ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
こんにちは。シェーパーである説得力のある解説いつも感心させられます。自分は気がつけば66歳でサーフィンは40年以上になります身体はガタガタですが5.10で頑張っています。でもそろそろサーフィンライフも終わりが近いかなと思ったりします。その昔、女の子にもてるからと仲間に誘われて初めたサーフィン。もうやってる仲間はいなく自分だけです。人生でサーフィンをやっていて、ケガをしたりトラブルに巻き込まれたり特をしたことは皆無です。 しかし自分の中では本当に本当に楽しかったです。余計な話をすいませんでした。
コメントありがとうございます😊短い板で頑張っていらっしゃいますね😮ワタクシも体が動く限りサーフィン続けていきたいと思ってます。サーフボードを楽なモノにする等の工夫でまだまだいけると思いますよ!頑張ってくださいませ☝️
お疲れ様ですいつも楽しく拝見してますとても勉強になり楽しいですところでヤスさんの考えるオンショアに強いサーフボードとはどんな板と思いますか?
コメントありがとうございます😊コレ面白い質問ですね、コチラも1つ動画出来ちゃいそうですが、簡単にいうと短めのEPSが良いと思います。オンショアは滑る範囲が横では無く狭い範囲を縦に動くイメージなのでターンの伸びが出るPUよりクイックな動きが出来るEPSがいいかなと思います。ちょっとこのお題の動画化検討してみますね☝️
いつも楽しく拝見しています。オールラウンドやマジックボードはどんなのか度々考える事があります。お聞きしたいのですが、中年の中級者身長162×体重56ですと、オールラウンドボードのディメンションはどのようなものがおすすめでしょうか?
コメントありがとうございます😊といつもご視聴ありがとうございます😊普段乗ってるのがどれ位のモノかによりますが、ショートでしたら5’8”〜9” x 48〜9cm x 5.8〜6.0cmとかですかね🤔ノーズ少し丸めでしたらもう少し短くても良いかもですね。コレも一概にコレ!っていうのはなくてその方のスタイルやホームブレイクにもよりますね☝️
サーフボードのお話面白いです。工房はどちらになりますか?
コメントありがとうございます😊シェープルームは伊豆でございます☝️
@@shapers_eye_channel サーフボード工房の名前と場所はどちらになりすか?インターネットで検索出来ますか?「シェイパーズアイ」で検索すると「シャープアイ」等が出ます。
はじめまして。yasさんの動画、とても勉強になります。小波用ボードのコトで質問なんですが、ミニシモンズが気になってます。動画で乗り方など解説などして頂けたらと思っています。自分はパフォーマンス系ツイン5.6前後の長さのボードで、千葉県一宮をホームにサーフィンしています。オススメのサイズ感なども教えて頂けると嬉しいです🎶欲張りなコメントですが、よろしくお願いします。
コメントありがとうございます😊ミニシモンズ編ですか、イイですね検討させていただきます。普段からツインに乗ってる方であればパキパキショートボーダーよりはギャップなく乗れると思いますがなにせあの形ですからクセモノです😆サイズ的には短すぎず5’5”〜5’7”とか位がイイかと思います♪あとクアッドの方がクセがないですよ☝️
@@shapers_eye_channelお返事ありがとうございます♪動画期待しています〜‼︎
個人的には一本しか所有できないならもう少し長く、ミッドレングスに近い6.4〜で、フィンはシングルスタビかなぁと考えてました。ウィングは盲点でした。ウィング入れる事で少し短くすることも可能かもと思いました。やすさんはプロサーファーですから、私のような中級の体重78キロとかだと、うーむ、トリップに行くなら6.4は欲しいですかね、膝から頭オーバーまで。うーむ、やっぱり2本ですかね。ありがとうございました、色々考えてる時間もすごい楽しかったです。
コメントありがとうございます😊ミッドも勿論アリな選択だったんですが、やはりマニューバーを考えるともう少し短くなっちゃいますかね🤔皆さん体格が違いますから一概にコレダ!っていうのは無いですが、こんなイメージですよっていうのが伝われば幸いです🙇♀️お題ありがとうございました😊☝️
今回のテーマでサーフィン歴長い中年組は飲み会したら話し終わらなそうですね👍🏾
コメントありがとうございます😊ははは😁まさにその通りですね!その手の方々は自論あるでしょうし意見曲げなそうですからね😅☝️
ボリュームはどれぐらいなんですか?
コメントありがとうございます😊こちらはフルハンドシェープなのでボリュームは不明でございます。悪しからずご了承下さいませ☝️
@@shapers_eye_channel 今、レトロフィッシュ使ってまして5’10” 36l なんですけど、マジックボードなんですよ、僕にとって。ちっちゃな波から頭半まで余裕でキャッチできるボードなんですけど、つい最近ショートボード乗って、6フィートの薄めの板で、オーバーヘッドのトロイ波なんですけど、すごい沈むし、波をキャッチするのに結構苦戦しました。乗ってもむちゃくちゃ遅く感じて。これはほれて早い波用なのかなって思ってます。次のいたで僕がショートボードを購入するなら、レトロフィッシュみたいに何でもキャッチできて、動きもあの板みたいに動きたいんですけど、どういった板を購入したら良いのでしょうか? よくgroveler ショートボードって聞くんですけど、何購入したらいいですかね?
こんにちは。
シェーパーである説得力のある解説いつも感心させられます。
自分は気がつけば66歳でサーフィンは40年以上になります身体はガタガタですが5.10で頑張っています。
でもそろそろサーフィンライフも終わりが近いかなと思ったりします。
その昔、女の子にもてるからと仲間に誘われて初めたサーフィン。もうやってる仲間はいなく自分だけです。
人生でサーフィンをやっていて、ケガをしたりトラブルに巻き込まれたり特をしたことは皆無です。
しかし自分の中では本当に本当に楽しかったです。
余計な話をすいませんでした。
コメントありがとうございます😊短い板で頑張っていらっしゃいますね😮ワタクシも体が動く限りサーフィン続けていきたいと思ってます。サーフボードを楽なモノにする等の工夫でまだまだいけると思いますよ!頑張ってくださいませ☝️
お疲れ様です
いつも楽しく拝見してます
とても勉強になり楽しいです
ところでヤスさんの考えるオンショアに強いサーフボードとはどんな板と思いますか?
コメントありがとうございます😊
コレ面白い質問ですね、コチラも1つ動画出来ちゃいそうですが、簡単にいうと短めのEPSが良いと思います。オンショアは滑る範囲が横では無く狭い範囲を縦に動くイメージなのでターンの伸びが出るPUよりクイックな動きが出来るEPSがいいかなと思います。ちょっとこのお題の動画化検討してみますね☝️
いつも楽しく拝見しています。
オールラウンドやマジックボードはどんなのか度々考える事があります。
お聞きしたいのですが、中年の中級者身長162×体重56ですと、オールラウンドボードのディメンションはどのようなものがおすすめでしょうか?
コメントありがとうございます😊と
いつもご視聴ありがとうございます😊
普段乗ってるのがどれ位のモノかによりますが、ショートでしたら5’8”〜9” x 48〜9cm x 5.8〜6.0cmとかですかね🤔ノーズ少し丸めでしたらもう少し短くても良いかもですね。コレも一概にコレ!っていうのはなくてその方のスタイルやホームブレイクにもよりますね☝️
サーフボードのお話面白いです。
工房はどちらになりますか?
コメントありがとうございます😊シェープルームは伊豆でございます☝️
@@shapers_eye_channel
サーフボード工房の名前と場所はどちらになりすか?インターネットで検索出来ますか?
「シェイパーズアイ」で検索すると「シャープアイ」等が出ます。
はじめまして。
yasさんの動画、とても勉強になります。
小波用ボードのコトで質問なんですが、ミニシモンズが気になってます。
動画で乗り方など解説などして頂けたらと思っています。
自分はパフォーマンス系ツイン
5.6前後の長さのボードで、千葉県一宮をホームにサーフィンしています。
オススメのサイズ感なども教えて頂けると嬉しいです🎶
欲張りなコメントですが、よろしくお願いします。
コメントありがとうございます😊
ミニシモンズ編ですか、イイですね検討させていただきます。普段からツインに乗ってる方であればパキパキショートボーダーよりはギャップなく乗れると思いますがなにせあの形ですからクセモノです😆サイズ的には短すぎず5’5”〜5’7”とか位がイイかと思います♪あとクアッドの方がクセがないですよ☝️
@@shapers_eye_channel
お返事ありがとうございます♪
動画期待しています〜‼︎
個人的には一本しか所有できないならもう少し長く、ミッドレングスに近い6.4〜で、フィンはシングルスタビかなぁと考えてました。ウィングは盲点でした。ウィング入れる事で少し短くすることも可能かもと思いました。
やすさんはプロサーファーですから、私のような中級の体重78キロとかだと、うーむ、トリップに行くなら6.4は欲しいですかね、膝から頭オーバーまで。うーむ、やっぱり2本ですかね。
ありがとうございました、色々考えてる時間もすごい楽しかったです。
コメントありがとうございます😊
ミッドも勿論アリな選択だったんですが、やはりマニューバーを考えるともう少し短くなっちゃいますかね🤔皆さん体格が違いますから一概にコレダ!っていうのは無いですが、こんなイメージですよっていうのが伝われば幸いです🙇♀️お題ありがとうございました😊☝️
サーフボードのお話面白いです。
工房はどちらになりますか?
今回のテーマでサーフィン歴長い中年組は飲み会したら話し終わらなそうですね👍🏾
コメントありがとうございます😊
ははは😁まさにその通りですね!その手の方々は自論あるでしょうし意見曲げなそうですからね😅☝️
ボリュームはどれぐらいなんですか?
コメントありがとうございます😊こちらはフルハンドシェープなのでボリュームは不明でございます。悪しからずご了承下さいませ☝️
@@shapers_eye_channel 今、レトロフィッシュ使ってまして5’10” 36l なんですけど、マジックボードなんですよ、僕にとって。ちっちゃな波から頭半まで余裕でキャッチできるボードなんですけど、つい最近ショートボード乗って、6フィートの薄めの板で、オーバーヘッドのトロイ波なんですけど、すごい沈むし、波をキャッチするのに結構苦戦しました。乗ってもむちゃくちゃ遅く感じて。これはほれて早い波用なのかなって思ってます。次のいたで僕がショートボードを購入するなら、レトロフィッシュみたいに何でもキャッチできて、動きもあの板みたいに動きたいんですけど、どういった板を購入したら良いのでしょうか? よくgroveler ショートボードって聞くんですけど、何購入したらいいですかね?