ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
私はスドーのハードマットとAmazonで購入した8層濾過マットを上部フィルターで使用してます。
他のコメントにもあったけどリングろ材ならダントツでシポラックスですね。シポラックス1Lで淡水200Lカバーしてくれますし。シポ内部で通性嫌気性バクテリアが定着するので栄養塩が気になる方は本みりん添加でシポ内部の通性嫌気性バクテリアが爆発的に増殖して脱窒してくれます(やる場合は自己責任で)
バイコムのポリプロピレン製って、見た目や素材がパイプまくらの中身と似てますが、ひょっとしてまくらの中身を濾材として使用可能なのかなと思ったり。
うちは池のろ過なので未来工業のPF管50m買いました。切って使ってます。ろ過器が大きいとご紹介の濾過材だと何万円になってしまって無理です。😮
60センチ上部フィルターにウールマットの下にエーハイムサブストラットだけでも大丈夫ですよね?
フジノスパイラルはどうなんでしょうか?一応〜外部フィルターにスパイラルとサブストを半々で入れてあるのですが…イマイチ効果があるのかわかりません…
gex、45cmのオーバーフローの水槽を使っています。オーバーフローのろざいとして使った方がいいものなどありますか?またオーバーフローに関して知識がないため何か良い豆知識などがあれば教えてください
こちらから参考記事をどうぞ!↓tropica.jp/?s=%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%BC
熱帯魚初心者です。ラクフィルプロのスリムを購入して30センチキューブ水槽でグッピー 6匹とヤマトヌマエビ1匹を飼育しています。メーカーのフィルターからろ材に変更したいと思っていますが、オススメ等ありますでしょうか?
だるま琉金を飼っていますロザイは カキガラ サンゴ ホタテの貝殻 他に入れた方がいいものありますでしょうか❓
それだけ入っていれば十分かと!
ゼオライトを床底にしても大丈夫です?
いいと思いますけど、ゼオライトは交換が必要なので取出しが大変かもです!
シーケイムマトリックス。硝酸塩まで処理出来るという事で買いましたが、微量ずつ増えてます。硝酸塩はやっぱり水換えで処理するのが一番なのでしょうか?
僕としては、水替えで処理が一番です。硝酸塩は濾過の最終工程ですので、ろ過が順調に進めば進むほど溜まっていきます。それを水替えで物理的に取り除く…というわけです!
シーケイムマトリックスで脱窒(硝酸塩を窒素に分解)は可能です。飼育環境によりますが淡水魚水槽で過密でなければ立ち上げから半年以上経過していればマトリックス内に通性嫌気性バクテリアは住み着いています。通性嫌気性バクテリアが脱窒する条件は3つあって1.通性嫌気性バクテリアが住めるろ材がある(シーケイムマトリックスやシポラックス)2.通性嫌気性バクテリアが定着している多分ここまではできていると思うんですが3つ目が大事で3.通性嫌気性バクテリアのエサの炭素源があるです。何もしていなければ通性嫌気性バクテリアはろ材内部でじっとしていますが炭素源を与えると爆発的に増加します。有名な市販の添加剤はレッドシーの「NO3:PO4-X」です。が、5500円もするのでここからは自己責任ですが本みりん、焼酎を添加する方法があります。焼酎の場合20度の焼酎で水100Lに対し5cc毎日添加します。硝酸塩濃度を測り毎日添加します。途中バクテリアの爆増で飼育水が白濁したら中止し、収まったら再開します。焼酎を添加しなくても硝酸塩が出なければ濾過の完成です。上記のレッドシーの添加剤の成分はアルコールとお酢です。
ボールろ材とリングろ材でなにが違うんですか?
形状が違うと、通水性に差が出てきます!リングろ材のほうが通水性はいい、と言われることが多いように思います。とはいえ、結構アクアリストさんごとに好みで使い分けてるイメージです。どっちがいい、とか、大きな差はありません(๑•̀ㅁ•́๑)✧
質問ですが,エーハイム2217を使っています。ろ材をエーハイムメックだけではダメなんですか?
それでOKです(。-`ω-)b
エーハイム500のろ材にエーハイムメックの代わりにパワーハウスソフトタイプ使って大丈夫ですか?
大丈夫です(/・ω・)/
水槽立ち上げ時はゼオライトを入れるか、コーティングしたウールマットや成分を入れて焼いた濾材を使うと生態がアンモニア中毒での突然死が無くて安心します。砂砂利と混ぜて水槽に敷いても生態が死ぬことが無いです。外部フィルターなら付属のスポンジに成分が含まれてるのが多い。水槽が立ち上がりバクテリアが繁殖したら濾材は何でもよい気がします。質より量で沢山の濾材がはいる濾過システムを組んだ方が安心できます。
メモメモ( ..)φ確かに、質より量な気がします!ありがとうございます!
勉強になります!アクアリウム用としては販売されていないものの中では、洗車用をはじめとした各種スポンジや素焼の植木鉢なんかもよく挙げられますよね!あと、たまに見るのが、洗濯機なんかに使う蛇腹ホース。細かく切れば、事実上リング盧材です(笑)あと、確か九州の浄水場でじっさいに使われてると聞いたのはヤクルト容器。頑丈、低コスト、目詰まりしにくいと3拍子揃っています!
ヤクルト容器、聞いたことあります!笑プラスチック製の浮力が小さいろ材は、浄水場と同じように、いわゆる「流動式ろ過」で使うと効果大です٩( 'ω' )و
シポラックスとこんぺいとうが入ってないですね。もう古いんですかね?
へちまスポンジとか良さそうw
外掛けフィルターにリングろ材を使うのはいいとおもいますか?
いいと思います!
最近流通してないけど、昔、こうけんしゃから販売されてた、スーパーゼオセラ(コンペイトウ赤)使ってるけど、良いですよ。奥行き70センチの水槽で使ってますが、透明度凄いですよ。今も、ジークライト工業で製造してます。日本水族館から仕入れ出来ますよ。
Leaf Corpの発泡性濾過材アクティブリングは何回も使っています。結構いいですよ〜꒰✩''ω`ૢ✩꒱
3年前はコトブキの薄型マット💴2000だったの⁉️😱此方のホムセンで税込💴298で買ってるよ❗️😂
えっ👀⁉️3年前はコトブキの薄型マット💴2000⁉️😱此方のホムセンで税込💴298で買ってるよ❗️😂
「ぼくもコメント欄で勉強していきたい」…なんと謙虚なことでありましょうか。絶対ファン増える。で、大昔はグラスフィバー製なんてのがあって、繊維が細くて折れやすく手に刺さってチクチクしました。ニンゲンにもサカナにもよくなかった。
まだまだ知らないことだらけです(つд⊂)グラスファイバーですか!見たことないです…(; ・`д・´)
プラろ材を使うともうプラ一択です。
しぽらっくすに限る
水作エイトのマットって外して使ってもいいよ。
マット外して、そこにろ材を入れるということでしょうか!?
@@トロピカチャンネル 外したマットを他の濾過フィルターに使う
あ、以前もご紹介くださった方法ですね!ありがとうございます(*´ω`*)!
クソ安いのはコメリから出てる水槽用ろ過フィルターです
シポラックスが無い 解散
解散しないでー(つд⊂)シポラックス!使ったことないろ材です…!勉強になります( ..)φありがとうございます!
シポラ ボックス❔❔何それ 食べれるの❔解散‼️
私はスドーのハードマットとAmazonで購入した8層濾過マットを上部フィルターで使用してます。
他のコメントにもあったけどリングろ材ならダントツでシポラックスですね。
シポラックス1Lで淡水200Lカバーしてくれますし。
シポ内部で通性嫌気性バクテリアが定着するので栄養塩が気になる方は本みりん添加でシポ内部の通性嫌気性バクテリアが爆発的に増殖して脱窒してくれます(やる場合は自己責任で)
バイコムのポリプロピレン製って、見た目や素材がパイプまくらの中身と似てますが、ひょっとしてまくらの中身を濾材として使用可能なのかなと思ったり。
うちは池のろ過なので未来工業のPF管50m買いました。切って使ってます。ろ過器が大きいとご紹介の濾過材だと何万円になってしまって無理です。😮
60センチ上部フィルターにウールマットの下にエーハイムサブストラットだけでも大丈夫ですよね?
フジノスパイラルはどうなんでしょうか?
一応〜外部フィルターにスパイラルとサブストを半々で入れてあるのですが…イマイチ効果があるのかわかりません…
gex、45cmのオーバーフローの水槽を使っています。オーバーフローのろざいとして使った方がいいものなどありますか?またオーバーフローに関して知識がないため何か良い豆知識などがあれば教えてください
こちらから参考記事をどうぞ!↓
tropica.jp/?s=%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%BC
熱帯魚初心者です。
ラクフィルプロのスリムを購入して30センチキューブ水槽でグッピー 6匹とヤマトヌマエビ1匹を飼育しています。
メーカーのフィルターからろ材に変更したいと思っていますが、オススメ等ありますでしょうか?
だるま琉金を飼っています
ロザイは カキガラ サンゴ ホタテの貝殻 他に入れた方がいいものありますでしょうか❓
それだけ入っていれば十分かと!
ゼオライトを床底にしても大丈夫です?
いいと思いますけど、ゼオライトは交換が必要なので取出しが大変かもです!
シーケイムマトリックス。硝酸塩まで処理出来るという事で買いましたが、微量ずつ増えてます。
硝酸塩はやっぱり水換えで処理するのが一番なのでしょうか?
僕としては、水替えで処理が一番です。
硝酸塩は濾過の最終工程ですので、ろ過が順調に進めば進むほど溜まっていきます。
それを水替えで物理的に取り除く…というわけです!
シーケイムマトリックスで脱窒(硝酸塩を窒素に分解)は可能です。
飼育環境によりますが淡水魚水槽で過密でなければ立ち上げから半年以上経過していればマトリックス内に通性嫌気性バクテリアは住み着いています。
通性嫌気性バクテリアが脱窒する条件は3つあって
1.通性嫌気性バクテリアが住めるろ材がある(シーケイムマトリックスやシポラックス)
2.通性嫌気性バクテリアが定着している
多分ここまではできていると思うんですが3つ目が大事で
3.通性嫌気性バクテリアのエサの炭素源がある
です。何もしていなければ通性嫌気性バクテリアはろ材内部でじっとしていますが炭素源を与えると爆発的に増加します。
有名な市販の添加剤はレッドシーの「NO3:PO4-X」です。
が、5500円もするのでここからは自己責任ですが本みりん、焼酎を添加する方法があります。
焼酎の場合20度の焼酎で水100Lに対し5cc毎日添加します。
硝酸塩濃度を測り毎日添加します。
途中バクテリアの爆増で飼育水が白濁したら中止し、収まったら再開します。
焼酎を添加しなくても硝酸塩が出なければ濾過の完成です。
上記のレッドシーの添加剤の成分はアルコールとお酢です。
ボールろ材とリングろ材でなにが違うんですか?
形状が違うと、通水性に差が出てきます!
リングろ材のほうが通水性はいい、と言われることが多いように思います。
とはいえ、結構アクアリストさんごとに好みで使い分けてるイメージです。
どっちがいい、とか、大きな差はありません(๑•̀ㅁ•́๑)✧
質問ですが,エーハイム2217を使っています。ろ材をエーハイムメックだけではダメなんですか?
それでOKです(。-`ω-)b
エーハイム500のろ材にエーハイムメックの代わりにパワーハウスソフトタイプ使って大丈夫ですか?
大丈夫です(/・ω・)/
水槽立ち上げ時はゼオライトを入れるか、コーティングしたウールマットや成分を入れて焼いた濾材を使うと生態がアンモニア中毒での突然死が無くて安心します。砂砂利と混ぜて水槽に敷いても生態が死ぬことが無いです。外部フィルターなら付属のスポンジに成分が含まれてるのが多い。水槽が立ち上がりバクテリアが繁殖したら濾材は何でもよい気がします。質より量で沢山の濾材がはいる濾過システムを組んだ方が安心できます。
メモメモ( ..)φ
確かに、質より量な気がします!
ありがとうございます!
勉強になります!
アクアリウム用としては販売されていないものの中では、洗車用をはじめとした各種スポンジや素焼の植木鉢なんかもよく挙げられますよね!
あと、たまに見るのが、洗濯機なんかに使う蛇腹ホース。細かく切れば、事実上リング盧材です(笑)
あと、確か九州の浄水場でじっさいに使われてると聞いたのはヤクルト容器。頑丈、低コスト、目詰まりしにくいと3拍子揃っています!
ヤクルト容器、聞いたことあります!笑
プラスチック製の浮力が小さいろ材は、浄水場と同じように、いわゆる「流動式ろ過」で使うと効果大です٩( 'ω' )و
シポラックスとこんぺいとうが入ってないですね。もう古いんですかね?
へちまスポンジとか良さそうw
外掛けフィルターにリングろ材を使うのはいいとおもいますか?
いいと思います!
最近流通してないけど、昔、こうけんしゃから販売されてた、スーパーゼオセラ(コンペイトウ赤)使ってるけど、良いですよ。
奥行き70センチの水槽で使ってますが、透明度凄いですよ。
今も、ジークライト工業で製造してます。
日本水族館から仕入れ出来ますよ。
Leaf Corpの発泡性濾過材アクティブリングは何回も使っています。
結構いいですよ〜꒰✩''ω`ૢ✩꒱
3年前はコトブキの薄型マット💴2000だったの⁉️😱此方のホムセンで税込💴298で買ってるよ❗️😂
えっ👀⁉️3年前はコトブキの薄型マット💴2000⁉️😱此方のホムセンで税込💴298で買ってるよ❗️😂
「ぼくもコメント欄で勉強していきたい」…なんと謙虚なことでありましょうか。絶対ファン増える。
で、大昔はグラスフィバー製なんてのがあって、繊維が細くて折れやすく手に刺さってチクチクしました。ニンゲンにもサカナにもよくなかった。
まだまだ知らないことだらけです(つд⊂)
グラスファイバーですか!
見たことないです…(; ・`д・´)
プラろ材を使うともうプラ一択です。
しぽらっくすに限る
水作エイトのマットって外して使ってもいいよ。
マット外して、そこにろ材を入れるということでしょうか!?
@@トロピカチャンネル
外したマットを他の濾過フィルターに使う
あ、以前もご紹介くださった方法ですね!
ありがとうございます(*´ω`*)!
クソ安いのはコメリから出てる
水槽用ろ過フィルターです
シポラックスが無い 解散
解散しないでー(つд⊂)
シポラックス!
使ったことないろ材です…!
勉強になります( ..)φ
ありがとうございます!
シポラ ボックス❔❔
何それ 食べれるの❔
解散‼️