自己肯定感高く幸せな子どもになって欲しいならばやったほうがいいこと

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 25 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 11

  • @永田美妃
    @永田美妃 ปีที่แล้ว +5

    とてもとても大切なメッセージでした。涙が溢れました。お母さんが幸せを感じることが我が子を幸せにすること。本当にそうですよね。我が子が自分の力で幸せに生き抜いていけるよう、私の生き方が大事!
    いつも、ありがとうございます。

  • @シホ-v1k
    @シホ-v1k ปีที่แล้ว +4

    心に響く動画、ありがとうございます。
    そこそこ幸せでありながら、あれこれに文句を抱いてしまう自分の捉え方。良くないとも思ったり、そんな自分を丸ごと受け止めようと思ったり。
    自分自身の不安定さが息子の姿や家族内の不和を招いているのかなとも思います。
    たくさんの動画を拝聴し、自分自身を見つめ直していきたいと思いました。

    • @aoyama8888
      @aoyama8888  ปีที่แล้ว

      シホさんのコメントに
      感動しています。
      なぜか。
      そこそこ幸せなんですよね。私たちは。
      その幸せを 忘れちゃうんですよね。
      悪くはないけど
      そこがきっと辛くなるんでしょうね。
      みてくださってありがとうございます

  • @---ox3ee
    @---ox3ee 3 ปีที่แล้ว +20

    私は、反省する事ばかりです😢
    うちの家庭は、お父さんが絶対!って感じで。私も、いつも主人の機嫌を伺いながら子育てをしてきたな…と反省しています。
    主人は機嫌で子供達に怒ったりします。私はそれに対して、思っている事があっても何も言えずにきました。上の娘が、中学校から不登校になりその事で主人とまともに話し合う事もできず。でも、先生の動画を見て私がかわらないといけない!と心を動かされました。うまくやろうとは思いません!しかし一生懸命やろうと思います!自分の気持ちを大切にしよう!と思います。
    いつもありがとうございます。

    • @aoyama8888
      @aoyama8888  3 ปีที่แล้ว +3

      -雨-さん ありがとうございます。
      うまくやろうとは思いません!しかし一生懸命やろうと思います!自分の気持ちを大切にしよう!と思います
      この言葉 心から嬉しいです。応援します。

  • @noriko4693
    @noriko4693 หลายเดือนก่อน

    子供の幸せは母の犠牲と思い込んでいましたが、違いました。
    母の幸せで子供は幸せですね❤
    大切なことを教えていただきました!

  • @佐藤陽子-p9o
    @佐藤陽子-p9o 3 ปีที่แล้ว +11

    とても参考になるレッスンでした。
    不安定な息子を支えることで私も息子に依存している部分もあるのかも知れないです。
    息子の自立を妨げないよう、まずは私が自分らしく生きること心がけていこうと思います。
    いつもありがとうございます✨

  • @utarou5299
    @utarou5299 3 ปีที่แล้ว +4

    長男が4ヶ月前から不登校になりました。起立性がきっかけですが、転校のストレスが大きかったようです。自己肯定感が低くなり何事にも気力がわかない状態です。早いうちに状況を受け入れ学校は休ませました。精神的に不安定な時期は抜けましたが「元気になったら学校に行かなくてはならない」と言う思いから体調改善にも少し後ろ向きです。
    私も主人も自己肯定感が高く、自分大好きなタイプです。私自身、生活も友人関係も充実しており毎日楽しくとても幸せです。そんな背中を見せているつもりですが…今は飽和状態というか、元気そうだけれど学校に行く様子はないな…という感じです。ただ見守るだけで良いとは思えないものの、どんなアプローチも難しいなと感じる今日この頃です。。

    • @aoyama8888
      @aoyama8888  3 ปีที่แล้ว +5

      まぶしすぎるのでしょうね。光が強いと影が際立つように
      元気になっても いいと思うまで休もうかっていうのもありかもですね。まずは体調を回復してから考えましょうと・・・・

  • @juanchen3959
    @juanchen3959 2 ปีที่แล้ว +2

    自分の不安、心配事、悩み、子供を巻き込まない。可愛い我が子に依存、子供のためにと、あれこれやってあげて、実は子供の自立、成長を引っ張っている事を早く気づいて。と。ありがとうございました。そんな自分がいるって、本当に気が付きませんでした。最近薄々と気がついて、気の持ちがたを変えるって、なかなか難しくて。
    子供の諦める、やめる選択肢を一生懸命払っている自分がいたり、あれよりこれがいいじゃないで、子供の玩具選択にも口出ししてしまい。
    子供に任せる練習帳があったらいいのにね。悪い見本といいお見本があって。