東京ディズニーランドが建設されるまでの経緯と歴史の豆知識

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 22 เม.ย. 2022
  • ディズニーリゾートのちょっとした豆知識や雑学を深掘りしていく動画です
    ディズニーランド・ディズニーシーのアトラクションはもちろん、ミラコスタやディズニーホテルやアンバサダーホテル、レストラン、リゾートラインetcの話をしていきます
    あまり注目されていない事を中心に動画にしてお届けしようと思っています
    画像引用サイト様
    引用:OLC.CO.JP/OLC GROUP公式 OLCの沿革・歴史
    引用:浦安市公式HP 浦安の歴史
    引用:ゼッキョウユウエンチ

ความคิดเห็น • 15

  • @ryos3120
    @ryos3120 ปีที่แล้ว +6

    最終候補地もディズニー社は浦安に決めていたのですが、金銭的により良い条件を引き出すためにわざと他のも残してたんですよね。

  • @user-bl6ji4ie1k
    @user-bl6ji4ie1k 2 ปีที่แล้ว +16

    このお話しは高橋氏が亡くなった後、ブロードキャスターでも特集されましたし、現会長兼CEOの加賀見氏の海を超える想像力でもお話しされていましたね。
    舞浜新聞さんの「ディズニーランドを日本に呼んだ男達」でも出ていたのでディズニーが好きな人には記憶に残っている方も居られるのではないかと思います。
    確か高橋氏を題材にした、ドラマもあったと記憶しています。
    ランド建設中の資金不足も高橋氏は私財をなげうってまでディズニー建設に尽力したそうな。
    建設関係者に檄を飛ばした際、高橋氏は「立派な物を作らなければ、ちゃちな物を作ったら客は来ない」と仰ったそうです。
    正に今そのお陰でパークは今も人気のテーマパークとして君臨していますね。
    全ては川崎氏から始まったディズニー誘致、パーク開業に関わった人が誰1人欠けても実現しなかった事でしょう。
    本当に感謝しかないですね。
    このお話しは涙無くして聞けません。
    このお話しはディズニーが好きな方もそうでない方も是非知って頂きたいお話しです。
    UPして頂いてありがとうございます。

    • @user-iz5fi6vp7f
      @user-iz5fi6vp7f  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます😊
      かなりお詳しいですね?
      今回の動画はかなり端折りましたが、本当に細かくUPすると40〜50分の動画になりそうな程、細かな内容でした。
      髙橋氏に関しては深掘りすれば本当に彼1人の話で30分以上の動画が作れるレベルの偉業を成してる方ですね。
      色々と資料をまとめていて思ったのは川崎氏からの信頼関係や漁民達やこれまで関わって来た人達への責任感等は素晴らしい人だと感じましたし、そんな人がいたから今の東京ディズニーリゾートがあるんだなと感服しています❗️

    • @user-bl6ji4ie1k
      @user-bl6ji4ie1k 2 ปีที่แล้ว +5

      @@user-iz5fi6vp7f さん。
      お褒め頂き大変恐縮です。
      私がここ迄高橋氏を追い続ける様になったのは、結婚前に妻が買ってきた「海を超える想像力」がきっかけでした。
      時が経つのは早いものでもう20年以上経ちました。
      加賀見氏のあの本が無ければ私がディズニーをここ迄好きになることも有りませんでしたし、ましてや高橋氏をここ迄追い続ける事も無かったと思います。
      高橋氏のエピソードで私が思わず号泣してしまったエピソードがあります。
      NHKの番組の中で紹介されたエピソードですが、高橋氏は漁業補償の交渉時に「必ず浦安の海を漁師の皆さんに返す」と話していたそうです。
      そしてその決意が「世界で初めての海をテーマにしたディズニーテーマパーク、東京ディズニーシー」を作る事に繋がったと。
      元祖地上げ屋、土地転がしの「ヤクザ」等と揶揄された高橋氏ですが、このエピソードはそんなネガティブ要素を全て吹き飛ばす程の漢気を感じました。
      長々とすみません。
      高橋氏の話しになるとつい熱くなってしまうので。

    • @user-dd2gk6ux7x
      @user-dd2gk6ux7x 2 ปีที่แล้ว +1

      貴重な情報をありがとうございます😭

    • @hiroshikadoya489
      @hiroshikadoya489 7 หลายเดือนก่อน

      @@user-bl6ji4ie1k 元祖地上げ屋、土地転がしの「ヤクザ」等と揶揄されたのは、高橋氏ではなく彼の前任者である藤生実太郎氏ではないですか?彼は浦安の漁民から信託された大三角の土地の権利を最初、自分の名義にしていましたよね?それを第三者へ売り飛ばそうと画策していたのを高橋氏が勘付き、すんでのところでOLC名義への書き換え戻して、危うく難を逃れたので高橋氏はむしろ救世主では?

  • @user-ki6mv7si5p
    @user-ki6mv7si5p 9 หลายเดือนก่อน +5

    鳥肌たった、、、ディズニーはやっぱり凄い

    • @user-iz5fi6vp7f
      @user-iz5fi6vp7f  6 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます&コメ返しに時間があいてしまい申し訳ありません。
      まだまだ語り足りないぐらいに感心する事が多いのが東京ディズニーリゾートですね。
      あれだけの苦労があってこそ、これだけの人気のある施設となったのでしょうね😊

  • @user-wd9tf1qg1z
    @user-wd9tf1qg1z ปีที่แล้ว +6

    高評価ボタン押しました❤
    私は1983年11月18日金曜日生まれ
    東京ディズニーランドと同い年生まれ
    かつミッキーマウスと同じ誕生日です
    ディズニーと運命の星に生まれました
    神様ありがとうございます❤

    • @user-iz5fi6vp7f
      @user-iz5fi6vp7f  ปีที่แล้ว +2

      コメント投稿&高評価ありがとうございます😊
      誕生日がミッキーミニーと全く同じと言うのは凄い事ですね?
      それは確かに運命だと思います。
      自分の誕生日にパークに行くと激混みにはなってしまいますが、ディズニーが誕生日を祝ってくれてるような錯覚になりそうですね?
      ちなみに私はハローキディと同じ誕生日ですが運命は感じていません💦
      また何かありましたらコメントよろしくお願いします🤲

    • @user-wd9tf1qg1z
      @user-wd9tf1qg1z ปีที่แล้ว +1

      @@user-iz5fi6vp7f
      ハローキティーと同じ誕生日とは
      ステキだと思います❤

  • @user-ou6vi4oi2p
    @user-ou6vi4oi2p 9 หลายเดือนก่อน +4

    ディズニー本社は日本でやっても儲からないと思って契約更新型にした
    直営でないのは日本だけ

  • @hiroshikadoya489
    @hiroshikadoya489 10 หลายเดือนก่อน +3

    高橋氏も川崎氏も登場する前の段階、土地ブローカーの藤生氏と船橋ヘルスセンターの丹沢氏の二人しか登場人物がいなくて、京成の川崎氏がまだ本場のディズニーランドを目にする前の段階のプロジェクトの様子が知りたいですね。この藤生氏、初代オリエンタルランド専務で高橋氏が行った漁師との交渉役の前任者です。

    • @user-bl6ji4ie1k
      @user-bl6ji4ie1k 24 วันที่ผ่านมา

      郷土史研究家・前田智幸氏の資料に埋め立てに至るまでから、ディズニー誕生までが書かれています。
      よかったら是非!

  • @user-kk2rb6lx6r
    @user-kk2rb6lx6r 4 วันที่ผ่านมา

    14:03 総事業費1000億のはずが1800億に
    五輪といい万博といい、このドンブリ勘定は日本の文化なのか⁉️