ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
キャブレターのダイヤフラム難しいから投げてました。作業参考になります。
このエンジンには苦労させられました。キャブからクランク室?につながるホースがエンジン側で詰まって吹けなくなること多々有りました。
いつも楽しい動画をありがとうございます。重機など大型機器のダイナミックな作業が続きましたが、久々の小型機器の修理ですね。見えにくい辛い細かな作業、お疲れさまでした。重たくないけど、目が疲れる作業はなかなか辛いですよね。ガスケットキットが在庫で出て来るなんて素敵です。笑 「似たような」って何故?という疑問は後でオチにするあたりすごいです。飽きさせませんね~
為になるような動画をありがとうございます。ここんところは重機などの大型機器の修理が続きましたが、今回は久しぶりの小型機器の修理ですね。やっぱり小型機器となると細かい部品が多いので修理が困難なことがありますね。
エンジン大好きおじさん!!ありがとうございます。思わず叫んでしまいました。今日は、雪で学校もお休みで見てます。今日は、僕もユンボで雪かきする予定です!
私も同じ機械を中古で昨年の年末購入してキャブを清掃して使用していて親近感がわきますねぇ。
やっぱり自走式はイイですねぇ😁
握ったら草刈ってくれるから歩くだけ、刈払い機 振らなくていいからね(^o^)。
刃を交換したら、パワフルに刈れそうですね。楽しく見させていただいております。
二台目も修理すれば、予備としていいかも❗️😊👍 トドメ💩残念! 今日もありがとうございます😊
自走式草刈り機は使う機会も無いし、修理に入ってくる事も無いけど、エンジンとキャブレター修理は参考になります。ダイヤフラムのキャブレターは草刈り機とチェーンソーの修理する事があるので、参考になります。
何時も楽しく拝見しております。今回はキャブレターの件でコメントをさせて頂きます。釈迦に説法とは思いますが2stキャブレターの基本設定方法はLowとHighをOH前の開度にしてからアイドルスクリューでエンジンを掛けて規程アイドリング数を出します。この時勘でも良いですが安い回転計でもあれば更に良いです。続いてLowで動き出す迄閉めていき動かなくなる迄戻します。次に高回転域はHighを開いてから最高回転数が規定値に達する様に調整した後で少し閉めて濃い目の設定にして焼き付き対策とします。この時も慣れているなら勘でも良いですが回転計が有るとベストです。これで調整は終わりです。途中でエンジンが止まる様でしたら各段階でやり直しです。薄い色のバルブはグラスファイバー製として販売されています。今回も楽しい動画を有難うございました。
ガスケットに穴を上手に空ける、さすがエンジン大好きおじさん。小学生には負けてません。点検箇所など勉強になります。ダイヤフラムの在庫があるなんて驚きです。何種類もあるのでしょうか?
機械があるだけうらやましいな…。
お疲れ様でした。ダイヤフラム、本当に弱いですよね、、、。チェンソーで、H、L調整付きキャブ調整で??ながらなんとか治しましたが、構造がようわからんでした。実は新品買った方が安かったような(笑)
ワイヤー類が多く調整ズレの故障もあり、キャブのトラブルもあり、それを自力でメンテナンス修理しながら使えるなら良い機械なんだけと、トラブルが多いので、農機具屋任せだと金のかかる機械という印象になるかもね。車輪のサビによる穴あきも、車輪の中に入った草泥を定期的に取ってれば予防できるし、アイドリングで前進するのはアイドリングを少し下げればとまる。地面の状態が良ければ楽なんだけど、障害物があったり、石があったり、草が伸びすぎると能率的には刈れない。
850A良い思いがないですね〜 キャブレターのポンプを動かす負圧ホースエンジン側で詰まること数回 点火コイ熱破損2回 トランスミッショ破損2回 やりました。
オーレックのスパイダーモア車輪の中に土やら草やらがたまに入って負荷がかかるので、外して中見てもいいと思いますよとくに田んぼで使われてたスパイダーモアは
予備がないと壊れるのに予備があると壊れないのはなんでだろーw
共食い整備かと思ったがそうでも無かった。室内外のペットの💩をルンバが引いた話よりは大分マシ。
お疲れさまです。うちもスパイダーモアありますが平らな駐車場とかあったりせめて畦が平らだったらいいんですけどカマボコ畦なんで使いづらいんですよね。(^_^;)うちの方(総社)でも見慣れない赤いヘリが飛んでますがそういう事ですか。マルチや肥袋燃やすのはどうかと思うけどカーボンニュートラルで許されている農業残渣まで規制して後楽園のコモ焼き芝焼きは風物詩って、そんなんだからウンカ被害が増えると思うんですけどね。
🎶オーレック 草刈り機 作って売る会社 オーレック 草刈り機 作って売る会社(MBCラジオより)🎵つか、松本機鋼と並ぶ鹿児島のベンチャーだわ👋😃☀️
ボカシさん……ズボンのファスナーが……😂
そう言う仕様か?
このちんまいキャブねえ。。中華部品は安いんだけど分解しかかったら、結構めんどくさいので(しかも寒いときは嫌)アッセンブリーでア〇ゾンの安いの買うことにしてます。刈り払い機用は再安値1000円以下、チェンソー用は最安値2000円以下(ちょこっとマキタと形が違ったので未使用保管中)。。。ペコペコも10個で1000円って妥当な価格ですが、買い過ぎるのが難(><)。。。だいたい1万円ぐらいで刈り払い機もチェンソーも新品が買える時代なので微妙ですね(><)自走式なら修理する値打ちがありますね。。。あの~~~草刈り素人なのですが。。。。これって自走式刈り残し機 に見えるのは私だけ?
ウ○チは、あるあるですね。
こんにちは いつも楽しく拝見しております。時間がかかるかとは思いますが、徹底的にお金をかけずになおす。 身の回りの物を使って楽しく、とはなりませんでしょうか? ご検討いただければ幸いです。
キャブレターのダイヤフラム難しいから投げてました。
作業参考になります。
このエンジンには苦労させられました。キャブからクランク室?につながるホースがエンジン側で詰まって吹けなくなること多々有りました。
いつも楽しい動画をありがとうございます。重機など大型機器のダイナミックな作業が続きましたが、久々の小型機器の修理ですね。見えにくい辛い細かな作業、お疲れさまでした。重たくないけど、目が疲れる作業はなかなか辛いですよね。ガスケットキットが在庫で出て来るなんて素敵です。笑 「似たような」って何故?という疑問は後でオチにするあたりすごいです。
飽きさせませんね~
為になるような動画をありがとうございます。ここんところは重機などの大型機器の修理が続きましたが、今回は久しぶりの小型機器の修理ですね。やっぱり小型機器となると細かい部品が多いので修理が困難なことがありますね。
エンジン大好きおじさん!!ありがとうございます。思わず叫んでしまいました。今日は、雪で学校もお休みで見てます。今日は、僕もユンボで雪かきする予定です!
私も同じ機械を中古で昨年の年末購入してキャブを清掃して使用していて親近感がわきますねぇ。
やっぱり自走式はイイですねぇ😁
握ったら草刈ってくれるから歩くだけ、刈払い機 振らなくていいからね(^o^)。
刃を交換したら、パワフルに刈れそうですね。
楽しく見させていただいております。
二台目も修理すれば、予備としていいかも❗️😊👍 トドメ💩残念! 今日もありがとうございます😊
自走式草刈り機は使う機会も無いし、修理に入ってくる事も無いけど、エンジンとキャブレター修理は参考になります。ダイヤフラムのキャブレターは草刈り機とチェーンソーの修理する事があるので、参考になります。
何時も楽しく拝見しております。
今回はキャブレターの件でコメントをさせて頂きます。
釈迦に説法とは思いますが2stキャブレターの基本設定方法は
LowとHighをOH前の開度にしてから
アイドルスクリューでエンジンを掛けて規程アイドリング数を出します。
この時勘でも良いですが安い回転計でもあれば更に良いです。
続いてLowで動き出す迄閉めていき動かなくなる迄戻します。
次に高回転域はHighを開いてから最高回転数が規定値に達する様に調整した後で
少し閉めて濃い目の設定にして焼き付き対策とします。
この時も慣れているなら勘でも良いですが回転計が有るとベストです。
これで調整は終わりです。
途中でエンジンが止まる様でしたら各段階でやり直しです。
薄い色のバルブはグラスファイバー製として販売されています。
今回も楽しい動画を有難うございました。
ガスケットに穴を上手に空ける、さすがエンジン大好きおじさん。小学生には負けてません。
点検箇所など勉強になります。ダイヤフラムの在庫があるなんて驚きです。何種類もあるのでしょうか?
機械があるだけうらやましいな…。
お疲れ様でした。ダイヤフラム、本当に弱いですよね、、、。チェンソーで、H、L調整付きキャブ調整で??ながらなんとか治しましたが、構造がようわからんでした。実は新品買った方が安かったような(笑)
ワイヤー類が多く調整ズレの故障もあり、キャブのトラブルもあり、それを自力でメンテナンス修理しながら使えるなら良い機械なんだけと、
トラブルが多いので、農機具屋任せだと金のかかる機械という印象になるかもね。
車輪のサビによる穴あきも、車輪の中に入った草泥を定期的に取ってれば予防できるし、
アイドリングで前進するのはアイドリングを少し下げればとまる。
地面の状態が良ければ楽なんだけど、障害物があったり、石があったり、草が伸びすぎると能率的には刈れない。
850A良い思いがないですね〜 キャブレターのポンプを動かす負圧ホースエンジン側で詰まること数回 点火コイ熱破損2回 トランスミッショ破損2回 やりました。
オーレックのスパイダーモア
車輪の中に土やら草やらがたまに入って
負荷がかかるので、
外して中見てもいいと思いますよ
とくに田んぼで使われてたスパイダーモアは
予備がないと壊れるのに
予備があると壊れないのはなんでだろーw
共食い整備かと思ったがそうでも無かった。
室内外のペットの💩をルンバが引いた話よりは大分マシ。
お疲れさまです。
うちもスパイダーモアありますが平らな駐車場とかあったりせめて畦が平らだったらいいんですけどカマボコ畦なんで使いづらいんですよね。(^_^;)
うちの方(総社)でも見慣れない赤いヘリが飛んでますがそういう事ですか。マルチや肥袋燃やすのはどうかと思うけどカーボンニュートラルで許されている農業残渣まで規制して後楽園のコモ焼き芝焼きは風物詩って、そんなんだからウンカ被害が増えると思うんですけどね。
🎶オーレック 草刈り機 作って売る会社 オーレック 草刈り機 作って売る会社(MBCラジオより)🎵つか、松本機鋼と並ぶ鹿児島のベンチャーだわ👋😃☀️
ボカシさん……ズボンのファスナーが……😂
そう言う仕様か?
このちんまいキャブねえ。。中華部品は安いんだけど分解しかかったら、結構めんどくさいので(しかも寒いときは嫌)アッセンブリーでア〇ゾンの安いの買うことにしてます。刈り払い機用は再安値1000円以下、チェンソー用は最安値2000円以下(ちょこっとマキタと形が違ったので未使用保管中)。。。ペコペコも10個で1000円って妥当な価格ですが、買い過ぎるのが難(><)。。。だいたい1万円ぐらいで刈り払い機もチェンソーも新品が買える時代なので微妙ですね(><)自走式なら修理する値打ちがありますね。。。
あの~~~草刈り素人なのですが。。。。これって自走式刈り残し機 に見えるのは私だけ?
ウ○チは、あるあるですね。
こんにちは いつも楽しく拝見しております。
時間がかかるかとは思いますが、徹底的にお金をかけずになおす。
身の回りの物を使って楽しく、とはなりませんでしょうか?
ご検討いただければ幸いです。