    郊外の広大なキャンパスを空き家にして、都心に土地を借りて高層ビルを建ててもビジネス用に貸し出す余裕もないギリギリの容積
    財政的に経営に影響ないんでしょうか?

  • @ラッセルバートランド-x8e
    @ラッセルバートランド-x8e 5 หลายเดือนก่อน +7

    ただ、理工学部が多摩に来て、その他の学部の3,4年が後楽園に来ればいいだけの話。その方が金もかからん。

  • @jackyboy2943
    @jackyboy2943 4 หลายเดือนก่อน +2

    私が多摩キャンパスに通っていた当時は多摩動物園から歩いたなあ。本当に面倒でした。けもの道と冗談で揶揄されたし。
    経済と商の都心回帰は必須ですね。自宅が後楽園なので是非とも茗荷谷に来て欲しいです。

  • @wcdmahsdpa-s5i
    @wcdmahsdpa-s5i 5 หลายเดือนก่อน +15

    SMBCの建屋を手に入れようとするなら大学のメインバンクがどこかが問題になると思います
    SMBCがメインバンクなら土地代の融資含めて話が出来そうですが他の銀行がメインバンクだと厳しい気がします

    • @とろろ-y6r
      @とろろ-y6r 5 หลายเดือนก่อน +2

      多摩と後楽園には三井住友のATMがあるし可能性はある(他は多摩にあるゆうちょのみ)

    • @nobmy3
      @nobmy3 5 หลายเดือนก่อน

      少なくとも通信教育部の学費納入先口座SMBCだった。

    • @tomomitsukatsumata2068
      @tomomitsukatsumata2068 5 หลายเดือนก่อน

      附属校の学費納入口座も三井住友SMBCだよ

  • @smily26-b7h
    @smily26-b7h 5 หลายเดือนก่อน +24

    偏差値は個別日程の数字ですか?
    立教経営は65.0の学科ありますし
    青学経済は62.5の学科しかありません
    中央経済は57.5の学科しかありません
    法政経済は55.0の学科しかありません

  • @ビジネス音痴
    @ビジネス音痴 5 หลายเดือนก่อน +11

    知人の息子さんは立教蹴って中大に入りました。経済学部です。就職や将来性を考えて決めたらしい?我々の頃は立教と中大は天地の差があった。立教は女子大生と合コンできるけど中大は断られていました。明治も女子大生の受けは悪かったです。立地だけではないような気もする?

    • @mofmof-l8p
      @mofmof-l8p 3 หลายเดือนก่อน +6

      真面目に資格をとるなら中大です。

  • @majojuke
    @majojuke 2 หลายเดือนก่อน

    水道橋には専門学校や大学が多い。吸収合併すれば一部移転は可能だ。少子化で、小学校も統廃合されれば跡地を借用できれば移転も進む。

  • @こべっちゃん
    @こべっちゃん 4 หลายเดือนก่อน +1

    八王子高尾地区がなぜ文教都市にならないか考察したほうが建設的だと思います。

  • @majojuke
    @majojuke 5 หลายเดือนก่อน +4

    来て欲しい。全学科。

  • @ダトウアキシノ
    @ダトウアキシノ 5 หลายเดือนก่อน +5

    まぁ、持ってくるとすれば定員の少ない国際経営学部じゃないのかな。今の学長は国際経営所属だし。

    • @nobmy3
      @nobmy3 5 หลายเดือนก่อน +1

      国際情報学部は中大の強みの法学と情報の融合を掲げてたから、その理由なら法学部と国際情報学部が同じキャンパスにあるのは筋が通る。
      市ヶ谷の国際情報学部を茗荷谷に移して、国際経営学部を市ヶ谷の方が。

    • @HappyOmu
      @HappyOmu 5 หลายเดือนก่อน +1

      所属はそうだけど、元々商学部のOBだよ
      あと多摩に国際寮とか作ってる以上は国際経営は留まる側だと思う

  • @setsukitsu
    @setsukitsu 4 หลายเดือนก่อน +3

    多摩に全部移す以上、移した以上、まぁ例えば国際教養大学的な色を目指すべきだったと思う。郊外でも司法試験が異常に強い!というね。半端な覚悟で多摩移転、その後は右往左往、という感が否めない。
    カオスな4号館はもちろん、全学部が集まった、そして都心のビルキャンにはない「大学らしさ」を備えた多摩キャンパスはとてもいい環境なのだ。

    • @mofmof-l8p
      @mofmof-l8p 3 หลายเดือนก่อน +3

      中央法出身者です。1992年に多摩キャン1号館で、駿河台時代からの偉い立場の職員の方に、どうして多摩に全面移転したのか、大学1年生の私が聞きました。私はせめて法学部だけでも駿河台に残せなかったのかとも訊ねました。回答は、とにかく駿河台校舎は狭すぎて、どう考えても全面移転しか選択肢はなかったとのことです。図書館の座席すら足らなかったそうで、お茶の水駅から電車のドアが開くと図書館の座席取りに学生たちが競走していたそうです。
       茗荷谷の法学部を見てきましたが、多摩キャンの方が大学らしいですね。

  • @daiyakaisei
    @daiyakaisei 5 หลายเดือนก่อน +3

    受験生からは都心にある大学でないと嫌われるからな。八王子のさらに山の中じゃ通学時間もかかって厳しいものな。

    • @KH-zu5mp
      @KH-zu5mp 5 หลายเดือนก่อน +5

      中央は立川駅からモノレールで15分。
      法政は高尾駅からバス40分。

    • @hosoya_no_sandwichman
      @hosoya_no_sandwichman 20 วันที่ผ่านมา

      「八王子市の山の中」という事で実態以上に立地が悪いと思われている節があります。
      日野市にある明星大学は中央大学と遜色ない立地ですが、日野市である事で明らかに中央ほど不便ではないというイメージがあります。

  • @KK-rl4te
    @KK-rl4te 3 หลายเดือนก่อน

    茗荷谷って立地いいのかな。結構行きづらいよね南側の人にとっては。経済商は、山手線内でなくともどっかの駅近で良いのでは。中央線とか一橋の近くに土地空いてないかね。完全に遊び妄想になってるな。

    • @アスター-y9y
      @アスター-y9y หลายเดือนก่อน

      法の友達がキャンパスが綺麗になっただけ。それ以外はクソって言ってた。

  • @中山開陳
    @中山開陳 5 หลายเดือนก่อน +12

    乱暴すぎる

  • @花形充
    @花形充 5 หลายเดือนก่อน +17

    中央商が都心回帰したらマーチトップ間違い無い。

  • @KH-zu5mp
    @KH-zu5mp 5 หลายเดือนก่อน +17

    ミニ東大の中央は都心が似合うよ。

  • @はまさお
    @はまさお 5 หลายเดือนก่อน +2

    多摩キャンパスを活用する気はないのかな?

  • @geekhuskers8792
    @geekhuskers8792 5 หลายเดือนก่อน +14

    茗荷谷キャンパスって借地なんすね。跡見が貸に応じるとは思えないです。

    • @dx9711
      @dx9711 5 หลายเดือนก่อน +5

      跡見のように、高校までが本体の学校法人はお金に困ってるわけじゃないですから、内部進学先を無くす選択はなさそうですね。

  • @夕焼-q5y
    @夕焼-q5y 5 หลายเดือนก่อน +7

    中大法は茗荷谷に無理やり押し込めてしまったので教室が足りなくて、言語の授業が6限に来たりするみたいですよ

    • @CHUOJI-Tamazon-Myogadani
      @CHUOJI-Tamazon-Myogadani 5 หลายเดือนก่อน +8

      語学の6限=「再履修」組ですよ
      多摩キャンや他大学でも、必修の語学は卒業までに優先的に取らないといけないので、再履の場合は他の講義と被らない5限、6限以降です。
      まぁ出席の平常点で稼げるのに、サボって単位落とした人が悪いのですが😅

    • @夕焼-q5y
      @夕焼-q5y 5 หลายเดือนก่อน

      @@CHUOJI-Tamazon-Myogadani あそうなんですか笑
      中国語の先生が言ってたので真に受けちゃいました

  • @kijineco6238
    @kijineco6238 5 หลายเดือนก่อน +5

    研究レベルが教育に直結する理系はともかく、文系は都会にないと。

  • @kiki-gh2te
    @kiki-gh2te 5 หลายเดือนก่อน +17

    そんなに立地が大事か! 学生は何をしに大学へ行くのか。何をするにも広い方がいいに決まってる。ビルに収まっている大学は大学の感じがしない。

    • @余命300年時事日記
      @余命300年時事日記 5 หลายเดือนก่อน +1

      大学は遊びに行くところ
      これ理解できない陰キャはFランいっとけ

    • @中島かずお-l4n
      @中島かずお-l4n 5 หลายเดือนก่อน

      田舎の受験生にしたら都会の大学に憧れて上京するわけで郊外よりは都内がええんゃ

    • @辰治望月
      @辰治望月 5 หลายเดือนก่อน +2

      立地は大切
      東大駒場、本郷

    • @余命300年時事日記
      @余命300年時事日記 5 หลายเดือนก่อน

      こういうアホな建前が偏差値とブランド下げたんだろうな

    • @辰治望月
      @辰治望月 5 หลายเดือนก่อน +2

      国立立地が悪くても授業料安いから行く
      立地が悪く授業料が高い私立は行かない

  • @majeeptueao7280
    @majeeptueao7280 5 หลายเดือนก่อน +1

    どの大学も、文系ならなおさら授業なんか受けに来ないんだから、自習室図書館、サークル棟、学食やパブ、大部屋教室を4~5室ぐらいあればいい。

  • @sugawitter
    @sugawitter 5 หลายเดือนก่อน +2

    キャンタマの何が大変って京王線降りてモノレールでしょ?大変

  • @user-pg1rd1tw4c
    @user-pg1rd1tw4c 5 หลายเดือนก่อน +8

    はい、立地が超超超超超絶重要です。誰も多摩の山奥やらダサイタマやらに行きたくないです。この際地底なんかも東京へ移転してみてはどうでしょう

  • @きたさい
    @きたさい 5 หลายเดือนก่อน +3

    毎日モノレール乗って大学通うなんて楽しいじゃん!
    って誰も思わないんですねww

    • @tomato-basil
      @tomato-basil 5 หลายเดือนก่อน +5

      そりゃ毎日JRや地下鉄に乗って大学に通うことを楽しいとは思わないのと同じことだよね

    • @きたさい
      @きたさい 5 หลายเดือนก่อน

      @@tomato-basil
      毎日仕事でディズニーリゾートライン乗る人は楽しく出勤してると思うけど、、その感覚じゃないのか😳

    • @ゆうなかがわ-v3b
      @ゆうなかがわ-v3b 5 หลายเดือนก่อน +3

      多摩モノレール乗って通ってましたけど、混んでる上に運賃高くてウンザリでしたよ。 今だと立川から多摩動物公園まで片道270円ほど掛かるそうだし、往復で500円以上はヤバいでしょうな。

    • @辰治望月
      @辰治望月 5 หลายเดือนก่อน +1

      なんでモノレール乗るの小学生でもすぐ飽きる

  • @rebbd8067
    @rebbd8067 5 หลายเดือนก่อน +13

    別に戻すのはご勝手にだけどあのだだっ広い敷地どうすんの?
    2学部移すとガラガラにならん?
    隣の大学にでも売るの?
    多摩キャン完全2軍じゃん

    • @Tripper25509
      @Tripper25509 5 หลายเดือนก่อน +10

      農業系学部とスポーツ系学部が新設されるからそれ専門の施設を代わりに建てるとか

  • @mikionakagawa1485
    @mikionakagawa1485 5 หลายเดือนก่อน +27

    50年以上前。
    早稲田ばかりいくつか受験したが,滑り止めで,駿河台にあった中央商も受けました。
    自己採点でしたが,3科目とも満点でした。
    合格最低点どころか,満点!
    MARCHがいかに簡単な入試だったか!
    とくに中央商!
    模試でも全科目満点なんて,まずなかったのに。
    ついで言えば,私の受験した年,早稲田一文の英語が異常に難しく,素点で50%取れなくても,合格できたと,聴きました。
    早稲田はほぼ全部合格しましたが,受験に行って,中央商なら,通ってもいいと,キャンパスの雰囲気を見て思いました。
    高台で,景色もよかった。
    中央商には都心に戻ってきてほしい。

    • @hanwath6xl
      @hanwath6xl 5 หลายเดือนก่อน +5

      50年以上前って…

  • @アスター-y9y
    @アスター-y9y 5 หลายเดือนก่อน +5

    ぜっっっったいに多摩キャンがいい。離れたくない。

  • @potatobrotherchips
    @potatobrotherchips 5 หลายเดือนก่อน +4

    千葉から多摩まで通ってるからさっさと都心回帰してほしい

  • @俊幸-n4f
    @俊幸-n4f 5 หลายเดือนก่อน +6

    茗荷谷と市ヶ谷でしたら市ヶ谷選びます

  • @184よっしん-q2b
    @184よっしん-q2b 5 หลายเดือนก่อน +10

    多摩にどれだけの学生が通えるんだよってこと考えたら、そりゃあ偏差値落ちるわ。

    • @tomato-basil
      @tomato-basil 5 หลายเดือนก่อน +2

      わかってない人多いけど、一都三県の人口って、東側よりも西側のほうが多いんだよ?th-cam.com/video/sr2vNsS_P14/w-d-xo.html

    • @184よっしん-q2b
      @184よっしん-q2b 5 หลายเดือนก่อน +1

      @@tomato-basil 東京が西高東低なんて50年も前から言われてるけど、じゃあ中央と東を切り捨てて商業的においしい?

  • @前谷忠仁
    @前谷忠仁 หลายเดือนก่อน

    都心回帰しても、キャンパスバラバラなのは魅力ないよなぁ。

  • @arivercrossover-qb2ux
    @arivercrossover-qb2ux 5 หลายเดือนก่อน +2

    都心に来られるか?というタイトルは都心移転を目指している前提ですが、中央大学の現学長は経済商学部の移転を一切考えていないし、そのための敷地も探していないと明言していますよ。
    茗荷谷は将来返上なので、むしろ法学部や国際情報学部の段階的な後楽園集約化を考えているようです。 敷地の取得も後楽園周辺を最優先にしたいようです。あくまでも法学部と国際情報学部用地としてです。

    • @CHUOJI-Tamazon-Myogadani
      @CHUOJI-Tamazon-Myogadani 5 หลายเดือนก่อน +3

      元々法科大学院があった空き家状態の市ヶ谷キャンパスってどうなるのですかね…

    • @arivercrossover-qb2ux
      @arivercrossover-qb2ux 5 หลายเดือนก่อน +4

      旧市ヶ谷キャンパスはいずれ売却の予定のようですが、現在は書庫として使っています。
      中央大学公式HPの事業計画書などをひととおり読んでみたらいいです。大学の将来的な方向性がわかります。
      茗荷谷は事業用定期借地なので、いずれ都に返すことが決まっています。
      大学は、茗荷谷キャンパス周辺地ではなく、小石川・後楽園キャンパス近接地を探しています。

    • @KH-zu5mp
      @KH-zu5mp 5 หลายเดือนก่อน +1

      市ヶ谷はもしかしたら経済キャンパスになるかも。

  • @守谷知
    @守谷知 5 หลายเดือนก่อน +9

    中央大学出身者です。中央は多摩の地域一番店でよい。田舎の三流大学が都会に行ってもねぇ。

    • @守谷知
      @守谷知 5 หลายเดือนก่อน +5

      都心部にはすでに同格の大学の文系学部がある。いまさら貧弱なキャンパスを作って競争になるのか。それよりも多摩キャンパスの空洞化が心配だ。

    • @KiteJuku
      @KiteJuku 4 หลายเดือนก่อน +2

      多摩に残った学部は、ここまで来たら逆に多摩の良さをもっともっとアピールして復権を狙うべきですね。

  • @ubega
    @ubega 4 หลายเดือนก่อน +2

    そんなビルキャンで楽しいか? それに中央法も特に盛り上がってない

  • @peace-ce3ve
    @peace-ce3ve 5 หลายเดือนก่อน +2

    学習院女子大学跡地を学習院から買う

    • @吉澤修-w8q
      @吉澤修-w8q 5 หลายเดือนก่อน +2

      学習院女子は早稲田・文の隣だから買うとすれば早稲田でしょう。

    • @辰治望月
      @辰治望月 5 หลายเดือนก่อน +1

      高いよ、あそこは

  • @150k-b5l
    @150k-b5l 5 หลายเดือนก่อน +6

    どこいても中央程度なら低学歴なことに変わりはない。

  • @タラトム
    @タラトム 5 หลายเดือนก่อน +11

    経済経営の偏差値55は、武蔵や成蹊と同じです。
    立地半分、校風半分ではないでしょうか?
    武蔵や成蹊の併願に法政や中央が入っていて両方に受かった場合は8割以上が法政や中央へ入学するわけですが、あくまでもそれは偏差値で併願校を選択した人です。武蔵だと立教、成蹊だと青学の併願が多いと思いますが、校風で併願先を決める人が立教や青学を受験する場合は中央や法政はあまり受験しません。立地も含めて中央や法政は、青学・明治・立教ほどは人気がないんだと思います。仮に中央や法政が都心に移転しても地方の人は受験する人が増えるでしょうが、都内に住んでる人は果たしてどうでしょうか?少なくとも校風で選ぶ人は都心に移転しても受験しないと思います。

    • @tomato-basil
      @tomato-basil 5 หลายเดือนก่อน +15

      長々とあたかも客観的分析であるかのように書いているけど、結局のところ「私は中央や法政には魅力を感じない」と自身の主観を述べているだけだと気づいていますか?

    • @タラトム
      @タラトム 5 หลายเดือนก่อน

      @@tomato-basil 大嫌いだけどそれで?

    • @tomato-basil
      @tomato-basil 5 หลายเดือนก่อน +12

      これに👍してしまう人の見識のなさ

    • @タラトム
      @タラトム 5 หลายเดือนก่อน +1

      @@tomato-basil 頭ワルそうw

    • @hihi-vx2dm
      @hihi-vx2dm 5 หลายเดือนก่อน

      武蔵大学出身のタラトムおじさん。
      今日も法政中央叩いて憂さばらし。
      武蔵は理系もないし、ガチのオワコンまっしぐらだから辛いよなぁ

  • @明大最高
    @明大最高 5 หลายเดือนก่อน +2

    中央と法政は、多摩地区を開拓して盛り上げていってほしい