ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
主は若いのだね。私はリアタイでじ「がたらのライブを観ていたから、アケミさんの死から30年も経って知らない世代の人たちが聴いてくれて、こうやって紹介してくれるのは嬉しい。ありがとうありがとう😊
小雪のチラつく中、初めて多摩湖線に乗って、江戸アケミさんの葬儀に行きました。大学の学年末試験と重なっていて、そして留年しましたが、後悔はしていません。法政学館ホールでの一周忌ライブ、エビー&総演での演奏では涙が止まりませんでした。
当時、10代後半でした。1990年1月28日(日)のスポニチでベタ記事扱いで載っていました。寒い日でした。精神安定剤を服用し入浴したら浴槽で眠ってしまい溺死したと載っていました。悲しかったけどアケミさんらしいと思いました。
悪かった。その日は月曜日でした。
死んだのは1月27日(日)。帰宅した奥さんの弥生さんにより発見されました。精神を病んで入院していた事があったというから私は弥生さんを看護師と思っていました。あとで映画関係者と知ったけど…。間違えていたら返信をください。
凄く良かった!ジャガタラを紹介してくれるなんて!
まさかのじゃがたら!主と話し合いそう笑
楽しく拝聴致しました。有難う御座います。私にとって【タンゴ】は大槻ケンヂがソロアルバムにこの曲を入れようとして周りから「お前には歌えない」と言われ、それでもアルバムに入れたというエピソードに興味を持って聞いたのが始まりだった気がします。まぁ、なんと言いましょうか、江戸さんは確かにカリスマではありますが、今日も元気に生きている田口トモロヲみたいなオッサンも、いいような気も致します(笑)
それはもうがまんできないでは
ほんの数年前に「コンポステラの篠田昌已」目当てで調べてCD何枚か買いました。アラフィフなんで、当時もう少しアンテナを張っていれば後期の彼らに夢中になってたかしら?と思わなくもない。
暗黒大陸じゃがたら→じゃがたら、ちょっとメジャー。
「全ての音に意味がある」というのはまさにそうですね。ある意味宗教的というか。歌詞で言えば「つながった世界」がいつの時代にも通用する普遍的な強さがあって好き。ちなみに江戸アケミは亡くなるより前にじゃがたらを脱退したいと言ってたみたいです。
南蛮渡来のライナーノートに書かれてたと思いますが、「タンゴ」は間違いなく紅白に出れる神曲ですよね。まぁ、オファーが来たとしても絶対受けないだろうし、紅白に何の価値も感じないでしょうけども。
じゃがたらお春の頃は割りとオーソドックスなR&B スタイルで曲もそんなに長くなかった 財団法人の頃アケミがメディアを上手く利用した戦略はミチロウと一緒 二人とも頭が良かった見た事あるかも知れないけどじゃがたらのテレビライブにGISM が乱入した映像がTH-camに上がってますHay SAY とタンゴをやってます😎
当時発売された「それから」のアナログにはHeySayは入っていませんでしたがCDには収録されていました。 この動画で紹介されているライブアルバムは是非是非聴いて下さい。江戸さんは当時色々病んでいまして前3曲が入院直前side、後3曲が外出許可sideになっております。(その辺はライナーノーツをご覧ください。)Tangoのgrooveが最高です。
「それから」はメンバー曰く「最もアケミ色が強いアルバム」との事確かにそれまでのアフロファンクとはちょっと風合いが異なりますよねあと、「解散」はしていないよ
じゃがたらはスキャンダルとか歌詞の過激さもありますけど、まず音楽の凄さを言って欲しかったです。ジャンルとしてはアフロファンクですけど、何も知らなくても来た人をいきなり踊らせるみたいな狂騒的なビート…。
じゃがたらはインディで聴いてたタンゴはシングルでアルバムには入って居ない
江戸アケミが亡くなった時かなりショックでした
主は若いのだね。私はリアタイでじ「がたらのライブを観ていたから、アケミさんの死から30年も経って知らない世代の人たちが聴いてくれて、こうやって紹介してくれるのは嬉しい。ありがとうありがとう😊
小雪のチラつく中、初めて多摩湖線に乗って、江戸アケミさんの葬儀に行きました。大学の学年末試験と重なっていて、そして留年しましたが、後悔はしていません。
法政学館ホールでの一周忌ライブ、エビー&総演での演奏では涙が止まりませんでした。
当時、10代後半でした。1990年1月28日(日)のスポニチでベタ記事扱いで載っていました。寒い日でした。
精神安定剤を服用し入浴したら浴槽で眠ってしまい溺死したと載っていました。悲しかったけどアケミさんらしいと思いました。
悪かった。その日は月曜日でした。
死んだのは1月27日(日)。帰宅した奥さんの弥生さんにより発見されました。
精神を病んで入院していた事があったというから私は弥生さんを看護師と思っていました。あとで映画関係者と知ったけど…。
間違えていたら返信をください。
凄く良かった!ジャガタラを紹介してくれるなんて!
まさかのじゃがたら!主と話し合いそう笑
楽しく拝聴致しました。有難う御座います。
私にとって【タンゴ】は大槻ケンヂがソロアルバムにこの曲を入れようとして周りから「お前には歌えない」と言われ、それでもアルバムに入れたというエピソードに興味を持って聞いたのが始まりだった気がします。
まぁ、なんと言いましょうか、江戸さんは確かにカリスマではありますが、今日も元気に生きている田口トモロヲみたいなオッサンも、いいような気も致します(笑)
それはもうがまんできないでは
ほんの数年前に「コンポステラの篠田昌已」目当てで調べてCD何枚か買いました。
アラフィフなんで、当時もう少しアンテナを張っていれば後期の彼らに夢中になってたかしら?と思わなくもない。
暗黒大陸じゃがたら→じゃがたら、ちょっとメジャー。
「全ての音に意味がある」というのはまさにそうですね。ある意味宗教的というか。
歌詞で言えば「つながった世界」がいつの時代にも通用する普遍的な強さがあって好き。
ちなみに江戸アケミは亡くなるより前にじゃがたらを脱退したいと言ってたみたいです。
南蛮渡来のライナーノートに
書かれてたと思いますが、
「タンゴ」は間違いなく紅白に出れる神曲ですよね。まぁ、オファーが
来たとしても絶対受けないだろうし、
紅白に何の価値も感じないでしょうけども。
じゃがたらお春の頃は割りとオーソドックスなR&B スタイルで曲もそんなに長くなかった 財団法人の頃アケミがメディアを上手く利用した戦略はミチロウと一緒 二人とも頭が良かった
見た事あるかも知れないけどじゃがたらのテレビライブにGISM が乱入した映像がTH-camに上がってます
Hay SAY とタンゴをやってます😎
当時発売された「それから」のアナログにはHeySayは入っていませんでしたがCDには収録されていました。
この動画で紹介されているライブアルバムは是非是非聴いて下さい。
江戸さんは当時色々病んでいまして前3曲が入院直前side、
後3曲が外出許可sideになっております。
(その辺はライナーノーツをご覧ください。)
Tangoのgrooveが最高です。
「それから」はメンバー曰く「最もアケミ色が強いアルバム」との事
確かにそれまでのアフロファンクとはちょっと風合いが異なりますよね
あと、「解散」はしていないよ
じゃがたらはスキャンダルとか歌詞の過激さもありますけど、まず音楽の凄さを言って欲しかったです。ジャンルとしてはアフロファンクですけど、何も知らなくても来た人をいきなり踊らせるみたいな狂騒的なビート…。
じゃがたらはインディで聴いてた
タンゴはシングルでアルバムには入って居ない
江戸アケミが亡くなった時かなりショックでした