青色申告の帳簿の付け方・記帳のしかた 会計ソフトの使い方を具体的に解説

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 21 ส.ค. 2024

ความคิดเห็น • 34

  • @sunday-money
    @sunday-money  2 ปีที่แล้ว +3

    【PR】やよいの青色申告はこちらから利用できるので試してみてください。
    ↓↓↓
    ▼やよいの青色申告オンライン(無料体験できます)
    px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2NBV5K+G4I1HE+35XE+5YJRM

  • @user-rb7nz5hu2r
    @user-rb7nz5hu2r ปีที่แล้ว +22

    現金商売のみですので、簡単取引入力だけで簡単に出来たので、今まで複式簿記に頭を悩ませてたのが、バカみたいでした。早くこのソフト買えば良かった。

  • @lemon-bh1rf
    @lemon-bh1rf ปีที่แล้ว +5

    同じ会計ソフトを使っています。
    初めての65万円控除、見様見真似でやっているのですが、どうしても腑に落ちないところがあり、何か違う……。それがこちらの動画で解決されました。
    (経費の支払いを事業主貸と記帳する点です。)
    ジャストな動画に出会えて良かったです。
    かなり整理されてきましたので、自信を持って提出できそうです。
    ありがとうございました!!

  • @user-mv6ul7yc6d
    @user-mv6ul7yc6d 11 หลายเดือนก่อน +5

    話が聞き取りやすく、わかりやすかったです。

  • @user-yl7dh2ju5o
    @user-yl7dh2ju5o ปีที่แล้ว +7

    まさに私が知りたかった内容だったので大変感謝です!

  • @user-mn5wp4gx5h
    @user-mn5wp4gx5h หลายเดือนก่อน +1

    ありがとう、とても助かりました。やっぱりやよいしか勝たん。

  • @user-ll8dl7vu5k
    @user-ll8dl7vu5k 2 ปีที่แล้ว +4

    今年度から青色申告しようと思っているので参考にさせて頂きます!

  • @ryokok-hh8ue
    @ryokok-hh8ue 2 ปีที่แล้ว +6

    かんたん取引入力での簡単なやり方も動画にして頂きたいです。よろしくお願い致します。

  • @user-yt5ei6mx5w
    @user-yt5ei6mx5w 2 ปีที่แล้ว +7

    パソコンアレルギーの自分には助かります🙏🙏
    簡単取引も説明お願いします

  • @user-ce3hv1yg2c
    @user-ce3hv1yg2c ปีที่แล้ว +2

    今から青色申告を勉強する者です。ありがたい動画で勉強になりました。
    仕訳日記帳は現金払いのみですか?クレジットではどうしたらいいですか?今まで、経費をクレジット決済にしてたので、焦ってます💦

  • @hackenbacker
    @hackenbacker 2 ปีที่แล้ว +9

    電子帳簿保存法とインボイス制度について解説お願いします!

    • @sunday-money
      @sunday-money  ปีที่แล้ว +2

      インボイス制度については動画を作りましたので、ぜひ参考にしてください!
      ▼インボイス制度を分かりやすく解説!個人事業主は登録した方がいいのか?
      th-cam.com/video/Ea8HUfLV8Ig/w-d-xo.html

  • @FH-ww8fr
    @FH-ww8fr 6 หลายเดือนก่อน +1

    ありがとうございます。

  • @user-fr2bt7zd6n
    @user-fr2bt7zd6n 7 หลายเดือนก่อน +1

    来月16日から確定申告始まりますね🎵

  • @user-qf6ir5zr7y
    @user-qf6ir5zr7y 2 ปีที่แล้ว +2

    現金出納帳で現金残高が0円でスタートした
    場合どうしたらいいですか?😢

  • @ik-uz3ms
    @ik-uz3ms ปีที่แล้ว

    ①銀行口座を連携しています。家賃とガス代が同時に引き落とされているのですが家賃は経費になります。この場合項目の仕分けを家賃代とガス代に分けることは可能でしょうか?勘定項目は家賃を地代家賃、ガス代を事業主貸で合ってますか?
    ②クレカも連携しています。経費になる項目が一部あるのでそこだけ事業主借で取り込みたいのですがこれはダメでしょうか?全ての取引を取り込む必要がありますか?
    その場合、銀行口座のクレカ代引き落としの項目は除外すればいいですか?

    • @maxmaxmax1352
      @maxmaxmax1352 ปีที่แล้ว

      1はおっしゃる通り。
      2はそもそとクレカを完全な事業用で分けるのがよろしいかと。

  • @user-uj9hu9yc1b
    @user-uj9hu9yc1b 2 ปีที่แล้ว +4

    簡単取引でやればよいのでは?

  • @mistymax4887
    @mistymax4887 6 หลายเดือนก่อน

    はじめまして。一年間収入0だったのですがその場合はどう証明、どこにどのように入力するのでしょか?宜しくお願いします🙇‍♀️

  • @keikosuzuki2750
    @keikosuzuki2750 ปีที่แล้ว +1

    かんたん取引入力とスマート取引入力を使わない入力画面7:35が出てこないです。
    最初の設定なのでしょうか、教えてもらえると助かります

  • @user-bt3yy4vb3j
    @user-bt3yy4vb3j 2 ปีที่แล้ว

    来年の確定申告に向けて帳簿つけなおしたいのですが、
    リセットするには、一度、事業ぬし貸で、リセットすればいいですか?

  • @greenlemona907
    @greenlemona907 7 หลายเดือนก่อน

    クレカ払いもお願いします~

  • @user-zh4ck4pt3w
    @user-zh4ck4pt3w 2 ปีที่แล้ว +1

    減価償却の計算もできますか?

  • @user-fn7ic2hb3f
    @user-fn7ic2hb3f 2 ปีที่แล้ว

    同じくやよいのデスクトップを使用しています。私は現金出納帳一択で進めて何とか確定申告完成しました。それでも大丈夫なものでしょうか?

  • @user-wm6qb4uj3m
    @user-wm6qb4uj3m ปีที่แล้ว +1

    コメント失礼します。
    個人事業主登録して帳簿をつけ始めるんですが、ここでつける勘定科目は事業に必要だった分だけですか?例えばサラリーマンとして別に収入がある場合その収入も記帳することになりますか??

    • @sunday-money
      @sunday-money  ปีที่แล้ว +5

      サラリーマンの収入は「給与所得」になるので、記帳する必要はないです。
      確定申告書の給与所得欄に記載するだけでいいと思います。

  • @user-oq3tm1nx9i
    @user-oq3tm1nx9i ปีที่แล้ว

    ウーバーや出前館などフードデリバリーを掛け持ちしたいのですが、この会計ソフトで一緒に入力できますか?

    • @sunday-money
      @sunday-money  ปีที่แล้ว

      はい、できますよ。補助科目を分けて入力するといいと思います。

  • @amo6915
    @amo6915 2 ปีที่แล้ว

    開業届と一緒に青色申告承認申請書を提出しますが、決算書・確定申告書はいつ提出するでしょうか?

    • @sunday-money
      @sunday-money  2 ปีที่แล้ว

      毎年2月16日~3月15日の間に、前年分の確定申告書・決算書を提出します。

  • @YoshimiLoveandhope
    @YoshimiLoveandhope 2 ปีที่แล้ว

    Etaxを利用しなくてもこのソフトで55万の控除は出来ますか?プリントアウトしたら良いだけでしょうか?

    • @sunday-money
      @sunday-money  2 ปีที่แล้ว

      はい。55万円控除ならプリントアウトでできます。

  • @user-sv7bu5nw8m
    @user-sv7bu5nw8m 2 ปีที่แล้ว

    ガソリン代とかは貸方勘定科目は何て書くのですか?

    • @ss-yd9px
      @ss-yd9px ปีที่แล้ว +1

      消耗品費で良いと思いますよ。
      勘定科目は割りと自分で判断してやっちゃって大丈夫です。
      ただ、一度ガソリンを消耗品費にしたら、継続して使わなきゃいけないっていうルールはあります。