ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
初手からネクタリスを出してくるのは嬉しいですインパクトがデカい名作があってしまい埋もれがちですけど奥が深い戦略ゲーで好きでした
ダンジョンエクスプローラーも良いが、友達とダブルダンジョンってゲームをやってた!二人プレイ出来るダンジョン探索ゲームでしたね!
ダブルダンジョンもありましたね~。二人プレイのダンジョンゲームと言うのは、珍しかったですよね^^
レトロゲーマーアジャキング さん二画面分轄式のダンジョンゲームでした!
モトローダーシリーズは死ぬほどやり込んだ思い出。あの頃は親友が多かったなぁ😭
モトローダーの対戦は熱かったですね^^
究極タイガーは当時ただいまPCランドでよく特集してましたね。
懐かしいw大竹さんあまりゲームに興味ないのか毎回テンション低めで淡々とやってたイメージだったけどそれがなんか自分的にぬるくてちょうどよかったような気がしますw
当時小学生で、俺にゲームセンターで一番お金を使わせたゲームが「究極タイガー」。親の財布から小銭を拝借してすぐ行って、ヘタだからすぐ帰ってきてたのは悲しい思い出。一面のBGMがめちゃめちゃ良くて、自分がいかにも上手いと勘違いさせるようなアツいBGM。4面か5面のBGMのTSUGARUも最高にかっこよかった。自分の記憶だとシューティングで最初にショットを変化(4種類)させることができるようになったんじゃないかと思ってる(間違ってたら修正よろ)。とりあえず緑選ぶ人は尊敬の眼差しで見てた。Huカードは今でもイイ値段するよね。何年か前まで探してたけど忘れてて、また探すことにします。
究極タイガーは硬派なシューティングゲームでしたね^^
PC エンジンやMD時代のメサイヤ本当に好きだった。
ガンヘッドは映画にハマって、プレイしたくて仕方なかったですが、結局プレイできたのはかなり後。PCエンジンを所持してる友達のところでやりました。流石コンパイルのシューティング。自分も友達もハマりまくってました。
ガンヘッド面白かったですよね~^^
ネクタリスのグラフィックはR-TYPEのスタッフが関わってるって話ですね
初代ファイプロが知れてホンマに嬉しい!毎回、勉強になります!🤗
初代ファイプロから、既にシステムは完成されていましたよね^^
ファイプロはWiiのVCで今でもたまにやってます♫何故か兄弟三人が揃うとタッグで二週クリアするまで寝れないという謎ルールがあります^_^他には究極タイガー、モトローダーもよくやってました。動画で紹介されてたゲームは名作ばかりですね。今ならギリギリWiiUのVCで購入できるやつもありますね
VCなどで、どんどん復刻してもらいたいですね~^^
究極タイガーは当時の家庭用ハードのは全部買いました(ってかまだ持ってます)。全て一長一短でしたが、PCE版がずば抜けてましたよね。
アーケードの移植度も高く、PCエンジンの凄さを改めて知った人も多かったでしょうね^^
究極タイガーはFCのスターフォースを彷彿させる爽快感がたまらない名作でしたね。なかなか近所のお店に売ってなくて、やっと見つけた時は嬉しくて即購入しました。出荷数が少なかったのかも?
究極タイガーは、ショットとボムという分かりやすい設定でしたが、難易度は高かったですよね^^;
ダンジョンエクスプロラーはPCエンジンのHuCARDの中で1番やり込んだゲームだったかもです😄
面白かったよなぁ
ダンジョンエクスプローラーは名作ですよね^^
何故だろう 記憶でシュビビンマンとベラボーマンが交錯する
確かに、雰囲気が何となく似てますよね^^
当時PCエンジンは持ってませんでしたが、究極Tとかパックランドはゲーセンでやっていたので、見ても移植度の高さがわかりますね。当時の自分が見たら超感動しただろうなぁあ😂😂あと、ファイプロの記念すべき第1作。今も綿々と続くシリーズでありながら、基本的な仕組みは既にこの1作目で完成されているのが凄いですよね😃😃
ファイプロは、初代から既にシステムは完成されていましたよね^^今でもたまに遊びたくなる傑作シリーズです(*^-^*)
オーダイン当時ゲーセンでやりまくった3面のBGM神
シュビビンマンは特にだけどこの頃のメサイヤのBGMはとにかくカッコ良かった思い出♪そういえばシュビビンマンのキャラデザされた漫画家さん、亡くなられてたのを最近知り悲しかったなぁ…
究極タイガーとパックランドの移植度が高くやりこみました桃鉄2作目はシリーズで一番好きでしたネクタリスとダンジョンエクスプローラーはBGMが良かったです
そうですね~、ネクタリスとダンジョンエクスプローラーは、BGMもカッコ良かったですよね^^
Huカードのラインナップ無くして、PCエンジンは語れない...という訳で、Huカード89年ですが、ダンジョンエクスプローラ(PCミニ収録)最近始めたばかり😁モトローラーのトップビューのレースゲームはちょっと苦手かな💦ファイナルラップツイン、アーケード版はよくやりましたよ😃ビクトリーランよりコチラの方を収録して欲しかった‼️パックランドはファミコン版はひたすら遊んでました😄PCエンジン版は親戚が持ってました。クオリティはアーケードとほぼ一緒でプレイの途中でパックマンのブレイクタイム画面が追加されてます☕️究極タイガー...メガドライブ版も存在している、ミニには入っていない💦スラップファイトのシステムを程よく踏襲したヘリコプターシューティングゲーム。シンプルでハマりそう😃...だから人気があったのか⁉️オーダインは個人的に好きなシューティングだが、ファンタジーゾーンの牙城を崩せず...😅そんなこんなで、ファミコン以上...メガドラ未満⁉️のサウンドクオリティを持つ(それがまたイイ🎶)PCエンジンHuカードセレクション...次回は90年かな😆⁉️
オーダインのお店はプロジェクトクロスゾーンでも出て来ましたね。
この中だとやはりパックランド 。細かいとこはともかくアーケードの雰囲気は完全再現してました。
そうですね~、ファミコンとの違いを見せつけましたね^^
ファイナルラップは2画面+高速スクロールでもまったく処理落ちしてませんね。PCエンジンのCPUは処理速度ではスーファミやメガドラを圧倒していたようです。
ネクタリス、今やっても面白い。5・6手位、先を考えないとクリア出来ない。詰め将棋みたいだけどシンプルで楽しい。モトローダー、初代が1番好きです😀でも、家族とかでワイワイやるならMCですよね。1つの画面で騒ぎながらプレイするのもPCエンジンの良さだと思います。MCがPCエンジンミニに入らなかったのが、ただただ残念です…。
モトローダーは熱かったですよね~。一応、PCエンジンミニのターボグラフィックス16の方に、海外版のMoto Roaderが収録されていますね^^
パックンランドもゲーセンの華でしたよね
パックランドもアーケードで大人気でしたね^^
なんでゲーム版のガンヘッドって宇宙で戦ってるんだろう?原作映画では八丈島だけだったのに
確かにw
シュビビンマンはどうしても軽快なシビビーンラプソディを思い出す。
初手からネクタリスを出してくるのは嬉しいです
インパクトがデカい名作があってしまい埋もれがちですけど奥が深い戦略ゲーで好きでした
ダンジョンエクスプローラーも良いが、友達とダブルダンジョンってゲームをやってた!二人プレイ出来るダンジョン探索ゲームでしたね!
ダブルダンジョンもありましたね~。
二人プレイのダンジョンゲームと言うのは、珍しかったですよね^^
レトロゲーマーアジャキング さん
二画面分轄式のダンジョンゲームでした!
モトローダーシリーズは死ぬほどやり込んだ思い出。あの頃は親友が多かったなぁ😭
モトローダーの対戦は熱かったですね^^
究極タイガーは当時ただいまPCランドでよく特集してましたね。
懐かしいw大竹さんあまりゲームに興味ないのか毎回テンション低めで淡々とやってたイメージだったけどそれがなんか自分的にぬるくてちょうどよかったような気がしますw
当時小学生で、俺にゲームセンターで一番お金を使わせたゲームが「究極タイガー」。
親の財布から小銭を拝借してすぐ行って、ヘタだからすぐ帰ってきてたのは悲しい思い出。
一面のBGMがめちゃめちゃ良くて、自分がいかにも上手いと勘違いさせるようなアツいBGM。
4面か5面のBGMのTSUGARUも最高にかっこよかった。
自分の記憶だとシューティングで最初にショットを変化(4種類)させることができるようになったんじゃないかと思ってる(間違ってたら修正よろ)。
とりあえず緑選ぶ人は尊敬の眼差しで見てた。
Huカードは今でもイイ値段するよね。何年か前まで探してたけど忘れてて、また探すことにします。
究極タイガーは硬派なシューティングゲームでしたね^^
PC エンジンやMD時代のメサイヤ本当に好きだった。
ガンヘッドは映画にハマって、プレイしたくて仕方なかったですが、結局プレイできたのはかなり後。PCエンジンを所持してる友達のところでやりました。流石コンパイルのシューティング。自分も友達もハマりまくってました。
ガンヘッド面白かったですよね~^^
ネクタリスのグラフィックはR-TYPEのスタッフが関わってるって話ですね
初代ファイプロが知れてホンマに嬉しい!毎回、勉強になります!🤗
初代ファイプロから、既にシステムは完成されていましたよね^^
ファイプロはWiiのVCで今でもたまにやってます♫何故か兄弟三人が揃うとタッグで二週クリアするまで寝れないという謎ルールがあります^_^
他には究極タイガー、モトローダーもよくやってました。動画で紹介されてたゲームは名作ばかりですね。今ならギリギリWiiUのVCで購入できるやつもありますね
VCなどで、どんどん復刻してもらいたいですね~^^
究極タイガーは当時の家庭用ハードのは全部買いました(ってかまだ持ってます)。全て一長一短でしたが、PCE版がずば抜けてましたよね。
アーケードの移植度も高く、PCエンジンの凄さを改めて知った人も多かったでしょうね^^
究極タイガーはFCのスターフォースを彷彿させる爽快感がたまらない名作でしたね。なかなか近所のお店に売ってなくて、やっと見つけた時は嬉しくて即購入しました。出荷数が少なかったのかも?
究極タイガーは、ショットとボムという分かりやすい設定でしたが、難易度は高かったですよね^^;
ダンジョンエクスプロラーはPCエンジンのHuCARDの中で1番やり込んだゲームだったかもです😄
面白かったよなぁ
ダンジョンエクスプローラーは名作ですよね^^
何故だろう 記憶でシュビビンマンとベラボーマンが交錯する
確かに、雰囲気が何となく似てますよね^^
当時PCエンジンは持ってませんでしたが、究極Tとかパックランドはゲーセンでやっていたので、見ても移植度の高さがわかりますね。当時の自分が見たら超感動しただろうなぁあ😂😂あと、ファイプロの記念すべき第1作。今も綿々と続くシリーズでありながら、基本的な仕組みは既にこの1作目で完成されているのが凄いですよね😃😃
ファイプロは、初代から既にシステムは完成されていましたよね^^
今でもたまに遊びたくなる傑作シリーズです(*^-^*)
オーダイン当時ゲーセンでやりまくった3面のBGM神
シュビビンマンは特にだけどこの頃のメサイヤのBGMはとにかくカッコ良かった思い出♪
そういえばシュビビンマンのキャラデザされた漫画家さん、亡くなられてたのを最近知り悲しかったなぁ…
究極タイガーとパックランドの移植度が高くやりこみました
桃鉄2作目はシリーズで一番好きでした
ネクタリスとダンジョンエクスプローラーはBGMが良かったです
そうですね~、
ネクタリスとダンジョンエクスプローラーは、BGMもカッコ良かったですよね^^
Huカードのラインナップ無くして、PCエンジンは語れない...という訳で、Huカード89年ですが、ダンジョンエクスプローラ(PCミニ収録)最近始めたばかり😁モトローラーのトップビューのレースゲームはちょっと苦手かな💦ファイナルラップツイン、アーケード版はよくやりましたよ😃
ビクトリーランよりコチラの方を収録して欲しかった‼️パックランドはファミコン版はひたすら遊んでました😄PCエンジン版は親戚が持ってました。クオリティはアーケードとほぼ一緒でプレイの途中でパックマンのブレイクタイム画面が追加されてます☕️
究極タイガー...メガドライブ版も存在している、ミニには入っていない💦スラップファイトのシステムを程よく踏襲したヘリコプターシューティングゲーム。シンプルでハマりそう😃...だから人気があったのか⁉️
オーダインは個人的に好きなシューティングだが、ファンタジーゾーンの牙城を崩せず...😅
そんなこんなで、ファミコン以上...メガドラ未満⁉️のサウンドクオリティを持つ(それがまたイイ🎶)PCエンジンHuカードセレクション...次回は90年かな😆⁉️
オーダインのお店はプロジェクトクロスゾーンでも出て来ましたね。
この中だとやはりパックランド 。
細かいとこはともかくアーケードの雰囲気は完全再現してました。
そうですね~、
ファミコンとの違いを見せつけましたね^^
ファイナルラップは2画面+高速スクロールでもまったく処理落ちしてませんね。
PCエンジンのCPUは処理速度ではスーファミやメガドラを圧倒していたようです。
ネクタリス、今やっても面白い。5・6手位、先を考えないとクリア出来ない。詰め将棋みたいだけどシンプルで楽しい。
モトローダー、初代が1番好きです😀
でも、家族とかでワイワイやるならMCですよね。1つの画面で騒ぎながらプレイするのもPCエンジンの良さだと思います。MCがPCエンジンミニに入らなかったのが、ただただ残念です…。
モトローダーは熱かったですよね~。
一応、PCエンジンミニのターボグラフィックス16の方に、海外版のMoto Roaderが収録されていますね^^
パックンランドもゲーセンの華でしたよね
パックランドもアーケードで大人気でしたね^^
なんでゲーム版のガンヘッドって宇宙で戦ってるんだろう?
原作映画では八丈島だけだったのに
確かにw
シュビビンマンはどうしても軽快なシビビーンラプソディを思い出す。