ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
スポンサー【WiFi O(ワイファイオー)の最新チャージ式WiFi】これ結構便利なので良かったら購入して使ってください!スポンサー様もうp主も買ってくれると超喜びます!wifio.base.shop/items/76534575新規に旅行チャンネルとして「旅するこつあずちゃんねる」を開設しました!。このチャンネルではうp主の他、チームとして何人かで独自の視点から、こだわりを持った旅行動画を出していくチャンネルとなります。始動時はうp主の友人であり旅行好きのN氏が撮影する動画を中心に、一部うp主本人の動画を加えた2人チームでのスタートとなります。TH-cam上に旅行チャンネルは数多くありますが、「旅するこつあずちゃんねる」こだわりを持った動画をたくさん投稿し、ほかの旅行チャンネルにはない動画を上げたいと思っています。↓新チャンネルのチャンネル登録は下記URLから↓youtube.com/@travel-ch-ktaz日本の鉄道会社はすべて、安全第一で運行をしているはずですが、今回はその中でも特に安全第一で運行していてより安心して利用できそうな鉄道会社がどんな会社なのかを求めるアンケートとなります。あなたが考える、一番安全で安心して利用できると思う鉄道会社を1つ教えてください!下記フォームよりご回答をお願いします。forms.gle/btkKeGe5N7r8zA69A※このコメント欄へ返信されたものは無効票となります。またコメント・フォーム共にについて逆に鉄道会社に対して批判的な意見など、本アンケートと趣旨の合わない意見は無効票・コメント削除の対象となりますのでご了承ください。リニューアルしたメンバーシップへの加入はここから可能です!コメントなどで使えるスタンプや、普通車指定席プランではコラム・限定動画などの閲覧ができます!th-cam.com/channels/AnrecvLbSHA5OjXVP5c7Hw.htmljoin皆さまご視聴ありがとうございます!色々な意見・また感想について、モラルの範囲内でコメントにてよろしくお願いします!
なが
この手の乗り過ごし系は、距離よりビジネスホテルの有無で絶望の度合いが決まるな。
ベンチホテルの良さも
ですね。ロードレースのジャパンカップで宇都宮で宿泊できない時に、小山とかですととまるほてるもなかったりと。
小学生の時に有った実話上野駅で宇都宮線が架線凍結で運転見合わせ列車で一夜を過ごす事に寝ている間に運転再開起きたら黒磯駅でした。
府中競馬場から千葉へ帰る時に、新宿行きの車内で寝てしまって起きたら八王子だった暗い気持ちで折り返したが、寝て起きたらまた八王子だった絶望した帰れるとか泊まれるとか関係なく絶望しかなかった
@@日本農園京王線ですか?(でしたか?)
京王線ですね
ちなみに、現存する電車の中で東京から距離が離れてるのは高萩行きですね
奥多摩行き、今は青梅で分離になったけど直通してた時は避けてた😅
高萩行きも地味に「あ~・・・」てなる
15両編成の沼津,伊東行きは平塚か国府津で 前橋行きは籠原で必ず切り離しがあるため、11号車~15号車に乗車すれば寝過ごしのダメージが少なくなりますね。
ですね
パッと思いつくのは伊東、鹿島神宮、勝浦、河口湖あたりでしょうか。(勝浦から上総一ノ宮に短縮されちゃったけど)
前橋行き、いつしかの改正でぐんと減ったイメージだがトラップのようなタイミングで設定されるの怖いwww
番外編としては上野発の高崎線ホームライナー的需要のあった急行能登福井行きなんていうのもありましたね。
能登福井とは何ですか?
@@亮鈴木-i6p 昔、高崎線の終電が急行能登の時代に終点が金沢じゃなく福井だった頃があるんですわ。勿論、碓氷峠超えの信越本線経由で。
上野発となるとテーマには沿わないんですよね
東京駅23時47分発の国府津行きも地味に恐ろしい気がする。国府津行きの最終電車で接続するバスもなく近くのホテルまで徒歩30分は掛かる。まぁ、1本前が小田原行き1本後が平塚駅で、どっちも終点に大きいホテルがあるから避ければいいだけの話ではあるが()
博多のぞみやはやぶさ&こまちで爆睡して…ってのはありそうでないのかな?あと籠原&勝田は赦されたのかw
京葉線(武蔵野線)東所沢ゆき
新幹線だけど、午後3時以降の博多ゆきは乗り過ごしたら仙台方面より悲惨
これでもまだ減った方とか怖すぎだろ
夜行列車が健在だった頃ならば、高崎線方面:急行「能登」中央線方面:山岳夜行(甲府行きからのサイレント松本行き)東海道本線:大垣夜行といった寝過ごし厳禁の列車がありましたからねぇ…、😅「能登」はスーパーベルズのネタにもなっていました(笑)
@@kiha110oykot かつては門司行きなどもありましたからね、だいぶ短くなりました
@@user-sanyoeneloop 大垣夜行の前身が「ヨンサントウ」ダイヤ改正前まで運転されていた大阪発着の客車普通列車である事は広く知られていますが、東海道方面ならば終戦後の混乱期に設定されたという「早岐行き」普通列車の存在を宮脇俊三氏の「時刻表2万キロ」で知った時の驚きが思い出されます。この「早岐」行き、何と2泊3日の行程で早岐着は翌々日だったとか。中央本線の山岳夜行も甲府行きからのサイレント松本行きになる以前は上諏訪行きでしたが、国鉄時代の「60-3」ダイヤ改正前は…、長野行き(笑)同じく「60-3」ダイヤ改正までは高崎線にも上越線直通、長岡行きからのサイレント新潟行きが設定されていました。これらの列車の設定意義は郵便🏣・小荷物📦・新聞📰輸送の役割も併せ持っていたというのが大きいところです。
総武快速線については、かつて東京駅から千葉の館山まで直通するロングラン列車がありましたね確か2年ちょっとで廃止になってしまったと記憶しています
特別快速ですね!すぐに無くなっちゃいました
寝過ごしたらマジで怖い・・・関東外なんてもう終わり・・・
東海道線大垣行き(根性列車)懐かしい。大阪行くとき何回か使ったなぁ。そのたびに「帰りは新幹線使おう」なんて思ったっけw
勝浦…黒磯…大津港…ここ数年でも恐怖の行き先が減ってる…残ってる所でも、減便されてる前橋、夜遅い時間になくなった高萩、駅前にホテルが出来た大月など、野宿になるリスクはなくなってしまった。(良いことだけど少し残念)
大津港とは何処ですか?
常磐線の高萩駅の少し先の駅で、茨城県最北端の駅です。@@亮鈴木-i6p
意外や意外、常磐線の長距離化け電車ではなかったのですね。いつの間にかなくなっていたのか。総武線の鹿島神宮行き、鹿島神宮まで行って乗り過ごし客を絶望させるのは付属編成の4両だけでしょうか。基本編成は成田空港行き、と聞いたとき、環状線が誇る(?)最恐の関空紀州路快速が思い浮かびました。
昔は上野発四ツ倉行きとかもありましたね
さらに!原ノ町まで行く列車までありまして。所要時間は三時間。夕方の便ですと、もちろん上野へ帰れません。
経験あります 東京、JRだけでなく私鉄、中部、関西他も紹介して欲しいです 旅行に行った時にも助かりますから
なつかしの上越線・越後湯沢行きも入れて欲しかったなあ
慌てて下手に途中駅で降りるより終着駅まで乗ってしまったほうがマシなんだよね高尾以西とか小田原以西とかやべえぞ
文明がない山の中と海っぺりって事か
小金井と南栗橋はその理屈が通じない。むしろ小山とか幸手で降りてしまった方が救いがある。
恐怖じゃなくてありがたい列車だよネ
東京駅発では無いですが、21世紀に入っても残っていた常磐線上野発原ノ町行きも、300km弱を走り23時台に終着となる恐怖の列車でした。原ノ町と言えば福島県とはいえ宮城県境にも近く、もちろんそんな時間に着いても折り返しの電車はありませんでした。現在では原ノ町駅に到着する最終電車がそもそも21時39分着と劇的に早くなってしまいました。
大津港行きに 1度だけ乗ったことがありますが、大津港って何処?となったのを思い出しました。
河口湖まで行きたくなければ後6両に乗れば大月止まりだから寝過ごしはまず無いです。前4両に乗れば河口湖まで行っちゃうけど。
サイレント大津港行ってもうないんでしたっけ
今の大津港行きは、確か上り水戸行きの折り返しになってるはずです
大阪からだと新快速の米原・敦賀・播州赤穂・上郡行きになるのかな?或いは近鉄快速急行の松阪・宇治山田・鳥羽行きとか。東武は昔は浅草発伊勢崎行き準急とかあった気がするけど最近消えたよね?
新幹線や特急で戻れる東海道線や高崎線、常磐線系統はまだいい。怖いのは中央線、新宿で酔っ払っても大月行や河口湖行に乗るなというのは呑兵衛の合言葉😅
高校生のころ、川崎から浜松行に乗って一人旅したなあ
沼津の場合は、沼津周辺にホテルがなくても、23時台まで三島行きが出ているので三島周辺で止まることも選択肢。鹿島神宮の場合は21時20分に鹿島神宮を出る最終の東京駅行きに行けば帰還可能上総一ノ宮・成東は20時台や21時台に千葉行きがあるのでそれを利用して総武快速へ乗り継ぐと帰還可能たしか前に常磐系統で水戸でしれっと運用番号変えて大津港まで輸送される…なんていう列車があった気がする…今でもあるのか知らないんで有識者の方教えてください
確かに、小金井で宿泊なんて考えても、R18のホテルくらいしか、近くにはないかも😂
河口湖駅周辺はコンビニも増えたけれど冬は大月駅まで折り返したほうが無難かな?月江寺駅辺りなら朝までやってる店もあるかもしれないけど大月駅に戻って東横インに泊まりましょう
河口湖にも東横INNができましたよ!
昔、走っていた「上諏訪夜行」は時間帯もあり帰宅客で大混雑でした。自分は青春18で出掛けるために乗ったのですが新宿で知り合いが帰宅の為乗ってきたのは少し驚愕。大半の人は甲府より前で降りてしまうし、甲府で長時間の停車があったので上諏訪まで乗り過ごす人は皆無だったと思いますw
上野東京ラインが出来たことで支障が出来てしまった事例ですね、ほとんどが上野東京か中央線💦終点になる行先にはちゃんと理由があるだけに中々💦
沼津駅行きは沼津の祖父母訪ねるときによく利用してたな〜。小田原からの利用が主だけど。ちなみに動画でも言ってるけどSuicaが使えるのは近くの熱海駅までで、そこからtoICaエリアになるので、改札出るときの精算がめんどくなるのに注意ね。
高萩行きはヤバい。昔は上野から原ノ町行きなんてあったから今は優しい。
寝過ごしは経験ないですが、乗り換え駅を通過する列車に乗って焦った事はありました。
中央線は大月行も地獄ですが、23:00頃に新宿を出る最終かいじも寝過ごすと引き返せないので地獄ですね。東海道線、今はなき山北行きはどうだったかな?あれはまだギリギリ引き返せたかな?今回の話題とは違いますが、急いでいる時にたまたま来ている電車に乗ったら、速達電車で行先駅を通過したりや超速達タイプで次の停車駅がとんでもなく遠い駅まで飛ばされるというというのも地獄と言えば地獄ですね。
山北行きは10年以上前になくなっちゃいました…
引き返すことより手持ち(乗越精算額)が無かったらキセルとみなされ警察署か駅前交番行きでしょ
常磐線に関しては現在最長の高萩行の方が厄介そう
大昔 浜松行きもあったぞ15両編成は静岡地区では輸送力過剰でガラガラホームでのオーバーランが多発して(特に雨の日)廃止された
子供の頃に静岡から少し先の島田発東京行きがありました。夏休みなどに数回使った記憶があります。2階建てのグリーン車がなぜかかっこよくそのうち乗りたいなあと考えてた記憶があります。帰りの運運用があったかは覚えてません。その後も確か10年前くらいまでは特急車両373系を静岡~東京に使ってましたね。あれは快適でした。
帰りの運勢とは何ですか?
@@亮鈴木-i6p 運用ですね。訂正しました。わざわざ教えて頂きしていただき大変ありがとうございます。人格者であることを自覚してるんですね。
上野〜青森とかの鈍行客レがあった時代にTH-camもあったらネタ動画たくさんあっただろうなぁ
髙萩、前橋、新前橋、沼津行きはある意味恐怖でしかない
途中の神保原や新町でもヤバいじゃない😅
上野東京ラインで横浜に通勤してますが国府津あたりまで乗り過ごすのはしょっちゅうですw30年ほど前は長距離列車も多く寝過ごし最長記録は確か浜松だったと記憶してます着いたときポカーンとなったのは言うまでもありません
大垣行き。ムーンライトながらも走ってましたね。
沼津にJR東のE231系来たら新鮮だな。以前、大垣にJR西の223系が乗り寄せるみたいな感じ。
座るほどの距離じゃなくて良かった
過去に横浜での飲み会の帰りに大垣行に乗って、途中で座席が空いたので座ったのですが、車内で眠り込んで目が覚めたら浜松まで来てしまった・・・・ということがありました。この時は酔いが1発で覚めました。(笑)
みんなが寝過ごしてくれるからタクシーとかビジネスホテルとかネカフェが儲かるんだわ
上野東京ラインは国鉄時代から前橋発富士行きとか謎に長距離な列車を走らせていたそうですね何年か前まで存在した前橋発沼津行きはこれの名残だったのかも…?
前橋発沼津行き復活したらしいですよ…
@@railway-ch-ktaz 籠原発沼津行きが前橋まで延長されたみたいですね…
この動画っていかにも鉄道ファン向けって感じですね。一般の視聴者に見てもらうには、①終点まで乗り過ごしたときにどうなるのか(引き返す電車があるのか、その時間に駅前にタクシーは停まってるのか、最悪泊まるところや朝まで雨風寒さをしのげる店はあるのか)、②引き返す電車はどこまでなら引き返せるのか、③終点まで行かずともどこで気が付いて降りればどこまで引き返せるのか の情報が欲しいところです。まあ、視聴の対象者が鉄道ファンのチャンネルなので余計なお世話ですし、今時は自分で調べれば済む話で自分が乗ってる路線にこんな電車があるよってのを発信するだけでも十分かもですが。
だからこそ引き返す方法とかダメだったらどこに泊まれば良いとかも説明したつもりなのですけどね。そのうえでなぜあるの?ってところまで。
@@railway-ch-ktaz 動画としては①についてはよく調べて纏まってるなあと思ってます。②と③が欲しいなってことです。まあ今時は以下略。
急な宣伝w
新白岡と成東でも嫌だなぁ。😅
大宮は栄えてるやろ
土呂と白岡辺りで💡東大宮も
鹿島神宮
一応、前橋か高崎に行ってしまった場合、深夜2時台だけど羽田空港ゆきのバスが存在する。夕方発の鹿島神宮ゆきに乗った場合、すぐにかしま号(最終)に乗るか、JRで1時間ばかりの折り返し時間の後で終電で一応東京まで戻れる。
東京発おおが以下略
こつあずさん、面白いですね、周りの場所に宿泊施設が無いがせいで折り返しが出来ない駅や行き過ぎで帰れない事も有ったりしますね。うーむ、成る程です。東京駅から発着する遠い駅が新たに警告すると言うのも面白いですね。でも→こつあずさんに頼みたいのが、西武のムカつく駅は何処なのと言うのもアンケートを募集して欲しいですね。僕は石神井公園駅止めがムカつきます、其の理由は隣の大泉学園に有る病院に行けずですので。どうかお願いします、
こんな便利な京葉線も…「聞く耳持たず」廃止「自分たちの都合で」廃止「武蔵野線が8両だから」廃止?!どこまでJR東は…自民党的なんだい?そんなんじゃ、政権ともども国民は去っていくよ?「利用者=国民=お宝」じゃないのかい?
宣伝が長すぎる。
日中の沼津行がなくなったのか、10時代は1往復のJR東日本の車両、グリーン車付きを走らせるべき、あとはJR東海車両の315系、313系で十分です。
ん?宣伝?スーツs...((殴
小金井行き廃止にして欲しいくらいです。
コレは恐すぎこつあず最高
高崎線、上越線 高崎、新前橋 東北本線(宇都宮線)小金井中央線(快速)、中央線 大月、富士急行線河口湖常磐線中電(通称青電) 水戸、勝田横須賀線 久里浜総武快速線、総武本線、成田線、鹿島線 成東、成田空港、鹿島神宮、外房直通上総一ノ宮、内房線直通君津東海道線 沼津
京葉線の通勤快速の廃止は納得出来ないな。
快速運転は、快速列車通過駅利用者の犠牲の上で成り立っている。
スポンサー
【WiFi O(ワイファイオー)の最新チャージ式WiFi】
これ結構便利なので良かったら購入して使ってください!
スポンサー様もうp主も買ってくれると超喜びます!
wifio.base.shop/items/76534575
新規に旅行チャンネルとして「旅するこつあずちゃんねる」を開設しました!。
このチャンネルではうp主の他、チームとして何人かで独自の視点から、こだわりを持った旅行動画を出していくチャンネルとなります。
始動時はうp主の友人であり旅行好きのN氏が撮影する動画を中心に、一部うp主本人の動画を加えた2人チームでのスタートとなります。
TH-cam上に旅行チャンネルは数多くありますが、「旅するこつあずちゃんねる」こだわりを持った動画をたくさん投稿し、ほかの旅行チャンネルにはない動画を上げたいと思っています。
↓新チャンネルのチャンネル登録は下記URLから↓
youtube.com/@travel-ch-ktaz
日本の鉄道会社はすべて、安全第一で運行をしているはずですが、今回はその中でも特に安全第一で運行していてより安心して利用できそうな鉄道会社がどんな会社なのかを求めるアンケートとなります。
あなたが考える、一番安全で安心して利用できると思う鉄道会社を1つ教えてください!
下記フォームよりご回答をお願いします。
forms.gle/btkKeGe5N7r8zA69A
※このコメント欄へ返信されたものは無効票となります。
またコメント・フォーム共にについて逆に鉄道会社に対して批判的な意見など、本アンケートと趣旨の合わない意見は無効票・コメント削除の対象となりますのでご了承ください。
リニューアルしたメンバーシップへの加入はここから可能です!
コメントなどで使えるスタンプや、普通車指定席プランではコラム・限定動画などの閲覧ができます!
th-cam.com/channels/AnrecvLbSHA5OjXVP5c7Hw.htmljoin
皆さまご視聴ありがとうございます!
色々な意見・また感想について、モラルの範囲内でコメントにてよろしくお願いします!
なが
この手の乗り過ごし系は、距離よりビジネスホテルの有無で絶望の度合いが決まるな。
ベンチホテルの良さも
ですね。
ロードレースのジャパンカップで宇都宮で宿泊できない時に、小山とかですととまるほてるもなかったりと。
小学生の時に有った実話
上野駅で宇都宮線が
架線凍結で運転見合わせ
列車で一夜を過ごす事に
寝ている間に運転再開
起きたら黒磯駅でした。
府中競馬場から千葉へ帰る時に、新宿行きの車内で寝てしまって起きたら八王子だった
暗い気持ちで折り返したが、寝て起きたらまた八王子だった
絶望した
帰れるとか泊まれるとか関係なく絶望しかなかった
@@日本農園京王線ですか?(でしたか?)
京王線ですね
ちなみに、現存する電車の中で東京から距離が離れてるのは高萩行きですね
奥多摩行き、今は青梅で分離になったけど直通してた時は避けてた😅
高萩行きも地味に「あ~・・・」てなる
15両編成の沼津,伊東行きは平塚か国府津で 前橋行きは籠原で必ず切り離しがあるため、11号車~15号車に乗車すれば寝過ごしのダメージが少なくなりますね。
ですね
パッと思いつくのは伊東、鹿島神宮、勝浦、河口湖あたりでしょうか。(勝浦から上総一ノ宮に短縮されちゃったけど)
前橋行き、いつしかの改正でぐんと減ったイメージだがトラップのようなタイミングで設定されるの怖いwww
番外編としては上野発の高崎線ホームライナー的需要のあった急行能登福井行きなんていうのもありましたね。
能登福井とは何ですか?
@@亮鈴木-i6p 昔、高崎線の終電が急行能登の時代に終点が金沢じゃなく福井だった頃があるんですわ。
勿論、碓氷峠超えの信越本線経由で。
上野発となるとテーマには沿わないんですよね
東京駅23時47分発の国府津行きも地味に恐ろしい気がする。
国府津行きの最終電車で接続するバスもなく近くのホテルまで徒歩30分は掛かる。
まぁ、1本前が小田原行き1本後が平塚駅で、どっちも終点に大きいホテルがあるから避ければいいだけの話ではあるが()
博多のぞみやはやぶさ&こまちで爆睡して…ってのはありそうでないのかな?あと籠原&勝田は赦されたのかw
京葉線(武蔵野線)東所沢ゆき
新幹線だけど、午後3時以降の博多ゆきは乗り過ごしたら仙台方面より悲惨
これでもまだ減った方とか怖すぎだろ
夜行列車が健在だった頃ならば、
高崎線方面:急行「能登」
中央線方面:山岳夜行(甲府行きからのサイレント松本行き)
東海道本線:大垣夜行
といった寝過ごし厳禁の列車がありましたからねぇ…、😅
「能登」はスーパーベルズのネタにもなっていました(笑)
@@kiha110oykot かつては門司行きなどもありましたからね、だいぶ短くなりました
@@user-sanyoeneloop
大垣夜行の前身が「ヨンサントウ」ダイヤ改正前まで運転されていた大阪発着の客車普通列車である事は広く知られていますが、東海道方面ならば終戦後の混乱期に設定されたという「早岐行き」普通列車の存在を宮脇俊三氏の「時刻表2万キロ」で知った時の驚きが思い出されます。
この「早岐」行き、何と2泊3日の行程で早岐着は翌々日だったとか。
中央本線の山岳夜行も甲府行きからのサイレント松本行きになる以前は上諏訪行きでしたが、国鉄時代の「60-3」ダイヤ改正前は…、
長野行き(笑)
同じく「60-3」ダイヤ改正までは高崎線にも上越線直通、長岡行きからのサイレント新潟行きが設定されていました。
これらの列車の設定意義は郵便🏣・小荷物📦・新聞📰輸送の役割も併せ持っていたというのが大きいところです。
総武快速線については、かつて東京駅から千葉の館山まで直通するロングラン列車がありましたね
確か2年ちょっとで廃止になってしまったと記憶しています
特別快速ですね!すぐに無くなっちゃいました
寝過ごしたらマジで怖い・・・
関東外なんてもう終わり・・・
東海道線大垣行き(根性列車)懐かしい。
大阪行くとき何回か使ったなぁ。
そのたびに「帰りは新幹線使おう」なんて思ったっけw
勝浦…
黒磯…
大津港…
ここ数年でも恐怖の行き先が減ってる…
残ってる所でも、減便されてる前橋、夜遅い時間になくなった高萩、駅前にホテルが出来た大月など、野宿になるリスクはなくなってしまった。(良いことだけど少し残念)
大津港とは何処ですか?
常磐線の高萩駅の少し先の駅で、茨城県最北端の駅です。@@亮鈴木-i6p
意外や意外、常磐線の長距離化け電車ではなかったのですね。いつの間にかなくなっていたのか。
総武線の鹿島神宮行き、鹿島神宮まで行って乗り過ごし客を絶望させるのは付属編成の4両だけでしょうか。基本編成は成田空港行き、と聞いたとき、環状線が誇る(?)最恐の関空紀州路快速が思い浮かびました。
昔は上野発四ツ倉行きとかもありましたね
さらに!原ノ町まで行く列車までありまして。
所要時間は三時間。夕方の便ですと、もちろん上野へ帰れません。
経験あります 東京、JRだけでなく私鉄、中部、関西他も紹介して欲しいです 旅行に行った時にも助かりますから
なつかしの上越線・越後湯沢行きも入れて欲しかったなあ
慌てて下手に途中駅で降りるより終着駅まで乗ってしまったほうがマシなんだよね
高尾以西とか小田原以西とかやべえぞ
文明がない山の中と海っぺりって事か
小金井と南栗橋はその理屈が通じない。
むしろ小山とか幸手で降りてしまった方が救いがある。
恐怖じゃなくてありがたい列車だよネ
東京駅発では無いですが、21世紀に入っても残っていた常磐線上野発原ノ町行きも、300km弱を走り23時台に終着となる恐怖の列車でした。
原ノ町と言えば福島県とはいえ宮城県境にも近く、もちろんそんな時間に着いても折り返しの電車はありませんでした。
現在では原ノ町駅に到着する最終電車がそもそも21時39分着と劇的に早くなってしまいました。
大津港行きに 1度だけ乗ったことがありますが、大津港って何処?となったのを思い出しました。
河口湖まで行きたくなければ後6両に乗れば大月止まりだから寝過ごしはまず無いです。前4両に乗れば河口湖まで行っちゃうけど。
サイレント大津港行ってもうないんでしたっけ
今の大津港行きは、確か上り水戸行きの折り返しになってるはずです
大阪からだと新快速の米原・敦賀・播州赤穂・上郡行きになるのかな?或いは近鉄快速急行の松阪・宇治山田・鳥羽行きとか。東武は昔は浅草発伊勢崎行き準急とかあった気がするけど最近消えたよね?
新幹線や特急で戻れる東海道線や高崎線、常磐線系統はまだいい。怖いのは中央線、新宿で酔っ払っても大月行や河口湖行に乗るなというのは呑兵衛の合言葉😅
高校生のころ、川崎から浜松行に乗って一人旅したなあ
沼津の場合は、沼津周辺にホテルがなくても、23時台まで三島行きが出ているので三島周辺で止まることも選択肢。
鹿島神宮の場合は21時20分に鹿島神宮を出る最終の東京駅行きに行けば帰還可能
上総一ノ宮・成東は20時台や21時台に千葉行きがあるのでそれを利用して総武快速へ乗り継ぐと帰還可能
たしか前に常磐系統で水戸でしれっと運用番号変えて大津港まで輸送される…なんていう列車があった気がする…今でもあるのか知らないんで有識者の方教えてください
確かに、小金井で宿泊なんて考えても、R18のホテルくらいしか、近くにはないかも😂
河口湖駅周辺はコンビニも増えたけれど冬は大月駅まで折り返したほうが無難かな?
月江寺駅辺りなら朝までやってる店もあるかもしれないけど大月駅に戻って東横インに泊まりましょう
河口湖にも東横INNができましたよ!
昔、走っていた「上諏訪夜行」は時間帯もあり帰宅客で大混雑でした。自分は青春18で出掛けるために乗ったのですが新宿で知り合いが帰宅の為乗ってきたのは少し驚愕。大半の人は甲府より前で降りてしまうし、甲府で長時間の停車があったので上諏訪まで乗り過ごす人は皆無だったと思いますw
上野東京ラインが出来たことで支障が出来てしまった事例ですね、ほとんどが上野東京か中央線💦終点になる行先にはちゃんと理由があるだけに中々💦
沼津駅行きは沼津の祖父母訪ねるときによく利用してたな〜。小田原からの利用が主だけど。
ちなみに動画でも言ってるけどSuicaが使えるのは近くの熱海駅までで、そこからtoICaエリアになるので、改札出るときの精算がめんどくなるのに注意ね。
高萩行きはヤバい。昔は上野から原ノ町行きなんてあったから今は優しい。
寝過ごしは経験ないですが、乗り換え駅を通過する列車に乗って焦った事はありました。
中央線は大月行も地獄ですが、23:00頃に新宿を出る最終かいじも寝過ごすと引き返せないので地獄ですね。
東海道線、今はなき山北行きはどうだったかな?あれはまだギリギリ引き返せたかな?
今回の話題とは違いますが、急いでいる時にたまたま来ている電車に乗ったら、速達電車で行先駅を通過したりや超速達タイプで次の停車駅がとんでもなく遠い駅まで飛ばされるというというのも地獄と言えば地獄ですね。
山北行きは10年以上前になくなっちゃいました…
引き返すことより
手持ち(乗越精算額)が無かったら
キセルとみなされ警察署か駅前交番行きでしょ
常磐線に関しては現在最長の高萩行の方が厄介そう
大昔 浜松行きもあったぞ
15両編成は静岡地区では輸送力過剰でガラガラ
ホームでのオーバーランが多発して(特に雨の日)廃止された
子供の頃に静岡から少し先の島田発東京行きがありました。
夏休みなどに数回使った記憶があります。
2階建てのグリーン車がなぜかかっこよくそのうち乗りたいなあと考えてた記憶があります。
帰りの運運用があったかは覚えてません。
その後も確か10年前くらいまでは特急車両373系を静岡~東京に使ってましたね。あれは快適でした。
帰りの運勢とは何ですか?
@@亮鈴木-i6p 運用ですね。
訂正しました。
わざわざ教えて頂きしていただき大変ありがとうございます。
人格者であることを自覚してるんですね。
上野〜青森とかの鈍行客レがあった時代にTH-camもあったらネタ動画たくさんあっただろうなぁ
髙萩、前橋、新前橋、沼津行きはある意味恐怖でしかない
途中の神保原や新町でもヤバいじゃない😅
上野東京ラインで横浜に通勤してますが国府津あたりまで
乗り過ごすのはしょっちゅうですw
30年ほど前は長距離列車も多く寝過ごし最長記録は
確か浜松だったと記憶してます
着いたときポカーンとなったのは言うまでもありません
大垣行き。ムーンライトながらも走ってましたね。
沼津にJR東のE231系来たら新鮮だな。
以前、大垣にJR西の223系が乗り寄せるみたいな感じ。
座るほどの距離じゃなくて良かった
過去に横浜での飲み会の帰りに大垣行に乗って、途中で座席が空いたので座ったのですが、車内で眠り込んで目が覚めたら浜松まで来てしまった・・・・ということがありました。
この時は酔いが1発で覚めました。(笑)
みんなが寝過ごしてくれるからタクシーとかビジネスホテルとかネカフェが儲かるんだわ
上野東京ラインは国鉄時代から前橋発富士行きとか謎に長距離な列車を走らせていたそうですね
何年か前まで存在した前橋発沼津行きはこれの名残だったのかも…?
前橋発沼津行き復活したらしいですよ…
@@railway-ch-ktaz
籠原発沼津行きが前橋まで延長されたみたいですね…
この動画っていかにも鉄道ファン向けって感じですね。一般の視聴者に見てもらうには、①終点まで乗り過ごしたときにどうなるのか(引き返す電車があるのか、その時間に駅前にタクシーは停まってるのか、最悪泊まるところや朝まで雨風寒さをしのげる店はあるのか)、②引き返す電車はどこまでなら引き返せるのか、③終点まで行かずともどこで気が付いて降りればどこまで引き返せるのか の情報が欲しいところです。まあ、視聴の対象者が鉄道ファンのチャンネルなので余計なお世話ですし、今時は自分で調べれば済む話で自分が乗ってる路線にこんな電車があるよってのを発信するだけでも十分かもですが。
だからこそ引き返す方法とかダメだったらどこに泊まれば良いとかも説明したつもりなのですけどね。そのうえでなぜあるの?ってところまで。
@@railway-ch-ktaz 動画としては①についてはよく調べて纏まってるなあと思ってます。②と③が欲しいなってことです。まあ今時は以下略。
急な宣伝w
新白岡と成東でも嫌だなぁ。😅
大宮は栄えてるやろ
土呂と白岡辺りで💡
東大宮も
鹿島神宮
一応、前橋か高崎に行ってしまった場合、深夜2時台だけど羽田空港ゆきのバスが存在する。
夕方発の鹿島神宮ゆきに乗った場合、すぐにかしま号(最終)に乗るか、JRで1時間ばかりの折り返し時間の後で終電で一応東京まで戻れる。
東京発おおが以下略
こつあずさん、面白いですね、周りの場所に宿泊施設が無いがせいで折り返しが出来ない駅や行き過ぎで帰れない事も有ったりしますね。うーむ、成る程です。東京駅から発着する遠い駅が新たに警告すると言うのも面白いですね。でも→こつあずさんに頼みたいのが、西武のムカつく駅は何処なのと言うのもアンケートを募集して欲しいですね。僕は石神井公園駅止めがムカつきます、其の理由は隣の大泉学園に有る病院に行けずですので。どうかお願いします、
こんな便利な京葉線も…
「聞く耳持たず」廃止
「自分たちの都合で」廃止
「武蔵野線が8両だから」廃止?!
どこまでJR東は…自民党的なんだい?
そんなんじゃ、政権ともども国民は去っていくよ?
「利用者=国民=お宝」じゃないのかい?
宣伝が長すぎる。
日中の沼津行がなくなったのか、10時代は1往復のJR東日本の車両、グリーン車付きを走らせるべき、あとはJR東海車両の315系、313系で十分です。
ん?宣伝?スーツs...((殴
小金井行き廃止にして欲しいくらいです。
コレは恐すぎ
こつあず最高
高崎線、上越線 高崎、新前橋
東北本線(宇都宮線)小金井
中央線(快速)、中央線 大月、富士急行線河口湖
常磐線中電(通称青電) 水戸、勝田
横須賀線 久里浜
総武快速線、総武本線、成田線、鹿島線 成東、成田空港、鹿島神宮、外房直通上総一ノ宮、内房線直通君津
東海道線 沼津
京葉線の通勤快速の廃止は納得出来ないな。
快速運転は、快速列車通過駅利用者の犠牲の上で成り立っている。