ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
弟が富士桜関の贔屓で、私は黒姫山関のヒイキでした。雑誌「大相撲」では「インタビューで見たい顔」と書かれていて、どちらも赤子のようなハジケル笑顔が何とも可愛くて尚更応援していました。
大好きな力士!麒麟児さんも!2人とも、取りやすかったと思う🎉
親方としても画期的だった。高校の通信教育を受けさせたり、部屋のルールとしては、いじめや暴力の禁止は言わずもがな、力士同士の金の貸し借りの禁止、使いパシりの禁止やエアガンの使用禁止と先を読んでたね。
本当に押し相撲オンリーの力士。組んだらほぼ何もできない力士が、37歳まで22年も現役で、それも晩年に故障するまで長く皆勤を続けたのが凄い。
おかみの中澤嗣子氏が弥富出身、金城学院大卒のバリバリの愛知県人であることを彼女の著書で知り、山梨出身の富士櫻の存在が一気に身近になりました。とかく「自分のことより、部屋、力士、タニマチを優先して動く」ことを求められる部屋持ち親方のおかみの中で、東洋英和女学院大の修士課程に通い修士号取得まで至った嗣子氏の存在は富士櫻の考え方と人間性を大いに現わしていると思います。こういう人だからこそ、弟子に高校の通信課程で学ばせて高卒資格を得させるという発想や試みもできたのでしょう。ちなみに嗣子氏は「相撲界の中卒者の学歴について考慮すべきときがきている」と著書で提唱してますが、全く同感です。(実際、相撲協会内の高校設置については文科省に打診したものの、人数的に難しいという理由で却下されたそうです)
ひたむきな相撲が魅力的だっただけでなく、この人は人格がとても出来た人だったという。
後にも先にも心惹かれ応援した力士は富士櫻唯一人。
素晴らしい。大ファンでした。
2013年初場所8日目の相撲観戦の時♥️正面切符を切ってもらったのが、中村親方の富士桜関だったこと、今でも覚えております♥️この場所で定年でした。お疲れ様でしたと言ったら、富士桜関が笑顔で、返してくれました♥️富士桜関の様に時間前に立つ力士は、今の現役力士にはいないでしょう。富士桜関いつまでも長生きして欲しいと思います♥️
富士桜関といえば、やはり〝天覧相撲〟での、麒麟児関との壮絶な突っ張り合いが語り草になっていますよね‼️
富士櫻は、同学年で同郷の山梨県出身の元巨人の堀内恒夫とは仲が良いのは有名な話です。
あの激辛の天竜三郎が富士桜だけは褒めない訳にはいかないと絶賛していました。昭和天皇のお気に入りの力士の1人だったとも聞いています。二代目若乃花が大の苦手にしていました。
若い頃は、突貫小僧と呼ばれた力士。年がいったら、自身で突貫おじさんと自虐して笑ってました。ケレン味無い突き押しは、見ていて素晴らしいと思いました。
金星をたくさん得ているんですね。そこは知らなかった。麒麟児との壮絶な打撃戦はいつも注目の一番でした。時間前に立つこともあり、観る方も油断できなかった。(笑)
富士桜関は朝潮関が優勝した場所に引退しましたが、朝潮関のたっての願いで優勝旗を持ったそうです。富士桜関が弟弟子に慕われていた裏返しでしょう。弟子の彩豪関が急逝した時はひどく落胆したそうです。彩豪関も生前多くの人に慕われていたので、師匠(富士桜関)に共通するものがあるのでしょう。
「お相撲さん、その世界」という本を読んだ。「富士桜は新弟子時代に泣きながらぶつかってきた。これは強くなると思ったね。」とある親方が言ったそうな。それと富士桜関は「四つ相撲」になったら序二段レベルだったとか。だから親方が「突っ張り」に専念させた、とよく書かれていた。
弟弟子に稽古をつけている場面を見たことがあったが、厳しく指導するより和気あいあいとやっていたのが印象に残っている。富士桜の弟子は相撲の辛さの中にも楽しむことも教わったと思う。
1975 年5月場所8日目、小結麒麟児との天覧相撲の一番は双方54発の突っ張り合いの応酬で最後は敗れはしましたが、昭和天皇の一番のご贔屓力士でした。
ああいった名勝負が最近、減っているな。稽古量が足りないのか、今の環境の緩さなのかどちらかだな。
「突貫小僧」の異名の通り、武骨なまでの突き押し一本槍で。記録を調べると、まわしを取っての白星は寄り切りがひとつあるだけなんだとか。
こんな興奮する相撲ないなぁそれにしても体にハリもあるし凄いわ
「日本赤軍の連中を稽古場で鍛えなおしてやりたい」という名言がありますね。
そして、昭和50年の五月場所に天覧相撲で、麒麟児関と激しい喧嘩相撲を披露してたのですからね😃😜これはすごい😆⤴️迫力ですね‼️😍😘
中卒で勝負の世界に身を投じた身だけに、同世代のエリート達が親スネかじりながら学生運動にうつつを抜かしてるサマを見て腹立たしくて仕方なかったでしょうね。
永遠の突貫小僧
真から相撲取りでしたね。富士櫻と云うと、名前を忘れましたが竹ヒゴをU字状に曲げ稽古中に汗と毛穴のアカを掻き取る器具を愛用していた。其だけでも古風を感じてました。今や使う力士は居ない様ですが😅
山下達郎さんが一番好きな力士は富士櫻関と言っていました。
富士桜や麒麟児のような回転のよいいツッパリ力士は今はいませんね。麒麟児戦以外でも貴ノ花戦でもよく時間前に立ってましたね。若の花も2場所連続初日で合って撃破していたような記憶がありますが。とにかく気持ちが前面に出て見ていて気持ちのいい力士でしたね。
最高の稽古相手は高見山。どっちも丈夫で長持ちした。
麒麟児関戦では2回目の仕切りでもうどちらかが突っかけるのが定番でしたね。貴ノ花関戦でも確か制限時間前に立った事がありますし、土俵に上がるだけで盛り上がる力士でした。49年初場所、3横綱1大関を倒しながら、殊勲賞は1横綱3大関を倒して優勝した北の湖関に行き、富士櫻関は技能賞こそ獲得したものの、番付が小結だったため、栃赤城関のように「3金星獲得」とならなかったのはやや不運でした。麒麟児関や鷲羽山関とは異なり、関脇では勝ち越せなかったのですね。小結では結構活躍した記憶があります。
めちゃくちゃ好きになった!千代大龍に似てる??!
RIP kirinji 2021/3/1 good fight movie
5:20 2代目若乃花のその後の横綱人生を暗示するような相撲内容
昇進前の勢いを見たら、横綱になってからは本当に残念でしたよね…ずっと若三杉のままでいて欲しかった。
青葉城に抜かれたとは言え、史上2位の初土俵から1543回連続出場の記録はもっと高く評価されていいのでは?1425回連続出場(貴闘力に次ぐ歴代4位)の弟弟子・髙見山との切磋琢磨が双方を息の長い力士にしたと言えるでしょう。
大栄翔が富士桜に似ている。
この人の体つきが、なんとなくゴムまりっぽい感じなんですよね🎵
富士櫻関も、高見山と同じ関脇まで精進して、金星も九個も獲得して、とても⤴️⤴️大人気を誇りましたからね😃😃😃
7:12
さ
富士桜と麒麟児の対戦で、激しい 突っぱり合いは本当に名勝負でありましたが、もう一つ、個人的に思いれがあるのですが、1975ねんの5月場所の、対大峩戦も、富士桜と大峩と激しい突きあいのかなりよかったです 大峩さんも押し相撲でしたから
親父若い
土方オヤジにしか見えんw
あんなのと一緒にすんなよ💢😡‼️
相撲界の高木ブーですよね。
若獅子関の方が、もっと高木ブーっぽいかも。
2:03
3:04
2:56
4:42
弟が富士桜関の贔屓で、私は黒姫山関のヒイキでした。雑誌「大相撲」では「インタビューで見たい顔」と書かれていて、どちらも赤子のようなハジケル笑顔が何とも可愛くて尚更応援していました。
大好きな力士!麒麟児さんも!2人とも、取りやすかったと思う🎉
親方としても画期的だった。
高校の通信教育を受けさせたり、
部屋のルールとしては、
いじめや暴力の禁止は言わずもがな、
力士同士の金の貸し借りの禁止、
使いパシりの禁止やエアガンの使用禁止と先を読んでたね。
本当に押し相撲オンリーの力士。
組んだらほぼ何もできない力士が、37歳まで22年も現役で、それも晩年に故障するまで長く皆勤を続けたのが凄い。
おかみの中澤嗣子氏が弥富出身、金城学院大卒のバリバリの愛知県人であることを彼女の著書で知り、山梨出身の富士櫻の存在が一気に身近になりました。とかく「自分のことより、部屋、力士、タニマチを優先して動く」ことを求められる部屋持ち親方のおかみの中で、東洋英和女学院大の修士課程に通い修士号取得まで至った嗣子氏の存在は富士櫻の考え方と人間性を大いに現わしていると思います。こういう人だからこそ、弟子に高校の通信課程で学ばせて高卒資格を得させるという発想や試みもできたのでしょう。ちなみに嗣子氏は「相撲界の中卒者の学歴について考慮すべきときがきている」と著書で提唱してますが、全く同感です。(実際、相撲協会内の高校設置については文科省に打診したものの、人数的に難しいという理由で却下されたそうです)
ひたむきな相撲が魅力的だっただけでなく、この人は人格がとても出来た人だったという。
後にも先にも心惹かれ応援した力士は富士櫻唯一人。
素晴らしい。大ファンでした。
2013年初場所8日目の相撲観戦の時♥️正面切符を切ってもらったのが、中村親方の富士桜関だったこと、今でも覚えております♥️この場所で定年でした。お疲れ様でしたと言ったら、富士桜関が笑顔で、返してくれました♥️富士桜関の様に時間前に立つ力士は、今の現役力士にはいないでしょう。富士桜関いつまでも長生きして欲しいと思います♥️
富士桜関といえば、やはり〝天覧相撲〟での、麒麟児関との壮絶な突っ張り合いが語り草になっていますよね‼️
富士櫻は、同学年で同郷の山梨県出身の元巨人の堀内恒夫とは仲が良いのは有名な話です。
あの激辛の天竜三郎が富士桜だけは褒めない訳にはいかないと絶賛していました。昭和天皇のお気に入りの力士の1人だったとも聞いています。
二代目若乃花が大の苦手にしていました。
若い頃は、突貫小僧と呼ばれた力士。
年がいったら、自身で突貫おじさんと自虐して笑ってました。
ケレン味無い突き押しは、見ていて素晴らしいと思いました。
金星をたくさん得ているんですね。そこは知らなかった。麒麟児との壮絶な打撃戦はいつも注目の一番でした。時間前に立つこともあり、観る方も油断できなかった。(笑)
富士桜関は朝潮関が優勝した場所に引退しましたが、朝潮関のたっての願いで優勝旗を持ったそうです。富士桜関が弟弟子に慕われていた裏返しでしょう。弟子の彩豪関が急逝した時はひどく落胆したそうです。彩豪関も生前多くの人に慕われていたので、師匠(富士桜関)に共通するものがあるのでしょう。
「お相撲さん、その世界」という本を読んだ。「富士桜は新弟子時代に泣きながらぶつかってきた。これは強くなると思ったね。」とある親方が言ったそうな。それと富士桜関は「四つ相撲」になったら序二段レベルだったとか。だから親方が「突っ張り」に専念させた、とよく書かれていた。
弟弟子に稽古をつけている場面を見たことがあったが、厳しく指導するより和気あいあいとやっていたのが印象に残っている。富士桜の弟子は相撲の辛さの中にも楽しむことも教わったと思う。
1975 年5月場所8日目、小結麒麟児との天覧相撲の一番は双方54発の突っ張り合いの応酬で最後は敗れはしましたが、昭和天皇の一番のご贔屓力士でした。
ああいった名勝負が最近、減っているな。稽古量が足りないのか、今の環境の緩さなのかどちらかだな。
「突貫小僧」の異名の通り、武骨なまでの突き押し一本槍で。
記録を調べると、まわしを取っての白星は寄り切りがひとつあるだけなんだとか。
こんな興奮する相撲ないなぁ
それにしても体にハリもあるし凄いわ
「日本赤軍の連中を稽古場で鍛えなおしてやりたい」という名言がありますね。
そして、昭和50年の五月場所に天覧相撲で、麒麟児関と激しい喧嘩相撲を披露してたのですからね😃😜これはすごい😆⤴️迫力ですね‼️😍😘
中卒で勝負の世界に身を投じた身だけに、同世代のエリート達が親スネかじりながら学生運動にうつつを抜かしてるサマを見て腹立たしくて仕方なかったでしょうね。
永遠の突貫小僧
真から相撲取りでしたね。富士櫻と云うと、名前を忘れましたが竹ヒゴをU字状に曲げ稽古中に汗と毛穴のアカを掻き取る器具を愛用していた。其だけでも古風を感じてました。今や使う力士は居ない様ですが😅
山下達郎さんが一番好きな力士は富士櫻関と言っていました。
富士桜や麒麟児のような回転のよいいツッパリ力士は今はいませんね。麒麟児戦以外でも貴ノ花戦でもよく時間前に立ってましたね。若の花も2場所連続初日で合って撃破していたような記憶がありますが。とにかく気持ちが前面に出て見ていて気持ちのいい力士でしたね。
最高の稽古相手は高見山。どっちも丈夫で長持ちした。
麒麟児関戦では2回目の仕切りでもうどちらかが突っかけるのが定番でしたね。貴ノ花関戦でも確か制限時間前に立った事がありますし、土俵に上がるだけで盛り上がる力士でした。
49年初場所、3横綱1大関を倒しながら、殊勲賞は1横綱3大関を倒して優勝した北の湖関に行き、富士櫻関は技能賞こそ獲得したものの、番付が小結だったため、栃赤城関のように「3金星獲得」とならなかったのはやや不運でした。
麒麟児関や鷲羽山関とは異なり、関脇では勝ち越せなかったのですね。小結では結構活躍した記憶があります。
めちゃくちゃ好きになった!
千代大龍に似てる??!
RIP kirinji 2021/3/1 good fight movie
5:20 2代目若乃花のその後の横綱人生を暗示するような相撲内容
昇進前の勢いを見たら、横綱になってからは本当に残念でしたよね…ずっと若三杉のままでいて欲しかった。
青葉城に抜かれたとは言え、史上2位の初土俵から1543回連続出場の記録はもっと高く評価されていいのでは?1425回連続出場(貴闘力に次ぐ歴代4位)の弟弟子・髙見山との切磋琢磨が双方を息の長い力士にしたと言えるでしょう。
大栄翔が富士桜に似ている。
この人の体つきが、なんとなくゴムまりっぽい感じなんですよね🎵
富士櫻関も、高見山と同じ関脇まで精進して、金星も九個も獲得して、とても⤴️⤴️大人気を誇りましたからね😃😃😃
7:12
さ
富士桜と麒麟児の対戦で、激しい 突っぱり合いは本当に名勝負でありましたが、もう一つ、個人的に思いれがあるのですが、1975ねんの5月場所の、対大峩戦も、富士桜と大峩と激しい突きあいのかなりよかったです 大峩さんも押し相撲でしたから
親父若い
土方オヤジにしか見えんw
あんなのと一緒にすんなよ💢😡‼️
相撲界の高木ブーですよね。
若獅子関の方が、もっと高木ブーっぽいかも。
2:03
3:04
2:56
4:42