[Eng sub] Way of watering 【Super easy flatness】 For beginners of watercolor painting

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2019
  • I will tell you how to "super simple watering" toward beginners of watercolor painting.
    Follow uniatelier: / @uniatelier
    Don't miss new information, signup for my LINE@ - line.me/R/ti/p/%40dyj9044u
    • My Site: uniatelier.net
    • Facebook: / uniatelier.net
    • twitter: / uniatelier_net
    • instagram: / uniatelier.ngt
  • แนวปฏิบัติและการใช้ชีวิต

ความคิดเห็น • 40

  • @user-de6ml5il1z
    @user-de6ml5il1z 3 ปีที่แล้ว +1

    手元がとても分かりやすく
    そして声や話し方も聞きやすくて初心者の私にも理解できて嬉しかったです。本を見ながら試したものの失敗してしまいこの様な動画があって本当に助かりました。ありがとうございます。

    • @uniatelier
      @uniatelier  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!
      良い絵を描いていってくださいね♪

  • @nakachun
    @nakachun 5 ปีที่แล้ว +18

    こんばんは。早速リクエストに応えてくださりありがとうございます。嬉しくて泣きそうになりました(涙)
    丁寧で分かりやすく説明してくださっているので自分が失敗していた点に気がつく事ができました。本当に本当にありがとうございます!!
    動画を拝見させて頂きながら再挑戦してみます!!

    • @uniatelier
      @uniatelier  5 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!
      できるだけ失敗しそうなポイントに絞って解説したつもりですが、また何か疑問点などありましたら気軽に教えてくださいね♪

    • @nakachun
      @nakachun 5 ปีที่แล้ว +3

      ウニアトリエ/uniatelier さん
      とっても分かりやすかったです!!ご親切に対応してくださりありがとうございます(TT)
      また何か分からない事などがありました時はすみませんが宜しくお願い致します。

  • @supereiji
    @supereiji 2 ปีที่แล้ว

    はじめまして。
    色々と水張りの説明をTH-camで見ましたが、こちらの説明が1番でした。特に紙が弓形になってどうしてようと思っていたので素晴らしい説明をありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。

    • @uniatelier
      @uniatelier  2 ปีที่แล้ว

      そうですか、ありがとうございます。
      他にもお役に立てることがあるかもしれません。遠慮なくこういう時はどうするの?
      等素朴な疑問をコメント欄にご記入ください。
      動画で解説致します。

  • @dorehal112
    @dorehal112 5 ปีที่แล้ว +10

    リクエストさせて頂きたく思ったのでコメントさせて頂きます。
    最近デッサンで明暗の明るさが区別出来ずに困っています。いわゆる「暗い」ところは当然区別できるのですが、両方非常によく似通っているもの、光がよくあたりだんだん明るくなってくる所となると暗いときと同じ力の抜き方では見分けられず、パニックになります。目を慣れさせるような練習方法はあるのでしょうか?それとも、似通っている色の差(明るい暗いとき問わず)の場合は「こっちが反射光だから」みたいな理論でリスクエッジするのか分かりません。ウニアトリエさんはどうやって色を見極める目を養いましたか?
    長文すいません。

    • @uniatelier
      @uniatelier  5 ปีที่แล้ว +3

      DORE HAIさま、コメントありがとうございます!
      区別しにくい明度差をどうやって見分けるか?ですね。
      ちなみに…暗いところは区別できるそうですが、それは目で見て暗さの差が判断できるってことですよね。
      近いうちに動画にしてお返事したいと思いますので、お楽しみに♪

    • @dorehal112
      @dorehal112 5 ปีที่แล้ว +1

      @@uniatelier 返信ありがとうございます!そうですね。暗いと目に入りやすいという安易な理由ですが(笑)
      ただ暗くても似通っているものが隣り合っていると結局どっちの方が暗いの?とまたそれはそれで迷ってしまうんですよね。目をこらしすぎると明るさがだんだん違って見えてくるんですよね…。わざわざ返信ありがとうございます。動画待ってます!

    • @uniatelier
      @uniatelier  5 ปีที่แล้ว

      とりあえず第1弾「目でよく視て描く練習法」について動画制作してみました!ご覧ください♪
      第2弾は「頭で考えて描く練習法」の予定です。

    • @dorehal112
      @dorehal112 5 ปีที่แล้ว +1

      @@uniatelier 早速ありがとうございます!本当に助かります(ToT)

  • @tukiju
    @tukiju 2 ปีที่แล้ว

    中高は美術部だったのですが、高校では文化部に精力がなくて腐っていて…
    反面中学生の時の部活動の質の高さに有り難みを未だに感じています。
    その中でも水張りが特に好きなこともあって探していたらこちらに!
    丁寧にありがとうございます!!

    • @uniatelier
      @uniatelier  2 ปีที่แล้ว

      中学時代の美術部がとても良かったんですね!
      私も中学美術の先生にはいろいろなことを学びました。
      色相環やパースペクティブ、透明水彩絵の具の基本はその時の先生に教わったものです♪
      因みに水張りは、高校時代の武蔵美日本画科出身の先生直伝のムサビ式?です。

  • @tsuku6530
    @tsuku6530 3 ปีที่แล้ว +4

    水張りをしたあとは、パネルから紙を外さずにそのまま描くのでしょうか?それとも外してから描きますか?また外すのであれば、水張りテープをそのままピリピリ剥がしていっても良いのでしょうか?
    それと、水張りした後描ける範囲は水張りテープの内側になってしまいますか?(水張りテープを貼ったところは描けませんか?)
    それと(すみません💦)、リングタイプの水彩紙は切らないと水張り出来ないのでしょうか?
    あと(本当にすみません…💦)、板は専用のものがやはり良いでしょうか?家にある適当なプラスチックの板などでは出来ませんか?
    めちゃめちゃ初心者で分からないことだらけです、すみません🙇‍♂️💦
    答えられる範囲で構いません💦
    長文失礼しました🙇‍♂️

    • @uniatelier
      @uniatelier  3 ปีที่แล้ว +3

      葉月さま、水張りの目的は「絵の具を使う際に紙がよれない」って事です。
      外してから描くっていうのは、どのような目的で水張りをする場合でしょうか?
      描き終わった絵(紙)はパネルから剥がします。剥がし方はこちらの動画を参考にしてください。(平張りとは別の袋張りのやり方)
      th-cam.com/video/Z6E09GvKXnI/w-d-xo.html
      平張りの場合はカッターで作品だけを切り取って、あとは水張りテープを毟り取れるだけむしり取ります。残ったテープ跡の上から次の作品の水張りをします。
      つまり、いつも同じサイズの用紙を使う前提です。
      もしも毎回別のサイズの用紙を使うのであれば水張りテープも毎回綺麗に剥がす必要がありますが、急いでいる時など現実的ではありませんから、使う用紙毎に、合ったパネルを用意しておいた方が効率が良いです。
      水張りテープの上から描くについて
      アクリルガッシュなどで描く場合、水張りテープの上もキャンバスと考えて作画しても構わないと思いますが、テープ分の段差が気にならなければ良いのではないでしょうか?
      ※基本的にはテープの内側は勿論、その中に新たに鉛筆などで枠線を引いて画面とする場合もあります。その場合より一層画面の面積は狭くなります。
      家にあるプラスチックの板がどのようなものかわかりませんが、自分が良いなら人からとやかく言われる筋合いはありません。
      やってみてご自身で判断してください♪

    • @user-xy5bb7vm5y
      @user-xy5bb7vm5y ปีที่แล้ว

      プラスチックの板に水張りした場合について、もうお試しになったと思いますが、私の経験談をお書きいたします。
      私も初心者の頃、プラスチックの画板に平張りしたことがあるんですけど、水張りテープがプラスチックにひっつきませんでした。水張りテープのようなタイプのテープは木製にしか糊がつかないみたいです。今の私は、平張りするときは学童用の木製の画板もしくはパネルに、袋張りするときはパネルに水張りしています。平張りの場合はベニヤ板でも代用できるみたいです。
      スプリング型のスケッチブックから紙を切り取って水張りするときは、水張りテープの分画面が小さくなってしまうので、水張りテープを使用せずに、マスキングテープで四方を貼り付けるだけです。このとき水は引きません。6号以下ならこれで充分だと思います。もちろん多少は紙がよれるので完成作品はピンと張ったのが良いと思われるのなら、どんなに小さな作品でも水張りした方がいいです。8号以上ならパネルに袋張りした方がいいそうです。

  • @user-iu6nj3xg1c
    @user-iu6nj3xg1c 4 ปีที่แล้ว +1

    こんにちは。ちょっとお聞きしたいのですが、ホームセンターで分厚目のベニヤ板を買ってきたんですが、それでも大丈夫でしょうか?描いてるうちに木のアクが紙に移るなんて事をネットで見てしまいまして…やっぱり専用のパネルの方がいいですかね?

    • @uniatelier
      @uniatelier  4 ปีที่แล้ว +1

      ご質問ありがとうございます!
      買ってきて手元に有るなら使ってみて判断すれば良いと思います。そのベニヤ板がアクが出るものかどうかは判りません。

  • @user-xi4ik4lv3p
    @user-xi4ik4lv3p 4 ปีที่แล้ว

    水張りするならテープで絶対板に張らなきゃいけないんですか?

    • @uniatelier
      @uniatelier  4 ปีที่แล้ว +2

      ま まさまはなぜ水張りをするのでしょうか?
      紙が伸びきったタイミングで固定しないと、乾くにつれまた元のサイズに戻ります。
      固定するのに適した道具が「水張りテープ」で、日本画の方はノリでパネルに固定します。

  • @mpcakai7621
    @mpcakai7621 5 ปีที่แล้ว +2

    両面に水を塗ってはいけないのでしょうか?また水張りテープではなくマスキングテープでも良いのでしょうか?

    • @uniatelier
      @uniatelier  5 ปีที่แล้ว +1

      mpc akaiさま、良いご質問ありがとうございます!
      疑問に思った時が絶好の学習のチャンスです!
      ぜひ紙の両面に水を塗ってマスキングテープで水張りしてみてください。
      そして、その結果どうなったかを教えて下さい。
      結果をお聞かせいただきましたら、それを踏まえて解説動画を制作したいと思います♪

    • @mpcakai7621
      @mpcakai7621 5 ปีที่แล้ว +1

      ウニアトリエ/uniatelier やってみましたところマスキングテープが後半剥がれてきてしまい紙も少し波打ってしまう結果になりました、水貼りテープと片面水貼りの場合はこのような事にはならないのですしょうか?まぁ私自身が水貼り下手なだけかもですが、、、笑笑

    • @uniatelier
      @uniatelier  5 ปีที่แล้ว

      そうですか、しっかりと試してみたんですね!素晴らしい!
      濡れた紙をマスキングテープで留めるのは難しいでしょう。
      水張りテープというのは水張り専用のテープですので、迷わず水張りテープを使ったほうが良いですね。
      両面水張りについて動画制作致しました。
      今日か明日には公開できると思いますのでご覧ください♪

    • @snowchild99
      @snowchild99 4 ปีที่แล้ว +1

      私は百均のマスキングテープでB4サイズくらい迄水張りしてます。😉
      ですが種類もあるようで、幅広の厚いマスキングテープは剥がれ、薄い百均で一番メジャーな18mmマスキングテープでは大丈夫でした。
      なぜってわざわざ水張り用のテープ買うの面倒だから!(笑) マスキングと兼用です。
      両面水張りは、やっぱり伸ばす時に表面を撫でにくいし汚れやすいですよね・・・。

  • @user-ly2od1zl5l
    @user-ly2od1zl5l 2 ปีที่แล้ว

    初めまして。超初心者です。
    TH-cam検索していたらこちらを見つけました。
    ゆっくり丁寧な説明がとてもわかりやすくて参考にさせていただこうと思います。質問ですが、
    はじめて水張りやってみたいのですが、巻き込むやり方をやりたいのですが、紙に水を含ませるのはわかったんですが
    ⚫︎紙にノリがついているんですか?
    ⚫︎紙の裏表間違えたら再度やり直すことはできますか?
    ⚫︎板ですがホームセンターへ行き探しましたが販売されてない様で廃材コーナーで軽くて小さめの見つけました。この様な物でも良いのでしょうか?
    長文でわかりにくくてすみません。アドバイス頂けたら幸いですm(_ _)m宜しくお願い致します。

    • @uniatelier
      @uniatelier  2 ปีที่แล้ว +1

      水張りテープを使います。紙にノリはついていません。
      水張り途中で失敗に気づいたら、それは諦めて再度新しい紙でやり直した方が良いと思います。
      木製パネルは画材屋さんで販売されています。
      絵画用ではないパネルだと、後で木のアクがにじみ出てきたりしてせっかく描いた絵が台無しになることがあります。ご注意ください。
      ・水張りのやり方(袋張り)
      th-cam.com/video/_QsR8U0XxAA/w-d-xo.html
      ・水張りって水を両面に塗ったらダメ?
      th-cam.com/video/-COZQTTFhug/w-d-xo.html

  • @chikana050
    @chikana050 4 ปีที่แล้ว +2

    とても参考になりました!
    水張りのパネルってどこで売っているものなんでしょうか?

    • @uniatelier
      @uniatelier  4 ปีที่แล้ว +1

      近所の画材屋さんで普通に売っています!
      が、なければアマゾンでも扱っています。
      マルオカ工業 木製パネル HD-1 B3
      amzn.to/3926FTk

    • @chikana050
      @chikana050 4 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます!
      近くの画材屋さんで探してみようと思います(*´∇`*)

  • @asiasali2831
    @asiasali2831 4 ปีที่แล้ว

    人によって違うんですかね?
    自分は美術の先生に紙、パネルはベッチョベッチョに。
    その後パッツパッツに水張りテープを貼る。
    って習いました

    • @uniatelier
      @uniatelier  4 ปีที่แล้ว +3

      先生によって作法が違うものです。
      どのように習おうが自分で納得できる方法じゃないと身につきません。

    • @asiasali2831
      @asiasali2831 4 ปีที่แล้ว +1

      その通りだと思います。
      ご意見ありがとうございます。
      自分の知っていた方法と違ったためそんな方法もあるのか、試してみようと思いコメントさせていただきましたが自分の表現が不適切で不快な思いをさせてしまったのなら本当に申し訳ございません。
      今後とも動画を拝見させていただきたいと思います。

    • @uniatelier
      @uniatelier  4 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます!
      こちらこそ、気にしてませんのでどんどん意見を書き込んでください。
      素朴な疑問や感想、聞かせていただいた声を元に次の動画を制作していきますので遠慮しないでください♪
      習う先生が変わる度に作法や考え方が違っていて混乱する方がいるようです。
      私自身もそうでした。
      なぜそうするのか、その理由を自分で考えて自身の最良の方法を編み出して欲しいです♪

    • @asiasali2831
      @asiasali2831 4 ปีที่แล้ว

      uniatelier ありがとうございます!!!!!!!!!!!
      頑張ります💪

  • @user-bm6wi3rm4i
    @user-bm6wi3rm4i 4 ปีที่แล้ว +1

    どんなハケでもいいと仰っていますが、百均の刷毛でも差し支えありませんか?

    • @uniatelier
      @uniatelier  4 ปีที่แล้ว +1

      ご質問ありがとうございます!
      本日21:00更新の動画で解説していますので参考にしてください♪
      th-cam.com/video/QK9m-WElEtk/w-d-xo.html

  • @user-yy2pp9rv8u
    @user-yy2pp9rv8u 4 ปีที่แล้ว +3

    材料や道具ではない。技量、腕その物と痛切に思います。繊細な箇所が省略されてましたが、全てを見たかったです。

    • @uniatelier
      @uniatelier  4 ปีที่แล้ว

      どうも撮影が下手で肝心なところが入っていないことがあるようです。
      今後撮影技術?も頑張りますので今しばらくお待ちください。