ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
のびたって、頭悪いけど、人の気持ちが分かる良い子だよね
しずかパパもその辺を評価してましたしね笑
会社で花火大会さえしなければいい子
@@sateraito-d2p 就職できず独立を決意する笑
他人に嫌がらせするし、自分勝手だし、未来を変えてジャイ子との子供を実質的に殺すけど、人の気持ちが分かる良い子だぞ
分からないぞ。しずかちゃんの鳥をしずかちゃんの顔に変えて喜ぶと思ってる病人だぞ
のびすけはまだ36歳だぞ。そんな早くに親を亡くしたら親孝行も出来ずに寂しかっただろうな。。
@@あんこ-l2q2y おばあさんの見た目70歳くらいだから、当時としては結構高齢出産だな35歳以上で産んだってことだから。
私は両親を亡くしていないけど…よく「親孝行をもっとすれば良かった」っていう人を見るのね。本当にその通りなんだろうなって思う。
いやいや、時代やぞ60くらいまで生きてたら立派なもんだし、見た目が老けるのも早かった
私は30歳の時に父を亡くしました。父は64歳でした。人生何があるかわからないなぁと思います。親孝行もできずに父を亡くして、後悔の気持ちや寂しい気持ちでいっぱいです。
そののび助くらいの年の私でパパを亡くしていますが、一番叱って欲しいのは親戚の祖父です。タイムマシンあれば、祖父の親を連れて来させたいくらいです。
なろうとしてなるんじゃなくて、ただ子供でいられなくなっただけなのが大人って思う時がある。
はい、鎧武
そうかもしれない
磯貝俊介 もしかしてこの名言仮面ライダー鎧武のなんすか?
ライダー勢の決めつけエグイな
ピーターパンシンドローム
「のび太くん眠いだろそろそろ帰ろうか」「もう少しここにいようよ」この二言がなんて言ったらいいかわからないけど温かい
ドラえもんの保護者のような懐の深い言葉とのび太のオヤジに対する気遣いお互いが他者を思いやってる感が良いね
たまには子供が親に気を使ってもいいじゃない大人だって疲れるし子供だって人のことを思いやれる。そんな感じですかね
@おパンティー仮面TH-cam official channel 何を持って頭がいいとするかによりますね
のび太もドラえもんもホント優しい…涙が出てくるよ…
わさび版にはあまりない保護者感がたまらなく好きです
まだ十分若い大人がこんな優しい母ちゃん亡くしちゃったら誰だって悲しいよな
これ原作では翌日の朝食の席でパパが「夕べはおふくろの夢を見たよ。懐かしかったなあ」って言うんです。ママの優しい眼差しと、クスッと笑ってトーストをかじるのび太の表情が良い。
アニメでもそのシーンあったと思います
@@ファインダー越しの艶やかな豆腐 そうなんですね。教えてくださってありがとうございます。
アニメだとパパが「そういえばのび太とドラえもんも出てきたな」って言われてのび太たちが焦るシーンが追加されてましたよ
この話はのび太のお父さんがおばあちゃん(お父さんのお母さん)とご対面で感動の話ですが、別の話でおばあちゃんの登場する感動した話を最近思い出しました。逆上がりがなかなかできず拗ねてしまったのび太くんに、ドラえもんはのび太くんがもっと幼い頃に努力していた時のアイテムを取り出せるという道具を出してあげます。しかしのび太くんはただ思い出にふけるだけで何もしようとしないのでドラえもんは怒ってしまいます。のび太くんはその道具を持って歩き出しますが、途中でジャイアンに襲われ、ジャイアンの嫌な思い出の品を出させて凌ごうとしますが、嫌な思い出の振り返りにのび太くんがうけて笑ってしまった為にかえってジャイアンの怒りを買い、殴られたショックで道具も壊されてしまいます。しかし壊れた道具からは一つのアイテムが引っかかっていました。それはのび太くんが初めて自分で頭を洗おうと奮闘していた時に使ったシャンプーハットでした。幼稚園の頃、ジャイアンやスネ夫から自分で頭を洗えない事をいじめのタネにされていましたが、その度にのび太くんは「おばあちゃんに洗ってもらってるからいいんだもん!」と返していました。しかしそんなおばあちゃんが病に倒れ、のび太くんは不慣れなママやパパに頭を洗ってもらうのがイヤでぐずっていました。ある日おばあちゃんはのび太くんに言いました。「おばあちゃんは、のびちゃんがちゃんと自分で頭を洗えるようになったら、とっても嬉しくなると思うよ」と。これを機にのび太くんは自分で頭を洗えるように努力し始めたのです。その思い出にふけった事でのび太くんは我に返ったようで、逆上がりの練習を再開します。そこへドラえもんがやって来て、のび太くんを温かく見守っている状態で終わるというものでした( ; ; )
@@3utnrk326 いえいえ。この動画だとカットされてるみたいですからね。
のびすけが泣いている所でもらい泣きしてしまった。たしかに婆ちゃんがなくなって一番辛かったのはのびすけだもんね。
のびすけ呼びするのなんかおもろい(悪い意味ではなくてね)
早すぎますよね。💧
ええいああごめんなさい
今のドラえもんを否定する訳じゃないけど、今のドラえもんではこの空気感が出せないんだよな…
大山版のドラえもんのが好きだなBGM?音楽も昔のやつのがしっくりくる
今の子供は今のドラえもんが好きなんだと思うよ
あか。 水田さんの方がしっくりくる人もいますからね〜
超高校級のごちうさ難民 水田ドラはのび太と同じ目線の友達がコンセプトらしいですよ
超高校級のごちうさ難民 恐らく、大山ドラは「お兄さん」水田ドラは「同級生」
わさドラは、本当に仲の良い親友のような感じのぶドラは、友達を超えた保護者のような感じっていうコメントどっかで見て納得した。
のぶドラは母性
@@buppy4949 大山ドラは、包容力の高い保護者のようなイメージです😀
不二子先生の母性が詰まったドラえもんだよねのぶドラは
マザコンとか言って笑ってるやつ そら 死んだ母親に会えたら誰だって泣くだろうよい
俺も会いたいって思うよ死んだ親父に
マザコンファザコンって言葉なんかハラスメントと一緒でなんでも悪にするからできた言葉やんな。そら事の重大さにもよるけど、母大事にして何が悪い。会いたくて一生会えへんと思ってて母、父、友達、兄妹、姉妹、おばあちゃんおじいちゃん、誰にあっても抱きついて泣いてまうわ。マザコンって言葉ここで使ってるやつにfuckメーン🖕
俺も若くしてすい臓癌で亡くなった叔父さんに会いたいよ。でもコナンで高木刑事が言っていた。「人は死んだら生きている人の思い出の中でしか生きられない」と。
@@香月良祐 俺はこじるりに会いたい
これを茶化して笑ってるうちはガキなんだろうなと思う
大人になって泣く回数は減ったけど、泣きたいと思う回数は増えた。
いいこというね
私は子供の頃は~涙を流すのは恥ずかしいと思って、グッとこらえてほとんど泣きませんでした。でも大人になってから、三十を超えたあたりから~ささいなちょっとの事でも涙が出てくるようになりました…😢歳をとると涙腺が緩くなるのは、本当なんだと思いました。。
@@ココロ優しい人になって チコちゃんが、歳をとると涙もろくなるのは、脳のブレーキが緩むからって言ってたワン!!
サムネのビッグボスで更に泣きそうになったぞ
星人ちくわ ほんとにこれなんだよなー
おばあちゃんが出る回は絶対泣いちゃう、そして昔のドラえもんの声ってのがまた…
そうかこれって昔の声なのか…全然違和感なくて普通に聞き流してたわドラえもんの設定的にも、やっぱりこっちがドラえもんって感じだわ
cream N ほんまそれおばあちゃん出てくると確実に泣いてしまう・・・
温かみが凄い😭
名無権兵衛 それなーこの何とも言えないガッスガスの声がいいよね
キムち ガッスガスってww
大人になったからこそわかるんだよな甘えられる時が一番いいんだよ
子供向けのアニメでそういうメッセージを伝えてるのが「ドラえもん」という作品のいいとこだよね。
ほんとにそれ 昔に戻りたい
中3になってしまった僕はもう遅いでしょうかね。ちなみに親のことはあまり好きではありません。
帰れるものなら今すぐにでも…何の責任もなく無邪気に子供の頃に帰りたい。
あとは、反対で叱ってくれる時が1番いい
「いい大人なんだから」この言葉がある種のハラスメントだと思う。
cfws410 だね。
まったくだ。わたしも、親が亡くなったときに二人ほど言う人いたよ。社会人である時間より、娘として生活してきた方がよっぽど長いんだけどね。
@@響-i8k 酷いこと言う人が居るんですねえ身内が死んだときくらい泣かせて欲しいわな
いい大人だけど
略してオトナハラだね
泣ける膝があるって本当に幸せなんだなあそしてこんな父親の姿を見ても馬鹿にしないばかりか同情するのび助は立派な親じゃないかもしれないけれど良い子を育てたな
偏差値…
@@ruha4746 現実に引き戻すな
ドラえもんの言葉から「自分より大っきい人が居ないんだね」って返せる のび太の、人に対しての読解力凄まじいな・・・
地頭はいい説
バカだけどアホではない的な。
応用するのがうまいよね、のび太。
知識がない系の馬鹿かな。それと好きじゃないことに対してとことん頭が働かないタイプ。ある意味天才気質みたいなとこある。
まあ台詞を考えてるのは作家なので…(紛うことなきクソリプ)
この頃のドラえもんの包容力あるというか安心感というか母性と父性の完全体というか...
大山のぶよさんの素晴らしさですよね初期ドラえもんは一人称が『おれ』とかあったらしい(笑)、、、
すごくわかります。友達や兄弟のような存在でありながら、親や先生でもあるような。ドラえもんのような存在が傍にいてくれたら、救われる人もたくさんいるんだろうなと思います。
完全体ってなんかカッコいいなw
いいこと言ってるところ悪いけど包容力が包茎力に見えた
北条氏康 汚れてしまったね子供の頃の純粋さはなくなってしまったのだよ
甘えられる人がいること。自分のことを叱ってくれる人の存在がいるって、実は幸せなことなんだよ。
叱られなくなった頃が1番やばいよね。相手にされてないってことだし。
@@眠いまゆしぃさんホントにその通りですよね…(>_
紅に染ったこの俺を慰めるやつはもういない
叱られたり自分のミスを親がカバーしてくれたりする度に思う。この人達がいなくなる時はいずれ来るから、学生のうちに自立できるところは自立しようって。もう16歳も終わり。あと2年で大人だよ(19歳で成人する世代ですよ絶妙すぎて草)
おれはかっこいい ガイジという言葉の意味は知っていますか?適切な言葉ではないのでコメント消した方がいいですよ
大山のぶ代さん、今までありがとう。どうぞ安らかにお眠り下さい。
水田わさびさんのドラえもんが悪い訳じゃないが、1990年代から2000年代前半までの家庭的で穏やかだった頃のドラえもんはもう戻ってこないのか。大山さん時代の・・・。大山さん・・・。あぁ~。
藤子先生の凄さがわかる本当にもっと長生きして欲しい天才だった
自分より大きい人がいないもんねのび太の方が名言
悲しみを乗り越えて頑張ろうじゃありませんかな。
ついにのび太を認めたか…
はまじの方が名言だぜ。俺、はまじ。
@@はまじ-h2j は?まじ?
ドラえもんの言葉の意味をちゃんと理解できるあたりのび太の優しさが分かりますね
今思えば、のび太のお父さん両親どっちとも亡くなってるんやな……
じぃじは見たことないけど…
あ、確かに
伝説のこーすけ いや、たまにでてきてたけどやはり亡くなってるらしいよ。
じぃじはでてきています
そうなんすか!!
アニメだと無いのかな? 原作の、パパがおばあちゃんに泣きつきながら、「部長がね、すっごくいじわるな部長が、ぼくのこといじめるの。」って、まるで子どもみたいに言うその姿が、すっごく心にしみます。
たしかあったはずですよ最近の方でだけなのかもしれないけど、その可能性は低いですし
記憶がたしかなら、この話は大山版ドラえもんでは2回アニメになってて、1回目の時はそのセリフあったと思います。
たぶんこの空気だと入れるのは違和感だとスタッフが感じたのでしょう
わさドラ版にも入ってたな
それでおばあちゃんが「まあ、かわいそう」って聞き役に徹していたような…
叱ってくれる人、甘えられる人がいるうちは本当に幸せだと思う
そうだよなー。のび太のパパってまだ30代なのに両親がいないんだから、そりゃら寂しいよ😢
自分は20歳になる前に母を亡くしました。ちょっと心に響く言葉でした。
同じく。間違えました。成人式を迎える前でした。
私がいるよ
私ももう少し年上ですが去年母を亡くしました。寄りすがっていた大切な存在を失い、ドラえもんの言葉が心に響きました。
大人になっても寄り掛かって甘えたり叱ってくれる人がいる俺は幸せ
ニートじゃねーか
ニートを自ら暴露
はよ自立せんかい
寄りかかって甘えられて尚且つ叱ってくれる人がいるから大人やってられんのさ
ここまで大喜利
母親ってどんなに年をとっても暖かい存在だよね
これは泣ける…大人になってからお父さんのしんどさが分かるね
しかもこのばあちゃん、一度のび太のことを「小学五年生ののび太」としっかり忘れずに覚えていてくれたうえにお願いがあって来たとのび太が言うと「お小遣いかい?」と聞いてくるっていうこれ映像だったらより泣けてくるシーンだったよ
ドラえもんの言葉に対するのび太の反応も素敵です。「自分より大きなものがいないんだね。」素直に受け止めていますね。そして、そろそろ帰ろうというドラえもんの声かけに「もう少しここにいようよ。」との言葉。全編を見てないので、実際はどうなのか分かりませんが、この話し合いの間にも、まだおばあちゃんとのび太の父が部屋の中にいるのであれば、「親子水入らずの時間を」というのび太の心遣いですよね。素晴らしいです。
大山ドラは大人になると簡単に泣かせてきやがる、、声だけでもう涙目だわ
大人だってお父さんだってホントは泣きたい時がある。思い切り甘えたい時もある。
うんうん(_ _)
そんな時の嫁
y Stud でもそんな時の嫁が?いないんですねこれが(諦めの顔)
@@hrthrt1515 最高に辛え
y Stud クソみたいな鬼嫁だったらどうするよ
かわいそうって言葉あまり好きじゃないけどドラえもんのかわいそうは不純じゃなく本心から言ってるから好き
少ない年数だけど、この頃のドラえもんの声を生で聞けたのは人生の宝だな
のび太のパパはただ泣いてるだけで何も言ってないのにおばあちゃんは「そうかいそうかい」って言ってるのがすごい好き。
懐かしいなパパだって甘えんぼ
大山のぶ代さんや小原乃梨子さんの声を聴きたくなる度にここへ来る。今までも、そしてこれからも。ご冥福をお祈りいたします。
大人になってから突き刺さる台詞ですね😊涙が止まりまへん😂
ニュースを観て飛んできました……旧ドラ世代ではなかったですがのぶ代さんのドラえもんは子供の頃からずっと観ていたので寂しいです。ドラえもんが国民的なキャラクターになったのはこの声あってだと思います。沢山の思い出をありがとうございました
大人になってから改めて観ると共感できるところが多いからか涙が止まらなかったです。寂しいですもんね大人って
こういう美しいものをみると、この世界をまだ信じてもいいんだって思えます。
親が泣いてる姿って子供からしたら結構ショッキングな光景なんだよなぁ
@@lovelovekururingo子供に取っちゃって書いてあるだろ!
社会人数年やってこの言葉が身に染みてきた。疲れて家に帰って独り言で愚痴言って寝て起きて仕事行ってを繰り返しとる。
だから人は家庭を求めるのかもね
原作ド「おとなってかわいそうだね」の「どうして?」ド「自分より大きなものがいないもの。よりかかってあまえたり、しかってくれる人が居ないんだもの」の「そういう考えかたもあるか」大山版ド「大人ってかわいそうだね」の「ん?どうして?」ド「だって辛いことや悲しいことがあっても寄りかかって甘えたり叱ってくれる人がいないないんだもの」の「そうかぁ、自分より大きなものがいないんだね」水田版ド「大人ってかわいそうだね」の「どうして?」ド「だって自分より大きなものがいないもの。寄りかかって甘えたり叱ってくれる人がいないもの」の「そういう考え方もあるかぁ」ド「きっとパパは嫌なことや辛いことがあっても毎日頑張っているんだよ。」比較してみると原作に忠実なのは水田版かもしれないですね。私としてはのび太くんに気づきの描写を加えた大山版が大好きです。
原作、のぶドラ、わさドラ、どれもそれぞれの良さがあって、泣ける……
それね大山版は自分でそのメッセージの答えを自分で具体的に示せてるのが良いよね正直そういう考えもあるのか…はなんか流してるようにもとれるニュアンス…というか
本来ドラえもんが言ってた「大きなもの」の台詞をのび太に持ってきたセンス凄いと思う。これで印象が全然違う。
ここほんとすき親を大事にして目一杯甘えよう
この後の朝食の会話もいいですよね。
サムネ見てドラえもんの煽りかな?って思ったけど深かった
私も煽りかな?って思いました(笑)
同じく…ちょっと反省したw
マジ失礼。まぁ気持ちはわかるけど…。
ドラえもんの煽り多いですもんね(笑)
ごめん笑ってしまった
自分より大っきいものが居ないんだもんね…深いですね…大人になった今思い知らされます。
全国の大人に知って欲しい名言
子供の頃には感じなかった孤独感喪失感悲しくて、懐かしくて、素敵な作品だな大山のぶ代さん、ドラえもん、ありがとう
昔のドラえもんには色んなことを学んだ。
ファミ男スーパー 今のドラえもんでしっかりリメイクされてるんだよなぁ。
一番最近だと2014年にリメイクされました。
だからこそたまに見返したくなります
今のドラえもんも、色んなことを学びますよ
いつの時代もドラえもんから学ぶことは多い
皆、親に甘えられなくなって異性やパートナーに甘えるような気がします。親に甘えられた頃が一番幸せ。
自分より大きな者がいないんだね(ここだけ偏差値63)
のび太とかいう道徳だけは💯点満点な男
のび太は実は馬鹿じゃない
勉強ができないだけで本当に大切なものは人の何倍も持ってるよね
6チャッピー そんなに高くないの草
偏差値63とか俺の10倍で草
母親としても祖母としても素晴らしい人。うちのおばあちゃんもそう。大事にしてあげよう
「甘えられない」だけじゃなく、「叱ってくれる人がいない」って言葉が続いてハッとさせられた。どちらか片方だけで考えたことはあったけど、一緒に考えたことはなかったな。
自分が声優と言われて真っ先に思い浮かぶのが野沢雅子さんとこの方。アニメなど殆ど知らない親でもドラえもんと大山のぶ代さんは知っている。声優という括りだけではなく日本の歴史自体に名を残す方々だと俺は思います。貴方は永遠に自分にとってのドラえもんです。いつかはこのような時が来るのはわかってはいたが…嗚呼…言葉が出ない。ご冥福をお祈り致します。本当に今までありがとうございました。
のび太が未来から来たことを受け入れるおばあちゃんって、未来には自分がいないことを受け入れてるわけでしょ?もうすぐ死ぬよっていわれてるのと同じなのにずっとにこにこしてるし、まさに神!
死んだら仏😇
確かにそこは気づきませんでした。おばあちゃんにとって未来ののび太やのび助に会うことは相当ショックで辛かったんでしょね。なのにそれでも孫や息子のためだからとその優しくて暖かい言葉をかけてあげられる。そんなおばあちゃんは誰の背中で泣くのでしょうか…
@@minat710 おばあちゃんの思い出で、のび太と再会したときに、おばあちゃんも一緒に泣いていたのはのび太がわざわざ会いに来てくれた喜びと、自分の死期が近いことを悟った涙が混ざってるって何かの考察で読みました
ドラえもんが大人子供から絶大な支持を得ているのはこういった深い話があるからだと思うこの時期のドラえもんが一番面白かったし勉強にもなった
甘えたい時に泣いて甘えられる、甘えたい時に泣いて甘えてくるという関係の夫婦ってマジで尊敬する。頑張ろう。
ドラちゃんの優しい声になぜか泣きたくなります。大山のぶよさんのドラちゃんには母性がありますね。
これやっべぇな。視聴前には『のび父、情緒不安定で草』とでも書こうと思ってたけど見たら泣きまくってそれどころじゃないわ。やっぱりドラえもんは日本の誇りだわ。
やっぱり昔のドラえもんとのび太の声が好きだなぁ…
この声が一番落ち着くよ。うん。
マザコン煽りしてる奴はまだ母親が健在なんだね。その時間を大切にしろよ
のび太のおばあちゃんの優しさがのび太にはいっぱい受け継がれたんだね
この頃のドラえもんはいつ見ても心が暖まるな〜。ワチャワチャせずに落ち着いてた作風が好きだった。
本当に、ありがとう。
泣いたこれ原作の雰囲気好きだわ
きっかけが「叱ってもらおう」なのが良いですよね叱ってくれる人、甘えさせてくれる人、弱みを見せられる人、必要だよね
子供向けだからこそ描けるものがあるし、子供のために丹精込めて作られた作品には大人でも響くものがある。こういう、いつの時代でも変わらない大切なものはこれからも受け継がれて行って欲しい。
何気にのび太の発言頭いいというか、小学生のセリフらしくないなw
実際のび太の地頭は相当良いと思う
毎回の如くのび太のひみつ道具の悪用の仕方には感心してしまう。語彙力も小学生離れしてるし。社屋とか普通の小学生まず読めんだろ。
人には得意不得意があるけどのび太の頭は勉強だけが苦手な頭か。。。
吾輩スフォルツァート 草
ドラえもんのいない世界線でも花火さえやらなきゃまともに会社経営できてるからなあ
この動画を見て分かったのは叱ってくれたり甘えさせてくれる親などがいるのはどれだけ有難いことかそして両親や祖父母が生きてるうちに親孝行を沢山しておきたいなと思った
大山のぶ代さん ご冥福をお祈りします
大人が言いたいこと、子供たちに伝えたいことをうまく伝えられる手段のひとつとしてアニメが存在するんだなと思った。
大山のぶ代さんお疲れ様でした😢😢朝から涙が止まりません😢😢
ドラえもんから学べる人生の本質みたいなものは本当に多くある。ドラえもんは深い。
咲夜の憩いの庭 手塚治虫の弟子の漫画家は師匠を見習ってか深い作品を作ってるよなぁ
咲夜の憩いの庭 ドラことばですね〜
ドラえもんは深い。とかいう浅いコメントすき
@@U1107 辛辣で草
U 皮肉ですきって言ってんだろ!すきだぞ!
やっぱこのドラちゃんの声は実家のような安心感がある
最後の「もう少しここにいいようよ」がめちゃくちゃのび太良い子(T_T)
原作では号泣するのびすけにおばあちゃんが「おやおや、急に泣き出したりしてどうしたの」と言うんだけど、アニメではただ「そうかいそうかい」と言うだけなの製作陣のこだわりを感じる。おばあちゃんの大樹のような包容力が出てる。
大人になって、嬉しいとか面白いとかいう感情があんまりはっきりしなくなったし、涙をこらえるのだけ上手くなってしまった。だから大人にゃなりたくなかったんだ
ドラえもんの言葉に尽きる。子どもは甘えたり、救いを求められる人は沢山いるけど、大人になると全部自分が背負わないとといけないしね。でも正直、のび太のパパみたいに甘えたり、寄り添って欲しいって思うことはあるよ。だって、大人も子どもも同じ人間なんだもん。
子供の時、当時地元でも有名な熱血指導の塾に通ってて、そこの塾長がいつも言ってた「俺のことをガミガミうるさいと思うかもしれないが、大人になったら誰も何にも言ってくれないからな。自分の人生は自分で決めないと誰も教えてくれないからな」この真意がわかるまでそれから10年以上かかった
Trigger Gun 俺もわかる俺は教えてもらってた教師が熱血であなたの言われた言葉と同じようなセリフを言っていましたわかります俺も理解には時間がかかりました
人は居なくなってから初めて知る
ぶっちゃけ嘘だとしてもいい話
大人になってからはじめて、自分の事を真剣に怒ってくれた人に~感謝する日がきますよね…振り返ってみると、あの人は自分の為に言ってくれてた人だったんだなって…親の存在もそうですよね😢
えーと…その塾長に言ってください。普通にオジさんになっても上司がガミガミ言ってくるんだが(笑)まあその塾長は上に誰もいないから言われる人がいないだけで…
亡くなった後じゃもう甘えることもできない、感謝も伝えられない、親孝行もできない。母親亡くして初めて辛さや悲しみ、ありがたみを知ったし、この動画でのドラえもんのセリフに深みを感じた。
一番いい名言。現代にも通じる
大人になってから見ると他の何気ないシーンとかでも泣けてしまう
私はそう言ってくれるドラえもんにも抱きつきたい。
カチカチやろうな
@@kaya_leo_lou 草
@@kaya_leo_lou 笑った(笑)考えたことなかったけど、確かに柔らかくはなさそう(笑)
「ドラえもんっ!!」ガツッ
この動画でせっかく感動して泣いてたのに、このコメ欄で涙引っ込んだじゃないですかwww
名作よなこれ。叱ってって言われてるのに叱らないんだよなー
のび太の「自分より大きなものがいないんだね」も名言だよね。
ダメだ本当に今見ると泣いてしまう。ついさっき大山のぶ代の訃報があって訳の分からないまま来た動画だがあかんやっぱ泣いてまう
「ぼくドラえもん😭」ご冥福をお祈り申し上げます🙏
あー俺が酔っぱらった時でもいいから死んだ親父と母ちゃんでてこないかな
...出てきたらいいね
夢でも幻覚でも何でもいいから、もう一度会いたいんだよなぁ
きっといつか夢に出てきてくれるよ♪そう信じよう
想い続ける限り、心の中で生きてるさ。夢で会えるといいね。
泣かせんなよ。。
タイムマシンで死人に会えたら死の概念が変わるな
死という概念が無くなる。
現に生き返ったりしまくるマンガじゃ死のあれがおかしいしな
シェンロンよぼ!
???「でえじょうぶだ! ドラゴンボールで生き返れる」
パラドックスで会えなさそう。 もし会えたとしても、それは限りなくその人に近い並行宇宙の別人。
自分は今、高3なんだけどこういう動画よく見てしまう。見た後気持ちが分かった感じするけど、社会に出ると辛いんだろう、、社会人の皆様いつもご苦労様です。
映像が無くても鮮明に思い出せる。これを見た当時記憶に残ったのは子供ながらに感じる部分があったんだろうね
「元気でやってるんだね」でもう涙腺崩壊
大山版のあくまで子どもに宛てた温かい空気感好きなんだよな
母ちゃんの発音が完全にジャイアン
今のドラえもんはもちろん好きだしいつも見てるけどこの頃のドラえもんはなんか懐かしくて自然と涙出てきそうになる。
のび太「もう少しここに居ようよ」のび太を気遣うドラえもんとパパを気遣うのび太
偶然、さっき原作のこの回を思い出していました。youtubeのトップにこれが出てきて驚きました。アラフィフ親父ですが小学生の頃にドラえもんが大好きで読んでいてこの歳になって、今この意味をかみしめています。
のびたって、頭悪いけど、人の気持ちが分かる良い子だよね
しずかパパもその辺を評価してましたしね笑
会社で花火大会さえしなければいい子
@@sateraito-d2p 就職できず独立を決意する笑
他人に嫌がらせするし、自分勝手だし、未来を変えてジャイ子との子供を実質的に殺すけど、人の気持ちが分かる良い子だぞ
分からないぞ。しずかちゃんの鳥をしずかちゃんの顔に変えて喜ぶと思ってる病人だぞ
のびすけはまだ36歳だぞ。
そんな早くに親を亡くしたら親孝行も出来ずに寂しかっただろうな。。
@@あんこ-l2q2y おばあさんの見た目70歳くらいだから、当時としては結構高齢出産だな35歳以上で産んだってことだから。
私は両親を亡くしていないけど…よく「親孝行をもっとすれば良かった」っていう人を見るのね。本当にその通りなんだろうなって思う。
いやいや、時代やぞ
60くらいまで生きてたら立派なもんだし、見た目が老けるのも早かった
私は30歳の時に父を亡くしました。父は64歳でした。
人生何があるかわからないなぁと思います。
親孝行もできずに父を亡くして、後悔の気持ちや寂しい気持ちでいっぱいです。
そののび助くらいの年の私でパパを亡くしていますが、一番叱って欲しいのは親戚の祖父です。タイムマシンあれば、祖父の親を連れて来させたいくらいです。
なろうとしてなるんじゃなくて、ただ子供でいられなくなっただけなのが大人って思う時がある。
はい、鎧武
そうかもしれない
磯貝俊介 もしかしてこの名言仮面ライダー鎧武のなんすか?
ライダー勢の決めつけエグイな
ピーターパンシンドローム
「のび太くん眠いだろそろそろ帰ろうか」
「もう少しここにいようよ」
この二言がなんて言ったらいいかわからないけど温かい
ドラえもんの保護者のような懐の深い言葉と
のび太のオヤジに対する気遣い
お互いが他者を思いやってる感が良いね
たまには子供が親に気を使ってもいいじゃない大人だって疲れるし子供だって人のことを思いやれる。そんな感じですかね
@おパンティー仮面TH-cam official channel 何を持って頭がいいとするかによりますね
のび太もドラえもんもホント優しい…
涙が出てくるよ…
わさび版にはあまりない保護者感がたまらなく好きです
まだ十分若い大人がこんな優しい母ちゃん亡くしちゃったら誰だって悲しいよな
これ原作では翌日の朝食の席でパパが「夕べはおふくろの夢を見たよ。懐かしかったなあ」って言うんです。ママの優しい眼差しと、クスッと笑ってトーストをかじるのび太の表情が良い。
アニメでもそのシーンあったと思います
@@ファインダー越しの艶やかな豆腐 そうなんですね。教えてくださってありがとうございます。
アニメだとパパが「そういえばのび太とドラえもんも出てきたな」って言われてのび太たちが焦るシーンが追加されてましたよ
この話はのび太のお父さんがおばあちゃん(お父さんのお母さん)とご対面で感動の話ですが、別の話でおばあちゃんの登場する感動した話を最近思い出しました。
逆上がりがなかなかできず拗ねてしまったのび太くんに、ドラえもんはのび太くんがもっと幼い頃に努力していた時のアイテムを取り出せるという道具を出してあげます。しかしのび太くんはただ思い出にふけるだけで何もしようとしないのでドラえもんは怒ってしまいます。のび太くんはその道具を持って歩き出しますが、途中でジャイアンに襲われ、ジャイアンの嫌な思い出の品を出させて凌ごうとしますが、嫌な思い出の振り返りにのび太くんがうけて笑ってしまった為にかえってジャイアンの怒りを買い、殴られたショックで道具も壊されてしまいます。しかし壊れた道具からは一つのアイテムが引っかかっていました。それはのび太くんが初めて自分で頭を洗おうと奮闘していた時に使ったシャンプーハットでした。
幼稚園の頃、ジャイアンやスネ夫から自分で頭を洗えない事をいじめのタネにされていましたが、その度にのび太くんは「おばあちゃんに洗ってもらってるからいいんだもん!」と返していました。しかしそんなおばあちゃんが病に倒れ、のび太くんは不慣れなママやパパに頭を洗ってもらうのがイヤでぐずっていました。ある日おばあちゃんはのび太くんに言いました。「おばあちゃんは、のびちゃんがちゃんと自分で頭を洗えるようになったら、とっても嬉しくなると思うよ」と。これを機にのび太くんは自分で頭を洗えるように努力し始めたのです。
その思い出にふけった事でのび太くんは我に返ったようで、逆上がりの練習を再開します。そこへドラえもんがやって来て、のび太くんを温かく見守っている状態で終わるというものでした( ; ; )
@@3utnrk326 いえいえ。この動画だとカットされてるみたいですからね。
のびすけが泣いている所で
もらい泣きしてしまった。
たしかに婆ちゃんがなくなって
一番辛かったのはのびすけだもんね。
のびすけ呼びするのなんかおもろい(悪い意味ではなくてね)
早すぎますよね。💧
ええいああ
ごめんなさい
今のドラえもんを
否定する訳じゃないけど、
今のドラえもんでは
この空気感が出せないんだよな…
大山版のドラえもんのが好きだな
BGM?音楽も昔のやつのがしっくりくる
今の子供は今のドラえもんが好きなんだと思うよ
あか。
水田さんの方がしっくりくる人もいますからね〜
超高校級のごちうさ難民
水田ドラはのび太と同じ目線の友達がコンセプトらしいですよ
超高校級のごちうさ難民
恐らく、
大山ドラは「お兄さん」
水田ドラは「同級生」
わさドラは、本当に仲の良い親友のような感じ
のぶドラは、友達を超えた保護者のような感じ
っていうコメントどっかで見て納得した。
のぶドラは母性
@@buppy4949 大山ドラは、包容力の高い保護者のようなイメージです😀
不二子先生の母性が詰まったドラえもんだよねのぶドラは
マザコンとか言って笑ってるやつ
そら 死んだ母親に会えたら誰だって泣くだろうよい
俺も会いたいって思うよ
死んだ親父に
マザコンファザコンって言葉なんかハラスメントと一緒でなんでも悪にするからできた言葉やんな。
そら事の重大さにもよるけど、母大事にして何が悪い。会いたくて一生会えへんと思ってて母、父、友達、兄妹、姉妹、おばあちゃんおじいちゃん、誰にあっても抱きついて泣いてまうわ。
マザコンって言葉ここで使ってるやつにfuckメーン🖕
俺も若くしてすい臓癌で亡くなった叔父さんに会いたいよ。でもコナンで高木刑事が言っていた。「人は死んだら生きている人の思い出の中でしか生きられない」と。
@@香月良祐 俺はこじるりに会いたい
これを茶化して笑ってるうちはガキなんだろうなと思う
大人になって泣く回数は減ったけど、泣きたいと思う回数は増えた。
いいこというね
私は子供の頃は~涙を流すのは恥ずかしい
と思って、グッとこらえてほとんど
泣きませんでした。
でも大人になってから、三十を超えた
あたりから~ささいなちょっとの事でも
涙が出てくるようになりました…😢
歳をとると涙腺が緩くなるのは、
本当なんだと思いました。。
@@ココロ優しい人になって
チコちゃんが、歳をとると涙もろくなるのは、脳のブレーキが緩むからって言ってたワン!!
サムネのビッグボスで更に泣きそうになったぞ
星人ちくわ ほんとにこれなんだよなー
おばあちゃんが出る回は絶対泣いちゃう、
そして昔のドラえもんの声ってのがまた…
そうかこれって昔の声なのか…
全然違和感なくて普通に聞き流してたわ
ドラえもんの設定的にも、やっぱりこっちがドラえもんって感じだわ
cream N ほんまそれ
おばあちゃん出てくると確実に泣いてしまう・・・
温かみが凄い😭
名無権兵衛 それなー
この何とも言えないガッスガスの声がいいよね
キムち ガッスガスってww
大人になったからこそわかるんだよな
甘えられる時が一番いいんだよ
子供向けのアニメでそういうメッセージを伝えてるのが「ドラえもん」という作品のいいとこだよね。
ほんとにそれ 昔に戻りたい
中3になってしまった僕はもう遅いでしょうかね。
ちなみに親のことはあまり好きではありません。
帰れるものなら今すぐにでも…何の責任もなく無邪気に子供の頃に帰りたい。
あとは、反対で叱ってくれる時が1番いい
「いい大人なんだから」
この言葉がある種のハラスメントだと思う。
cfws410 だね。
まったくだ。
わたしも、親が亡くなったときに二人ほど言う人いたよ。
社会人である時間より、娘として生活してきた方がよっぽど長いんだけどね。
@@響-i8k 酷いこと言う人が居るんですねえ
身内が死んだときくらい泣かせて欲しいわな
いい大人だけど
略してオトナハラだね
泣ける膝があるって本当に幸せなんだなあ
そしてこんな父親の姿を見ても馬鹿にしないばかりか同情する
のび助は立派な親じゃないかもしれないけれど良い子を育てたな
偏差値…
@@ruha4746 現実に引き戻すな
ドラえもんの言葉から「自分より大っきい人が居ないんだね」って返せる のび太の、人に対しての読解力凄まじいな・・・
地頭はいい説
バカだけどアホではない的な。
応用するのがうまいよね、のび太。
知識がない系の馬鹿かな。
それと好きじゃないことに対してとことん頭が働かないタイプ。
ある意味天才気質みたいなとこある。
まあ台詞を考えてるのは作家なので…(紛うことなきクソリプ)
この頃のドラえもんの包容力あるというか安心感というか母性と父性の完全体というか...
大山のぶよさんの素晴らしさですよね
初期ドラえもんは一人称が『おれ』とかあったらしい(笑)、、、
すごくわかります。
友達や兄弟のような存在でありながら、親や先生でもあるような。
ドラえもんのような存在が傍にいてくれたら、救われる人もたくさんいるんだろうなと思います。
完全体ってなんかカッコいいなw
いいこと言ってるところ悪いけど包容力が包茎力に見えた
北条氏康
汚れてしまったね
子供の頃の純粋さはなくなってしまったのだよ
甘えられる人がいること。
自分のことを叱ってくれる人の存在がいるって、実は幸せなことなんだよ。
叱られなくなった頃が1番やばいよね。相手にされてないってことだし。
@@眠いまゆしぃさん
ホントにその通りですよね…(>_
紅に染ったこの俺を
慰めるやつはもういない
叱られたり自分のミスを親がカバーしてくれたりする度に思う。
この人達がいなくなる時はいずれ来るから、学生のうちに自立できるところは自立しようって。もう16歳も終わり。あと2年で大人だよ(19歳で成人する世代ですよ絶妙すぎて草)
おれはかっこいい ガイジという言葉の意味は知っていますか?適切な言葉ではないのでコメント消した方がいいですよ
大山のぶ代さん、今までありがとう。どうぞ安らかにお眠り下さい。
水田わさびさんのドラえもんが悪い訳じゃないが、1990年代から2000年代前半までの家庭的で穏やかだった頃のドラえもんはもう戻ってこないのか。大山さん時代の・・・。大山さん・・・。あぁ~。
藤子先生の凄さがわかる
本当にもっと長生きして欲しい天才だった
自分より大きい人がいないもんね
のび太の方が名言
悲しみを乗り越えて頑張ろうじゃありませんかな。
ついにのび太を認めたか…
はまじの方が名言だぜ。
俺、はまじ。
@@はまじ-h2j は?まじ?
ドラえもんの言葉の意味をちゃんと理解できるあたりのび太の優しさが分かりますね
今思えば、のび太のお父さん
両親どっちとも亡くなってるんやな……
じぃじは見たことないけど…
あ、確かに
伝説のこーすけ
いや、たまにでてきてたけど
やはり亡くなってるらしいよ。
じぃじはでてきています
そうなんすか!!
アニメだと無いのかな? 原作の、パパがおばあちゃんに泣きつきながら、「部長がね、すっごくいじわるな部長が、ぼくのこといじめるの。」って、まるで子どもみたいに言うその姿が、すっごく心にしみます。
たしかあったはずですよ
最近の方でだけなのかもしれないけど、その可能性は低いですし
記憶がたしかなら、この話は大山版ドラえもんでは2回アニメになってて、1回目の時はそのセリフあったと思います。
たぶんこの空気だと入れるのは違和感だとスタッフが感じたのでしょう
わさドラ版にも入ってたな
それでおばあちゃんが「まあ、かわいそう」って聞き役に徹していたような…
叱ってくれる人、甘えられる人がいるうちは本当に幸せだと思う
そうだよなー。のび太のパパってまだ30代なのに両親がいないんだから、そりゃら寂しいよ😢
自分は20歳になる前に母を亡くしました。
ちょっと心に響く言葉でした。
同じく。
間違えました。成人式を迎える前でした。
私がいるよ
私ももう少し年上ですが去年母を亡くしました。寄りすがっていた大切な存在を失い、ドラえもんの言葉が心に響きました。
大人になっても寄り掛かって甘えたり叱ってくれる人がいる俺は幸せ
ニートじゃねーか
ニートを自ら暴露
はよ自立せんかい
寄りかかって甘えられて尚且つ叱ってくれる人がいるから大人やってられんのさ
ここまで大喜利
母親ってどんなに年をとっても暖かい存在だよね
これは泣ける…大人になってからお父さんのしんどさが分かるね
しかもこのばあちゃん、一度のび太のことを「小学五年生ののび太」としっかり忘れずに覚えていてくれたうえに
お願いがあって来たとのび太が言うと「お小遣いかい?」と聞いてくるっていう
これ映像だったらより泣けてくるシーンだったよ
ドラえもんの言葉に対するのび太の反応も素敵です。「自分より大きなものがいないんだね。」素直に受け止めていますね。
そして、そろそろ帰ろうというドラえもんの声かけに「もう少しここにいようよ。」との言葉。全編を見てないので、実際はどうなのか分かりませんが、この話し合いの間にも、まだおばあちゃんとのび太の父が部屋の中にいるのであれば、「親子水入らずの時間を」というのび太の心遣いですよね。素晴らしいです。
大山ドラは大人になると簡単に泣かせてきやがる、、声だけでもう涙目だわ
大人だって
お父さんだって
ホントは泣きたい時がある。
思い切り甘えたい時もある。
うんうん(_ _)
そんな時の嫁
y Stud でもそんな時の嫁が?
いないんですねこれが(諦めの顔)
@@hrthrt1515 最高に辛え
y Stud クソみたいな鬼嫁だったらどうするよ
かわいそうって言葉あまり好きじゃないけどドラえもんのかわいそうは不純じゃなく本心から言ってるから好き
少ない年数だけど、この頃のドラえもんの声を生で聞けたのは人生の宝だな
のび太のパパはただ泣いてるだけで何も言ってないのにおばあちゃんは「そうかいそうかい」って言ってるのがすごい好き。
懐かしいな
パパだって甘えんぼ
大山のぶ代さんや小原乃梨子さんの声を聴きたくなる度にここへ来る。
今までも、そしてこれからも。
ご冥福をお祈りいたします。
大人になってから突き刺さる台詞ですね😊
涙が止まりまへん😂
ニュースを観て飛んできました……旧ドラ世代ではなかったですがのぶ代さんのドラえもんは子供の頃からずっと観ていたので寂しいです。ドラえもんが国民的なキャラクターになったのはこの声あってだと思います。沢山の思い出をありがとうございました
大人になってから改めて観ると共感できるところが多いからか涙が止まらなかったです。寂しいですもんね大人って
こういう美しいものをみると、この世界をまだ信じてもいいんだって思えます。
親が泣いてる姿って子供からしたら結構ショッキングな光景なんだよなぁ
@@lovelovekururingo子供に取っちゃって書いてあるだろ!
社会人数年やってこの言葉が身に染みてきた。
疲れて家に帰って独り言で愚痴言って寝て起きて仕事行ってを繰り返しとる。
だから人は家庭を求めるのかもね
原作
ド「おとなってかわいそうだね」
の「どうして?」
ド「自分より大きなものがいないもの。よりかかってあまえたり、しかってくれる人が居ないんだもの」
の「そういう考えかたもあるか」
大山版
ド「大人ってかわいそうだね」
の「ん?どうして?」
ド「だって辛いことや悲しいことがあっても寄りかかって甘えたり叱ってくれる人がいないないんだもの」
の「そうかぁ、自分より大きなものがいないんだね」
水田版
ド「大人ってかわいそうだね」
の「どうして?」
ド「だって自分より大きなものがいないもの。寄りかかって甘えたり叱ってくれる人がいないもの」
の「そういう考え方もあるかぁ」
ド「きっとパパは嫌なことや辛いことがあっても毎日頑張っているんだよ。」
比較してみると原作に忠実なのは水田版かもしれないですね。私としてはのび太くんに気づきの描写を加えた大山版が大好きです。
原作、のぶドラ、わさドラ、どれもそれぞれの良さがあって、泣ける……
それね
大山版は自分でそのメッセージの答えを自分で具体的に示せてるのが良いよね
正直そういう考えもあるのか…はなんか流してるようにもとれるニュアンス…というか
本来ドラえもんが言ってた「大きなもの」の台詞をのび太に持ってきたセンス凄いと思う。これで印象が全然違う。
ここほんとすき
親を大事にして目一杯甘えよう
この後の朝食の会話もいいですよね。
サムネ見てドラえもんの煽りかな?って思ったけど深かった
私も煽りかな?って思いました(笑)
同じく…ちょっと反省したw
マジ失礼。
まぁ気持ちはわかるけど…。
ドラえもんの煽り多いですもんね(笑)
ごめん笑ってしまった
自分より大っきいものが居ないんだもんね…
深いですね…
大人になった今思い知らされます。
全国の大人に知って欲しい名言
子供の頃には感じなかった
孤独感
喪失感
悲しくて、懐かしくて、素敵な作品だな
大山のぶ代さん、ドラえもん、ありがとう
昔のドラえもんには色んなことを学んだ。
ファミ男スーパー 今のドラえもんでしっかりリメイクされてるんだよなぁ。
一番最近だと2014年にリメイクされました。
だからこそたまに見返したくなります
今のドラえもんも、色んなことを学びますよ
いつの時代もドラえもんから学ぶことは多い
皆、親に甘えられなくなって異性やパートナーに甘えるような気がします。親に甘えられた頃が一番幸せ。
自分より大きな者がいないんだね(ここだけ偏差値63)
のび太とかいう道徳だけは💯点満点な男
のび太は実は馬鹿じゃない
勉強ができないだけで本当に大切なものは人の何倍も持ってるよね
6チャッピー そんなに高くないの草
偏差値63とか俺の10倍で草
母親としても祖母としても素晴らしい人。うちのおばあちゃんもそう。大事にしてあげよう
「甘えられない」だけじゃなく、「叱ってくれる人がいない」って言葉が続いてハッとさせられた。どちらか片方だけで考えたことはあったけど、一緒に考えたことはなかったな。
自分が声優と言われて真っ先に思い浮かぶのが野沢雅子さんとこの方。
アニメなど殆ど知らない親でもドラえもんと大山のぶ代さんは知っている。
声優という括りだけではなく日本の歴史自体に名を残す方々だと俺は思います。
貴方は永遠に自分にとってのドラえもんです。
いつかはこのような時が来るのはわかってはいたが…嗚呼…言葉が出ない。
ご冥福をお祈り致します。本当に今までありがとうございました。
のび太が未来から来たことを受け入れるおばあちゃんって、未来には自分がいないことを受け入れてるわけでしょ?
もうすぐ死ぬよっていわれてるのと同じなのにずっとにこにこしてるし、まさに神!
死んだら仏😇
確かにそこは気づきませんでした。おばあちゃんにとって未来ののび太やのび助に会うことは相当ショックで辛かったんでしょね。なのにそれでも孫や息子のためだからとその優しくて暖かい言葉をかけてあげられる。そんなおばあちゃんは誰の背中で泣くのでしょうか…
@@minat710 おばあちゃんの思い出で、のび太と再会したときに、おばあちゃんも一緒に泣いていたのは
のび太がわざわざ会いに来てくれた喜びと、自分の死期が近いことを悟った涙が混ざってるって
何かの考察で読みました
ドラえもんが大人子供から絶大な支持を得ているのはこういった深い話があるからだと思う
この時期のドラえもんが一番面白かったし勉強にもなった
甘えたい時に泣いて甘えられる、
甘えたい時に泣いて甘えてくるという
関係の夫婦ってマジで尊敬する。
頑張ろう。
ドラちゃんの優しい声になぜか泣きたくなります。
大山のぶよさんのドラちゃんには母性がありますね。
これやっべぇな。視聴前には『のび父、情緒不安定で草』とでも書こうと思ってたけど見たら泣きまくってそれどころじゃないわ。やっぱりドラえもんは日本の誇りだわ。
やっぱり昔のドラえもんとのび太の声が好きだなぁ…
この声が一番落ち着くよ。うん。
マザコン煽りしてる奴はまだ母親が健在なんだね。その時間を大切にしろよ
のび太のおばあちゃんの優しさがのび太にはいっぱい受け継がれたんだね
この頃のドラえもんはいつ見ても心が暖まるな〜。
ワチャワチャせずに落ち着いてた作風が好きだった。
本当に、ありがとう。
泣いた
これ原作の雰囲気好きだわ
きっかけが「叱ってもらおう」なのが良いですよね
叱ってくれる人、甘えさせてくれる人、弱みを見せられる人、必要だよね
子供向けだからこそ描けるものがあるし、子供のために丹精込めて作られた作品には大人でも響くものがある。
こういう、いつの時代でも変わらない大切なものはこれからも受け継がれて行って欲しい。
何気にのび太の発言頭いいというか、小学生のセリフらしくないなw
実際のび太の地頭は相当良いと思う
毎回の如くのび太のひみつ道具の悪用の仕方には感心してしまう。語彙力も小学生離れしてるし。社屋とか普通の小学生まず読めんだろ。
人には得意不得意があるけどのび太の頭は勉強だけが苦手な頭か。。。
吾輩スフォルツァート 草
ドラえもんのいない世界線でも
花火さえやらなきゃまともに会社経営できてるからなあ
この動画を見て分かったのは
叱ってくれたり甘えさせてくれる
親などがいるのは
どれだけ有難いことか
そして両親や祖父母が
生きてるうちに親孝行を
沢山しておきたいなと思った
大山のぶ代さん ご冥福をお祈りします
大人が言いたいこと、子供たちに伝えたいことをうまく伝えられる手段のひとつとしてアニメが存在するんだなと思った。
大山のぶ代さんお疲れ様でした😢😢
朝から涙が止まりません😢😢
ドラえもんから学べる人生の本質みたいなものは本当に多くある。ドラえもんは深い。
咲夜の憩いの庭 手塚治虫の弟子の漫画家は師匠を見習ってか深い作品を作ってるよなぁ
咲夜の憩いの庭 ドラことばですね〜
ドラえもんは深い。とかいう浅いコメントすき
@@U1107 辛辣で草
U 皮肉ですきって言ってんだろ!すきだぞ!
やっぱこのドラちゃんの声は実家のような安心感がある
最後の「もう少しここにいいようよ」がめちゃくちゃのび太良い子(T_T)
原作では号泣するのびすけにおばあちゃんが「おやおや、急に泣き出したりしてどうしたの」と言うんだけど、アニメではただ「そうかいそうかい」と言うだけなの製作陣のこだわりを感じる。おばあちゃんの大樹のような包容力が出てる。
大人になって、嬉しいとか面白いとかいう感情があんまりはっきりしなくなったし、涙をこらえるのだけ上手くなってしまった。だから大人にゃなりたくなかったんだ
ドラえもんの言葉に尽きる。
子どもは甘えたり、救いを求められる人は沢山いるけど、大人になると全部自分が背負わないとといけないしね。
でも正直、のび太のパパみたいに甘えたり、寄り添って欲しいって思うことはあるよ。だって、大人も子どもも同じ人間なんだもん。
子供の時、当時地元でも有名な熱血指導の塾に通ってて、そこの塾長がいつも言ってた
「俺のことをガミガミうるさいと思うかもしれないが、大人になったら誰も何にも言ってくれないからな。自分の人生は自分で決めないと誰も教えてくれないからな」
この真意がわかるまでそれから10年以上かかった
Trigger Gun
俺もわかる
俺は教えて
もらってた
教師が熱血であなたの言われた言葉と同じようなセリフを言っていました
わかります俺も理解には時間がかかりました
人は居なくなってから初めて知る
ぶっちゃけ
嘘だとしてもいい話
大人になってからはじめて、
自分の事を真剣に怒ってくれた人に~
感謝する日がきますよね…
振り返ってみると、あの人は自分の為に
言ってくれてた人だったんだなって…
親の存在もそうですよね😢
えーと…その塾長に言ってください。
普通にオジさんになっても上司がガミガミ言ってくるんだが(笑)
まあその塾長は上に誰もいないから言われる人がいないだけで…
亡くなった後じゃもう甘えることもできない、感謝も伝えられない、親孝行もできない。母親亡くして初めて辛さや悲しみ、ありがたみを知ったし、この動画でのドラえもんのセリフに深みを感じた。
一番いい名言。現代にも通じる
大人になってから見ると他の何気ないシーンとかでも泣けてしまう
私はそう言ってくれるドラえもんにも抱きつきたい。
カチカチやろうな
@@kaya_leo_lou 草
@@kaya_leo_lou
笑った(笑)
考えたことなかったけど、確かに柔らかくはなさそう(笑)
「ドラえもんっ!!」ガツッ
この動画でせっかく感動して泣いてたのに、このコメ欄で涙引っ込んだじゃないですかwww
名作よなこれ。叱ってって言われてるのに叱らないんだよなー
のび太の「自分より大きなものがいないんだね」も名言だよね。
ダメだ本当に
今見ると泣いてしまう。ついさっき大山のぶ代の訃報があって訳の分からないまま来た動画だが
あかんやっぱ泣いてまう
「ぼくドラえもん😭」
ご冥福をお祈り申し上げます🙏
あー俺が酔っぱらった時でもいいから死んだ親父と母ちゃんでてこないかな
...出てきたらいいね
夢でも幻覚でも何でもいいから、もう一度会いたいんだよなぁ
きっといつか夢に出てきてくれるよ♪そう信じよう
想い続ける限り、心の中で生きてるさ。夢で会えるといいね。
泣かせんなよ。。
タイムマシンで死人に会えたら
死の概念が変わるな
死という概念が無くなる。
現に生き返ったりしまくるマンガじゃ死のあれがおかしいしな
シェンロンよぼ!
???「でえじょうぶだ!
ドラゴンボールで生き返れる」
パラドックスで会えなさそう。 もし会えたとしても、それは限りなくその人に近い並行宇宙の別人。
自分は今、高3なんだけどこういう動画よく見てしまう。見た後気持ちが分かった感じするけど、社会に出ると辛いんだろう、、社会人の皆様いつもご苦労様です。
映像が無くても鮮明に思い出せる。これを見た当時記憶に残ったのは子供ながらに感じる部分があったんだろうね
「元気でやってるんだね」でもう涙腺崩壊
大山版のあくまで子どもに宛てた温かい空気感好きなんだよな
母ちゃんの発音が完全にジャイアン
今のドラえもんはもちろん好きだしいつも見てるけどこの頃のドラえもんはなんか懐かしくて自然と涙出てきそうになる。
のび太「もう少しここに居ようよ」
のび太を気遣うドラえもんとパパを気遣うのび太
偶然、さっき原作のこの回を思い出していました。
youtubeのトップにこれが出てきて驚きました。
アラフィフ親父ですが小学生の頃にドラえもんが大好きで読んでいて
この歳になって、今この意味をかみしめています。