【Eカラ比較】SUBARU インプレッサ vs MAZDA マツダ3 |試乗編 E-CarLife with 五味やすたか

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 6 ก.ค. 2023
  • 動画協賛:カババ
    www.car-byebuy.com/?...
    / @user-sy3xt3ge7v
    🌟メーカー別の再生リストなど再設定しましたのでご活用ください🌟
    👇内外装編はこちらになります👇
    • 【 Eカラ比較】SUBARU インプレッサ ...
    👇インプレッサ単独動画はこちらになります👇
    • スバル インプレッサ 【公道試乗】ボディしっ...
    Test Car:IMPREZA ST-H FWD
    価格:¥3,025,000
    全長×全幅×全高×ホイルベース:4,475×1,780×1,515×2,670mm
    車両重量:1,540kg
    駆動方式:FF
    動力源:2ℓ水平対向4気筒ハイブリッド
    最大出力:107kW(145ps)/6,000rpm
    最大トルク:188Nm/4,000rpm
    モーター最大出力:10kW(13.6ps)
    モーター最大トルク:65Nm
    Test Car:MAZDA3 20S PROACTIVE Touring Selection
    価格:¥2,830,300
    全長×全幅×全高×ホイルベース:4,460×1,795×1,440×2,725mm
    車両重量:1,380kg
    駆動方式:FF
    動力源:2ℓ直列4気筒ハイブリッド
    最大出力:115kW(156ps)/6,000rpm
    最大トルク:199Nm/4,000rpm
    モーター最大出力:5.1kW(6.9ps)/1,800rpm
    モーター最大トルク:49Nm/100
    一人で撮影しているチャンネルなので、走行シーンが少なめです。その分、内容は濃いめ?
    ぜひ最後までご覧ください。
    ※一般道・ワインディング・高速道路・サーキットでの試乗経験を元にインプレッションを語っています。
    ※一部音声や走行音、映像を加工・編集・合成して収録しています。
    ★【チャンネル登録】 【いいね】是非、お願い致します。
    ★クルマ好きの憩いの場『E-CarLive』を”蜜に”堪能したい方は下記よりメンバーシップに🙇
    ※TH-camアプリではメンバー申し込みはできません🙇‍♂️
     PCやスマホのブラウザ上でのTH-camサイトにて表示されます🙇‍♂️
    / @ecarlife
    ★「88 HACHIHACHI」販売サイト
    www.88hachihachi.jp/
    ★ホンネトークの2ndチャンネルも是非
    / @ecarlife2nd
    ★お仕事のご相談、ご用命は
    mail@cosmicpowers.co.jp まで。
    ★Facebook
    / yasutakagomi53
    ★instagram
    / yasutakagomi
    ★Twitter
    / e_carlife
    ★活動協力
    クラウドネイティブ cloudnative.co.jp/
    共創する自動車保険「&e(アンディー)」 www.e-design.net/
    KeePer技研 keepergiken.co.jp/
    SEV www.sev.info/
    メディアエイド mediaaid.co.jp/
    山本山 www.yamamotoyama.co.jp/
    文化シヤッター www.bunka-s.co.jp/
    自動車フリマ「カババ」 www.car-byebuy.com/
    #マツダ3 #インプレッサ #五味やすたか動画協賛:カババ
  • ยานยนต์และพาหนะ

ความคิดเห็น • 375

  • @eCarLife
    @eCarLife  11 หลายเดือนก่อน +78

    大変失礼しました!最後の燃費表記、逆です💦 0.1km/ℓですがマツダ3の勝利🎶 インプレッサへのマリオさん愛が編集時に乗り移ったのかも😅 何にせよ、困惑させてすみません🙇‍♂

  • @MM-lover
    @MM-lover 11 หลายเดือนก่อน +106

    BMW MINI乗りですがMAZDA3試乗した印象
    ・足がしなやかで柔らかく、乗り心地良い。
    ・ハンドルが軽い。
    ・車内の静粛性が別次元に高い。
    ・ブレーキはしっかり踏み込まないと効かない。
    よって乗り味的には国産車とドイツ車の中間にいるのがマツダではないかと推測しています。

  • @yta-b3785
    @yta-b3785 11 หลายเดือนก่อน +276

    マリオさんは忖度はあるけど、決して相手を下げて評価しないところが本当にいい。

    • @meron13
      @meron13 11 หลายเดือนก่อน +44

      むしろなんかそれを意識してるからか、五味さんにこうだよねってスバルの否定部分を言われたら、思ってもないのに同意しちゃってる感がある笑。

    • @yta-b3785
      @yta-b3785 11 หลายเดือนก่อน +29

      @@meron13
      分かります笑
      さらに五味さんがマツダのネガティブなところを言うと、そこを擁護するのも面白いです。

    • @user-gp7kp6jd5k
      @user-gp7kp6jd5k 11 หลายเดือนก่อน +26

      当選できたのも知名度だけではなく人柄じゃないかな。

  • @hironox
    @hironox 11 หลายเดือนก่อน +26

    普段より慎重に言葉を選んで話すマリオさんが面白かったです。いい比較でした 秋頃オープンカー比較やって欲しいです!ボクスターやZ4等オープン好きの五味さんのテンションもあがりそう!

  • @datolm
    @datolm 11 หลายเดือนก่อน +32

    MAZDA3は発売して4年ぐらい経ってるのに、最近比較動画が多くて嬉しいですね。
    長所短所はあるけど、それ以上にコスパが最強なんですよね。

  • @tajicchi-kh7mp
    @tajicchi-kh7mp 11 หลายเดือนก่อน +30

    毎回比較動画は面白いです。勿論今回も!しかも1台がスバル車だとマリオさんの反応が絶妙で本当に興味深いです。 今回の各車にはそれぞれSUV版があるので、Cx-30とクロストレックの比較も見てみたいです。

  • @pump9795
    @pump9795 11 หลายเดือนก่อน +6

    カババに車を出品しようと思って連絡したのですが、スタッフが派遣されるまでに3週間かかると言われて、出品しても期限までに買い手が見つからない可能性が高いのでと言ってくれたので、正直な対応をしてくれて他の行動がしやすくて良かったです。
    出品には3か月から2か月くらい考えたほうが良さそうですね。

  • @user-nu8ph8mq3d
    @user-nu8ph8mq3d 11 หลายเดือนก่อน +5

    今回は楽しみにしていた比較です。
    フォレスター対CX-5も楽しみにしてます👍️
    (比較内容に後席の乗り心地も観てみたいです)

  • @user-jm8os3yi7e
    @user-jm8os3yi7e 11 หลายเดือนก่อน +8

    内外装編見てから走行編めちゃくちゃ待ってた!次はCXー30とクロストレックとか見てみたいですね

  • @user-lj9qk9yk8m
    @user-lj9qk9yk8m 11 หลายเดือนก่อน +3

    乗り味が好きなカローラツーリングとかも街乗り硬めだけど高速乗ると乗り心地良いんですよね。

  • @mr.mrs.crisis5060
    @mr.mrs.crisis5060 11 หลายเดือนก่อน +18

    今回の比較も面白かったです
    CX30とクロストレックとかどうでしょう??

  • @user-vp8nd3gj3t
    @user-vp8nd3gj3t 11 หลายเดือนก่อน +5

    以前乗ってたGPインプはMTだと発進時アクセルレスポンスがちょいモサかったり、
    かと思えば代車のリニトロはグワッと発進したり妙な癖がありましたね

  • @Rumion18.Alto06
    @Rumion18.Alto06 11 หลายเดือนก่อน +102

    個人的には、乗り心地は硬めの方が好き(フワフワだと酔うタイプ)なので、マツダ3はサイズと値段を考慮すると極上の乗り心地でした

    • @user-kg9mm5et9g
      @user-kg9mm5et9g 11 หลายเดือนก่อน +17

      わかります。足が柔らかい車って運転してても酔いますよね。

    • @uc-gy2fc
      @uc-gy2fc 11 หลายเดือนก่อน +16

      同感。フワフワは酔って逆に乗り心地悪い
      仮に硬くてケツ痛くなっても酔うより断然マシ

  • @fountainSR
    @fountainSR 11 หลายเดือนก่อน +6

    比較して欲しいです!
    Mazda3 2.0ガソリンと1.8ディーゼル
    今回の動画の流れのままやって頂きたい!

  • @keisukeendo1728
    @keisukeendo1728 11 หลายเดือนก่อน +4

    今回も素敵な比較ありがとうございます!20年製マツダ3ファストバック20s2WDに乗っていますが、お二人のおっしゃる通りです!w
    よく言えばスポーティーですが硬いですね💦
    ウインカーに注目されていましたが、一つ一つのボタンやレバーの操作感がすごく心地よくて、ドライバーの気持ちよさを徹底されている感じがします。加えてあの内装の質感ですから運転している時の満足度は3年経っても全く変わらないです!
    開発の方が「4人乗れるFFのロードスター」をコンセプトに作られたと目にしましたので、ドライバーズカー>ファミリーカーというイメージにかんじます。
    迷われている方には本当にお勧めできる1台です!

  • @user-nw2lx8br9l
    @user-nw2lx8br9l 4 หลายเดือนก่อน +1

    初動画でしたが、メチャ楽しめもした😆
    因みに自分はMAZDA3D乗りです😮

  • @pk_ponta
    @pk_ponta 11 หลายเดือนก่อน +77

    MAZDA3乗りですが長所も短所もご指摘の通りで拍手です👏
    綺麗に舗装された道を走ってるとすごく滑らかで気持ちいいんですが、少しでも路面がでこぼこしてると乗り心地は悪いですね😂
    でも内外装が一億万点なのでそこは割り切って愛してあげたいところです

    • @user-tk3um7ez9w
      @user-tk3um7ez9w 4 หลายเดือนก่อน +1

      乗り心地の悪さが気になりすぎなんだよな😂乗ってるとかなり気になる。逆にSUBARUは乗れば乗るほど良くなってくるスルメカーなんよ

  • @sharich1229
    @sharich1229 11 หลายเดือนก่อน +32

    この2つのメーカーはすごく良い技術持ってるから頑張ってほしいな!

  • @specialyk0
    @specialyk0 11 หลายเดือนก่อน +20

    39:23 恐らく燃費の表示逆ですね笑
    左がMAZDA3で右がインプレッサだと思います

  • @karakidakarabina
    @karakidakarabina 11 หลายเดือนก่อน +14

    WRX STIとGJインプレッサのMTを持ってるお二人なら感じてると思うんですけど、スバルのエンジンはMTで回転高めで走ると水平対向の音もあって楽しいですね
    逆にCVTだと楽しさは一切なくて水平対向エンジンの振動の少なさと相まってどちらかというとコンフォートカーとしてのレベルの高さを感じました
    話にもあった5代目レガシィに乗ってましたけど、あれは発進時にクリープの限界速度に達してからアクセルを踏むとなめらかに発進できます
    マツダ3が跳ねるのはリアサスがトーションビームで、インプレッサはマルチリンク(ダブルウィッシュボーン?)なのも関係してるんですかね
    マツダ3がダンパーの関係で速度域による乗り心地の変化が大きいのはシビックとの比較でも言っていましたね
    マツダ車のエンジン回転数を高めにしたときのペダル振動は高揚感があって個人的には好きです

  • @kamaboko1103
    @kamaboko1103 11 หลายเดือนก่อน +76

    MAZDA3はマジで硬いの分かるけどルックスが良すぎて毎回惚れる。内装も見た目もコスパ良すぎだと思う。

    • @user-mi7iy9sf2n
      @user-mi7iy9sf2n 8 หลายเดือนก่อน +4

      剛性感ある硬さで高速はマジで楽

  • @user-sq6zw2hg7i
    @user-sq6zw2hg7i 10 หลายเดือนก่อน +2

    いつも楽しく拝見しています。mazda3ファストバック(2.0)とカローラスポーツ(2.0)の比較動画をお願いします。

  • @user-zm1xz6er2b
    @user-zm1xz6er2b 11 หลายเดือนก่อน +1

    神回👍

  • @user-bk3vi4sh4w
    @user-bk3vi4sh4w 11 หลายเดือนก่อน +10

    このインプレを見てマツダ3が全てにおいていい印象でした。
    今まで眼中に無かった車でしたが、試乗したくなりました。
    たぶん助手席側で長距離は最悪かもですが。

  • @88bebop88
    @88bebop88 11 หลายเดือนก่อน +21

    インプレッサに試乗して感じたのは、見事に特別良くも悪くもない車だなということでした。インプレッサのユーザー層を考えた時、一家に一台、家族の誰が乗っても普通に運転できる、買い物や送り迎えなど日常の足として街中で車を使用するのがほとんど、とすると、もの凄くユーザー心理を捉えている車作りだなと感じました。まさに汎用的な位置付けではないかと思います。街中を日常の足代わりにするなら、SUVなんてほとんどの人は必要としていないはず。大き過ぎない車体で、荷物も入るし、人も乗せられる。それで運転も何も尖ったところがない。これで十分というユーザー層は何気に多いのではないでしょうか。

  • @user-pz7gv5bh8o
    @user-pz7gv5bh8o 11 หลายเดือนก่อน +2

    私は素人ですが毎回勉強させていただいでます。7月9日MAZDA3 2.0を納車するので非常にためになりました。有難うございます。今度もし機会がありましたらMTの企画していただけると嬉しいです。25年ぶりのMTを所有するので五味さんとマリオさんのコメントが聞ければ幸せです。

  • @user-ml8pk9ol1p
    @user-ml8pk9ol1p 11 หลายเดือนก่อน +3

    ずいぶん前、マツダ3は後部座席の乗り心地が良くないという評価をどこかで見たのですが、家族の評価では助手席よりも良いそうです。私も硬めの乗り味が好きなので、乗り心地を求めるならCX-30へという役割分担で割り切ったのかと思っていました。インプレッサの乗り味ならサルーン感のあるセダンが欲しいかな。

  • @een5727
    @een5727 11 หลายเดือนก่อน +17

    Mazda3は初めて見て、運転して、凄く質の高い感じがして、値段を見て驚いた記憶があります

  • @user-xc8xi4ld1p
    @user-xc8xi4ld1p 11 หลายเดือนก่อน +9

    以前の愛車のインプレッサと現愛車のMazda3との比較、楽しかったです!
    やっぱり固いですよね。5000キロ超えて少しこなれてきた感はありますが、自分のはセダンなのでもう少しおとなしくてもなあ…という印象。
    ただ意識しだすと動画でも言及されている平行感、フラット感がめちゃくちゃ快適で、もしかしたらこれを実現するための固さなのか?と考えると許容しちゃいます。
    何よりデザイン買いしたのであばたもえくぼです笑

  • @speedbird_0001
    @speedbird_0001 11 หลายเดือนก่อน +4

    動画内では触れてませんが、MAZDA3のシートヒーターはオートエアコン連動の自動制御が可能です。

  • @cune_
    @cune_ 11 หลายเดือนก่อน +3

    マリオさん人の良さが滲み出ている、五味ちゃんも🔥😊

  • @user-iz4uz8ww6g
    @user-iz4uz8ww6g 11 หลายเดือนก่อน +2

    シビックvsカロスポvsゴルフ8やって欲しいです!ハッチバックCセグ王道対決面白そうです。

  • @abekazumamasako
    @abekazumamasako 11 หลายเดือนก่อน +33

    お2人共、非常に参考になりました!
    是非とも今度は同プラットフォームで4WDのクロストレックとCX-30で比較をよろしくお願いします!
    両車共に機械式駐車場に入るサイズのクロスオーバーという事で、両車のインプレッションで丸裸にしてください✨

  • @watarusato1805
    @watarusato1805 11 หลายเดือนก่อน +41

    インプは感情がないけど高性能なサイボーグ、3は一見お洒落にみえるツンツンお嬢様ですわ

  • @user-hu9ip1er7e
    @user-hu9ip1er7e 11 หลายเดือนก่อน +1

    X AWDだと重さとAWDのおかげか低速域でも乗り心地凄く良いので乗り比べてみてほしいです!

  • @user-tx8ig9md9d
    @user-tx8ig9md9d 11 หลายเดือนก่อน +5

    徳大寺氏が存命の頃はクラウンなど日本車の柔らかい乗り心地をケチョンケチョンに貶して
    ドイツ車のようなロードインフォメーションがダイレクトな硬さこそが正解みたいな言われ方をしていましたが、時代は変わりましたね。
    マリオさんの仰るとおり、マツダ車は昔のドイツ車っぽいというか、かつてのドイツ車への憧れを感じるところはあります。

  • @taro3139
    @taro3139 11 หลายเดือนก่อน +4

    高速道路は高級車。ワインディングではスポーツ
    ロングドライブしつつ元気に走りたいから
    マツダ3最高な気がしました。

  • @yon9834
    @yon9834 11 หลายเดือนก่อน

    楽しませていただきました。マツダ3、インプレッサが出たので、cx30とクロストレック、ヴェゼル、カローラクロス、ZRV等、、人気のコンパクトSUVの比較も見てみたいです。失礼いたします。

  • @lemon-pan
    @lemon-pan 11 หลายเดือนก่อน +20

    こんな企画をやって欲しいです。
    「五味さんが過去に所有したことがあるクルマを、今乗ってみる!」
    五味さんが2000年代、2010年代に所有していたクルマをその当時、どのような理由で所有してみたのかも含めて
    カババさん企画でしたら出来そうな気もします。

  • @xv310
    @xv310 8 หลายเดือนก่อน +1

    バリバリのスバリスト のつもりで28年来ましたが、次期乗り換え候補を探して、なんとなく見たマツダCX-30見て、装備など知り、驚愕しました。次はマツダになりそうです。いろいろ、こだわり捨ててみたら新しい発見や感動があります。

    • @user-tk3um7ez9w
      @user-tk3um7ez9w 4 หลายเดือนก่อน +1

      いや、乗ると細かいとこでSUBARUの圧勝やでー

  • @tkgogo
    @tkgogo 11 หลายเดือนก่อน +2

    自分もCセグメントSUVガチンコ対決のCX30とクロストレックお願いします

  • @keisuke9002
    @keisuke9002 10 หลายเดือนก่อน

    需要は無いかもですが、CX-30とMX-30の直接比較をぜひお願いします!同じパワトレ、サイズの中でどんな作り分けがされているのかが凄く気になります。

  • @user-el9ld8jr1r
    @user-el9ld8jr1r 11 หลายเดือนก่อน +9

    MAZDA3、自分で運転してると乗り心地そんな気にならないけど助手席乗ると(悪い方へと)印象変わる。
    この前運転代行使って初めて助手席乗った時思いました。

  • @shibuyahiroki1205
    @shibuyahiroki1205 11 หลายเดือนก่อน +4

    MAZDA3 1.5(元)と2.0(現)のどちらもMTのオーナーです。
    ミッションの話が上がってるのと、2.0MTの動画が無いのでコメントします。
    MAZDA3 2.0 MTとインプレッサ2.0 AWD CVTで比較もお願いします。
    公平に比べるためにATなので難しいと思いますが、両メーカーの独自性で楽しさを比較する動画も是非見てみたいです。
    (MAZDA3 2.0 MTの動画が殆ど無いので…)

  • @geek-rabb1t
    @geek-rabb1t 11 หลายเดือนก่อน +25

    とてもいい比較ありがとうございます。
    mazda3の運転支援を期待せずに契約しましたが、SUBARUにあまり負けてないということで納車がより楽しみになりました。

  • @user-hl1ye7wy5p
    @user-hl1ye7wy5p 11 หลายเดือนก่อน

    シートはどちらですかね?MAZDA3のリアタイヤの空気圧を冷間1kg落とせば跳ねなくなると思います。
    またはタイヤをミシュランに変更かな。

  • @user-vm8vt5in2s
    @user-vm8vt5in2s 11 หลายเดือนก่อน +5

    39:23 実燃費ですが、メーター表示からしてインプレッサとMazda3が逆になってますね。

  • @jalote
    @jalote 11 หลายเดือนก่อน +7

    フォレスターとCX-5を、
    比べて欲しいですね!!

  • @kiyose-qk4wl
    @kiyose-qk4wl 11 หลายเดือนก่อน +6

    4代目インプレッサスポーツに乗ってます。どなたかがおっしゃっていましたが正しく偉大なる普通です。あまりにも自然に運転できるのでポテンシャルの高さに気付かないです。たまに後席に座ると広くて楽チンなのが良いです。

  • @nkunko
    @nkunko 11 หลายเดือนก่อน +2

    アクセラ(2.2Dの後期)からオーラ4WDに昨年12月に乗り換えた者です。マツダ3は2.2Dか25T搭載を待ってましたが、日本では出ないため購入には至りませんでした。Gベクはアクセルを踏めば踏むだけ曲がってくれ、首が振られにくい感覚がすごく良かったのですが。サブ車両でR2を平成17年から3台乗り継いでますので、点検時にその時々のスバルの新型車に試乗しますが、その度にBRZに6AT載せてるんだから、他の車にもと思います。スバルにはお世話になってるので購入を検討するのですが、CVTと燃費で踏み切れず他社を選んでいます。

    • @user-ly1mi6yj4d
      @user-ly1mi6yj4d 6 หลายเดือนก่อน

      BRZの6ATだとシンメトリカルAWDが難しいじゃなかったかな。単なるAWDなら難しくないと思うけど。
      インプレッサを切り捨ててクロストレックやフォレスターだけなら何とかなるかも。

  • @misogi800
    @misogi800 11 หลายเดือนก่อน +5

    最近究極の普通に魅了されつつあるワタクシ。ゴルフ然りカローラ然り当動画車種然り、ノンストレス級の快適さと使い勝手たまらん。

  • @user-ie7qk6vc1x
    @user-ie7qk6vc1x 11 หลายเดือนก่อน

    いつも楽しい動画ありがとうございます!8月にSKフォレスターSTIスポーツ納車予定です。次回の動画も楽しみにしています!噂によると年次改良で改悪もあるとのことなので、、

  • @user-my4sn5jh8o
    @user-my4sn5jh8o 11 หลายเดือนก่อน +12

    先日MAZDA3のMT試乗しましたが、硬いなっていうのが第一印象でした。乗り心地で言えばCX-30の方が良かったです。
    機会があったらCX-30のレビューを再度撮影してほしいです。

  • @retired_engineer
    @retired_engineer 11 หลายเดือนก่อน +2

    カローラツーリングWxBも加えて、比較して欲しいなーー

  • @300zx_enthusiast8
    @300zx_enthusiast8 11 หลายเดือนก่อน +10

    マツダ3のXのAWD(最重量級グレード)である程度距離走行し馴染んだ車両ですと、一般道でもはねず、しっとりとした非常に良い乗り味です。(エンジンのスポーティさはなくなりますが・・・) 五味さんも絶賛されてたX AWDで試乗比較して頂けると嬉しいです。

  • @mesogomora
    @mesogomora 11 หลายเดือนก่อน +3

    Eカラ比較でマツダ3とカローラスポーツ(2.0Lのガソリン)お願いします。

  • @700xlamborghini6
    @700xlamborghini6 11 หลายเดือนก่อน +9

    個人的にはmazda3のスポーツ性を捨ててもいいならコンフォートタイヤにしたら乗り心地も良く、ロードノイズも減る、しっとり感も出て、高級車?みたいな感じが出ますよ。

  • @LIFE-vt4pq
    @LIFE-vt4pq 9 หลายเดือนก่อน +1

    旧世代インプ乗りです。モデチェンしても加速感不足は変わらないか…。いつか五味さんの頭にカメラ付けていただいて、ドライバービューの運転動画観たいです!

  • @user-bx5cl1ks1q
    @user-bx5cl1ks1q 3 หลายเดือนก่อน +2

    やっぱりマツダ3は格好良いですね。15STでも十分満足できてます。

  • @baseballtu
    @baseballtu 7 หลายเดือนก่อน

    CX-30をヴェゼル、カローラクロスあたりと比較してほしいです!

  • @chikezou
    @chikezou 11 หลายเดือนก่อน +4

    ブレーキタッチの話になった瞬間の超丁寧な停車に笑った
    マツダ3に3年乗ってるけど硬いのは硬い、ただバネが硬くてダンパーは柔らかいのかなと思う
    チューニングカーっぽくぴょこぴょこになることあるけど、ちょっと前のゴルフとかみたいに路面からパンチ食らうような硬さでは無くて、硬いゴムまりの下から間接的にパンチ貰ってる感じ
    あとブレーキの空走感は慣れた今でもたまに感じる

    • @user-tk3um7ez9w
      @user-tk3um7ez9w 4 หลายเดือนก่อน

      マツダのブレーキ怖いんよね

  • @user-zm8hx8hk6u
    @user-zm8hx8hk6u 11 หลายเดือนก่อน +2

    面白かったです
    大衆車・・・っ言っていいのかな?そういったジャンルだとインプレッサの普通ってコメント最高な褒め言葉な気もしますよね
    それにマツダの質感も素晴らしいですね。どっちもいい車ですね

  • @gaa579x4c5ga7
    @gaa579x4c5ga7 11 หลายเดือนก่อน

    素敵な動画ありがとうございます!
    2台の比較、参考になります🔥
    リクエストなのですが、アルファードとオデッセイの乗り比べが気になります。
    先日アルファードを運転したのですがデカいだけの乗り味最低グルマでした。オデッセイは走る車なので好きです。お二人の感想お聞きしたいです。
    オラオラでイキれてナンボしか取り柄のない、クルマ音痴が乗る車も教えて欲しいです!

  • @kacchi1989
    @kacchi1989 11 หลายเดือนก่อน +3

    MAZDA3ですが、ファストバックとセダンでは乗り味が違うんですか?
    どなたか教えてください😊

  • @user-wq2ve5yx2t
    @user-wq2ve5yx2t 11 หลายเดือนก่อน +7

    クロストレックとCX30の比較が見たいです!

  • @igatan34
    @igatan34 11 หลายเดือนก่อน +4

    動画お疲れ様です!
    スバルがCVTに拘る理由が聞けてとても良かったです
    普段からナビを良く使うので、今後の動画でナビの使い勝手も比較していただけるとありがたいです
    個人の試乗だとナビの使い勝手まで試す機会が無いので…

  • @daniele.derossi16
    @daniele.derossi16 8 หลายเดือนก่อน

    カロスポとインプレッサの比較もお願いします!

  • @maribouquet99
    @maribouquet99 11 หลายเดือนก่อน

    イーカラ比較恒例の運転席と助手席で真逆になる感想。
    今回は特にその落差が極端で楽しめました😂

  • @hiroyasunakamura9387
    @hiroyasunakamura9387 10 หลายเดือนก่อน +1

    とても良いコンテンツでした。
    丁度、インプレッサの旧型から新型へ乗り換えようかどうしようかと、試乗もして検討していた所ですが、この動画を見てそうすることに決めました。
    決め手は、妻が使い易そうだからです。私が独身だったら迷うことなく3を選んだと思います。

  • @user-ke1kg3fe6d
    @user-ke1kg3fe6d 11 หลายเดือนก่อน +18

    スバルは元々低速トルクが少ないので
    アクセル早開きで誤魔化してきてるんですよね
    CVTだから・・というより、4ATの頃からギクシャクしてました

  • @user-vp8gh2wm4j
    @user-vp8gh2wm4j 11 หลายเดือนก่อน +8

    「なぜスバルはCVTなのか」めちゃくちゃ聞きたい質問をしてもらいました!

  • @mjbadmj
    @mjbadmj 11 หลายเดือนก่อน +8

    MAZDA6アーティザン,3turbo,2スポルト,990s揃えてローテする夢見たい😢

  • @ct9a9mr
    @ct9a9mr 11 หลายเดือนก่อน +3

    マツダ車=広島ってイメージありますが、マツダ3は山口県の防府工場で製造されてますね!

  • @user-vo2yk2uz9q
    @user-vo2yk2uz9q 11 หลายเดือนก่อน +4

    マリオさん、前の比較動画の時に、刺激的な車の方が高速で九州に行けちゃうって言ってなかったっけ…

  • @user-tf6ee5kc4q
    @user-tf6ee5kc4q 11 หลายเดือนก่อน +12

    THE・普通対決でインプvsカロスポも見たい!

  • @user-km2zm5rs2j
    @user-km2zm5rs2j 11 หลายเดือนก่อน +1

    マツダのディーゼルとBMWのディーゼルを比較していただきたいです。ご検討よろしくお願いします。

  • @jazzsuna
    @jazzsuna 11 หลายเดือนก่อน +1

    所有してきたアテンザGH、GJ、その他マツダ全般に、リアがやや跳ねる傾向が確かにあります…減衰力調整ダンパーに変えて柔らかくすると改善するも、急な姿勢変化で腰砕ける感がややあり…硬さは直安のためかな、と思ってました。…が、インプレッサは両方を兼ね備えてそうですね。

  • @jhonbluenote
    @jhonbluenote 11 หลายเดือนก่อน

    3車になっちゃいますがトーションビームの現行カローラツーリング含めて比較見てみたいです!

  • @t55user62
    @t55user62 11 หลายเดือนก่อน +5

    インプレッサの試乗時は、是非街乗りでの停車→発進を繰り返す事もしてみてください。
    走行時の切り替えではかなり改善されたのですが、停車中の(エアコン再始動等の)エンジン再始動はかなり不快な振動&音です。
    これを知らないで購入すると多分後悔します。
    ホント、何故e-BOXERにアイドリングストップキャンセルを付けないのだろうか…?>スバル

  • @pf599
    @pf599 11 หลายเดือนก่อน

    GTEに乗ってますが、回転数で2000~4000近辺が適度にモーターアシストが効いて気持ちいいですよ。

  • @user-vx9es2ws2z
    @user-vx9es2ws2z 11 หลายเดือนก่อน +4

    2022年年次改良型マツダ3セダン乗りです
    205/60R16のスタッドレスを履いていた時は乗り心地がかなり改善されたので標準18インチが足の硬さを助長しているのかもしれませんね
    お金のある方は16インチにインチダウンされるとよいかと思います

    • @user-ru2hl3ci2i
      @user-ru2hl3ci2i 11 หลายเดือนก่อน

      初期の3セダン乗りです。16インチにしてレグノ履いてみましたが劇的な改善は感じられませんでした。たぶん重さが足りないんだと思います笑

    • @user-ei8ud2pk9n
      @user-ei8ud2pk9n 11 หลายเดือนก่อน

      16チンチのスタッドレスと18インチのプロクセス。スタッドレスの方が静かなのに驚きました。夏タイヤ、コンフォートに履き替えたいです。

    • @user-ru2hl3ci2i
      @user-ru2hl3ci2i 11 หลายเดือนก่อน

      @@user-ei8ud2pk9n それはたぶんインチダウンしたのでタイヤが細くなったからではないですかね??

    • @user-rk9nd6lq7f
      @user-rk9nd6lq7f 11 หลายเดือนก่อน

      18→16インチダウンでかつレグノなのに改善しないは流石に厳しいですね。17インチトランザのシビックセダンは意外と頑張ってる感じでした。しなやかな味付けでハッチバックと明確に差別化されてました。

    • @user-tk3um7ez9w
      @user-tk3um7ez9w 4 หลายเดือนก่อน

      マジでマツダは馬鹿じゃないのかと思うくらいデカいタイヤ履きたがるんよな😂

  • @user-mn3vw2oe5c
    @user-mn3vw2oe5c 11 หลายเดือนก่อน +1

    毎回、選ぶのが悩ましい対決なのを、ありがとうございます。こういった事を知りたいわけです。

  • @_iii_5657
    @_iii_5657 11 หลายเดือนก่อน +5

    アテンザを売り始めた頃、マツダ営業さんが、BMWをベンチマークにしていると言ってたのを思い出しました
    eカラ比較では、参考までに燃費も毎回出して欲しいです。

  • @taku1362
    @taku1362 11 หลายเดือนก่อน +4

    フォレスターvsRAV4とかいい勝負しそう!

    • @user-tk3um7ez9w
      @user-tk3um7ez9w 4 หลายเดือนก่อน

      フォレスター圧勝

  • @user-lw3pv7nd2r
    @user-lw3pv7nd2r 11 หลายเดือนก่อน +6

    フォレスターとエクストレイルの対決見たいですねえ、ぜひフォレはターボの方でお願いします。

  • @z.k3067
    @z.k3067 11 หลายเดือนก่อน +1

    cx30とクロストレックの比較もお願いします🙇‍♂️🙇‍♂️

  • @E0o03
    @E0o03 11 หลายเดือนก่อน +1

    今回に限っては、マリオさんに対する五味さんの解説が一番面白いw

  • @ibzi3k
    @ibzi3k 7 หลายเดือนก่อน +2

    CVTの車は燃費が良いとされてますが、トルコンATの方が加速とエンジン回転数が比例してるので、ダイレクトでフィーリングが良くて好きです。
    車を購入する時に1番最初に決める所はATトランスミッションが、トルコンATかCVTかで決めます。
    CVTだと選択肢から外れてしまいます。

  • @user-mi9sv8dg1e
    @user-mi9sv8dg1e 11 หลายเดือนก่อน +1

    VWのパサートヴァリアントとプジョー508SWの比較が気になります!

  • @user-tm2em2kj6p
    @user-tm2em2kj6p 11 หลายเดือนก่อน

    もう一度ベンテイガ乗ってほしい

  • @user-cj27cb8kf7e
    @user-cj27cb8kf7e 11 หลายเดือนก่อน

    五味さん、マリオさん、ボス、博士くんおつかれさまです♪人力アシスト、名言です笑。もうね、五味さんのS的ツッコミは毎回笑ってます。マリオさんのスバル愛はすげ〜なあ🤣。

  • @user-cx3hl1om8g
    @user-cx3hl1om8g 11 หลายเดือนก่อน +23

    マツダ3結構いい音するのね

  • @user-ey9hi4cg2i
    @user-ey9hi4cg2i 11 หลายเดือนก่อน +3

    Q5とXC60か、A4アバントとV60を見てみたいです!

  • @kng9387
    @kng9387 11 หลายเดือนก่อน

    ここに日産ノートも比較してほしいなあ

  • @user-uf7fe9ks6k
    @user-uf7fe9ks6k 11 หลายเดือนก่อน +2

    カローラスポーツ2Lだとこの2台の中間的で、軽さによる加速良しな感じなのかな

    • @ynom1295
      @ynom1295 11 หลายเดือนก่อน +2

      カロスポの2Lはエンジン単体のピークパワー170馬力だからモーターが力を発揮しづらい高回転域で速そうではあるね

  • @naoki1416
    @naoki1416 3 หลายเดือนก่อน

    20:24 エンジン音に感動して、hondaのvtec音を聴きに行ったら脳が飛んだ

  • @kazu8159
    @kazu8159 11 หลายเดือนก่อน +30

    マツダとBMの比較やってほしいです!
    自分も全体的にこの2社は似ていると思っていて、その中でも何が違うのかすごく興味あります!

    • @user-xj4qi3ve6t
      @user-xj4qi3ve6t 11 หลายเดือนก่อน +12

      初期型の完成度が違う(マツダの方が低い)。これに尽きる。

    • @user-pf7ob6lr4b
      @user-pf7ob6lr4b 11 หลายเดือนก่อน +15

      @@user-xj4qi3ve6t 新型のLEXUSとマイチェン前のBMWが比較された時はLEXUSは初期型だから負けて当然で不公平だとか言ってたのに他社はどうでもいいんだね。

    • @user-xj4qi3ve6t
      @user-xj4qi3ve6t 11 หลายเดือนก่อน

      @@user-pf7ob6lr4b まだ走行距離が短く馴染んでいない可能性は指摘したことがあるけど、”初期型だから負けて当然”なんて書いてません。人のコメントの改竄と粘着行為は止めて下さい。

    • @user-pf7ob6lr4b
      @user-pf7ob6lr4b 11 หลายเดือนก่อน +12

      ​@@user-xj4qi3ve6t え?初期型と比べるのは不公平だからなるべく揃えた方が良いというよく分からないコメントしてましたよね?

    • @user-xj4qi3ve6t
      @user-xj4qi3ve6t 11 หลายเดือนก่อน

      @@user-pf7ob6lr4b そんなウロ覚えのままでしつこく粘着してくる意図は何なのか。もう通知ミュートしたので粘着はお断りします。

  • @nitta.f57
    @nitta.f57 10 หลายเดือนก่อน +2

    昔スバルオーナーのMINI乗りです。
    クロストレック試乗したのですが、CVTのラバーバンド感を感じてしまうのと、パワー不足は顕著に感じました。
    スバルを贔屓したい気持ちがあるのですが、欧州車的で好みの乗り味はマツダ3でした。
    インプレッサ&クロストレックに無理を承知で2.0Lターボと8ATがあれば良いなぁ。。

  • @catsroad51
    @catsroad51 11 หลายเดือนก่อน +1

    インプレッサの広告イメージで助手席の奥様が心地良さそうに風を受けてるのがクルマの性格を表していますね。マツダのスモール商品群はイメージがほぼドライバー主観ですしね。助手席はドライバーほど感動はないんですね。その代わり内装の高級感で補ってるのかな。

  • @kima5ro
    @kima5ro 11 หลายเดือนก่อน +7

    スバルは48Vのマイルドハイブリッドにした方が良いんじゃ無いのかなぁ。
    価格帯が異なりますが、アウトバックとボルボV60CCとの比較も見てみたいです。

    • @nekonotyaya5273
      @nekonotyaya5273 11 หลายเดือนก่อน +1

      SUBARUはHYBRIDでも意地でも販売地域に合わせてHパターンシフト3ペダルMTを設定出来る様にしてるのと
      やはりアイデンティティで有るボクサー(水平対向)内燃機関エンジンを主役に崇め奉りたいのが有る
      結果として内燃機関エンジン有りきなんだと思いますよ。

    • @amqsz
      @amqsz 11 หลายเดือนก่อน +1

      THSを魔改造したHVシステムの採用が決まってる