ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ヒカキン「皆さん、冗談はやめてください。そのような住処では、私が愛する娘のためにプレゼントした、シルバニアファミリーよりも狭いではありませんか。」
それセイキン
貧乏な時に住んでた家に似てる!ぐらい言いそう
昔の小説みたいな文体でいいね
沼セイキンで脳内再生余裕
あいつ冷えたマックポテト捨てようとする奴だからこれくらいは平気で言ってそう
物少ねえモデルルームみたいな部屋よりこういうリアルな他人の部屋見るのめっちゃ好き
貧乏暮らししていて毎日辛いけどこの枠見て自分と同じような環境で暮らしてる人が多いんだなって思えて元気もらえたありがとう
お前はよく頑張ってる
…たくっw
よせやいw
実家暮らしを肯定してる人たち多いけど正直1人暮らしで自立してる人間のほうが1000倍偉い
しょうがねぇ野郎だぜ…w
17:03 王貞治が日本刀で素振りしてた部屋
1番笑った
これおもろすぎるwww
畳削れるやつな
ダウンスイングの聖地
よく思いついたな笑
せっまよりもほっその家が個人的に好き
@@SAsmao124はよくれ
部屋に影響されてモニターも長くなってるのクソ笑った
部屋っていうのはモニターに齧りついてうんこちゃんを見るための環境でしかないんですよ雨風凌げてうんこちゃん見れるならそれでいいんです
これは精鋭衛門
ワタミの社長も見てます
小屋なんよ
フォアグラの鴨
正解
うんこちゃんの「貧乏人の家見て啜るカップ焼きそば美味いわ!」っていう言葉聞いて普通に効きました…😂😂
この枠見てて気づいたら部屋の掃除を始めてた
おなじくwwww
えらいw
正直一人暮らしならPCとベッド置けて飯食える部屋ならいいわって思う
俺も最初そう思ってたけど人呼べなくて引っ越した
ひとつの部屋で食ってゲームして寝れればそれでいいや
DT民?女どうやって呼ぶん
浴室あれば別に呼べるやろ。そういう人めちゃくちゃ多いし。想像してるようなドラマみたいな一人暮らしの部屋持ってる男は少数派やで
浴室?デリヘルかなんかと勘違いしてるん?w童貞すぎだろwwドラマみたいな一人暮らし部屋持ってる男は少数派なんじゃなくて、部屋なんていくらでもその人のセンスでオシャレにできるからwww
前HIKAKINを家に招待したとき玄関と勘違いされて土足で居間に入られた
HIKAKIN招待できるお前何者だよ
皆さんっ
@@user-uz3jj7uh1bそれセイキン
@@user-uz3jj7uh1bそれSeikin
@@守銭奴-d9q ✋👽🤚
住みたいとは思わないけど狭い方が掃除めっちゃ楽そうで良いな
???「皆さん、冗談はやめてください。犬が住む部屋じゃなくて人間が住む場所を見せてください。」
HIKAKINっぽいセイキンの真似したうんこちゃんなのややこしくて笑う
✋😎🤚
んんんんんみなサンっ!!!!
俺も新卒の時四畳半の部屋で暮らしてたけどガチでコックピットだったわやっぱ最低でも六畳は欲しい
コックピットはワロタ
コックピットは表現力が光ってる
コックピット呼びくそ好き
四畳半には四畳半の世界がある
木造賃貸はゴミ絶対借りるな
15:00京都38000円まじか、俺も京都住んでるけど同じくらいで54000払ってるんだがー
まじで場所によってめっちゃ変わるよね京都。南の方いくと特に一気に安くなるし。大学多いとこは中心に近くて高かったりするし。
京都駅より北か南かでめちゃくちゃ変わるイメージあるわ
京都駅より南は京都じゃないどすえ
同志社らへんどう?
伏見区住み、43000で八畳ある
数万人の視聴者が居るところで自分の城を観てもらうなんてこんなコスパのいい愉しみないぞ
高性能PC買う前にもっとやるべきことがあるだろと思わせられる
家賃なんて基本無駄でしかない。高性能のパソコンは今後もずっと使い続けられるものだから、投資の優先度としては間違ってはいないと思う。
やるべきことよりやりたいこと詰まってる部屋が好きなんだよなー
パソコンは娯楽に加え商売道具にすれば回収することもできるけど家賃じゃ回収できない。
よく考えたら飯食って寝るだけの場所だからなw
@@もちもちもちもち-v9lPCは数年で寿命だろw
地方住みで家賃安くて広めの賃貸に住んでるけど車が必要だから維持費考えると都会も悪くない気がしてくる
車好きじゃないと地方はきちぃな
卒業前までに免許取るのが地方民全員の一大イベントよ車は親のツテで手に入れる
@@user-tg6mw3cm7rこれ。親の友達値引きあってこそよ
安くて広めの賃貸がどれだけいいか、、、。都会は満員でぎゅうぎゅうの電車移動だけど車なら優雅に移動できる
車嫌いだけどまぁ差し引き0で地方住みだな
社会人になってから東京で6.5畳で生活してるけど正直何も不便じゃないなユニットバスじゃなければいいや
東京で下積みの人達がこういう狭い家に住んでるんだろうなようやっとるいつか稼げるようになったら大きい家に引っ越してな
やさすい
下積みってなに?そんなにみんな芸能活動的なことしてるの?
@@原田優紀 別に芸能だけじゃないでしょ。学生だったり社会人1年目だったり。これから稼げるようになったら大きい部屋に引っ越してほしいってこと。
@@原田優紀普通に社会人やってれば芸能人に限らず日常生活でいくらでも聞くやろ
@@原田優紀別に芸能活動じゃなくても会社入って自立しようとして、実家出てお金ない人とかもいるでしょ
マジで東京はある程度お金ある人じゃないとキツいわ
それで東京に住むのバカじゃん
それなりの部屋に住むなら1Kで10万は必要ですよね
東京でも23区に拘らなければ意外といける
23区じゃないけど西の方行けば1K5万とか余裕であるぞ
西東京おすすめだぞ
こういうせっまい部屋でカップ焼きそば食いながら純見るのが最高なんだよなぁ
可哀想😭
友達の部屋あってワロタあいつ衛門やったんか
嘘つくな おもんない ホントならどの部屋かいえやてめー
転勤中の親の住んでる家にこの前行ってきたけど独房みたいな部屋に住んでて寂しそうだった。
ちょくちょく遊びに行ったり連絡してやれ
俺の父親も単身赴任で何回もクソ田舎に住まわされてたから気持ちわかる
先に死ぬから大事にしてやれよ後悔する前に
部屋に影響されてモニター伸びちゃってるやつしぬほどわらった
生まれてから東京以外に住んだことがないから東京は住むところじゃないって意見があんまピンと来ないんだよな。なんでも揃うし、どこでも電車で行けてイベントも基本近場でやるからめちゃくちゃ便利だと思ってるんだけど。他の地域に住んだら考え変わるんかな。
東京は住むとこじゃないって言ってるやつは東京に住んだことがない田舎者か住んだことあるけど金なさ過ぎてこの動画の部屋みたいなのにしか住めなかったやつだけだぞ
@@Gerdstein13俺は研修で1週間行っただけで死ぬ程嫌になったわ、毎日混みまくってる電車乗るのも嫌やし。だから性格やったり地元の環境にもよるんやろうね。
@@松木安太郎-c9q あー確かに地方から来ると人混みとかきついかもな。混むのが当たり前になってて意識してなかったわ
東京でも場所によるけど、土地の値段上がり続けてるから新規で住みづらく、新築も買いづらくなってきてるよ。ウッドショックも人件費高騰もあるし今東京の家はマジで高い。信じられないぐらい高い。
親に感謝だね
13:40 ここめちゃくちゃ好きw
学校でしか見たことない床すこ
これと全く同じ部屋住んでたちなみに大学の寮だよ
マジで東京住む場所じゃねぇな、、
東京以外の首都圏に住めばヨシ。
東京ってか23区がイカれてる
働くなら東京一択なのよなー友達が茨城の守谷がガチで良いって言ってるから迷ってるわ
結局地方都市が一番良い東京以外の周りの都市、名古屋、大阪、福岡あたり
@@ANA-ii7bh大阪最高や
狭い空間でのやりくりの楽しさって、1回広いところ住んだら2度と味わえないよな
10月から大阪から転職で東京来て押上住んでるけど風呂6畳トイレ別で家賃85,000でたまげた。大阪なら大阪市内でも同じ値段払ったら2LDK住めるからさ
6畳の風呂とトイレだけって田舎の銭湯にでも住みついてんのか?
田都は変な駅ばっかな癖に家賃無駄にたけーからな
6畳の風呂ワロタ。ローマ皇帝かよ。
風呂トイレ別で85000円で押上住めるんなら結構安めじゃないのそれ 築古いのか?
大阪で2Lいけるか??ギリ1Lぐらいちゃうん?
地元は家賃8万出したらめちゃくちゃいい所住めるし都会って金ないと終わるな
山手線周りがイカれてるだけ
東京23区で人権ラインは7.5万円やろ。それ以上とそれ以下で全然住める家変わる
俺はかなり田舎だから、ワンルーム3万が相場で5万だとかなり広いんだよな。だから都会出たくないンダワ
17:04 内見ゴリラの珍賃貸でしか見たことない部屋で笑う
7:03 この部屋をボウリング場って例えたやつ天才すぎる
新宿9畳1kで9万の事故物件住んでるオバケでまくるけどクソいいぞ!みんなも事故物件住もう
どんな感じでオバケでる?
@ 物音から人影までいろいろ最近1番凄かったのは夜ベッドから玄関の方見たら扉の覗き窓のところに顔が見えた
事故物件ってガチで出るんだ
録画してつべで小銭稼ぐべ
オバケと同棲してる民👻
8:30 ワイの部屋や褒められて嬉しいぞ
俺も似たような部屋だからクッソ笑った いつかいい家住めるようにお互い頑張ろうな
パソコンルーム雑魚すごてめっちゃ笑った
鬼道のゴーグル本当に買ってたんだなw
@ 3万貰える動画は?
一人暮らしなら狭い方が良くね1K10畳でも持て余して気持ち悪いから今度4畳半に引っ越すわ狭い家の民よろしくな俺もそっち側に行く
さすがにこの人たちは23区内だよね………?そうだよね……?
だと思う区外ならもう少し広くて安い部屋あるしね
実家の自分の部屋より狭い部屋住んでるやついて頑張ろうって思った
デスク周りにだけ異様に厳しいの笑う
9:45 なぜかどうぶつの森感を感じる
1マス隙間できるのなんか嫌だからテキトーな家具で埋めるの全国共通なんだ
正直こういうのあまり笑えないけど加藤純一でなんとか見れる
13:02純のコメントが解像度高すぎるw
12:23 自分もこのタイプのデスク使ってるからあまりに酷い言われようでびっくりしちゃったw
10:05 チビガリ非力弱者男性「うわっネッチョだ」一周回って悲しくなってくるw
うんこちゃんがネッチョって言葉使ってからチー🤓が馬鹿の一つ覚えみてーにウキウキでマッチョ貶してるよね。やっぱジョージは正しかったんだ
ネッチビとかいうエタ
1:30マジカッケェす
小田急、京王線沿いは家賃もそこそこで治安もいいから住むにはめっちゃ良さそう。新宿まで一本だし
わかる〜しかもそれぞれの街に独特の雰囲気もあって、自分の住んでる街が好きになるんだよね😊
小田急は頻繁に止まりまくるのだけが欠点
クソ狭い中で布団やPCデスクや収納がギチギチに詰まった家マジで秘密基地みたいでワクワクする3日くらい住みたい
13:50 某中古バイク屋に勤めてた時の社員寮がマジでこれだった
これ系の家って精神的に大丈夫なんかな
家族がgmより精神的にマシだと思いますよ
仕事しかしてなかったりだと家どうでも良くなる笑
ご飯食べてお風呂入って寝るだけって感じの生活なら全然余裕部屋は物置みたいな感覚で、基本外にいるような人ね部屋の中での時間が比較的長くてくつろぎたい人にはきついのかも
M澤は、こんだけ豪遊して金持ちだから知名度あるだけなのに、金なんかいらない、みんなに還元したいって主張がきな臭くて好き😊
東京は暮らすとこじゃない、遊びに行くとこ
でも普通に過ごしてたら東京の大学行って東京に就職するじゃん?どうしようもなくない?
それは東京に住んだことのない人、もしくは東京で楽しく住むための工夫をできなかった人の感覚だと思ってしまうな東京は暮らすところだよ
@@y_yy_yそれ。なんだかんだ1400万人住んでるんだから、住む場所としても機能してるはずだよ。本人の気質や経済状況によって色々変わってくるだろうけど。
少なくとも貧乏人が無理して暮らす街では無いと思うのだけど。。。せっまい部屋で限界生活する方がきついなぁ。
4万で2DKの部屋住めるから、やっぱ田舎がええよ
15:32 さすがに笑てもうてるの草
正直、テーブルの上の汚さなら誰にも負けない自信がある
神楽坂に自転車置き場一台4万あったのは驚いた地方で安く配信見れてるのは幸せ
来月から転勤で福岡行くけど5畳ワンルームユニットバス借りたわ。天神(渋谷新宿みたいな)駅から徒歩圏内で家賃管理費込み4万で最高すぎる
東京の家賃見た後だと破格に感じるよな
まじで羨ましい
まず福岡に住むこと自体が羨ましいわ。大学時代住んでたけどめちゃくちゃ快適やし楽しいよ。
弟に似たような物件紹介した東京の不動産業者だけど壁くそ薄いらしいから注意な
狭くても風呂とトイレさえあれば一人暮らしならいいと思う。
わかるわかる極狭はちょっと論外だけど、少し狭いだけなら工夫すれば結構快適に過ごせるよねお風呂とトイレも部屋の中にあれば問題なし
0:12 versusでつけてCR威嚇して欲しい
13:44 某国立大学の寮来た、、、懐かしいな地方民が騙されて入ってクソ後悔するんよね
筑◯?
@@カニ男-v8u 筑波じゃ無いと思うこの形見たことないし筑波はもっとゴミな場所がある
筑波は家賃2万くらいでもうちょい狭い
豊橋技科大じゃんw
部屋は狭いのにPC周りは一丁前に高性能なの笑うわ
趣味に全振りの民
でもそこまで懸けられるのちょっとかっこいいよな
8:42 自分だけのパソコンルーム作ってるこの子が一番可愛かった
でもネカフェっぽくて粋じゃね?
狭くてボロい1ルームで機械はAndroidのスマホだけみたいな弱者男性ゴロゴロいるからな。価値があるもん持ってるだけ全然いいと思うわ。
勝手に東京に行って、こんな生活しといて生活が豊かにならん!とか言ってそう
こう言う奴らは言わなそういつかでかい家に住むって決めて一人暮らししてそうだし
@@bloom-h8i そうかなあ石破とか岸田のせいにしてそうだけどな金持ちは言う必要ないし
@@elentnavi4426 まあ目指してた何かしらを諦めたらそのルートになるだろうね
ラーメン屋が狭いと言った女は許さないけど、人の家は馬鹿にするの草
都会の家賃の高さに驚きが隠せない田舎民
この動画みて地元の家賃4万とかのアパート探したけど駅チカで1LDKも普通にあったし、都心部ほんと人の住むところじゃない…
東京の狭さと家賃の高さ余程の理由がない限り貧乏人は住まない方が良いだろコレ
余程の理由があるから住んでるんだと思うよほとんどの人は表面的な楽しさみたいなのを追い求めてる人には合わないと思う
俺は、ある程度質の良い物で生活してるけどさ、家には3万円くらいしか正直出したくない家で寝ないでネカフェや車で寝るのが楽しい家なし子で河川敷で生活も一ヶ月くらいしてみたいな部屋は大きいと掃除大変だし、家にお金払うくらいなら体験にお金払う方が良いかな飲みで話す引き出し多いにこしたことないしね
13:28 ここの人独房ってタイトルの割にはタイル以外は結構いい部屋っぽく見えるけどな
ヒカキン「あのお、家はどこですか?」
自分も昔貧乏だったけど今ではバカ広い家住んでるっていう状態でこの配信するのクッソ脳汁でそう
うんこちゃんって昔から部屋だけは良い部屋住んでるんじゃない?
偉そうですまんけど、まじでこういう部屋に住んでる若者みたら全力で応援したくなる、金稼ぐ野心を忘れないでほしい
鉄骨のアパート住んでるけどゲームしてて死ぬほど声うるさいはずなのに全然文句言われなくて逆に怖い。彼女と死ぬほどケンカしたときはさすがに警察来た
富裕層が自分を支援してる貧困層の住居をエンタメとして消費するの成金の遊びすぎて草
狭い部屋って秘密基地感あって結構好き2.3万でこういうとこ住めるなら住んでみたい
狭いけど意外と居心地は良さそうw
慣れれば快適よ
健康で文化的な最低限度の生活
鬼道ほんまわろた イナイレ来るの楽しみやなぁ
鬼道のあのメガネなんてブランドかわかるひといますか
狭いラーメン屋選手権もやろう
警察が家訪ねてくるからダメ
鬼道純一ワロタ
今度都内で引っ越すんだけど、いい条件教えてくれ!!駅は遠くてもいいのかとか、住宅街か繁華街に住んだほうがいいのかわからんちなみに今考えてるところは駅から徒歩25分くらい
駅徒歩25分なら、駅徒歩10分くらいの千葉とか埼玉住んだほうが良い
羽川翼が寝てた廊下かな?
羽川ルンバにコツンってされるぞ
大学生で都内ワンルームだけどこれ見るとかなり恵まれてるなと自覚した
自炊よくするから部屋は狭くてもいいけどキッチンは広いほうがいい、ひとつコンロと正方形の冷蔵庫とかはきつい
ははは😂都内の1人用の狭アパートってキッチン周り大体おもちゃかってくらいに狭いよね
部屋にお金かけない分PCに全振りしてる人が多いね
15:16 ロフトをベッドがわりにするのいいな〜って思ってたし、こういう部屋すごく良さそうに見えるけど、コメントの感じだと実際は快適じゃないのかな?ベッドのスペースを食わないから部屋広々使えそうって思ったけど、ロフトベッドはエアプなのかしら有識者教えてほしい
色んな人の話聞いてると登るのがめんどくさい、ただそれだけらしい
@@やしぴああーーヘトヘトに疲れて帰ったら登るのは確かに手間かも…教えてくれてありがとう!
空気は暖かい空気のほうが軽いので、夏クーラーの効きが非常に悪く、クソ暑いです。アパートの最上階だったりすると日中温められた空気が天井裏に滞留しているので日が出てなくても暑いです。冬暖かそうと思うかもしれませんが、クーラーがそもそも風向きが上方向に向くように設計されていないので寒いです。また、ロフトのように狭い空間に別の暖房器具を設置するのも危険です。上記の理由でお勧めしません。物件によってはロフトにエアコン付いているところもあるかもしれませんので、そういうところであればいいかもしれませんね。
@@うどんつゆ-j6t 夏は暑いし冬は寒いんのか!場所的に適してないのか〜なるほど!すっごい納得した!ありがとう!
あと部屋埃っぽくなる
6:36 コンテナかよ
ニコニコ時代は配信でお金もらえなかったから配信者と視聴者で格差がなかったけど今の配信者みんなお金持ちだから、こういう企画やってるとなんとも言えない気持ちになる自分は普通の家賃の家で生活してるけど
部屋が狭い事より隣と距離近いのが耐えられん
家賃安くならないかなあ
都内はこれからどんどん上がってくると思うよ日本各地から東京に人がどんどん集中するし、海外から日本に来ようとする人たちはまず第一に東京を考えるし日本って国が良くも悪くも東京がなきゃどうにもならなくなってるからねえ
二畳ってすげーな満喫のフラットじゃねーか
最初のやつバキ童の馬肉さんと同じメガネで草
やっぱああいうゲーミングチェアって座面がボロボロになるのな
こういう穴倉生活やってみたい、子供の秘密基地みてーで憧れる
大阪市内8万で3LDKだぞ、東京どうなってんだ
そんな安いの?
やっす
狭いのにデスクトップPCでモニター2つは笑った
実際ボロいアパートとかに住んでる奴いい車乗ってたりするんよなまあ生活費削ってそういうのに割いてるんだろうけど
一軒家買って自分家で洗車したいとかないんかなポルシェとかBMWとかをボロアパートに置いてる人見たことないちな東京23区外
東京には住みたくないな って改めて思った枠だった
お金ないと地獄、お金あれば天国
@@やきとりくん-e3e 名古屋周辺だけど、広めの1LDKで5万で住めてるから、東京やべーなって尚更思っちゃった。
@@sonimayo27 しかも名古屋アクセス強いからすこ
住むなら郊外で良い。
@@sonimayo27名古屋バカにされがちだけど市営地下鉄圏に住めばマジでちょうどいいからなトヨタ系列で就職困らんし、本質的に田舎だから物価安くて可処分所得と基礎支出の差額が比較的多い(愛知は7位、ちなみに1位はおえの故郷)東京大阪1、2時間で行けるからイベント困らんし
東京より地方がいい!大阪名古屋がコスパいい!ってよく言われてるけど、今の日本は大阪ですら東京と比べたら高学歴の就労場所が少なすぎるから結局東京に行かざるをえない理系なら僻地にも高学歴の仕事めちゃくちゃあるけどね
社会人1年目で狭い家住んでて今後の将来不安だったけど、みんなも同じくらい狭い部屋に住んでてなんだか頑張れそう
ヒカキン「皆さん、冗談はやめてください。そのような住処では、私が愛する娘のためにプレゼントした、シルバニアファミリーよりも狭いではありませんか。」
それセイキン
貧乏な時に住んでた家に似てる!ぐらい言いそう
昔の小説みたいな文体でいいね
沼セイキンで脳内再生余裕
あいつ冷えたマックポテト捨てようとする奴だからこれくらいは平気で言ってそう
物少ねえモデルルームみたいな部屋よりこういうリアルな他人の部屋見るのめっちゃ好き
貧乏暮らししていて毎日辛いけどこの枠見て自分と同じような環境で暮らしてる人が多いんだなって思えて元気もらえた
ありがとう
お前はよく頑張ってる
…たくっw
よせやいw
実家暮らしを肯定してる人たち多いけど正直1人暮らしで自立してる人間のほうが1000倍偉い
しょうがねぇ野郎だぜ…w
17:03 王貞治が日本刀で素振りしてた部屋
1番笑った
これおもろすぎるwww
畳削れるやつな
ダウンスイングの聖地
よく思いついたな笑
せっまよりもほっその家が個人的に好き
@@SAsmao124はよくれ
部屋に影響されてモニターも長くなってるのクソ笑った
部屋っていうのはモニターに齧りついてうんこちゃんを見るための環境でしかないんですよ
雨風凌げてうんこちゃん見れるならそれでいいんです
これは精鋭衛門
ワタミの社長も見てます
小屋なんよ
フォアグラの鴨
正解
うんこちゃんの「貧乏人の家見て啜るカップ焼きそば美味いわ!」っていう言葉聞いて
普通に効きました…😂😂
この枠見てて気づいたら部屋の掃除を始めてた
おなじくwwww
えらいw
正直一人暮らしならPCとベッド置けて飯食える部屋ならいいわって思う
俺も最初そう思ってたけど
人呼べなくて引っ越した
ひとつの部屋で食ってゲームして寝れればそれでいいや
DT民?女どうやって呼ぶん
浴室あれば別に呼べるやろ。そういう人めちゃくちゃ多いし。想像してるようなドラマみたいな一人暮らしの部屋持ってる男は少数派やで
浴室?デリヘルかなんかと勘違いしてるん?w
童貞すぎだろwwドラマみたいな一人暮らし部屋持ってる男は少数派なんじゃなくて、部屋なんていくらでもその人のセンスでオシャレにできるからwww
前HIKAKINを家に招待したとき玄関と勘違いされて土足で居間に入られた
HIKAKIN招待できるお前何者だよ
皆さんっ
@@user-uz3jj7uh1bそれセイキン
@@user-uz3jj7uh1bそれSeikin
@@守銭奴-d9q ✋👽🤚
住みたいとは思わないけど狭い方が掃除めっちゃ楽そうで良いな
???「皆さん、冗談はやめてください。犬が住む部屋じゃなくて人間が住む場所を見せてください。」
それセイキン
HIKAKINっぽいセイキンの真似したうんこちゃんなのややこしくて笑う
✋😎🤚
んんんんんみなサンっ!!!!
俺も新卒の時四畳半の部屋で暮らしてたけどガチでコックピットだったわ
やっぱ最低でも六畳は欲しい
コックピットはワロタ
コックピットは表現力が光ってる
コックピット呼びくそ好き
四畳半には四畳半の世界がある
木造賃貸はゴミ
絶対借りるな
15:00京都38000円まじか、俺も京都住んでるけど同じくらいで54000払ってるんだがー
まじで場所によってめっちゃ変わるよね京都。南の方いくと特に一気に安くなるし。大学多いとこは中心に近くて高かったりするし。
京都駅より北か南かでめちゃくちゃ変わるイメージあるわ
京都駅より南は京都じゃないどすえ
同志社らへんどう?
伏見区住み、43000で八畳ある
数万人の視聴者が居るところで自分の城を観てもらうなんてこんなコスパのいい愉しみないぞ
高性能PC買う前にもっとやるべきことがあるだろと思わせられる
家賃なんて基本無駄でしかない。高性能のパソコンは今後もずっと使い続けられるものだから、投資の優先度としては間違ってはいないと思う。
やるべきことよりやりたいこと詰まってる部屋が好きなんだよなー
パソコンは娯楽に加え商売道具にすれば回収することもできるけど家賃じゃ回収できない。
よく考えたら飯食って寝るだけの場所だからなw
@@もちもちもちもち-v9lPCは数年で寿命だろw
地方住みで家賃安くて広めの賃貸に住んでるけど車が必要だから維持費考えると都会も悪くない気がしてくる
車好きじゃないと地方はきちぃな
卒業前までに免許取るのが地方民全員の一大イベントよ
車は親のツテで手に入れる
@@user-tg6mw3cm7rこれ。親の友達値引きあってこそよ
安くて広めの賃貸がどれだけいいか、、、。都会は満員でぎゅうぎゅうの電車移動だけど車なら優雅に移動できる
車嫌いだけどまぁ差し引き0で地方住みだな
社会人になってから東京で6.5畳で生活してるけど正直何も不便じゃないな
ユニットバスじゃなければいいや
東京で下積みの人達がこういう狭い家に住んでるんだろうな
ようやっとる
いつか稼げるようになったら大きい家に引っ越してな
やさすい
下積みってなに?そんなにみんな芸能活動的なことしてるの?
@@原田優紀 別に芸能だけじゃないでしょ。学生だったり社会人1年目だったり。
これから稼げるようになったら大きい部屋に引っ越してほしいってこと。
@@原田優紀普通に社会人やってれば芸能人に限らず日常生活でいくらでも聞くやろ
@@原田優紀別に芸能活動じゃなくても会社入って自立しようとして、実家出てお金ない人とかもいるでしょ
マジで東京はある程度お金ある人じゃないとキツいわ
それで東京に住むのバカじゃん
それなりの部屋に住むなら1Kで10万は必要ですよね
東京でも23区に拘らなければ意外といける
23区じゃないけど西の方行けば1K5万とか余裕であるぞ
西東京おすすめだぞ
こういうせっまい部屋でカップ焼きそば食いながら純見るのが最高なんだよなぁ
可哀想😭
友達の部屋あってワロタ
あいつ衛門やったんか
嘘つくな おもんない ホントならどの部屋かいえやてめー
転勤中の親の住んでる家にこの前行ってきたけど独房みたいな部屋に住んでて寂しそうだった。
ちょくちょく遊びに行ったり連絡してやれ
俺の父親も単身赴任で何回もクソ田舎に住まわされてたから気持ちわかる
先に死ぬから大事にしてやれよ後悔する前に
部屋に影響されてモニター伸びちゃってるやつしぬほどわらった
生まれてから東京以外に住んだことがないから東京は住むところじゃないって意見があんまピンと来ないんだよな。なんでも揃うし、どこでも電車で行けてイベントも基本近場でやるからめちゃくちゃ便利だと思ってるんだけど。他の地域に住んだら考え変わるんかな。
東京は住むとこじゃないって言ってるやつは東京に住んだことがない田舎者か住んだことあるけど金なさ過ぎてこの動画の部屋みたいなのにしか住めなかったやつだけだぞ
@@Gerdstein13俺は研修で1週間行っただけで死ぬ程嫌になったわ、毎日混みまくってる電車乗るのも嫌やし。
だから性格やったり地元の環境にもよるんやろうね。
@@松木安太郎-c9q あー確かに地方から来ると人混みとかきついかもな。混むのが当たり前になってて意識してなかったわ
東京でも場所によるけど、土地の値段上がり続けてるから新規で住みづらく、新築も買いづらくなってきてるよ。ウッドショックも人件費高騰もあるし今東京の家はマジで高い。信じられないぐらい高い。
親に感謝だね
13:40 ここめちゃくちゃ好きw
学校でしか見たことない床すこ
これと全く同じ部屋住んでた
ちなみに大学の寮だよ
マジで東京住む場所じゃねぇな、、
東京以外の首都圏に住めばヨシ。
東京ってか23区がイカれてる
働くなら東京一択なのよなー友達が茨城の守谷がガチで良いって言ってるから迷ってるわ
結局地方都市が一番良い
東京以外の周りの都市、名古屋、大阪、福岡あたり
@@ANA-ii7bh大阪最高や
狭い空間でのやりくりの楽しさって、1回広いところ住んだら2度と味わえないよな
10月から大阪から転職で東京来て押上住んでるけど風呂6畳トイレ別で家賃85,000でたまげた。大阪なら大阪市内でも同じ値段払ったら2LDK住めるからさ
6畳の風呂とトイレだけって田舎の銭湯にでも住みついてんのか?
田都は変な駅ばっかな癖に家賃無駄にたけーからな
6畳の風呂ワロタ。ローマ皇帝かよ。
風呂トイレ別で85000円で押上住めるんなら結構安めじゃないのそれ 築古いのか?
大阪で2Lいけるか??ギリ1Lぐらいちゃうん?
地元は家賃8万出したらめちゃくちゃいい所住めるし都会って金ないと終わるな
山手線周りがイカれてるだけ
東京23区で人権ラインは7.5万円やろ。
それ以上とそれ以下で全然住める家変わる
俺はかなり田舎だから、ワンルーム3万が相場で5万だとかなり広いんだよな。だから都会出たくないンダワ
17:04 内見ゴリラの珍賃貸でしか見たことない部屋で笑う
7:03 この部屋をボウリング場って例えたやつ天才すぎる
新宿9畳1kで9万の事故物件住んでる
オバケでまくるけどクソいいぞ!みんなも事故物件住もう
どんな感じでオバケでる?
@ 物音から人影までいろいろ
最近1番凄かったのは夜ベッドから玄関の方見たら扉の覗き窓のところに顔が見えた
事故物件ってガチで出るんだ
録画してつべで小銭稼ぐべ
オバケと同棲してる民👻
8:30 ワイの部屋や褒められて嬉しいぞ
俺も似たような部屋だからクッソ笑った いつかいい家住めるようにお互い頑張ろうな
パソコンルーム雑魚すごてめっちゃ笑った
鬼道のゴーグル本当に買ってたんだなw
@ 3万貰える動画は?
一人暮らしなら狭い方が良くね
1K10畳でも持て余して気持ち悪いから今度4畳半に引っ越すわ
狭い家の民よろしくな俺もそっち側に行く
さすがにこの人たちは23区内だよね………?そうだよね……?
だと思う
区外ならもう少し広くて安い部屋あるしね
実家の自分の部屋より狭い部屋住んでるやついて頑張ろうって思った
デスク周りにだけ異様に厳しいの笑う
9:45 なぜかどうぶつの森感を感じる
1マス隙間できるのなんか嫌だからテキトーな家具で埋めるの全国共通なんだ
正直こういうのあまり笑えないけど加藤純一でなんとか見れる
13:02
純のコメントが解像度高すぎるw
12:23 自分もこのタイプのデスク使ってるからあまりに酷い言われようでびっくりしちゃったw
10:05 チビガリ非力弱者男性「うわっネッチョだ」
一周回って悲しくなってくるw
うんこちゃんがネッチョって言葉使ってからチー🤓が馬鹿の一つ覚えみてーにウキウキでマッチョ貶してるよね。やっぱジョージは正しかったんだ
ネッチビとかいうエタ
1:30マジカッケェす
小田急、京王線沿いは家賃もそこそこで治安もいいから住むにはめっちゃ良さそう。新宿まで一本だし
わかる〜
しかもそれぞれの街に独特の雰囲気もあって、自分の住んでる街が好きになるんだよね😊
小田急は頻繁に止まりまくるのだけが欠点
クソ狭い中で布団やPCデスクや収納がギチギチに詰まった家マジで秘密基地みたいでワクワクする
3日くらい住みたい
13:50 某中古バイク屋に勤めてた時の社員寮がマジでこれだった
これ系の家って精神的に大丈夫なんかな
家族がgmより精神的にマシだと思いますよ
仕事しかしてなかったりだと家どうでも良くなる笑
ご飯食べてお風呂入って寝るだけって感じの生活なら全然余裕
部屋は物置みたいな感覚で、基本外にいるような人ね
部屋の中での時間が比較的長くてくつろぎたい人にはきついのかも
M澤は、こんだけ豪遊して金持ちだから知名度あるだけなのに、金なんかいらない、みんなに還元したいって主張がきな臭くて好き😊
東京は暮らすとこじゃない、遊びに行くとこ
でも普通に過ごしてたら東京の大学行って東京に就職するじゃん?どうしようもなくない?
それは東京に住んだことのない人、もしくは東京で楽しく住むための工夫をできなかった人の感覚だと思ってしまうな
東京は暮らすところだよ
@@y_yy_yそれ。なんだかんだ1400万人住んでるんだから、住む場所としても機能してるはずだよ。本人の気質や経済状況によって色々変わってくるだろうけど。
少なくとも貧乏人が無理して暮らす街では無いと思うのだけど。。。
せっまい部屋で限界生活する方がきついなぁ。
4万で2DKの部屋住めるから、やっぱ田舎がええよ
15:32 さすがに笑てもうてるの草
正直、テーブルの上の汚さなら誰にも負けない自信がある
神楽坂に自転車置き場一台4万あったのは驚いた
地方で安く配信見れてるのは幸せ
来月から転勤で福岡行くけど5畳ワンルームユニットバス借りたわ。
天神(渋谷新宿みたいな)駅から徒歩圏内で家賃管理費込み4万で最高すぎる
東京の家賃見た後だと破格に感じるよな
まじで羨ましい
まず福岡に住むこと自体が羨ましいわ。大学時代住んでたけどめちゃくちゃ快適やし楽しいよ。
弟に似たような物件紹介した東京の不動産業者だけど
壁くそ薄いらしいから注意な
狭くても風呂とトイレさえあれば一人暮らしならいいと思う。
わかるわかる
極狭はちょっと論外だけど、少し狭いだけなら工夫すれば結構快適に過ごせるよね
お風呂とトイレも部屋の中にあれば問題なし
0:12 versusでつけてCR威嚇して欲しい
13:44 某国立大学の寮来た、、、懐かしいな地方民が騙されて入ってクソ後悔するんよね
筑◯?
@@カニ男-v8u
筑波じゃ無いと思うこの形見たことないし
筑波はもっとゴミな場所がある
筑波は家賃2万くらいでもうちょい狭い
豊橋技科大じゃんw
部屋は狭いのにPC周りは一丁前に高性能なの笑うわ
趣味に全振りの民
でもそこまで懸けられるのちょっとかっこいいよな
8:42 自分だけのパソコンルーム作ってるこの子が一番可愛かった
でもネカフェっぽくて粋じゃね?
狭くてボロい1ルームで機械はAndroidのスマホだけみたいな弱者男性ゴロゴロいるからな。価値があるもん持ってるだけ全然いいと思うわ。
勝手に東京に行って、こんな生活しといて生活が豊かにならん!とか言ってそう
こう言う奴らは言わなそう
いつかでかい家に住むって決めて一人暮らししてそうだし
@@bloom-h8i
そうかなあ
石破とか岸田のせいにしてそうだけどな
金持ちは言う必要ないし
@@elentnavi4426 まあ目指してた何かしらを諦めたらそのルートになるだろうね
ラーメン屋が狭いと言った女は許さないけど、人の家は馬鹿にするの草
都会の家賃の高さに驚きが隠せない田舎民
この動画みて地元の家賃4万とかのアパート探したけど駅チカで1LDKも普通にあったし、都心部ほんと人の住むところじゃない…
東京の狭さと家賃の高さ余程の理由がない限り貧乏人は住まない方が良いだろコレ
余程の理由があるから住んでるんだと思うよほとんどの人は
表面的な楽しさみたいなのを追い求めてる人には合わないと思う
俺は、ある程度質の良い物で生活してるけどさ、家には3万円くらいしか正直出したくない
家で寝ないでネカフェや車で寝るのが楽しい
家なし子で河川敷で生活も一ヶ月くらいしてみたいな
部屋は大きいと掃除大変だし、家にお金払うくらいなら体験にお金払う方が良いかな
飲みで話す引き出し多いにこしたことないしね
13:28 ここの人独房ってタイトルの割にはタイル以外は結構いい部屋っぽく見えるけどな
ヒカキン「あのお、家はどこですか?」
自分も昔貧乏だったけど今ではバカ広い家住んでるっていう状態でこの配信するのクッソ脳汁でそう
うんこちゃんって昔から部屋だけは良い部屋住んでるんじゃない?
偉そうですまんけど、まじでこういう部屋に住んでる若者みたら全力で応援したくなる、金稼ぐ野心を忘れないでほしい
鉄骨のアパート住んでるけどゲームしてて死ぬほど声うるさいはずなのに全然文句言われなくて逆に怖い。彼女と死ぬほどケンカしたときはさすがに警察来た
富裕層が自分を支援してる貧困層の住居をエンタメとして消費するの成金の遊びすぎて草
狭い部屋って秘密基地感あって結構好き
2.3万でこういうとこ住めるなら住んでみたい
狭いけど意外と居心地は良さそうw
慣れれば快適よ
健康で文化的な最低限度の生活
鬼道ほんまわろた イナイレ来るの楽しみやなぁ
鬼道のあのメガネなんてブランドかわかるひといますか
狭いラーメン屋選手権もやろう
警察が家訪ねてくるからダメ
鬼道純一ワロタ
今度都内で引っ越すんだけど、いい条件教えてくれ!!
駅は遠くてもいいのかとか、住宅街か繁華街に住んだほうがいいのかわからん
ちなみに今考えてるところは駅から徒歩25分くらい
駅徒歩25分なら、駅徒歩10分くらいの千葉とか埼玉住んだほうが良い
羽川翼が寝てた廊下かな?
羽川ルンバにコツンってされるぞ
大学生で都内ワンルームだけどこれ見るとかなり恵まれてるなと自覚した
自炊よくするから部屋は狭くてもいいけどキッチンは広いほうがいい、ひとつコンロと正方形の冷蔵庫とかはきつい
ははは😂
都内の1人用の狭アパートってキッチン周り大体おもちゃかってくらいに狭いよね
部屋にお金かけない分PCに全振りしてる人が多いね
15:16
ロフトをベッドがわりにするのいいな〜って思ってたし、こういう部屋すごく良さそうに見えるけど、コメントの感じだと実際は快適じゃないのかな?
ベッドのスペースを食わないから部屋広々使えそうって思ったけど、ロフトベッドはエアプなのかしら
有識者教えてほしい
色んな人の話聞いてると登るのがめんどくさい、ただそれだけらしい
@@やしぴあ
あーーヘトヘトに疲れて帰ったら登るのは確かに手間かも…
教えてくれてありがとう!
空気は暖かい空気のほうが軽いので、夏クーラーの効きが非常に悪く、クソ暑いです。
アパートの最上階だったりすると日中温められた空気が天井裏に滞留しているので日が出てなくても暑いです。
冬暖かそうと思うかもしれませんが、クーラーがそもそも風向きが上方向に向くように設計されていないので寒いです。
また、ロフトのように狭い空間に別の暖房器具を設置するのも危険です。
上記の理由でお勧めしません。
物件によってはロフトにエアコン付いているところもあるかもしれませんので、そういうところであればいいかもしれませんね。
@@うどんつゆ-j6t
夏は暑いし冬は寒いんのか!場所的に適してないのか〜なるほど!
すっごい納得した!ありがとう!
あと部屋埃っぽくなる
6:36 コンテナかよ
ニコニコ時代は配信でお金もらえなかったから配信者と視聴者で格差がなかったけど
今の配信者みんなお金持ちだから、こういう企画やってるとなんとも言えない気持ちになる
自分は普通の家賃の家で生活してるけど
部屋が狭い事より隣と距離近いのが耐えられん
家賃安くならないかなあ
都内はこれからどんどん上がってくると思うよ
日本各地から東京に人がどんどん集中するし、海外から日本に来ようとする人たちはまず第一に東京を考えるし
日本って国が良くも悪くも東京がなきゃどうにもならなくなってるからねえ
二畳ってすげーな
満喫のフラットじゃねーか
最初のやつバキ童の馬肉さんと同じメガネで草
やっぱああいうゲーミングチェアって座面がボロボロになるのな
こういう穴倉生活やってみたい、子供の秘密基地みてーで憧れる
大阪市内8万で3LDKだぞ、東京どうなってんだ
そんな安いの?
やっす
狭いのにデスクトップPCでモニター2つは笑った
実際ボロいアパートとかに住んでる奴いい車乗ってたりするんよな
まあ生活費削ってそういうのに割いてるんだろうけど
一軒家買って自分家で洗車したいとかないんかな
ポルシェとかBMWとかをボロアパートに置いてる人見たことない
ちな東京23区外
東京には住みたくないな って改めて思った枠だった
お金ないと地獄、お金あれば天国
@@やきとりくん-e3e 名古屋周辺だけど、広めの1LDKで5万で住めてるから、東京やべーなって尚更思っちゃった。
@@sonimayo27 しかも名古屋アクセス強いからすこ
住むなら郊外で良い。
@@sonimayo27名古屋バカにされがちだけど市営地下鉄圏に住めばマジでちょうどいいからな
トヨタ系列で就職困らんし、本質的に田舎だから物価安くて可処分所得と基礎支出の差額が比較的多い(愛知は7位、ちなみに1位はおえの故郷)
東京大阪1、2時間で行けるからイベント困らんし
東京より地方がいい!大阪名古屋がコスパいい!ってよく言われてるけど、今の日本は大阪ですら東京と比べたら高学歴の就労場所が少なすぎるから結局東京に行かざるをえない
理系なら僻地にも高学歴の仕事めちゃくちゃあるけどね
社会人1年目で狭い家住んでて今後の将来不安だったけど、みんなも同じくらい狭い部屋に住んでてなんだか頑張れそう