ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
懐かしい映像!! 1970年?ごろだったと思います、急行から特急に格上げの前になるんですね、日本食堂の乗務。さくらも兼ねて。配信ありがとうございます。
コメントありがとうございます特急列車、寝台特急 長距離列車になくてはならない 食堂車、 クルー不足に売上減少赤字の積み上げで非営業になりましたが、業務縮小で車販基地やフリースペースで存在してくれてありがたい存在でした!動画見て頂きありがとうございます
今日は珍しく背広で関係先の訪問でした。ネクタイピンは浜田駅のキオスクで買った出雲号のヘッドマークです。30年以上愛用しており何故か無くすことがありません。出雲号は今も私の胸で生きています。
コメントありがとうございます。お疲れ様です m(__)m私も 出雲のタイピン持っています!あれっ?出雲ですね! なんて会話になりますね愛用されているんですね 今日一番のいい話でしたw
この動画は部分的にカットが入っていると思いますが、よろしければカットなしのフルverも見たいです!
コメントありがとうございます視聴時間のデータ見てると飛ばし見が見て取れるのでいつも約10分程度でまとめるようにしていますm(_ _)m サブにでもまた上げていきますカットしてます
客車から、除いてました。小学生の頃、楽しみで毎回先頭車両に行きみてました。車掌さんに良くして頂いた事が今でも忘れないです。京都駅の機関車交換も側にいてくださり、撮影する時はも、ちょっと離れて頂、撮影の妨げにならぬよう、みて貰っていました。感謝です。
コメントありがとうございます。ほんと 機関車交換風景って いいですよね~いつも人だかりでしたねぇ~ ( ´∀` )~ あの頃にかえりたい……
何度も乗車しましたが、最も思い出に残っているのは、年始の上りです。米原大垣間で急停車。翌朝いつもならそろそろ横浜辺りって時間に目覚めると、何と沼津停車中。車内アナウンスでは、「昨夜、鹿と接触し緊急停車、車両点検をしたため遅れて運行しております」「この先小田原駅に臨時停車しますので、東京方面へお急ぎの方は新幹線にお乗り換え下さい」「なお、本日は品川駅止まりとなります。」「横浜へおいでのお客様、横浜には停車いたしません。小田原駅でお乗り換え下さい」私は時間に余裕があったので、そのまま「出雲」に乗車。小田原から貨物線に入って、トンネル入ってのあのルート。貴重な体験しました。
コメントありがとうございます。品川打ち切りでしたか~大抵 急ぐ方や新幹線乗れるなら申し出るお客様多い中 新幹線へ救済措置を断り 最後まで乗車されたのは 大正解!ですねぇ ( ´∀` )リアルな経験談 お聞かせ頂きありがとうございます。m(__)m面白かったです!
東京勤務の時浜田に帰るのによく利用しました。今は浜田勤務でかつての出雲号がいた留置線を見ながら通勤する毎日です。
コメントありがとうございます。浜田の車庫で毎日整備されている姿をチェックされていたんですね~!
私この映像の日に乗ってました。京都までの乗車でしたが
そうなんですかーお疲れ様でした出雲号 廃止になりホントにざんねん (´;ω;`)
これ時代によってはサンライズ出雲と出雲号が共演することもあったのですか?
コメントありがとうございます。岡山経由のサンライズは山陰線経由の出雲号廃止の2006年3月まで8年間おっしゃる通り 顔を合わしていた事になりますね!
山陰出身です。就活の時に鳥取から東京に通っていて廃止直前の出雲に乗ることが時々ありました。大の鉄道ファンなのに当時、就職氷河期で楽しむ余裕はありませんでした。寝台で向かい合わせになった知らないおじさんから話しかけられて、就活の話をしたり社会人の話をしていただけました。今はそのおじさんの年齢を超えてしまいましたね。就活がうまくいかず不本意な会社に入ってその後10年くらい苦しむことになったという思い出が残っています。ほろ苦い思い出がよみがえりますね。
コメントありがとうございます。内定が一つも取れなかったあの頃 思い出しますね 客車での出会い 良きも悪きも 寝台客車列車ならではの良い思い出ですよねぇ…… 貴重なお話 お聞かせいただきありがとうございます m(__)m
そろそろ危ないなと思った頃に東京から出雲市まで乗りました。やっぱり客レって車内の音が違いますね。前後の車輪の音も聞こえて楽しかった。京都に入線する富士ぶさの音も良いですね~
コメントありがとうございます2本走った出雲号の内 1本がサンライズになり残った寝台特急出雲号も結局廃止になってしまいましたね (´;ω;`) 山陰本線京都ー米子の利用者が切られた瞬間でした 酷い!おっしゃる通り、最後に出雲号に乗車されて本当に良かったと思います 動画見て頂きありがとうございます
出雲は乗った事は、ありませんが、晩年の富士に乗った事がありました。向のオジサンが、昔、急行の高千穂に乗った話をしました。約30時間くらい、かかった、長くて退屈😞🆓だったと、言ってました。
スマホ無い時代… 新聞、週刊誌を買い込んで準備完了 食堂車で食事とり瓶ビール開けまくりいい気分になりながら 通路で煙草吸い 車内で対面の客とコミュニケーションが始まり ぼけーっとひたすら車窓を眺め… 寝落ち、そんな寝台特急の一夜をもう一度体験したいです(笑)
廃止になる1週間くらい前に下り列車の出雲市行きに乗りました。売店営業しているオシ24 700でさようなら特急出雲弁当を買って食べました。外掛けの包装紙は記念に残してます🥺
コメントありがとうございます。あー 懐かしい そうそう 最後 上りで 出雲号幕の内弁当食べました包装紙 私も残していまーす!! 上り下り? 発売日で?? デザイン違いがあるとか聞いたんですけど どうなんでしょうねぇ ( ´∀` )???
私が買った弁当の外掛けの包装紙はEF65 1100番台が牽引する出雲号の写真が載ってました😊
0:36に到着する富士・はやぶさには2008年に東京から門司まで乗ったのでなつかしいです。2006年まではブルトレ同士の離合が京都で見られたのですね。
コメントありがとうございます。富士。はやぶさに乗車されたんですね! 如何でしたかぁ~?京都駅での寝台特急の離合 泣けますねぇ
@@railroad-mellowFilm 富士・はやぶさは小学生の時の乗車でしたが本当に楽しかったです。
全盛期DD51の重連。寝台の醍醐は一緒の席の知らない方との何気ないお話。昔は本当に良かった。いつも懐かしい映像ありがとうございます❗
コメントありがとうございます。そうそう、 何故か どちらかがと言う事無く 会話していましたね!いい時代でした
小学二年生の頃に家族旅行で利用したのを覚えています。日々は流れ社会人になりましたが、残されている定期運行の寝台列車はサンライズエクスプレスのみですね。自身で稼いだお金でブルートレインに乗ってみたかったですが、叶わぬ夢になってしまいました...
コメントありがとうございます。ブルトレでの旅って なぜか 印象深くやはり忘れられないですよね!ブルトレのコトバの魅力と途中駅での機関車交換、個性ある車両設備にラウンジや食堂車、客車からのジョイント音など リアルな魅力あー 夜行復活(ブルトレ)して欲しいですね!サンライズも楽しいですが モーター音うるさーい ( ´∀` )懐かしい経験のお話 お聞かせ頂きありがとうございます
宍道に仕事の取引先がありまして、かつてよく出張の帰りに利用していました。サンライズだとスケジュール上待ち時間が長かったのと、若干ですが出雲の方が交通費が安かったのです。暗闇の隘路を淡々と走っている事がほとんどでしたが、ある日城崎温泉から如何にもコンパニオンという感じのお姉さんたちが3人乗ってこられて、車内がぱっと華やいだ事がありました。廃止になって15年。私も年を取りました。
コメントありがとうございます。出張帰りは 寝台特急チョイス イイですね( ´∀` )開放3段寝台で 一仕事終え飲むビール 最高だったと思います私も帰路は あれこれ 鉄ちゃん仕組んで帰っていました時にはお姉さんと華やぐ事もあるかもしれない 寝台特急出雲号で帰るのがベターですね
廃止の直前は出雲号が通過して走り去っていく走行音をほぼ毎日録音していました☆彡あれから15年、寝台特急も今はもともとブルートレインだったサンライズ出雲だけで後藤DD51が引く客車を山陰で見かけることもほとんど皆無です…DD51に合う客車、35系のような座席車や寝台車の客車復元が叶ってほしいです😅
コメントありがとうございます。山陰線経由の寝台特急失い 国鉄色も薄れ始め 米子地区の景色も変わってしまいましたねぇ豪華寝台も良いんですが…… 14系・24系で十分なので マジ復刻して走らせて欲しいですね
貴重な映像ありがとうございます。走行中揺れながら機関車の後ろでじっくり見れるのも客車寝台列車の醍醐味ですね。このブルトレ出雲上りラストラン、横浜駅の近くの歩道橋で見送ったのを覚えています。汽笛が昨日のように感じて泣けてきますね。京都駅で富士ぶさと重なっていたのも感動しました。
コメントありがとうございますラストランお見送りされたのですね毎日、東京から寝台列車が着発する姿が消えてしまうなんて (´;ω;`)ほんと大きな物失いましたね牽引する機関車を眺めるのは大好物でした動画見て頂きありがとうございますm(_ _)m
もうこんな近くで走行中の機関車見れる列車ないよなぁ。ブルートレイン復活してほしい。
コメントありがとうございます。おっしゃる通り!! 客車列車復活しないかなぁ~臨時でもいいから せめて西の12系やサロンカーなにわ 走らせてください!! 西日本さま~ m(__)m
出雲廃止からもう15年ですか・・・月日の経つのは早いですね。規則的なジョイント音に揺れながらの乗車かつてのブルートレインに乗ったことが懐かしいです。非営業ながら食堂車を連結しオロネ以外金帯で統一された編成も残った東海道ブルートレインの中で貫録を保った編成でした。米子での編成の増結や京都での機関車交換中の富士はやぶさとの顔合わせとイベント盛りだくさんですね。東京到着前の田町の車庫にいる183系や185系も懐かしいです。20分の臨場感ある映像楽しめました。今回も懐かしい映像ありがとうございます。
いつもコメントありがとうございます。山陰線のエース 出雲号が廃止になり早い物で15年今更ながらの「出雲」映像なんですが楽しんで頂きありがとうございます。m(__)mカットしまくりですが DD51の背中をずーっと 撮影していました(笑)自宅でプロジェクター+轟音で楽しんでいます田町チラリで申し訳ありません、主旨がカマの映像なので……(笑) ガッツリ撮影しとけば良かったのに……
自分は寝台特急 出雲には25往復50回以上乗車しました!廃止間際の2、3号はA個B個など豪華編成で1、4号よりも好きで利用させて頂きました。DD51も勇退だとのこと。。想い出の宝物が伝説となり寂しい限りですが人生の宝物です。出雲くれた一晩の旅は。。
コメントありがとうございます。おー 乗車経験が凄いですねぇ!! 2号・3号の客車の方が個性あるのでイイですよね!あー 山陰線経由 客車復活して欲しい!!貴重な体験談 お聞かせ頂きありがとうございます m(__)m
今となっては😢全ての映像が貴重な代物ですね。米子での推進増結、旧餘部鉄橋の通過シーン、開放寝台、田端操のまだまだ元気だった頃、ちょうど引退した185系もちょこっと休息してたり入換DE10もいたり。出雲は乗ってないけど、東京口寝台列車に乗った時や撮影してた時の思い出が蘇ります。貴重な映像ありがとうございます。
コメントありがとうございます。出雲号 東京行き20分の旅 ご乗車ありがとうございましたm(__)m東京口でブルトレ撮影されていたんですね! 今では考えられない景色が東京駅で毎日繰り広げられてたんですねぇ~ 廃止となり15年経ちましたが数々の名シーン今でもハッキリ覚えています
@@railroad-mellowFilm 返信ありがとうございます。このアイコンで分かりますよね。最終運行も見に行きましたが、その数日前です。スマホの待受やキーボードアプリの背景にも使っています。Wikipediaにあるハイケンスチャイムで着信音にまで😅 どっぷりです。
今日10月1日はブルートレイン誕生日ということを記念してチャンネル登録です
いつもコメントありがとうございます。チャンネル登録頂き ありがとうございます うれしいです!
ブルートレインを含め客車列車は見たことはありますが乗ったことはありません。いつかは乗りたいと思っていたブルートレインも全て廃止になってしまい、子どもの頃の夢はかないませんでした。子どもの頃に買ってもらった寝台列車の絵本に載っていた列車もサンライズを残すだけです。最後になりますが出雲の停車駅を教えてください。
コメントありがとうございます。是非とも サンライズ号に乗車してください! マジ夜行寝台十分楽しめます1往復時代の「出雲号」下り3列車上り4列車と言い 東京 - 横浜 - 沼津 - 静岡 - 浜松(下り1号のみ) - 京都 - 綾部 - 福知山 - 豊岡 - 城崎 - 香住 - 浜坂 - 鳥取 - 倉吉 - 米子 - 安来 - 松江 - 宍道 - 出雲市でした
2005年8月に母親の友達の実家のある鳥取から東京へ帰る時に寝台特急出雲に乗車した。当時小学生で設備が新しいサンライズ出雲に乗りたかったが満席だったので仕方なくこれに乗車した。その数ヶ月後に出雲が廃止になるという新聞記事を見て、乗車しておいて正解だったなと思う。
コメントありがとうございます。サンライズ人気で寝台列車「出雲号」はかつての勢いを失い廃止させたいJRに押し切られてしまいましたねぇ~客車時代の出雲号乗車となり 今となっては良い思い出になりましたね体験話 お聞かせ頂きありがとうございます m(__)m
サムネだと「廃止から1.5年」に見える。
コメントありがとうございますありゃ 申し訳ありませんm(__)m
鳥取から沼津まで出雲2号に、東京から鳥取まで出雲1号に乗りました。1979年と、1988年だと記憶しています。映像を拝見して、車内の匂いを思い出しました。懐かしい動画、本当にありがとうございます!
コメントありがとうございます。出雲号 映像でのご乗車ありがとうございました(笑)沼津-鳥取 鳥取-東京 それぞれ乗車されたんですね88年と言えば ギリギリ食堂車 営業の最後の頃ですねぇ! 楽しいお話 お聞かせ頂きありがとうございます m(__)m
最近見つけて、楽しみに拝見しています。本当によくぞ残っていた感じですね。勉強になります。私も頑張ってYouTUbe始めました。
コメントありがとうございます。動画配信されているんですねぇ!!! また見させて頂きま~す! また 見に来て頂けたら幸いです!
お疲れ様です。今回も懐かしい動画をありがとうございます。スペシャル席で時折聞こえてくるDD51の中間台車のリズムの良いカシャンって音を聞くのが楽しかったのを思い出しました。また、こんな列車で山陰路を旅してみたいものです。また次の動画も楽しみにしております。
コメントありがとうございます。エンジンサウンドにジョイント音、たまに聞こえるホイッスル激しく左右に振れながら進むDD51の姿は 飽きませんねぇ!実はこの時も長時間”あの場所の映像”を撮影しています(笑)
開放式B寝台で備え付けの浴衣に着替えると気持ちが鷹揚になり、向かいの見知らぬ旅人とつい会話を交わしてしまう。朝になり、通路に出たら必ず、出逢う人と「おはようございます」の挨拶を。この楽しさを知らない鉄道ファンが、今後更に増えてゆくのか(涙)😢
廃止数年前のはやぶさ、富士とかは1両貸し切りとかザラでしたね・・・
コメントありがとうございます。そう、そう、B寝台って そんな空間でしたよねぇ~朝目覚めたら 自分一人だけ になっていたり昨夜会話した人の事 ちょっぴり気にしたりやっぱり 寝台列車って楽しかったなぁ~
一夜を同じ屋根の下で過ごす…あの連帯感が良かった😄『気をつけて』、『またどこかで』先に降りる人がホームから手を振って見送る。🌃はどこかの寝台で知らないお客さんと宴会していました😁
秀逸なコメントですね。寝台特急では、みんなが同行者のようで自然と会話が始まり、楽しい一夜を過ごしたことも多かったです。みんな終着駅に向かっている(降りる駅は違うかもしれませんが)という仲間意識があったのでしょうか。
うるさい、っておこられたよ。東京で乗り遅れ、新幹線で追っかけて、熱海から乗った時。年末だったかな。熱海だからそれなりに遅い時間だったし。向かいの方とちょっと話ただけなのに。
アップありがとうございます子供の頃いつかは乗りたいと思っていた出雲も結局、会社はいってから法事で乗った東京から綾部が最初で最後でした様々な貴重なシーンありがとうございます。最後の余部鉄橋は最高です。
コメントありがとうございます。東京と山陰線各拠点駅と結んでいた寝台特急「出雲」ほんとに残せなかったのが残念、餘部通過シーン イイですよね!今回上りうpしましたが、下りもうpして行きま~す体験談 お聞かせ頂きありがとうございますm(__)m
いやぁ。 懐かしいですね! 牽引してるDD51が貨物運用してる関西本線から引退しました。 また一つ時代が変わって行くと感じました。 さて当時は写真を撮影してる人がストロボ撮影する事が、結構あったように見受けられます。 現代のような超高感度デジタル撮影はまだ出来ない時代だったのでしょう。 そして、最後の鉄橋を渡る長大編成! 美しいですね!
いつもコメントありがとうございます。DD51 定期運用 終わりましたね……西日本は今まで通り工臨などで姿見れますが 絶滅危惧種には変わらずですね ピカピカ ストロボ撮影や 写ルンですで撮影されている人も多数 時代を反映していますよねぇ!鉄橋シーンに泣いた (´;ω;`)ウッ…
夜間フラッシュ撮影は自粛するのが最低限の不文律マナーだと思いますが、いつの時代でもどこでもお構い無しにフラッシュを焚く方は残念ながらいます。あの時代の機材なら拠点駅くらいの照明が有ればそれなりの夜間撮影は出来ましたね。
@@railroad-mellowFilm さん! 写るんです! 懐かしいなぁ、そう言われると動画内で写るんですのフィルムを巻くような音がしてたようなw 今思うと写るんですのフィルムって、当時は高感度フィルムを使用していた気がします! たしかISO 800とか使用していたような!
@@金澤華 さん! 私も同じ考えです! 運転士の安全運行を守ると、撮影する他の方にも迷惑に。 現代でも、一部の人達によって鉄道ファン=マナーを守れない人。 その様な誤解をされる事も度々。 私も鉄道ファンですが、そうならないように気をつけてます。
懐かしいです。幼少のころ島根県の実家に帰る時いつも浜松から乗って帰りました。初めて乗車したのは小学1年の夏休み、しかも一人で乗って帰りました。今では信じられないですね。
コメントありがとうございます。おー 小学生一人旅ですかぁ!! 凄いですね!貴重な体験談 お聞かせ頂きありがとうございます m(__)m
携帯もやインターネットがそれほど普及していなかった時代、始発駅から寝台列車に乗車してから寝るまでどう過ごしていたのだろうか?読書、新聞、雑誌、時刻表とにらめっこしていたのだろうか?
コメントありがとうございます。週刊誌とビールにつまみがあればOK ( ´∀` )当時は インプットするものが少なく 当然アウトプットも無いのでそういう意味でも 移動中は ゆっくり 旅できたんですよね
最後の餘部橋梁を渡る出雲号見て凄く感動しました
コメントありがとうございます。ほんと あのシーン感動しますね ありがとうございます m(__)m
寝台特急「出雲」って倉吉、鳥取経由だったんだね。サンライズ出雲の伯備線経由かと思ってました。何故米子からもディーゼル機関車なのかスッキリしました。
コメントありがとうございます。サンライズ化されて もう1本は山陰線経由でした 香住鳥取経由 急な廃止出来ないんで、残しながら 徐々に魔の手が……
毎回懐かしく貴重な動画をありがとうございます。自分は凸が大好きです。自分より年上の鉄の方々からは嫌われ者でしたが、最初に買ったエヌもDD51でしたし、よく撮影に行ったのも凸凸の岡見貨物だったけど、出雲だけは撮影出来ませんでした。この改正で貨物から撤退、残すとこ西日本の釜のみ。コロナが落ち着けば撮影にいきたいんですけどね・・・
いつもコメントありがとうございます。DD51 この改正 ついに 定期運用無くしましたよねでも 細々と 工臨とかなにかしら回送等で見る事できますよね (しばらくは)岡見貨物も又 UPしまーす m(__)m
毎日寝台車が通過。みれなくなりさみしくなりました。本線沿線にいます。
いつもコメントありがとうございます。出雲 だいせん …… 良い時代でした( ´∀` )
@@railroad-mellowFilm 今の電車もすきだが昔のほうがすき。良いじたいにうまれて良かった。どこでもどあがあるならタイムすりっぷしたい。じたいのながれの象徴。しかたない。
いやいや、見処と聞き所が満載の素晴らしい動画をありがとうございます!結局一度も乗れなかった出雲ですが、どのような運行をされていたのかよく分かりました。夜の余部鉄橋は素晴らしい❗京都で交換した機関車がまだ連結する前に出発信号機が青になったのは笑いました(汗)一つ残念なのは、米子や京都で撮影している方々のマナーが良くない事ですねぇ。また一つ懐かしの風景を堪能させて頂きました!また動画を楽しみにしてますね!追伸 遂にDD51も廃車になってしまいましたね(泣)
コメントありがとうございます。出雲号 出雲市から東京までの20分の旅乗車した気分になれましたでしょうかぁ~ (笑)DD51が ついに定期運用失うとは…… いよいよ全廃へのカウントダウン加速したんでしょうか
カニの後ろで蟹寿司を食おう!という下らない企画のためにA個室をとった20代の夏も遠くなりました。
コメントありがとうございます。あー カニで蟹ですかぁ~(笑)座布団1枚!
出雲とはやぶさ・富士の離合は胸が熱くなるな。
コメントありがとうございます。富士・はやぶさもフル編成、めちゃくちゃ長いやん、あー最後やなぁ~と 感動したの覚えています
DD51は言わずもがな、PFの唸りもいいですね~耳では聞こえるんだけど、録画するとイマイチ聞こえないものでした。この釜も廃車ですか…
コメントありがとうございます。DD51のエンジンサウンド、ホイッスル 激しく揺れる客車の姿 最高です
客車列車特有のジョイント音が旅愁を誘いますよね!
コメントありがとうございます。出雲市‐東京 ご乗車ありがとうございました m(__)m客車から見るDD51最高です~
出雲乗って見たかったです。自分が幼稚園の年長の時に廃止されました。ちなみにこの前出雲に使われていたオロネ25 7が解体されたようで残念です。ちなみに牽引のDD51 1179と1186は今も現役ですね。
コメントありがとうございます。あぁ…… 解体されちゃったんですか DD51は 米子最後の2台…… ですよね
京都駅での機関車付け替え中に下りはやぶさ・富士号が入線するシーンはブルートレイン全盛期を彷彿とさせて良いですね。
コメントありがとうございます。対九州ブルトレが続々と着発するブルトレラッシュアワー毎晩 このシーン繰り広げられていたんですよねぇ ほんと夜行列車全盛期から減ったと言え まだまだ黄金時代でしたね
@@railroad-mellowFilm さんご返事ありがとうございます。ボクは昔名古屋近郊に住んでいたので21時を過ぎるとブルートレインが連続して走ってきました。さくら、はやぶさ、みずほはよく見に行きました。出雲(たぶん1号)には一度だけ乗ったことがあります。20系急行だいせんも見かけましたね。懐かしいです。
寝台特急出雲1号4号京都駅でEF65電気機関車下りがDD51にカマ変えしていました。上りがDD51からEF65電気機関車にカマ変えしていました。
キャメル号も昨日で運行終了しました 出雲号 浜田行き 出雲市行きが運行していたのですね国鉄型 やくもにも乗ってみたいです 新型デビューするのでしょうか?出雲号廃止から15年なんですね
コメントありがとうございます。キャメル号 33年の歴史に幕を下ろしたんですね ニュースで知りました……コロナ禍で移動も減り 人口減少 10年も20年も先取りの世界がジワジワ前倒しで攻めてきました 381系も置き換え対象なので いよいよ ですね……
廃止15周年の3/18夜に拝見しました。ところでED餘部通過シーンって、ラストランの日に撮られたのか気になるところ!
いつもコメントありがとうございます。さすがです! 廃止の3/18夜に見て頂き ありがとうございます。m(__)mラストの映像 リニアタイムコード確認しておきま~す!
私は、出雲は撮ったことが無いんですけどネットヤフオクのオークションでトミックスの限定品のさよなら出雲セット買いました。中古品ですけど。
コメントありがとうございます。限定さよならセット お持ちなんですね! 実車通りのナンバーとか 機関車とかいいなぁ~
サンライズしか乗ったことなく食堂車があるのはすごくいいなあと思いました。
コメントありがとうございます。サンライズは小さな談話スペースだけなので 1両 フリー車両にして ドリンクと軽食販売したり もっと時間を楽しめる列車になってほしいなぁ 個室に閉じこもるではなく 旅を より楽しめる列車にして育ってほしいですよね! 乗車率高いんだから なんでもできるはず もっと人気が出て いつまでも”定期で走る”列車になってほしいなぁ~ ( ´∀` )
@@railroad-mellowFilm 東京いくときはサンライズに乗って行きますやはり旅という思い入れがありますね
沿線住民でしたので首都圏への旅行や就職活動に…何度もお世話になりました。スーパーはくと姫路乗り継ぎのぞみも確かに高速性優位な輸送手段ですけど…ストレスなく優雅に移動できる輸送手段は断然に寝台特急出雲でしたね。後藤のDD51に尾久の24系25型田端のEF65…ユニバーサルサービスを保てた良い時代だった。
コメントありがとうございます。出雲号 よく利用されておられたようで、 当日始発でバタバタするのと夜行なら やはり夜行寝台ですよね東日本の機関車が西まで定期で運用され しかも彗星で下関まで 田端のカマが担当 赤ガマ期待していたのが楽しみでした( ´∀` )
京都ー東京が6時間半程度、機関車交換などをやっても出雲市ー東京もサンライズと1時間くらいしか違わないと、案外速く感じました。
コメントありがとうございます。客車寝台列車 乗り心地でも電車寝台ほどの揺れも無く快適でしたねぇ~
@@railroad-mellowFilm 私はあけぼのに15回乗っていますが、先日サンライズ初めて乗ったら乗り心地が「良くて」驚きました。付随車だったのでモーター音はないですし。個室も、24系で「あったらいいな」がいろいろ解決されていて…私は一気にサンライズが好きになりました。東海道系統は24系でも乗り心地良かったんですかね。。?
主さんの動画にもありますが2002年のはくつる、はつかり最後の年の帰りに盛岡から常磐線経由で東京まで戻り鳥取まで出雲に乗車しました。京都でカマ換え中に撮影していたら危うく乗り遅れるところでした。
コメントありがとうございます。盛岡-東京ー鳥取 凄い距離走破されたんですね!「同じ乗るなら とことん乗り潰そう!」と当時よーく思いました (笑)
@@railroad-mellowFilm さんコメントありがとうございます。前年の2001年にもはくつるに乗車しましたが悪天候で諦め青森→盛岡→郡山→会津若松→小出→長岡と長時間移動し、きたぐにで帰ってきました。今、思えば贅沢していますよね。
出雲号のヘッドマーク、鉄道イベントで買って貰った実際とは異なる小さい鉄板のヘッドマークを持ってます。レプリカとは言い難いですが、小学低学年当時一万円してました。快速や特急に目もくれず、親に最高価格の出雲号をおねだりして買って貰った記憶があります。大切に保管したいです。鉄板なんて今はないかと思います
コメントありがとうございます。出雲号の ミニヘッドマークお持ちなんですねしかも 小学低学年で1万円のHMに目が行くとは~ なんと言う 親泣かせ、いや、目利き! 凄い最高のお宝!ですね
やっぱりブルトレは貫禄があっていいですねぇ
いつもコメントありがとうございます。わざとヒルネ含めて約50回ほど乗車した「出雲号」特に1本になってから気が抜けてしまいもっと乗車映像残せばよかったと後悔しています……1号4号、2号3号まだまだUPしていきまーす (笑)
@@railroad-mellowFilm 待ってますよ(期待)
この動画でもわかりますが、山陰線京都口が非電化だった頃、京都駅までは「タタタタンッタタン、タタタタンッタタン・・・」とつなぎ目のある走行音で、東海道線に入ると「カタカタカタカタ・・・」とロングレールの走行音と、違いがはっきりわかったのが印象的でした。そういや、浜田行時代の出雲市駅での附属編成増結の入換を動画で残している人いないかなあ・・。
コメントありがとうございます。山陰線 独特のジョイント音ですよね 浜田行き 浜田駅上り下り入換や浜田編成と出雲市で基本編成の増結シーンなど またUPしまーす (笑)
@@railroad-mellowFilm マジで期待してます! あの頃の自分の原風景を思い出したく・・。多分upしていただいたら、めっちゃ解説するかもしれません。
出雲は結局乗らずじまいでした。もう15年前の話なんですね。出雲に関してはサンライズ化して残してくれているだけ良いほうですが、風前の灯火ですね。
コメントありがとうございます。98年7月10日から運行開始のサンライズ号も登場から 23年経ちました新型へ置き換え?それとも廃止?車両延命? 風前の灯火かぁ~ (´;ω;`)ウッ…
Upありがとうございます。出雲は下りのみ1度乗車、上りは未乗車でした。上りに乗らなかったのは、東京の到着が朝早いから。当時は早朝が苦手でして(笑)。下りは運転停車だったと思うのですが、上りの京都が客扱いしていたのも今更知りました。このジョイント音も最高です。
コメントありがとうございます。下り「出雲号」乗車されたんですねぇ!!下り出雲、城崎・香住過ぎた辺りから 目覚めて餘部通過など楽しめましたねぇ 楽しい旅のお話 お聞かせ頂きありがとうございます m(__)m
上りの2号と4号を一回ずつ乗りましたが遂に下りは乗ることができないままでした。それでも貴重な経験ができたと思っています。そんな私はいまだにサンライズ未乗車です。出雲市在住という格好の環境なのに。
コメントありがとうございます。2号 4号 乗車されたんですね! ”山陰線経由の東京行き列車”ってのがいいですねえ~サンライズ号夜行列車を 今なお・お安く 体験できる貴重な存在ですね!!
今晩は!昔京都駅写真撮りに行きましたよ!寝台特急は、やっぱりイイ!DD51はいつ見ても渋い!いぶし銀の存在感素晴らしい。
コメントありがとうございます。京都駅で 出雲号を撮影されていたんですね! DD51にもPFも今や…… 丁度この改正でDD51が定期失いましたねぇ…… DD51 いつまでも活躍して欲しいです
こんにちは。寝台特急出雲懐かしいですね!米子での付属編成の連結、ブルートレインならではの連結ですね。東京&関西⇔九州の寝台特急の連結列車とはまた違った感じですね。そして京都駅では、EF65の機関車交代時に、はやぶさ&富士の下り便も見れたのですね!出雲は、最後まで廃止された食堂車を、引退まで連結し続けてたのも印象的でした。確か食堂車は今も尾久の車両基地に保管されてましたね。
いつもコメントありがとうございます。食堂車 星空ラウンジとして連結されていましたが 登場以来リニューアルもなく あのままで終わりました……でも ”食堂車”保存されているんですね! 知りませんでした!九州ブルトレまたうpしていきま~す m(__)m
昔は沢山出雲号に乗り関東のおばさん宅に行きました。ジョイント音、デデゴのホイッスル、京都での釜付替え全て懐かしく見させて頂いています。貴重な映像ありがとうございます。
コメントありがとうございます。あー やっぱり東京行きは 絶対 寝台特急「出雲号」ですよね!
DD51牽引で餘部を渡るラストカット、ちょっと涙出るくらい良い画ですね。
コメントありがとうございます。感動していただき ありがとうございます。たしかに 作り終えて映像チェックしましたが 何とも言えない感動シーンですね
もう15年も経つんですね、この頃に戻りたいです(´Д` )もう一度安価な客車寝台列車を復活させて欲しいところです…
コメントありがとうございます。賛成!!! 働き方改革の世ですが、儲からない列車かもしれませんが、保守出来ないかもしれませんが、 夜行で移動する列車を復活させて欲しいですよね!!
出雲HMの雲のデザインを考えた担当職員?さん、センス素晴らしい😄そう言えばヘッドマークのデザインってどの部署が考えるんでしょ🤔
コメントありがとうございます。出雲始めブルトレ多数は黒岩保美氏デザイン現在もデザイナーが手掛けているのも今も昔も変わりなしです でも 車両にしても カラーリングにしても 長く見ていても 飽きない デザインばかり優秀ですね
あー!最後のMAX!息子が大好きで「MAX!MAX!」と言って東京駅のJR東日本のお店でダイキャスト買った。それ以前は娘はハローキティーの人形焼き買った。それはそうと、あのジョイント音が気になって山陰本線区間では寝ることができなかった。最終運行日は近所の事務所の方もみんな出雲号を愛でていたそうです。わたしは愛でることができませんでしたが、あんなに写真撮るんなら乗ってくれよと思う。
コメントありがとうございます。MAX号 息子さん大好きなんですね! キティちゃんの人形焼き買いましたよ! サザエさんのも(笑)出雲号 末期は多くて70名~85名程度のノリで閑散としておりJR思惑通り 段階的に廃止やむなしに向かいました。乗ってくれよ!はまさにその通りでしたね
山陰線の列車はやっぱり余部「鉄橋」がよく似合いますね今回も一度も早送りすることなく動画を楽しませていただきましたありがとうございます
コメントありがとうございます。最後まで ご乗車頂きましてありがとうございます m(__)m最後の餘部通過 長ーい 出雲号 イイですね
今回も素晴らしい映像でした。夜に見る深い色、朝に見るさわやかな色を両立していたブルートレイン、最高でした。私は九州行きばかり乗ってましたがDDとの組み合わせもいいですね。
いつもコメントありがとうございます。九州ブルトレ良く利用されていたんですね!西へ東へ ブルトレが各地を結んでいた ”あの頃” いろんな思い出が蘇りますね
あと15年早く産まれてたらな…
コメントありがとうございますまだサンライズがある!👍
ブルートレイン時代の出雲の終着駅が山口線乗換駅で島根県の西の端の益田ではなくなぜ浜田が終点だったのか?という子供の頃からの疑問今のJR西日本米子支社浜田鉄道部の前身、浜田運転区と浜田車掌区があったからなのか?
コメントありがとうございます。江戸時代から石見地方の中心地で、その後 山陰を代表する軍都となり島根県西部の代表的な市となり 昭和時代 東京直通列車をずっと望まれたんでしょうか 出雲号を延長させた快速列車から始まり出雲号にとって代わったようです
こんばんは。DD51素晴らしいです。今のうちに米子のDD51を撮影しておきたいですね。それから銀河の回送や京都で富士はやぶさと出会うとは知りませんでした!
コメントありがとうございます。たまたま この映像の機関車 DD51-1186、DD51-1179 現役なのが嬉しいかつては 寝台特急の先頭に立っていたんですよねぇ是非とも良い映像残してください!
えっ!もう15年も経ったんですか!最近まで走ってた印象でした!
コメントありがとうございます。そうなんですよねぇ ついこの前まで フツーにまだ走っているような感覚で居てる自分が居る(笑)
今はもう大人になった娘といっしょに出雲号でディズニーに行きました☺往復とも出雲号という、とても贅沢なディズニー旅でした☺山陰本線内のジョイント音とエンジン音がとても懐かしいです☺
コメントありがとうございます。出雲号で行く ディズニーランドの旅 なんてすばらしい ご旅行 (・∀・)イイ!!羨ましいお話 お聞かせ頂きありがとうございます m(__)m
エンディングがまた良いですねぇ。青く輝く車体が大変美しい寝台特急、かつて沢山の夜行列車が全国各地で快走し旅客業として商売が成立していたなんて今では考えられないぐらい時代が変わりました。ブルトレ出雲号は山陰の天候が悪い時に山陽本線、姫路駅などで見る事ができましたが京都から岡山までJR貨物のEF65型0番台がヘッドマーク無しで登板しておりましたよ。
いつもコメントありがとうございます。寝台特急や夜行列車が壊滅しあの頃をご存じの方からすれば ホント考えられないですよね…… 乗りたくても無いんですからキツイです出雲号 山陽線迂回 貨物カマですか! そりゃすごい!!楽しいお話 お聞かせ頂きありがとうございます m(__)m
餘部が強風で渡れない時とか、迂回してましたね。
鳥取から城崎温泉まで鈍行に乗り、景色を楽しみました。こんなところをブルートレインが走っていたと思うとなんか熱いものが込み上げてきました。
コメントありがとうございます。あー 鳥取ー(浜坂ー餘部)ー城崎 普通列車の旅 いいですねぇ鳥取経由 長いこと乗車してないなぁ~
寝台特急には北斗星、はくつる、ゆうづる(立席特急券での利用が多かったけれど)でしたが独特な何かを感じさせてくれていました。中でも一番寝台特急らしさが覗えたのが東京口の寝台特急の中では「出雲」だったような気がします。全然東京口のブルートレインは乗る機会が無かったのは残念でした。島根方面は何とかサンライズ出雲がありますが鳥取方面をカバー出来る列車があっても良さそう気もするのですが・・・。如何せん利用客数が見込めないからなのか実現出来ていませんね。
いつもコメントありがとうございます。はくつる・ゆうづる 立ち席扱い多かったんですね!立ち席特急券で米子まで利用して米子から ”やくも”→新幹線で帰るパターン良くやりました!そんなヒルネ乗車出来るもの寝台特急いい所なんですよねぇ!鳥取地区は出雲失うのに対し 猛反対でした 代替え案提示で押し切られ 廃止となり15年……
寝台特急「出雲」、懐かし。確か、更に以前は、名古屋で寝台特急「紀伊」を併結していたのを、思い出しました。
いつもコメントありがとうございます。紀伊・いなば…… 名古屋駅での飲酒運転 追突事故が思い出されます国鉄崩壊が加速していくんですよね……
当時、東海道区間に於いて『紀伊』の乗客が『出雲』の食堂車を利用できたのかが、なにげに気になる………
生まれて1年も経ってない時ですかw寝台特急は一度は乗りたかったのでこういう映像があるのは嬉しいです
コメントありがとうございます。今や”サンライズ”でしか 夜行寝台の旅を味わう事出来ませんが 寝台列車へ乗車するワクワク感は変わらず、 サンライズもいいですよ!
やっぱりオリジナル色のDD51が引くブルトレ「出雲」はカッコいい!私は下り東京→出雲市のラストランに乗車しました(九州→北海道(ふるさと銀河線廃止前の乗車)→東京(出雲乗車前に閉館直前の万世橋の交通博物館へ)→出雲ラストラン→九州)という弾丸ツアーでした(^o^;)
コメントありがとうございます弾丸ツアーお疲れさまですいやー ナイスプラン👍一生の思い出ですね!(´▽`)たまに、時計時刻見ながら出雲号、この時間、ならこの辺を流していたなあ、なんて思い返す時があります(´▽`)
「オロネ25901」って…901は夢空間車なので、おそらくは「あさかぜ」向けに改造された701号車ではないでしょうか…そういえば「出雲」牽引のEF65って、2000年までは京都到着後、向日町まで回送された後「彗星」の牽引機として下関まで向かっていたんですよね…
コメントありがとうございます。あー また誤植 やっちゃいました m(__)m
出雲も鬼籍入りして15年も経過したんですね。福知山駅が出雲に対応して高架化されたので暫くは続くかなって考えていたら早々に消えましたね。
サンライズ出雲・瀬戸には、末永く頑張っていただきたい。
コメントありがとうございます。京都口から綾部-福知山経由で 対東京の列車が無くなり残念に思いました……
寝台特急は、楽しくて、とても良いですね。
コメントありがとうございます。もう一度 寝台特急「出雲号」乗りた~い!!
石破茂代議士(鳥取選出)が小学生🎒の頃、姉上の結婚式に急行「出雲」で上京。1等.寝台.🍴(オシ17)連結のフル編成❕その時の感激は今でも鮮烈に残っている~とはTVで熱く語っていた
コメントありがとうございます。石破茂先生は 鳥取県八頭郡出身ですよねぇ~上京された 列車 急行 出雲かーい ( ´∀` )
やっぱり先頭車の機関車がいい。 しかも、DD51 1186と、DD511179は、トワイライトエクスプレスも、牽引していたんでは?
コメントありがとうございます。トワイライトエクスプレスも牽引していたんですね! 米子のDD51 DD51-1186、DD51-1179 偶然にもこの映像の2台になってしまいました
「出雲号」廃止後は、これらの24系客車は食堂車を外して「はくつる号」へ転用されましたが、これも長くは続かなったですね。
「はくつる」に転用されたのは「あさかぜ(1、4号)」に使われていた車両ですよ…そもそも「はくつる」が24系客車で運転されたのは94年12月~02年12月までと「出雲」より先に廃止されています
@@小早川美幸-h1e さん、あっ、そうでしたね。勘違いしてました。失礼いたしました。
コメントありがとうございます。そうそう、 廃止になった寝台車両を転属して組成していましたよねぇ~出雲2・3の車両も出雲から彗星・あかつきに転用されたような……
元1・4号よりも元2・3号の方が編成内容がバラエティーに富んでいたような気がする。JR東日本ではなく、JR西日本に出雲の運用を任せておけば、もう少し長生きしたのではないかと思う。
コメントありがとうございます。出雲2号・3号の編成は 1人用B個、2人用B個やA寝台シングルデラックスなど特徴ある客車で組成されていましたね! 3段B寝台が連結されていたので 最強の個性派揃えていましたねぇ ( ´∀` )
DD51単機で客車を12両も連ねるとは、力ありますね。NゲージのKATO DD51単機では力なさ過ぎて坂で、空転しまくりですww
コメントありがとうございます。おー 12両編成 単機は厳しいですねぇ~ Nゲージでも堂々12両編成 長ーいですね! 空転もリアル(笑)
出雲市行は元々「いなば」だった。名古屋まで「紀伊」を併結し14系客車だった気がする。最初は福知山線経由だったよなぁ…ゴーサントー改正で「いなば」が出雲市発着となって出雲上り2号/下り3号になったと思う。
コメントありがとうございます。「いなば」→出雲2号・3号でしたね! いなば・紀伊 と言えば 名古屋の飲酒事故を思い出してしまいます……
記念弁当の画像があるってことはお買いになられたんですね餘部鉄橋を渡る写真はマストで外せませんね。(・∀・)イイ!!この頃はもう段落としではなくて推進運転で回送してたんですか?
コメントありがとうございます。 即完売に 幕の内 美味かったなぁ (笑)カマが米子回転になって 米子から付属編成増結となってから このパターンになっちゃいました
浜田行き出雲が懐かしいです
コメントありがとうございます。浜田まで ミニ編成で寝台特急「出雲」走っていましたよね もちろん 映像ございます 又UPしまーす! m(__)m
是非とも復活運転して欲しいですね。もし、★彡寝台特急ブルトレ廃止後JR旅客会社各社に14系客車や24系客車が廃車除籍されてもまだ解体処分されずに残存していたら・・・、少数派でも良いので外装・内装いずれもJR西日本の奈良線・関西本線の103系ウグイス色の電車の様にきれいになって車籍復活し(これ実話)、損傷が激しく無理ならば、東海道・宇都宮・高崎線で走っていた211系のサロ212やサロ213か、横須賀・総武線快速で走っているE217系のサロE216やサロE217のそれぞれの2階建て🍀グリーン車が廃車除籍になってもまだ解体処分されずに残存していればこれらをダブルデッカーの断面を応用して内装を寝台に改造して外装を青く塗装するなどの改造工事を施し、★彡寝台特急ブルートレインの客車として車籍復活させれば良いですね。尚、改造工事はサンライズエクスプレスを製造したJR西日本とJR東海、カシオペアを製造したJR東日本の3社の共同開発で形式はスハネ24(?)が有力でしょうね。その上車内放送オルゴールのメロディ(ハイケンスのセレナーデ)も勿論再現し、今度はJR貨物の機関車(EF210・EF510・DF200)牽引で臨時列車やイベント列車で走る姿を見れたり乗車も出来て楽しめたら我々鉄道ファンとしてはとても嬉しいですね🎵😃🎶。★彡寝台特急“サンライズ出雲”号が満室・満席になって🎫切符が取れなかったお客様達の為に、美しくきれいに整備されたその14系や24系寝台客車を使用し、救済臨時列車として★彡臨時寝台特急“*いなば(仮)”号(品川⇔出雲市/京都~米子間山陰本線経由)を運転して欲しいですね。今度はDF200牽引で餘部橋梁を走る所も見たいですね。【補足】*・・・その為187系特急形気動車を使用する“スーパーいなば”は、“スーパーさきゅう(仮)”に改名。
たくさんコメントありがとうございます。DF200牽引で サンライズ救済 臨時寝台列車 餘部橋梁通過シーンなんて想像するだけでワクワクしてしまいます!ダブルデッカーを青色塗装がイイですね ( ´∀` )めちゃくちゃ楽しい企画立てて頂き ありがとうございました!!m(__)m
程良い客車の揺れとジョイント音とハイケンスは最高でしたね。やっぱり、後藤所のDD51は出雲牽引時が一番カッコイイ!推進入線の米子回転車ハネハネフが速度速くて笑
コメントありがとうございます。ブルトレ 出雲 復活しないかなあ~長年行われ続けた ”推進作業” 手慣れた感が満載でした ( ´∀` )
金帯ながらオシ24が入っていたのが良かったんですが。。。
コメントありがとうございます。出雲号 オシ24は編成から最後の最後まで外されず走り抜きました売店扱いで がらんとした車内 意外と利用者は滞在せず足早に寝台へ帰っていました最後位 レトルト物でいいので暖かい食事提供した 営業やって欲しかったなぁ
サンライズ出雲なら乗りました客車の出雲はシラナカッタ
コメントありがとうございます。大昔 2往復の寝台列車が 山陰地区と東京を結んでいてまた チケットが取れない人気列車だったんですよ~
1186っちゅうたら西日本のロイヤルエンジンやんかなにわのお召を撮れたのがええ思い出やわ
コメントありがとうございます。DD51-1186、DD51-1187+大サロのお召し ピカピカのDD51 なびく日章旗 たまりましぇ~ん!
ずいぶん お世話になりました。出雲号🙂
コメントありがとうございます。1号4号、2号3号 お世話になりましたね! 東京‐山陰地域を 長年2往復を維持した「出雲号」その伝統を継承したサンライズ号なんですが最近の乗車率気になります……
さよなら列車?本当にて審査を?黒字列車創作は四十万人よりファン様には、機関車型牽引客車と定期型?寝台列車増設は団体型車両連結を製造。専門型?機関車型人気。
ブルトレいいね
コメントありがとうございます。寝台列車の旅 今や 手軽に利用出来る寝台列車は「サンライズ」だけになっちゃいましたねぇこの列車も どうなることやら……
@@railroad-mellowFilm なんか寂しいですよね
懐かしいね
コメントありがとうございます。ご乗車頂きありがとうございます。出雲市ー東京区間を 20分にまとめてみました
実際には、機関車が動く時の風や軽油の燃える匂いなど、独特の感慨があって…多分ほとんど眠れなかったのでは😉?田町の辺りで、先日定期運用から離脱した185系がチラ見えしましたが、時代は確実に流れていますね…😞今回もいい映像を拝見しました😄
コメントありがとうございます。出雲市‐東京 映像で振り返る出雲号 ご乗車頂きありがとうございます。DD51の背中を ずーっと眺めていました (笑) PFの隙間から見える185系や183系も懐かしや~ ですねぇ
게이요선
コメントありがとうございます。
京葉線じゃないから
懐かしい映像!! 1970年?ごろだったと思います、急行から特急に格上げの前になるんですね、日本食堂の乗務。さくらも兼ねて。配信ありがとうございます。
コメントありがとうございます
特急列車、寝台特急 長距離列車になくてはならない 食堂車、 クルー不足に売上減少赤字の積み上げで非営業になりましたが、業務縮小で車販基地やフリースペースで存在してくれてありがたい存在でした!
動画見て頂きありがとうございます
今日は珍しく背広で関係先の訪問でした。ネクタイピンは浜田駅のキオスクで買った出雲号のヘッドマークです。30年以上愛用しており何故か無くすことがありません。出雲号は今も私の胸で生きています。
コメントありがとうございます。
お疲れ様です m(__)m
私も 出雲のタイピン持っています!
あれっ?出雲ですね! なんて会話になりますね
愛用されているんですね 今日一番のいい話でしたw
この動画は部分的にカットが入っていると思いますが、よろしければカットなしのフルverも見たいです!
コメントありがとうございます
視聴時間のデータ見てると飛ばし見が見て取れるのでいつも約10分程度でまとめるようにしていますm(_ _)m サブにでもまた上げていきます
カットしてます
客車から、除いてました。
小学生の頃、楽しみで毎回先頭車両に行きみてました。
車掌さんに良くして頂いた事が今でも忘れないです。
京都駅の機関車交換も側にいてくださり、
撮影する時はも、ちょっと離れて頂、
撮影の妨げにならぬよう、みて貰っていました。
感謝です。
コメントありがとうございます。
ほんと 機関車交換風景って いいですよね~
いつも人だかりでしたねぇ~ ( ´∀` )~ あの頃にかえりたい……
何度も乗車しましたが、最も思い出に残っているのは、年始の上りです。
米原大垣間で急停車。翌朝いつもならそろそろ横浜辺りって時間に目覚めると、何と沼津停車中。
車内アナウンスでは、「昨夜、鹿と接触し緊急停車、車両点検をしたため遅れて運行しております」「この先小田原駅に臨時停車しますので、東京方面へお急ぎの方は新幹線にお乗り換え下さい」「なお、本日は品川駅止まりとなります。」「横浜へおいでのお客様、横浜には停車いたしません。小田原駅でお乗り換え下さい」
私は時間に余裕があったので、そのまま「出雲」に乗車。小田原から貨物線に入って、トンネル入ってのあのルート。貴重な体験しました。
コメントありがとうございます。
品川打ち切りでしたか~
大抵 急ぐ方や新幹線乗れるなら申し出るお客様多い中
新幹線へ救済措置を断り 最後まで乗車されたのは 大正解!ですねぇ ( ´∀` )
リアルな経験談 お聞かせ頂きありがとうございます。m(__)m
面白かったです!
東京勤務の時浜田に帰るのによく利用しました。今は浜田勤務でかつての出雲号がいた留置線を見ながら通勤する毎日です。
コメントありがとうございます。
浜田の車庫で毎日整備されている姿をチェックされていたんですね~!
私この映像の日に乗ってました。京都までの乗車でしたが
そうなんですかー
お疲れ様でした
出雲号 廃止になりホントに
ざんねん (´;ω;`)
これ時代によってはサンライズ出雲と出雲号が共演することもあったのですか?
コメントありがとうございます。
岡山経由のサンライズは山陰線経由の出雲号廃止の2006年3月まで8年間
おっしゃる通り 顔を合わしていた事になりますね!
山陰出身です。
就活の時に鳥取から東京に通っていて廃止直前の出雲に乗ることが時々ありました。
大の鉄道ファンなのに当時、就職氷河期で楽しむ余裕はありませんでした。
寝台で向かい合わせになった知らないおじさんから話しかけられて、就活の話をしたり社会人の話をしていただけました。
今はそのおじさんの年齢を超えてしまいましたね。
就活がうまくいかず不本意な会社に入ってその後10年くらい苦しむことになったという思い出が残っています。
ほろ苦い思い出がよみがえりますね。
コメントありがとうございます。
内定が一つも取れなかったあの頃 思い出しますね
客車での出会い 良きも悪きも 寝台客車列車ならではの良い思い出ですよねぇ……
貴重なお話 お聞かせいただきありがとうございます m(__)m
そろそろ危ないなと思った頃に東京から出雲市まで乗りました。
やっぱり客レって車内の音が違いますね。前後の車輪の音も聞こえて楽しかった。
京都に入線する富士ぶさの音も良いですね~
コメントありがとうございます
2本走った出雲号の内 1本がサンライズになり
残った寝台特急出雲号も結局廃止になってしまいましたね (´;ω;`) 山陰本線京都ー米子の利用者が切られた瞬間でした 酷い!
おっしゃる通り、最後に出雲号に乗車されて本当に良かったと思います
動画見て頂きありがとうございます
出雲は乗った事は、ありませんが、晩年の富士に乗った事がありました。向のオジサンが、昔、急行の
高千穂に乗った話をしました。約30時間くらい、かかった、長くて退屈😞🆓だったと、言ってました。
スマホ無い時代… 新聞、週刊誌を買い込んで準備完了 食堂車で食事とり瓶ビール開けまくりいい気分になりながら 通路で煙草吸い 車内で対面の客とコミュニケーションが始まり ぼけーっとひたすら車窓を眺め… 寝落ち、そんな寝台特急の一夜をもう一度体験したいです(笑)
廃止になる1週間くらい前に下り列車の出雲市行きに乗りました。
売店営業しているオシ24 700でさようなら特急出雲弁当を買って食べました。
外掛けの包装紙は記念に残してます🥺
コメントありがとうございます。
あー 懐かしい そうそう
最後 上りで 出雲号幕の内弁当食べました
包装紙 私も残していまーす!!
上り下り? 発売日で?? デザイン違いがあるとか聞いたんですけど
どうなんでしょうねぇ ( ´∀` )???
私が買った弁当の外掛けの包装紙はEF65 1100番台が牽引する出雲号の写真が載ってました😊
0:36に到着する富士・はやぶさには2008年に東京から門司まで乗ったのでなつかしいです。2006年まではブルトレ同士の離合が京都で見られたのですね。
コメントありがとうございます。
富士。はやぶさに乗車されたんですね! 如何でしたかぁ~?
京都駅での寝台特急の離合 泣けますねぇ
@@railroad-mellowFilm 富士・はやぶさは小学生の時の乗車でしたが本当に楽しかったです。
全盛期DD51の重連。寝台の醍醐は一緒の席の知らない方との何気ないお話。昔は本当に良かった。いつも懐かしい映像ありがとうございます❗
コメントありがとうございます。
そうそう、 何故か どちらかがと言う事無く 会話していましたね!
いい時代でした
小学二年生の頃に家族旅行で利用したのを覚えています。
日々は流れ社会人になりましたが、残されている定期運行の寝台列車はサンライズエクスプレスのみですね。
自身で稼いだお金でブルートレインに乗ってみたかったですが、叶わぬ夢になってしまいました...
コメントありがとうございます。
ブルトレでの旅って なぜか 印象深くやはり忘れられないですよね!
ブルトレのコトバの魅力と
途中駅での機関車交換、個性ある車両設備にラウンジや食堂車、客車からのジョイント音など リアルな魅力
あー 夜行復活(ブルトレ)して欲しいですね!
サンライズも楽しいですが モーター音うるさーい ( ´∀` )
懐かしい経験のお話 お聞かせ頂きありがとうございます
宍道に仕事の取引先がありまして、かつてよく出張の帰りに利用していました。サンライズだとスケジュール上待ち時間が長かったのと、若干ですが出雲の方が交通費が安かったのです。
暗闇の隘路を淡々と走っている事がほとんどでしたが、ある日城崎温泉から如何にもコンパニオンという感じのお姉さんたちが3人乗ってこられて、車内がぱっと華やいだ事がありました。
廃止になって15年。私も年を取りました。
コメントありがとうございます。
出張帰りは 寝台特急チョイス イイですね( ´∀` )
開放3段寝台で 一仕事終え飲むビール 最高だったと思います
私も帰路は あれこれ 鉄ちゃん仕組んで帰っていました
時にはお姉さんと華やぐ事もあるかもしれない
寝台特急出雲号で帰るのがベターですね
廃止の直前は出雲号が通過して走り去っていく走行音をほぼ毎日録音していました☆彡
あれから15年、寝台特急も今はもともとブルートレインだったサンライズ出雲だけで後藤DD51が引く客車を山陰で見かけることもほとんど皆無です…
DD51に合う客車、35系のような座席車や寝台車の客車復元が叶ってほしいです😅
コメントありがとうございます。
山陰線経由の寝台特急失い 国鉄色も薄れ始め
米子地区の景色も変わってしまいましたねぇ
豪華寝台も良いんですが……
14系・24系で十分なので マジ復刻して走らせて欲しいですね
貴重な映像ありがとうございます。
走行中揺れながら機関車の後ろでじっくり見れるのも客車寝台列車の醍醐味ですね。
このブルトレ出雲上りラストラン、横浜駅の近くの歩道橋で見送ったのを覚えています。汽笛が昨日のように感じて泣けてきますね。
京都駅で富士ぶさと重なっていたのも感動しました。
コメントありがとうございます
ラストランお見送りされたのですね
毎日、東京から寝台列車が着発する姿
が消えてしまうなんて (´;ω;`)
ほんと大きな物失いましたね
牽引する機関車を眺めるのは大好物でした
動画見て頂きありがとうございますm(_ _)m
もうこんな近くで走行中の機関車見れる列車ないよなぁ。
ブルートレイン復活してほしい。
コメントありがとうございます。
おっしゃる通り!!
客車列車復活しないかなぁ~
臨時でもいいから せめて西の12系やサロンカーなにわ 走らせてください!! 西日本さま~ m(__)m
出雲廃止からもう15年ですか・・・月日の経つのは早いですね。
規則的なジョイント音に揺れながらの乗車かつてのブルートレインに乗ったことが懐かしいです。
非営業ながら食堂車を連結しオロネ以外金帯で統一された編成も残った東海道ブルートレインの中で
貫録を保った編成でした。
米子での編成の増結や京都での機関車交換中の富士はやぶさとの顔合わせとイベント盛りだくさんですね。
東京到着前の田町の車庫にいる183系や185系も懐かしいです。
20分の臨場感ある映像楽しめました。
今回も懐かしい映像ありがとうございます。
いつもコメントありがとうございます。
山陰線のエース 出雲号が廃止になり早い物で15年
今更ながらの「出雲」映像なんですが楽しんで頂きありがとうございます。m(__)m
カットしまくりですが DD51の背中をずーっと 撮影していました(笑)
自宅でプロジェクター+轟音で楽しんでいます
田町チラリで申し訳ありません、主旨がカマの映像なので……(笑)
ガッツリ撮影しとけば良かったのに……
自分は寝台特急 出雲には25往復50回以上乗車しました!廃止間際の2、3号はA個B個など豪華編成で1、4号よりも好きで利用させて頂きました。DD51も勇退だとのこと。。想い出の宝物が伝説となり寂しい限りですが人生の宝物です。出雲くれた一晩の旅は。。
コメントありがとうございます。
おー 乗車経験が凄いですねぇ!!
2号・3号の客車の方が個性あるのでイイですよね!
あー 山陰線経由 客車復活して欲しい!!
貴重な体験談 お聞かせ頂きありがとうございます m(__)m
今となっては😢
全ての映像が貴重な代物ですね。
米子での推進増結、
旧餘部鉄橋の通過シーン、
開放寝台、
田端操のまだまだ元気だった頃、
ちょうど引退した185系もちょこっと休息してたり入換DE10もいたり。
出雲は乗ってないけど、東京口寝台列車に乗った時や撮影してた時の思い出が蘇ります。
貴重な映像ありがとうございます。
コメントありがとうございます。
出雲号 東京行き20分の旅 ご乗車ありがとうございましたm(__)m
東京口でブルトレ撮影されていたんですね!
今では考えられない景色が東京駅で毎日繰り広げられてたんですねぇ~
廃止となり15年経ちましたが数々の名シーン今でもハッキリ覚えています
@@railroad-mellowFilm
返信ありがとうございます。
このアイコンで分かりますよね。
最終運行も見に行きましたが、その数日前です。スマホの待受やキーボードアプリの背景にも使っています。
Wikipediaにあるハイケンスチャイムで着信音にまで😅 どっぷりです。
今日10月1日はブルートレイン誕生日ということを記念してチャンネル登録です
いつもコメントありがとうございます。
チャンネル登録頂き ありがとうございます うれしいです!
ブルートレインを含め客車列車は見たことはありますが乗ったことはありません。いつかは乗りたいと思っていたブルートレインも全て廃止になってしまい、子どもの頃の夢はかないませんでした。子どもの頃に買ってもらった寝台列車の絵本に載っていた列車もサンライズを残すだけです。最後になりますが出雲の停車駅を教えてください。
コメントありがとうございます。
是非とも サンライズ号に乗車してください! マジ夜行寝台十分楽しめます
1往復時代の「出雲号」下り3列車上り4列車と言い 東京 - 横浜 - 沼津 - 静岡 - 浜松(下り1号のみ) - 京都 - 綾部 - 福知山 - 豊岡 - 城崎 - 香住 - 浜坂 - 鳥取 - 倉吉 - 米子 - 安来 - 松江 - 宍道 - 出雲市でした
2005年8月に母親の友達の実家のある鳥取から東京へ帰る時に寝台特急出雲に乗車した。
当時小学生で設備が新しいサンライズ出雲に乗りたかったが満席だったので仕方なくこれに乗車した。
その数ヶ月後に出雲が廃止になるという新聞記事を見て、乗車しておいて正解だったなと思う。
コメントありがとうございます。
サンライズ人気で寝台列車「出雲号」はかつての勢いを失い
廃止させたいJRに押し切られてしまいましたねぇ~
客車時代の出雲号乗車となり 今となっては良い思い出になりましたね
体験話 お聞かせ頂きありがとうございます m(__)m
サムネだと「廃止から1.5年」に見える。
コメントありがとうございます
ありゃ 申し訳ありません
m(__)m
鳥取から沼津まで出雲2号に、東京から鳥取まで出雲1号に乗りました。
1979年と、1988年だと記憶しています。
映像を拝見して、車内の匂いを思い出しました。
懐かしい動画、本当にありがとうございます!
コメントありがとうございます。
出雲号 映像でのご乗車ありがとうございました(笑)
沼津-鳥取 鳥取-東京 それぞれ乗車されたんですね
88年と言えば ギリギリ食堂車 営業の最後の頃ですねぇ!
楽しいお話 お聞かせ頂きありがとうございます m(__)m
最近見つけて、楽しみに拝見しています。本当によくぞ残っていた感じですね。勉強になります。私も頑張ってYouTUbe始めました。
コメントありがとうございます。
動画配信されているんですねぇ!!! また見させて頂きま~す!
また 見に来て頂けたら幸いです!
お疲れ様です。
今回も懐かしい動画をありがとうございます。
スペシャル席で時折聞こえてくるDD51の中間台車のリズムの良いカシャンって音を聞くのが楽しかったのを思い出しました。
また、こんな列車で山陰路を旅してみたいものです。
また次の動画も楽しみにしております。
コメントありがとうございます。
エンジンサウンドにジョイント音、たまに聞こえるホイッスル
激しく左右に振れながら進むDD51の姿は 飽きませんねぇ!
実はこの時も長時間”あの場所の映像”を撮影しています(笑)
開放式B寝台で備え付けの浴衣に着替えると気持ちが鷹揚になり、向かいの見知らぬ旅人とつい会話を交わしてしまう。朝になり、通路に出たら必ず、出逢う人と「おはようございます」の挨拶を。
この楽しさを知らない鉄道ファンが、今後更に増えてゆくのか(涙)😢
廃止数年前のはやぶさ、富士とかは1両貸し切りとかザラでしたね・・・
コメントありがとうございます。
そう、そう、B寝台って そんな空間でしたよねぇ~
朝目覚めたら 自分一人だけ になっていたり
昨夜会話した人の事 ちょっぴり気にしたり
やっぱり 寝台列車って楽しかったなぁ~
一夜を同じ屋根の下で過ごす…
あの連帯感が良かった😄『気をつけて』、『またどこかで』先に降りる人がホームから手を振って見送る。
🌃はどこかの寝台で知らないお客さんと宴会していました😁
秀逸なコメントですね。寝台特急では、みんなが同行者のようで自然と会話が始まり、楽しい一夜を過ごしたことも多かったです。みんな終着駅に向かっている(降りる駅は違うかもしれませんが)という仲間意識があったのでしょうか。
うるさい、っておこられたよ。
東京で乗り遅れ、新幹線で追っかけて、熱海から乗った時。
年末だったかな。熱海だからそれなりに遅い時間だったし。
向かいの方とちょっと話ただけなのに。
アップありがとうございます
子供の頃いつかは乗りたいと思っていた出雲も
結局、会社はいってから法事で乗った
東京から綾部が最初で最後でした
様々な貴重なシーンありがとうございます。
最後の余部鉄橋は最高です。
コメントありがとうございます。
東京と山陰線各拠点駅と結んでいた寝台特急「出雲」
ほんとに残せなかったのが残念、餘部通過シーン イイですよね!
今回上りうpしましたが、下りもうpして行きま~す
体験談 お聞かせ頂きありがとうございますm(__)m
いやぁ。 懐かしいですね! 牽引してるDD51が貨物運用してる関西本線から引退しました。 また一つ時代が変わって行くと感じました。 さて当時は写真を撮影してる人がストロボ撮影する事が、結構あったように見受けられます。 現代のような超高感度デジタル撮影はまだ出来ない時代だったのでしょう。 そして、最後の鉄橋を渡る長大編成! 美しいですね!
いつもコメントありがとうございます。
DD51 定期運用 終わりましたね……
西日本は今まで通り工臨などで姿見れますが 絶滅危惧種には変わらずですね
ピカピカ ストロボ撮影や
写ルンですで撮影されている人も多数
時代を反映していますよねぇ!
鉄橋シーンに泣いた (´;ω;`)ウッ…
夜間フラッシュ撮影は自粛するのが最低限の不文律マナーだと思いますが、
いつの時代でもどこでもお構い無しにフラッシュを焚く方は残念ながらいます。
あの時代の機材なら拠点駅くらいの照明が有ればそれなりの夜間撮影は出来ましたね。
@@railroad-mellowFilm さん!
写るんです! 懐かしいなぁ、そう言われると動画内で写るんですのフィルムを巻くような音がしてたようなw 今思うと写るんですのフィルムって、当時は高感度フィルムを使用していた気がします! たしかISO 800とか使用していたような!
@@金澤華 さん!
私も同じ考えです! 運転士の安全運行を守ると、撮影する他の方にも迷惑に。 現代でも、一部の人達によって鉄道ファン=マナーを守れない人。 その様な誤解をされる事も度々。 私も鉄道ファンですが、そうならないように気をつけてます。
懐かしいです。
幼少のころ島根県の実家に帰る時いつも浜松から乗って帰りました。
初めて乗車したのは小学1年の夏休み、しかも一人で乗って帰りました。
今では信じられないですね。
コメントありがとうございます。
おー 小学生一人旅ですかぁ!! 凄いですね!
貴重な体験談 お聞かせ頂きありがとうございます m(__)m
携帯もやインターネットがそれほど普及していなかった時代、始発駅から寝台列車に乗車してから寝るまでどう過ごしていたのだろうか?
読書、新聞、雑誌、時刻表とにらめっこしていたのだろうか?
コメントありがとうございます。
週刊誌とビールにつまみがあればOK ( ´∀` )
当時は インプットするものが少なく 当然アウトプットも無いので
そういう意味でも 移動中は ゆっくり 旅できたんですよね
最後の餘部橋梁を渡る出雲号見て凄く感動しました
コメントありがとうございます。
ほんと あのシーン感動しますね
ありがとうございます m(__)m
寝台特急「出雲」って倉吉、鳥取経由だったんだね。
サンライズ出雲の伯備線経由かと思ってました。
何故米子からもディーゼル機関車なのかスッキリしました。
コメントありがとうございます。
サンライズ化されて もう1本は山陰線経由でした
香住鳥取経由 急な廃止出来ないんで、残しながら 徐々に魔の手が……
毎回懐かしく貴重な動画をありがとうございます。
自分は凸が大好きです。自分より年上の鉄の方々からは嫌われ者でしたが、最初に買ったエヌもDD51でしたし、よく撮影に行ったのも凸凸の岡見貨物だったけど、出雲だけは撮影出来ませんでした。
この改正で貨物から撤退、残すとこ西日本の釜のみ。コロナが落ち着けば撮影にいきたいんですけどね・・・
いつもコメントありがとうございます。
DD51 この改正 ついに 定期運用無くしましたよね
でも 細々と 工臨とかなにかしら回送等で見る事できますよね (しばらくは)
岡見貨物も又 UPしまーす m(__)m
毎日寝台車が通過。みれなくなりさみしくなりました。本線沿線にいます。
いつもコメントありがとうございます。
出雲 だいせん …… 良い時代でした( ´∀` )
@@railroad-mellowFilm 今の電車もすきだが昔のほうがすき。良いじたいにうまれて良かった。どこでもどあがあるならタイムすりっぷしたい。じたいのながれの象徴。しかたない。
いやいや、見処と聞き所が満載の素晴らしい動画をありがとうございます!結局一度も乗れなかった出雲ですが、どのような運行をされていたのかよく分かりました。
夜の余部鉄橋は素晴らしい❗
京都で交換した機関車がまだ連結する前に出発信号機が青になったのは笑いました(汗)
一つ残念なのは、米子や京都で撮影している方々のマナーが良くない事ですねぇ。
また一つ懐かしの風景を堪能させて頂きました!また動画を楽しみにしてますね!
追伸 遂にDD51も廃車になってしまいましたね(泣)
コメントありがとうございます。
出雲号 出雲市から東京までの20分の旅
乗車した気分になれましたでしょうかぁ~ (笑)
DD51が ついに定期運用失うとは……
いよいよ全廃へのカウントダウン加速したんでしょうか
カニの後ろで蟹寿司を食おう!という下らない企画のためにA個室をとった20代の夏も遠くなりました。
コメントありがとうございます。
あー カニで蟹ですかぁ~(笑)
座布団1枚!
出雲とはやぶさ・富士の離合は胸が熱くなるな。
コメントありがとうございます。
富士・はやぶさもフル編成、めちゃくちゃ長いやん、
あー最後やなぁ~と 感動したの覚えています
DD51は言わずもがな、PFの唸りもいいですね~
耳では聞こえるんだけど、録画するとイマイチ聞こえないものでした。
この釜も廃車ですか…
コメントありがとうございます。
DD51のエンジンサウンド、ホイッスル 激しく揺れる客車の姿 最高です
客車列車特有のジョイント音が旅愁を誘いますよね!
コメントありがとうございます。
出雲市‐東京 ご乗車ありがとうございました m(__)m
客車から見るDD51最高です~
出雲乗って見たかったです。自分が幼稚園の年長の時に廃止されました。ちなみにこの前出雲に使われていたオロネ25 7が解体されたようで残念です。ちなみに牽引のDD51 1179と1186は今も現役ですね。
コメントありがとうございます。
あぁ…… 解体されちゃったんですか
DD51は 米子最後の2台…… ですよね
京都駅での機関車付け替え中に下りはやぶさ・富士号が入線するシーンはブルートレイン全盛期を彷彿とさせて良いですね。
コメントありがとうございます。
対九州ブルトレが続々と着発するブルトレラッシュアワー
毎晩 このシーン繰り広げられていたんですよねぇ
ほんと夜行列車全盛期から減ったと言え まだまだ黄金時代でしたね
@@railroad-mellowFilm さん
ご返事ありがとうございます。
ボクは昔名古屋近郊に住んでいたので21時を過ぎるとブルートレインが連続して走ってきました。さくら、はやぶさ、みずほはよく見に行きました。出雲(たぶん1号)には一度だけ乗ったことがあります。20系急行だいせんも見かけましたね。懐かしいです。
寝台特急出雲1号4号京都駅でEF65電気機関車下りがDD51にカマ変えしていました。上りがDD51からEF65電気機関車にカマ変えしていました。
キャメル号も昨日で運行終了しました 出雲号 浜田行き 出雲市行きが運行していたのですね
国鉄型 やくもにも乗ってみたいです 新型デビューするのでしょうか?出雲号廃止から15年なんですね
コメントありがとうございます。
キャメル号 33年の歴史に幕を下ろしたんですね ニュースで知りました……
コロナ禍で移動も減り 人口減少 10年も20年も先取りの世界が
ジワジワ前倒しで攻めてきました
381系も置き換え対象なので いよいよ ですね……
廃止15周年の3/18夜に拝見しました。
ところでED餘部通過シーンって、ラストランの日に撮られたのか気になるところ!
いつもコメントありがとうございます。
さすがです! 廃止の3/18夜に見て頂き ありがとうございます。m(__)m
ラストの映像 リニアタイムコード確認しておきま~す!
私は、出雲は撮ったことが無いんですけどネットヤフオクのオークションでトミックスの限定品のさよなら出雲セット買いました。中古品ですけど。
コメントありがとうございます。
限定さよならセット お持ちなんですね! 実車通りのナンバーとか 機関車とかいいなぁ~
サンライズしか乗ったことなく
食堂車があるのはすごくいいなあと思いました。
コメントありがとうございます。
サンライズは小さな談話スペースだけなので
1両 フリー車両にして ドリンクと軽食販売したり もっと時間を楽しめる列車になってほしいなぁ
個室に閉じこもるではなく 旅を より楽しめる列車にして育ってほしいですよね!
乗車率高いんだから なんでもできるはず もっと人気が出て いつまでも”定期で走る”列車になってほしいなぁ~ ( ´∀` )
@@railroad-mellowFilm 東京いくときはサンライズに乗って行きます
やはり旅という思い入れがありますね
沿線住民でしたので首都圏への旅行や就職活動に…何度もお世話になりました。
スーパーはくと姫路乗り継ぎのぞみも確かに高速性優位な輸送手段ですけど…ストレスなく優雅に移動できる輸送手段は断然に寝台特急出雲でしたね。
後藤のDD51に尾久の24系25型田端のEF65…ユニバーサルサービスを保てた良い時代だった。
コメントありがとうございます。
出雲号 よく利用されておられたようで、
当日始発でバタバタするのと夜行なら やはり夜行寝台ですよね
東日本の機関車が西まで定期で運用され しかも彗星で下関まで
田端のカマが担当 赤ガマ期待していたのが楽しみでした( ´∀` )
京都ー東京が6時間半程度、機関車交換などをやっても出雲市ー東京もサンライズと1時間くらいしか違わないと、案外速く感じました。
コメントありがとうございます。
客車寝台列車 乗り心地でも
電車寝台ほどの揺れも無く快適でしたねぇ~
@@railroad-mellowFilm 私はあけぼのに15回乗っていますが、先日サンライズ初めて乗ったら乗り心地が「良くて」驚きました。付随車だったのでモーター音はないですし。
個室も、24系で「あったらいいな」がいろいろ解決されていて…私は一気にサンライズが好きになりました。東海道系統は24系でも乗り心地良かったんですかね。。?
主さんの動画にもありますが2002年のはくつる、はつかり最後の年の帰りに盛岡から常磐線経由で東京まで戻り鳥取まで出雲に乗車しました。
京都でカマ換え中に撮影していたら危うく乗り遅れるところでした。
コメントありがとうございます。
盛岡-東京ー鳥取 凄い距離走破されたんですね!
「同じ乗るなら とことん乗り潰そう!」と当時よーく思いました (笑)
@@railroad-mellowFilm さんコメントありがとうございます。
前年の2001年にもはくつるに乗車しましたが悪天候で諦め青森→盛岡→郡山→会津若松→小出→長岡と長時間移動し、きたぐにで帰ってきました。
今、思えば贅沢していますよね。
出雲号のヘッドマーク、鉄道イベントで買って貰った実際とは異なる小さい鉄板のヘッドマークを持ってます。
レプリカとは言い難いですが、小学低学年当時一万円してました。快速や特急に目もくれず、親に最高価格の出雲号をおねだりして買って貰った記憶があります。
大切に保管したいです。
鉄板なんて今はないかと思います
コメントありがとうございます。
出雲号の ミニヘッドマークお持ちなんですね
しかも 小学低学年で1万円のHMに目が行くとは~
なんと言う 親泣かせ、いや、目利き!
凄い最高のお宝!ですね
やっぱりブルトレは貫禄があっていいですねぇ
いつもコメントありがとうございます。
わざとヒルネ含めて約50回ほど乗車した「出雲号」
特に1本になってから気が抜けてしまい
もっと乗車映像残せばよかったと後悔しています……
1号4号、2号3号まだまだUPしていきまーす (笑)
@@railroad-mellowFilm
待ってますよ(期待)
この動画でもわかりますが、山陰線京都口が非電化だった頃、京都駅までは「タタタタンッタタン、タタタタンッタタン・・・」とつなぎ目のある走行音で、東海道線に入ると「カタカタカタカタ・・・」とロングレールの走行音と、違いがはっきりわかったのが印象的でした。そういや、浜田行時代の出雲市駅での附属編成増結の入換を動画で残している人いないかなあ・・。
コメントありがとうございます。
山陰線 独特のジョイント音ですよね
浜田行き 浜田駅上り下り入換や浜田編成と出雲市で基本編成の増結シーンなど
またUPしまーす (笑)
@@railroad-mellowFilm マジで期待してます! あの頃の自分の原風景を思い出したく・・。多分upしていただいたら、めっちゃ解説するかもしれません。
出雲は結局乗らずじまいでした。もう15年前の話なんですね。出雲に関してはサンライズ化して残してくれているだけ良いほうですが、風前の灯火ですね。
コメントありがとうございます。
98年7月10日から運行開始のサンライズ号も登場から 23年経ちました
新型へ置き換え?それとも廃止?車両延命? 風前の灯火かぁ~ (´;ω;`)ウッ…
Upありがとうございます。出雲は下りのみ1度乗車、上りは
未乗車でした。上りに乗らなかったのは、東京の到着が朝早いから。
当時は早朝が苦手でして(笑)。下りは運転停車だったと思うのですが、
上りの京都が客扱いしていたのも今更知りました。このジョイント音も
最高です。
コメントありがとうございます。
下り「出雲号」乗車されたんですねぇ!!
下り出雲、城崎・香住過ぎた辺りから 目覚めて餘部通過など楽しめましたねぇ
楽しい旅のお話 お聞かせ頂きありがとうございます m(__)m
上りの2号と4号を一回ずつ乗りましたが遂に下りは乗ることができないままでした。それでも貴重な経験ができたと思っています。そんな私はいまだにサンライズ未乗車です。出雲市在住という格好の環境なのに。
コメントありがとうございます。
2号 4号 乗車されたんですね!
”山陰線経由の東京行き列車”ってのがいいですねえ~
サンライズ号
夜行列車を 今なお・お安く 体験できる貴重な存在ですね!!
今晩は!昔京都駅写真撮りに行きましたよ!寝台特急は、やっぱりイイ!DD51はいつ見ても渋い!いぶし銀の存在感素晴らしい。
コメントありがとうございます。
京都駅で 出雲号を撮影されていたんですね!
DD51にもPFも今や…… 丁度この改正でDD51が定期失いましたねぇ……
DD51 いつまでも活躍して欲しいです
こんにちは。
寝台特急出雲懐かしいですね!米子での付属編成の連結、ブルートレインならではの連結ですね。東京&関西⇔九州の寝台特急の連結列車とはまた違った感じですね。そして京都駅では、EF65の機関車交代時に、はやぶさ&富士の下り便も見れたのですね!出雲は、最後まで廃止された食堂車を、引退まで連結し続けてたのも印象的でした。確か食堂車は今も尾久の車両基地に保管されてましたね。
いつもコメントありがとうございます。
食堂車 星空ラウンジとして連結されていましたが
登場以来リニューアルもなく あのままで終わりました……
でも ”食堂車”保存されているんですね! 知りませんでした!
九州ブルトレまたうpしていきま~す m(__)m
昔は沢山出雲号に乗り関東のおばさん宅に行きました。
ジョイント音、デデゴのホイッスル、京都での釜付替え全て懐かしく見させて頂いています。
貴重な映像ありがとうございます。
コメントありがとうございます。
あー やっぱり東京行きは 絶対 寝台特急「出雲号」ですよね!
DD51牽引で餘部を渡るラストカット、ちょっと涙出るくらい良い画ですね。
コメントありがとうございます。
感動していただき ありがとうございます。
たしかに 作り終えて映像チェックしましたが 何とも言えない感動シーンですね
もう15年も経つんですね、この頃に戻りたいです(´Д` )
もう一度安価な客車寝台列車を復活させて欲しいところです…
コメントありがとうございます。
賛成!!!
働き方改革の世ですが、儲からない列車かもしれませんが、保守出来ないかもしれませんが、 夜行で移動する列車を復活させて欲しいですよね!!
出雲HMの雲のデザインを考えた担当職員?さん、センス素晴らしい😄
そう言えばヘッドマークのデザインってどの部署が考えるんでしょ🤔
コメントありがとうございます。
出雲始めブルトレ多数は黒岩保美氏デザイン
現在もデザイナーが手掛けているのも今も昔も変わりなしです
でも 車両にしても カラーリングにしても
長く見ていても 飽きない デザインばかり
優秀ですね
あー!最後のMAX!息子が大好きで「MAX!MAX!」と言って東京駅のJR東日本のお店でダイキャスト買った。それ以前は娘はハローキティーの人形焼き買った。
それはそうと、あのジョイント音が気になって山陰本線区間では寝ることができなかった。最終運行日は近所の事務所の方もみんな出雲号を愛でていたそうです。
わたしは愛でることができませんでしたが、あんなに写真撮るんなら乗ってくれよと思う。
コメントありがとうございます。
MAX号 息子さん大好きなんですね!
キティちゃんの人形焼き買いましたよ! サザエさんのも(笑)
出雲号 末期は多くて70名~85名程度のノリで閑散としており
JR思惑通り 段階的に廃止やむなしに向かいました。
乗ってくれよ!はまさにその通りでしたね
山陰線の列車はやっぱり余部「鉄橋」がよく似合いますね
今回も一度も早送りすることなく動画を楽しませていただきました
ありがとうございます
コメントありがとうございます。
最後まで ご乗車頂きましてありがとうございます m(__)m
最後の餘部通過 長ーい 出雲号 イイですね
今回も素晴らしい映像でした。
夜に見る深い色、朝に見るさわやかな色を
両立していたブルートレイン、最高でした。
私は九州行きばかり乗ってましたが
DDとの組み合わせもいいですね。
いつもコメントありがとうございます。
九州ブルトレ良く利用されていたんですね!
西へ東へ ブルトレが各地を結んでいた ”あの頃”
いろんな思い出が蘇りますね
あと15年早く産まれてたらな…
コメントありがとうございます
まだサンライズがある!👍
ブルートレイン時代の出雲の終着駅が山口線乗換駅で島根県の西の端の益田ではなく
なぜ浜田が終点だったのか?という子供の頃からの疑問
今のJR西日本米子支社浜田鉄道部の前身、浜田運転区と浜田車掌区があったからなのか?
コメントありがとうございます。
江戸時代から石見地方の中心地で、その後 山陰を代表する軍都となり
島根県西部の代表的な市となり 昭和時代 東京直通列車をずっと望まれたんでしょうか 出雲号を延長させた快速列車から始まり出雲号にとって代わったようです
こんばんは。DD51素晴らしいです。今のうちに米子のDD51を撮影しておきたいですね。それから銀河の回送や京都で富士はやぶさと出会うとは知りませんでした!
コメントありがとうございます。
たまたま この映像の機関車 DD51-1186、DD51-1179 現役なのが嬉しい
かつては 寝台特急の先頭に立っていたんですよねぇ
是非とも良い映像残してください!
えっ!もう15年も経ったんですか!最近まで走ってた印象でした!
コメントありがとうございます。
そうなんですよねぇ ついこの前まで フツーにまだ走っているような
感覚で居てる自分が居る(笑)
今はもう大人になった娘といっしょに出雲号でディズニーに行きました☺往復とも出雲号という、とても贅沢なディズニー旅でした☺山陰本線内のジョイント音とエンジン音がとても懐かしいです☺
コメントありがとうございます。
出雲号で行く ディズニーランドの旅 なんてすばらしい ご旅行 (・∀・)イイ!!
羨ましいお話 お聞かせ頂きありがとうございます m(__)m
エンディングがまた良いですねぇ。
青く輝く車体が大変美しい寝台特急、かつて沢山の夜行列車が全国各地で快走し旅客業として商売が成立していたなんて今では考えられないぐらい時代が変わりました。
ブルトレ出雲号は山陰の天候が悪い時に山陽本線、姫路駅などで見る事ができましたが京都から岡山までJR貨物のEF65型0番台がヘッドマーク無しで登板しておりましたよ。
いつもコメントありがとうございます。
寝台特急や夜行列車が壊滅しあの頃をご存じの方からすれば
ホント考えられないですよね…… 乗りたくても無いんですからキツイです
出雲号 山陽線迂回 貨物カマですか! そりゃすごい!!
楽しいお話 お聞かせ頂きありがとうございます m(__)m
餘部が強風で渡れない時とか、迂回してましたね。
鳥取から城崎温泉まで鈍行に乗り、景色を楽しみました。
こんなところをブルートレインが走っていたと思うとなんか熱いものが込み上げてきました。
コメントありがとうございます。
あー 鳥取ー(浜坂ー餘部)ー城崎 普通列車の旅 いいですねぇ
鳥取経由 長いこと乗車してないなぁ~
寝台特急には北斗星、はくつる、ゆうづる(立席特急券での利用が多かったけれど)でしたが独特な何かを感じさせてくれていました。中でも一番寝台特急らしさが覗えたのが東京口の寝台特急の中では「出雲」だったような気がします。
全然東京口のブルートレインは乗る機会が無かったのは残念でした。
島根方面は何とかサンライズ出雲がありますが鳥取方面をカバー出来る列車があっても良さそう気もするのですが・・・。如何せん利用客数が見込めないからなのか実現出来ていませんね。
いつもコメントありがとうございます。
はくつる・ゆうづる 立ち席扱い多かったんですね!
立ち席特急券で米子まで利用して米子から ”やくも”→新幹線で帰るパターン良くやりました!そんなヒルネ乗車出来るもの寝台特急いい所なんですよねぇ!
鳥取地区は出雲失うのに対し 猛反対でした
代替え案提示で押し切られ 廃止となり15年……
寝台特急「出雲」、懐かし。確か、更に以前は、名古屋で寝台特急「紀伊」を併結していたのを、思い出しました。
いつもコメントありがとうございます。
紀伊・いなば…… 名古屋駅での飲酒運転 追突事故が思い出されます
国鉄崩壊が加速していくんですよね……
当時、東海道区間に於いて『紀伊』の乗客が『出雲』の食堂車を利用できたのかが、なにげに気になる………
生まれて1年も経ってない時ですかw
寝台特急は一度は乗りたかったのでこういう映像があるのは嬉しいです
コメントありがとうございます。
今や”サンライズ”でしか 夜行寝台の旅を味わう事出来ませんが
寝台列車へ乗車するワクワク感は変わらず、 サンライズもいいですよ!
やっぱりオリジナル色のDD51が引くブルトレ「出雲」はカッコいい!私は下り東京→出雲市のラストランに乗車しました(九州→北海道(ふるさと銀河線廃止前の乗車)→東京(出雲乗車前に閉館直前の万世橋の交通博物館へ)→出雲ラストラン→九州)という弾丸ツアーでした(^o^;)
コメントありがとうございます
弾丸ツアーお疲れさまです
いやー ナイスプラン👍
一生の思い出ですね!(´▽`)
たまに、時計時刻見ながら
出雲号、この時間、ならこの辺を
流していたなあ、なんて思い返す時があります(´▽`)
「オロネ25901」って…
901は夢空間車なので、おそらくは「あさかぜ」向けに改造された701号車ではないでしょうか…
そういえば「出雲」牽引のEF65って、2000年までは京都到着後、向日町まで回送された後「彗星」の牽引機として下関まで向かっていたんですよね…
コメントありがとうございます。
あー また誤植 やっちゃいました m(__)m
出雲も鬼籍入りして15年も経過したんですね。
福知山駅が出雲に対応して高架化されたので暫くは続くかなって考えていたら早々に消えましたね。
サンライズ出雲・瀬戸には、末永く頑張っていただきたい。
コメントありがとうございます。
京都口から綾部-福知山経由で 対東京の列車が無くなり残念に思いました……
寝台特急は、楽しくて、とても良いですね。
コメントありがとうございます。
もう一度 寝台特急「出雲号」乗りた~い!!
石破茂代議士(鳥取選出)が小学生🎒の頃、姉上の結婚式に急行「出雲」で上京。1等.寝台.🍴(オシ17)連結のフル編成❕その時の感激は今でも鮮烈に残っている~とはTVで熱く語っていた
コメントありがとうございます。
石破茂先生は 鳥取県八頭郡出身ですよねぇ~
上京された 列車 急行 出雲かーい ( ´∀` )
やっぱり先頭車の機関車がいい。
しかも、DD51 1186と、DD511179は、トワイライトエクスプレスも、牽引していたんでは?
コメントありがとうございます。
トワイライトエクスプレスも牽引していたんですね!
米子のDD51 DD51-1186、DD51-1179
偶然にもこの映像の2台になってしまいました
「出雲号」廃止後は、これらの24系客車は食堂車を外して「はくつる号」へ転用されましたが、これも長くは続かなったですね。
「はくつる」に転用されたのは「あさかぜ(1、4号)」に使われていた車両ですよ…
そもそも「はくつる」が24系客車で運転されたのは94年12月~02年12月までと「出雲」より先に廃止されています
@@小早川美幸-h1e さん、
あっ、そうでしたね。
勘違いしてました。失礼いたしました。
コメントありがとうございます。
そうそう、 廃止になった寝台車両を転属して組成していましたよねぇ~
出雲2・3の車両も出雲から彗星・あかつきに転用されたような……
元1・4号よりも元2・3号の方が編成内容がバラエティーに富んでいたような気がする。
JR東日本ではなく、JR西日本に出雲の運用を任せておけば、もう少し長生きしたのではないかと思う。
コメントありがとうございます。
出雲2号・3号の編成は 1人用B個、2人用B個やA寝台シングルデラックスなど特徴ある客車で組成されていましたね! 3段B寝台が連結されていたので
最強の個性派揃えていましたねぇ ( ´∀` )
DD51単機で客車を12両も連ねるとは、力ありますね。NゲージのKATO DD51単機では力なさ過ぎて坂で、空転しまくりですww
コメントありがとうございます。
おー 12両編成 単機は厳しいですねぇ~
Nゲージでも堂々12両編成 長ーいですね!
空転もリアル(笑)
出雲市行は元々「いなば」だった。名古屋まで「紀伊」を併結し14系客車だった気がする。最初は福知山線経由だったよなぁ…ゴーサントー改正で「いなば」が出雲市発着となって出雲上り2号/下り3号になったと思う。
コメントありがとうございます。
「いなば」→出雲2号・3号でしたね!
いなば・紀伊 と言えば 名古屋の飲酒事故を思い出してしまいます……
記念弁当の画像があるってことはお買いになられたんですね
餘部鉄橋を渡る写真はマストで外せませんね。(・∀・)イイ!!
この頃はもう段落としではなくて推進運転で回送してたんですか?
コメントありがとうございます。
即完売に 幕の内 美味かったなぁ (笑)
カマが米子回転になって 米子から付属編成増結となってから
このパターンになっちゃいました
浜田行き出雲が懐かしいです
コメントありがとうございます。
浜田まで ミニ編成で寝台特急「出雲」走っていましたよね
もちろん 映像ございます 又UPしまーす! m(__)m
是非とも復活運転して欲しいですね。もし、★彡寝台特急ブルトレ廃止後JR旅客会社各社に14系客車や24系客車が廃車除籍されてもまだ解体処分されずに残存していたら・・・、少数派でも良いので外装・内装いずれもJR西日本の奈良線・関西本線の103系ウグイス色の電車の様にきれいになって車籍復活し(これ実話)、損傷が激しく無理ならば、東海道・宇都宮・高崎線で走っていた211系のサロ212やサロ213か、横須賀・総武線快速で走っているE217系のサロE216やサロE217のそれぞれの2階建て🍀グリーン車が廃車除籍になってもまだ解体処分されずに残存していればこれらをダブルデッカーの断面を応用して内装を寝台に改造して外装を青く塗装するなどの改造工事を施し、★彡寝台特急ブルートレインの客車として車籍復活させれば良いですね。尚、改造工事はサンライズエクスプレスを製造したJR西日本とJR東海、カシオペアを製造したJR東日本の3社の共同開発で形式はスハネ24(?)が有力でしょうね。その上車内放送オルゴールのメロディ(ハイケンスのセレナーデ)も勿論再現し、今度はJR貨物の機関車(EF210・EF510・DF200)牽引で臨時列車やイベント列車で走る姿を見れたり乗車も出来て楽しめたら我々鉄道ファンとしてはとても嬉しいですね🎵😃🎶。★彡寝台特急“サンライズ出雲”号が満室・満席になって🎫切符が取れなかったお客様達の為に、美しくきれいに整備されたその14系や24系寝台客車を使用し、救済臨時列車として★彡臨時寝台特急“*いなば(仮)”号(品川⇔出雲市/京都~米子間山陰本線経由)を運転して欲しいですね。今度はDF200牽引で餘部橋梁を走る所も見たいですね。【補足】*・・・その為187系特急形気動車を使用する“スーパーいなば”は、“スーパーさきゅう(仮)”に改名。
たくさんコメントありがとうございます。
DF200牽引で サンライズ救済 臨時寝台列車 餘部橋梁通過シーンなんて
想像するだけでワクワクしてしまいます!
ダブルデッカーを青色塗装がイイですね ( ´∀` )
めちゃくちゃ楽しい企画立てて頂き ありがとうございました!!m(__)m
程良い客車の揺れとジョイント音とハイケンスは最高でしたね。やっぱり、後藤所のDD51は出雲牽引時が一番カッコイイ!推進入線の米子回転車ハネハネフが速度速くて笑
コメントありがとうございます。
ブルトレ 出雲 復活しないかなあ~
長年行われ続けた ”推進作業” 手慣れた感が満載でした ( ´∀` )
金帯ながらオシ24が入っていたのが良かったんですが。。。
コメントありがとうございます。
出雲号 オシ24は編成から最後の最後まで外されず走り抜きました
売店扱いで がらんとした車内
意外と利用者は滞在せず足早に寝台へ帰っていました
最後位 レトルト物でいいので暖かい食事提供した 営業やって欲しかったなぁ
サンライズ出雲なら乗りました客車の出雲はシラナカッタ
コメントありがとうございます。
大昔 2往復の寝台列車が 山陰地区と東京を結んでいて
また チケットが取れない人気列車だったんですよ~
1186っちゅうたら
西日本のロイヤルエンジンやんか
なにわのお召を撮れたのがええ思い出やわ
コメントありがとうございます。
DD51-1186、DD51-1187+大サロのお召し
ピカピカのDD51 なびく日章旗 たまりましぇ~ん!
ずいぶん お世話になりました。出雲号🙂
コメントありがとうございます。
1号4号、2号3号 お世話になりましたね!
東京‐山陰地域を 長年2往復を維持した「出雲号」
その伝統を継承したサンライズ号なんですが
最近の乗車率気になります……
さよなら列車?本当にて審査を?黒字列車創作は四十万人よりファン様には、機関車型牽引客車と定期型?寝台列車増設は団体型車両連結を製造。専門型?機関車型人気。
ブルトレいいね
コメントありがとうございます。
寝台列車の旅 今や 手軽に利用出来る寝台列車は
「サンライズ」だけになっちゃいましたねぇ
この列車も どうなることやら……
@@railroad-mellowFilm なんか寂しいですよね
懐かしいね
コメントありがとうございます。
ご乗車頂きありがとうございます。
出雲市ー東京区間を 20分にまとめてみました
実際には、機関車が動く時の風や軽油の燃える匂いなど、独特の感慨があって…多分ほとんど眠れなかったのでは😉?
田町の辺りで、先日定期運用から離脱した185系がチラ見えしましたが、時代は確実に流れていますね…😞
今回もいい映像を拝見しました😄
コメントありがとうございます。
出雲市‐東京 映像で振り返る出雲号 ご乗車頂きありがとうございます。
DD51の背中を ずーっと眺めていました (笑)
PFの隙間から見える185系や183系も懐かしや~ ですねぇ
게이요선
コメントありがとうございます。
京葉線じゃないから