【Vlog風】韓国で人気!ボンボンキャンドルの作り方 ネームタグも作ったよ!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 26 มี.ค. 2021
  • こんにちは!
    eagg candleプロデューサーの綾乃です。
    今回は韓国インテリアとして人気のボンボンキャンドル、カヌレ型と卵型の作り方をVlog風に紹介しました。
    韓国キャンドルが作れるキットも販売開始しました!
    eagg.jp/products/soycandlekit
    私がプロデューサーを務めているキャンドルブランド【eagg】eagg.jp/
    店舗情報やその他イベント情報はインスタグラム、Twitterが1番更新が早いので、ぜひフォローお願いします^_^
    不定期でお得なクーポンも配信予定です♪
    Instagram📷
    / eagg_candle
    Twitter🕊
    / _eagg_official
  • แนวปฏิบัติและการใช้ชีวิต

ความคิดเห็น • 31

  • @OneliaCampos
    @OneliaCampos 2 ปีที่แล้ว +2

    Hermosos proyectos increíble como haces las velas waoooooo👏👏👏👏👏

  • @rurikuwabara8754
    @rurikuwabara8754 3 ปีที่แล้ว +14

    いつも拝見しております😊
    私もキャンドル作りに挑戦してみたのですが、ソイキャンドルで作った時に、
    気泡やひび割れができてしまいました。
    パラフィンワックスを加えず、ソイキャンドル100パーセントで作りたいのですが、
    何か解決策ありましたら教えていだだきたいです😊
    よろしくお願いします♩

  • @user-vd9ti1mi5n
    @user-vd9ti1mi5n 3 ปีที่แล้ว +7

    ボンボンキャンドルかわいい★
    今度作ってみます!
    リクエストなのですが、エブルマーブルキャンドルの作り方が知りたいです!よろしくお願いします!

  • @tkawakami8702
    @tkawakami8702 3 ปีที่แล้ว +6

    リモールドは何度で行うのがいいですか??

  • @user-bk6bt5gy8q
    @user-bk6bt5gy8q 3 ปีที่แล้ว +4

    ソイワックスの商品ページに行くとこの商品だけだと油分が少ないのでソイワックスだけでは作れませんとゆう事が書いてあるのですがパラフィンとかと混ぜているのでしょうか?

    • @aya_channel_eagg
      @aya_channel_eagg  3 ปีที่แล้ว +2

      ソイワックスのハードを使えば可能ですよ😌ただ、ひび割れしやすいので少しコツはいります...!私はいつもパラフィンを混ぜないで作っています!

  • @user-tu8ig5xs9p
    @user-tu8ig5xs9p 3 ปีที่แล้ว +3

    質問です
    ①モールドに穴を開けたくなくて
    ワックスが固まってから、専用の針金?みたいな物で穴を開けて座金付きの芯そーっと通して、作ってみたのですが、やはりモールドに穴あけた方が望ましいのでしょうか?
    ②座金付きの芯で無くても大丈夫なものなんでしょうか?
    2点教えてください。
    お忙しいと思うので、いつになっても構いませんので、よろしくお願いします。

    • @aya_channel_eagg
      @aya_channel_eagg  3 ปีที่แล้ว +2

      遅くなってしまってすみません😭
      手間でなければ後から穴を開けて芯を通すやり方でも問題ないですよ😊モールドを使わないタイプのピラーキャンドルは大体その手法で作ります!座金はついていなくても可能ですが後から芯を通す場合には最後に底に芯の先を埋め込むようなかたちでしっかり固定してあげてください😌

    • @user-tu8ig5xs9p
      @user-tu8ig5xs9p 3 ปีที่แล้ว +1

      お忙しい中、ご返答ありがとうございます😊
      良く理解できました!
      今後もご活躍楽しみにしてますね♪
      お身体に気をつけながら頑張ってください^_^

  • @user-gt6mk6gx4n
    @user-gt6mk6gx4n ปีที่แล้ว

    芯を入れるための針はどこで売ってますか?

  • @user-rp1gf1dh1p
    @user-rp1gf1dh1p 3 ปีที่แล้ว +2

    いつも動画楽しく拝見しております♪
    ボンボンキャンドルを作る際、温度は何度くらいで流すと割れにくいですか?
    あやのさんはいつも何時間ほど固めてますか?
    何度作っても失敗してしまって・・・><

    • @aya_channel_eagg
      @aya_channel_eagg  3 ปีที่แล้ว +1

      詳しい手順やコツは前に出したボンボンキャンドルの動画に書いているのでぜひ参考にしてみてください!室温や使っているワックスで変わったりもするので、それでもダメであれば色んな温度で試してみてください^_^

  • @cocoa_mumeixxx
    @cocoa_mumeixxx ปีที่แล้ว +3

    ろうそくに刺している芯?糸ってどんなのがいいんでしょうか?

    • @sh76000
      @sh76000 ปีที่แล้ว +1

      ローソクの芯は元々使われてるものを再利用するのが得策です。タコ糸や手芸の糸と同じか分からないので再利用オススメします。(100均の高級ローソク)の長い芯がいいかと思います

  • @user-ns2ef6ij8q
    @user-ns2ef6ij8q 3 ปีที่แล้ว +2

    型って1度きりですかね?

  • @Yuki-iv8iq
    @Yuki-iv8iq 2 ปีที่แล้ว

    芯ってどこに売ってるんですか?

    • @user-qj8bg1mn1p
      @user-qj8bg1mn1p 2 ปีที่แล้ว

      私はAmazonなどネットで買いました。

  • @user-wk7mk9xq6o
    @user-wk7mk9xq6o 2 ปีที่แล้ว +1

    ボンボンキャンドルのモールドはどこで買いましたか?

    • @aya_channel_eagg
      @aya_channel_eagg  2 ปีที่แล้ว +1

      今eagg onlineにてキットを販売しているので是非ご検討ください^_^

    • @user-wk7mk9xq6o
      @user-wk7mk9xq6o 2 ปีที่แล้ว

      @@aya_channel_eagg
      返信ありがとうございます〜!
      そうなんですね!✨
      チェックしてみます!

  • @momo-mw3fx
    @momo-mw3fx 2 ปีที่แล้ว

    何回やっても中に空洞ができてしまうんですけど何故でしょうか??

    • @aya_channel_eagg
      @aya_channel_eagg  2 ปีที่แล้ว

      急激に冷えることから外側と内側の温度差の関係かと思います。室温にも寄るので、普段より少し注蝋温度を下げるか上げるかして色々試してみてください😌

  • @gagaku15
    @gagaku15 2 ปีที่แล้ว +1

    すごく素朴な疑問なんだけどなんで穴開けて液漏れしないんだろ!?

    • @aya_channel_eagg
      @aya_channel_eagg  2 ปีที่แล้ว +2

      シリコンなので小さい穴だと問題ないみたいです😌

  • @wingneitsang9540
    @wingneitsang9540 3 ปีที่แล้ว

    What is the wax to use?

  • @KittenBowl1
    @KittenBowl1 ปีที่แล้ว

    危ない、台座付けないキャンドルなんて今時ないですけど。ガラスの容器だって台座ないと普通に底の方になったら割れます。素人が教えるなんて何考えてるのか…。危ないわ本当に。

    • @aya_channel_eagg
      @aya_channel_eagg  ปีที่แล้ว +9

      台座つかないキャンドルもいまだ沢山販売してますよ^_^ 灯す時は自分でお皿準備すれば良いのではないでしょうか?でも、たしかに注釈入れればよかったですね!今後の参考にします♪私は素人ではないですし、この内容も日本キャンドル協会のレッスンでも受講する内容なので全く問題ないですよ🙆‍♀️

  • @user-xz9px7tz5u
    @user-xz9px7tz5u 2 ปีที่แล้ว

    モールドはどこで購入するのがオススメですか??