ミュースカイの並びが見られる唯一の場所、聖地でブルーミュースカイを待ち伏せ
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 9 ก.พ. 2025
- 《チャンネル登録ありがとうございます Thank you for subscribing!》
/ @muuchin
【撮影日】
2024.07.14
【撮影場所】
名鉄名古屋本線 栄生
【撮影機材】
SONY FDR-AX60 又は iPhone14
【音楽】
BGMer bgmer.net
【効果音】
効果音ラボ soundeffect-la...
【イラスト素材】
いらすとや www.irasutoya....
【音声】
音読さん ondoku3.com/ja/
あー🎉
たのしかった
JRの特急車両や桃ちゃんも拝めました
ありがとうございました👯👯
2200系も色を反転させたら面白そうだなぁ
2200系の場合反転させたらスカーレット一色になって6R等一般型と大差なくなってしまうので2000系ほどは映えないと思います。
@@takurolycaon
スカーレットレッド1色がいいんじゃんか。
3月半ばに栄生駅を訪れましたが、次から次に列車がやって来て楽しい場所ですね😊
ミュースカイ2本は名古屋始発だから栄生の留置線にいるのか
その横をパノラマスーパーがすれ違う瞬間
かっこいいです
名鉄栄生駅は名鉄のみならず鉄道ファンとしてはまさに聖地ですね。
撮影お疲れ様です!栄生駅は最高の鉄道スポットですね!ブルーミュースカイと普通のミュースカイの並びもいいですね!
やはりスカーレットの中のブルーは映えますね
Excellent video my friends fantatic líke and Greeting from Argentina suscribete 😊
常滑線沿線でブルーミュースカイが見られるかな、と期待するのですが、いつもノーマルなミュースカイばかり。やはり、ブルーミュースカイは朝と夜の運用ばかりなのですね。
情報ありがとうございます。
やっぱブルーミュースカイはかっこいいなー。
栄生駅楽しい🎉
サムネではパノスパにサンドイッチされたホワイトと華のあるブルーミュースカイ、中々捉えられない瞬間ですね!📷
この時間帯なのにミュースカイ8両は謎ですね
僕は豊田本町、神宮前、犬山、
中部国際空港で撮影しました!
豊田本町ではあの定番のカーブを
美しく駆け抜けていく姿がとても
よかったです
神宮前では栄生のような
ミュースカイ2編成が並び、
とても気分が上がりました
中部国際空港では通常の
ミュースカイと連結し、専用の
ホームに入線する姿が
とても新鮮に見え、かっこよかった
です!
昼間走らないことが多くありますが
定期の運用を変えることは難しいの
でしょうね
今度、栄生でも撮影をしてみようと
思います!
3100系、白と赤を反転させて赤一色にしたら面白いな
3100系は近年になって2200系に合わせて特急色に変更されただけで元々スカーレット一色でしたよ
ミュースカイの並び栄生以外でも見られますけど?