初心者のためのそろばん講座8 割り算① 2けた÷1けた、3けた÷1けた

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 28 พ.ย. 2024

ความคิดเห็น • 38

  • @和栗-r8h
    @和栗-r8h ปีที่แล้ว +4

    小1の孫がソロバンを習い始めました。
    祖母の私は昔ソロバンを使っていたのですがすっかり忘れてしまいこのチャンネルを見させていただきながら思い出しています。
    分かりやすい解説ありがとうございます。

  • @testeryz680
    @testeryz680 8 หลายเดือนก่อน

    すき、「紙で長い割り算」のようにことです。
    初心者向けの動画ありがとうございます!

  • @光一石塚
    @光一石塚 ปีที่แล้ว +4

    すごくわかりやすく勉強になります👍

  • @あつこ-f9c
    @あつこ-f9c 4 ปีที่แล้ว +11

    いつも楽しんで習っています!
    とてもわかりやすいです!
    練習問題〔解答つき〕をもっと沢山したいです。

    • @syun_abacus
      @syun_abacus  4 ปีที่แล้ว +5

      鷲尾敦子
      いつもご視聴ありがとうございます!
      練習問題増やします!
      またお知らせさせていただきますね!

  • @tomu5944
    @tomu5944 4 ปีที่แล้ว +11

    わかりやすいです!そろばんを習ったことがない自分が、そろばんを習っている子供に教えるのに、理解できず困っていました。この動画で理解できました!

    • @syun_abacus
      @syun_abacus  4 ปีที่แล้ว

      ご視聴ありがとうございます!
      よかったです!!!

  • @竹ゆき-m1n
    @竹ゆき-m1n 5 ปีที่แล้ว +8

    これでそろばんを学んでいます。とても助かります。そろばんってこんなに楽しいんですね。ハマりました!

  • @3s167
    @3s167 2 ปีที่แล้ว +4

    四級取得者なんですが、やらないと流石に忘れてます。
    自分の時は割られる数の横の方に(点を一桁向こう) 割る数を置いていたと思います。
    今回でめちゃくちゃ復活しました!ありがとうございます。

  • @yykkato
    @yykkato ปีที่แล้ว +2

    わかりやすいです。❤

  • @shikaishik
    @shikaishik 2 ปีที่แล้ว

    難しい割り算をしないと作業ができない現場で必要なスキルですね。筆算だとメモ紙を消費しますが、そろばんなら現場を汚さずに作業が進められます。

  • @nyuki55
    @nyuki55 3 ปีที่แล้ว +2

    前より(第6)明るく、楽しく、分かりやすいなりましたありがとうございます😊

  • @testeryz680
    @testeryz680 8 หลายเดือนก่อน

    すき、「紙で長い割り算」のようにです。
    初心者向けの動画ありがとうございます!

    • @上村美穂-t2e
      @上村美穂-t2e 7 หลายเดือนก่อน

      😅😅😅😅😅😅 7:08

  • @麻美桝石
    @麻美桝石 ปีที่แล้ว +1

    めっちゃわかりやすっ!

  • @ひとみO
    @ひとみO 3 ปีที่แล้ว +1

    今独学でそろばんを練習しているのですが、掛け算や割り算の動画、わかりやすくて良かったです。ありがとうございました。

  • @SavingM777
    @SavingM777 2 ปีที่แล้ว +2

    素晴らしい。二回ずつ見てるシリーズ。割り算は何故だか詰将棋みたいな頭の体操になっててスッキリ感がある ( きれいに解けるとカタルシス

  • @simple-ns2hv
    @simple-ns2hv 6 หลายเดือนก่อน

    分かりやすい。とてもありがたいです!

  • @大川-d6q
    @大川-d6q 3 ปีที่แล้ว +1

    ありがとうございます とても分かりやすいです♪🥰

  • @くまちゃん-h6q4i
    @くまちゃん-h6q4i 4 ปีที่แล้ว +4

    最近、この動画を見つけそろばんを勉強させていただいてます!🙇‍♀️学生の頃から数学が大の苦手で、そろばんでも四苦八苦してしまいます😅笑
    割り算は特に難しいんだろうな…と身構えてましたが、分かりやすいルールがあり助かります!🙇教えていただく内に、段々分かるようになってきました!🙇‍♀️もう少し慣れたら割り算の練習問題にチャレンジしてみます!👩‍💻

    • @syun_abacus
      @syun_abacus  4 ปีที่แล้ว +1

      ご視聴ありがとうございます!
      頑張ってください!

  • @yachn6632
    @yachn6632 3 ปีที่แล้ว +3

    小2の息子に教えているのですが、割り算でつまづいております。⑤の“割算の答えを引く”とは何÷何の割算の答えでしょうか?何故、6を引くのかが、理解できておりません。教えていただけると幸いです。動画上げていただきありがとうございます。

    • @syun_abacus
      @syun_abacus  3 ปีที่แล้ว +3

      ここでの割り算の答えというのは2×3=6の6のことをさしています。
      割り算の答えという表現があいまいでわかりにくい説明になっていますね、、、すみません。
      筆算と比べていただけるとわかりやすいと思うのですが、この⑤は筆算でいう引き算の部分のことです。筆算でも60÷2をする時に、商の3を立てたあと、6を書いて、引き算をしますよね。
      そろばんでは、筆算でいう6を書く操作が省略されているので、商を立てたあと、すぐに引き算をするという操作を行っています。

  • @Survive-Blast-Vent
    @Survive-Blast-Vent 4 ปีที่แล้ว +5

    ありがとうございます😆

  • @Kirby-Miracle
    @Kirby-Miracle 4 ปีที่แล้ว +4

    ありがとうございます😊

  • @Haribo-sm3oj
    @Haribo-sm3oj ปีที่แล้ว

    自分5級なので早くする方法教えて欲しいです

  • @ロピテクス猿人
    @ロピテクス猿人 3 ปีที่แล้ว +1

    割り算の計算の仕方の最後が割られる数より小さい場合はどうしたらいいですか?

  • @妙恵
    @妙恵 2 ปีที่แล้ว +1

    いつもわかりやすく見させていただいています。
    ルール⑦の、割る数の桁数に2足した桁が一の位になる。
    というところルールとしてはわかるのですが、なぜ「2つ足す」のかを教えてもらいたいです。

  • @kanayanai6932
    @kanayanai6932 2 ปีที่แล้ว

    49わる7はどうやってやるんですか?

  • @甲斐雅子-b2j
    @甲斐雅子-b2j 3 ปีที่แล้ว

    ありがとう御座いました

  • @モモンガーZ-y9v
    @モモンガーZ-y9v 2 ปีที่แล้ว

    割り算から一気に難しい(;_;)

  • @bi-dalu
    @bi-dalu ปีที่แล้ว

    4:01

  • @alexsenseisclassroom6859
    @alexsenseisclassroom6859 ปีที่แล้ว

    割り算難しそうだなと思っていたけど意外とシンプルだね。
    まあ、だが前の動画のようにSEがない方がよかったけど : (

  • @堂島昇
    @堂島昇 10 หลายเดือนก่อน

    ③の「最大の」って要ります?あと④の商を2桁とみなすの意味がわかりません。
    60割る2の答えがそろばん上では3にしか見えないのですが左どなりに商を置くではなく一つ飛ばして置く、そして割る桁の3つどなりを1の位にするではだめでしょうか?

  • @katsuya1118kanae
    @katsuya1118kanae ปีที่แล้ว

    ⑦割る数1桁に2桁足す。よって100の位が1の位になる。

  • @藤田基樹
    @藤田基樹 28 วันที่ผ่านมา

    今回の動画の内容ならば、暗算でできませんか?まあ、小学校1、2年生ならば難しいですが、4年生になるとこれぐらい暗算でできないとチョットまずいですね。

  • @長江菜智
    @長江菜智 3 ปีที่แล้ว +1

    六の弾きかたがちがう

  • @xxx0120
    @xxx0120 2 ปีที่แล้ว

    原理はわかるけどそろばん未経験ということもありやっぱりきつい。暗算が染み付いてしまったので5秒の計算が倍以上かかる…。教えるぶんには覚えてて損はしないですね。