キャブ調整の続き。またダメか?

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 6 ก.พ. 2025
  • キャブ調整の続きです。
    【#モンキー】【#MONKEY】

ความคิดเห็น • 18

  • @marioruiz5313
    @marioruiz5313 3 ปีที่แล้ว +1

    You have no idea how much I learned from this video, thank you very much for sharing 🔧👍✌️

    • @shippe
      @shippe  3 ปีที่แล้ว +1

      Thank you for watching the video I made.
      I look forward to working with you.

  • @山爺-p9k
    @山爺-p9k ปีที่แล้ว +1

    マニホールドはどこの、メーカーの物でしょうか?タンク下に綺麗に収まっていますね。

    • @shippe
      @shippe  ปีที่แล้ว

      ご覧いただきありがとうございます。
      コメントありがとうございます。
      マニホールドは、キタコのビッグキャブレターキットでセットになっていた物です。(ミクニVM26)
      ですが燃料コックとキャブが干渉するので燃料コックを少し前側に移設してあります。
      さらに燃料タンクのシート側の取り付け部を、少し持ち上げてある状態です。
      素直には付きませんでした😅
      これからもよろしくお願いします。

  • @maya-st5xv
    @maya-st5xv 3 ปีที่แล้ว +1

    モンキーはキャブも私のFIも最近は走っているのを殆ど見ないので寂しいです。

    • @shippe
      @shippe  3 ปีที่แล้ว

      ご覧いただきありがとうございます。
      コメントありがとうございます。
      FIモンキー良いですね!
      モンキーも含め旧車全体が高価になてしまったので、普段乗りに使用するバイクではなくなったのかもしれませんね。
      これからもよろしくお願いします。

  • @月菜ひろさん
    @月菜ひろさん 3 ปีที่แล้ว +1

    次は上手くいくといいですね☺️

    • @shippe
      @shippe  3 ปีที่แล้ว +1

      いつもご覧いただきありがとうございます。
      コメントありがとうございます。
      前回いただいたコメントで、#95位というお話を伺っていましたが、
      すでに新しいメインジェットを購入したところだったのでこういう結果になりました。
      でもさらに番手の小さいメインジェットを購入しましたので、次回はきっとうまく行きます!
      でも一番小さいもので#95ですから、どうなることやら・・・。
      次回もよろしくお願いします。

    • @月菜ひろさん
      @月菜ひろさん 3 ปีที่แล้ว +1

      みなさんのコメントでMV26って知りました。
      確かにキャブが大きいですね。
      125ccでも24∅位ですからね。
      買い替えにしても安い者ではないですからね。
      もしセッティングが出ず、予算のつごうがあわなければ、中華製キャブで遊んでみるのも動画的には面白いかとおもいます。(^_^)

    • @shippe
      @shippe  3 ปีที่แล้ว +1

      嫁さんに内緒で買うことができればいいのですが・・・
      いや、それはダメだな。
      実は今回購入したメインジェットは、悪魔のささやきにまんまと乗せられてしまって、お小遣いとは別のお金を使って嫁さんに内緒で買いました。
      今は、これ以上罪を犯してはいけないと天使がささやいています。

  • @nobsakai6607
    @nobsakai6607 3 ปีที่แล้ว +3

    武川スタンダードヘッド、武川スーパーストリートカム、VM26(全部20年位前のパーツ)の88ccで3桁出ますよ。
    ノーマルヘッドの88ccではVM26はでかすぎかと思います。

    • @shippe
      @shippe  3 ปีที่แล้ว

      いつもご覧いただきありがとうございます。
      コメントありがとうございます。
      デカいですよねー。
      皆さんにいろいろコメントをもらって、徐々に分かってきました。
      今ならもう少し小さいものをチョイスすると思います。
      来年はヘッドも交換しようと思っていますが、今でも結構いけてる感じなので、キャブの調整がうまく行ったらしばらくこのまま乗って、ボチボチと弄って行こうかなと思っています。
      これからもよろしくお願いします。

  • @浩治宇野
    @浩治宇野 3 ปีที่แล้ว +2

    マニーホルドーとキャブの取り付け部から2次エアーを吸ってると思いますよ。取り付けを見ないした方がいいですよ〜

    • @shippe
      @shippe  3 ปีที่แล้ว

      ご覧いただきありがとうございます。
      コメントありがとうございます。
      そうですね。
      ちょうど調べたいことがあって、キャブを取り外そうと考えていたところでした。
      二次エアーの吸い込みも併せて、見ておこうと思います。
      次回の動画ではその辺りも含めて編集して行こうと思います。
      次回もよろしくお願いします。

  • @garage2834
    @garage2834 3 ปีที่แล้ว +1

    スプロケを変えればもう少し速くなりそうですね!
    自分ならライトボアアップのみでVM26は入れないですが…。汗
    PC20ぐらいがベストかと思いますよ!

    • @shippe
      @shippe  3 ปีที่แล้ว

      ご覧いただきありがとうございます。
      コメントありがとうございます。
      そうなんですよね。
      スプロケについて・・・
      ドライブスプロケットは14T~16Tに交換したんですが、まだまだ
      足りない気がしています。
      事情があって来年になるかと思いますが、次はドリブンスプロケットを交換してみようと思っています。
      キャブについて・・・
      皆さんからたくさんのコメントいただいて、今の仕様では大きすぎるんだということがだんだん分かってきました。(でもこのまま突き進みます!(笑))
      実は他にもやりたいことがあるのと、これから起こるであろうトラブルにも対応していかなければいけないので、来年度予算の範囲内で少しずつやって行こうと思っています。
      これからもよろしくお願いします。

  • @33racing
    @33racing 3 ปีที่แล้ว +1

    お疲れ様です。
    mj95はPC20キャブの場合ではないでしょうか?
    ノーマルヘッド、88ccでVM26だと・・・厳しいかと思います。
    大き過ぎるかと・・・。

    • @shippe
      @shippe  3 ปีที่แล้ว

      ご覧いただきありがとうございます。
      コメントありがとうございます。
      みなさんから多くのコメントを頂き、だんだんと分かってきました。
      コリャ無理だな・・・と。
      まあでも今年は買い替える💰がないので、VM26のまま#95まで下げてみてダメだったら来年まで放置します。
      来年になればまた💰が入って予算内でいろいろできるので、最適な仕様になるようにボチボチとっやて行こうと思っています。
      これからもよろしくお願いします。