【激熱】大人になってからの友達の作り方!3つのルールを守れば誰でも出来る!!【山田玲司/切り抜き】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 26 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 16

  • @ももももっもも
    @ももももっもも 2 ปีที่แล้ว +7

    人の話を聞く人はいろんなとこで重宝されますね。みんな話を聞いて欲しがってますから。聞くのは好きだけどネットやテレビから話題を持ってこられるのがすごい苦手です。

  • @うしやなぎ
    @うしやなぎ 2 ปีที่แล้ว +28

    愚痴や自分だけ一方的に苦労話を話したがる人にも捕まりかねないから注意ね。こちらの話も3.4割は聞いてくれる人でないと、結局都合の良い関係になってしまう。

  • @バーシーチャンネル-k4n
    @バーシーチャンネル-k4n 2 ปีที่แล้ว +7

    日雇い現場行けばすぐ友達つくれるよ

  • @きか-p7u
    @きか-p7u 2 ปีที่แล้ว +12

    やーまださんはおっくん相手だとフルスイングで持論語れるから楽しそう。

  • @kagemaru-aniki
    @kagemaru-aniki 2 ปีที่แล้ว +7

    老害の定義の一つが、自分の考えや価値観を押し付けて来るって事ならば、
    人の話を聞く側に意識してなるって言うのは、友達を作るってだけでなく、自分の老害化を防ぐ方法になるかも知れないって思いました。

  • @rainbowcat2022
    @rainbowcat2022 2 ปีที่แล้ว

    いつも貴重なご教示ありがとうございます❣️

  • @猫ちょこ-u1r
    @猫ちょこ-u1r 2 ปีที่แล้ว +2

    山田先生のエッセイ漫画や対談集が面白いのでユーチューブも見てみたら、山田先生はトークがすごい面白い!!
    山田先生の凄いトーク力は対談集「絶望に効くクスリ」でつちかわれたんですね

  • @zevu100
    @zevu100 2 ปีที่แล้ว +2

    議論も無く、話も聞かず押し付けてくる・・・・テム・レイ大尉の事か!

  • @k0z0n3
    @k0z0n3 2 ปีที่แล้ว +36

    人の話を聞くと言いながら、自分が9割以上喋る山田。

    • @miiri62
      @miiri62 2 ปีที่แล้ว +6

      しかもたまに2人が発言してもテキトーに流されるw

  • @mabovithzelthz4580
    @mabovithzelthz4580 2 ปีที่แล้ว +1

    年寄りだからと、
    『年長者の話は老害だから、聴く意味がない』
    と切り捨てる若者も多い。
    論理的な話をせず、簡単に
    『論破』と
    話を終わらせたがるのは、年齢関係無く、最近の風潮に思える。

  • @fontono
    @fontono 2 ปีที่แล้ว +2

    ワロタw

  • @x-ray3800
    @x-ray3800 2 ปีที่แล้ว +6

    聞けば聞くほど自分が老害な気がしてならないわ子供だけど

    • @山田太郎-f6z2c
      @山田太郎-f6z2c 2 ปีที่แล้ว +4

      まあ、老人と若者は考え方が似ていると言いますからね。
      若者は無知を自覚せざるゆえに傲慢に、年寄りは知っていると思い込むゆえに傲慢に、
      自身の無知を知る者が謙虚足れる。
      そして、こんなことで偉ぶる私は立派な老害と言う事ですねww

    • @storm7914
      @storm7914 2 ปีที่แล้ว +2

      自覚があるだけまだ予備軍より奥は行ってはないんじゃない?

  • @ピヨライサ
    @ピヨライサ 2 ปีที่แล้ว

    これすごい大切。自分が年上世代以上に年下世代から35歳の身でも好かれるのは。
    まず根本に武家の末裔として幼少期より武士道を叩き込まれた背景と。
    「相手と同じ目線」になれるからだと思う。自分には2歳の時からの記憶があるのでそれを引き出せばいいだけ。相手が小学生なら小学生だった自分を引き出す。相手が大学生なら大学生だった自分になる。そして気になった事を何でも訊く。面白がる。
    老害な人は仮に話を聞いてもそこから独自理論を展開するから嫌われるんだ。「ああ、俺(私)の見てきたアレと同じだ!アレはね……(クドクド)」と。
    同じように見えても、また本質は近いかもしれないがそれでは通じないんだ。だから語ってもらって「なるほど、そうなると俺の見てきた〇〇に近いかもしれんなぁ。ああ、すまない。続けて」程度に留めておく。それくらいの塩梅がちょうどいいんだ。無駄に出しゃばっちゃいけない。意見は求められれば返せばいい。そんで心底愉しむ。みんな同じなんだからさ。多くをこっちから語らずとも「あ、この先輩は分かってくれるかも」と思ってもらえるよ。まぁ勿論例外もあるけどさ。