やっぱりインプレッサは快活でイイね!四代目のスポーツ食べ頃です。

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 9 ก.พ. 2025
  • 全輪駆動のアイサイトを雪道も含め楽しく走らせた。

ความคิดเห็น • 16

  • @RAJA402-p8j
    @RAJA402-p8j 12 ชั่วโมงที่ผ่านมา +7

    GPインプレッサスポーツに13年乗り,年明けにVNレヴォーグへ乗り替えた者です。レヴォーグの乗り心地も良くて速いのですが,峠道を走るときの軽快さはインプレッサかなと感じています。当方東北民ですが雪道も安全に走れる,良いクルマでした。これからはレヴォーグを楽しんでまいります。

  • @yoshiokas
    @yoshiokas ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    GP7インプレッサスポーツは乗り手や乗り方を選ばない扱いやすい車です。燃費は歴代スバル車の中で抜群(刈谷~栗東・鈴鹿経由 80キロACCで21.4キロ)です。
    コンチネンタルはかせた乗り味は高級車です。きちんと整備を続ければ、20年は乗れる車ではないでしょうか。8年半、11.6万キロ乗りましたが、どこも調子悪くなりませんでした。
    阿智村の星のガイドをやっていたお兄さん(おじさん)は嫁の高校時代の同級生です。阿智村まで毎週通ってプロモーション活動していると聞いてあきれましたが、
    「2,3時間ですよ近い近い」と笑っていました。思えばこれが、滋賀から中津スバルを訪ねるきっかけとなりました。
    今日はFFインプレッサSTでオメガカーブを楽しみに行って来ます。

  • @サニクス
    @サニクス 9 ชั่วโมงที่ผ่านมา +2

    GP7インプレッサを新車で購入して10年間乗りました。それまで軽自動車しか所有した事が無く、パワーや乗り心地が段違いで、当時としては画期的なアイサイト等、インプレッサに乗り換えた時の興奮は今でも忘れられません。
    今は中古のVMレヴォーグに乗っていますが、次に買い替える時はまたインプレッサに乗りたいと思っている程好きな車です。

  • @四浦靖浩
    @四浦靖浩 7 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    ザイム心理教という言葉を世に広めてくれた森永卓郎さんのご冥福をお祈りいたします。あの方はかなりのミニカーマニアだったそうで、スバルのラインナップもあったのかな?と気になる所ではあります🤔

  • @川勝脩
    @川勝脩 12 ชั่วโมงที่ผ่านมา +2

    動画をありがとうございます。
    四代目からアイサイトがついているのですね。
    スバルの内情について少しお話いただいてありがとうございます。
    本日の車両、古い車両ですがさすが整備されているだけあってよく走りますね。

  • @hiroshia5789
    @hiroshia5789 8 นาทีที่ผ่านมา

    年齢と共に歯茎が下がる事も原因ですね。私の場合健康な歯でも並びがずれてきました。

  • @polandpoznan2158
    @polandpoznan2158 3 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    結局政治家は自分で車を運転しないから関心がないんでしょうね。

  • @rickymansfield6398
    @rickymansfield6398 8 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    朝会議、お疲れ様でした。社長、歯はお気をつけ下さい。私も奥歯を抜くと2箇所の医者に言われ、東京の医者に相談して直して頂きました。世の中お金の哲学に毒され、医療行為ですら良識の欠如が感じられます。3rdオピニオン位までお薦めします。お大事に。

  • @tokuhirokyohji4522
    @tokuhirokyohji4522 11 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    おつかれさまです。🍀
    BGと愛車のBPを乗り継いだレガシィは3月には日本で終売になるし、もう1台の愛車のTTサンバーは名前は引き継がれているけど最後の4気筒でダイハツ製になるし…スバルが北米主眼で行きたいのは理解出来ますが…日本国内の既納客の事も考えて頂きたいのが想いです。
    日産がリストラした時の様にガラッと車種体系とデザインを変えられたら付いて行けない所も有りますね。
    北米主眼で車体を大きくされては田舎や道路規格が大きくなっていない所では無理になってしまいます。
    合成燃料の実用化を早期に願って下ります。

    • @subarua15
      @subarua15  11 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

      スバルのデザインはガラッと変わってないですよ。たとえば次のフォレスターは「行き過ぎた」ほどお金かかってますよね。見ただけでわかります。車体も大きくなってないし、問題ないと思いますが。レガシィは役割を終えたのですよ。何か心配ありますか。

    • @tokuhirokyohji4522
      @tokuhirokyohji4522 11 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

      @subarua15 スバルのデザインは良いですね。
      僕の言葉足らずでしたが…BEVに振り幅を大きく取ったり、日産の様に名前を消して貰いたく無いのが願いですね。

  • @山海-x9q
    @山海-x9q 12 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    私もGPファンですが購入時にディラーからお願いがありますと言われ、何ですか?と聞いたらスバルホーンに変えてください。とすぐ快諾しました。

    • @subarua15
      @subarua15  11 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

      その方がいいですね。

  • @hideking4741
    @hideking4741 10 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    人生で初めてのスバル車インプレッサスポーツを中古で購入したいのですが、いろんな動画を拝見してるとエンジンのタペットカバーガスケットからオイル漏れが確率的に漏れやすいみたいなのですが、実際はどうなんでしょうか?50才の親父なんですが、やはりアイサイトが魅力的なので是非人生の1回は乗ってみたい車なので教えてもらえたら幸いです。

    • @hiroshia5789
      @hiroshia5789 3 นาทีที่ผ่านมา

      私は10年10万キロ経過してますがエアコンの故障だけです。今回の車検で足回りのブッシュ等の交換します。
      油脂類は定期的に交換していれば大丈夫だと思います。
      車検の結果報告します。

  • @korekin
    @korekin 12 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    今日会社の車のインプレッサが納車されました。先週納車でしたが雪で納車日に会社が休みになり延期しました。
    雪がなければ陸送屋さんは3~4時間で着きますが、前日移動していたと今日聞きました。
    納車の延期をSUBARUに連絡していた時には出発していて、途中で引き返したと言っていました。
    そこまでしなくてもと思いましたがSUBARUに怒られるから頑張ったのでしょうか。
    今週は社有車管理者の特権で新車の味見と準備(ETCカード、ガソリンカード、自動車保険の申し込み)をして来週から社員に開放しようと考えています。