Questions about Ayu fishing: Does the price of the rod affect the catch? And more
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 9 ก.พ. 2025
- Over the past few years, we have been happy to see a gradual increase in the number of people in their 30s and 40s taking up sweetfish fishing. Once you try it, you'll find that there are few other types of fishing that are as much fun.
In this article, we explain the questions that everyone has at least once after starting sweetfish fishing for a few years. This information is particularly useful for beginners. Please take a look.
-Does the price of the rod affect your catch?
-Is it necessary to use different underwater lines?
-Does the length of the line affect where the fish hook?
筋道を立てたスッキリした回答、ありがとうございます。
色々と試してみても明確な結果が出ないことばかりなので、聡さんの解説により、自分の感覚が正しいのかどうか確認することができ、とても勇気づけられます。👍
ありがとうございます😊色々試すのは楽しいですよね!
フィッシングショー大阪で憧れの小沢さんと写真を撮っていただき、一生の思い出になりました🙇
わかりやすい動画で、とても参考になりました。鮎釣りもまだまだ初心者ですが、シマノさんの香鱗を使っています😅
今の竿でも十分楽しんでいますが、もっと良い竿も使ってみたくなりました😀
今年は鮎釣りもたくさん楽しみたいです!😆
ありがとうございました!😄
フィッシングショー大阪、ありがとうございました😀いつかテンカラ教えてくださいね☺
竿の話しは同感ですね~昔はグラスで釣っている頃はほとんど瀨釣りが主体でしたがカーボンを使い出して釣りが変わりチャラから激流迄やるようになりましたやはり感度の高い竿でないとやりにくい所あると感じます
@@tosh8917 ありがとうございます😊感度の良い竿は釣りの楽しさも倍増されますよね〜😃
ハリスは長さの他に柔らかさ(細さ)も関連して 悩ますよね 私は聡さんより長出し・小針・細めが標準です 最近はまず追わせる事に集中 空追いの頻度が上がって初めてハリスと針に目を向ける様にしてます 正解か判らんけど
いろいろ研究されてるんですね。実験は楽しいですもんね😀今年は細ハリスも試したいです
おはようございます。僕は自分のフィッシングショーに行かない残念。僕はスペシャル競SC、H2.75、217g強いいいですね。前重いと思ういます。
@@中島正実-r4i scも強くていい竿ですね🐱
こんばんは。
今日も、楽しく拝見しました😃
お聞きしたい事が有ります🙇
エアロドライバーはh2.4・h2.5・h2.6と有りますが、ラシュランと比較して、どちらがパワー有るでしょうか?
新製品が出る前は、ラシュランを買うかな?と思ってましたが、エアロが出てから迷ってます😅
動画で、九頭竜川谷口での釣りの様子がアップされてましたが、ラシュランでも谷口でも大丈夫でしょうか?
竿のパワーの順で、教えて頂け無いでしょうか?
年齢的に、九頭竜川中部は下流から谷口までが限界かな?と思うので😅
福井県在住なので、九頭竜川はホームですが歳には勝てません😆
ラシュランはエアロより肉厚で重く、強さとパワーはあるのですが細身でよく曲がりすぎるので扱いがやや難しい面があります。慣れれば問題ないとは思いますが‥‥。エアロの方が標準調子に近いので取り込みやすく感じるかもしれません。昨年の九頭竜川くらいならエアロでもラシュランでも問題なく使えると思います。例年の23~25㌢オーバーが掛かる状況ならH90(H2.6)がいいと思います。パワーの順で言えばエアロH2.6>ラシュランH2.5 >エアロ85H2.5>エアロ90H2.4という順になると思います
返答、ありがとうございます。
とても参考になりました。
現在のメインロッドは、スペシャル小太刀h2.75・スペシャルバーサトルh2.6・スペシャルFWh2.6全て85モデルです。
胴調子が欲しくて、お聞きしました。
やっぱり鼻かんの形状(フック鼻かん、丸鼻かん、チタンチューブ鼻かんなど)で釣果は変わりますか?丸に近い物ほど良いと聞いたことがありますが、ホントなのでしょうか?
ハナカンは丸に近いものが良いのは間違いないと思います😊ワンタッチでもなるべく丸に近いものを選ぶといいです。近年は昔ほどは形の悪いものは少なくなりました。無理にフックハナカンや丸ハナカンを使ってハナカン通しに手間取りオトリを弱らせることになると本末転倒になってしまいます。
ワンタッチでも丸ハナカンとほとんど変わらないものもあります。ワンタッチハナカンの中からのなるべく丸い形状のものを選べは十分だと思います😊
鮎釣りは お金がかかるから やりたいと 思わないって 人が 多いのは 事実ですよねぇ (TT) !!
@kiyboo5364 5万円もあれば十分なんですけどね〜😊
大人は 金額を 簡単に 言いますが それじゃ 若者の 釣り師が 増えないですよぉ >.