ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
アップお疲れ様です!思い立ったが吉日って言葉があるように、私は行動に運気がついてくる気がします!運気がいいから行動するのではなく、行動することで運気が良くなるっていう考え方です。ただ勇気と無謀は違うもので、天気、交通情報、海のしけなど科学的なものは考えないといけないと思います。
本日2/21赤口10:30〜12:00にかけて英語教室に行き、文の組み立てがうまくなったと、褒められました。そこから、妹が壁に穴を開け、夜には珍しく家族で言い合いになりました。それらしい一日になりましたが、なんとなく赤口のせいにもできるので、スッキリしております。
私は赤口の日に報われた事と大安に良くない事が多かったりしてるので不思議な気持ちになります。
単なる偶然かもしれませんが、その偶然が恐ろしいほど共通して起こるから、何かがあるのではないかと思えてしまいます。私も悪いことは必ずと言って良いほど大安に発生してますから。現時点で百発百中です。
凄くよく理解できました。カレンダーに書いてある六曜。時々、どういう意味なんだろう?規則的に並んでいるけれど、たまに規則から外れているように見えるけど?・・と思っていながら、自分で調べる機会もありませんでした。昔の日本人は六曜に心を向けていたのですね。合理的になりすぎた現代の生活の中で、日柄に気を配る、といったような人間らしい心を失いたくないと思います。大人の学び直しTVさんの動画は、どれも今の私の興味に素晴らしく答えてくれています。これからも応援させてください。
ありがとうございます!こちらこそこれからも応援よろしくお願いします(^^)
仏滅が「物事を始めるには縁起の良い日」は知りませんでした。多くの人に知ってもらいたいですね。
これこそまさに教養…!って感じの内容ですね!改めて学べて嬉しいです!
スピリチュアルになってるけど、元々は太陰暦から太陽暦に変わった時にカレンダーが変わった。その時にただの日付だけ書いてあったので売れなかった。六曜を付けた事により、カレンダーが売れ始めた。それだけのこと。気にしなくて良いというのが正しい考え方。という話を昔聞いて納得したので、六曜はスピリチュアルだから気にしなくて良い説を信じてます。
表面的に勉強したことがあります。詳しく知れてよかったです。
😊
日本人特有の都合の良い物は取り入れ悪い物は気にしないと言う使い方ができる物と六葉については考えます。ラッキー7や13日の金曜日等に近しいものがあると思います。
日本人は多くの人がそう思ってるけど(日本だけが色んな文化のいいとこどりをしてる)実際はどの国の人も大部分は自分たちを都合が良い考え方してるなと思ってるよ。どんな宗教だって大概は伝播した先々で現地信仰と融合したり成り行きで変化して矛盾が生じてるけどその状態を生まれた時から刷り込まれてさほど矛盾と感じずに受け入れてる。戒律に厳しそうなイスラム教やユダヤ教ですらそうだしサウジだってこっそり酒飲んでる。ヒンズー教とか道教とかの多神教は色んな宗教の合体そのままだから(キリストもイスラムも元は現地習慣の融合だけど一神教としてある程度の辻褄合わせがされている)寺廟には神の像や絵が山のように飾られてる。そもそも氏神みたいにどの宗教に属すのか地元の人すら分からない廟も世界各地にある。首狩り族の部落には首をぶら下げてるトーテムポールの隣に教会がある。いいとこどりそのままと言えるカルト新興宗教も世界各地にある。
アラ還ですが、正直六曜は亡くなった方がいいような気がします。もともと根拠があるものでもなし、ゲン担ぎだけで冠婚葬祭の日取りが酷く限定されたり偏ったりするのは冠婚葬祭を主宰する側も、招かれる側も、場を用意する側にも不都合の方がはるかに大きいと思われます。結婚式場が大安の休日だけ高騰したり仏滅の平日が安くなったりするのも災難です。日本では天気が悪くなりがちな6月に式場が空くのを埋めようとしたジューンブライドとかいうゲン担ぎの方がよほど合理的です。「信じる信じないはあなた次第」とも言えない同調圧力の源になっているので「いっそのこと無くなってくれればいいのに」と思っている人の方が多いんじゃないかと。
非常に勉強になりますありがとうございます😊
以前にウェディング関連施設の予約システムを作った時、六曜を表示してくれと言われてプログラムを作ったが、朔日を求めたり等えらく面倒なロジックだった。その時に初めてこの動画でも触れられている様に、曜日が飛ぶことがある(例:大安の次が赤口を飛ばして先勝になる)という事を知ったのも良い思い出。
勉強になりました。ありがとうございます。今までまったく気にしていませんでしたが、より気にしなくて良いなと思えました。こういうものがあるということを知ったうえで、私は私の直感を信じて生きていこうと思います。
yakoさんは何でも為になったって妄信している人より好感が持てる。
こういう情報が本当に大切だと改めて感じます。学校では学べない情報をいつも楽しみにしています!
とても勉強になります。素晴らしい動画ありがとうございます
元々は戦争の出陣する日時などの吉凶占いがルーツで日本でも中国でも使われてたようです🔮それ某作家さんの意見では日本では、「言葉には霊的な力が宿っていて口に発したり見たり書いたりしたことが現実に起こる」と言う言霊信仰で、「大安」や「仏滅」など字面から日本人は特に気にするようになったとのことです。まあ受験生の前で「滑るや「落ちる」、あるいは結婚式で「切れる」「裂ける」とかは忌み言葉として使わないようにするなど、良くも悪くもかなりそういうのを気にするのが我々日本人の習性です🙂🙏🇯🇵
カレンダーにはよく九星も記載されていますがその辺も解説ほしいな~
憎しみも苦しみも不運も絶望すらも破壊する赤口外的要因を全て排除してくれるのであなたの行動しだいで全てが決まる日何をするにも良いし、何もしないのも良い
六曜は時間帯を絞るのに使っています。ただ、鑑定などの時には十二直(中段)を重視しています。一般的ではないですが、具体性が在ってとても情報しています。
私は六曜に関しては運のいい日も悪い日もあるので、出来るだけ気にしないようにはしています。ただ、大安だけは話は別で、過去6回自分にとって命に関わるほどの重大事故に巻き込まれたり、悪い意味で人生を左右してしまうのみならず、自分自身の人生そのものが終わり兼ねないほどの重大事が起きた日は全て大安で共通してしまっているため、嫌でも気にしてしまうところはあります。しかも、前述の六曜だからといってそれを気にしないようにって言うときほどトラブルが発生することが多く、全てが終わって家に帰ってカレンダーを見たらその日は大安だったことがよくあります。
私は携帯に六曜のアプリを取り入れて旧暦も気にして六曜アプリにお世話になっています。😊
ありがとうございます。凄く勉強になりました!
ありがとうございます👍
なんとなく知りたかったことが良く理解できてうれしかったです!こんど不成就日について教えてくださいませんか?なかなかネットでも調べにくいのです…
赤口を「せきぐち」って読んでいた、そんな頃がわいにもありました。
となると宏かメンディーか
@@13774tjm さん 知宏も混ぜてwww
高級住宅地近辺で紳士服の販売店で働いています。売り出しの期間中の話になりますが、平日にも関わらずめちゃくちゃ混んだり土日でもあまり売れなかったり、なぜだろう?と疑問に思いまして、家の暦カレンダーをよくよく見直してみたら、六曜どころかニ十八宿の衣類の購入吉か凶まで気にして購入されているのが分かりものすごく驚きました。高島暦も毎年人気だし無くならないような気はします。
面白い!ありがとうございます(^^)
外資に勤めていますが毎年配られるスケジュール帳にはしっかり六曜記されてます😅
大変ええ勉強になりました。チャンネル登録させて頂きます。
ありがとうございます。よろしくお願いいたします😌
成る程ありがとうございました。なんかオイラもヤキが回ったのか歳を食ったのか、このような習わしや風習を気になるようになりました。
ウェディング業界ですが六曜なんかなくなればいいのに!
トイレに毎日切り取るカレンダー飾ってあってゆうびき〜って小さい頃言ってたわ笑他の読み方も初めて知った笑
行動や休息を自分の意思で決めるのにちょうど良いサイクルだったのかもしれないね。
へそ曲がりなので逆手に取って利用してます。結婚式とか仏滅は安くてラッキーだし、お宮参りとかも空いてるし(しかも神道と関係ないしw)。気にしてくれる業者が多いほどラッキーと捉えてます(最近は減りましたね)。
基本、仏滅だろうが友引だろうが赤口だろうが運の善し悪しはあるから左右されないようにというスタンスにはしてますが、大安だけは自分にとって駄目です。過去6回も必ずと言って良いほど命や人生に関わるほどの悪い出来事に巻き込まれてる上、未だに悪いことが全て大安で起こる確率が極めて高いため、できることならその日だけは家で大人しくしていたいって思うほどです。
元公務員ですが、六曜は使わないように指示がありました。何故か聞いたら差別問題に関係しているような事を遠回しに言っていました。
仏滅がめっちゃ出る動画見てきたから助かる
陰陽師って暦の編纂とか天文観測とかもしてたね🤔確か
なぜか?続いている風習ですね
太陰暦って月の満ち欠けに合わせてるから、使う人には都合がいいんです。例えば漁師、ドライバー、投資家などは月の満ち欠けを参考にすることがあります!満月の日は交通事故が多くなるし、株価も上がりやすいです。月は人にとってなくてはならないものですので、太陰暦、六曜って無くならないと思います。
なるほどなるほど・・・
車のセールスマンをしていたので、大安に納車して欲しいといった要望が多かった。納車は同僚2人で行っていた。同僚が納車後の送迎してくれたり、同僚の納車の際はこちらが送迎したりしていた。纏まって納車するのには都合が良かった。お坊さんが纏まって葬儀だとか、神式で婚礼とか、その職業によっては都合の良いシステム。方角日柄を見て吉凶を考慮するなんてのは平安時代には重要視されたが、現代人はそんなことを言っておれない。
仏滅がダメだと思ってましたが、赤口はそれ以下だったんですね。😰
いいえ、そうではありませんよ
お寺の息子が仏滅に結婚式をした。この日に葬式をひかえるので安心だと言うことでした。 私は365日大安にしています。毎日がルンルンです。
仏滅×開運日(4種類)の日に結婚式挙げるのはどう思いますか??自分たちがやりたい期間に空いてるのがその日しかないのです、、2025/5/10です、、
1:00 昔の中国を表すのに五星紅旗を使うのは間違ってる。
40代後半です。 今の今まで全く意味を理解していませでした。 ただ 友引言えばうる星やつらに出てくる。。、
朝番組の占いコーナーいたいなもんよな。昔の人がノリで作ったお遊びみたいなもん信じたいときだけ信じて都合悪いときは無視するのがベスト
ミスではないでしょうか。3:40ごろ、説明者が「湿度(しつど)」を「おんど」と読んでいます。
とても興味深いお話でした(^o^/!!特に、明治維新の「太陽暦採用」が逆に六曜への注目を集めるなんて('-';...これは学校では習ったこと無い、とても興味深い(^皿^/!!個人的には「六曜」って全然気にしないけど、住んでる田舎の周囲の人たちはやっぱり気にするんですよね、仕事の日取りとかまで。。。メンドクサイ(>
前々から決めてた、お客さんの都合に合わせた納品日が仏滅だった。お客さんが直前に気がつき、一日ずらしてほしいと願い出てきた。お客さんの願いを叶えるため、翌日休業日だった私は、サービス半日出勤になった。こんな無意味なシステム、禁止にするべきだ。印刷屋がカレンダーに書かないだけで、一瞬で終わるシステムなんけどね。無くせば結婚式場は儲かるだろうね、挙式希望日が集中しないから。
自分は、パチンコが好きで週に1~2回程度行くのですが、やはり大安は勝率がアップ⁉70~80%の勝率です☝
やはりお店もサービスするのかな?
人は何かに縋りたくなるから、残り続けてるんやろうな
その何かってオカルト的あるいは宗教的な物事だけを指してるんだろうけど、現実的には流行とか芸能人とか商業スポーツとかも全部縋られてるものですね。どれも必要ないし人気ある人や物事は神格化され貢がれる。スタバタンブラーと十字架と結婚指輪と神社のお守りにどれほどの違いがあるのか。
赤口をずーっと「セキグチ」って思ってた(笑)アホやな〜(笑)
お寺の住職と仏事の日の打ち合わせのとき、友引や仏滅はまずいのではと聞いたら微妙な顔をされました。六曜は本来仏教とは無関係なのですね。
日本語で検索すると「空亡→虚亡→物滅→仏滅と変化したらしく仏教とは無関係である」ってのが出てくるけど中国のサイトでbaike.baidu.com/item/%E5%85%AD%E6%9B%9C%E5%8E%86%E6%B3%95/10256195?fr=aladdinみたいなのをいくら探しても、虚幻までは中国で起こったけど物滅と仏滅も中国でそうなったのか日本で変わったのかは分からない。個人的には物滅と仏滅は日本でそうなったんだと思う。物滅への変化が中国で起きたなら中国の書籍が出典として示される筈なのにそれが出てこない。仏滅に至っては日本語の物と仏は同音だけど中国語では現代中国語だろうが清代の発音だろうが同音でない。文革の影響を受けていない台湾香港ですら寺廟の御籤で仏とか書かれてるのを見た記憶が無い。空、虚、亡は中国的で物、仏、滅は日本的に感じる。中国語圏での御籤では物ではなく財とか畜とか言う方が自然だ。また空亡や虚亡はやった事が無駄になるとか気力はあっても体力がなくて形にならないとかの意味で、元々あった物が無くなる訳ではないようだ。仏滅に結婚してもすぐ離婚する事になったとか契約をしても程なくして保護にされたとかは元の状態に戻っただけだからマイナスになったとは限らない。車や家を買ったのにすぐ全損事故したり火事で無くなったってんなら元手を失う事にもなるけど。でも物滅とか仏滅だとその字から受ける印象で解釈が変わってしまう。元々持ってたものを無くすとかこれまでの関係が終わるとかね。空虚のままの方がよほど原義も保てていて誤解を招かない。
赤口が一番縁起が悪い日だったんだな。家の建前は出来れば大安が良いけど無理なら仏滅以外なら良いで決めてたけど、本当は赤口が一番避けなければいけなかったんだな。家の建前の時や冠婚葬祭は必ず使うから無くなることはないけど、知らない世代に毎回説明するの大変になるな。
解釈次第ではやはり仏滅がいちばんよくない説もある。そもそも六曜を気にするしないの幅もある。説明なんかしたって興味ある人は元から自分でググってるしググってない人はあなたの説明をうざそうに聞き流すだけ、3分後には忘れてる。教師だとしたって「興味ある人は教科書のそこ読めばいいし興味ない人はどうせこんなの受験に出ないからスルーでいい」が妥当。人に教えたがるほど興味あるならまずこんなたった一つの動画鵜呑みにしてないで自分で調べるなり、もっと広い視野身に付けた方がいいでしょ。世界中どこに行っても国なり地域なり民族なりに特有の迷信みたいなものがある。世界77億人のうち六曜なんか気にする可能性があるのは1億人しかいない、という事は他の76億人だってこれに似た迷信みたいなものを持っているのに、それら他の76パターンは無視して六曜にばかり囚われたり、まして知りたい人はスマホで自分ですぐ調べられる環境下で他人に教える事を考えるなんてナンセンスでしょ。老人は知ってるし、知らない老人は今更新しい事なんて頭や心に入れるつもりも無いし、老人でなければ必要があればだいたいスマホで自己解決するし。日本には六曜の神様だけがいてキリスト教やオーストロネシアアニミズムの神々は何の力も発揮し得ないなんて考えだったらそれもどうなのって話になるしね。仏教信者は仏教の神様だけが守護していてイスラム教にはイスラムの神だけが守護しているみたいな考えはアリだと思うけど、それはそれで六曜にそんなに詳しくなるなら他の思想にも公平に詳しくないと聞く側にとっては説得力無い。動画にあるように今のスマホ世代は六曜を知らないのならば彼らは代わりに中高年が知らない事を知っている。ほんの10年前に比べてもサイトが充実して他国文化を知りたければ簡単に知れるようになった、クックパッドなんか「この料理はまさか日本人で知ってる人はいないだろう」ってくらいマニアックな他国の料理も検索してみるとほとんど誰かが作ってるのが分かる。中高年は蕎麦を打つ時の蕎麦玉の転がし方とか、焼き魚を作るときの塩の振り方とか、漬け物の作り方は知ってるかもしれないけど、タマリンドもレモングラスも見た事ないし西アフリカや東南アジアにも納豆がある事も知らないしバニーチャウとかレッドバナナとか食べた事も無い。若者はそれらをある程度知ってるのに中高年がのこのことやってきて偉そうに「茄子ってのは油をたくさん吸うから揚げたり焼いた後はこうして湯通しして……」なんて説明しても(油避けたかったら地中海式にグリルで丸ごと焼けばいいじゃん、早く話終わんないかな)って思われるだけ。あなたが不動産屋で若者に物件を仲介するときに若者自身はどうでもいいかも知れないけど若者の親がこの日は縁起が悪いって言って契約や入居に反対するかもしれなくて仕事が一日延びる可能性を考えたり、親に「わざわざ縁起悪い日に入居させるなんて非常識な不動産屋だ」とか決めつけられて自分の知らない所で勝手に悪評巻かれる可能性には備えられる方がいいけど、俺がここで書いたように解釈だって人それぞれだからそんなの気にしてもきりがない。
@@meroppa1 顧客の問題ではない。住宅の建方は一般人は気にしなくても施工業者が仏滅を避ける。葬儀に関しては友引は葬儀の受付はしないから。説明しなければいけないのは建築関係や葬儀屋といった六曜を気にしなければいけないけど六曜を知らない入社したばかりの新入社員に対しての説明。
気にし過ぎるのはアホらしいけど気にせず冠婚葬祭するのもアホというパラドックス
友引の日は火葬場(斎場)は休みです。曜日と違うので気にする必要が有ります。
元が時間占いだから、日付に適当に当てはめられた時点でもはや占いのルールが崩壊してて草時代も新しいし動物占いレベルですやん。。。
六曜とか親父の葬式の時に喪主をやって知った……32歳位だったかな
日本文字のはじまりは、いつごろですか?
旧暦の1年は354日ではないですか?
大工やってた頃は建前の日は必ず大安だったな
六曜こそ最もくだらないものですよねスピリチュアルな意味さえもない
うちの親族に、仏滅の日は式場が安いから、という理由で結婚式の日取りを決めた人がいた。その親や祖父母の世代なら気にしそうなものだけど、特段誰の反対もなく、そのままだったのがすごいのか、当たり前なのか・・・
どの国にもそういうのはあるよ。中華圏だと旧暦7月は鬼月として一か月丸々盆みたいに慶事が忌避されるから式場が安くなる。当然それを狙う人もいる。イスラム教徒もラマダン中の結婚は人気が無い。
六曜全然読めてなかった(ノ∀`)wwww先勝→✕さきがち ○せんしょう先負→✕さきまけ ○せんぷ大安→✕おおやす ○たいあん赤口→✕せきぐち ○しゃっこうしゃっこうなんて、中学の時、明星(みょうじょう)の読みを『めいせいじゃないの!?』 と盛大に突っ込んだ時くらいの衝撃←親が 友引はいい日、仏滅は悪い日 とその二種だけ読んでたのでそれだけ読める...(´∇`)
世界遺産検定1級、大安に申し込んだら、正式な結果はまだですが自己採点で合格確実です。
そもそも六曜は効くのか?効かないのか?どっちなんだ?皆それぞれ異なる遠い星を胸に宿して生まれているのに、月の働きだけでその日の全員の運勢が決定するとは到底思えん。人それぞれ生まれた日によって、運勢の良い日、悪い日は異なるだろう。
ありがとうございます。最近のカレンダーには記載されてないのも多いですね。結婚式には混むからわざと仏滅にするカップルがある、と昔TVで見たけど、今となってはテレビって操作で、流行りを作ろうとするから、事実かも分かりません。🤔
サムネの六曜の印が間違っている気が・・・3:55の左下に出てるマークが正しいと思う。もっともあのマーク自体がない気もするけどね^^;明治当初も六曜のほかにも十干十二支や二十八宿なんかがウケてた気はするねw戦中までは機械の型なんかにも普通に十干が採用されてるしねwww
3:07 で太陰太陽暦が太陰暦と言い換えられてしまってますが、この2つは明確に別物なのでご確認いただきたいと思いました。当時も暦が売れるからという理由で、土着的でない迷信と化した六曜が記載され、今でも記載されてますね。自分はすごく嫌いなので、ぜひ消え去ってくれればなと。科学より迷信を選ぶなんて、民衆がいつも正しい選択するとは限らない例の一つだなと思います。
仏滅は仏教には全く関係ないことが分かりました。本拠本元の中国では六曜はもうないらしいですね。国や時代が変わると六曜の意味も変わってきているし、そんな曖昧なものをマジメに信じているんですね。
ボートレース赤口転覆多いんですよね。
昔はそういう事でこの世を味わっていたのだろうが今は生活が違うから意味のない六曜は廃止したほうがいい。
人が占いや迷信を信じる傾向にあるってのは納得😂しかし何故なのだろう🤔
自分で自信がないときに背中を押してもらうためだと思います。
明治政府の平均気温カレンダーええやん
一回も気にしたことなんてないし、今後も気にしたくない。
厳しい時代だ。しかしこれも面白い。これも時代の変化だ。六曜でなかった。つまり干支であったのだ。さらに細分化は穢れが憑いたので、できなかった。これは神の存在を意味するのだ。神は存在する。ただそれのみ。ただ今は......
六曜 気にしてる人いるけど、大安と仏滅だけじゃね?私は、仏滅に結婚式やりました。だって安かったから😁当てられる文字自体元の漢字と意味も違うし六曜は、中国の人ですら知らないよ😁さぁ2032年の旧暦との関係どうなるんだろうか、興味津々。私は若い世代なのかなぁ40代です。祖父や父親、寺の人に宗教感を問いたりしてよく怒られてた🤣だって矛盾が面白いんですもの。私みたいに頭が悪い人間は色々学ばないといけませんね
赤口は「しゃっく」読み派だな〜
六曜とかをいまだに本気で信じてるバカな大人がいっぱいいることにびっくりしてます最近びっくりしだしたわけじゃないですけどねこんなの関係あるわけないがな頭イカれてんのかって思ってます
自分の生年月日の六曜を調べたら大安だったんだけど、よくよく考えたらアメリカ西海岸の夜19時に生まれたから日本だと翌日の赤口になることがわかった笑 どっちを信じようかな~笑
爺ちゃんめっちゃ見てたわー、
諸葛亮孔明が軍事に盛んに重用した暦
江戸時代末期に方角日柄の迷信に囚われていた人達を解き放ったのが金光教教祖(赤沢文治)さんです。私が車のセールスマンをしていた時には、大安に納車と決め、同僚通しで都合をつけ助かった。納車日がばらばらだと、営業活動に支障を来す。
もう少し深いところ、原点を
なんか知っている話と違うなあ
六曜って戦後までマイナーだったのでは?
太陰暦の六曜が太陽暦だとズレるけど気にしない、ってのが日本人らしい。気にするのは仏滅と友引だけだから将来の六曜表示はこの二つになるかもね。
太陽暦にしたのは、太陰暦だとうるう「月」で公務員に1月余分に給料を払わずに済むから。
六曜って 取って付けた後付けの「他人の空似」だったのに 今じゃ冠婚葬祭業の定休日を落ち着かせる為の大義名分(孔子嫌いのヘソ曲がりの意見)
「日付」の他人の空似 って意味です。 動画自体はとても分かり易い良いモノなので高評価しております。これからも楽しく拝見します。
まぁ、要するにサイゼリア神って事やろ?
私は大安と仏滅が皆と真逆です。それに、先勝、先負も真逆です。何ででしょ?ひねくれ者かな(笑)
友引は斎場は休みの日ですので葬儀の時に必要な知識です。
おれはまだ若いのか…クリスチャンにとっての悪い数字とかと同じ感覚なのかも。
六曜含め占いを信用する人の気が知れない宗教も一緒神や仏を信じて祈っても幸せになれない自分の人生は自分の能力で切り開くもの
乱暴な言い方ですが、ものすっごくどうでもいいです
アップお疲れ様です!
思い立ったが吉日って言葉があるように、私は行動に運気がついてくる気がします!
運気がいいから行動するのではなく、行動することで運気が良くなるっていう考え方です。
ただ勇気と無謀は違うもので、天気、交通情報、海のしけなど科学的なものは考えないといけないと思います。
本日2/21赤口
10:30〜12:00にかけて英語教室に行き、文の組み立てがうまくなったと、褒められました。
そこから、妹が壁に穴を開け、夜には珍しく家族で言い合いになりました。
それらしい一日になりましたが、なんとなく赤口のせいにもできるので、スッキリしております。
私は赤口の日に報われた事と大安に良くない事が多かったりしてるので不思議な気持ちになります。
単なる偶然かもしれませんが、その偶然が恐ろしいほど共通して起こるから、何かがあるのではないかと思えてしまいます。
私も悪いことは必ずと言って良いほど大安に発生してますから。
現時点で百発百中です。
凄くよく理解できました。カレンダーに書いてある六曜。時々、どういう意味なんだろう?規則的に並んでいるけれど、たまに規則から外れているように見えるけど?・・と思っていながら、自分で調べる機会もありませんでした。
昔の日本人は六曜に心を向けていたのですね。合理的になりすぎた現代の生活の中で、日柄に気を配る、といったような人間らしい心を失いたくないと思います。
大人の学び直しTVさんの動画は、どれも今の私の興味に素晴らしく答えてくれています。これからも応援させてください。
ありがとうございます!こちらこそこれからも応援よろしくお願いします(^^)
仏滅が「物事を始めるには縁起の良い日」は知りませんでした。多くの人に知って
もらいたいですね。
これこそまさに教養…!って感じの内容ですね!改めて学べて嬉しいです!
スピリチュアルになってるけど、元々は太陰暦から太陽暦に変わった時にカレンダーが変わった。その時にただの日付だけ書いてあったので売れなかった。六曜を付けた事により、カレンダーが売れ始めた。それだけのこと。気にしなくて良いというのが正しい考え方。
という話を昔聞いて納得したので、六曜はスピリチュアルだから気にしなくて良い説を信じてます。
表面的に勉強したことがあります。詳しく知れてよかったです。
😊
日本人特有の都合の良い物は取り入れ悪い物は気にしないと言う使い方ができる物と六葉については考えます。ラッキー7や13日の金曜日等に近しいものがあると思います。
日本人は多くの人がそう思ってるけど(日本だけが色んな文化のいいとこどりをしてる)実際はどの国の人も大部分は自分たちを都合が良い考え方してるなと思ってるよ。どんな宗教だって大概は伝播した先々で現地信仰と融合したり成り行きで変化して矛盾が生じてるけどその状態を生まれた時から刷り込まれてさほど矛盾と感じずに受け入れてる。戒律に厳しそうなイスラム教やユダヤ教ですらそうだしサウジだってこっそり酒飲んでる。ヒンズー教とか道教とかの多神教は色んな宗教の合体そのままだから(キリストもイスラムも元は現地習慣の融合だけど一神教としてある程度の辻褄合わせがされている)寺廟には神の像や絵が山のように飾られてる。そもそも氏神みたいにどの宗教に属すのか地元の人すら分からない廟も世界各地にある。首狩り族の部落には首をぶら下げてるトーテムポールの隣に教会がある。いいとこどりそのままと言えるカルト新興宗教も世界各地にある。
アラ還ですが、正直六曜は亡くなった方がいいような気がします。
もともと根拠があるものでもなし、ゲン担ぎだけで冠婚葬祭の日取りが酷く限定されたり偏ったりするのは冠婚葬祭を主宰する側も、招かれる側も、場を用意する側にも不都合の方がはるかに大きいと思われます。
結婚式場が大安の休日だけ高騰したり仏滅の平日が安くなったりするのも災難です。
日本では天気が悪くなりがちな6月に式場が空くのを埋めようとしたジューンブライドとかいうゲン担ぎの方がよほど合理的です。
「信じる信じないはあなた次第」とも言えない同調圧力の源になっているので「いっそのこと無くなってくれればいいのに」と思っている人の方が多いんじゃないかと。
非常に勉強になります
ありがとうございます😊
以前にウェディング関連施設の予約システムを作った時、六曜を表示してくれと言われてプログラムを作ったが、朔日を求めたり等えらく面倒なロジックだった。
その時に初めてこの動画でも触れられている様に、曜日が飛ぶことがある(例:大安の次が赤口を飛ばして先勝になる)という事を知ったのも良い思い出。
勉強になりました。ありがとうございます。今までまったく気にしていませんでしたが、より気にしなくて良いなと思えました。こういうものがあるということを知ったうえで、私は私の直感を信じて生きていこうと思います。
yakoさんは何でも為になったって妄信している人より好感が持てる。
こういう情報が本当に大切だと改めて感じます。
学校では学べない情報をいつも楽しみにしています!
とても勉強になります。素晴らしい動画ありがとうございます
元々は戦争の出陣する日時などの吉凶占いがルーツで日本でも中国でも使われてたようです🔮それ某作家さんの意見では日本では、「言葉には霊的な力が宿っていて口に発したり見たり書いたりしたことが現実に起こる」と言う言霊信仰で、「大安」や「仏滅」など字面から日本人は特に気にするようになったとのことです。まあ受験生の前で「滑るや「落ちる」、あるいは結婚式で「切れる」「裂ける」とかは忌み言葉として使わないようにするなど、良くも悪くもかなりそういうのを気にするのが我々日本人の習性です🙂🙏🇯🇵
カレンダーにはよく九星も記載されていますがその辺も解説ほしいな~
憎しみも苦しみも不運も絶望すらも破壊する赤口
外的要因を全て排除してくれるのであなたの行動しだいで全てが決まる日
何をするにも良いし、何もしないのも良い
六曜は時間帯を絞るのに使っています。ただ、鑑定などの時には十二直(中段)を重視しています。
一般的ではないですが、具体性が在ってとても情報しています。
私は六曜に関しては運のいい日も悪い日もあるので、出来るだけ気にしないようにはしています。
ただ、大安だけは話は別で、過去6回自分にとって命に関わるほどの重大事故に巻き込まれたり、悪い意味で人生を左右してしまうのみならず、自分自身の人生そのものが終わり兼ねないほどの重大事が起きた日は全て大安で共通してしまっているため、嫌でも気にしてしまうところはあります。
しかも、前述の六曜だからといってそれを気にしないようにって言うときほどトラブルが発生することが多く、全てが終わって家に帰ってカレンダーを見たらその日は大安だったことがよくあります。
私は携帯に六曜のアプリを取り入れて
旧暦も気にして
六曜アプリにお世話になっています。😊
ありがとうございます。凄く勉強になりました!
ありがとうございます👍
なんとなく知りたかったことが良く理解できてうれしかったです!
こんど不成就日について教えてくださいませんか?なかなかネットでも調べにくいのです…
赤口を「せきぐち」って読んでいた、そんな頃がわいにもありました。
となると宏かメンディーか
@@13774tjm さん 知宏も混ぜてwww
高級住宅地近辺で紳士服の販売店で働いています。売り出しの期間中の話になりますが、平日にも関わらずめちゃくちゃ混んだり土日でもあまり売れなかったり、なぜだろう?と疑問に思いまして、家の暦カレンダーをよくよく見直してみたら、六曜どころかニ十八宿の衣類の購入吉か凶まで気にして購入されているのが分かりものすごく驚きました。高島暦も毎年人気だし無くならないような気はします。
面白い!ありがとうございます(^^)
外資に勤めていますが毎年配られるスケジュール帳にはしっかり六曜記されてます😅
大変ええ勉強になりました。
チャンネル登録させて頂きます。
ありがとうございます。よろしくお願いいたします😌
成る程ありがとうございました。
なんかオイラもヤキが回ったのか歳を食ったのか、このような習わしや風習を気になるようになりました。
ウェディング業界ですが六曜なんかなくなればいいのに!
トイレに毎日切り取るカレンダー飾ってあって
ゆうびき〜って小さい頃言ってたわ笑
他の読み方も初めて知った笑
行動や休息を自分の意思で決めるのにちょうど良いサイクルだったのかもしれないね。
へそ曲がりなので逆手に取って利用してます。
結婚式とか仏滅は安くてラッキーだし、お宮参りとかも空いてるし(しかも神道と関係ないしw)。
気にしてくれる業者が多いほどラッキーと捉えてます(最近は減りましたね)。
基本、仏滅だろうが友引だろうが赤口だろうが運の善し悪しはあるから左右されないようにというスタンスにはしてますが、大安だけは自分にとって駄目です。
過去6回も必ずと言って良いほど命や人生に関わるほどの悪い出来事に巻き込まれてる上、未だに悪いことが全て大安で起こる確率が極めて高いため、できることならその日だけは家で大人しくしていたいって思うほどです。
元公務員ですが、六曜は使わないように指示がありました。
何故か聞いたら差別問題に関係しているような事を遠回しに言っていました。
仏滅がめっちゃ出る動画見てきたから助かる
陰陽師って暦の編纂とか天文観測とかもしてたね🤔確か
なぜか?続いている風習ですね
太陰暦って月の満ち欠けに合わせてるから、使う人には都合がいいんです。
例えば漁師、ドライバー、投資家などは月の満ち欠けを参考にすることがあります!
満月の日は交通事故が多くなるし、株価も上がりやすいです。
月は人にとってなくてはならないものですので、太陰暦、六曜って無くならないと思います。
なるほどなるほど・・・
車のセールスマンをしていたので、大安に納車して欲しいといった要望が多かった。納車は同僚2人で行っていた。同僚が納車後の送迎してくれたり、同僚の納車の際はこちらが送迎したりしていた。纏まって納車するのには都合が良かった。
お坊さんが纏まって葬儀だとか、神式で婚礼とか、その職業によっては都合の良いシステム。方角日柄を見て吉凶を考慮するなんてのは平安時代には重要視されたが、現代人はそんなことを言っておれない。
仏滅がダメだと思ってましたが、赤口はそれ以下だったんですね。😰
いいえ、そうではありませんよ
お寺の息子が仏滅に結婚式をした。この日に葬式をひかえるので安心だと言うことでした。 私は365日大安にしています。毎日がルンルンです。
仏滅×開運日(4種類)の日に結婚式挙げるのはどう思いますか??自分たちがやりたい期間に空いてるのがその日しかないのです、、2025/5/10です、、
1:00 昔の中国を表すのに五星紅旗を使うのは間違ってる。
40代後半です。 今の今まで全く意味を理解していませでした。 ただ 友引言えばうる星やつらに出てくる。。、
朝番組の占いコーナーいたいなもんよな。昔の人がノリで作ったお遊びみたいなもん
信じたいときだけ信じて都合悪いときは無視するのがベスト
ミスではないでしょうか。3:40ごろ、説明者が「湿度(しつど)」を「おんど」と読んでいます。
とても興味深いお話でした(^o^/!!
特に、明治維新の「太陽暦採用」が逆に六曜への注目を集めるなんて('-';...
これは学校では習ったこと無い、とても興味深い(^皿^/!!
個人的には「六曜」って全然気にしないけど、
住んでる田舎の周囲の人たちはやっぱり気にするんですよね、
仕事の日取りとかまで。。。メンドクサイ(>
前々から決めてた、お客さんの都合に合わせた納品日が仏滅だった。お客さんが直前に気がつき、一日ずらしてほしいと願い出てきた。お客さんの願いを叶えるため、翌日休業日だった私は、サービス半日出勤になった。こんな無意味なシステム、禁止にするべきだ。印刷屋がカレンダーに書かないだけで、一瞬で終わるシステムなんけどね。無くせば結婚式場は儲かるだろうね、挙式希望日が集中しないから。
自分は、パチンコが好きで週に1~2回程度行くのですが、やはり大安は勝率がアップ⁉70~80%の勝率です☝
やはりお店もサービスするのかな?
人は何かに縋りたくなるから、残り続けてるんやろうな
その何かってオカルト的あるいは宗教的な物事だけを指してるんだろうけど、現実的には流行とか芸能人とか商業スポーツとかも全部縋られてるものですね。どれも必要ないし人気ある人や物事は神格化され貢がれる。スタバタンブラーと十字架と結婚指輪と神社のお守りにどれほどの違いがあるのか。
赤口をずーっと「セキグチ」って思ってた(笑)アホやな〜(笑)
お寺の住職と仏事の日の打ち合わせのとき、友引や仏滅はまずいのではと聞いたら微妙な顔をされました。六曜は本来仏教とは無関係なのですね。
日本語で検索すると
「空亡→虚亡→物滅→仏滅と変化したらしく仏教とは無関係である」
ってのが出てくるけど中国のサイトで
baike.baidu.com/item/%E5%85%AD%E6%9B%9C%E5%8E%86%E6%B3%95/10256195?fr=aladdin
みたいなのをいくら探しても、虚幻までは中国で起こったけど物滅と仏滅も中国でそうなったのか日本で変わったのかは分からない。個人的には物滅と仏滅は日本でそうなったんだと思う。物滅への変化が中国で起きたなら中国の書籍が出典として示される筈なのにそれが出てこない。仏滅に至っては日本語の物と仏は同音だけど中国語では現代中国語だろうが清代の発音だろうが同音でない。文革の影響を受けていない台湾香港ですら寺廟の御籤で仏とか書かれてるのを見た記憶が無い。空、虚、亡は中国的で物、仏、滅は日本的に感じる。中国語圏での御籤では物ではなく財とか畜とか言う方が自然だ。
また空亡や虚亡はやった事が無駄になるとか気力はあっても体力がなくて形にならないとかの意味で、元々あった物が無くなる訳ではないようだ。仏滅に結婚してもすぐ離婚する事になったとか契約をしても程なくして保護にされたとかは元の状態に戻っただけだからマイナスになったとは限らない。車や家を買ったのにすぐ全損事故したり火事で無くなったってんなら元手を失う事にもなるけど。でも物滅とか仏滅だとその字から受ける印象で解釈が変わってしまう。元々持ってたものを無くすとかこれまでの関係が終わるとかね。空虚のままの方がよほど原義も保てていて誤解を招かない。
赤口が一番縁起が悪い日だったんだな。家の建前は出来れば大安が良いけど無理なら仏滅以外なら良いで決めてたけど、本当は赤口が一番避けなければいけなかったんだな。
家の建前の時や冠婚葬祭は必ず使うから無くなることはないけど、知らない世代に毎回説明するの大変になるな。
解釈次第ではやはり仏滅がいちばんよくない説もある。そもそも六曜を気にするしないの幅もある。説明なんかしたって興味ある人は元から自分でググってるしググってない人はあなたの説明をうざそうに聞き流すだけ、3分後には忘れてる。教師だとしたって「興味ある人は教科書のそこ読めばいいし興味ない人はどうせこんなの受験に出ないからスルーでいい」が妥当。
人に教えたがるほど興味あるならまずこんなたった一つの動画鵜呑みにしてないで自分で調べるなり、もっと広い視野身に付けた方がいいでしょ。世界中どこに行っても国なり地域なり民族なりに特有の迷信みたいなものがある。世界77億人のうち六曜なんか気にする可能性があるのは1億人しかいない、という事は他の76億人だってこれに似た迷信みたいなものを持っているのに、それら他の76パターンは無視して六曜にばかり囚われたり、まして知りたい人はスマホで自分ですぐ調べられる環境下で他人に教える事を考えるなんてナンセンスでしょ。老人は知ってるし、知らない老人は今更新しい事なんて頭や心に入れるつもりも無いし、老人でなければ必要があればだいたいスマホで自己解決するし。日本には六曜の神様だけがいてキリスト教やオーストロネシアアニミズムの神々は何の力も発揮し得ないなんて考えだったらそれもどうなのって話になるしね。仏教信者は仏教の神様だけが守護していてイスラム教にはイスラムの神だけが守護しているみたいな考えはアリだと思うけど、それはそれで六曜にそんなに詳しくなるなら他の思想にも公平に詳しくないと聞く側にとっては説得力無い。動画にあるように今のスマホ世代は六曜を知らないのならば彼らは代わりに中高年が知らない事を知っている。ほんの10年前に比べてもサイトが充実して他国文化を知りたければ簡単に知れるようになった、クックパッドなんか「この料理はまさか日本人で知ってる人はいないだろう」ってくらいマニアックな他国の料理も検索してみるとほとんど誰かが作ってるのが分かる。中高年は蕎麦を打つ時の蕎麦玉の転がし方とか、焼き魚を作るときの塩の振り方とか、漬け物の作り方は知ってるかもしれないけど、タマリンドもレモングラスも見た事ないし西アフリカや東南アジアにも納豆がある事も知らないしバニーチャウとかレッドバナナとか食べた事も無い。若者はそれらをある程度知ってるのに中高年がのこのことやってきて偉そうに「茄子ってのは油をたくさん吸うから揚げたり焼いた後はこうして湯通しして……」なんて説明しても(油避けたかったら地中海式にグリルで丸ごと焼けばいいじゃん、早く話終わんないかな)って思われるだけ。
あなたが不動産屋で若者に物件を仲介するときに若者自身はどうでもいいかも知れないけど若者の親がこの日は縁起が悪いって言って契約や入居に反対するかもしれなくて仕事が一日延びる可能性を考えたり、親に「わざわざ縁起悪い日に入居させるなんて非常識な不動産屋だ」とか決めつけられて自分の知らない所で勝手に悪評巻かれる可能性には備えられる方がいいけど、俺がここで書いたように解釈だって人それぞれだからそんなの気にしてもきりがない。
@@meroppa1 顧客の問題ではない。住宅の建方は一般人は気にしなくても施工業者が仏滅を避ける。葬儀に関しては友引は葬儀の受付はしないから。説明しなければいけないのは建築関係や葬儀屋といった六曜を気にしなければいけないけど六曜を知らない入社したばかりの新入社員に対しての説明。
気にし過ぎるのはアホらしいけど
気にせず冠婚葬祭するのもアホというパラドックス
友引の日は火葬場(斎場)は休みです。曜日と違うので気にする必要が有ります。
元が時間占いだから、日付に適当に当てはめられた時点でもはや占いのルールが崩壊してて草
時代も新しいし動物占いレベルですやん。。。
六曜とか親父の葬式の時に喪主をやって知った……32歳位だったかな
日本文字のはじまりは、いつごろですか?
旧暦の1年は354日ではないですか?
大工やってた頃は建前の日は必ず大安だったな
六曜こそ最もくだらないものですよね
スピリチュアルな意味さえもない
うちの親族に、仏滅の日は式場が安いから、という理由で結婚式の日取りを決めた人がいた。
その親や祖父母の世代なら気にしそうなものだけど、特段誰の反対もなく、そのままだったのがすごいのか、当たり前なのか・・・
どの国にもそういうのはあるよ。中華圏だと旧暦7月は鬼月として一か月丸々盆みたいに慶事が忌避されるから式場が安くなる。当然それを狙う人もいる。イスラム教徒もラマダン中の結婚は人気が無い。
六曜全然読めてなかった(ノ∀`)wwww
先勝→✕さきがち ○せんしょう
先負→✕さきまけ ○せんぷ
大安→✕おおやす ○たいあん
赤口→✕せきぐち ○しゃっこう
しゃっこうなんて、中学の時、明星(みょうじょう)の読みを『めいせいじゃないの!?』 と盛大に突っ込んだ時くらいの衝撃←
親が 友引はいい日、仏滅は悪い日 とその二種だけ読んでたのでそれだけ読める...(´∇`)
世界遺産検定1級、大安に申し込んだら、正式な結果はまだですが自己採点で合格確実です。
そもそも六曜は効くのか?効かないのか?どっちなんだ?皆それぞれ異なる遠い星を胸に宿して生まれているのに、月の働きだけでその日の全員の運勢が決定するとは到底思えん。人それぞれ生まれた日によって、運勢の良い日、悪い日は異なるだろう。
ありがとうございます。最近のカレンダーには記載されてないのも多いですね。結婚式には混むからわざと仏滅にするカップルがある、と昔TVで見たけど、今となってはテレビって操作で、流行りを作ろうとするから、事実かも分かりません。🤔
サムネの六曜の印が間違っている気が・・・
3:55の左下に出てるマークが正しいと思う。もっともあのマーク自体がない気もするけどね^^;
明治当初も六曜のほかにも十干十二支や二十八宿なんかがウケてた気はするねw
戦中までは機械の型なんかにも普通に十干が採用されてるしねwww
3:07 で太陰太陽暦が太陰暦と言い換えられてしまってますが、この2つは明確に別物なのでご確認いただきたいと思いました。
当時も暦が売れるからという理由で、土着的でない迷信と化した六曜が記載され、今でも記載されてますね。
自分はすごく嫌いなので、ぜひ消え去ってくれればなと。
科学より迷信を選ぶなんて、民衆がいつも正しい選択するとは限らない例の一つだなと思います。
仏滅は仏教には全く関係ないことが分かりました。
本拠本元の中国では六曜はもうないらしいですね。
国や時代が変わると六曜の意味も変わってきているし、そんな曖昧なものをマジメに信じているんですね。
ボートレース赤口転覆多いんですよね。
昔はそういう事でこの世を味わっていたのだろうが今は生活が違うから意味のない六曜は廃止したほうがいい。
人が占いや迷信を信じる傾向にあるってのは納得😂
しかし何故なのだろう🤔
自分で自信がないときに背中を押してもらうためだと思います。
明治政府の平均気温カレンダーええやん
一回も気にしたことなんてないし、今後も気にしたくない。
厳しい時代だ。しかしこれも面白い。これも時代の変化だ。六曜でなかった。
つまり干支であったのだ。さらに細分化は穢れが憑いたので、できなかった。
これは神の存在を意味するのだ。神は存在する。ただそれのみ。ただ今は......
六曜 気にしてる人いるけど、大安と仏滅だけじゃね?
私は、仏滅に結婚式やりました。
だって安かったから😁
当てられる文字自体
元の漢字と意味も違うし
六曜は、中国の人ですら知らないよ😁
さぁ2032年の旧暦との関係どうなるんだろうか、興味津々。
私は若い世代なのかなぁ40代です。
祖父や父親、寺の人に宗教感を問いたりしてよく怒られてた🤣
だって矛盾が面白いんですもの。
私みたいに頭が悪い人間は色々学ばないといけませんね
赤口は「しゃっく」読み派だな〜
六曜とかをいまだに本気で信じてるバカな大人がいっぱいいることにびっくりしてます
最近びっくりしだしたわけじゃないですけどね
こんなの関係あるわけないがな
頭イカれてんのかって思ってます
自分の生年月日の六曜を調べたら大安だったんだけど、よくよく考えたらアメリカ西海岸の夜19時に生まれたから日本だと翌日の赤口になることがわかった笑 どっちを信じようかな~笑
爺ちゃんめっちゃ見てたわー、
諸葛亮孔明が軍事に盛んに重用した暦
江戸時代末期に方角日柄の迷信に囚われていた人達を解き放ったのが金光教教祖(赤沢文治)さんです。
私が車のセールスマンをしていた時には、大安に納車と決め、同僚通しで都合をつけ助かった。納車日がばらばらだと、営業活動に支障を来す。
もう少し深いところ、原点を
なんか知っている話と違うなあ
六曜って戦後までマイナーだったのでは?
太陰暦の六曜が太陽暦だとズレるけど気にしない、ってのが日本人らしい。気にするのは仏滅と友引だけだから将来の六曜表示はこの二つになるかもね。
太陽暦にしたのは、太陰暦だとうるう「月」で公務員に1月余分に給料を払わずに済むから。
六曜って 取って付けた後付けの「他人の空似」だったのに 今じゃ冠婚葬祭業の定休日を落ち着かせる為の大義名分(孔子嫌いのヘソ曲がりの意見)
「日付」の他人の空似 って意味です。 動画自体はとても分かり易い良いモノなので高評価しております。
これからも楽しく拝見します。
まぁ、要するにサイゼリア神って事やろ?
私は大安と仏滅が皆と真逆です。それに、先勝、先負も真逆です。何ででしょ?ひねくれ者かな(笑)
友引は斎場は休みの日ですので葬儀の時に必要な知識です。
おれはまだ若いのか…
クリスチャンにとっての悪い数字とかと同じ感覚なのかも。
六曜含め占いを信用する人の気が知れない
宗教も一緒
神や仏を信じて祈っても幸せになれない
自分の人生は自分の能力で切り開くもの
乱暴な言い方ですが、ものすっごくどうでもいいです