【登山】足が痛くならないようにする方法
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025
- 登山・足が痛くならないようにする方法はインソール交換
登山で足が痛くなることってありますよね。靴はフィットしているのに何故か足が痛くなる。ひょっとしたらインソールで解決できるかもしれません。長距離長時間歩くと多かれ少なかれ足が痛くなるのはやむをえませんが、インソールを交換する事で痛みが解消されたり和らいだりするのであれば試したくなるものです。今回はインソールを交換して足痛を解消する方法をご紹介いたします。
※インソールを初めて購入される方は専門店でフィッティングされる事をお勧めいたします
SIDAS シダス 3feet・アクション
amzn.to/3qnu4bn
SCARPA(スカルパ) マンタテックGTX
amzn.to/3ezsq3H
#インソール登山
#インソールおすすめ
#インソール切り方
●登山道具
th-cam.com/play/PLggvEIAgXE7EZbh7RVRL-Km4CIv59g9Zg.html
●ワークマンギア
th-cam.com/play/PLggvEIAgXE7FweCOsi-rbr6h3POlIfUk-.html
●安全快適な登山
th-cam.com/play/PLggvEIAgXE7H922L7Ek8G7WFHHgf69HEd.html
●北アルプスの登山
th-cam.com/play/PLggvEIAgXE7EhFnDGRp-nbFT9KHc1kzW6.html
●中央アルプスの登山
th-cam.com/play/PLggvEIAgXE7FuKrFaJ3qKW4RA68IxU2kX.html
●南アルプスの登山
th-cam.com/play/PLggvEIAgXE7EkCf5Sy6ja2cbNUBgifoei.html
●八ヶ岳登山動画
th-cam.com/play/PLggvEIAgXE7GyCDVw_QXPKg9xJa6mhzOO.html
●鈴鹿セブンマウンテン
th-cam.com/play/PLggvEIAgXE7Gh2koPfvZOrcE7RcBh0cq9.html
●日本百名山の登山
th-cam.com/play/PLggvEIAgXE7E5GKLMeeNDh803NW7wv2Yp.html
●テント泊登山
th-cam.com/play/PLggvEIAgXE7HUiy2kcgaDsMz4aOhbz9x7.html
●雪山登山
th-cam.com/play/PLggvEIAgXE7H6JwTfqOXMZRj8Q-A7MqZV.html
●山ご飯・山飯
th-cam.com/play/PLggvEIAgXE7FDttly0VyrtezoDcr1fk3w.html
★Linmokuの質問箱 お気軽にどうぞ
peing.net/ja/happylin15
★Twitter 動画で見れない山行の裏側まで
twitter.com/happylin15
★チャンネル公式ステッカー販売中 シンプルでお洒落なデザイン
linmoku.base.shop/
インソール交換検討してますので、大変参考になりました!
私もマンタテックgtxを使っているのですが、この靴で4時間以上歩くと足裏が痛くなります。
シダスのウインター3Dと、3feet action middleで迷っています。
マンタテックのインソールと比べて、足冷えに差がなければ3feetを購入しようと思います。
マンタテックのインソールと対象して、3feetの雪山での使用感、足冷えの有無など教えていただけませんか?
DHさんこんにちは!僕の場合は基本的に天気の良い日に雪山に登ので、厳冬期でも比較的温度的には高めかもしれません。マイナス14〜15度くらいでしょうか。木曽駒ヶ岳の稜線や八ヶ岳の天狗岳でも足先が冷たくて痛くなるような事はありませんでした。ただしこればっかりはどうしても個人差がありますので、冷えに弱い方であればウィンターの方がいいかもしれません。
全然方法ちゃうやん💢