ความคิดเห็น •

  • @koroyasu4259
    @koroyasu4259 6 หลายเดือนก่อน +90

    悲観的に説明していますが、西洋では糞尿は窓から棄てられて不衛生だったとか世界からみたら江戸時代の生活は貴重な紙類の再利用もやっていたし高水準だだと思いますよ。何だかんだで他国から侵略され植民地にならなかった事が一番凄いですよね。

  • @user-fp1vt7hx3u
    @user-fp1vt7hx3u 5 หลายเดือนก่อน +29

    当たり前なんだけど今生きてる人の先祖がみんな江戸時代とかを生きて子孫を無事作ってきたと思うとすごいなと親になってよく思う

  • @user-vr8is5nu3y
    @user-vr8is5nu3y 6 หลายเดือนก่อน +53

    海外の人達は
    江戸時代の町並みの美しさ清潔さ、それにお風呂に入る習慣、読み書き算盤等々、色々カルチャーショックを受けたという事実も素晴らしいですよね🎉

  • @user-rl4zm3rd7y
    @user-rl4zm3rd7y 6 หลายเดือนก่อน +16

    男性は仕事も15時くらいにはあがる習慣なので現代よりも家族の触れ合う時間ははるかに多かったんでしょうね。それはそれでいい時代だと思います。

  • @user-hp6lc7qm4z
    @user-hp6lc7qm4z 6 หลายเดือนก่อน +16

    私は今64歳ですが小2〜中1まで10坪程度の10件長屋ベニヤ板1枚の会社の社宅で鍵なんて一応ネジを回す程度のものはありましたが隣の声が丸聞こえ、隣が釘を打つと家に飛び出るような生活をしていましたよ。懐かしいなぁ〜

  • @sayakasayaka740
    @sayakasayaka740 5 หลายเดือนก่อน +34

    今より出逢いの場も多く、孤独がなさそうで現代の問題が色々と改善出来そうな時代だとも思います。

  • @user-zu6tc9mb7s
    @user-zu6tc9mb7s 7 หลายเดือนก่อน +31

    楽しく観させて頂きました。プライバシーがない分、最近見ないけど隣の人が亡くなっていた…子供見ないけど亡くなってた…なんてこともないでしょう。あとトイレがそれだけ見えればトイレが死角の犯罪というのも少ないのでしょう。日本を旅行した外人が障子は薄いけど財布に手を出されることはなかった。感銘を受けました。

  • @mukadekaien
    @mukadekaien 7 หลายเดือนก่อน +97

    明治から令和までを合わせてもなお江戸時代の265年間のほうがずっと長い。そう考えると当時の生活・文化がどのように移り変わっていったのかを学ぶことは大変興味深いです。情報ありがとうございます。

  • @user-qs8xx2dr7c
    @user-qs8xx2dr7c 7 หลายเดือนก่อน +132

    面白かったです。
    がそんなに悲壮な感じで語らなくても……とは感じました。寿命も教育制度も
    今とは違うので10歳前後から働き始めるのも
    そんなに不幸なことではなかったと思います。

  • @user-dj7xt7ko7v
    @user-dj7xt7ko7v 6 หลายเดือนก่อน +14

    これは、いい勉強✏️になりました❤

  • @user-hm1vf6ji4z
    @user-hm1vf6ji4z 6 หลายเดือนก่อน +57

    この手のナレーション、語尾の吐息を残すような癖のある発音が気になって、内容はいいのに聞いてるとゾワゾワしてくる。

    • @zp7ge-zp7ge
      @zp7ge-zp7ge 5 หลายเดือนก่อน +5

      イケボと言われたいんだろう

  • @user-us5jz7ye8o
    @user-us5jz7ye8o 7 หลายเดือนก่อน +156

    私は子供の頃、明治か大正期に建てられた家に住んでたけど、畳が今のものより大きかったので、6畳でも今の8畳弱はありましたよ。

    • @shuy3338
      @shuy3338 5 หลายเดือนก่อน +6

      えっ!そうなんですね!?
      これから家を建てようと思っているのですが、自分も親戚の家も江戸・明治・大正、昭和初期に建てられたものばかりなので、驚きました。
      参考にさせて頂きます。

    • @user-ez4oq2ih3j
      @user-ez4oq2ih3j 5 หลายเดือนก่อน +6

      うちもそうです。昔の6畳間は今なら9畳くらいの感じがしますねえ。

    • @user-ri4qn8rr3e
      @user-ri4qn8rr3e 5 หลายเดือนก่อน +7

      江戸間と京間の違いですかね

    • @user-fs7fz9xf4s
      @user-fs7fz9xf4s 4 หลายเดือนก่อน +6

      江戸間ですね

  • @user-kr4kt3st1e
    @user-kr4kt3st1e 7 หลายเดือนก่อน +14

    日本の安全神話はここから始まったのですね!それはそれで良かったように思います。日本らしくて、、。

  • @Me-kz6rv
    @Me-kz6rv 6 หลายเดือนก่อน +7

    江戸時代にはもう水道がありましたね。
    ある意味、今より豊かだったのかも。

  • @user-np2cy3nb9o
    @user-np2cy3nb9o 7 หลายเดือนก่อน +22

    汲取式トイレ、懐かしいな。田舎行けば、まだあるかな?昔、トイレが屋外だったんだろう所もあったな?

    • @giantnioinoba2023
      @giantnioinoba2023 7 หลายเดือนก่อน +5

      臭突が立ってる家は、ほぼボットン便所でしょうね。自分の家も70年代はボットンでしたから、ウォシュレットに慣れてしまった以上は、ボットン便所には4ぬまで行かないつもりです(特に💩)。

  • @kmdogSanDiego
    @kmdogSanDiego 6 หลายเดือนก่อน +3

    面白かったです❤

  • @user-li7fc4jb6o
    @user-li7fc4jb6o 5 หลายเดือนก่อน +4

    となりの声が筒抜けなのは現代のアパート等も一緒のような気もします。一軒家でもその傾向は感じられます。改善を心から願うものです。

  • @RM-ss9mq
    @RM-ss9mq 6 หลายเดือนก่อน +33

    カッコ良く声を出したいのは分かるが、なんでそんな悲観的に説明してんだ?(笑)
    プライバシーが無いから察する文化が日本にはあるんやで。
    中国やっけ?
    地域によっては今でもトイレに扉すらないところもあるんやで。
    ヨーロッパも扉がないところが多かったはずやで。

  • @user-uf7nv1du2m
    @user-uf7nv1du2m 5 หลายเดือนก่อน +4

    近代化の流れで変わってしまったけど、昔の人は”私”ではなく”和多志”と漢字で書いてましたよね。
    特攻隊の資料館でも、家族への遺書に和多志と書かれてました。
    昔の日本人は、現代のような個人至上主義者ではなく、共同体の意識で繋がっていて、プライバシーがさほどなくても現代人が想像するほどのストレスはなかったんじゃないかと思いました。
    お国のため、と飛び立てたのも、日本人が共同体として存在する感覚が今よりずっと強かったからかと思います。
    江戸時代に海外から来た人達が書いた手紙や残した文献に、日本人は皆幸せそうでとても明るく生命力に溢れているって揃って書かれているのは、その証拠になるのではと思います。

  • @mikazuki230
    @mikazuki230 7 หลายเดือนก่อน +25

    江戸時代にはまだまだ困った時はお互い様と言う言葉がまだまだ健在で生きていた時代!!
    (−JIN−仁)の世界!

  • @dodory-oj9oi
    @dodory-oj9oi 5 หลายเดือนก่อน +1

    勉強なりました

  • @fumia0309
    @fumia0309 6 หลายเดือนก่อน +13

    なんで一言一言落ち込むねん

  • @user-ww9qf8je2e
    @user-ww9qf8je2e 7 หลายเดือนก่อน +14

    江戸時代は現在とは逆で商人の方が商品を持って町内々々を売り歩いていましたね。
    それに、現金商いではなく落語にもあるような節季ごとの掛け売りですね。

  • @user-zw1rj7rx7t
    @user-zw1rj7rx7t 5 หลายเดือนก่อน +1

    すごく面白かったです。
    おじいちゃんも丁稚奉公して起業し社長に成り上がったので
    10歳とかから勉学や手伝いしつつ仕事に触れ合えるっていいなぁと思いました。
    今じゃ勉学部活できるのはいいけど、人によってですが大学入って19からバイト、一人暮らしして家事、
    急に大人の世界に揉まれてそれはそれでしんどいよなって思います。
    情報は少ないけど小さい頃から人間や仕事に触れ合い今の子より考えも生き方もしっかりしてたのかな。

  • @cat-lz5hy
    @cat-lz5hy 5 หลายเดือนก่อน +4

    当然だけど冬は日も短いし夏は長いから、起きたり寝る時間はやっぱり違ったのかなぁ

  • @user-pe7js1yv8r
    @user-pe7js1yv8r 5 หลายเดือนก่อน

    大まかな暮らしが現代と変わらない気がするのは平和な世の中の暮らしってのはこんなものなのかもしれない

  • @user-tx6dk6bz2t
    @user-tx6dk6bz2t 7 หลายเดือนก่อน +24

    タイムスリップした時はやりたい放題でなかなか楽しかった

    • @user-wx4ux3vr9b
      @user-wx4ux3vr9b 6 หลายเดือนก่อน +4

      確かに

    • @surinngo4129
      @surinngo4129 5 หลายเดือนก่อน +2

      何をやったの?

    • @user-yw8hp2rf8y
      @user-yw8hp2rf8y 5 หลายเดือนก่อน +3

      さすがだぜ!

  • @user-qq1fb7ge4m
    @user-qq1fb7ge4m 7 หลายเดือนก่อน +25

    声が苦手なのと、プライバシープライバシーうるさいなって思ってしまった

  • @piropiropii
    @piropiropii 5 หลายเดือนก่อน +4

    11:20 まって右側にとんでもない落書きあるんやけど

  • @hannademontana8376
    @hannademontana8376 7 หลายเดือนก่อน +2

    半分トイレ、上半分ないの保育園はそれだった^ ^2階が娯楽は今でもあるある、覗き穴はないけど、、、

  • @user-tk3wi2gf4u
    @user-tk3wi2gf4u 6 หลายเดือนก่อน +27

    語尾の、息を吐くような話し方が気になって、せっかくの内容が耳に入りませんでした。

    • @pianoarennzimimikopi
      @pianoarennzimimikopi 4 หลายเดือนก่อน

      AIに喋らせてるので…

    • @user-tk3wi2gf4u
      @user-tk3wi2gf4u 4 หลายเดือนก่อน +1

      @@pianoarennzimimikopi さん
      設定とかの変更で、話し方も変更出来ないものなんでしょうか?

  • @sakana-z1222
    @sakana-z1222 6 หลายเดือนก่อน +17

    とても興味深く面白かったです
    なおイザベラ・バードが初めて日本に来たのは明治11年であり江戸時代ではありませんね

  • @selandaniel304
    @selandaniel304 5 หลายเดือนก่อน +1

    あと、団子屋さん(今で言う喫茶店の様な店)のお給仕お姉さんも店の裏手か2階でお客さんのお相手してましたよね😂

  • @dur.
    @dur. 5 หลายเดือนก่อน +1

    最近はデジタル技術の進展により通信のプライバシーはだいぶあやしくなってます。

  • @user-lq8po3ns1i
    @user-lq8po3ns1i 6 หลายเดือนก่อน +1

    へーって、感じでした。😅
    面白いですね。

  • @BOOSCA1972
    @BOOSCA1972 6 หลายเดือนก่อน +19

    当時は当時で大変だったでしょうけれど、その時はインフラ面では当たり前だったので、皆様はそれはそれで当然と暮らしていたのでしょうという生活が垣間見られました😮
    面白い話をありがとうございますm(_ _)m

  • @keym2140
    @keym2140 7 หลายเดือนก่อน +8

    湯女は何度も禁止令が出たそうで、何度もというのがミソ
    ちなみに吉宗の母は湯殿番という湯女、父親のほうが暴れん坊だったようで…

    • @user-zk4ux1ij5b
      @user-zk4ux1ij5b 6 หลายเดือนก่อน +2

      要するに禁止令は守られていなかったということね
      禁止令自体も「守らなかったら逮捕する!」みたいなことはなかったぽいし

    • @user-el7oq6ux4o
      @user-el7oq6ux4o 6 หลายเดือนก่อน +1

      江戸も中期になると民草を無下にしなくなってきていたそうで

    • @user-gq6wu3mx1y
      @user-gq6wu3mx1y 3 หลายเดือนก่อน

      罰則規定なしだったのかな?

  • @TAKETORI_TK
    @TAKETORI_TK 5 หลายเดือนก่อน +2

    とても参考になりました。
    男性はいいかもしれませんが、女性にとってはかなり厳しいですね😥

  • @kabosu8481
    @kabosu8481 6 หลายเดือนก่อน +13

    話し方が…良くない…

  • @user-si6vh7wv4s
    @user-si6vh7wv4s 6 หลายเดือนก่อน +1

    タンパク源はお魚しか無かった?食べるのに困らない程度しか稼げないのに、子供を寺子和に通わせるって凄い!銭湯は江戸の娯楽の聖地だった。

  • @user-pu7wq3mf5m
    @user-pu7wq3mf5m 7 หลายเดือนก่อน +32

    何か苦しげなナレーションだな。
    今にも死にそうなアニメキャラみたいだ。

  • @zaijianxiexie877
    @zaijianxiexie877 6 หลายเดือนก่อน +19

    プライバシープライバシーて。
    何も素っ裸で歩き回って樹の下で寝てたわけじゃ無いんだからちゃんとプライバシーがあって世間体を気にした生活を送ってるはず。
    昔の資料にある事実かもしれないが、それを江戸時代みんなというような表現は良くないと思う。

    • @user-uu2ju9xs8q
      @user-uu2ju9xs8q 6 หลายเดือนก่อน +2

      どう読み取ったらそんな捻くれた解釈になるんだよw
      もう一回動画見てみ?

  • @user-xm4hq5yr9c
    @user-xm4hq5yr9c 6 หลายเดือนก่อน +7

    今は地域のコミュニティも崩壊。隣近所でも挨拶は、ほぼなし。イケメン以外は見向きもしない女性ばかりが増え、少子化まっしぐら。どちらが幸せなのか疑問。

  • @kyoko7343
    @kyoko7343 7 หลายเดือนก่อน +8

    江戸時代は、棒手振りが裏長屋まで回っていたから
    家から一歩も出なくても生活していけました。
    取り扱う品も、食料品に日用雑貨、金魚や鈴虫と言った愛玩動物に花や野菜の苗などなど。
    その極めつけは”女性”の販売w
    (若い女性が手提げの重箱に菓子を入れて、武家屋敷などを回って売り歩いていた。
    表向きの商品は菓子だけど、実態は売り子が、文字通り自分自身を売っていた💕)

    • @user-xn7nm8cc2p
      @user-xn7nm8cc2p 7 หลายเดือนก่อน +5

      街道沿いの宿屋で殆ど全て
      宿泊女郎を置いていた事は知ってたけど
      売って歩く人も居たんですね。
      江戸吉原は高級女郎だから庶民は行けないけど
      夜鷹などの私娼も居たし
      湯女も居たから女に困る事は無さそうですね。

    • @kumakichi-cat
      @kumakichi-cat 7 หลายเดือนก่อน +8

      身体を売る女性(含む男性)が、今みたいにさげすまれる地位じゃなかったしね。

  • @user-sh1mc5kv5q
    @user-sh1mc5kv5q 4 หลายเดือนก่อน +2

    7:06 別に笑い事じゃなくて草

  • @user-zk4ux1ij5b
    @user-zk4ux1ij5b 7 หลายเดือนก่อน +43

    3:59
    本来は「江戸初期は1日2食でしたが」と説明するべきところを、
    なぜ「昭和初期は」と間違えているのか?

    • @galaxy-bw4oh
      @galaxy-bw4oh 6 หลายเดือนก่อน +4

      同感です

    • @user-ge6tj6ok7v
      @user-ge6tj6ok7v 6 หลายเดือนก่อน +8

      ワイは今も2食です。

    • @Monk-ln8ph
      @Monk-ln8ph 6 หลายเดือนก่อน +3

      アップロードする前によく推敲して欲しいものですね。
      あまりにも初歩的な間違いです。

    • @user-oj7kz1bn5g
      @user-oj7kz1bn5g 6 หลายเดือนก่อน

      ​@@user-ge6tj6ok7v
      頑張れ

  • @user-bg1ht9cd2x
    @user-bg1ht9cd2x 6 หลายเดือนก่อน +15

    内容は興味深く面白いものでした。
    どこかお加減が宜しく無いのでしょうか?息が途切れ途切れでなんだか病弱な印象を受けました。

    • @9358QWNVGZLN
      @9358QWNVGZLN 6 หลายเดือนก่อน +3

      人間ではないですよ読み手は

  • @yukirenmam2662
    @yukirenmam2662 3 หลายเดือนก่อน +2

    普通に話して欲しいです。落ち着いて。

  • @belushi3152
    @belushi3152 7 หลายเดือนก่อน +9

    稼ぎも家賃も日払いなのに、その他は売り掛けで、払いは年末だったんですよね。
    さすがに食料品は現金払いだったのだろうか?

    • @satuacauonenetjp
      @satuacauonenetjp 7 หลายเดือนก่อน +2

      昭和40年代まで都内の千代田区九段でも自分の町内の住人なら月ぎめ。
      酒屋、米屋(米・灯油)、魚屋、八百屋はたいていそうだった。

  • @user-xn7nm8cc2p
    @user-xn7nm8cc2p 7 หลายเดือนก่อน +13

    風呂が混浴と言ったって
    そもそも入口狭いし暗いから
    今みたいに見放題って事は無かったぞ

    • @yuukoichihara9437
      @yuukoichihara9437 6 หลายเดือนก่อน +1

      なんでわかるんや🤣

    • @gene5811
      @gene5811 6 หลายเดือนก่อน +2

      暗いからやり放題

  • @user-yl8uv9ow5e
    @user-yl8uv9ow5e 7 หลายเดือนก่อน +10

    一日だけ タイムスリップしてみたいです…

  • @nezumi-1019
    @nezumi-1019 5 หลายเดือนก่อน +7

    語り口が深刻そうで…。

  • @ygamtjd
    @ygamtjd 6 หลายเดือนก่อน +6

    これは安全…なのか…?女の人にとっては地獄だな。男にとっては楽園だが😂

  • @user-vk7kq3xe8u
    @user-vk7kq3xe8u 6 หลายเดือนก่อน +4

    プライバシーがない生活…嫌だなあ😅

  • @webb6349
    @webb6349 4 หลายเดือนก่อน +2

    江戸の人も歯を磨いたのですね。虫歯事情を知りたいです

  • @hiaiian3581
    @hiaiian3581 5 หลายเดือนก่อน +1

    隣の声つつぬけは令和もです。

  • @GWAENEJDA
    @GWAENEJDA 7 หลายเดือนก่อน +4

    楽園ですね☺️笑

  • @user-gq6wu3mx1y
    @user-gq6wu3mx1y 3 หลายเดือนก่อน

    冷暖房の無い生活は今では•••。

  • @user-kv3rz7wd1k
    @user-kv3rz7wd1k 4 หลายเดือนก่อน +1

    食事が質素だった昔の人の排泄は、今よりも短時間だったと思う。つるんと出して終わり。

  • @user-jj8ir7uy8k
    @user-jj8ir7uy8k 6 หลายเดือนก่อน +8

    アムロかよ?

  • @user-xi8kw6gr9q
    @user-xi8kw6gr9q 6 หลายเดือนก่อน +18

    声やめてくれ、、、

  • @pktgm0at7dwj38
    @pktgm0at7dwj38 5 หลายเดือนก่อน +2

    そもそも「プライバシー」という言葉自体が外来語で内在化されてないんよ😅

  • @user-rr7ec8em4g
    @user-rr7ec8em4g 4 หลายเดือนก่อน

    江戸時代からソープ(風呂屋)ってあったんですね

  • @user-wv6du4dq2u
    @user-wv6du4dq2u 6 หลายเดือนก่อน +1

    びっくりしました🫢プライバシー大切です✨

  • @gene5811
    @gene5811 6 หลายเดือนก่อน +3

    火事が多く宵越しの銭を持つ意味がなかった

  • @KARAOKE_BAKA
    @KARAOKE_BAKA 5 หลายเดือนก่อน

    プライマリーは?

  • @user-cq4fl2mj5y
    @user-cq4fl2mj5y 5 หลายเดือนก่อน +2

    必殺シリーズが好きでよく見てるんですが仕事人同士が集まる時は街でたまたま出会った子供に小遣いをあげて伝言してもらったり、家の地下に地下室を作って集まったりしてたのもこの長屋のためだったんですね

  • @user-ky3zj6ts4e
    @user-ky3zj6ts4e 4 หลายเดือนก่อน

    声がいいですねー。

  • @user-zb6zr2jx9g
    @user-zb6zr2jx9g 6 หลายเดือนก่อน +1

    ポップコーンなヤツか

  • @user-pe3lf9yb3c
    @user-pe3lf9yb3c 5 หลายเดือนก่อน +1

    ねずみ小僧の話は嘘ですよね、長屋の人が小判貰っても使う所はありませんよね。

    • @user-gq6wu3mx1y
      @user-gq6wu3mx1y 3 หลายเดือนก่อน

      せいぜい、賭場への返済くらいかな。。。

  • @user-pq8zj1gv2w
    @user-pq8zj1gv2w 6 หลายเดือนก่อน +30

    トイレの下に豚がいる豚便所、日本では明治に廃止されたとのことですが、私は令和の中国農村の豚便所で用を足しました😂
    北京の下町では仕切りのないニーハオトイレが2023年現在でも現役ですから、江戸時代の人もビックリのプライバシーのなさです。

  • @STInighthawk43
    @STInighthawk43 4 หลายเดือนก่อน

    今の生活も、未来から見ればひどいものなのでしょうね

  • @masmaz749
    @masmaz749 6 หลายเดือนก่อน

    「プライバシーがないから安全」と何度も言ってますが、さすがにそれは全然あり得ないかと。
    何度もナレーションされているように、プライバシーがなく、女性は危険だったという話です。

  • @user-daimon555
    @user-daimon555 6 หลายเดือนก่อน +2

    悪くない😂けど。江戸時代。
    業というものは昔も今も変わらないだろうな。
    近すぎるのは困ることもあるけど。誰かしら居てくれて独りでは無いと言えるような環境はある意味貴重な。ありがたい環境でもあるとおもえた。
    盗撮盗難殺人いろんなトラブルは昔も今も同じなんだろうな。

  • @fuetaiko1234
    @fuetaiko1234 6 หลายเดือนก่อน +4

    ちょっと間違いや誤解が多いですね…😢

  • @user-sh1mc5kv5q
    @user-sh1mc5kv5q 4 หลายเดือนก่อน +4

    喋り方で草

  • @user-wi8ib6ww6p
    @user-wi8ib6ww6p 3 หลายเดือนก่อน +4

    この話し方苦手…
    せっかく面白そうな内容だったのに早々と観るのを断念した

  • @user-sz4xo4el1j
    @user-sz4xo4el1j 6 หลายเดือนก่อน +3

    え、エレン??ww

  • @oriandwansa
    @oriandwansa 6 หลายเดือนก่อน +8

    安全ちゃうわ。覗かれまくっとるがな。絶対嫌やわ。

  • @seru8539
    @seru8539 7 หลายเดือนก่อน +5

    素晴らしい、プライバシーいらない。

    • @satuacauonenetjp
      @satuacauonenetjp 7 หลายเดือนก่อน +4

      全くないわけじゃない。「遠慮」「気づかい」という距離の取り方はありました。

    • @user-yy4ii9jv2i
      @user-yy4ii9jv2i 7 หลายเดือนก่อน

      確かに今と比べてプライバシーはないかも知れないけど、長屋に閉じ籠る時に戸に棒を立てかけて開け辛くは出来た筈。

    • @1253swk2
      @1253swk2 7 หลายเดือนก่อน

      絶対ムリ早死にする😂

    • @user-xn7nm8cc2p
      @user-xn7nm8cc2p 7 หลายเดือนก่อน +1

      混浴のところで喜んでるのかもしれないけど
      暗いから殆ど何も見えないと思うぞ

  • @momo13117
    @momo13117 6 หลายเดือนก่อน +8

    一日3食になったのはトースターなどの電化製品を売るための企業戦略。
    江戸時代が悪かった様な悲壮な話し方と言い…プライバシーだけの物差しで時代を語られても…本当に悪い時代がそんなに長く続く?

    • @user-el7oq6ux4o
      @user-el7oq6ux4o 6 หลายเดือนก่อน +4

      むしろ江戸時代の江戸庶民は1番暮らしやすい時代だったと思うんですよね
      職が無ければ長屋の人らが就職面倒みたりもしたし何かしらの職にありつくのは難しく無かった。
      労働時間も短いし、この時代に色々な遊びやら発展したわけだし
      下級武士は大変だけど民衆は楽しかったと思う

  • @KOKI-cy3ph
    @KOKI-cy3ph 6 หลายเดือนก่อน +1

    そんな暮らしなら、農民のほうが良いね・・・・

  • @mirohitogagominoyouda
    @mirohitogagominoyouda 4 หลายเดือนก่อน

    天保の改革許せん😂

  • @user-wn5to1oq7d
    @user-wn5to1oq7d 7 หลายเดือนก่อน +2

    江戸時代は治安が悪いって聞いたけどね

  • @mkei7711
    @mkei7711 3 หลายเดือนก่อน

    少子化問題と無縁の世界