Gràcies ✨️ Gràcies a Google Translate he pogut entendre les paraules d'una persona de Barcelona 😄 I gràcies per les teves amables paraules 😊 Estic agraït per poder connectar amb vosaltres que parleu un país i un idioma diferents 🤗 Si us plau, mireu-lo de nou 😁
何回かみてたらこの柔らかい話し方とわかりやすい話し方にチャンネル登録してしまいました!僕も先週ボートでヒラメ66センチ釣りましたよ😊福井で
ボート釣り自然相手なのでご安全に!
嬉しいお言葉ありがとうございます🥹
66cmヒラメ😱
凄いですね!ヒラメは憧れます😍
僕はまだヒラメを釣り上げたことがありません🥲
2回掛かって、2回ともボートの淵でバレてしまいました💦
今後ともどうぞ宜しくお願い致します!
初めてコメントします。
DAYキャンプ釣りを見て楽しそうだったのでそれから拝聴してます。
よく釣れて良い地元ですね。
私は愛知ですが、愛知は全然ダメです。
料理上手ですね、多分元プロですね。
後、娘さんが奥で黙々と手羽先を食べてるのが良かった。
初コメントありがとうございます✨️
うちの子は、手羽先大好物なんですよね😄
夕飯にひとりだけ手羽先用意されてたりします🍖
料理はプロと言える程では無いですが、釣りと同じくらい魚食べるのも好きなのと、長い一人暮らしの結果、料理も嫌いじゃない✨️と言える程度に出来るようになりました😋
次はデイキャンプ動画になります!
突然来た時の、裏声がおもろいです😂
ですが、釣り好きには、とても分かりやすい説明でありがたいです❤
油断してる時の突然のヒットはビックリしますもんね🤣
少しでも参考になる部分がありましたら幸いです🙇♂️
ボートでの釣り、うらやましいです!子供が大きくなったら一緒にボートで釣りに行くのが夢です。
僕も娘とボートに乗るのが夢ですね✨
まだ5歳なので、今からサビキ釣りの楽しさを体験させて、釣り好きになってもらおうと思ってます😁
お子さんとのボート釣りの夢が叶うと良いですね‼️
奥様の存在が良いですね!
家は出された物食べるのみなので😅
妻の支えで今の生活が出来ていますからね!本当に感謝しております😍
相変わらず釣りも料理も上手いですね^_^。
マル鯵の刺身が真鯵みたいに白くなっていましたね!
小さい時は赤くて水っぽいんですが、初めて知りました。
味も身質が変わると美味しくなるのかも。
魚の大きさは氷で締めると縮むので、生きてる時に測ると良いです👍
キビレもキスの仕掛けで釣れたのなら驚きの大きさです~
マルアジは、真鯵より味が落ちるというイメージがあったんですが、本当に美味しかったんですよね。
でかいマルアジは、上手い✨️新発見でした😄
キビレは市販の二本針キス仕掛けで釣れました😁
しかも、餌の青虫は針サイズくらいに小さくカットしてたんですよね。
しかも、実はキビレ、同じくらいのサイズが全部で3匹釣れて、後から釣れた2匹はリリースしてきました😊
初めて拝見して、最後まで見てたら腹減った😅
上手に捌けるのが羨ましいです😢
自分が捌くと包丁が悪いのか飛んでもない姿になる😭💦
で、チャンネル登録させて頂きました。
釣りに料理にこれからも頑張って下さい😊
登録&応援頂きましてありがとうございます🥹
魚捌きは慣れですよね!
とはいえ、おっしゃる通り、実は包丁は常に切れ味鋭く研いであります😄
道具のメンテナス好きなんですよね🤗
今後も楽しんで頂ける投稿頑張ります🔥
初めまして。動画を楽しみにして毎回見てます^ ^僕もボートエースで釣りをしてるボートエース初心者です。
パラシュートアンカーを入れる時とバケツを入れる時が有りますが使い分けを教えて欲しいです。
宜しくお願いします
いつも観て頂きありがとうございます!😆
ボートエース良いボートですよね😄
僕が、パラシュートアンカーとバケツをそれぞれ入れる時は、目的が全く違います🙋♀️
パラシュートアンカーは、流れるスピードを遅くする為。
バケツは、ボートの横から出してるんですが、バケツを入れてると、流される時にボートが横向きに固定されて流されるんですね。
僕は普段、ボートの横から竿を出してるので、ルアーやティップランのエギが正面に落ちていってくれるので、とてもシャクリやすくなります!
ティップランの時はボートの向きが固定されてて、正面に落ちていってくれる方がかなりやりやすくなるので、大体バケツを入れてますね。
流されるスピードも落ちるし、使い分けると便利です✨️
料理が美味そうすぎますね😋
もともと料理人なんですか??
釣り動画が好きですが、料理シーンも何気に楽しみにしてます😊
いつも編集おつかれさまです!
ありがとうございます✨️
料理人経験は無いですが、一時期は天ぷら職人?🤔と言えるかな…
天ぷら屋さんで、天ぷら揚げてました😁
その他の料理に関しては、ただの料理好きの素人さんです😅
釣り好き家族だったので、魚は小学生から捌いてたのと、料理は、一人暮らしでずっと自炊してたんで、嫌いじゃない✨️って感じです😄
次の編集も早めに終わらせます💪
奥さんが動画映えの意識もしてくれて、捌いていくぅ♪を入れていてくれてそうなのが何かいいなと思いました~😄
僕がイカ釣っている浅場は、今年からサップフィッシャーが微増していて全然釣れなくなってきて困ってきたので、20mラインでティップランしようかと思ってきました😂
サラさんはどの竿使っていたかなと思って今動画を見返しに言ってたんですけど、うまく見つけきらなかったので教えて頂けたら嬉しいです😄✨
魚は青物釣りたいのにコンスタントに根魚ばかり釣れております😅
うーん…またサラ坊TV見て頑張りますが、まだなかなかコツが掴めなくて難しいですね😅
一応ポータブル魚探付けてみたものの、手こぎのゴムボートなんで…、と、言い訳してても、魚探反応ないところでサラさん釣ってるもんな…😇
…頑張ろう😂
うちの妻は協力の為なのか、言いたいだけなのか😅
とても協力的で助かってます🥰
ティップランで使用してるロッドは、こちらです!
amzn.to/3RxPznQ
ボートからのキャストエギングも視野に入れて長めの70を購入したんですが、実はキャストエギングほとんどしないので、今購入するなら65MSLにするかなぁ🤔と思います。
70だと、ボートだとやや長いので、65の方が使い易いと思います✨️
僕が青物釣れてるのは、魚探に映ってなくても、周辺にいる可能性が高い場所で釣ってて、今の時期ならその辺で釣れる可能性が高いという、ある程度の見切りを持ってやってます😊
昨年、一昨年から釣行データを取り続けたので、この時期にこの辺なら狙えるかな?というあたりを付けてるって感じですね!
なので、僕が上手なのではなく、重要なのは場所ですよ👍
青物応援しております❣️
いいなーギガアジ連発ですね
相変わらず捌きもうまい!勉強になります。
こちら愛媛の南の方だと60UPのエソが無限に釣れますよ
よく引くのですが、あまりに釣れるので飽きます
60upのエソが無限ですか🤣
それはデカすぎですね!💦
でも一日体験できるならめちゃくちゃ楽しそうですね😄
What a great video & a beautiful banquet !! Your lucky partner ❤ "Bon profit!" (Catalan) from Barcelona. 🙏
Gràcies ✨️
Gràcies a Google Translate he pogut entendre les paraules d'una persona de Barcelona 😄
I gràcies per les teves amables paraules 😊
Estic agraït per poder connectar amb vosaltres que parleu un país i un idioma diferents 🤗
Si us plau, mireu-lo de nou 😁
いつも楽しく視聴させていただいております。自分もサラ坊さんにあこがれてボートエースとホンダの船外機買いました。この間初めて浮かせてみたのですがかなりベタ凪でも揺れました。やはりサイドフロート無しでは厳しいものがあるのでサイドフロートを物色中です。早くサラ坊さんのように爆釣する日を夢見て準備中です。サラ坊さんはボート出すとき波はどれくらいの高さまで許容範囲ですか?風は風速何メートルまでいけますか?今後の参考にさせてください。では今後もご安全に楽しい動画楽しみにしております。
いつも観て頂いてありがとうございます!
ボートエース仲間ですね😁
ボートエースは波には弱いんですよね。
でも、それを補うメリットは準備のしやすさ!
他ボートに比べて格段に軽いし、丈夫だし、膨らませる必要も無いしで、手軽さが最高に良いです。
波に弱いデメリットも、逆に無理できないので、安全な日にしかボートを出さないので安全に釣りが出来るというメリットになると考えてます✨️
釣りしてる時に、予報に反して少し波が立ってくるのは仕方ないですが、波頭が崩れて白波が出るようなら早めに切り上げます。
風に関しては、常に風裏から出しているので、風速でというより、そのポイントで波が立つかどうかで考えてます。
風速5m予報でも、風裏で波が立たない場所もありますので、そういう場所なら予報は5mでも、海上は無風に近くなったりしますからね。
沖からの風なら、2m以上あったら波が立つ可能性あるので、控えます。
沖からの風でも出そうと考えるなら、1m以下ですね!
ポイント開拓も結構してきたので、風の影響を受けにくい場所も多く把握してるので、風向きと風速によって、毎回違うポイントから出したりしてます。
まとめると、
風裏なら3m以下なら、快適に釣れる。
場所によっては5mでもいける場所もある。
沖からの正面の風なら1m以下が理想。
波の高さは、白波が少しでも立つなら絶対出さないって感じです。
少しでも参考になりましたら幸いです🙇♀️
@@tvsaraboutv8649 ありがとうございます。参考にさせていただきます。うちの奥さんも魚大好きで裁いてる最中に醬油もつけずにつまんだりします。奥さんのためにもおいしい魚を釣りたいので頑張りたいと思います。最近は気候がおかしく体調を崩しやすいので体調に気を付けて釣りを楽しんでください。これからも動画楽しみにしております
奥様が魚好きとは、釣り好きにとっては最高の奥様ですね🥰
是非とも、奥様に美味しい魚を届けてください✨️
応援しております!
サラ坊さんの動画は釣った後の調理、試食シーンあるから大好きです!釣り動画はこうでなくっちゃ!
ありがとうございます😄
僕が出来る事で誰かに喜んで頂けているとは幸せです✨️
今後も楽しんで頂ける投稿頑張ります🔥
なんでやねん!
はやっ!って俺もつっこんだ!(笑)
良い瞬発力でしたよね🤣
素晴らしいポテンシャルを感じました❣️
いつも楽しい動画感謝して見てます。 これから釣りと船を購入したいとおもうのですが2馬力初心者お勧めボートと初心者釣り道具セット動画にして欲しいです
こちらこそ、ありがとうございます!✨️
おすすめボートや、初心者釣り道具セットですか〜😅
難しそうなお題だなぁ…😵💫
出来そうか、考えてみます!
僕はおかっぱり夜釣りメインですが、夕マヅメと朝マヅメは外せないですよね😁
ただ……最近渡船が朝マヅメと被る🤣
マルアジの日本記録って、JGFAのオールタックル部門ですかね?🤔
やはりマズメ時は釣れますか!
今のところ、半信半疑が拭えてないんですよね😅
やはりマズメ時狙った方が良いですね!
日本記録は、それです( ´-ω-)σ
申請する人が少ないから、中々更新されてないですもんね〜
もっと申請のハードル下げて欲しいですね🙁
釣りの帰りに、最寄りの釣具屋に持ち込んで計測して、極々簡単な申請書に記入するだけ。みたいにしてくれたらどんどん更新されると思うんですけどね〜
@@tvsaraboutv8649 やはりマヅメ時は活性が上がると思っていますよ😊
僕の自己記録のタマミも夕マヅメの干潮から上げに返した時でしたしね😁
JGFAは申請が面倒臭いんですよね💦
仰るように申請を簡単にして、現認者(仲間や店員)が保証する制度にすれば、もっと楽しくなると思うのですが…
僕の知り合いのTH-camrも日本記録を余裕で塗り替えるヒゲダイ釣りましたが、申請しなかったですしね……
申請が面倒で、申請する人が少ないと、結果的にJGFAの日本記録の価値が下がってしまいますよね…
改善されると嬉しいですね✨
アジの刺身が食べたくなった!!!!
アジの刺身美味しいですしね!
「捌いていくぅ♪」で捌くのは旦那さんですけどw
いつも美味しそうで羨ましいです。
奥さんそのうち「ブンブンハローユーチューブ」とか言い出しそうですね😂
あぁ〜そのセリフは思いつかなかったですね!
でも、HIKAKINさんは娘も僕らも大好きで、動画楽しませて頂いてます✨️
クレーンゲームの回と、料理する回が特に好きですね😄
このポイントに明日行くので楽しみです!
この、ちょっと前に98cmのヒラマサも釣れたので、期待値高いですよね😁
大漁応援しております🫡
今日行ってきました。
ベイトのイワシが浅場、深場にたっぷりいました。40マダイ、尺オーバーの真あじ、ヤズ。
ヤズは1キャッチ2ランデングばらし。子サバ、アラカブ、勿論エソも多数でした。
ジグ、タイラバには食わずオモック一択でした。
魚種豊富で素晴らしいですね🤣
大漁で良かったです✨️
僕も次回の釣行頑張ってきます💪
アジの刺身を作る時なんですが
鱗を取らずにヒレに沿って上下に切れ目を入れて於けば皮が手で剥いでいけますよ。
鱗もぜいごも取る手間が省けます。今度試して見てください。
アドバイス頂きまして、ありがとうございます🙇
ヒレに沿って上下ですか?
ヒレもいくつか種類があるのでどのヒレなのか💦
@@tvsaraboutv8649 三枚おろしをする時に包丁を入れますよね。
魚の背と腹に切れ目を入れるだけで深く入れないと言う状態です。
アジを三枚おろしにしてから手で皮を剥ぐとカマの部分が上手くいかなくないですか?
それも解消できるし鱗取りの必要もなくなります。
デカアジ…釣りたいです😂
でかいアジ嬉しいですよね✨️
アジは、アジ!って感じの独特の味がしますよね。
めちゃくちゃ美味しいです!
なんたって、味が良い事が名前の由来なんて言われてますしね〜
しかし、デカかった…
@@tvsaraboutv8649 いいですね💕︎
毎回観させて頂いてます✋
アジ…食べたいです😁
今度、船乗って釣ってきます!
マイボート…欲しいけど、太平洋しか行けないから…厳しいです😅
アジはうまそうですね☆
アジ美味しかったです😊
アジは唯一の味してて、他の魚と味が違いますよね!
良いご夫婦ですね!
ありがとうございます✨️
仲良くしております😄
全てのコメントに返信され びっくりしました。 私も全ての動画いいね👍付けさせて頂きました。 この流れで行くと地域の活性化で市に呼ばれるかなぁと思います。 他の方の動画は登録者が増えると天狗になる方が多く残念と思います 周りの友達にも紹介?してますので頑張って下さい
それは…🥶
お時間かけて頂きまして、ありがとうございます🥲
釣りはその場所や時期によって釣り方や、そもそも釣れるか釣れないかも大きく関わってきますし、釣果でマウント自体ナンセンスだと思っております。
というより、釣りの延長には、美味しく食べたいといのがありますので、本来、僕は魚のサイズや記録には全くこだわりや興味がありません😅
デカいと素直に嬉しいですけどね😆
年齢に関係なく、相手には必ず僕より優れた所があると思っています。
何より、謙虚な方にお会いすると、本当にカッコ良いと感じますからね。
僕もそう在りたいと思っております🙇🏼
自分は埼玉県和光市在住の釣りはやった事無くてお友達の所有釣り船に誘われています。道具は貸してくれると言われるのですが壊してしまった時に大事な道具なのでお金で済まない場合もあると思い 100円ショップでルアー?はいっぱい買いました 釣りを馬鹿にしてるのと思われると困るので落とし込み?の釣りのやり方で丁度良い釣竿・リール・釣り糸(ずっと大事に使える嫌味のない)教えて欲しいです 3
これは困りました😅
僕は普段の釣りで落とし込みの真似事はした事がありますが、数回程度、本格的な落とし込みは未経験です💦
本格的な落とし込みだと、電動リールを使われてますしね。電動リールは、触った事すらありません…
まず、水深や、狙いのターゲットサイズ、ポイントの潮流の速さで使う重りのサイズも変わるし、それが変わればタックルの強さも変わります。
上に合わせれば、扱うのに体力が必要で使いづらいし、軽いのに合わせれば、水深が深い場所や、潮流が速い場所に対応出来ない…
なので、そのターゲットや、フィールドに合わせた最適セッティングにする必要があるかと思います。
長々と書いておきながら、未経験の釣り方のアドバイスを的確にする事が出来ません🥲
お力になれず申し訳ありません🙇♀️
すみません ありがとうございます
nice catch.i love fishing
Thank you!
Fishing is fun❣️
今回の動画で使われてる釣竿とルアーを買いたいです 教えて欲しいです
今回の動画で使用してるルアーは、ライズジグスリムの60gを使用しております!
こちらですね⤵︎ ︎
amzn.to/3XiNRL3
ロッドは、実は少々お高くて…🤯
23オシアジガーリミテッドs62-1を使用しております。
ハイエンドモデルなだけあって、ジグの操作は本当にしやすいです!
タイラバをするには少々硬いですが、ジグをしゃくって釣るなら、もうこれで良い!と思うほど気に入ってます😆
amzn.to/4ce7Tup
参考になりましたら幸いです🙇♀️
本当に丁寧にありがとうございました
毎回楽しく拝見してます。丸アジは私はあまり美味しいとは思いません。私の石川県でも40cmを楽に超える真鯵が釣れますが、こちらでは黒アジと言ってこれもイマイチです。アジは頭が小さくタイコウが大きいヒレが黄色の20cmから25cm位の味が最高に美味しいですよ。地域によってやはり違いが多少ありますが、江戸前の鯵も小さめが美味しいかと思います。
くれぐれもボート釣りはお気をつけて^_^
今回のマルアジ、本当に美味しかったんですよね✨️
やはり場所によって変わるんですかね🤔
とはいえ、僕は基本的に嫌いなものが無い上に、大体の物は美味しいと感じる特殊能力持ってるんで、動画を参考にしてレシピ通り作って、美味しくなかったらゴメンなさいです🥹
めちゃくちゃデカいですね🎉
これは、初体験のサイズで、僕も驚きました😳
めちゃくちゃうらやましいです🤩記録こうしんできたらたまらないですよね🤗✌️
ミニボートどうやって運びますか?知りたいですお願いします🤲
ご質問、ありがとうございます✨️
ボートの運搬に関しては、
こちらの動画⬇️
th-cam.com/video/77aHuJ39GbY/w-d-xo.htmlsi=5HUkct9jt1Ne5676
の、23:30付近から解説をさせて頂いてます🙇🏼
参考になりましたら、幸いですm(_ _)m
@@tvsaraboutv8649 ありがとうございます☺️
@@tvsaraboutv8649 ミニボート欲しくなる☺️
自分も朝マヅメ狙いですよ〜。僕が今メインで出してるところは水深10から20くらいです。魚探の反応よかったらワクワクしますよね笑
水深20mあったらなんでも釣れますね!😁
そのくらいの水深が体力的にも楽に釣れるし、釣果も期待できるしで1番好きですね✨️
朝まずめは、いまのところ「確かに釣れる気がする🤔」といった、半信半疑中です😄
回数重ねて、朝まずめは本当に釣れるのか検証していきたいと思ってます😁
魚探の反応ワクワクしますよね😊
❤GG44😮hp**@@tvsaraboutv8649
😊
このアジのすごさをわかってない時点で素人なんで、気にしなくていいでしょ!これからも楽しみにしてます!
ありがとうございます😄
魚の価値は人それぞれですからね!
僕は色々な魚を調理して食べたいので、サイズよりも美味しいかどうかが重要ですね😋
もしかしてダクト屋ですか?板金屋?笑
どちらも違います😄
どこかそれらしい場面がありましたか🤔?
1投目ニキ
以前は、1投目で釣れると、その日の最初で最後になるっていうジンクスあったんですよね😅
今回は沢山釣れてくれてよかったです🐟
釣れるのは良いことだが毎回デカイと言いすぎちゃう⁉️
残念ながら記録級ではないですね~😅
頑張って下さいね~
お気に召さなかったのであれば申し訳ありません🙇♀️