ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
前回の怪我の動画からですが、初めて見させていただきました。ファーストエイドの大切さ、「末端から中枢に」と冷静に対処される姿を見て感銘を受けました。謝罪、反省を述べられておりますが、十分伝わりました。とても素敵なご夫婦でとてもうらやましく思います。今回の経験を動画にして頂き、こちらこそありがとうございます。これからも登山、続けてください。応援させていただきます。
ご視聴頂き有難うございます。そのようなお言葉を頂き、涙が出る程嬉しく思います。本当に皆様には感謝しかありません。引き続き、これからもファーストエイドの動画や、時には(私1人ではさほど険しい山には行けませんが)ハイキング程度の山でトレーニングを積むような動画、そしてまた夫婦でアルプスに行けるようになりたいです。
「ゆっくり動画」を観て、この番組を知りました。とても大変な経験をしたのですね。今更ですが、心よりお見舞い申し上げます。お二人の謙虚な姿勢に、とても心を打たれました。お二人のような、真面目に登山というものに向き合っている方こそ、これからも登山を続けていってほしいと思います。今回の光岳の動画は、私も含め様々な人たちの参考になるのは間違いありません。勇気ある投稿、ありがとうございました。これからも、夫婦そろって元気にご活躍ください。かげながら応援させていただきます。
「ゆっくり動画」からこの動画を見て頂き有難う御座います。本当に沢山の方に迷惑をかけてしまい、心から反省しています。今でも救助隊の方々には、感謝の気持ちで一杯です。そのようなお言葉頂き、心から御礼申し上げます。またいつか…夫婦で登山が出来るようになりたいなと思っております。
@@Yutaro-tozan 私もゆっくり解説動画からこのチャンネルを知り、若輩ながらコメントさせていただきます。恐縮ながら、この遭難についての動画しかまだ拝見しておりませんが、それでも動画から伝わってくるYutaro様のお人柄の誠実さ、実直さに胸を打たれました。人としてこのようにありたいと、こちらが襟を正される思いです。このような素晴らしい方が命を救うお仕事をされていらっしゃるとは、まさに天の配剤であると思います。Yutaro様もご主人様も困難な時期とは存じますが、必ず元気になってご夫婦で登山を楽しんでほしいと思います。貴重な動画を投稿していただきありがとうございました。私も応援させていただきます。
@@NobutoInoue-bc9vk そのようなお言葉を頂き誠に恐縮です。ありがとうございます。私は整形外科での勤務経験が無いので、学生の頃に学んだ「RICE」処置だけは何と無く覚えていたので実践してみました。職業柄、ファーストエイドをいつもたくさん持ち歩いています、使わないこ事に越したことはありませんが、やはりファーストエイドキットは大切だと感じました。そねようなお言葉を頂き嬉しい限りです(^^
ファーストエイドキットの重要性を改めて認識させていただきました。事故なので仕方ないことだと思っています。お二人が事故を公表してくださったので、多くの人に注意喚起となったと思っています。ありがとうございました。
ご視聴いただきありがとうございます。そうおっしゃっていただき心が和みます☺️今後ファーストエイドキットについてもご紹介させていただけたらと思います☺️
ご主人様も元気そうで良かったです。また、2人で登山が楽しめる日が来ると良いですね。
はい。お陰様で夫は順調に回復しています。またリハビリを頑張っていつか2人でまたテント泊登山に出掛けられたらと思います✨
別の動画から飛んできました。旦那さんの状況も良くなっており安心しました。私もソロで山に行く事があり 野外救急の講習を受けました。適切な処置に感動しました。気落ちせずに また夫婦で楽しく登山を復活される事を心待ちにしていります
有難うございます。そう仰って頂き感謝です。遭難してしまうと、もう2度と登山は…と思っていました。でも、その反面山からは沢山のパワーや癒しも頂きました。山に感謝の気持ちを忘れずに、慢心せず、これからも登山を続けて行きたいと思います。
看護師の基本的な処置方法大変参考になりました。内助の功で夫を助けた、良いご夫婦です。誰も好きで怪我する人はいない訳ですから、あまり大きく落ち込む事なく登山楽しめばいいです。無茶した夫を全く責めずに処置してる姿に、出来てる奥様だと感動しました。又動画楽しみにしてます。
ご視聴頂きありがとうございました。そう仰って頂き心が救われます。はい。皆様のお陰で毎日責め続けた自分を少しだけ許せるようになってきました。夫の過信はコラっと心の中で思いましたが、夫もあの後深く反省しているようなので、また回復したらリハビリ登山から頑張って行きたいと思います。本当に有難うございました✨
山から生きて帰るにはさんがご自分もヘモスタパット買ったと言っていました。登山家さんが参考にできる動画でスゴいなぁと思います。山には行けないけど家の中で転倒した時の万が一に備えようかなと思いました。ありがとうございました!
ご視聴頂き有難う御座います。そう仰って頂き感謝です🥹ファーストエイドも日々アップデートされて行くと思いますので、私も常に最新の情報を取り入れて勉強して行かないとと思います。
これからも応援していきたいです。ご主人の回復お祈りします。余計なものを背負わないで今までの楽しい動画をお願いしたいです。今回の投稿も感謝します。
ご視聴頂き有難うございます。そう仰って頂き有難うございます🥹感謝の気持ちで一杯です。はい!これからも楽しい動画を配信させて頂きたく思います。本当にありがとうございます〜🥲
家族で動画を拝見させていただきました。全員の登山に対する意識が変わりました。一回の転倒が遭難に繋がるのだと。その日の内にレスキュー関連のアイテムを発注しました。それからの山行は、転ぶたびに反省点を話し合うようになりました。お二人の経験が、意志が、こうしてたくさんの視聴者に受け継がれていっております。勇気ある、誠意あるお二人のこれからの活躍に、期待しております。
ご家族でご視聴頂きまして誠にありがとうございます。また、レスキューアイテムの発注もして頂けて嬉しく思います😊私も最初、いつもより派手に尻もちをついたな〜くらいで大した事無いと思っていました。「立てない」と言う夫に最初はふざけてるのかと思いましたが、見たらまさかの骨折‼︎こりゃ偉い事になってしまったと思いました。何でも無い普通の登山道でこんな事があるのかと信じられませんでした。その後は、本当に救助隊の方に申し訳ない気持ちで一杯になり、泣きながら早足で下山しました。本当に些細な転倒でも、こんなに大掛かりな救助になってしまうんですね泣そう仰って頂きありがとうございます。この動画を観て頂き、同じ被害に遭われる方が1人でも減りますよう願っています🙏
山登り2年目のものです。動画・注意喚起とても参考になりました。ありがとうございます!そして、ご主人の回復お祈りしております。再びご夫婦で山登りを楽しまれることを心から願っております!
ご視聴頂き有難うございます。そう仰って頂き本当に嬉しく思います。また山に行けるのかな?とか不安もありますが、トレーニングを徐々に積んでまたいつか夫婦で山に行きたいと思います。
下山時に疲労からコケた事何度もあります。今回の動画はとても役立つ情報でした。ありがとうございます。ご主人様の早期回復と笑顔で、ご夫婦揃って山頂からの動画がみれることを心からお祈り申し上げます✋🏼
ご視聴ありがとうございます。やはり皆様、同じ体験をされていますね。疲労が溜まってからの下山は、本当に要注意ですね。今回その事を深く学びました。私も下山でしょっちゅう尻もちを付くので、これからはもっともっと気を付けて下山しようと思いました。
私どもも夫婦で低山を楽しんでおります。おまけに妻も看護師です。もともとスキーで知り合ったので、積雪時はスキー、無雪期は低山を楽しんでいる感じです。私は今年1月に還暦を迎え、妻は4月に56歳になりました。近頃山に行くとすごく思うのが、「下りがやけに長く感じるな〜。」ということです。去年秋に行った大菩薩峠では下りの道を間違えて長いルートになってしまい。私のほうが先に泣きが入ってしまいました。妻の励ましでようやく帰って来れました。普段妻は甘い物大好きの食いしん坊ですが、その時は心底一緒で良かったなあと思いました。動画を拝見してて、ドラマ「仁」の中でのセリフ「神は、乗り越えられる試練しか与えない。」を思い出しました。その後旦那さんの経過はいかがですか? お互い楽しく頑張りましょう!
お返事が遅れて申し訳ありません。奥様も看護師さんなのですね?私はスキーはできませんので、スキーができる人を羨ましく思います。大菩薩嶺私も行ったことありますが、いろいろなルートがあり迷いやすいですよね。奥様の励ましで無事に下山されたとのこと。本当によかったです奥様の存在が心強いですね!「神は乗り越えられるし、試練しか与えない」素敵なお言葉ですね!
救急要請時の動画でもコメントさせて頂きました。厳冬期に入り昨今、どのようになさっているかと思い、ふとチャンネル再訪しました。さすがNsですね、その後のご報告と貴重な情報共有、今回もありがとうございます。普段、私は整形外科分野で医療職をしており、登山時はテーピングとサムスプは必携しておりますが、ヘモスタパッドは初耳でした。ご主人の足関節の可動域・筋力回復には相応の期間を要しますが、きっとまた山に戻ることが出来ます。患部外もしっかりトレーニングですね!復活を祈念しております。
再訪頂き有難うございます。厳冬期は残念ながら今期はお休みさせて頂いております。整形外科の医療職の方でしたか。すみません、私は整形の経験が無いものですから、学生時代に学んだ知識くらいしか持ち合わせておりません。お恥ずかしい限りです。もっと日々勉強をして行かなければと思います。ですが、整形外科のプロの方にそのようなお言葉を頂き、大変有り難く思います。そう仰って頂き、主人も自信を取り戻し、また山に夫婦で行ける日が来る事を願っています。主人も完治したらまたあの現場に行って山に御礼に行きたいと言っておりました。今はまだプレートが入っていて、可動域も完全では無い状態ですが、プレートが外れれば山に行っても良いと主治医の先生も仰って下さっているので、焦らず、プレートが外れたらゆっくり、近場のハイキングから慣らして行けたらと思っています。時々気にかけて頂き本当に有難い事です。これからも宜しくお願い致します。お返事が遅くなり申し訳ありませんでした。
山が好きな人は皆、ご夫婦で山に戻ってこられる事を願ってると思います!来年の夏山まで体力が衰えない様にリハビリ頑張って下さい💪またご夫婦でのテン泊装備、日帰り装備などの動画をこの機会に上げて頂ければと思います。
そう仰って頂きありがとうございます😊はい!来年の今頃はまた夫婦でテント泊登山ができるように、お互いにリハビリ登山頑張ります💪皆様の温かい励ましのコメントに毎日夫婦共々癒されておりますし、とっても励みになります✨
種々の葛藤があったと思いますが、UPされた勇気敬服します。 そして他人事から自らに置き換える登山者が増えたのですから、大きな影響をもたらしたと思います。 ファーストレスポンダーが看護資格お持ちの奥様であった、更にこれが一番大切ですが「適切な処置が出来る用意があった」。ご主人は大変幸運なお方ですね! 過ちて改める 中々出来ない事です、山行是非続けて下さい。動画を見て私も救急set点検見直した1人です、そしてサムスプリントXL追加しました。山で直ぐにシーネの代わりになる物探すの大変ですから。
ご視聴頂きありがとうございます😊そう仰って頂き、心より感謝申し上げます。エイドキットの重要性を…私も今回再認識させられました。また、今後もファーストエイドについてもっと勉強して皆様にお届け出来たらと思います。そうなんですよね?やはりシーネは大事ですね?早速注文して頂き有難うございます😊もっとスプリントが普及すれば良いのになと思っています。
@@Yutaro-tozan レス有難う御座います一応三角巾とサポテープ携帯してましたが、捻挫はなんとかなるかもですが骨折はほぼ動かせないでしょう。スプリントなら荷重は掛けられなくても、場合により安全な位置移動程度は可能だろう。と自分なりに思いました。 民間企業で救急業務をした経験から、骨折に確りした固定は必須の対処でしたのでスプリントは最善と学べました。
ご主人が順調に快復に向かっている様で安心いたしました。前回の動画は拝見しておりましたが、この動画は大変参考になる動画でした。父が皮膚科医であること、さらにボーイスカウト、ダイビング等の講習でファーストエイドの知識だけはありますが、こういった内容の動画は本当に為になります。今回ご紹介の商品2つは早速購入しました。是非これからも応急処置などの知識を伝えて下さると大変助かります。無理せず、ゆっくりと、いつかどこかのお山で会えることを願ってます♪
ご視聴頂き有難うございます。そうだったのですね?お父様が皮膚科医、ボーイスカウト、ダイビングの講習にも携われているのですね?私など、ただの普通の看護師なので、今回の件でよりファーストエイドの知識を習得したいと思いました。また、こうした動画も時々アップして行きたいと思いますが、お勉強動画だけでは息が詰まってしまうと思うので、たまには緩登山動画も上げさせて頂きたいと思います。スプリント購入して頂き感謝です。もっとスプリントが普及すれば良いのになと感じています☺️もう、動画を辞めようと思いましたが、皆様の応援のお陰で、無理の無い範囲でこれからも動画配信を続けて行きたいと思います✨
貴重な動画のUP、ありがとうございます。事故に遭われたときの動画も拝見しました。失敗を動画で上げることはとてもハードルが高いと思われます。動画からその場に遭遇した時の緊張感と慌て具合、その中でも実践されたRICE措置等、私自身もその場に居るかの様に、生々しく拝見させていただきました。貴重な疑似経験をさせていただきました。心から感謝いたします。また、落ち着かれてからこの様な動画をUPされ、ご夫婦の心から救助に関わった方への強い感謝の気持ちが伝わってきました。優しい方々なんですね。そして次に備えてのキットのご紹介、私自身も結構キットを持って行きますが、自分たち自身には今迄幸いにもキットを使ったことはありません。結構な重量ですが下山してパッキングを解くときに「使わなくって良かった」という感謝の気持ちにさせてくれるのがこれらのファーストエイドキットだと思っています。半年に一度は中身を確認するようにしています。今回動画にて使用されていた「冷えピタシート」そしてご紹介いただいたSAM SPLINTとHemostaPadは購入し、使い方をしっかりと学んだ上で次の週末の登山装備に追加したいと思います。来年の夏、お二人で元気に山に戻られることを心からお待ちしたいと思います。早く完治されることをお祈り申し上げます。
大変ご丁寧なコメントを有難うございます。涙しながら読ませて頂いております。本当にこのシーンはアップするべきでないと、ずっとずっと悩み続けていましたが、やはり、少しでも皆様の注意喚起になりましたらと言う思いで勇気を出して非難覚悟の上、上げさせて頂きました。ほんの一瞬の油断が、まさかこんなに大変な事になってしまうとは思いませんでした。ただ尻もちをついただけと思った瞬間から、まさかこんなに沢山の方にご迷惑をお掛けしてしまう事になるとは夢にも思いませんでした。事故後はただただ、救助に携わって頂いた方々に申し訳ない気持ちで一杯になり、毎日自分を責め続け、こんなに人に迷惑をかける人間など消えてしまいたいと思っていました。でも、こうして温かいコメントを沢山頂き、アップして良かったと思っています。エイドキットも、揃えて頂き有難うございます。使わないに越した事はないですが、やはり今回常に持ち歩いていて良かったと思います。また回復したら、夫婦でテント泊登山に出掛けたいです😊ありがとうございます✨
光岳のこと、本当に大変でしたね。それに、ファーストエイドの大切さをこの動画を見て強く思いました。私も山が大好きで登っていますが気を引き締めて安全登山をしていきたいと思います。ご主人様の早期の回復をお祈りいたしたます。
ご視聴頂き有難うございます。昨年は事故後、暫くトラウマになり、精神的にも鬱病となったり、夫婦共々あちこちダメージがありましたが、今年はまた一から初心に戻り、ウォーキングや近場の低山から鍛え直して、いつかまた夫婦でアルプスに行けるようになれたらと思います✨⛰ファーストエイドの大切さも再認識しました。命を助けて頂いた事に感謝の気持ちを忘れずに、私達も安全登山を心掛けて行きたいと思います🙏
よくある下山風景。そんな中の怪我と救助の現実をしっかり伝えていただけてとても為になりました。そのお陰でそのあと行った山行も気をつけて歩くようにし無事下山出来ました。ありがとうございます。いざとなると何もできないとおっしゃってましたが十分頑張っておられましたよ!そんなに自分達を責めることないですよー😊これからも動画楽しみにしています。ご主人の早期回復をお祈りいたします。お大事になさってください。
ご視聴頂き有難うございます。そう仰って頂き心から感謝申し上げます。そうでしたか☺️私の動画でお怪我なく無事に下山されたとの事…とても嬉しく思います。少しでもお役に立てて本当に良かったと思います。私もまた少し落ち着いたら是非登山をしてみたいです。もし、山でお会い出来ましたらお声を掛けて下さりましたら幸いです✨
早く旦那さんの怪我が早く治りますように、また元気で夫婦登山楽しみにしてます。
ありがとうございます😊また夫婦で元気に登山を続けて行きたいです。
こんにちわ!53歳の夫婦なんですが、妻共々動画拝見させていただきました。夏冬登山3年目の初心者です。改めて下山時の怖さを知りました。今後細心の注意⚠️をはらい経験値を重ねて行きます。ありがとうございました。応急処置⛑️のお話とても参考になりました。
何度か来て見てます。足首の骨がああいう風になるのを見てショックでした。相当痛かったと思います。奥さまの泣きながらの処置にも貰い泣きしました。ご主人の済まなそうなのも伝わり更に涙して見てます。復活して良かったぁ。
何度もご視聴頂き有難うございます。あの画像は私も衝撃を受けました。パックリ中で折れていましたね。開放骨折一歩手前だと医師から言われ、山で開放骨折で大量出血を伴わなくて良かったと思っています。救助隊の方や県警の方々にその後お礼回りに行きました。「また必ず山に戻ってきてくださいね」と救助隊の方に言われた時には涙しました。本当にたくさんの方々に迷惑をかけて、反省、反省の毎日でした。未だにあの日私が「光岳に行きたい」と夫に言っていなければ、こんな事にはならなかったのにと後悔しています。
ご主人の元気な姿を見て安心しました山、町、普通の生活において気をつけていても起きてしまうものです。自分は58歳若くありません、無理をせず身の丈で楽しみ「常に備えよ」を徹底する事にしました。お二人の元気な登山の姿を見れる事を願っています。
ご視聴頂き有難う御座います。夫も「気持ちは常に20代」などと言っていますが😅私も40歳を過ぎて急激に体力の衰えを感じています。常にトレーニングを怠らず、備えを十分にして楽しい登山をお互いにこれからも続けて行きましょう💪✨
こういった動画はほんとに参考になります。山動画はたくさんの方々が配信されてますが、参考資料としても今後も引き続き配信をお願い致します。
そう仰って頂き重ね重ね感謝申し上げます🥲今後も山で起こりうるエイドキットのお話なんかもさせて頂こうかなと思っています。ヘタレ看護師ですが💧これからももっと勉強頑張ります💪✨
ご主人が順調に回復されているようで安心いたしました。救助の動画では、それぞれが最善を尽くされたように思います。来年まで山行禁止な事を幸いに、スキルの向上に力を注いでリベンジしてください。体力の向上・応急処置のスキルアップ・地形図の読図・気象の知識等々、山に行かなくても出来ることはたくさんありますから。辞めるなんて言わないで動画も楽しみにしていますから
ありがとうございます😊はい!もっとこれから勉強を頑張って、皆様に少しでもお役に立てる動画を配信して行けたらと思います。体力も落とさないよう、日々のトレーニングも頑張ります💪本当に有難うございました。
前回の動画拝見させて頂きました。私も膝を痛め、下山時に苦労した思い出があります。私の場合はなんとか下山出来ましたが、いつ何時このような状況になるかわかりません。奥様の対応が素晴らしく、とても勉強になりました。旦那様とお二人元気に、登山される動画楽しみにしています。
続けてご視聴頂き有難うございます😊そう仰って頂き感謝です。はい、また2人でテント泊登山に行けたらと思います。ありがとうございます。
地元の登山を調べていて偶然 動画を見させていただました。私も医療職で放射線技師と看護師の夫婦です。とは言っても持っていくものはハイドロコロイドや消毒程度のものでしたが、今回の動画を見てとても参考になりました。実際に怪我をされた経験の上での動画ですので非常に有用な情報でした。私達医療職は、救急要請や、軽症での受診に過剰なまでに罪悪感を感じる職業病に罹患しています。私の同僚がACSで救急車を呼ばずに自家用車で病院に向かいそのまま外来で亡くなりました。今回の救急要請も非常に勇気が必要だったと思います。天候悪化もあったようですし、ギリギリのタイミングでの要請だったのかもしれません。適切な判断だったと思います。リハビリ等々がんばってくださいね。
ご視聴頂き有難うございます。そうでしたか⁉︎地元の方で看護師さんでしたか?私は職業柄と言うより、心配症なので貧脚な癖していつも重たいエイドキットを持っていますが、今まで使った試しが無いし、重いし…もう少し減らそうと思っていた矢先にこのような事故が起きてしまい、あって良かったのかなぁとも思い、また新たな気付きもあったので、そちらもご紹介させて頂きました。分かります‼︎医療職の人って、「こんな事位じゃ救急車呼べない」「申し訳ない」って気持ちが先立ってしまい、なかなか呼び辛い部分がありますよね⁉︎本当にこんなに大勢の方々に迷惑をかけて、しかも看護師の癖に何も出来ない自分が情けなくて、毎日泣いて消えたい思いでした。女1人で頑張って夫を担ごうと思いましたが、あの後は急な階段5基。無理して行っていたら2人して沢に転落していたかもしれません💦今回の学びを活かして、今後再び同じ過ちを繰り返さないよう、細心の注意を払ってこれからも登山を続けて行けたらと思います。
勉強になりました!これから見て学んでいきたいと思いました!!ありがとうございます😊
ご視聴頂き有難う御座います。少しはお役に立てたら幸いです。
旦那さんが快復されることを祈念しております。お大事にしてください。私も先日、下山中に転倒して、膝を挫創しました。幸いにも、登山口近くだったことと傷が比較的浅かったことで、遭難事件には至りませんでしたが、一歩間違えると旦那さんのような大怪我になっていたかも知れません。私も十分に注意したいと思いました。救急処置について興味があるので、これから教えていただけるとありがたいです。
ご視聴頂き有難うございました。そうだったのですね?やはり下山中は怖いですね。その後、お膝は大丈夫でしたか?私ももっと勉強を頑張って、皆様にファーストエイドの動画もこれからも上げさせて頂きたいと思います。本当に有難うございます🙇♀️
ご主人の怪我と私の怪我、怪我の種類(私は外果骨折)同じ左足首で、傷口も同じ。回復の進行も、リハビリも同じなので、他人事とは思えません。一緒の回復の為に、頑張りましょう。登山の登頂を目指す動画が多いですが、いざという時にら自分で身を守る為にも、この様に、非常時の対応を解説した動画が重要だと思います。奥様の勇気と知識に、敬服致しました。これからも、ご主人共に前向きに歩んでください。応援しております。
ご視聴頂きありがとうございます。そうでしたか‼︎全く一緒ですね?このような動画を上げる事は正直、良い事では無いと思いましたが、起きてしまった事は事実で、包み隠さずにアップして、同じ辛い思いをされる方々が1人でも減りますよう願って、上げさせて頂きました。山は素晴らしいですが、やはり様々な危険が孕んでいますね。一緒にリハビリ頑張りましょう!また完治したら、一緒に山に登りましょう☺️
大変参考になりました。有り難うございました。
ご視聴頂き有難うございました。そう仰って頂き嬉しく思います🙏
久々の投稿を拝見したら、ご主人様が大怪我された様子をお話されるYUTAROさんがいて、驚きました。まだ、初心者登山ですが下山を少し安易に考えていたので気をつけようと思います。深く傷ついている様子を見て、私まで悲しくなりました。元気出して下さいね。お山にご夫婦で登山される日を楽しみにしています。
こんばんは。いつもご視聴頂き有難うございます♪また観に来て下さり嬉しいです😊この3ヶ月近く、本当に予想だにしない事がいくつも重なり…まさか自分達が遭難してしまう等と夢にも思いませんでした🥲深く反省しています。人生山あり谷あり⛰ですね?いずれ、また登り調子になって行けたらいいな〜と思っています。皆さんに素敵な景色や、楽しい動画を作る事が大好きなので、これからも、ボチボチですが、動画の方も続けて行けたらと思います。また、来年の今頃は夫婦でテント泊⛺️に行けたらな〜って思っています😊
また山に戻ってきてください😀それまでお大事に!
有難うございます😊そう仰って頂き感謝申し上げます。また、夫が元気になりましたら、山に戻って来たいと思います✨
素晴らしい注意喚起ありがとうございます。先日の山行時、旦那さんの痛々しい患部が頭にガッツリ張り付いてました。奥さん!お願い泣かないで!お二人の動画が自分のお守りになったんです。知らない自分を守ってくれたんです・・・。また来シーズンどこかの山でお会いする事を楽しみにしております。
温かいコメントを拝見させて頂き、今もまた涙が出る思いで一杯です。本当に何処で何が起きるのかわかりませんね。命を助けて頂き、こうして毎日生きていられることに感謝しなくてはいけませんよね。山には常に謙虚な気持ちでいなくてはいけませんね…今回改めて深く色々と考えさせられました。また何処かの山でいつかお会い出来たらと思います。本当に有難うございます。
私も先日(8月末)に白馬岳から下山中に濡れた岩場で滑って転び、足首を捻挫しました。幸い自力で歩けたので、帰ってきてから整形外科に行きましたが、足首をテーピングでガチガチに固定されました。捻挫は怪我をしてから1週間の治療がとても大事だとも言われました。私も登山時にテーピング用テープやロキソニンテープを持って行っていますが応急処置方法はあまり詳しくないので、今後、実際の処置方法の動画などをいろいろ上げてもらえるとうれしいです。また旦那さんの早期の回復を願っています。
ご視聴頂き有難うございます。そうでしたか…足首の捻挫大変でしたね⁉︎その後は大丈夫でしたか?そうですよね。エイドキットも持っていても、なかなが実際の使用方法など、分からないことも多いかと思います。私ももっと勉強をして、応急手当の実践動画も上げさせて頂けたらと思います。
ニュースで知りましたが旦那さんが回復されているようでよかったです。どうかご無理をなさらず。快癒をお祈りしております。
ニュースを観て来てくださったのですね。有難うございます。はい。今はゆっくり治療に専念して、こうして毎日生きていられることに感謝しながら生活を送っていきたいと思います。ご丁寧にありがとうございます。
前回の動画も拝見しました。ご主人さん快方に向かわれてるようでなによりです😊確かに遭難、救護されると沢山の方が動く事になり、申し訳ないとの思いからついつい自分を責めてしまうのは仕方ないのかも知れませんが、警察や消防の方から言われる通り、良くなったら山を楽しんでください。自分を責めて、山登りを辞めてしまうなんてもっといっぱい山、自然を一緒に楽しみましょう♪♪ご主人さんが1日も早く(焦らすに)良くなりますように応援しています、いつか山でお会いしましょう😊
お二人ともお元気そうで安心しました。登山、やめないで下さいね。自分も大山の下りで捻挫し、竜爪でも根っこにつまずきダイブしました。やはり気の緩みが一番危険ですね。9月11日、大岳に行ってきました。その時、展望地でお会いした方もYutaroさんの動画を見て来てみたと聞き、自分のことのように嬉しかったです。どうかTH-camも続けて下さいね。応援しています。
ご視聴ありがとうございます😊おぉ〜!そうでしたか⁉︎大山と竜爪でお怪我されたとの事…大丈夫でしたか?本当にそうなんですよね?一瞬の気の緩みでなんて事無い場所で転ぶんですよね?私もよく転びます💦却って危険な岩場や鎖場などの方が慎重になるので、怪我ってあまり無い気がします。大岳…行かれたのですね?私の動画を観て来て下さる方もいらしたとは…😅とっても嬉しいです✨これからも私1人ではハイキングレベルの優しい山しか行けませんが、引き続き静岡の山を盛り上げて行きたいと思います💪✨ありがとうございます🌸
旦那様が回復方向に向かっているということで安心いたしました😌このようなご経験を勇気を持って公開下さりありがとうございます。ファーストエイドキットを改めて見直ししたいと思います。応急処置についても大変勉強になりました。貴重なご経験をお話し下さり、ありがとうございます🙇♀️🙇🏻♂️
おみどりさん、お久しぶりです🙇♀️最近山にも行ってないので、YAMAPも見れていませんが…💦はい夫も順調に回復していて良かったです😊おみさんご夫婦も、私たち同じ夫婦登山でいつも拝見しております♪ファーストエイド、少しでも皆様のお役に立てればと思います🙇♀️もし、機会がありましたらいつか九州の山にも登ってみたいです♪
すきなこと、ならば、つづけていこ〜!ありがとう!
ありがとうございます😊はい!また是非続けさせて頂きたいです。
最高に格好良い看護師です!!!お礼を伝えられるのも命があるからですよね。治りが良くて良かったです☺🦶165gでその強度は凄いですね!!!買います!持ちます!吸水パッドも生理ナプキンを持ち歩いていたのですが、傷口から剥がすのに苦労する気がするので、ネットで調べてみます!あの動画を拝見したのが運命かのように、先日16km程の山歩きで2名の負傷者(靭帯損傷、シャリバテと思われる)に会いました。テーピングや湿布、おやつやビタミンタブレットも多めに持っておいて良かったなぁとつくづく思いました。毎年、会わない年はないですね!追記パッドとヘモスタGETできました✨教えてくださり、ありがとうございます❤
そう仰って頂き有難うございます😊はい。夫もお陰様で順調に回復しています❤️🩹サムスプリントはもっと是非普及して欲しいですね?確かに!生理用ナプキンだと剥がす時痛そうですね?ヘモスタパッドは糖尿病で下肢切断後にも使われるみたいなので、良いかと思います☺️そうでしたか⁉️やっぱりそのような方に山で遭遇する事って結構あると思うので、荷物は増えますが、やっぱり持っていて良かったと思う瞬間ですね?早速、スプリントとヘモスタパッド、注文して頂き、何だか嬉しいです😊ありがとうございます✨
@@Yutaro-tozan ユタローさんのように巷で活躍できる看護師目指します😆
@@rie2168 巷で活躍しているかどうかはわかりませんが🤔あ、ありがとうございます😅💦Rieさんも頑張って素敵な看護師さん目指して下さいね💪💕応援してます😊
@@Yutaro-tozanはい😆ありがとうございます💖お忙しい中、こんなに沢山の返信リレーをして下さりありがとうございます😍鼻血ぶー✨ユタローさん、動画で「本当はもっと固定したいけど、次の人が剥がしやすいようにこうして、、」 みたいな事を呟いてたんです。ハッ!としたんですよね😯そうだ!私達は上手なパスを投げること、そうすることで患者さんを早く救えるんだ、って😄授業で教わってはいても、実際に見ると頭に自然と叩き込まれました👣
光岳の動画でファーストエイドキットの見直しをしようと思ったところ、さすがやはり動画を色々出していらっしゃるのですね!参考にします。実は去年、下山中に尻もちをついて手をついた際、手首を骨折しました。手首だったのでそのまま下山できましたが、固定したかった…。その後、包帯などを加えましたがサムスプリントとヘモスタパッドもプラスしようと思います。緊急用装備は、準備はしっかりして使う機会がないことが一番いいですよね。
続けてご視聴頂き有難うございます。手首を骨折されたのですね?大変でしたね😢でも、無事に下山できたとの事、安心致しました。確かに固定は大事ですね?固定をしないと、腫れて水疱が出来てしまい、時間が経てば経つほど、治療に時間が掛かってしまいますね。幸い夫は腫れも水疱も無く、無事に翌日オペをして頂きました。サムスプリントは嵩張りますが、アルプスやテント泊など、長距離の山行には特に持っていたいですね。他の登山者の方が、怪我をされた時にも役立ちますしね。副え木やポールで代用すれば良いと山の先輩方は仰るかもしれませんが、正直痛いですし、あまりしっかりと固定は出来ないかと、私は思いました。参考になったと仰って頂き有難う御座います。その後、手首は大丈夫でしたか?お互い怪我には充分注意したいですね😢
初めまして、前回の動画見させていただき、そして今回も大変参考になりました。私はソロで登山するので怪我や遭難には注意しなければ、と思ってはいますが、テント泊縦走をするようになり、昨今の登山荷物のUL化に感化され、ファーストエイドセットも簡素化しようかと思い悩んでいたところでしたが、絶対に持っていくべきだということをyutaroさんの動画で教わりました。私もアラフィフ登山者です。登頂して満足し、気も緩んで下山してる中、他の登山者さんが早いペースで下山されてるのを見ると焦ってしまいますが、自分の体力を自覚して帰宅するまで気を抜かないようにしようと思います。勇気ある動画をありがとうございます。いつか山でお会いできるのを楽しみにしていますね。ご主人さまの回復を心より願っています。
ご視聴頂き有難うございます。そう仰って頂き心から感謝申し上げます。そうですね?確かに昨今いかにUL化するか‼︎みたいな風潮になっていますが、やはりいざ事故に遭遇すると、やはり持っていて良かったと思う部分もありました。私も今まで使った試しが無かったので、エイドキットをもう少し減らそうと思っていたのですが、いざと言う時、やはりあるのと無いのでは安心感が違うなと思いましたので、どうか少しでもお役に立てましたら幸いです。わかります!私も下山はいつも早足になってしまいがちで、しょっ中木の根っこにつまづいて足首を捻ったり、尻餅をついたり、たまたま事故に至っていなかっただけで、人間案外と疲労が溜まって油断が生まれるとあっさり大怪我に繋がってしまうのだと今回感じました。無事、自宅に着くまでが安全登山ですね?お互いに気をつけて行きたいですね☺️また、何処かの山でお会い出来ましたら、お声掛けて下さいね😊
旦那さんの怪我が治ってから夫婦揃って登山を再開するのが今回は救助活動してくれた方々への一番の恩返しだと思いますよ。自分も救助隊の方の言葉を無駄にしないようにって思って悩んだ結果登山を再開しましたよ😁yutaroさんの場合は看護師さんっていうのもあって自分よりも応急処置の技術も知識もあると思いますし同じように怪我をしている人がいたら助けることもできると思いますしきっと今回の経験を活かせると思います。
こんにちは😃お世話になっております。そうですか?そう仰って頂き感謝です🥲本当に、こんな迷惑をかける人間はこの世から消えてしまいたいと毎日思っていましたが、やはり、夫婦でまた山に戻ってくる事が救助隊の方々にとっても1番の恩返しですね?私もこれからは前を向いて、また近所の低山から登山を再開して行きたいと思います💪旦那さんは来年の夏まで登山はお預けですが、平地でリハビリを頑張って、来年の今頃は紅葉のテント泊登山に出掛けたいと思います✨
@@Yutaro-tozan 自分も散々悩んで再開しましたけど滑落した同じような場所に行くと恐怖で動けなくなりトラウマになったりしましたけどやっぱり頂上についたときの達成感も忘れられないし😀山には魅力がありますから😁後ろを向いていたら救助隊の方々に恩返しできません前だけ向いてたまには足元も見て登山しましょ😆旦那さんにはゆっくり確実に治して無理しないようにお伝えください✌️リハビリファイト🚶🏋️
@@sakai1076 ありがとうございます😊はい!そうですよね😊これからは前だけを向いて山を続けて行きたいと思います👍私も、あれ以来、普通の階段を下ることがちょっと怖くなっていてトラウマになっていますが、明日は我が身。細心の注意を払って下山したいと思います💪本人は多分もっと同じような下りに来るとトラウマになるかと思いますが、そこは何とか乗り越えて、またあの登頂した時の達成感や、最高の景色を見て2人で感動したいです✨
今回も非常に勉強になりましたソロ登山なんで、やはり下りでコケたこともありましたが怪我もなかったけど、いつになるか、誰でもいつでも起こることしないようにしたいかも重要ですが、行ったときも知識は必要だと思いますので、ありがたい動画と思ってますご主人早く治りますように!
ご視聴頂き有難うございます。そうですね。私も日頃から気を付けているつもりではありましたが、やはり下山はいつも早足になって、しょっ中尻もちを付いたり、足首を軽く捻ることが頻繁にありました。ただ事故になっていなかっただけで、ヒヤリハットはいくつもありました。今回学んだ事を、今後に活かして常に危険意識を忘れずに登山を続けて行けたらと思っています。
明日は我が身だと思って動画見させていただきました。これからも夫婦仲良く登山と動画楽しみにしています!奥様が看護師さんで旦那さん心強かったと。私も勉強させていただきました。ファイト😊
ご視聴頂き有難うございました。そう仰って頂き大変嬉しく思います。ありがとうございます。いつも皆様の励ましのコメントに夫婦共々励まされています😊
自責の念がありありとUPされておりました。何としても命に別状なくその後のリハビリも順調との事、安心しております。山は雄大です、但し自分が謙虚であればでの話です。その点では十二分に理解されているご様子。元気になって雄大な懐の山に向かってください。いつか山で逢えたらご挨拶申しあげます(元山岳警備隊長より)
続けてご視聴頂きありがとうございます。はい。お陰様で順調に回復しております。本当にそう思います。これからも謙虚さを忘れずに山に向かいたいと思います。山岳救助隊の方にこのような温かいコメントを頂き大変有り難く思っています。はい。いつか山で是非お会いしたく思います。本当に有難う御座います。
旦那様の回復が早く安心しました。本当に良かったです。あまり自分を責めないようにね✨ファーストエイドの動画賛成です。安全に山に登る事はもちろんですが、『もしも』って事は誰にも起こりえる事です。キットの紹介ありがとうございます!ソロで何かあったら怖いですね😅これからも楽しい登山を続けて下さい♪旦那様も一緒に来夏に登る事が楽しみですね😄
いつもご視聴頂き有難うございます😊はい。夫の回復も順調で良かったです。皆様の温かいコメントに夫婦共々癒されています✨応急手当ての勉強頑張ります💪そして、皆様に少しでもお伝え出来ればと思います。そして、これからはまた笑顔で山に戻って来れるようにまずはリハビリ登山から一から頑張ります😊
私はもう山登りができない歳と体になってしまいました。山は素晴らしいです。若いころはたくさん登りました。このチャンネルでまた自分では見ることのできない景色を見せてください。
ご視聴頂き有難うございます。そうだったのですね?山の大先輩からこのように有難いお言葉を頂き、大変有り難く思います。また、素敵な景色を皆様にお届け出来るよう、これからも頑張ります💪✨
ご無事な姿を拝見しほっとした動画でしたので、「指用でした…。」でちょっと笑ってしまいました。私も購入しておきたいと思います。本当に勉強になる動画でした。
ご視聴頂き有難うございます。「指用」は思っていた以上に小さかったです(^^;有難い事に救助隊の方に「処置が完璧」とお褒めの言葉を頂きまして嬉しい限りです。サムスプリントはやはり小さなものでも固定力が全く違うと思いました。一つ持っておかれると良いかもしれませんね。
@@Yutaro-tozan 流石ですね!
すごく参考になりました。
あの動画見て、自分も気をつけようと思って、助かった人もいると思いますよ。😃お大事にいて下さい。
有難うございます。そう仰って頂き、アップして良かったと思います。
山が好きなら仲間😊楽しみましょう🎉救助隊の方々に感謝🙏勉強になる動画ありがとうございます👍
大変参考になりました 旦那さんの順調な回復、なによりです 紹介されていたサムスプリント ヘモスタパッド アマゾンにもありましたので、そちらに注文しました
ご視聴ありがとうございます。そうでしたか😊少しでもお役に立てて幸いです。使わないに越した事は無いですが、やはりいざとなるとあるのと無いのとでは大分精神的に違いますからね👍
山のドキュメンタリーからの動画から始めて来ました前回の動画見て勉強になりました登山はしませんが何かの役にたちそうです
続けてご視聴頂き有難うございます。確かに怪我や事故は山でなくとも、道路でも…下手をしたら自宅でも起きて命取りになることがありますし、少しでも参考にして頂けたら幸いです。
その後の経過も良好そうで何よりでしたねファーストエイドキットのお話非常に参考になりました今回の事故も登山者なら誰にでも起きうる事ですが、事前の準備でリスクを少しは軽減出来ます個人差もありますが、加齢による体力低下は誰にでもありそれを補うトレーニングは登山の準備の段階では一番重要だと思いますリハビリ終えられましたら、事前のトレーニングで体力的にも十分な余裕を身につけて、ご夫婦で楽しい登山続けて下さいね🎵
ご視聴頂き有難うございました。そう仰って頂き大変嬉しく思います。はい。これからも事前のトレーニングを怠らずに、まずはリハビリ頑張って、来年登山許可が出たら、トレーニングを積んでまずはリハビリ登山から始めて行きたいと思います😊ありがとうございました。
偶然にご主人様のケガの動画をみましたそれにこの動画をみています。元気で良かったです。山のぼりはしませんが日常的にも参考になりますね。
ご視聴頂きありがとう御座います。そう仰って頂き感謝申し上げます。そうですね。日常でも、いつ、誰が何処で事故は起きてもおかしくないですものね。私もあれから、普通の階段を下る時も、細心の注意を払って下りています💧
こんばんは🌃旦那さん、傷もキレイで、良くなってきていて、本当に良かったです!今回のような怪我や事故は、いつ誰が何処で起きてもおかしくない。そんなにご自分を責めないで下さい。また、楽しい登山をこれからも続けて行って下さい!県警の言葉の通りです😆ヘモスタパッド!そんなに便利なものがあるんですね!自分がやらかした時、ガーゼはすぐに血まみれになって、血が止まらなかったので、ヘモスタパッド✨️さっそくアマゾンでポチらせていただきました!これからもゆーたろうさんの動画楽しみにしています!体がなまってしまうので、ソロで、まずは気軽なハイキングコースに出掛けましょう♪
テルさん、いつもご視聴ありがとうございます😊はい、ありがとうございます。今回の件は本当に誰にでも起きる事だと思います。実際、てるさんももっと、一歩間違えれば即死だったかもしれませんし…ほんの一瞬の油断が大惨事を招くのだと言う事がよく分かりました。ヘモスタパッド、早速ポチって貰えて嬉しいです😊だんだん物が増えて行ってしまいますが😅やはり、いざと言う時に持っていると安心ですよね?テルさんも出血が止まらなかったと言う事でしたので、もっと普及すると良いですね?あれ以降、全く山に行けていません。体がすっかり鈍ってしまいました😅また近場のウォーキングから始めて、旦那さんと一緒にリハビリ登山も頑張ります💪そしてまた、テント泊登山に夫婦で行きたいです⛺️テルさんと何処かの山でお会い出来たら嬉しく思います✨
いやいや、もう謝罪は必要無いと思いますよ👍誰にでも忍び寄る事象ですから逆に気を引き締めるきっかけになりました💦奥様の看護師としての知識と経験は一般的な私には全く無いので実際にこんな事になればもっとパニックになると思います🌀職業が役に立って良かったと思えましたし羨ましいです💡そしてご主人の回復早くてビックリですけど良かったです😄お互い登山楽しみましょうね⛰
そう仰って頂き、本当に有難う御座います✨これからもヘタレ看護師ですが、ファーストエイドについてもっと勉強をして、その知識を皆様にお届け出来たらと思います😊また来年の今頃は夫婦でテント泊登山が出来るように、それまでお互いリハビリ頑張ります💪✨
サムネのお二人の笑顔見れて、少し安心しました。旦那さんも順調に回復してる事で良かったです。ファーストエイドの大切さ重く受け止めました。お礼まわり、なかなかできないと思います。何よりユータロウさんの性格が、どんな景色より美しくて涙してしまいました😥まだまだ大変な生活と思いますが、無理しないでくださいね。回復した時には、ユータロウさん旦那さんの笑顔楽しみにしてます。
ご視聴頂きありがとうございます😊本当に色々な方々にご迷惑をお掛けしてしまいました。そして、何より動画のコメントでの皆様の温かい御言葉に毎日感動して涙が止まりません。何だか湿っぽい感じになってしまいすみません。でも、本当に嬉しかったです。これからは、また笑顔で楽しい動画やお役に立てる動画を配信して行けたらと思います☺️本当にありがとうございました✨
動画拝見させて頂きました。普段、トレランをしており、ファーストエイドキットは持っているのですが、緊急時に奥様のように適切に対応できるのか考えさせられました。トレラン仲間と話し合い、消防の救急講習を受けようって事になりました。勇気持って動画を配信された事私はプラスに考えました。またご夫婦で楽しまれてください😊
ご視聴頂きありがとうございます。そう言って頂き感謝です🙏✨夫と同じ思いをされる方が1人でも減ります様祈って投稿させて頂きました。まだ正直私も動画を続けさせて頂く事に躊躇しています😓一度救助されてしまうと、なかなか自責の念を引きずります…。救助された本人も辛いですが、同行していた人も心に深い傷を負うのだと言う事が、今回私も学びました。これから、私自身もファーストエイドの勉強もしつつ、またお役に立てる動画作りに励みたいと思います。長文失礼しました。有難う御座います🙇♀️
ゆうたろうさんおはようございます。もう、十分色んな事が伝わっていると思います。これからはまた明るいゆうたろうさんを発信して下さい。そして元の様に旦那様が回復する事を願っています。
こんにちは😃いつも本当にありがとうございます。何だか、湿っぽい感じの動画になってしまいすみませんでした💦これからは前を向いて、明るく!また元気な姿で皆様にお会い出来たらと思います☺️私もいつも、調子に乗ってごめんなさい🙇♀️💦
動画本当に参考になります。私も年齢もいっており日々体調が上下する日々ですが山登りをしております。ご主人様のけがが早く治りますようお祈りするとともに早く大好きな山登りが出来るようになりますようお祈りさせて頂きます。
ご視聴頂き、またご丁寧に心温まるコメントを頂きまして、本当に有難うございます。私も40歳から登山を始めた者ですが、年々、体力の衰えを感じています😓プロのアスリートの方も大体30〜40代で引退する方が殆どですしね😅今後はあまり自分を過信しないよう、ゆっくりゆっくり無理の無い安全登山を心掛けて行きたいと思います💪✨ご親切に心温まるコメント有難うございます✨
すごくいい内容でしたファーストエイドキット私も最近持って行ってます下山って疲れているので色々起こりますね滑って転んだことも多々あり川に落ちたこともあり幸い無事でしたが運悪ければ迷惑かけてしまいます初期の手当て大事ですねありがとうございました🙏
ぶんぶんさん、早速動画観て頂き有難うございます〜😊そうですよね⁉️ファーストエイド大事ですよね👍そうですよね!本当にちょっとした油断が大怪我に繋がりますよね初期対応で後の治療が大分違ってくると思いますものね〜。
心配していたので、この動画を見て安心しました‼️🙏ありがとうございます‼️頑張ってリハビリして下さい🙇動画止めないで下さい‼️😭これからも動画楽しみにしております🙇
コメント頂き有難うございます。去年は遭難以降、うつ病になりまして…未だに心療内科で治療中です😔結構トラウマになりますね。夫の変形した足首を思い出しながら、下山は特に慎重に降りるようになりました。そう仰って頂き有難うございます。そのようなお言葉を頂き、とても励みになります。これからも動画配信続けていきたいと思います☺️🙏
早く良くなって次の動画楽しみにしてます。
有難うございます😊次の動画も引き続き宜しくお願い致します🤲
旦那様順調に回復されているようで安心しました。少しでも早く良くなりますように。ゆっくりでもまたご夫婦での登山が再開出来ますように🍀ゆうたろうさん謝る事ではないです😢気持ちが十分伝わっていますし、誰にでも起きる事故だと思っています。動画もまた楽しみに待っていますね☺️
いつもご視聴頂き有難うございます。すみません…何とか視聴者様にお礼をしたくて、湿っぽい動画になってしまいました💦これからは、前を向いて、また来年の今頃は夫婦でテント泊登山に出掛けられたらと思います🙇♀️
来年の夏 夫婦で登山⛰🥾してくださいね 私も山大好きです 絶対登ってください旦那さんリハビリはキツイですが 夏登山のため 頑張って下さい
有難うございます😊はい!来年の今頃は紅葉🍁を楽しみにまた夫婦でテント泊⛺️登山に出掛けられるよう、それまではウォーキングや、低山でリハビリ登山を頑張ります💪✨
怪我の動画アップありがとうございます。勇気を出してくれて嬉しいです。今までどうり全て続けて貰いたい、反省なんてしないでください。この動画の肝はローカットの靴が如何に危険であるかを教えてくれました。特に荷物が重い時にはです。トレランの方も最近多くなり少し年齢が増すと危険ですからその事を肝に銘じて貰えたらGOODです。
ご視聴頂き有難うございます😊はい、県警の方も重いザックでのローカット(特に長距離)は危ないと仰っていましたね。ザックの重さと全体重が左足首に一気に負荷をかけてしまいました。若い子ならリカバリー出来ていたかもしれませんが、普段、特別鍛えている訳でも無いアラ還のおじさんにはかなり応えたようです💦やはりテント泊長期縦走の時は、足首を守った方が良いかと私的には思いました。
ふざけていたとか、故意に迷惑をかけたとか、犯罪行為を犯したわけではないので謝罪動画は必要ないでしょう。経過報告だけでいい。とても参考になる。
ANNnewsチャンネルにて拝見して来ました。ご主人が無事回復に向われているとの事で安心しました、お体ご自愛下さい。お二人のように経験があって、本当に気を付けていてもやはりこうした事故は起こってしまうのだと、感じました。あまりご自分とご主人を責めないでください。事故が起きてしまった時の対処法、心づもり等本当に参考になりました。貴重な動画を作って残していただいて、ありがとうございます☺ご主人回復されましたら、体の状況などを鑑みつつ、またお二人で沢山楽しいアウトドアライフをエンジョイできるよう、願っております。
ANNニュースを観て来て下さり有難うございます。温かいコメント本当に救われます。毎週必ず何処かの山に行っていた位に登山が好きで、夫婦で良い趣味を見つけたなと思っていましたが、普段十分な準備や装備をして登っているつもりでしたが、やはり慣れた頃が危ないと言いますか…、一瞬の気の緩みもあったのでしょうが、注意をしたにも関わらず、この靴で大丈夫!と言って登ってしまった夫にも原因があるかと思います。靴は関係無いとしても、やはり一瞬の隙が大きな事故につながってしまうのだと深く反省しました。このように励ましのコメントを読ませて頂くと、なんだかまた夫婦で山に行けたらと思います。本当に有難うございます。
奥様がとても美しい‥😍✨お二人とも体調を大切にしてください。そしてまた山をたくさん楽しんでください😆🎉
少しづつ治って来ているようで安心しました。良かったです。どんなに気をつけていても怪我をするときはあります。お気持ちはわかりますが、そんなに自分を責めて落ち込まないでくださいね。でも、明らかに骨折しているかもと言う時に、冷静に対処していたのはさすが看護師さんだなって思いました。私ならパニックになるだろうと100%言えます。😅
続けてご視聴頂き有難うございます😊そのように仰って頂き、心より感謝申し上げます。お陰様で夫も少しずつ順調に回復しております。今回の件は夫も深く反省しているようです。同じ過ちをしないよう、今後は更に細心の注意を払って登山を続けて行けたらと思います。私もあの時はパニックになってしまい、自分も滑落しそうになりました💦やはり、冷静に対応する事の重要性も学びました…。これからも引き続き宜しくお願い致します🤲
ゆっくり動画から、光岳の遭難動画、そしてここを見ています。学ばせていただきました。「テーピングは救急隊が見る時、状況がわからないし、剥がす時痛いから」と言うのを聞いてなるほどーと思いました。ファーストエイド直ぐに準備します!
ご視聴頂き有難うございます。有難いことに救助隊の方から「完璧な処置だからこのままでも良いかも」と言って頂きましたが、救助隊の方がその後再度処置をし直してくれました。職業柄、つい弾性包帯を使用してしまいます。
私も単独行が多いので、たいへん参考になりました。また、看護師さんということで、素人と違い実践的な救護がわかりました。ファーストエイドキットも三角巾や絆創膏くらいで使い方もわからず、何を揃えたらより実践的になるのかわかりませんでした。冷えピタは、効果ありましたか?患部を冷やすという事を考えたことがなかったので参考になりました。あとロキソニンテープ。腰痛では、よく世話になりますが、山に持って行くことは、考えおよびませんでした。ローカットシューズもキャンプでの使用にとどめておこうと思います。とても勉強になりました。ありがとうございます。これからも安全と健康に気をつけて山登りを楽しみましょう。
ご視聴頂きありがとうございました。そう仰って頂き有難うございます。確かにそうですよね?三角巾とか、実際の使い方分からない方多いかもしれませんよね。冷えピタは効果ありますね。ヒヤロンを持っていた時もありましたが、ヒヤロンだと嵩張るのと、最初はとても冷却効果がありますが、だんだん温くなって来てしまうので、私は冷えピタにしました。ロキソニンテープは万能だと思います。捻挫とか、打撲にも。色々と使えるので、私はいつも持ち歩いています。また、実際の使い方とか動画にしたいと思います。私もまだまだ勉強不足ですが、もっと勉強して皆様にお役に立てる動画を作っていけたらと思います。
自然と遊ぶことは時に困難だけど、与えてくれるモノの大きさですよね✨あたしは山行ってりゃなんでも治るなどと想ってるくらいでした。喘息もアレルギーも足腰もそしてなにより再生、癒しです。生死が伴う自然とのお付き合いだからこそ丁寧になってゆく。そして生きてる!とゆう実感を与えてくれる。だから山は辞められない😊20代から山岳に入り現在55歳のBBAになりましたが5年ブランクがありました。(病になりまして)低山でひたすら1年リハビリ45歳の時です。ご主人様😊せっかく綺麗に傷治ったんですもん。また山行きましょう😊山はきっと治してくれますよ💪奥様ほんとご自分責めないでください。私の父は元警官で海の街の駐在所勤務していました。よく溺れた人を助けてたの見て覚えています。誇りに想います。奥様の行動も誇りに想えますあたし。長々すみません。色々想ってしまって。山は生きてるぞーって実感できて再生できる素晴らしいところ♥
ご視聴頂き有難うございます。そう仰って頂き心から感謝致します🥲はい。山は癒しの場所ですね?私も山に行くようになったら、体重も減り、持病の腰椎ヘルニアも治りました。気持ちがうつっぽくなると山に行っては心が癒されて、うつ症状が改善されていました。山の大先輩に有難いお言葉を頂き感謝申し上げます。5年ブランクがあり大変な思いをされた時期があったのですね?でも、また山に戻られた事はやはり山の素晴らしさを知ってらしたからですね。私はあれから、もうすぐ3ヶ月全く山に行けていませんが、また私と夫と低山でリハビリ登山を頑張って、また夫と一緒にテント泊登山に行きたいです😊お父様が警察官で街の駐在所に勤務されていたとの事。大変尊敬します。私も人のお役に立てるよう、これからも勉強頑張ります💪ありがとうございました✨
@@Yutaro-tozan さん多くのコメントに丁寧な返信ありがとうございます😊そうなんですよね心の病ほんと良くなります。山に治してもらいました😊これからもご夫婦の応援させてもらいます💪
@@ruisa_royaltea ご丁寧に返信の返信までして頂き有難うございます^_^はい!是非また夫婦で山に登って癒されに行きたいです😊色々と有難いお言葉を頂き本当に嬉しく感激しております✨
順調に回復してるようで安心しました!また山登りの動画楽しみにしてます。最近ハイキング始めたのですが靴とか適当だったしクロックスで登ったりしてたんですけどもう辞めます🥶
気に掛けて下さり本当に有難うございます。そうでしたか?登山靴も意外と重要ですね?少しでもお役に立てれば幸いです😊
順調に回復されてるようで安心しました。また登山できるようになると良いですね。ヘモスタパッドは私も装備してます。両神山の解放骨折の遭難を見て購入しました。サムスプリントは、お値段そこそこするので買うのを躊躇してます。やはり買うべきか?山の中で添え木とか杖になる木を探してみると、意外とちょうどよい物ってないんですよね。
ありがとうございます🙇♀️はい、お陰様で夫も順調に回復しております❤️🩹そうでしたか⁉︎ヘモスタパッド既にお持ちでしたか?確かに‼︎サムスプリントはお値段もそこそこしますし、躊躇してしまいますよね?私の場合、木を取りに行く時、自分もちょっと危ない目に遭ったので、少しお高い買い物ですが、購入しました。いざとなると、色々パニックになってしまうので、お守り代わりに持っておきます😅使わないに越した事は無いですが…
無事回復されたようで何よりです。遭難のことは、山に行く人間であれば誰でも自分に降りかかってくる可能性があることなので、気にされることはないと思います。ただ、ちょっと気になったことがあるので、私見ながら指摘させてもらいたいと思います。靴がローカットで足首が保護されないので、ハイカットの靴が良いと以前の動画で言われていましたが、これはちょっと違います。一般的なローカットの靴は、アウトソールが柔らか過ぎます。余程筋力がある人なら良いのですが、そうでなければテント泊装備を担ぐのであれば、アウトソールの硬い靴でないと足裏の負担が多く、足裏を痛めたりしやすいです。テン泊装備+体重をアウトソールで支えきれない分、足裏の筋肉に負担がきます。また、ローカットの靴は靴全体の剛性も低すぎるので、テン泊縦走には向いていないと思います。靴の選定の基本を見直してみては如何でしょうか。
ご視聴頂き有難うございます。そうですよね?靴も一概に言えませんよね。靴の事に関しても、まだ知識不足な点が多々ありますので、今後勉強させて頂けたらと思います。ご丁寧なアドバイス有難う御座います。是非参考にさせて頂きます。
貴女の動画をみて自分もSAMを買いました。足首だけの想定で足首専用の固定具は入れてたのですが腕や手首もありえるなと思い、買いましたありがとうです。
失敗があるから人間は成長できます。過去を反省したら前を向いて進んでゆきましょう!
そうですね?失敗から学ぶことで人は大きく成長して行きますね?これからも、日々のトレーニングや勉強をがんばって精進して行きたいと思います。
そんなに落ち込まないで下さい!安易になんの準備もせず軽装で登山をしていたわけでもないのですから!もしかしたら気の緩みがあったのかもしれませんが怪我をしたのは残念ですが気を引き締めなさいと言う意味での怪我だったのかもしれませんよ。そして学ぶ事が出来たことは良いことだと思います!気持ちを切り替え、これからも楽しく怪我のないよう登山を楽しんで下さい!感謝と反省の気持ちは十分に伝わってます!元気を出し笑顔で!
ご丁寧にありがとうございます。事故直後は、本当に毎日自分を責め続け、こんなに大勢の方々に迷惑を掛ける人間など、この世から消えてしまえば良いと思っていました。でも、今はこうして毎日皆様から温かい励ましのコメントを読ませて頂き、少しずつ前向きになって来ています。本当に有難う御座います。はい、もうこれからは自分を責めるのはやめて、笑顔で、また皆様にお会い出来たらと思います。本当に温かいコメントをありがとうございました😊
光岳下山時の事故でしたね。動画での初期対応から救助までの記録は登山する側から見ると、本当に参考になりました。ありがとうございます。山は逃げませんので、治癒してからゆっくりと登山をしていければと思っております😊どこかの山でお会いするかもですね❗️その時はよろしくお願い致します😮
有難うございます。はい、光岳下山時の事故でした。参考になったと仰って頂き有難うございます。そうですね☺️山は逃げませんので、焦らず夫婦揃ってゆっくりリハビリ登山をしてから、またいつかテント泊登山を楽しみたいと思います。山の何処かでお会いできること、楽しみにしています😊
旦那さん、順調に回復してきているようで安心しました(^^)副え木を探している時にyutaroさんも滑落しそうになったと聞いて、無事で良かったと思いました💦思いがけないことが起きると落ち着いているつもりでもパニックになってしまうのが人ですよね😥今回のような道具の必要性や使用方法などの説明動画もとても有難いので、たまに上げてくれると嬉しいです😊旦那さん、夏まで登山禁止で残念ですが、また動画にひょこっと現れるのを楽しみに待っています( ˶ˆ꒳ˆ˵ )yutaroさんもそれまで、ソロ登山の動画も上げてくださいね😀楽しみにしています(*´ω`*)
いつもご視聴頂き有難うございます😊はい、夫は順調にお陰様で回復しております。そうなんです💦実は私もあの時慌てていて、木を探しに行く時、滑落しそうになりました💦2人して遭難しなくて良かったです。やっぱりいざとなると、人間慌ててしまうと言う事が自分でもよく分かりました。夫は来年まで残念でしたが、私もソロだとそんなに険しい山には行けませんが、ファミリー向けのハイキングコース的な山で体力を温存しつつ、また皆様に静岡の山の魅力をお届け出来たらなと思います😊✨
光岳の怪我の件、私も拝見させてもらい他人事ではないと思いました。登山をする者なら誰でも旦那さんと同じような事態になる可能性があると思います。たまたま今まで大きな怪我をしなかっただけなのだと改めて思いました。あの動画のおかげでいつも以上に気を付けるようになりました。今後も動画を楽しみにしております。
ご視聴頂き有難うございました。本当にそうですね?私もこれからは更に気をつけて登山の方も続けて行けたらと思います。また、色々な学びもありましたので、今後も是非皆様に動画を通してお伝え出来ればと思います。ありがとうございます。
こんばんは😃ユー太郎さん、大変でしたが、貴重な出来事で、冷静な判断を見させていただきありがとうございましたぁ🙇旦那様が、順調に回復されてること、ホント良かったです😉これからも、リハビリを兼ねて、楽しい登山を一緒にしてくれることを切に願います🙋
こんばんは😊事故直後は本当に沢山の方に迷惑を掛けてしまい、毎日泣き続けていましたが、最近少しずつ前を向いて行こうと思えて来ました🙇♀️いつも応援して頂き有難うございます🤲これからもリハビリを兼ねて、近場のハイキングに行きつつ、夫とまた山に行きたいです♪
お疲れ様でした!俺も下山時によく滑って尻もち付くので他人事では無いと思って見てました。💦気をつけたいと思います。😣💧ご主人様の怪我も良くなってきて安心しました。yutaroさん、これからも頑張ってください!応援してます!😊
MATAHEIさん、いつもご視聴ありがとうございます😊本当、私も調子に乗って、つい下山は早足になりがちで、しょっ中尻もち付いてました😅💦今回の件で、下りはゆっくり慎重に下ろうとこれからは思いました。はい☺️夫も良くなってきて良かったです。有難うございます♪これからも頑張ります💪✨
旦那さんの回復が良い傾向よかったです!登山が本当に好きな人ほど山岳救助に対して十字架を感じてしまう気がします…今回の件は次の登山につなげて今後も山登りましょう!!そして何処かの山で「こんにちわ」したいです😁
ご視聴頂き有難うございます。そう仰って頂き心から救われます。また何処かの山でお会い出来ましたら幸いです☺️
いつもの元気なユウタローさんの動画とは、違い髪も短い方と思っていたのでビックリしました。十分お気持ちは、伝わりお優しいお気持ちいつもの動画からも分かっていたつもりですが、それ以上に今回身に染みました。今まで以上に大ファンになりましたよ。また、元気な動画待ってます❤
アリスさん、いつも有難うございます🙇♀️✨そう言って頂き感激です🥹またこれからも楽しい動画を作って行けたらと思います🙏❣️そんな…ファンだなんて…恐れ多いです😅でもとっても嬉しいです😊とても励みになります💕🤗
動画拝見させていただきました。大変勉強になります。ゆうたろうさん、山が好きだからこそ、大切なこと皆へ発信したんですね、って思いながら見てて、最後のコメントで確信しました。もっと見て勉強させていただきます。山に医者は居な、って私の師匠が言います。医療を助ける方法を学び、山を楽しみたい!そのように思わせていただきました😊それこそどこかご主人含め、山でお会いできれば嬉しいです🤣
Gawaさん、いつもご視聴頂き有難うございます。沢山の方々から応援のメッセージを頂き、感謝の気持ちを込めて動画を上げさせて頂きました。誰にでも起きる事だと思いますが、一瞬の油断がこんなに多くの方々に迷惑が掛かってしまうのだと言う事がよく分かり、深く反省しています。また、山の何処かでお会い出来たら嬉しく思います✨いつも応援有難うございます📣
まぁぁあ❤ 奥様の綺麗な事😍 それに旦那さん💪まだまだ若いですね!! 遭難した時とは大違い😆 それとご夫婦。。この動画で お礼〆反省〆謝罪🙇♀️ は これで終わりです。。。俗に言うPDSに囚われてしまうので キチっと気持ちの整理🧹をする!!この事が1番大事です。。もう。遭難の事は終わり!!次に進みましよう。応援📣してます
続けてご視聴頂き本当に有難う御座います。本当にこの頃の自分は病んでいました。未だに「あの時あぁしていれば」や「こうしておけば」と後悔の念に駆られる事があります。たくさんの方にご迷惑やご心配、励ましのコメントを頂き、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。山には感謝し、常に謙虚な姿勢でこれからも登山を楽しんで行けたらと思います。ありがとうございます🥹はい!これからは前を向いて次のステップに進みたいと思います☺️✨
痛いとか自分を擁護する内容や言い訳がなくてカッコよかったです。回復してるようでよかった。また登ってくださいよ!
ご視聴頂き有難うございます。はい、また完治しましたら是非山に登らせて頂きたいと思います。本当に有難うございます。
ご主人様の早期回復を願っております。お辛いでしょうけど、完治するまでは、お医者さんの指示に従ってくださるようお伝え下さい。早く、ご夫婦で楽しい登山を再開できると良いですね。☺追伸ハイカットシューズを早速購入し、本日届きました。😂
ご視聴頂きありがとうございます。はい、夫もお陰様で順調に回復しています。また、完治しましたら是非一緒にテント泊登山をしたいです。私1人ではとても無理なので、近場のファミリー向けのハイキングコースで体力を温存しつつ、また皆様に楽しい動画や為になる動画を配信出来たらと思います😊ハイカットシューズ買われたのですね✨お役に立てて良かったです🙏
登山はしませんが、前回の動画見せてもらいましたが少しの気の緩みからですが、仕方のない状況だったと思います。救助隊や消防の方への感謝は必要ですが動画の視聴者への謝罪は必要無いと思います。登山再開するときはココヘリでしたか?とか保険の加入など、後で自己負担にならないよう楽しんだんでよろしいかと思います。
ご視聴頂き有難うございます。はい。確かにココヘリや山岳保険は大切ですね。これからも、備えを十分に行い、安全登山を心掛けて行けたらと思いました。
奥様美人!旦那さん美脚!RICEめっちゃ勉強になる!
ご無沙汰してます!謝らんでください。ご主人現在はどうですか?奥さんお気になさらず。あなた方の対応は100%でした。生きててよかった‼️また楽しい登山続けてください😊応急手当知りたいですね。
昔は怪我講習会あったけど三角巾の使い方とか。 今はどうかな? 単独は、やめた方が良いかと。 復帰までは、しっかり鍛えないとね。 いぜんより筋力アップして、下界でのトレーニングしっかりしないとね。旦那さん。 四季折々の景色を見せてください。 井川の四季からまずは。
有難うございます。はい、ソロは危険ですね。私も1人ではとても険しい山は無理なので、近場のファミリー向けのハイキングコースなどで体力を維持しつつ、また主人とテント泊登山が出来るようになりたいです😊井川の魅力も、良いですね👍
あまり自分を責めないでくださいね。県警の方の話でもありましたが、山行に関わらず、十分な装備や準備、慎重な行動をしていてもヒューマンエラーをゼロにすることは不可能ですから。紹介されていたアイテムは有用ですね。特に止血については失血死まではいかなくとも、ある程度の出血が続けば行動不能になるので特に重要なアイテムだと思いました。今は精神的にも山行できないと思いますが、山は逃げませんので、いずれ楽しく山行されることを祈念いたします。
有難うございます。そう仰って頂き心から感謝申し上げます。事故後は毎日自分を責め続け、こんなに多くの方に迷惑をかける人間などいなくなれば良いと思っていましたが、最近少しずつ前を向いて生きて行こうと思えるようになりました。失敗から得た学びもたくさんありましたので、この失敗を次に活かして行きたいと思います。ヘモスタパッドやスプリントも、私が今回の学びからあった方が良いと思った為、ご紹介させて頂きました。揃え過ぎるとキリが無いですが汗お守り的に持っていると精神的にも多少楽かと思いました。使わないに越した事は無いのですが😅
@@Yutaro-tozan 返信ありがとうございます。私もファーストエイドやツェルトレスキューシート、非常食などの非常用アイテムを日帰り低山でも必ず持っていくのでザックが重くなりがちですがお守りですよね。あと、登山届と同じ内容のものを家族や山仲間に渡して、「○○日までに連絡がなければ警察に連絡して」と頼んでいます。特にソロの場合、如何に早く遭難を認知され、場所が特定できるか?が鍵ですから。
@@服部浩行 ご丁寧に返信有難う御座います。そうですよね?ソロとなると尚のこと事前の準備は大切ですね。私も今回の学びの中に、登山計画書の重要性も学びました。私も必ず、事前に家族と登山ポスト用、自分用と3部プリントアウトしています。家族にはジローの会員番号とココヘリ番号も伝えて、○日までに帰宅しなかったらここに連絡をしてと伝えていますが、最近のネット記事で登山計画書を提出していない人が意外と多いと目にして心配しています。私の場合、コンパスと言うサイトで提出しているのですが、やはり紙面で常に持ち歩く事の重要性も学びました。
@@Yutaro-tozan コンパスは便利ですね。特に遠方に出かける時は私も使っています。登山ポストもそこそこの山ならありますが、低山や里山だとないところも多いので、そのような場合事前に交番や警察署に持ち込んでいます。登山届は低山であっても出すものということが、当たり前になれば良いですね。私の知人で届けは出していましたが、奥さんには口頭で伝えただけ。予定日に帰宅しないので奥さんが警察に行くものの、山に興味がない人だったので「長野方面の山に行く」くらいしか情報がなく、多くの山の登山届を全部確認しないといけなくなり、ルートや遭難地点の特定までかなりがかかったということがありました。(昔のことなどでGPSなどはない)幸い生きて生還できましたが、下山中に転倒滑落→捻挫で登り返し不能→地形を見ても沢下りは危険→その場に留まる。という感じで、食糧や装備も十分にあり沢なので水もあったので持久戦を覚悟して救助を待ったようでした。この時から私も家族には計画書を渡しますし、職場にも一応コピーを渡して、出勤予定日に来なければ妻の携帯に連絡して欲しい旨を伝えてます。お互い、無事に下山できるのが普通ではなくて、無事に下山できたことを山の神に感謝しないといけないですね。
@@服部浩行 貴重な体験談など、とても参考になります。本当ですね?全ての山に登山ポストがある訳ではないですしね?どんなに低山でも、登山計画書は大切ですね。山の大先輩からたくさん教えて頂き感謝します。私も近場の低山で短時間なら…と思ってしまっていましたが、今回の学びから必ず提出して、家族にも詳細を伝えて、万全の準備を整えて山に行くようにしたいと思います。ご丁寧に色々と有難う御座います🙇♀️
Ola amigo! 🇧🇷🇧🇷🇧🇷🇧🇷🇧🇷🇧🇷
チャンネル登録有難うございます☆頑張ります😆👍
面白半分に上げてるとか、登録者数を稼ごうとか、そんな下衆な考えで上げられたのではない事は良く分かります。ファーストエイドの準備も含めて、参考になった方は多いと思います。逆に、あの動画を上げるのは勇気が必要だったと思います。またご夫婦で、山に行きましょう!早く回復されますように。
ありがとうございます。そう仰って頂き、心が救われます。皆様のお役に少しでも立てたら幸いです。また、いつか夫婦で登山を再開出来るように、リハビリ頑張ります。本当にありがとうございました。
前回の怪我の動画からですが、初めて見させていただきました。ファーストエイドの大切さ、「末端から中枢に」と冷静に対処される姿を見て感銘を受けました。謝罪、反省を述べられておりますが、十分伝わりました。とても素敵なご夫婦でとてもうらやましく思います。今回の経験を動画にして頂き、こちらこそありがとうございます。これからも登山、続けてください。応援させていただきます。
ご視聴頂き有難うございます。
そのようなお言葉を頂き、涙が出る程嬉しく思います。本当に皆様には感謝しかありません。
引き続き、これからもファーストエイドの動画や、
時には(私1人ではさほど険しい山には行けませんが)ハイキング程度の山でトレーニングを積むような動画、そしてまた夫婦でアルプスに行けるようになりたいです。
「ゆっくり動画」を観て、この番組を知りました。とても大変な経験をしたのですね。
今更ですが、心よりお見舞い申し上げます。
お二人の謙虚な姿勢に、とても心を打たれました。お二人のような、真面目に登山というものに向き合っている方こそ、これからも登山を続けていってほしいと思います。今回の光岳の動画は、私も含め様々な人たちの参考になるのは間違いありません。勇気ある投稿、ありがとうございました。これからも、夫婦そろって元気にご活躍ください。かげながら応援させていただきます。
「ゆっくり動画」からこの動画を見て頂き有難う御座います。本当に沢山の方に迷惑をかけてしまい、
心から反省しています。
今でも救助隊の方々には、感謝の気持ちで一杯です。そのようなお言葉頂き、心から御礼申し上げます。またいつか…夫婦で登山が出来るようになりたいなと思っております。
@@Yutaro-tozan 私もゆっくり解説動画からこのチャンネルを知り、若輩ながらコメントさせていただきます。
恐縮ながら、この遭難についての動画しかまだ拝見しておりませんが、
それでも動画から伝わってくるYutaro様のお人柄の誠実さ、実直さに胸を打たれました。
人としてこのようにありたいと、こちらが襟を正される思いです。
このような素晴らしい方が命を救うお仕事をされていらっしゃるとは、まさに天の配剤であると思います。
Yutaro様もご主人様も困難な時期とは存じますが、必ず元気になってご夫婦で登山を楽しんでほしいと思います。
貴重な動画を投稿していただきありがとうございました。私も応援させていただきます。
@@NobutoInoue-bc9vk そのようなお言葉を頂き誠に恐縮です。ありがとうございます。
私は整形外科での勤務経験が無いので、学生の頃に学んだ「RICE」処置だけは何と無く覚えていたので実践してみました。職業柄、ファーストエイドをいつもたくさん持ち歩いています、使わないこ事に越したことはありませんが、やはりファーストエイドキットは大切だと感じました。そねようなお言葉を頂き嬉しい限りです(^^
ファーストエイドキットの重要性を改めて認識させていただきました。事故なので仕方ないことだと思っています。お二人が事故を公表してくださったので、多くの人に注意喚起となったと思っています。ありがとうございました。
ご視聴いただきありがとうございます。そうおっしゃっていただき心が和みます☺️
今後ファーストエイドキットについてもご紹介させていただけたらと思います☺️
ご主人様も元気そうで良かったです。
また、2人で登山が楽しめる日が来ると良いですね。
はい。お陰様で夫は順調に回復しています。
またリハビリを頑張っていつか2人でまたテント泊登山に出掛けられたらと思います✨
別の動画から飛んできました。旦那さんの状況も良くなっており安心しました。私もソロで山に行く事があり 野外救急の講習を受けました。適切な処置に感動しました。気落ちせずに また夫婦で楽しく登山を復活される事を心待ちにしていります
有難うございます。そう仰って頂き感謝です。
遭難してしまうと、もう2度と登山は…と思っていました。でも、その反面山からは沢山のパワーや癒しも頂きました。山に感謝の気持ちを忘れずに、慢心せず、これからも登山を続けて行きたいと思います。
看護師の基本的な処置方法大変参考になりました。
内助の功で夫を助けた、良いご夫婦です。
誰も好きで怪我する人はいない訳ですから、あまり大きく落ち込む事なく登山楽しめばいいです。
無茶した夫を全く責めずに処置
してる姿に、出来てる奥様だと感動しました。
又動画楽しみにしてます。
ご視聴頂きありがとうございました。
そう仰って頂き心が救われます。
はい。皆様のお陰で毎日責め続けた自分を少しだけ許せるようになってきました。
夫の過信はコラっと心の中で思いましたが、
夫もあの後深く反省しているようなので、また回復したらリハビリ登山から頑張って行きたいと思います。本当に有難うございました✨
山から生きて帰るにはさんがご自分もヘモスタパット買ったと言っていました。登山家さんが参考にできる動画でスゴいなぁと思います。山には行けないけど家の中で転倒した時の万が一に備えようかなと思いました。ありがとうございました!
ご視聴頂き有難う御座います。
そう仰って頂き感謝です🥹
ファーストエイドも日々アップデートされて行くと思いますので、私も常に最新の情報を取り入れて勉強して行かないとと思います。
これからも応援していきたいです。
ご主人の回復お祈りします。
余計なものを背負わないで今までの楽しい動画をお願いしたいです。
今回の投稿も感謝します。
ご視聴頂き有難うございます。
そう仰って頂き有難うございます🥹
感謝の気持ちで一杯です。はい!これからも楽しい動画を配信させて頂きたく思います。
本当にありがとうございます〜🥲
家族で動画を拝見させていただきました。
全員の登山に対する意識が変わりました。
一回の転倒が遭難に繋がるのだと。
その日の内にレスキュー関連のアイテムを発注しました。
それからの山行は、転ぶたびに反省点を話し合うようになりました。
お二人の経験が、意志が、こうしてたくさんの視聴者に受け継がれていっております。
勇気ある、誠意あるお二人のこれからの活躍に、期待しております。
ご家族でご視聴頂きまして誠にありがとうございます。また、レスキューアイテムの発注もして頂けて嬉しく思います😊私も最初、いつもより派手に尻もちをついたな〜くらいで大した事無いと思っていました。
「立てない」と言う夫に最初はふざけてるのかと思いましたが、見たらまさかの骨折‼︎こりゃ偉い事になってしまったと思いました。何でも無い普通の登山道でこんな事があるのかと信じられませんでした。その後は、本当に救助隊の方に申し訳ない気持ちで一杯になり、泣きながら早足で下山しました。
本当に些細な転倒でも、こんなに大掛かりな救助になってしまうんですね泣
そう仰って頂きありがとうございます。この動画を観て頂き、同じ被害に遭われる方が1人でも減りますよう願っています🙏
山登り2年目のものです。
動画・注意喚起とても参考になりました。ありがとうございます!
そして、ご主人の回復お祈りしております。再びご夫婦で山登りを楽しまれることを心から願っております!
ご視聴頂き有難うございます。
そう仰って頂き本当に嬉しく思います。
また山に行けるのかな?とか不安もありますが、トレーニングを徐々に積んでまたいつか夫婦で山に行きたいと思います。
下山時に疲労からコケた事何度もあります。
今回の動画はとても役立つ情報でした。ありがとうございます。
ご主人様の早期回復と笑顔で、ご夫婦揃って山頂からの動画がみれることを心からお祈り申し上げます✋🏼
ご視聴ありがとうございます。
やはり皆様、同じ体験をされていますね。
疲労が溜まってからの下山は、本当に要注意ですね。今回その事を深く学びました。私も下山でしょっちゅう尻もちを付くので、これからはもっともっと気を付けて下山しようと思いました。
私どもも夫婦で低山を楽しんでおります。おまけに妻も看護師です。もともとスキーで知り合ったので、
積雪時はスキー、無雪期は低山を楽しんでいる感じです。私は今年1月に還暦を迎え、妻は4月に56歳になりました。
近頃山に行くとすごく思うのが、「下りがやけに長く感じるな〜。」ということです。去年秋に行った大菩薩峠では
下りの道を間違えて長いルートになってしまい。私のほうが先に泣きが入ってしまいました。妻の励ましで
ようやく帰って来れました。普段妻は甘い物大好きの食いしん坊ですが、その時は心底一緒で良かったなあと思いました。
動画を拝見してて、ドラマ「仁」の中でのセリフ「神は、乗り越えられる試練しか与えない。」を思い出しました。
その後旦那さんの経過はいかがですか? お互い楽しく頑張りましょう!
お返事が遅れて申し訳ありません。
奥様も看護師さんなのですね?私はスキーはできませんので、スキーができる人を羨ましく思います。
大菩薩嶺私も行ったことありますが、いろいろなルートがあり迷いやすいですよね。奥様の励ましで無事に下山されたとのこと。
本当によかったです
奥様の存在が心強いですね!「神は乗り越えられるし、試練しか与えない」素敵なお言葉ですね!
救急要請時の動画でもコメントさせて頂きました。
厳冬期に入り昨今、どのようになさっているかと思い、ふとチャンネル再訪しました。
さすがNsですね、その後のご報告と貴重な情報共有、今回もありがとうございます。
普段、私は整形外科分野で医療職をしており、登山時はテーピングとサムスプは必携しておりますが、ヘモスタパッドは初耳でした。
ご主人の足関節の可動域・筋力回復には相応の期間を要しますが、きっとまた山に戻ることが出来ます。
患部外もしっかりトレーニングですね!復活を祈念しております。
再訪頂き有難うございます。
厳冬期は残念ながら今期はお休みさせて頂いております。
整形外科の医療職の方でしたか。
すみません、私は整形の経験が無いものですから、学生時代に学んだ知識くらいしか持ち合わせておりません。
お恥ずかしい限りです。
もっと日々勉強をして行かなければと思います。
ですが、整形外科のプロの方にそのようなお言葉を頂き、大変有り難く思います。
そう仰って頂き、主人も自信を取り戻し、
また山に夫婦で行ける日が来る事を願っています。
主人も完治したらまたあの現場に行って山に御礼に行きたいと言っておりました。
今はまだプレートが入っていて、可動域も完全では無い状態ですが、プレートが外れれば山に行っても良いと主治医の先生も仰って下さっているので、焦らず、プレートが外れたらゆっくり、近場のハイキングから慣らして行けたらと思っています。
時々気にかけて頂き本当に有難い事です。
これからも宜しくお願い致します。
お返事が遅くなり申し訳ありませんでした。
山が好きな人は皆、ご夫婦で山に戻ってこられる事を願ってると思います!
来年の夏山まで体力が衰えない様にリハビリ頑張って下さい💪
またご夫婦でのテン泊装備、日帰り装備などの動画をこの機会に上げて頂ければと思います。
そう仰って頂きありがとうございます😊
はい!来年の今頃はまた夫婦でテント泊登山ができるように、お互いにリハビリ登山頑張ります💪
皆様の温かい励ましのコメントに毎日夫婦共々癒されておりますし、とっても励みになります✨
種々の葛藤があったと思いますが、UPされた勇気敬服します。
そして他人事から自らに置き換える登山者が増えたのですから、大きな影響をもたらしたと思います。
ファーストレスポンダーが看護資格お持ちの奥様であった、更にこれが一番大切ですが「適切な処置が出来る用意があった」。ご主人は大変幸運なお方ですね!
過ちて改める 中々出来ない事です、山行是非続けて下さい。動画を見て私も救急set点検見直した1人です、そしてサムスプリントXL追加しました。山で直ぐにシーネの代わりになる物探すの大変ですから。
ご視聴頂きありがとうございます😊
そう仰って頂き、心より感謝申し上げます。
エイドキットの重要性を…私も今回再認識させられました。また、今後もファーストエイドについてもっと勉強して皆様にお届け出来たらと思います。
そうなんですよね?やはりシーネは大事ですね?
早速注文して頂き有難うございます😊
もっとスプリントが普及すれば良いのになと思っています。
@@Yutaro-tozan
レス有難う御座います
一応三角巾とサポテープ携帯してましたが、捻挫はなんとかなるかもですが骨折はほぼ動かせないでしょう。スプリントなら荷重は掛けられなくても、場合により安全な位置移動程度は可能だろう。と自分なりに思いました。
民間企業で救急業務をした経験から、骨折に確りした固定は必須の対処でしたのでスプリントは最善と学べました。
ご主人が順調に快復に向かっている様で安心いたしました。
前回の動画は拝見しておりましたが、この動画は大変参考になる動画でした。
父が皮膚科医であること、さらにボーイスカウト、ダイビング等の講習でファーストエイドの知識だけはありますが、こういった内容の動画は本当に為になります。
今回ご紹介の商品2つは早速購入しました。
是非これからも応急処置などの知識を伝えて下さると大変助かります。
無理せず、ゆっくりと、いつかどこかのお山で会えることを願ってます♪
ご視聴頂き有難うございます。
そうだったのですね?お父様が皮膚科医、ボーイスカウト、ダイビングの講習にも携われているのですね?私など、ただの普通の看護師なので、今回の件でよりファーストエイドの知識を習得したいと思いました。また、こうした動画も時々アップして行きたいと思いますが、お勉強動画だけでは息が詰まってしまうと思うので、たまには緩登山動画も上げさせて頂きたいと思います。
スプリント購入して頂き感謝です。
もっとスプリントが普及すれば良いのになと感じています☺️
もう、動画を辞めようと思いましたが、皆様の応援のお陰で、無理の無い範囲でこれからも動画配信を続けて行きたいと思います✨
貴重な動画のUP、ありがとうございます。事故に遭われたときの動画も拝見しました。失敗を動画で上げることはとてもハードルが高いと思われます。動画からその場に遭遇した時の緊張感と慌て具合、その中でも実践されたRICE措置等、私自身もその場に居るかの様に、生々しく拝見させていただきました。貴重な疑似経験をさせていただきました。心から感謝いたします。
また、落ち着かれてからこの様な動画をUPされ、ご夫婦の心から救助に関わった方への強い感謝の気持ちが伝わってきました。優しい方々なんですね。そして次に備えてのキットのご紹介、私自身も結構キットを持って行きますが、自分たち自身には今迄幸いにもキットを使ったことはありません。結構な重量ですが下山してパッキングを解くときに「使わなくって良かった」という感謝の気持ちにさせてくれるのがこれらのファーストエイドキットだと思っています。半年に一度は中身を確認するようにしています。今回動画にて使用されていた「冷えピタシート」そしてご紹介いただいたSAM SPLINTとHemostaPadは購入し、使い方をしっかりと学んだ上で次の週末の登山装備に追加したいと思います。
来年の夏、お二人で元気に山に戻られることを心からお待ちしたいと思います。早く完治されることをお祈り申し上げます。
大変ご丁寧なコメントを有難うございます。
涙しながら読ませて頂いております。
本当にこのシーンはアップするべきでないと、
ずっとずっと悩み続けていましたが、やはり、
少しでも皆様の注意喚起になりましたらと言う思いで勇気を出して非難覚悟の上、上げさせて頂きました。ほんの一瞬の油断が、まさかこんなに大変な事になってしまうとは思いませんでした。ただ尻もちをついただけと思った瞬間から、まさかこんなに沢山の方にご迷惑をお掛けしてしまう事になるとは夢にも思いませんでした。
事故後はただただ、救助に携わって頂いた方々に申し訳ない気持ちで一杯になり、毎日自分を責め続け、こんなに人に迷惑をかける人間など消えてしまいたいと思っていました。
でも、こうして温かいコメントを沢山頂き、アップして良かったと思っています。
エイドキットも、揃えて頂き有難うございます。
使わないに越した事はないですが、やはり今回常に持ち歩いていて良かったと思います。
また回復したら、夫婦でテント泊登山に出掛けたいです😊ありがとうございます✨
光岳のこと、本当に大変でしたね。
それに、ファーストエイドの大切さをこの動画を見て強く思いました。
私も山が大好きで登っていますが気を引き締めて安全登山をしていきたいと思います。
ご主人様の早期の回復をお祈りいたしたます。
ご視聴頂き有難うございます。
昨年は事故後、暫くトラウマになり、精神的にも鬱病となったり、夫婦共々あちこちダメージがありましたが、今年はまた一から初心に戻り、
ウォーキングや近場の低山から鍛え直して、いつかまた夫婦でアルプスに行けるようになれたらと思います✨⛰
ファーストエイドの大切さも再認識しました。命を助けて頂いた事に感謝の気持ちを忘れずに、私達も安全登山を心掛けて行きたいと思います🙏
よくある下山風景。
そんな中の怪我と救助の現実をしっかり伝えていただけてとても為になりました。そのお陰でそのあと行った山行も気をつけて歩くようにし無事下山出来ました。ありがとうございます。
いざとなると何もできないとおっしゃってましたが十分頑張っておられましたよ!
そんなに自分達を責めることないですよー😊
これからも動画楽しみにしています。
ご主人の早期回復をお祈りいたします。お大事になさってください。
ご視聴頂き有難うございます。
そう仰って頂き心から感謝申し上げます。
そうでしたか☺️私の動画でお怪我なく無事に下山されたとの事…とても嬉しく思います。
少しでもお役に立てて本当に良かったと思います。
私もまた少し落ち着いたら是非登山をしてみたいです。もし、山でお会い出来ましたらお声を掛けて下さりましたら幸いです✨
早く旦那さんの怪我が早く治りますように、また元気で夫婦登山楽しみにしてます。
ありがとうございます😊
また夫婦で元気に登山を続けて行きたいです。
こんにちわ!53歳の夫婦なんですが、妻共々動画拝見させていただきました。夏冬登山3年目の初心者です。改めて下山時の怖さを知りました。今後細心の注意⚠️をはらい経験値を重ねて行きます。ありがとうございました。応急処置⛑️のお話とても参考になりました。
何度か来て見てます。足首の骨がああいう風になるのを見てショックでした。相当痛かったと思います。奥さまの泣きながらの処置にも貰い泣きしました。ご主人の済まなそうなのも伝わり更に涙して見てます。復活して良かったぁ。
何度もご視聴頂き有難うございます。あの画像は私も衝撃を受けました。パックリ中で折れていましたね。開放骨折一歩手前だと医師から言われ、山で開放骨折で大量出血を伴わなくて良かったと思っています。救助隊の方や県警の方々にその後お礼回りに行きました。「また必ず山に戻ってきてくださいね」と救助隊の方に言われた時には涙しました。本当にたくさんの方々に迷惑をかけて、反省、反省の毎日でした。未だにあの日私が「光岳に行きたい」と夫に言っていなければ、こんな事にはならなかったのにと後悔しています。
ご主人の元気な姿を見て安心しました
山、町、普通の生活において気をつけていても起きてしまうものです。
自分は58歳若くありません、無理をせず身の丈で楽しみ「常に備えよ」を徹底する事にしました。
お二人の元気な登山の姿を見れる事を願っています。
ご視聴頂き有難う御座います。
夫も「気持ちは常に20代」などと言っていますが😅私も40歳を過ぎて急激に体力の衰えを感じています。常にトレーニングを怠らず、備えを十分にして楽しい登山をお互いにこれからも続けて行きましょう💪✨
こういった動画はほんとに参考になります。山動画はたくさんの方々が配信されてますが、参考資料としても今後も引き続き配信をお願い致します。
そう仰って頂き重ね重ね感謝申し上げます🥲
今後も山で起こりうるエイドキットのお話なんかもさせて頂こうかなと思っています。ヘタレ看護師ですが💧これからももっと勉強頑張ります💪✨
ご主人が順調に回復されているようで安心いたしました。
救助の動画では、それぞれが最善を尽くされたように思います。
来年まで山行禁止な事を幸いに、スキルの向上に力を注いでリベンジしてください。
体力の向上・応急処置のスキルアップ・地形図の読図・気象の知識等々、山に行かなくても
出来ることはたくさんありますから。
辞めるなんて言わないで動画も楽しみにしていますから
ありがとうございます😊
はい!もっとこれから勉強を頑張って、皆様に少しでもお役に立てる動画を配信して行けたらと思います。体力も落とさないよう、日々のトレーニングも頑張ります💪本当に有難うございました。
前回の動画拝見させて頂きました。
私も膝を痛め、下山時に苦労した思い出があります。
私の場合はなんとか下山出来ましたが、いつ何時このような状況になるかわかりません。
奥様の対応が素晴らしく、とても勉強になりました。
旦那様とお二人元気に、登山される動画楽しみにしています。
続けてご視聴頂き有難うございます😊
そう仰って頂き感謝です。
はい、また2人でテント泊登山に行けたらと思います。ありがとうございます。
地元の登山を調べていて偶然 動画を見させていただました。
私も医療職で放射線技師と看護師の夫婦です。
とは言っても持っていくものはハイドロコロイドや消毒程度のものでしたが、今回の動画を見てとても参考になりました。
実際に怪我をされた経験の上での動画ですので非常に有用な情報でした。
私達医療職は、救急要請や、軽症での受診に過剰なまでに罪悪感を感じる職業病に罹患しています。私の同僚がACSで救急車を呼ばずに自家用車で病院に向かいそのまま外来で亡くなりました。今回の救急要請も非常に勇気が必要だったと思います。天候悪化もあったようですし、ギリギリのタイミングでの要請だったのかもしれません。適切な判断だったと思います。
リハビリ等々がんばってくださいね。
ご視聴頂き有難うございます。
そうでしたか⁉︎地元の方で看護師さんでしたか?
私は職業柄と言うより、心配症なので貧脚な癖していつも重たいエイドキットを持っていますが、今まで使った試しが無いし、重いし…もう少し減らそうと思っていた矢先にこのような事故が起きてしまい、あって良かったのかなぁとも思い、また新たな気付きもあったので、そちらもご紹介させて頂きました。分かります‼︎医療職の人って、「こんな事位じゃ救急車呼べない」「申し訳ない」って気持ちが先立ってしまい、なかなか呼び辛い部分がありますよね⁉︎本当にこんなに大勢の方々に迷惑をかけて、しかも看護師の癖に何も出来ない自分が情けなくて、毎日泣いて消えたい思いでした。
女1人で頑張って夫を担ごうと思いましたが、あの後は急な階段5基。無理して行っていたら2人して沢に転落していたかもしれません💦
今回の学びを活かして、今後再び同じ過ちを繰り返さないよう、細心の注意を払ってこれからも登山を続けて行けたらと思います。
勉強になりました!
これから見て学んでいきたいと思いました!!ありがとうございます😊
ご視聴頂き有難う御座います。少しはお役に立てたら幸いです。
旦那さんが快復されることを祈念しております。お大事にしてください。
私も先日、下山中に転倒して、膝を挫創しました。幸いにも、登山口近くだったことと傷が比較的浅かったことで、遭難事件には至りませんでしたが、一歩間違えると旦那さんのような大怪我になっていたかも知れません。
私も十分に注意したいと思いました。
救急処置について興味があるので、これから教えていただけるとありがたいです。
ご視聴頂き有難うございました。
そうだったのですね?やはり下山中は怖いですね。
その後、お膝は大丈夫でしたか?私ももっと勉強を頑張って、皆様にファーストエイドの動画もこれからも上げさせて頂きたいと思います。本当に有難うございます🙇♀️
ご主人の怪我と私の怪我、
怪我の種類(私は外果骨折)
同じ左足首で、傷口も同じ。
回復の進行も、リハビリも
同じなので、他人事とは思えません。
一緒の回復の為に、
頑張りましょう。
登山の登頂を目指す動画が多いですが、いざという時にら
自分で身を守る為にも、
この様に、非常時の対応を解説した動画が重要だと思います。
奥様の勇気と知識に、敬服致しました。
これからも、ご主人共に
前向きに歩んでください。
応援しております。
ご視聴頂きありがとうございます。
そうでしたか‼︎全く一緒ですね?
このような動画を上げる事は正直、良い事では無いと思いましたが、起きてしまった事は事実で、
包み隠さずにアップして、同じ辛い思いをされる方々が1人でも減りますよう願って、上げさせて頂きました。山は素晴らしいですが、やはり様々な危険が孕んでいますね。
一緒にリハビリ頑張りましょう!
また完治したら、一緒に山に登りましょう☺️
大変参考になりました。有り難うございました。
ご視聴頂き有難うございました。
そう仰って頂き嬉しく思います🙏
久々の投稿を拝見したら、ご主人様が大怪我された様子をお話されるYUTAROさんがいて、驚きました。まだ、初心者登山ですが下山を少し安易に考えていたので気をつけようと思います。深く傷ついている様子を見て、私まで悲しくなりました。元気出して下さいね。お山にご夫婦で登山される日を楽しみにしています。
こんばんは。いつもご視聴頂き有難うございます♪また観に来て下さり嬉しいです😊
この3ヶ月近く、本当に予想だにしない事がいくつも重なり…まさか自分達が遭難してしまう等と夢にも思いませんでした🥲
深く反省しています。人生山あり谷あり⛰ですね?いずれ、また登り調子になって行けたらいいな〜と思っています。
皆さんに素敵な景色や、楽しい動画を作る事が大好きなので、これからも、ボチボチですが、動画の方も続けて行けたらと思います。
また、来年の今頃は夫婦でテント泊⛺️に行けたらな〜って思っています😊
また山に戻ってきてください😀それまでお大事に!
有難うございます😊
そう仰って頂き感謝申し上げます。
また、夫が元気になりましたら、山に戻って来たいと思います✨
素晴らしい注意喚起ありがとうございます。先日の山行時、旦那さんの痛々しい患部が頭にガッツリ張り付いてました。奥さん!お願い泣かないで!お二人の動画が自分のお守りになったんです。知らない自分を守ってくれたんです・・・。また来シーズンどこかの山でお会いする事を楽しみにしております。
温かいコメントを拝見させて頂き、今もまた涙が出る思いで一杯です。
本当に何処で何が起きるのかわかりませんね。
命を助けて頂き、こうして毎日生きていられることに感謝しなくてはいけませんよね。
山には常に謙虚な気持ちでいなくてはいけませんね…今回改めて深く色々と考えさせられました。
また何処かの山でいつかお会い出来たらと思います。本当に有難うございます。
私も先日(8月末)に白馬岳から下山中に濡れた岩場で滑って転び、足首を捻挫しました。幸い自力で歩けたので、帰ってきてから整形外科に行きましたが、足首をテーピングでガチガチに固定されました。捻挫は怪我をしてから1週間の治療がとても大事だとも言われました。私も登山時にテーピング用テープやロキソニンテープを持って行っていますが応急処置方法はあまり詳しくないので、今後、実際の処置方法の動画などをいろいろ上げてもらえるとうれしいです。
また旦那さんの早期の回復を願っています。
ご視聴頂き有難うございます。
そうでしたか…足首の捻挫大変でしたね⁉︎
その後は大丈夫でしたか?そうですよね。エイドキットも持っていても、なかなが実際の使用方法など、分からないことも多いかと思います。
私ももっと勉強をして、応急手当の実践動画も上げさせて頂けたらと思います。
ニュースで知りましたが旦那さんが回復されているようでよかったです。
どうかご無理をなさらず。快癒をお祈りしております。
ニュースを観て来てくださったのですね。
有難うございます。はい。今はゆっくり治療に専念して、こうして毎日生きていられることに感謝しながら生活を送っていきたいと思います。
ご丁寧にありがとうございます。
前回の動画も拝見しました。
ご主人さん快方に向かわれてるようでなによりです😊
確かに遭難、救護されると沢山の方が動く事になり、申し訳ないとの思いからついつい自分を責めてしまうのは仕方ないのかも知れませんが、警察や消防の方から言われる通り、良くなったら山を楽しんでください。
自分を責めて、山登りを辞めてしまうなんてもっといっぱい山、自然を一緒に楽しみましょう♪♪
ご主人さんが1日も早く(焦らすに)良くなりますように応援しています、いつか山でお会いしましょう😊
お二人ともお元気そうで安心しました。登山、やめないで下さいね。自分も大山の下りで捻挫し、竜爪でも根っこにつまずきダイブしました。やはり気の緩みが一番危険ですね。9月11日、大岳に行ってきました。その時、展望地でお会いした方もYutaroさんの動画を見て来てみたと聞き、自分のことのように嬉しかったです。どうかTH-camも続けて下さいね。応援しています。
ご視聴ありがとうございます😊
おぉ〜!そうでしたか⁉︎大山と竜爪でお怪我されたとの事…大丈夫でしたか?
本当にそうなんですよね?一瞬の気の緩みでなんて事無い場所で転ぶんですよね?私もよく転びます💦却って危険な岩場や鎖場などの方が慎重になるので、怪我ってあまり無い気がします。
大岳…行かれたのですね?私の動画を観て来て下さる方もいらしたとは…😅とっても嬉しいです✨
これからも私1人ではハイキングレベルの優しい山しか行けませんが、引き続き静岡の山を盛り上げて行きたいと思います💪✨ありがとうございます🌸
旦那様が回復方向に向かっているということで安心いたしました😌
このようなご経験を勇気を持って公開下さりありがとうございます。ファーストエイドキットを改めて見直ししたいと思います。応急処置についても大変勉強になりました。
貴重なご経験をお話し下さり、ありがとうございます🙇♀️🙇🏻♂️
おみどりさん、お久しぶりです🙇♀️
最近山にも行ってないので、YAMAPも見れていませんが…💦はい夫も順調に回復していて良かったです😊
おみさんご夫婦も、私たち同じ夫婦登山でいつも拝見しております♪
ファーストエイド、少しでも皆様のお役に立てればと思います🙇♀️
もし、機会がありましたらいつか九州の山にも登ってみたいです♪
すきなこと、ならば、つづけていこ〜!ありがとう!
ありがとうございます😊
はい!また是非続けさせて頂きたいです。
最高に格好良い看護師です!!!お礼を伝えられるのも命があるからですよね。治りが良くて良かったです☺🦶165gでその強度は凄いですね!!!買います!持ちます!吸水パッドも生理ナプキンを持ち歩いていたのですが、傷口から剥がすのに苦労する気がするので、ネットで調べてみます!
あの動画を拝見したのが運命かのように、先日16km程の山歩きで2名の負傷者(靭帯損傷、シャリバテと思われる)に会いました。テーピングや湿布、おやつやビタミンタブレットも多めに持っておいて良かったなぁとつくづく思いました。毎年、会わない年はないですね!
追記
パッドとヘモスタGETできました✨教えてくださり、ありがとうございます❤
そう仰って頂き有難うございます😊
はい。夫もお陰様で順調に回復しています❤️🩹
サムスプリントはもっと是非普及して欲しいですね?確かに!生理用ナプキンだと剥がす時痛そうですね?ヘモスタパッドは糖尿病で下肢切断後にも使われるみたいなので、良いかと思います☺️
そうでしたか⁉️やっぱりそのような方に山で遭遇する事って結構あると思うので、荷物は増えますが、やっぱり持っていて良かったと思う瞬間ですね?早速、スプリントとヘモスタパッド、注文して頂き、何だか嬉しいです😊ありがとうございます✨
@@Yutaro-tozan ユタローさんのように巷で活躍できる看護師目指します😆
@@rie2168 巷で活躍しているかどうかはわかりませんが🤔あ、ありがとうございます😅💦
Rieさんも頑張って素敵な看護師さん目指して下さいね💪💕応援してます😊
@@Yutaro-tozanはい😆ありがとうございます💖お忙しい中、こんなに沢山の返信リレーをして下さりありがとうございます😍鼻血ぶー✨
ユタローさん、動画で「本当はもっと固定したいけど、次の人が剥がしやすいようにこうして、、」 みたいな事を呟いてたんです。ハッ!としたんですよね😯そうだ!私達は上手なパスを投げること、そうすることで患者さんを早く救えるんだ、って😄
授業で教わってはいても、実際に見ると頭に自然と叩き込まれました👣
光岳の動画でファーストエイドキットの見直しをしようと思ったところ、さすがやはり動画を色々出していらっしゃるのですね!参考にします。実は去年、下山中に尻もちをついて手をついた際、手首を骨折しました。手首だったのでそのまま下山できましたが、固定したかった…。その後、包帯などを加えましたがサムスプリントとヘモスタパッドもプラスしようと思います。緊急用装備は、準備はしっかりして使う機会がないことが一番いいですよね。
続けてご視聴頂き有難うございます。
手首を骨折されたのですね?大変でしたね😢
でも、無事に下山できたとの事、安心致しました。
確かに固定は大事ですね?固定をしないと、腫れて水疱が出来てしまい、時間が経てば経つほど、治療に時間が掛かってしまいますね。幸い夫は腫れも水疱も無く、無事に翌日オペをして頂きました。
サムスプリントは嵩張りますが、アルプスやテント泊など、長距離の山行には特に持っていたいですね。他の登山者の方が、怪我をされた時にも役立ちますしね。副え木やポールで代用すれば良いと山の先輩方は仰るかもしれませんが、正直痛いですし、あまりしっかりと固定は出来ないかと、私は思いました。参考になったと仰って頂き有難う御座います。その後、手首は大丈夫でしたか?お互い怪我には充分注意したいですね😢
初めまして、前回の動画見させていただき、そして今回も大変参考になりました。私はソロで登山するので怪我や遭難には注意しなければ、と思ってはいますが、テント泊縦走をするようになり、昨今の登山荷物のUL化に感化され、ファーストエイドセットも簡素化しようかと思い悩んでいたところでしたが、絶対に持っていくべきだということをyutaroさんの動画で教わりました。私もアラフィフ登山者です。登頂して満足し、気も緩んで下山してる中、他の登山者さんが早いペースで下山されてるのを見ると焦ってしまいますが、自分の体力を自覚して帰宅するまで気を抜かないようにしようと思います。勇気ある動画をありがとうございます。いつか山でお会いできるのを楽しみにしていますね。ご主人さまの回復を心より願っています。
ご視聴頂き有難うございます。
そう仰って頂き心から感謝申し上げます。
そうですね?確かに昨今いかにUL化するか‼︎みたいな風潮になっていますが、やはりいざ事故に遭遇すると、やはり持っていて良かったと思う部分もありました。私も今まで使った試しが無かったので、エイドキットをもう少し減らそうと思っていたのですが、いざと言う時、やはりあるのと無いのでは安心感が違うなと思いましたので、どうか少しでもお役に立てましたら幸いです。
わかります!私も下山はいつも早足になってしまいがちで、しょっ中木の根っこにつまづいて足首を捻ったり、尻餅をついたり、たまたま事故に至っていなかっただけで、人間案外と疲労が溜まって油断が生まれるとあっさり大怪我に繋がってしまうのだと今回感じました。無事、自宅に着くまでが安全登山ですね?お互いに気をつけて行きたいですね☺️
また、何処かの山でお会い出来ましたら、お声掛けて下さいね😊
旦那さんの怪我が治ってから夫婦揃って登山を再開するのが今回は救助活動してくれた方々への一番の恩返しだと思いますよ。
自分も救助隊の方の言葉を無駄にしないようにって思って悩んだ結果登山を再開しましたよ😁
yutaroさんの場合は看護師さんっていうのもあって自分よりも応急処置の技術も知識もあると思いますし同じように怪我をしている人がいたら助けることもできると思いますしきっと今回の経験を活かせると思います。
こんにちは😃お世話になっております。
そうですか?そう仰って頂き感謝です🥲
本当に、こんな迷惑をかける人間はこの世から消えてしまいたいと毎日思っていましたが、
やはり、夫婦でまた山に戻ってくる事が救助隊の方々にとっても1番の恩返しですね?
私もこれからは前を向いて、また近所の低山から登山を再開して行きたいと思います💪旦那さんは来年の夏まで登山はお預けですが、平地でリハビリを頑張って、来年の今頃は紅葉のテント泊登山に出掛けたいと思います✨
@@Yutaro-tozan
自分も散々悩んで再開しましたけど滑落した同じような場所に行くと恐怖で動けなくなりトラウマになったりしましたけどやっぱり頂上についたときの達成感も忘れられないし😀
山には魅力がありますから😁
後ろを向いていたら救助隊の方々に恩返しできません前だけ向いてたまには足元も見て登山しましょ😆
旦那さんにはゆっくり確実に治して無理しないようにお伝えください✌️
リハビリファイト🚶🏋️
@@sakai1076 ありがとうございます😊
はい!そうですよね😊これからは前だけを向いて山を続けて行きたいと思います👍
私も、あれ以来、普通の階段を下ることがちょっと怖くなっていてトラウマになっていますが、明日は我が身。細心の注意を払って下山したいと思います💪
本人は多分もっと同じような下りに来るとトラウマになるかと思いますが、そこは何とか乗り越えて、またあの登頂した時の達成感や、最高の景色を見て2人で感動したいです✨
今回も非常に勉強になりました
ソロ登山なんで、やはり下りでコケたこともありましたが怪我もなかったけど、いつになるか、誰でもいつでも起こること
しないようにしたいかも重要ですが、行ったときも知識は必要だと思いますので、ありがたい動画と思ってます
ご主人早く治りますように!
ご視聴頂き有難うございます。
そうですね。私も日頃から気を付けているつもりではありましたが、やはり下山はいつも早足になって、しょっ中尻もちを付いたり、足首を軽く捻ることが頻繁にありました。ただ事故になっていなかっただけで、ヒヤリハットはいくつもありました。
今回学んだ事を、今後に活かして常に危険意識を忘れずに登山を続けて行けたらと思っています。
明日は我が身だと思って動画見させていただきました。これからも夫婦仲良く登山と動画楽しみにしています!奥様が看護師さんで旦那さん心強かったと。私も勉強させていただきました。
ファイト😊
ご視聴頂き有難うございました。
そう仰って頂き大変嬉しく思います。
ありがとうございます。いつも皆様の励ましのコメントに夫婦共々励まされています😊
自責の念がありありとUPされておりました。何としても命に別状なくその後のリハビリも順調との事、安心しております。山は雄大です、但し自分が謙虚であればでの話です。その点では十二分に理解されているご様子。元気になって雄大な懐の山に向かってください。いつか山で逢えたらご挨拶申しあげます(元山岳警備隊長より)
続けてご視聴頂きありがとうございます。
はい。お陰様で順調に回復しております。
本当にそう思います。これからも謙虚さを忘れずに山に向かいたいと思います。山岳救助隊の方にこのような温かいコメントを頂き大変有り難く思っています。はい。いつか山で是非お会いしたく思います。本当に有難う御座います。
旦那様の回復が早く安心しました。本当に良かったです。あまり自分を責めないようにね✨ファーストエイドの動画賛成です。安全に山に登る事はもちろんですが、『もしも』って事は誰にも起こりえる事です。キットの紹介ありがとうございます!ソロで何かあったら怖いですね😅これからも楽しい登山を続けて下さい♪旦那様も一緒に来夏に登る事が楽しみですね😄
いつもご視聴頂き有難うございます😊
はい。夫の回復も順調で良かったです。
皆様の温かいコメントに夫婦共々癒されています✨応急手当ての勉強頑張ります💪そして、皆様に少しでもお伝え出来ればと思います。
そして、これからはまた笑顔で山に戻って来れるようにまずはリハビリ登山から一から頑張ります😊
私はもう山登りができない歳と体になってしまいました。山は素晴らしいです。若いころはたくさん登りました。このチャンネルでまた自分では見ることのできない景色を見せてください。
ご視聴頂き有難うございます。
そうだったのですね?山の大先輩からこのように有難いお言葉を頂き、大変有り難く思います。
また、素敵な景色を皆様にお届け出来るよう、これからも頑張ります💪✨
ご無事な姿を拝見しほっとした動画でしたので、「指用でした…。」でちょっと笑ってしまいました。
私も購入しておきたいと思います。
本当に勉強になる動画でした。
ご視聴頂き有難うございます。「指用」は思っていた以上に小さかったです(^^;
有難い事に救助隊の方に「処置が完璧」とお褒めの言葉を頂きまして嬉しい限りです。サムスプリントはやはり小さなものでも固定力が全く違うと思いました。一つ持っておかれると良いかもしれませんね。
@@Yutaro-tozan 流石ですね!
すごく参考になりました。
あの動画見て、自分も気をつけようと思って、助かった人もいると思いますよ。😃
お大事にいて下さい。
有難うございます。そう仰って頂き、アップして良かったと思います。
山が好きなら仲間😊楽しみましょう🎉救助隊の方々に感謝🙏勉強になる動画ありがとうございます👍
大変参考になりました 旦那さんの順調な回復、なによりです 紹介されていたサムスプリント ヘモスタパッド アマゾンにもありましたので、そちらに注文しました
ご視聴ありがとうございます。
そうでしたか😊少しでもお役に立てて幸いです。
使わないに越した事は無いですが、やはりいざとなるとあるのと無いのとでは大分精神的に違いますからね👍
山のドキュメンタリーからの動画から始めて来ました
前回の動画見て勉強になりました
登山はしませんが何かの役にたちそうです
続けてご視聴頂き有難うございます。
確かに怪我や事故は山でなくとも、道路でも…下手をしたら自宅でも起きて命取りになることがありますし、少しでも参考にして頂けたら幸いです。
その後の経過も良好そうで何よりでしたね
ファーストエイドキットのお話非常に参考になりました
今回の事故も登山者なら誰にでも起きうる事ですが、事前の準備でリスクを少しは軽減出来ます
個人差もありますが、加齢による体力低下は誰にでもあり
それを補うトレーニングは登山の準備の段階では一番重要だと思います
リハビリ終えられましたら、事前のトレーニングで体力的にも十分な余裕を身につけて、ご夫婦で楽しい登山続けて下さいね🎵
ご視聴頂き有難うございました。
そう仰って頂き大変嬉しく思います。
はい。これからも事前のトレーニングを怠らずに、
まずはリハビリ頑張って、来年登山許可が出たら、トレーニングを積んでまずはリハビリ登山から始めて行きたいと思います😊ありがとうございました。
偶然にご主人様のケガの動画をみましたそれにこの動画をみています。元気で良かったです。山のぼりはしませんが日常的にも参考になりますね。
ご視聴頂きありがとう御座います。
そう仰って頂き感謝申し上げます。
そうですね。日常でも、いつ、誰が何処で事故は起きてもおかしくないですものね。私もあれから、普通の階段を下る時も、細心の注意を払って下りています💧
こんばんは🌃
旦那さん、傷もキレイで、良くなってきていて、本当に良かったです!
今回のような怪我や事故は、いつ誰が何処で起きてもおかしくない。
そんなにご自分を責めないで下さい。
また、楽しい登山をこれからも続けて行って下さい!県警の言葉の通りです😆
ヘモスタパッド!
そんなに便利なものがあるんですね!
自分がやらかした時、ガーゼはすぐに血まみれになって、血が止まらなかったので、ヘモスタパッド✨️さっそくアマゾンでポチらせていただきました!
これからもゆーたろうさんの動画楽しみにしています!
体がなまってしまうので、ソロで、まずは気軽なハイキングコースに出掛けましょう♪
テルさん、いつもご視聴ありがとうございます😊
はい、ありがとうございます。
今回の件は本当に誰にでも起きる事だと思います。
実際、てるさんももっと、一歩間違えれば即死だったかもしれませんし…ほんの一瞬の油断が大惨事を招くのだと言う事がよく分かりました。
ヘモスタパッド、早速ポチって貰えて嬉しいです😊だんだん物が増えて行ってしまいますが😅
やはり、いざと言う時に持っていると安心ですよね?テルさんも出血が止まらなかったと言う事でしたので、もっと普及すると良いですね?
あれ以降、全く山に行けていません。体がすっかり鈍ってしまいました😅また近場のウォーキングから始めて、旦那さんと一緒にリハビリ登山も頑張ります💪そしてまた、テント泊登山に夫婦で行きたいです⛺️
テルさんと何処かの山でお会い出来たら嬉しく思います✨
いやいや、もう謝罪は必要無いと思いますよ👍
誰にでも忍び寄る事象ですから逆に気を引き締めるきっかけになりました💦
奥様の看護師としての知識と経験は一般的な私には全く無いので実際にこんな事になればもっとパニックになると思います🌀
職業が役に立って良かったと思えましたし羨ましいです💡
そしてご主人の回復早くてビックリですけど良かったです😄
お互い登山楽しみましょうね⛰
そう仰って頂き、本当に有難う御座います✨
これからもヘタレ看護師ですが、ファーストエイドについてもっと勉強をして、その知識を皆様にお届け出来たらと思います😊
また来年の今頃は夫婦でテント泊登山が出来るように、それまでお互いリハビリ頑張ります💪✨
サムネのお二人の笑顔見れて、少し安心しました。旦那さんも順調に回復してる事で良かったです。ファーストエイドの大切さ重く受け止めました。
お礼まわり、なかなかできないと思います。何よりユータロウさんの性格が、どんな景色より美しくて涙してしまいました😥
まだまだ大変な生活と思いますが、無理しないでくださいね。回復した時には、ユータロウさん旦那さんの笑顔楽しみにしてます。
ご視聴頂きありがとうございます😊
本当に色々な方々にご迷惑をお掛けしてしまいました。そして、何より動画のコメントでの皆様の温かい御言葉に毎日感動して涙が止まりません。
何だか湿っぽい感じになってしまいすみません。
でも、本当に嬉しかったです。
これからは、また笑顔で楽しい動画やお役に立てる動画を配信して行けたらと思います☺️
本当にありがとうございました✨
動画拝見させて頂きました。普段、トレランをしており、ファーストエイドキットは持っているのですが、緊急時に奥様のように適切に対応できるのか考えさせられました。トレラン仲間と話し合い、消防の救急講習を受けようって事になりました。
勇気持って動画を配信された事私はプラスに考えました。
またご夫婦で楽しまれてください😊
ご視聴頂きありがとうございます。
そう言って頂き感謝です🙏✨
夫と同じ思いをされる方が1人でも減ります様祈って投稿させて頂きました。まだ正直私も動画を続けさせて頂く事に躊躇しています😓一度救助されてしまうと、なかなか自責の念を引きずります…。救助された本人も辛いですが、同行していた人も心に深い傷を負うのだと言う事が、今回私も学びました。
これから、私自身もファーストエイドの勉強もしつつ、またお役に立てる動画作りに励みたいと思います。長文失礼しました。
有難う御座います🙇♀️
ゆうたろうさんおはようございます。
もう、十分色んな事が伝わっていると思います。これからはまた明るいゆうたろうさんを発信して下さい。そして元の様に旦那様が回復する事を願っています。
こんにちは😃
いつも本当にありがとうございます。
何だか、湿っぽい感じの動画になってしまいすみませんでした💦これからは前を向いて、明るく!また元気な姿で皆様にお会い出来たらと思います☺️私もいつも、調子に乗ってごめんなさい🙇♀️💦
動画本当に参考になります。私も年齢もいっており日々体調が上下する日々ですが
山登りをしております。ご主人様のけがが早く治りますようお祈りするとともに早く大好きな山登りが出来るようになりますようお祈りさせて頂きます。
ご視聴頂き、またご丁寧に心温まるコメントを頂きまして、本当に有難うございます。
私も40歳から登山を始めた者ですが、年々、体力の衰えを感じています😓プロのアスリートの方も大体30〜40代で引退する方が殆どですしね😅
今後はあまり自分を過信しないよう、ゆっくりゆっくり無理の無い安全登山を心掛けて行きたいと思います💪✨ご親切に心温まるコメント有難うございます✨
すごくいい内容でした
ファーストエイドキット
私も最近持って行ってます
下山って疲れているので色々起こりますね
滑って転んだことも多々あり
川に落ちたこともあり
幸い無事でしたが
運悪ければ迷惑かけてしまいます
初期の手当て大事ですね
ありがとうございました🙏
ぶんぶんさん、早速動画観て頂き有難うございます〜😊そうですよね⁉️ファーストエイド大事ですよね👍
そうですよね!本当にちょっとした油断が
大怪我に繋がりますよね
初期対応で後の治療が大分違ってくると思いますものね〜。
心配していたので、この動画を見て安心しました‼️🙏ありがとうございます‼️頑張ってリハビリして下さい🙇
動画止めないで下さい‼️😭
これからも動画楽しみにしております🙇
コメント頂き有難うございます。
去年は遭難以降、うつ病になりまして…未だに心療内科で治療中です😔
結構トラウマになりますね。夫の変形した足首を思い出しながら、下山は特に慎重に降りるようになりました。
そう仰って頂き有難うございます。
そのようなお言葉を頂き、とても励みになります。
これからも動画配信続けていきたいと思います☺️🙏
早く良くなって次の動画楽しみにしてます。
有難うございます😊
次の動画も引き続き宜しくお願い致します🤲
旦那様順調に回復されているようで安心しました。
少しでも早く良くなりますように。
ゆっくりでもまたご夫婦での登山が再開出来ますように🍀
ゆうたろうさん謝る事ではないです😢
気持ちが十分伝わっていますし、誰にでも起きる事故だと思っています。
動画もまた楽しみに待っていますね☺️
いつもご視聴頂き有難うございます。
すみません…何とか視聴者様にお礼をしたくて、
湿っぽい動画になってしまいました💦
これからは、前を向いて、また来年の今頃は夫婦でテント泊登山に出掛けられたらと思います🙇♀️
来年の夏 夫婦で登山⛰🥾してくださいね 私も山大好きです 絶対登ってください旦那さんリハビリはキツイですが 夏登山のため 頑張って下さい
有難うございます😊はい!来年の今頃は紅葉🍁を楽しみにまた夫婦でテント泊⛺️登山に出掛けられるよう、それまではウォーキングや、低山でリハビリ登山を頑張ります💪✨
怪我の動画アップありがとうございます。勇気を出してくれて嬉しいです。
今までどうり全て続けて貰いたい、反省なんてしないでください。
この動画の肝はローカットの靴が如何に危険であるかを教えてくれました。特に荷物が重い時にはです。
トレランの方も最近多くなり少し年齢が増すと危険ですからその事を肝に銘じて貰えたらGOODです。
ご視聴頂き有難うございます😊
はい、県警の方も重いザックでのローカット(特に長距離)は危ないと仰っていましたね。
ザックの重さと全体重が左足首に一気に負荷をかけてしまいました。若い子ならリカバリー出来ていたかもしれませんが、普段、特別鍛えている訳でも無いアラ還のおじさんにはかなり応えたようです💦
やはりテント泊長期縦走の時は、足首を守った方が良いかと私的には思いました。
ふざけていたとか、故意に迷惑をかけたとか、犯罪行為を犯したわけではないので謝罪動画は必要ないでしょう。経過報告だけでいい。とても参考になる。
ANNnewsチャンネルにて拝見して来ました。ご主人が無事回復に向われているとの事で安心しました、お体ご自愛下さい。お二人のように経験があって、本当に気を付けていてもやはりこうした事故は起こってしまうのだと、感じました。あまりご自分とご主人を責めないでください。事故が起きてしまった時の対処法、心づもり等本当に参考になりました。貴重な動画を作って残していただいて、ありがとうございます☺ご主人回復されましたら、体の状況などを鑑みつつ、またお二人で沢山楽しいアウトドアライフをエンジョイできるよう、願っております。
ANNニュースを観て来て下さり有難うございます。
温かいコメント本当に救われます。
毎週必ず何処かの山に行っていた位に登山が好きで、夫婦で良い趣味を見つけたなと思っていましたが、普段十分な準備や装備をして登っているつもりでしたが、やはり慣れた頃が危ないと言いますか…、一瞬の気の緩みもあったのでしょうが、注意をしたにも関わらず、この靴で大丈夫!と言って登ってしまった夫にも原因があるかと思います。靴は関係無いとしても、やはり一瞬の隙が大きな事故につながってしまうのだと深く反省しました。
このように励ましのコメントを読ませて頂くと、なんだかまた夫婦で山に行けたらと思います。本当に有難うございます。
奥様がとても美しい‥😍✨
お二人とも体調を大切にしてください。そしてまた山をたくさん楽しんでください😆🎉
少しづつ治って来ているようで安心しました。良かったです。どんなに気をつけていても怪我をするときはあります。お気持ちはわかりますが、そんなに自分を責めて落ち込まないでくださいね。でも、明らかに骨折しているかもと言う時に、冷静に対処していたのはさすが看護師さんだなって思いました。私ならパニックになるだろうと100%言えます。😅
続けてご視聴頂き有難うございます😊
そのように仰って頂き、心より感謝申し上げます。
お陰様で夫も少しずつ順調に回復しております。
今回の件は夫も深く反省しているようです。
同じ過ちをしないよう、今後は更に細心の注意を払って登山を続けて行けたらと思います。
私もあの時はパニックになってしまい、自分も滑落しそうになりました💦やはり、冷静に対応する事の重要性も学びました…。これからも引き続き宜しくお願い致します🤲
ゆっくり動画から、光岳の遭難動画、そしてここを見ています。学ばせていただきました。「テーピングは救急隊が見る時、状況がわからないし、剥がす時痛いから」と言うのを聞いてなるほどーと思いました。
ファーストエイド直ぐに準備します!
ご視聴頂き有難うございます。有難いことに救助隊の方から「完璧な処置だからこのままでも良いかも」と言って頂きましたが、救助隊の方がその後再度処置をし直してくれました。職業柄、つい弾性包帯を使用してしまいます。
私も単独行が多いので、たいへん参考になりました。
また、看護師さんということで、素人と違い実践的な救護がわかりました。
ファーストエイドキットも三角巾や絆創膏くらいで使い方もわからず、何を揃えたらより実践的になるのかわかりませんでした。
冷えピタは、効果ありましたか?
患部を冷やすという事を考えたことがなかったので参考になりました。
あとロキソニンテープ。
腰痛では、よく世話になりますが、山に持って行くことは、考えおよびませんでした。
ローカットシューズもキャンプでの使用にとどめておこうと思います。
とても勉強になりました。
ありがとうございます。
これからも安全と健康に気をつけて山登りを楽しみましょう。
ご視聴頂きありがとうございました。
そう仰って頂き有難うございます。
確かにそうですよね?三角巾とか、実際の使い方分からない方多いかもしれませんよね。
冷えピタは効果ありますね。ヒヤロンを持っていた時もありましたが、ヒヤロンだと嵩張るのと、最初はとても冷却効果がありますが、だんだん温くなって来てしまうので、私は冷えピタにしました。
ロキソニンテープは万能だと思います。
捻挫とか、打撲にも。色々と使えるので、私はいつも持ち歩いています。
また、実際の使い方とか動画にしたいと思います。
私もまだまだ勉強不足ですが、もっと勉強して皆様にお役に立てる動画を作っていけたらと思います。
自然と遊ぶことは時に困難だけど、与えてくれるモノの大きさですよね✨
あたしは山行ってりゃなんでも治る
などと想ってるくらいでした。
喘息もアレルギーも足腰もそしてなにより再生、癒しです。
生死が伴う自然とのお付き合いだからこそ丁寧になってゆく。
そして生きてる!とゆう実感を与えてくれる。
だから山は辞められない😊
20代から山岳に入り現在55歳のBBAになりましたが
5年ブランクがありました。
(病になりまして)
低山でひたすら1年リハビリ45歳の時です。
ご主人様😊
せっかく綺麗に傷治ったんですもん。また山行きましょう😊
山はきっと治してくれますよ💪
奥様ほんとご自分責めないでください。
私の父は元警官で海の街の駐在所勤務していました。
よく溺れた人を助けてたの見て覚えています。
誇りに想います。
奥様の行動も誇りに想えますあたし。
長々すみません。色々想ってしまって。
山は生きてるぞーって実感できて再生できる素晴らしいところ♥
ご視聴頂き有難うございます。
そう仰って頂き心から感謝致します🥲
はい。山は癒しの場所ですね?私も山に行くようになったら、体重も減り、持病の腰椎ヘルニアも治りました。気持ちがうつっぽくなると山に行っては心が癒されて、うつ症状が改善されていました。
山の大先輩に有難いお言葉を頂き感謝申し上げます。5年ブランクがあり大変な思いをされた時期があったのですね?でも、また山に戻られた事はやはり山の素晴らしさを知ってらしたからですね。
私はあれから、もうすぐ3ヶ月全く山に行けていませんが、また私と夫と低山でリハビリ登山を頑張って、また夫と一緒にテント泊登山に行きたいです😊お父様が警察官で街の駐在所に勤務されていたとの事。大変尊敬します。私も人のお役に立てるよう、これからも勉強頑張ります💪
ありがとうございました✨
@@Yutaro-tozan さん多くのコメントに丁寧な返信ありがとうございます😊
そうなんですよね
心の病ほんと良くなります。
山に治してもらいました😊
これからもご夫婦の応援させてもらいます💪
@@ruisa_royaltea ご丁寧に返信の返信までして頂き有難うございます^_^はい!是非また夫婦で山に登って癒されに行きたいです😊
色々と有難いお言葉を頂き本当に嬉しく感激しております✨
順調に回復してるようで安心しました!
また山登りの動画楽しみにしてます。
最近ハイキング始めたのですが靴とか適当だったしクロックスで登ったりしてたんですけどもう辞めます🥶
気に掛けて下さり本当に有難うございます。
そうでしたか?登山靴も意外と重要ですね?
少しでもお役に立てれば幸いです😊
順調に回復されてるようで安心しました。また登山できるようになると良いですね。
ヘモスタパッドは私も装備してます。両神山の解放骨折の遭難を見て購入しました。
サムスプリントは、お値段そこそこするので買うのを躊躇してます。やはり買うべきか?
山の中で添え木とか杖になる木を探してみると、意外とちょうどよい物ってないんですよね。
ありがとうございます🙇♀️はい、お陰様で夫も順調に回復しております❤️🩹そうでしたか⁉︎ヘモスタパッド既にお持ちでしたか?確かに‼︎サムスプリントはお値段もそこそこしますし、躊躇してしまいますよね?私の場合、木を取りに行く時、自分もちょっと危ない目に遭ったので、少しお高い買い物ですが、購入しました。いざとなると、色々パニックになってしまうので、お守り代わりに持っておきます😅使わないに越した事は無いですが…
無事回復されたようで何よりです。遭難のことは、山に行く人間であれば誰でも自分に降りかかってくる可能性があることなので、
気にされることはないと思います。ただ、ちょっと気になったことがあるので、私見ながら指摘させてもらいたいと思います。
靴がローカットで足首が保護されないので、ハイカットの靴が良いと以前の動画で言われていましたが、これはちょっと違います。
一般的なローカットの靴は、アウトソールが柔らか過ぎます。余程筋力がある人なら良いのですが、そうでなければ
テント泊装備を担ぐのであれば、アウトソールの硬い靴でないと足裏の負担が多く、足裏を痛めたりしやすいです。
テン泊装備+体重をアウトソールで支えきれない分、足裏の筋肉に負担がきます。また、ローカットの靴は靴全体の剛性も低すぎるので、
テン泊縦走には向いていないと思います。靴の選定の基本を見直してみては如何でしょうか。
ご視聴頂き有難うございます。
そうですよね?靴も一概に言えませんよね。
靴の事に関しても、まだ知識不足な点が多々ありますので、今後勉強させて頂けたらと思います。
ご丁寧なアドバイス有難う御座います。
是非参考にさせて頂きます。
貴女の動画をみて自分もSAMを買いました。足首だけの想定で足首専用の固定具は入れてたのですが腕や手首もありえるなと思い、買いました
ありがとうです。
失敗があるから人間は成長できます。過去を反省したら前を向いて進んでゆきましょう!
そうですね?失敗から学ぶことで人は大きく成長して行きますね?これからも、日々のトレーニングや勉強をがんばって精進して行きたいと思います。
そんなに落ち込まないで下さい!安易になんの準備もせず軽装で登山をしていたわけでもないのですから!もしかしたら気の緩みがあったのかもしれませんが怪我をしたのは残念ですが気を引き締めなさいと言う意味での怪我だったのかもしれませんよ。そして学ぶ事が出来たことは良いことだと思います!気持ちを切り替え、これからも楽しく怪我のないよう登山を楽しんで下さい!感謝と反省の気持ちは十分に伝わってます!元気を出し笑顔で!
ご丁寧にありがとうございます。
事故直後は、本当に毎日自分を責め続け、こんなに大勢の方々に迷惑を掛ける人間など、この世から消えてしまえば良いと思っていました。でも、今はこうして毎日皆様から温かい励ましのコメントを読ませて頂き、少しずつ前向きになって来ています。
本当に有難う御座います。はい、もうこれからは自分を責めるのはやめて、笑顔で、また皆様にお会い出来たらと思います。本当に温かいコメントをありがとうございました😊
光岳下山時の事故でしたね。
動画での初期対応から救助までの記録は登山する側から見ると、本当に参考になりました。
ありがとうございます。
山は逃げませんので、治癒してからゆっくりと登山をしていければと思っております😊
どこかの山でお会いするかもですね❗️その時はよろしくお願い致します😮
有難うございます。はい、光岳下山時の事故でした。参考になったと仰って頂き有難うございます。
そうですね☺️山は逃げませんので、焦らず夫婦揃ってゆっくりリハビリ登山をしてから、またいつかテント泊登山を楽しみたいと思います。
山の何処かでお会いできること、楽しみにしています😊
旦那さん、順調に回復してきているようで安心しました(^^)副え木を探している時にyutaroさんも滑落しそうになったと聞いて、無事で良かったと思いました💦
思いがけないことが起きると落ち着いているつもりでもパニックになってしまうのが人ですよね😥
今回のような道具の必要性や使用方法などの説明動画もとても有難いので、たまに上げてくれると嬉しいです😊
旦那さん、夏まで登山禁止で残念ですが、また動画にひょこっと現れるのを楽しみに待っています( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
yutaroさんもそれまで、ソロ登山の動画も上げてくださいね😀楽しみにしています(*´ω`*)
いつもご視聴頂き有難うございます😊
はい、夫は順調にお陰様で回復しております。
そうなんです💦実は私もあの時慌てていて、
木を探しに行く時、滑落しそうになりました💦
2人して遭難しなくて良かったです。
やっぱりいざとなると、人間慌ててしまうと言う事が自分でもよく分かりました。
夫は来年まで残念でしたが、
私もソロだとそんなに険しい山には行けませんが、
ファミリー向けのハイキングコース的な山で体力を温存しつつ、また皆様に静岡の山の魅力をお届け出来たらなと思います😊✨
光岳の怪我の件、私も拝見させてもらい他人事ではないと思いました。登山をする者なら誰でも旦那さんと同じような事態になる可能性があると思います。たまたま今まで大きな怪我をしなかっただけなのだと改めて思いました。
あの動画のおかげでいつも以上に気を付けるようになりました。今後も動画を楽しみにしております。
ご視聴頂き有難うございました。
本当にそうですね?私もこれからは更に気をつけて
登山の方も続けて行けたらと思います。また、色々な学びもありましたので、今後も是非皆様に動画を通してお伝え出来ればと思います。
ありがとうございます。
こんばんは😃ユー太郎さん、大変でしたが、貴重な出来事で、冷静な判断を見させていただきありがとうございましたぁ🙇
旦那様が、順調に回復されてること、ホント良かったです😉これからも、リハビリを兼ねて、楽しい登山を一緒にしてくれることを切に願います🙋
こんばんは😊事故直後は本当に沢山の方に迷惑を掛けてしまい、毎日泣き続けていましたが、最近少しずつ前を向いて行こうと思えて来ました🙇♀️いつも応援して頂き有難うございます🤲これからもリハビリを兼ねて、近場のハイキングに行きつつ、夫とまた山に行きたいです♪
お疲れ様でした!俺も下山時によく滑って尻もち付くので他人事では無いと思って見てました。💦気をつけたいと思います。😣💧ご主人様の怪我も良くなってきて安心しました。yutaroさん、これからも頑張ってください!応援してます!😊
MATAHEIさん、いつもご視聴ありがとうございます😊本当、私も調子に乗って、つい下山は早足になりがちで、しょっ中尻もち付いてました😅💦
今回の件で、下りはゆっくり慎重に下ろうとこれからは思いました。はい☺️夫も良くなってきて良かったです。有難うございます♪これからも頑張ります💪✨
旦那さんの回復が良い傾向よかったです!登山が本当に好きな人ほど山岳救助に対して十字架を感じてしまう気がします…今回の件は次の登山につなげて今後も山登りましょう!!そして何処かの山で「こんにちわ」したいです😁
ご視聴頂き有難うございます。
そう仰って頂き心から救われます。また何処かの山でお会い出来ましたら幸いです☺️
いつもの元気なユウタローさんの動画とは、違い髪も短い方と思っていたのでビックリしました。十分お気持ちは、伝わりお優しいお気持ちいつもの動画からも分かっていたつもりですが、それ以上に今回身に染みました。
今まで以上に大ファンになりましたよ。
また、元気な動画待ってます❤
アリスさん、いつも有難うございます🙇♀️✨
そう言って頂き感激です🥹
またこれからも楽しい動画を作って行けたらと思います🙏❣️そんな…ファンだなんて…恐れ多いです😅でもとっても嬉しいです😊とても励みになります💕🤗
動画拝見させていただきました。大変勉強になります。ゆうたろうさん、山が好きだからこそ、大切なこと皆へ発信したんですね、って思いながら見てて、最後のコメントで確信しました。
もっと見て勉強させていただきます。山に医者は居な、って私の師匠が言います。医療を助ける方法を学び、山を楽しみたい!そのように思わせていただきました😊それこそどこかご主人含め、山でお会いできれば嬉しいです🤣
Gawaさん、いつもご視聴頂き有難うございます。
沢山の方々から応援のメッセージを頂き、感謝の気持ちを込めて動画を上げさせて頂きました。
誰にでも起きる事だと思いますが、一瞬の油断がこんなに多くの方々に迷惑が掛かってしまうのだと言う事がよく分かり、深く反省しています。
また、山の何処かでお会い出来たら嬉しく思います✨いつも応援有難うございます📣
まぁぁあ❤ 奥様の綺麗な事😍 それに旦那さん💪まだまだ若いですね!! 遭難した時とは大違い😆 それとご夫婦。。この動画で お礼〆反省〆謝罪🙇♀️ は これで終わりです。。。俗に言うPDSに囚われてしまうので キチっと気持ちの整理🧹をする!!この事が1番大事です。。もう。遭難の事は終わり!!次に進みましよう。応援📣してます
続けてご視聴頂き本当に有難う御座います。
本当にこの頃の自分は病んでいました。
未だに「あの時あぁしていれば」や「こうしておけば」と後悔の念に駆られる事があります。たくさんの方にご迷惑やご心配、励ましのコメントを頂き、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。山には感謝し、常に謙虚な姿勢でこれからも登山を楽しんで行けたらと思います。
ありがとうございます🥹
はい!これからは前を向いて次のステップに進みたいと思います☺️✨
痛いとか自分を擁護する内容や言い訳がなくてカッコよかったです。
回復してるようでよかった。
また登ってくださいよ!
ご視聴頂き有難うございます。
はい、また完治しましたら是非山に登らせて頂きたいと思います。本当に有難うございます。
ご主人様の早期回復を願っております。
お辛いでしょうけど、完治するまでは、お医者さんの指示に従ってくださるようお伝え下さい。
早く、ご夫婦で楽しい登山を再開できると良いですね。☺
追伸
ハイカットシューズを早速購入し、本日届きました。😂
ご視聴頂きありがとうございます。
はい、夫もお陰様で順調に回復しています。
また、完治しましたら是非一緒にテント泊登山をしたいです。私1人ではとても無理なので、近場のファミリー向けのハイキングコースで体力を温存しつつ、また皆様に楽しい動画や為になる動画を配信出来たらと思います😊
ハイカットシューズ買われたのですね✨お役に立てて良かったです🙏
登山はしませんが、前回の動画見せてもらいましたが少しの気の緩みからですが、仕方のない状況だったと思います。
救助隊や消防の方への感謝は必要ですが動画の視聴者への謝罪は必要無いと思います。
登山再開するときはココヘリでしたか?とか保険の加入など、後で自己負担にならないよう楽しんだんでよろしいかと思います。
ご視聴頂き有難うございます。
はい。確かにココヘリや山岳保険は大切ですね。
これからも、備えを十分に行い、安全登山を心掛けて行けたらと思いました。
奥様美人!
旦那さん美脚!
RICEめっちゃ勉強になる!
ご無沙汰してます!謝らんでください。ご主人現在はどうですか?奥さんお気になさらず。あなた方の対応は100%でした。
生きててよかった‼️また楽しい登山続けてください😊応急手当知りたいですね。
昔は怪我講習会あったけど
三角巾の使い方とか。 今はどうかな?
単独は、やめた方が良いかと。 復帰までは、しっかり鍛えないとね。 いぜんより筋力アップして、下界でのトレーニングしっかりしないとね。旦那さん。
四季折々の景色を見せてください。 井川の四季からまずは。
有難うございます。
はい、ソロは危険ですね。私も1人ではとても険しい山は無理なので、近場のファミリー向けのハイキングコースなどで体力を維持しつつ、また主人とテント泊登山が出来るようになりたいです😊
井川の魅力も、良いですね👍
あまり自分を責めないでくださいね。県警の方の話でもありましたが、山行に関わらず、十分な装備や準備、慎重な行動をしていてもヒューマンエラーをゼロにすることは不可能ですから。
紹介されていたアイテムは有用ですね。特に止血については失血死まではいかなくとも、ある程度の出血が続けば行動不能になるので特に重要なアイテムだと思いました。
今は精神的にも山行できないと思いますが、山は逃げませんので、いずれ楽しく山行されることを祈念いたします。
有難うございます。そう仰って頂き心から感謝申し上げます。事故後は毎日自分を責め続け、こんなに多くの方に迷惑をかける人間などいなくなれば良いと思っていましたが、最近少しずつ前を向いて生きて行こうと思えるようになりました。
失敗から得た学びもたくさんありましたので、
この失敗を次に活かして行きたいと思います。
ヘモスタパッドやスプリントも、私が今回の学びからあった方が良いと思った為、ご紹介させて頂きました。揃え過ぎるとキリが無いですが汗
お守り的に持っていると精神的にも多少楽かと思いました。使わないに越した事は無いのですが😅
@@Yutaro-tozan
返信ありがとうございます。
私もファーストエイドやツェルトレスキューシート、非常食などの非常用アイテムを日帰り低山でも必ず持っていくのでザックが重くなりがちですがお守りですよね。
あと、登山届と同じ内容のものを家族や山仲間に渡して、「○○日までに連絡がなければ警察に連絡して」と頼んでいます。特にソロの場合、如何に早く遭難を認知され、場所が特定できるか?が鍵ですから。
@@服部浩行 ご丁寧に返信有難う御座います。そうですよね?ソロとなると尚のこと事前の準備は大切ですね。私も今回の学びの中に、登山計画書の重要性も学びました。私も必ず、事前に家族と登山ポスト用、自分用と3部プリントアウトしています。家族にはジローの会員番号とココヘリ番号も伝えて、○日までに帰宅しなかったらここに連絡をしてと伝えていますが、最近のネット記事で登山計画書を提出していない人が意外と多いと目にして心配しています。私の場合、コンパスと言うサイトで提出しているのですが、やはり紙面で常に持ち歩く事の重要性も学びました。
@@Yutaro-tozan
コンパスは便利ですね。特に遠方に出かける時は私も使っています。
登山ポストもそこそこの山ならありますが、低山や里山だとないところも多いので、そのような場合事前に交番や警察署に持ち込んでいます。
登山届は低山であっても出すものということが、当たり前になれば良いですね。
私の知人で届けは出していましたが、奥さんには口頭で伝えただけ。予定日に帰宅しないので奥さんが警察に行くものの、山に興味がない人だったので「長野方面の山に行く」くらいしか情報がなく、多くの山の登山届を全部確認しないといけなくなり、ルートや遭難地点の特定までかなりがかかったということがありました。(昔のことなどでGPSなどはない)
幸い生きて生還できましたが、下山中に転倒滑落→捻挫で登り返し不能→地形を見ても沢下りは危険→その場に留まる。という感じで、食糧や装備も十分にあり沢なので水もあったので持久戦を覚悟して救助を待ったようでした。
この時から私も家族には計画書を渡しますし、職場にも一応コピーを渡して、出勤予定日に来なければ妻の携帯に連絡して欲しい旨を伝えてます。
お互い、無事に下山できるのが普通ではなくて、無事に下山できたことを山の神に感謝しないといけないですね。
@@服部浩行 貴重な体験談など、とても参考になります。本当ですね?全ての山に登山ポストがある訳ではないですしね?どんなに低山でも、登山計画書は大切ですね。
山の大先輩からたくさん教えて頂き感謝します。私も近場の低山で短時間なら…と思ってしまっていましたが、今回の学びから必ず提出して、家族にも詳細を伝えて、万全の準備を整えて山に行くようにしたいと思います。
ご丁寧に色々と有難う御座います🙇♀️
Ola amigo! 🇧🇷🇧🇷🇧🇷🇧🇷🇧🇷🇧🇷
チャンネル登録有難うございます☆頑張ります😆👍
面白半分に上げてるとか、登録者数を稼ごうとか、そんな下衆な考えで上げられたのではない事は良く分かります。ファーストエイドの準備も含めて、参考になった方は多いと思います。逆に、あの動画を上げるのは勇気が必要だったと思います。
またご夫婦で、山に行きましょう!早く回復されますように。
ありがとうございます。
そう仰って頂き、心が救われます。
皆様のお役に少しでも立てたら幸いです。
また、いつか夫婦で登山を再開出来るように、リハビリ頑張ります。本当にありがとうございました。