ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
この企画本当に凄い。めちゃくちゃ興味深いし、こんな話を無料で聴けるということに感謝しかない。もっと聴きたいです。
やっぱり本物の天才の話は分かりやすいな。逆に天才に“見られたい”人の話が1番分かりにくい
たしかに笑笑
この人の紹介するチャンネルがホリエモンで良かった。2ちゃんのユキヒロのチャンネルなら絶対見てないし見ない。
geniusに見られたいguyは見栄にコミットメントしたライフを送り、であるからして、geniusに見られたいguyは見栄にコミットメントしたライフを送る
@@okatashiyoniku賢いけどな
岡田さんって岡田さん以外の人じゃ到達し得ない思考領域まで至っているはずなのにそれを全く感じさせないくらい謙虚だよね
ここは知らない人に説明する場だからな笑学会とかじゃ専門用語バリバリで常人じゃ理解出来ない範疇の事ばかり話してると思うよ。
@@baskinrobbins5416うんそんなこと誰でもわかるわこういう場ではこういう話し方ができるのがすごいなって言ってんだよ
自分より知能が高い人がいないとそうなるんだろうなー
超天才なのにチームリーダーっていう役職が可愛い
とんでもなく頭が良い人は、一周回ってわかりやすく話しをするんですね。かっこよすぎる。
ただ翻訳能力持ってるだけだよそういう考え方やめな
本たくさん読んでたらしいから、言語力が高いって話じゃないのかな
灘高、東大って世界レベル知ってる?
岡田先生のこう言うトーク初めて聴きました!!!
ずっと読書してたって話だから、言語の運用能力も高まったんだろうな。内容がすごくわかりやすいのもそうだし、ゆったりとした話し方で聞きやすい。
文章の組み方が機械的で凄く緻密ですよねあと研究発表もされてますからこう言った場の話し慣れは当然されてると思いますよ
岡田さんは話し方が完璧ですね
本当にいい番組。かみ砕いて、聞きやすくしてくれ、高卒の僕でも興味が沸き立つ。
能力が高い上に、相手のレベルに合わせて話ができる感じですね。
この人動いてるの初めて見た見るからに只者じゃないなw
理物の教授だったんか!理研のチームリーダーもすごい。憧れるな〜
このシリーズめちゃくちゃ面白い
難しい話だったけど模試全科目一位というのは解った
メチャクチャ面白い。何回も見てます。
80年代終わり物理では超紐まで出揃ってたから、当時素粒子の自分の指導教官も、晩年のライフワークは生物物理やりたいって言ってたお。研究者を目指す何でもできる優秀な人なら、その頃生命科学に進むのはごく自然な流れでしょうね。
とんでもなく努力して東大入った人を、努力を知らない人が天才の一言で片づけちゃうと語弊があるけど、岡田さんは努力でどうにかなるような次元じゃない気がする。
頭がいい人って目が死んでるイメージだけど、この方はすごい穏やかな目をしてるんですねなんか神様みたい
恵比寿様
世の中で言われてる天才は死ぬほど努力してるからねーここまでの域に達したら閃きも大事だから努力を超えた先に居る人は優しく見えるんでしょう
それな、、
おそらく菩薩の化身なのでしょう。
ホリエモンって、ちゃんとわかんないこと素直に聞くのって素敵だよな。
良い意味で、Googleで検索する感覚で質問してそう。相手が人間になっただけというか。
世界中で働けるような天才が日本にいるのが不思議有難いわ
とても勉強になりました。ありがとうございます。
引き込まれる〜
神谷さんは何よりも明るいのが良い
神谷さんは求められているものがわかってやってる気がして凄い
普通に的外れな発言多い
エロくて実はムチムチしてそうで良い(当方👩🏻)
院で研究してた頃を思い出しました難しい問題でも一定の理解に到達すると、こんな感じで誰もが理解できる抽象的な言葉に置き換えて理論立てて説明できるようになるんですよね。
こんな優秀な人材こそ、日本各地の優秀な高校生や中学生にセミナーをするべきだと思います。日本から優れた研究実績を示す産業を創造するべきだ。堀江さんは全ての優秀な人材を繋げて思いもよらないような産業構造をつくりあげるべきだと思います。暗い話題が多いなかこういう素晴らしい研究が日本にあることが嬉しいです。是非是非全ての知見をこれからの若者にリンク出来る場を構築して頂きたいです。
天才の話しはわかりやすい天才が天才の仕事としているのが最高だった
岡田さんの引力が強い!
こういうのを待っていた
( 4:17 )←岡田教授の言う通り、高校生物は教科書レベルの書き換えが凄い激しい‼️うちの母校の生物の先生が「なんで、俺は生物の先生になったんだろう〜😅 生物は時代とともに勉強し直さなきゃいけねぇ~んだ😭」と嘆いていた生物教師がいたくらいなので、めちゃくちゃ難しい。。。。
わりと小難しい質問がすごいスピードで消化されてゆく・・・
学歴世界を突き抜ける天才か…凄い…
素晴らしい
岡田康志といえば、東大入学後の語学クラス内の自己紹介で「僕が、岡田康志です」と言って、駿台模試を受けてなくて名前を知らないクラスメートから引かれたという東大内での逸話を思い出す笑受験の地頭の良さという意味では、二つ上の女子学院卒で理三の金京直美さんが有名。Z会いつも満点。彼女は今どうしているのかな。
この服着てる人(着こなし)、大体賢い
こんな天才が外国に行ってしまわず日本に残って研究してくれてるとは嬉しありがたい。
めちゃくちゃ面白かった一緒に見てた甥っ子も食いつくように見て、あれって?これって?って言った瞬間、良いタイミングで答えが出て笑った
天才と言われている人の殆んどは秀才だと思うけどこの人は天才なんだろうな
楽しくなってきた
岡田さんが喋ってる動画初めて見た...人間だ
ベルグソンという哲学者が、生命の謎についてすでに徹底した考察を行なっております。彼が科学というものと生命というものとの関係をどう証明してみせたか。一度読んでみると良いでしょう。
岡田先生が物理諦めた理由 未解明を解明しようとするとアインシュタインの理論を否定するか飛躍的に発展させるしかなく、アインシュタインに勝てる可能性がなかったから。比較する人がレベチ。
newspicks側でも観ましたが本当に天才のお話は面白すぎる!
ありがとう
72才のおじいさんです。元鳶職です。 こんな話が『TH-cam』で聞けるってすごい時代になりました😮
数学も物理も極みに極められた伝説の教授が、それを活かして生物の基礎研究をやられてる訳ですから、背景知識と説明に一切漏れがなくて一言一句に余裕がある感じがします。本物の知性を感じて感銘を受けました。
ほりちゃんのような天才が他にもいっぱい見れて嬉しい❤
面白〜い!😮
R.カーツワイル氏がナノマシン医療を予測した時、初め意外に思いましたが、考えてみると生物と機械の違いは微小な可動部分の有無なので、AIが人工物と自然物の壁を除いて両者の持続可能性を高める技術だとすると、その応用分野にナノマシンも挙がりうると気づきました。AIによる生体高分子の解析で遺伝・免疫・脳神経系の治療や改善も叶うよう期待しています。
岡田教授謙虚。ホリエモンの知識量も半端でない。2人とも天才だよ。
IQの高さの割にめちゃ庶民に分かりやすく話すな!
賢い人って結構わかりやすく話してくれるよ
頭がいい証明ですよね
抽象化が上手いんだろう
余裕があるから話しながら俺のようなバカの視点にも立てるんじゃないだろうか。
逆に本気の会話も聞いてみたくなりますね。ついて行けない自信しかない
なんでそんなに頭いいのか聞いてみたいよね
IQがめちゃくちゃ高い人でもこの域にまで達すると庶民のレベルに降りて話せるようになるのか
キネシンかわいい
東大模試全科目一位…マンガのような経歴過ぎる
漫画家がそこまで深く勉強しないと作品にするのは難しそうですね。あとめっちゃイケメンに書くやろなぁ
この続きをみたい
なんか逆に好きな食べ物とかルーティンとか知りたいわw😂
大きさが決めてるという事は、恐竜がでかい脳あるけど知性が得られらなかったという事はそのでかい脳の大半をでかい体の運動につかっていたからなんでしょうか。でもそうしたら今アフリカのキリンとか恐竜に比べて小さな脳で体動かしてますからブンブン動かすのも最小化しているんですかね。物理的に考えると物を動かすためにキリンの脳からつま先までかなり遠いですよね。それらの応用で何かできそうな気がします。
生物の身体は必要エネルギー量が体重の3倍に比例するのに対して脳のエネルギー量は2倍に比例するから体重が重くなればなるほど体重に対しての脳の大きさは小さくなっていく
本当に頭がいい人は、他人に運転させる。他人に考えさせて利用するんだね。
天才なのも凄いんだろうけど髪型も凄いな
週一でしか髪洗わないそうです
神経伝達系は何がどういう働きをしてるのか謎が多い。すでに別のところでよく知られている物質が神経伝達に関わっているというのがわかったり、新しいタンパク質の作用が発見されたり。多方面からアプローチが続いてる。
ゲスト縄文系のお顔だから長髪が似合ってますな
前回とほぼ内容一緒?
生命科学や予防医療について、堀江さんにはぜひ獣医療(動物医療)との絡みも期待します!実験動物としての意義はもちろん、昨今の社会ではペットではなく家族という価値の動物たち。実験動物として最先端医療を率いてきた犬やウサギは、人医療の二番煎じをエビデンスのない自由診療で受ける側になっているのでは…看護師(愛玩動物看護師)を教育する医師(獣医師)の知識(動画にもあったような、高校生物でこんなこと習ったっけ?というようなこと)を含め、面白いテーマになると思いました。
非常に頭がいいのに話も明瞭で学のない我々でも理解できるように噛み砕いてくださる。いや頭がいいからこそこういった言語化も上手いのか
一緒にするな
@@勇者リンク-m3x一緒というか多分それ未満だからあんたは
ウォークの速さは、脳からの指令と自分の意識に違和感が無い速さなのではないでしょうか❓️ぶつからないのは、上り下りの間に薄い壁があるとか❓️
本当の天才は説明がうまい、私にもわかる
?この話この前急上昇にあがってたよね
凄い!!凄い!!動物の体内も1つの宇宙だ。そりゃこの世の中の、何1つ自分の思う通りになんかならない訳だ!ミトコンドリアだって、ネキシンだって独自の動きと作用をするし、それはこの身体の持ち主の私が幾ら脳で考えたって其の通りには動かない。不随意。心臓を自分の思考で止められないのと同じ。私達は確かに生かされている。我が家の子等にも自分の好奇心と探究心で自然に迫って行って欲しい!堀江さん有難うございますm(__)mとても勉強になる!m(__)m
岡田さん、2chでよく出されてたからな
学歴は必要ないと、あれほど言っておきながら、結局学歴が一番好きなホリエモン。😢
既にこの人を抜いての天才は、灘にはいっぱいいるけど、世間に貢献できている秀才は、そんなに並ばない。そこが、日本の教育システムの課題かもしれないまずは、岡田氏のように傾聴する姿勢は大切ですね。一方で、番組構成の方にお願いしたいのは、女性コメンテーターを「お飾り/キャバ嬢的役割」で選ぶのはやめて欲しいです。昭和のじじぃ的発想が、番組の質を低下させていますよ。
岡田さんの話もっと聞いたいね
いろんな動画から来ましたが、岡田先生の説明が分かりやすすぎてwwできましたら化学・物理学に興味が旺盛になる中学生あたりを対象にした科学講座なんかの動画をうPしていただけたらTH-camを通して日本のみならず全世界の『知』の発展につながると思いますもちろん大人となってしまった私共にもその動画はとても楽しいものであると思っています♡
なんか外見にゼネラルプロダクツ時代の岡田斗司夫風味を感じる
この方が髪の毛を伸ばしているのはカルタゲナー症候群を解明するためなのか…
こういう天才がIT業界に進んでたら日本にもグーグルとかアップルみたいな企業が生まれてたかもしれないのにな
外資に引き抜かれそう
こういう天才はITにいくべきじゃないよ
winnyの二の舞
@@Gabriel-nq3np なんで犯罪する前提なん?w
そのITの天才がホリエモンだよ。世界のIT長者が日本に来て必ず会うのがホリエモン
優秀な人ってオタクっぽいよね〜🌬️
カッコイイ、憧れます。・:+°(♥ω♥)。・:+°
ぶっ飛んだ性癖持ってそう、良い意味で
この動画、前回と同じ。2回目?
こ、これがギフテッドですね
ああん、続き見せて~
メッチャ面白いんだが!
岡
キネシンは秒速1μmなのに脳から腰までの約1mを一瞬で運んでるってどゆこと?てなってます、誰か教えてください。キネシンもたくさんいるんだろうけど、あんまり納得いけてない。
実際はそんなに速くないです。秒速1μmだけどキネシン自体の大きさは数十nmとか。キネシン分子を人間の大きさまで拡大しその巨大化キネシンがものを運んででいる(大きさを拡大した分だけ速度も増えるとする)と考えると新幹線ぐらいの速度に相当するというだけの話で、実際に神経細胞のなかをそんな速さで動いているわけではないです。女の人は完全に勘違いしているようですけど。実際は秒速1μmで1m動かそうとすると1メガ秒かかる。ざっと300時間かな?計算間違っていなければ・・・
天才の才が欲しかったではなく、天才と言われたかったなのが笑えました。
細胞内タンパク質輸送というと「ゴルジ体」を思い浮かべるけど、ゴルジ体と「キネシン」との関係はどうなっているのでしょうか。私、キネシンというのをこの動画で初めて知ったので。
「天才と凡人の差は一歩である。しかしその一歩は千里に等しい」芥川龍之介の言葉ですが、天才と凡人の違いはなんなのか。アインシュタインを見ると、思考がワ-プする人みたいです。ある数学の教授が言っていましたが、私たちはAだからB、BだからC、というように論理的に思考する。ところが天才は突然EとかFにワ-プする。なんでそうなるのか理解出来ない、ムカムカして腹が立つ、と言っていました。ある教授は天才がそう言うのです。我々凡人はついていくよりしかたないのです、と諦めていました。
全科目一位…むしろどんな問題間違えたのか気になる
女性の方、この人の前の人もそうだったけど、東大生ってこんな感じなのか、、??実際は頭良いんだと思うんだけど。。なんか自分のイメージと違ったな。まあ人によるんだとは思うのだけど。
4分割ではなく前編・後編だけで良い?
キネシンが腰から足まで新幹線のスピードで歩いてるの想像したらおもろいな
実際は300時間ぐらいかかる計算だと思う
岡田さんと、イーロンが、一緒に仕事する未来が観てみたいお二人に何か共通のトピックでディスカッションか、岡田さんの研究分野関連で、イーロンと共同で事業を起こしてみて欲しい
キネシンって最初生物でならった時、普通に動いてるのが理解できなくてキレそうだったの思い出した。
堀江の大学入試のころはミトコンドリアの電子伝達系でATPか生産されていると教えられている。やっぱりコイツの言っていることいいかげん。
これあついな
この女優さんが話について行ってるの凄いね。正直自分はついて行けてないw自動車や機械工学の知識だけはあるよwトラックが、必要なものを必要な時に・・・それってト◯タ生産方式やん!。。。ちゃうかw
この動画で「わかりやすい〜」って言ってる奴は、何がわかったんだよ😂
俺は生物の他に、この世の最初の姿はなんなのか?なぜその姿なのかが気になる。
この企画本当に凄い。めちゃくちゃ興味深いし、こんな話を無料で聴けるということに感謝しかない。
もっと聴きたいです。
やっぱり本物の天才の話は分かりやすいな。
逆に天才に“見られたい”人の話が1番分かりにくい
たしかに笑笑
この人の紹介するチャンネルがホリエモンで良かった。2ちゃんのユキヒロのチャンネルなら絶対見てないし見ない。
geniusに見られたいguyは見栄にコミットメントしたライフを送り、であるからして、geniusに見られたいguyは見栄にコミットメントしたライフを送る
@@okatashiyoniku賢いけどな
岡田さんって岡田さん以外の人じゃ到達し得ない思考領域まで至っているはずなのにそれを全く感じさせないくらい謙虚だよね
ここは知らない人に説明する場だからな笑
学会とかじゃ専門用語バリバリで常人じゃ理解出来ない範疇の事ばかり話してると思うよ。
@@baskinrobbins5416うんそんなこと誰でもわかるわ
こういう場ではこういう話し方ができるのがすごいなって言ってんだよ
自分より知能が高い人がいないとそうなるんだろうなー
超天才なのにチームリーダーっていう役職が可愛い
とんでもなく頭が良い人は、一周回ってわかりやすく話しをするんですね。かっこよすぎる。
ただ翻訳能力持ってるだけだよ
そういう考え方やめな
本たくさん読んでたらしいから、言語力が高いって話じゃないのかな
灘高、東大って世界レベル知ってる?
岡田先生のこう言うトーク初めて聴きました!!!
ずっと読書してたって話だから、言語の運用能力も高まったんだろうな。内容がすごくわかりやすいのもそうだし、ゆったりとした話し方で聞きやすい。
文章の組み方が機械的で凄く緻密ですよね
あと研究発表もされてますからこう言った場の話し慣れは当然されてると思いますよ
岡田さんは話し方が完璧ですね
本当にいい番組。かみ砕いて、聞きやすくしてくれ、高卒の僕でも興味が沸き立つ。
能力が高い上に、相手のレベルに合わせて話ができる感じですね。
この人動いてるの初めて見た
見るからに只者じゃないなw
理物の教授だったんか!理研のチームリーダーもすごい。憧れるな〜
このシリーズめちゃくちゃ面白い
難しい話だったけど模試全科目一位というのは解った
メチャクチャ面白い。
何回も見てます。
80年代終わり物理では超紐まで出揃ってたから、当時素粒子の自分の指導教官も、晩年のライフワークは生物物理やりたいって言ってたお。研究者を目指す何でもできる優秀な人なら、その頃生命科学に進むのはごく自然な流れでしょうね。
とんでもなく努力して東大入った人を、努力を知らない人が天才の一言で片づけちゃうと語弊があるけど、岡田さんは努力でどうにかなるような次元じゃない気がする。
頭がいい人って目が死んでるイメージだけど、この方はすごい穏やかな目をしてるんですね
なんか神様みたい
恵比寿様
世の中で言われてる天才は死ぬほど努力してるからねー
ここまでの域に達したら閃きも大事だから
努力を超えた先に居る人は優しく見えるんでしょう
それな、、
おそらく菩薩の化身なのでしょう。
ホリエモンって、ちゃんとわかんないこと素直に聞くのって素敵だよな。
良い意味で、Googleで検索する感覚で質問してそう。相手が人間になっただけというか。
世界中で働けるような天才が日本にいるのが不思議
有難いわ
とても勉強になりました。
ありがとうございます。
引き込まれる〜
神谷さんは何よりも明るいのが良い
神谷さんは求められているものがわかってやってる気がして凄い
普通に的外れな発言多い
エロくて実はムチムチしてそうで良い(当方👩🏻)
院で研究してた頃を思い出しました
難しい問題でも一定の理解に到達すると、こんな感じで誰もが理解できる抽象的な言葉に置き換えて理論立てて説明できるようになるんですよね。
こんな優秀な人材こそ、日本各地の優秀な高校生や中学生にセミナーをするべきだと思います。日本から優れた研究実績を示す産業を創造するべきだ。堀江さんは全ての優秀な人材を繋げて思いもよらないような産業構造をつくりあげるべきだと思います。暗い話題が多いなかこういう素晴らしい研究が日本にあることが嬉しいです。是非是非全ての知見をこれからの若者にリンク出来る場を構築して頂きたいです。
天才の話しはわかりやすい天才が天才の仕事としているのが最高だった
岡田さんの引力が強い!
こういうのを待っていた
( 4:17 )←岡田教授の言う通り、高校生物は教科書レベルの書き換えが凄い激しい‼️
うちの母校の生物の先生が「なんで、俺は生物の先生になったんだろう〜😅 生物は時代とともに勉強し直さなきゃいけねぇ~んだ😭」と嘆いていた生物教師がいたくらいなので、めちゃくちゃ難しい。。。。
わりと小難しい質問がすごいスピードで消化されてゆく・・・
学歴世界を突き抜ける天才か…
凄い…
素晴らしい
岡田康志といえば、東大入学後の語学クラス内の自己紹介で「僕が、岡田康志です」と言って、駿台模試を受けてなくて名前を知らないクラスメートから引かれたという東大内での逸話を思い出す笑
受験の地頭の良さという意味では、二つ上の女子学院卒で理三の金京直美さんが有名。Z会いつも満点。彼女は今どうしているのかな。
この服着てる人(着こなし)、大体賢い
こんな天才が外国に行ってしまわず日本に残って研究してくれてるとは嬉しありがたい。
めちゃくちゃ面白かった
一緒に見てた甥っ子も食いつくように見て、あれって?これって?って言った瞬間、良いタイミングで答えが出て笑った
天才と言われている人の殆んどは秀才だと思うけどこの人は天才なんだろうな
楽しくなってきた
岡田さんが喋ってる動画初めて見た...人間だ
ベルグソンという哲学者が、生命の謎についてすでに徹底した考察を行なっております。彼が科学というものと生命というものとの関係をどう証明してみせたか。一度読んでみると良いでしょう。
岡田先生が物理諦めた理由
未解明を解明しようとするとアインシュタインの理論を否定するか飛躍的に発展させるしかなく、アインシュタインに勝てる可能性がなかったから。
比較する人がレベチ。
newspicks側でも観ましたが
本当に天才のお話は面白すぎる!
ありがとう
72才のおじいさんです。元鳶職です。
こんな話が『TH-cam』で聞けるって
すごい時代になりました😮
数学も物理も極みに極められた伝説の教授が、それを活かして生物の基礎研究をやられてる訳ですから、
背景知識と説明に一切漏れがなくて一言一句に余裕がある感じがします。
本物の知性を感じて感銘を受けました。
ほりちゃんのような天才が他にもいっぱい見れて嬉しい❤
面白〜い!😮
R.カーツワイル氏がナノマシン医療を予測した時、初め意外に思いましたが、考えてみると
生物と機械の違いは微小な可動部分の有無なので、AIが人工物と自然物の壁を除いて両者の
持続可能性を高める技術だとすると、その応用分野にナノマシンも挙がりうると気づきました。
AIによる生体高分子の解析で遺伝・免疫・脳神経系の治療や改善も叶うよう期待しています。
岡田教授謙虚。ホリエモンの知識量も半端でない。2人とも天才だよ。
IQの高さの割にめちゃ庶民に分かりやすく話すな!
賢い人って結構わかりやすく話してくれるよ
頭がいい証明ですよね
抽象化が上手いんだろう
余裕があるから話しながら俺のようなバカの視点にも立てるんじゃないだろうか。
逆に本気の会話も聞いてみたくなりますね。
ついて行けない自信しかない
なんでそんなに頭いいのか聞いてみたいよね
IQがめちゃくちゃ高い人でもこの域にまで達すると庶民のレベルに降りて話せるようになるのか
キネシンかわいい
東大模試全科目一位…
マンガのような経歴過ぎる
漫画家がそこまで深く勉強しないと作品にするのは難しそうですね。あとめっちゃイケメンに書くやろなぁ
この続きをみたい
なんか逆に好きな食べ物とかルーティンとか知りたいわw😂
大きさが決めてるという事は、恐竜がでかい脳あるけど知性が得られらなかったという事はそのでかい脳の大半をでかい体の運動につかっていたからなんでしょうか。
でもそうしたら今アフリカのキリンとか恐竜に比べて小さな脳で体動かしてますからブンブン動かすのも最小化しているんですかね。
物理的に考えると物を動かすためにキリンの脳からつま先までかなり遠いですよね。それらの応用で何かできそうな気がします。
生物の身体は必要エネルギー量が体重の3倍に比例するのに対して脳のエネルギー量は2倍に比例するから体重が重くなればなるほど体重に対しての脳の大きさは小さくなっていく
本当に頭がいい人は、他人に運転させる。他人に考えさせて利用するんだね。
天才なのも凄いんだろうけど髪型も凄いな
週一でしか髪洗わないそうです
神経伝達系は何がどういう働きをしてるのか謎が多い。すでに別のところでよく知られている物質が神経伝達に関わっているというのがわかったり、新しいタンパク質の作用が発見されたり。多方面からアプローチが続いてる。
ゲスト縄文系のお顔だから長髪が似合ってますな
前回とほぼ内容一緒?
生命科学や予防医療について、堀江さんにはぜひ獣医療(動物医療)との絡みも期待します!
実験動物としての意義はもちろん、昨今の社会ではペットではなく家族という価値の動物たち。実験動物として最先端医療を率いてきた犬やウサギは、人医療の二番煎じをエビデンスのない自由診療で受ける側になっているのでは…
看護師(愛玩動物看護師)を教育する医師(獣医師)の知識(動画にもあったような、高校生物でこんなこと習ったっけ?というようなこと)を含め、面白いテーマになると思いました。
非常に頭がいいのに話も明瞭で学のない我々でも理解できるように噛み砕いてくださる。いや頭がいいからこそこういった言語化も上手いのか
一緒にするな
@@勇者リンク-m3x一緒というか多分それ未満だからあんたは
ウォークの速さは、脳からの指令と自分の意識に違和感が無い速さなのではないでしょうか❓️ぶつからないのは、上り下りの間に薄い壁があるとか❓️
本当の天才は説明がうまい、私にもわかる
?
この話この前急上昇にあがってたよね
凄い!!凄い!!
動物の体内も1つの宇宙だ。そりゃこの世の中の、何1つ自分の思う通りになんかならない訳だ!
ミトコンドリアだって、ネキシンだって独自の動きと作用をするし、それはこの身体の持ち主の私が幾ら脳で考えたって其の通りには動かない。不随意。心臓を自分の思考で止められないのと同じ。
私達は確かに生かされている。
我が家の子等にも自分の好奇心と探究心で自然に迫って行って欲しい!堀江さん有難うございますm(__)mとても勉強になる!m(__)m
岡田さん、2chでよく出されてたからな
学歴は必要ないと、あれほど言っておきながら、結局学歴が一番好きなホリエモン。😢
既にこの人を抜いての天才は、灘にはいっぱいいるけど、世間に貢献できている秀才は、そんなに並ばない。そこが、
日本の教育システムの課題かもしれない
まずは、岡田氏のように傾聴する姿勢は大切ですね。一方で、番組構成の方にお願いしたいのは、女性コメンテーターを
「お飾り/キャバ嬢的役割」で選ぶのはやめて欲しいです。
昭和のじじぃ的発想が、番組の質を低下させていますよ。
岡田さんの話もっと聞いたいね
いろんな動画から来ましたが、
岡田先生の説明が分かりやすすぎてww
できましたら
化学・物理学に興味が旺盛になる中学生あたりを対象にした
科学講座なんかの動画をうPしていただけたら
TH-camを通して
日本のみならず
全世界の『知』の発展につながると思います
もちろん大人となってしまった私共にもその動画は
とても楽しいものであると思っています♡
なんか外見に
ゼネラルプロダクツ時代の
岡田斗司夫風味を感じる
この方が髪の毛を伸ばしているのはカルタゲナー症候群を解明するためなのか…
こういう天才がIT業界に進んでたら日本にもグーグルとかアップルみたいな企業が生まれてたかもしれないのにな
外資に引き抜かれそう
こういう天才はITにいくべきじゃないよ
winnyの二の舞
@@Gabriel-nq3np なんで犯罪する前提なん?w
そのITの天才がホリエモンだよ。世界のIT長者が日本に来て必ず会うのがホリエモン
優秀な人ってオタクっぽいよね〜🌬️
カッコイイ、憧れます。・:+°(♥ω♥)。・:+°
ぶっ飛んだ性癖持ってそう、良い意味で
この動画、前回と同じ。
2回目?
こ、これがギフテッドですね
ああん、続き見せて~
メッチャ面白いんだが!
岡
キネシンは秒速1μmなのに脳から腰までの約1mを一瞬で運んでるってどゆこと?てなってます、誰か教えてください。キネシンもたくさんいるんだろうけど、あんまり納得いけてない。
実際はそんなに速くないです。秒速1μmだけどキネシン自体の大きさは数十nmとか。キネシン分子を人間の大きさまで拡大しその巨大化キネシンがものを運んででいる(大きさを拡大した分だけ速度も増えるとする)と考えると新幹線ぐらいの速度に相当するというだけの話で、実際に神経細胞のなかをそんな速さで動いているわけではないです。女の人は完全に勘違いしているようですけど。実際は秒速1μmで1m動かそうとすると1メガ秒かかる。ざっと300時間かな?計算間違っていなければ・・・
天才の才が欲しかったではなく、天才と言われたかったなのが笑えました。
細胞内タンパク質輸送というと「ゴルジ体」を思い浮かべるけど、ゴルジ体と「キネシン」との関係はどうなっているのでしょうか。私、キネシンというのをこの動画で初めて知ったので。
「天才と凡人の差は一歩である。しかしその一歩は千里に等しい」
芥川龍之介の言葉ですが、天才と凡人の違いはなんなのか。
アインシュタインを見ると、思考がワ-プする人みたいです。
ある数学の教授が言っていましたが、私たちはAだからB、BだからC、というように論理的に思考する。
ところが天才は突然EとかFにワ-プする。なんでそうなるのか理解出来ない、ムカムカして腹が立つ、と言っていました。
ある教授は天才がそう言うのです。我々凡人はついていくよりしかたないのです、と諦めていました。
全科目一位…むしろどんな問題間違えたのか気になる
女性の方、この人の前の人もそうだったけど、東大生ってこんな感じなのか、、??実際は頭良いんだと思うんだけど。。なんか自分のイメージと違ったな。まあ人によるんだとは思うのだけど。
4分割ではなく前編・後編だけで良い?
キネシンが腰から足まで新幹線のスピードで歩いてるの想像したらおもろいな
実際は300時間ぐらいかかる計算だと思う
岡田さんと、イーロンが、一緒に仕事する未来が観てみたい
お二人に何か共通のトピックでディスカッションか、岡田さんの研究分野関連で、イーロンと共同で事業を起こしてみて欲しい
キネシンって最初生物でならった時、普通に動いてるのが理解できなくてキレそうだったの思い出した。
堀江の大学入試のころはミトコンドリアの電子伝達系でATPか生産されていると教えられている。やっぱりコイツの言っていることいいかげん。
これあついな
この女優さんが話について行ってるの凄いね。正直自分はついて行けてないw自動車や機械工学の知識だけはあるよw
トラックが、必要なものを必要な時に・・・それってト◯タ生産方式やん!。。。ちゃうかw
この動画で「わかりやすい〜」って言ってる奴は、何がわかったんだよ😂
俺は生物の他に、この世の最初の姿はなんなのか?なぜその姿なのかが気になる。