ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
『保証を残しつつ電子制御のトリガー載せてリポ使ってみたい!』みたいな私みたいな層にとっては+シリーズは期待大ですね。ロマンの次世代、実用性の+シリーズに分かれていきそうです
購入しました。以前スタンダードのTRも使っていましたが、動画内と同じ感想です。トリガーの引き心地とセミのキレ、マルイのベアリング0.2gで初速90超え・・・箱出しながらとても良い感触です!ハイダーも外しやすくなっていたため即サプレッサーに付け替え、マルイリポで早速サバゲーで使いましたがとても使いやすかったです。おすすめです!
相変わらず動画の雰囲気が良くて、もっと見たくなります。P90は正直期待してませんでしたが、この動画を見たら一気に欲しくなっちゃいました。
プラスシリーズ発表時は「今更FETつけただけの銃出すのか…」みたいな否定的意見もありましたが、実際のところそれ以外にもいろんな改良が加えられて、全体的に性能が底上げされてたのが大変好印象でした。個人的にマルイに求めるのは、耐久性度外視のカリカリ銃とかでなくて、こういうバランスよくハイスペックで長く使える優等生なわけなので、まさしく期待通りのものをお出ししてくれたなと😊
非常に聞きやすく分かり易い、誰にでもオススメできる動画。このレベルの動画をアップするのに、どれほどの労力が要ることか。いつも楽しい動画をアップしていただきありがとうございます。応援しております。
マルイ製でM16やM733などの首回りの心配を解消してプラスシリーズで発売してくれたらうれしいなぁ。カスタムM4も嫌ではないんだけど、やっぱM16やM733のノーマル状態が大好きなんだ・・・。
スタンダードに比べてレスポンスが上がっている初速が5〜10上がっている電子制御この辺が良くなっている印象なので、P90が好きで買い換えたい人は良いかもしれませんね
レイアウト凄く良いと思います!このまま続けて欲しいです。P90+は気になっていたのでレビュー嬉しいです。
待ってましたぁ~wwwサイガも…
お待たせしましたサイガは買うと思うんですが、実は発売日発表直後に予約したと思ってたらできなかったみたいで、かなり予約が出遅れたので発売直後に手に入るかはわかりません
手に入り次第で構いません…「うp主の解説と銃に対する想いを!」
MP7を次世代化かプラス化でフルサイズにしてほしい。
よっしゃぁぁぁ!!!!待ってた!!超待ってた!!!P90だ!!!!!!!P90出てくる動画少ないからこうしてP90成分もらえることに感謝🙏
解説待ってました!
マルイ品質で価格帯が抑えられてるのがホント良い。プラスシリーズ、今後も期待しちゃうよなぁ。
ファマスとかウージーあたりをリメイクしてくれたら買う!
@@mmash366 ウージー欲しい次世代として
ファマス廃盤がその伏線だと思いたい…!
息子のが言うには、サバゲで次世代と互角に戦っていたそうです。これ、激軽銃を好むサバゲーマーにとっては大ごとだと思います。かくいう私も次世代と戦えるスタンダード系が欲しくてハイサイをショップチューンして使っています。箱出しで次世代に対抗できるのならそれに越したことは無いですし、それが7000円アップだけで叶えられるというのはミラクルです。既存のスタンダードをプラスに置き換えていく方針だとしたら、「軽いは正義」のユーザーには福音だと思います。今後が楽しみですよ、期待してしまいます。
P90は配線やスイッチ等によるロスが他の電動ガンに比べてデカいからFET化の影響が結構出ますよね動画に関しては投稿ペースとか落ちるくらいなら効果音なんていらないんじゃ…って意見です今でも十分見やすい聞きやすいなので
ご意見どうも。動画作りの参考にさせていただきます。
見た目だけで無印購入、ファイブセブンちゃんと一緒に愛用している民です。今回のレビューを見て今の子が逝ったらプラスに買い換えようと決めました。
マガジンが自重で落ちる人の野外レビュー見てると、これなら野外サバゲでも使えるなって遠距離性能になっててかなり実射性能上がってる印象バックアップウェポンとして買っちゃおうかなあって思ってる
更に見やすくなりましたね!
最後の「もとからないだろ!」で笑いました
次はフルサイズmp7が出ないかなぁ。
第二弾ではM4タイプの「パトリオット」でしたね。第三段は近年生産終了したFA-MASや次世代のないSIG552、又は前例のない20式やその他各国最新のアサルトライフル(個人的には少し前でマニアックではありますがH&K XM8)とか出てきて欲しいですね。
まだ発売はしてませんが、第三弾としてはG36Cが出るようです。第四弾としては、やっぱりそのあたりが欲しいですよね
プラスシリーズは既に次世代にあるモデルも出すかが気になりますね。次世代と被らないモデル優先ならSG552が次にプラス化されるかなと予想しています。後はAKバッテリーを使うスタンダードがどうなるかですね。
M4系統とマガジンの共用が可能なSG556?かクラシック?にマイナーチェンジすればいいと思う
σ( ̄∀ ̄)的には、MP7をフルサイズ&プラスシリーズで出して欲しいなぁ〜( ゚ ゚)遠い目
私はVFCのガス/電動を使っているが、アレはアレでマガジン採寸ミスで実よりも太いんですよね、ってことはグリップも太い訳でしてね。。次世代MP5クオリティでマガジンも三種類なんて最高なんですけどね〜。
M16A1やXM177等の旧規格のものも作り直してほしいなあ。
おー!このチャンネルでのスタンダードプラス動画待ってましたぁーーっ🎶✨思ってたより安価で出ましたね❣️ショートストロークトリガー採用でトリガーフィーリング良くなったとのレビュー多いですね。命中精度は元々良いので👌マズルの先端の切り欠きやめて欲しかったなぁー。でもマルイリポバッテリーsetが高いんだよなぁー💦今使ってるSBD付けたP90が壊れたら次はコイツにします。
タボールのコンパクトモデルかX95、+シリーズでもいいから出ねぇかなぁ
やっぱり気になるエアガンのレビューっていうとこのチャンネルに来ちゃうよね。
次世代化しにくい物がプラス化していくのかも。P90+は今度のボーナスで買おう。
電動コンパクトシリーズも変わって欲しいな。
ファマス大先輩とかAUGの+化はやってもらいたい!まぁ…ファマスはエアガン設計として古すぎるし金型からだからマルイもやりたがらないだろうけど
待ってたんだよー🎉
P90+か、次世代MP5A5で迷っています。サバゲーはしないシューターです。
シューターなら、私は次世代MP5A5をオススメします。理由は三つまずMp5の方が雰囲気があるから。P90より外観がリアルですし、そういうことを抜きにしても重厚感があり、見て楽しめると思います。また、バースト射撃、撃ちきり停止機能、疑似装填機能、リコイルなど実銃を疑似的に再現した機能があり、サバゲー用途ではこれらに賛否がありますが、シューターにとっては面白いと感じる可能性が高いと思います。二つ目に高い命中精度。MP5のほうが確実に上、というほど大きな差があるわけではないと思いますが、私はMP5のほうがいいと思います。シチュエーションにもよりますが、精度が高い方がシューティングにおいても楽しめるかと。三つ目にトリガーフィーリングP90は従来機に比べればよくなりましたが、MP5はギア停止位置もコントロールしてるので、そちらの方がタイミングが掴みやすく撃ちやすいと思います。以上がメリットです。P90に対する次世代MP5のデメリットは、一万円ほど上乗せされる価格、重さと全長による運搬の大変さ、光学サイトを乗せるだけで別売マウントが必要になることでしょうか。ぶっちゃけ好きならどちらでもいいと思いますが、そんな感じですね。
@@考えすぎるサバゲーマー 詳しい説明ありがとうございます。次世代MP5A5にします。感謝です。これからも一視聴者として、動画を楽しみに見させていただきます。失礼します。
質問です。やはりP90プラスにもSBDは組み込んだ方が良いのでしょうか?
私もそこまで詳しくないですが、プラスシリーズにはFETが最初から搭載されてるので、SBDは要りません。というか、構造上付けてはいけなかったはずです。かなり大雑把な説明になりますが、SBDは簡単にスイッチの摩耗を軽減してくれるパーツで、組み込みが面倒で回路上のセーフティーも必要だけど完全に摩耗を防げるパーツがFETって風に思って頂ければいいかと。※完全に摩耗を防ぐと言っても摩擦が無くなるわけではないので、スイッチのONOFFを繰り返せば摩耗していくんですが、まぁ、電動ガンであれば完全に防ぐと言っても問題ないくらい寿命は延びるかと…
@ 丁寧なお返事ありがとうございます😭P90プラス買おうと思います!いつも見やすい動画ありがとうございます!今更ですがチャンネル登録しました。本当にお返事ありがとうございました。
これはいい動画
視聴し易いレイアウトですね〜
マルイ純正リポは価格が高すぎるのがちょっとなあ充電器もバッテリー本体も他社製品の3~4倍はする
モーターや軸受は従来のP90TRと同じなのでしょうか?最近、20年ほど前に買っって埃かぶってたP90TRをメカボ開けたり、FET化して高効率配線に引き直したりしてリファインしてます。リポ化するにあたってオートリポカットって付けた方が良いのでしょうか?
モーターも軸受けも見た限りはTRと同じものですね。(EG1000と樹脂製)・オートカットはいるのか?私はそんなにエアガンいじる方ではないので、あくまで素人意見ですが、オートカットは必要ないかと。マルイさんみたいに不特定多数に売る場合はついてた方が良いと思いますが、自力でFET引けるくらいの人なら、過放電するような管理をするとも思えないので…まぁ、いちいちチェックする手間が省けたり、安全装置としては確実なものですので、あって困るものでないと思いますが、優先度は低いかと…
@@考えすぎるサバゲーマー 早速の返答有難うございます!モーターや軸受が同じと言うことは、初速の上昇の理由はわかりませんが、サイクルの向上はFET化によるところが大きそうですね🤔P90+と同等の性能得られるようチューニングしてみます!(メカボ開けたら早速タペットプレート折れましたが😥)
ちょっと値上がりしてもメッチャ買いやと思う
次はサイガのレビューかな?
トイテックしか持ってないけど、買うべきか、クライタックか、ハイサイ出るかなー
UZI+早よ
チープな素材でモナカ構造故のギシギシはどうなんだろ?
今のところ、ギシギシ感は無いですね。よく似た構造の同社L96はギシギシしてくるので、重さによるところが大きいかもしれません。
@@考えすぎるサバゲーマー 経年もあるのかな?旧モデルって結構ギシギシしてたから気になって。ありがとうございます。
経年もあるでしょうね。私はP90TRを使ってましたが、ギシギシを感じたことがないので、プラスも同じ使い方をすれば、同じ結果に至るかもしれません。メーカーの情報を見る限りだと、フレームは色を変えただけで強化は無かったと思います。
お前の動画を待ってたんだよ。行きててよかった
うぽつ
なるほど、P90HCがベスト
リポで撃った初速が無いのが残念。まあ、某辛口で見れますがね
マキタとか電動工具もブラシレスモーターが付いてくる時代にまだ普通のブラシモーターなんだな〜って思った。
『保証を残しつつ電子制御のトリガー載せてリポ使ってみたい!』みたいな私みたいな層にとっては+シリーズは期待大ですね。ロマンの次世代、実用性の+シリーズに分かれていきそうです
購入しました。
以前スタンダードのTRも使っていましたが、動画内と同じ感想です。
トリガーの引き心地とセミのキレ、マルイのベアリング0.2gで初速90超え・・・
箱出しながらとても良い感触です!
ハイダーも外しやすくなっていたため即サプレッサーに付け替え、マルイリポで早速サバゲーで使いましたがとても使いやすかったです。
おすすめです!
相変わらず動画の雰囲気が良くて、もっと見たくなります。
P90は正直期待してませんでしたが、この動画を見たら一気に欲しくなっちゃいました。
プラスシリーズ発表時は「今更FETつけただけの銃出すのか…」みたいな否定的意見もありましたが、実際のところそれ以外にもいろんな改良が加えられて、全体的に性能が底上げされてたのが大変好印象でした。
個人的にマルイに求めるのは、耐久性度外視のカリカリ銃とかでなくて、こういうバランスよくハイスペックで長く使える優等生なわけなので、まさしく期待通りのものをお出ししてくれたなと😊
非常に聞きやすく分かり易い、誰にでもオススメできる動画。
このレベルの動画をアップするのに、どれほどの労力が要ることか。
いつも楽しい動画をアップしていただきありがとうございます。
応援しております。
マルイ製でM16やM733などの首回りの心配を解消してプラスシリーズで発売してくれたらうれしいなぁ。
カスタムM4も嫌ではないんだけど、やっぱM16やM733のノーマル状態が大好きなんだ・・・。
スタンダードに比べて
レスポンスが上がっている
初速が5〜10上がっている
電子制御
この辺が良くなっている印象なので、P90が好きで買い換えたい人は良いかもしれませんね
レイアウト凄く良いと思います!このまま続けて欲しいです。P90+は気になっていたのでレビュー嬉しいです。
待ってましたぁ~www
サイガも…
お待たせしました
サイガは買うと思うんですが、実は発売日発表直後に予約したと思ってたらできなかったみたいで、かなり予約が出遅れたので発売直後に手に入るかはわかりません
手に入り次第で構いません…
「うp主の解説と銃に対する想いを!」
MP7を次世代化かプラス化でフルサイズにしてほしい。
よっしゃぁぁぁ!!!!
待ってた!!超待ってた!!!
P90だ!!!!!!!
P90出てくる動画少ないからこうしてP90成分もらえることに感謝🙏
解説待ってました!
マルイ品質で価格帯が抑えられてるのがホント良い。
プラスシリーズ、今後も期待しちゃうよなぁ。
ファマスとかウージーあたりをリメイクしてくれたら買う!
@@mmash366 ウージー欲しい次世代として
ファマス廃盤がその伏線だと思いたい…!
息子のが言うには、サバゲで次世代と互角に戦っていたそうです。
これ、激軽銃を好むサバゲーマーにとっては大ごとだと思います。
かくいう私も次世代と戦えるスタンダード系が欲しくてハイサイをショップチューンして使っています。
箱出しで次世代に対抗できるのならそれに越したことは無いですし、それが7000円アップだけで叶えられるというのはミラクルです。
既存のスタンダードをプラスに置き換えていく方針だとしたら、「軽いは正義」のユーザーには福音だと思います。
今後が楽しみですよ、期待してしまいます。
P90は配線やスイッチ等によるロスが他の電動ガンに比べてデカいからFET化の影響が結構出ますよね
動画に関しては投稿ペースとか落ちるくらいなら効果音なんていらないんじゃ…って意見です
今でも十分見やすい聞きやすいなので
ご意見どうも。動画作りの参考にさせていただきます。
見た目だけで無印購入、ファイブセブンちゃんと一緒に愛用している民です。
今回のレビューを見て今の子が逝ったらプラスに買い換えようと決めました。
マガジンが自重で落ちる人の野外レビュー見てると、これなら野外サバゲでも使えるなって遠距離性能になっててかなり実射性能上がってる印象
バックアップウェポンとして買っちゃおうかなあって思ってる
更に見やすくなりましたね!
最後の「もとからないだろ!」で笑いました
次はフルサイズmp7が出ないかなぁ。
第二弾ではM4タイプの「パトリオット」でしたね。
第三段は近年生産終了したFA-MASや次世代のないSIG552、又は前例のない20式やその他各国最新のアサルトライフル(個人的には少し前でマニアックではありますがH&K XM8)とか出てきて欲しいですね。
まだ発売はしてませんが、第三弾としてはG36Cが出るようです。
第四弾としては、やっぱりそのあたりが欲しいですよね
プラスシリーズは既に次世代にあるモデルも出すかが気になりますね。
次世代と被らないモデル優先ならSG552が次にプラス化されるかなと予想しています。
後はAKバッテリーを使うスタンダードがどうなるかですね。
M4系統とマガジンの共用が可能なSG556?かクラシック?にマイナーチェンジすればいいと思う
σ( ̄∀ ̄)的には、MP7をフルサイズ&プラスシリーズで出して欲しいなぁ〜( ゚ ゚)遠い目
私はVFCのガス/電動を使っているが、アレはアレでマガジン採寸ミスで実よりも太いんですよね、ってことはグリップも太い訳でしてね。。次世代MP5クオリティでマガジンも三種類なんて最高なんですけどね〜。
M16A1やXM177等の旧規格のものも作り直してほしいなあ。
おー!
このチャンネルでのスタンダードプラス動画待ってましたぁーーっ🎶✨
思ってたより安価で出ましたね❣️
ショートストロークトリガー採用でトリガーフィーリング良くなったとのレビュー多いですね。
命中精度は元々良いので👌
マズルの先端の切り欠きやめて欲しかったなぁー。
でもマルイリポバッテリーsetが高いんだよなぁー💦
今使ってるSBD付けたP90が壊れたら次はコイツにします。
タボールのコンパクトモデルかX95、+シリーズでもいいから出ねぇかなぁ
やっぱり気になるエアガンのレビューっていうとこのチャンネルに来ちゃうよね。
次世代化しにくい物がプラス化していくのかも。
P90+は今度のボーナスで買おう。
電動コンパクトシリーズも変わって欲しいな。
ファマス大先輩とかAUGの+化はやってもらいたい!
まぁ…ファマスはエアガン設計として古すぎるし金型からだからマルイもやりたがらないだろうけど
待ってたんだよー🎉
P90+か、次世代MP5A5で迷っています。
サバゲーはしないシューターです。
シューターなら、私は次世代MP5A5をオススメします。理由は三つ
まずMp5の方が雰囲気があるから。
P90より外観がリアルですし、そういうことを抜きにしても重厚感があり、見て楽しめると思います。また、バースト射撃、撃ちきり停止機能、疑似装填機能、リコイルなど実銃を疑似的に再現した機能があり、サバゲー用途ではこれらに賛否がありますが、シューターにとっては面白いと感じる可能性が高いと思います。
二つ目に高い命中精度。
MP5のほうが確実に上、というほど大きな差があるわけではないと思いますが、私はMP5のほうがいいと思います。シチュエーションにもよりますが、精度が高い方がシューティングにおいても楽しめるかと。
三つ目にトリガーフィーリング
P90は従来機に比べればよくなりましたが、MP5はギア停止位置もコントロールしてるので、そちらの方がタイミングが掴みやすく撃ちやすいと思います。
以上がメリットです。
P90に対する次世代MP5のデメリットは、一万円ほど上乗せされる価格、重さと全長による運搬の大変さ、光学サイトを乗せるだけで別売マウントが必要になることでしょうか。
ぶっちゃけ好きならどちらでもいいと思いますが、そんな感じですね。
@@考えすぎるサバゲーマー 詳しい説明ありがとうございます。次世代MP5A5にします。感謝です。
これからも一視聴者として、動画を楽しみに見させていただきます。失礼します。
質問です。
やはりP90プラスにもSBDは組み込んだ方が良いのでしょうか?
私もそこまで詳しくないですが、プラスシリーズにはFETが最初から搭載されてるので、SBDは要りません。というか、構造上付けてはいけなかったはずです。
かなり大雑把な説明になりますが、SBDは簡単にスイッチの摩耗を軽減してくれるパーツで、組み込みが面倒で回路上のセーフティーも必要だけど完全に摩耗を防げるパーツがFETって風に思って頂ければいいかと。
※完全に摩耗を防ぐと言っても摩擦が無くなるわけではないので、スイッチのONOFFを繰り返せば摩耗していくんですが、まぁ、電動ガンであれば完全に防ぐと言っても問題ないくらい寿命は延びるかと…
@
丁寧なお返事ありがとうございます😭
P90プラス買おうと思います!
いつも見やすい動画ありがとうございます!
今更ですがチャンネル登録しました。
本当にお返事ありがとうございました。
これはいい動画
視聴し易いレイアウトですね〜
マルイ純正リポは価格が高すぎるのがちょっとなあ
充電器もバッテリー本体も他社製品の3~4倍はする
モーターや軸受は従来のP90TRと同じなのでしょうか?
最近、20年ほど前に買っって埃かぶってたP90TRをメカボ開けたり、FET化して高効率配線に引き直したりしてリファインしてます。
リポ化するにあたってオートリポカットって付けた方が良いのでしょうか?
モーターも軸受けも見た限りはTRと同じものですね。(EG1000と樹脂製)
・オートカットはいるのか?
私はそんなにエアガンいじる方ではないので、あくまで素人意見ですが、オートカットは必要ないかと。
マルイさんみたいに不特定多数に売る場合はついてた方が良いと思いますが、自力でFET引けるくらいの人なら、過放電するような管理をするとも思えないので…
まぁ、いちいちチェックする手間が省けたり、安全装置としては確実なものですので、あって困るものでないと思いますが、優先度は低いかと…
@@考えすぎるサバゲーマー
早速の返答有難うございます!
モーターや軸受が同じと言うことは、初速の上昇の理由はわかりませんが、サイクルの向上はFET化によるところが大きそうですね🤔
P90+と同等の性能得られるようチューニングしてみます!
(メカボ開けたら早速タペットプレート折れましたが😥)
ちょっと値上がりしてもメッチャ買いやと思う
次はサイガのレビューかな?
トイテックしか持ってないけど、買うべきか、クライタックか、ハイサイ出るかなー
UZI+早よ
チープな素材でモナカ構造故のギシギシはどうなんだろ?
今のところ、ギシギシ感は無いですね。
よく似た構造の同社L96はギシギシしてくるので、重さによるところが大きいかもしれません。
@@考えすぎるサバゲーマー
経年もあるのかな?
旧モデルって結構ギシギシしてたから気になって。
ありがとうございます。
経年もあるでしょうね。私はP90TRを使ってましたが、ギシギシを感じたことがないので、プラスも同じ使い方をすれば、同じ結果に至るかもしれません。メーカーの情報を見る限りだと、フレームは色を変えただけで強化は無かったと思います。
お前の動画を待ってたんだよ。行きててよかった
うぽつ
なるほど、P90HCがベスト
リポで撃った初速が無いのが残念。まあ、某辛口で見れますがね
マキタとか電動工具もブラシレスモーターが付いてくる時代にまだ普通のブラシモーターなんだな〜って思った。