50代60代の人たちはどう資産運用すべきか?そもそも必要?

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 16 ก.พ. 2023
  • 50代60代の人たちはどう資産運用するべきか?
    以前親戚とそんな話をしたのですが、
    なかなか伝わらず、言いたいことを動画にまとめました。
    ■ハピタスサイト #PR #広告
    hapitas.jp/register?i=2364369...
    ※こちらのリンクを使用いただくと、
     追加でポイントがもらえます。
    ※ポイント獲得までに細かい条件があります。
     詳細はハピタスサイトをご確認ください。
    ■関連過去動画
    ・出口戦略第二話 4%ルール注意点
    • 【出口戦略 第二話】4%ルールとは?注意点は?
    ・投資しない人の悲しい未来
    • 【投資のはじめかたシリーズ】投資をしない人の...
    ■参考にさせていただいたチャンネル
    もりげさんTH-cam
    / @morige
    <おススメ書籍> #PR #広告
    ・ほったらかし投資術
    amzn.to/3RuEIYV
    ・敗者のゲーム
    amzn.to/3dXHNDl
    ・ウォール街のランダムウォーカー
    amzn.to/3CyIPPw
    ・ジェレミーシーゲル教授 株式投資
    amzn.to/3rhEh9I
    ・ジェレミーシーゲル教授 株式投資の未来
    amzn.to/3V5veqh
    ・インデックスは勝者のゲーム
    amzn.to/3MhmKbx
    <その他> #PR #広告
    ■Kindle Unlimited
    読み放題サービスです。
    www.amazon.co.jp/kindle-dbs/h...
    ■Audible版
    上記”インデックスは勝者のゲーム”と”ほったらかし投資術”は、
    アマゾンのAudibleを使うと音声で聞くこともできます。
    www.amazon.co.jp/b/ref=adbl_J...
    ※Amazonのアソシエイトとして、投資入門アニメは適格販売により収入を得ています。
    #資産運用
    #50代
    #60代
    #米国株
    #全世界株

ความคิดเห็น • 185

  • @user-sx3ng6ie7v
    @user-sx3ng6ie7v ปีที่แล้ว +79

    50代後半の全世界投資家です。周りではふるさと納税する方はいますが、投資をする方はあまりいません。ふるさと納税では、資産が増えないんですよね。多くの日本人は老後資金が足りず70歳や80歳まで働くことになり、現実に働いている方も多いですね。やりがいを感じながら働いている高齢の方も多く、何が幸せかは人それぞれですかね。自分は選択肢を残せるように、全世界をコアにしながら投資を続けたいと思います。

    • @toshi_anime
      @toshi_anime  ปีที่แล้ว +8

      コメントありがとうございます!全世界投資素晴らしいと思います。
      ふるさと納税はお得だからやるという感じですかね。
      2000円で買えると考えるとお得ですね。
      70歳や80歳まで続けたい仕事なら良いですが、続けたくなかったら厳しいですね。。。

    • @user-sx3ng6ie7v
      @user-sx3ng6ie7v ปีที่แล้ว +9

      そうなんですね。やりがい感じて続けるんだったら良いのですが、生活費のためだけに仕事続けるのは辛そうですね。

    • @user-dx7ns7cg2y
      @user-dx7ns7cg2y ปีที่แล้ว +2

      全世界のリクスはどの程度ですか??

    • @toshi_anime
      @toshi_anime  ปีที่แล้ว +1

      @@user-dx7ns7cg2y ご質問ありがとうございます!推定リスクは23%くらいのようですね。SP500もほぼ同じくらいだったかと思います。www.fidelity.jp/fund-guide/fund-info/?fundAssociationId=0331418A

    • @user-me1iu8bx4o
      @user-me1iu8bx4o 4 หลายเดือนก่อน +1

      節約は資産を増やす基本だと思うんですがね

  • @user-cj8iy1mf9e
    @user-cj8iy1mf9e 3 หลายเดือนก่อน +6

    56才から投資を始めて4年になります。コロナによる株価バーゲンセールを経て、含み益が100%になっています。運が良かったです。😊 これからも右肩上がりの株価上昇に期待しています❤
    🙇

  • @user-gg6tk5bf1h
    @user-gg6tk5bf1h ปีที่แล้ว +73

    ふと思ったけど両学長という最強ライオンがいるにも関わらず、このチャンネルはライオンを採用し、さらにペンギンがライオンに教えるというスタイル。
    ちょっとじわじわおもろい。笑

    • @toshi_anime
      @toshi_anime  ปีที่แล้ว +8

      コメントありがとうございます!
      全然深く考えずにこうなりましたが結果オーライで良かったです笑
      おっしゃって頂いたのがペンギンライオンを採用した背景ってことに今後はしたいと思います笑

    • @hakase17547
      @hakase17547 ปีที่แล้ว +1

      @@toshi_anime ちなみにリベシティの一番ランクが低い会員🐧会員。月々1500円。ww

    • @toshi_anime
      @toshi_anime  ปีที่แล้ว

      @@hakase17547 面白い!w気づきませんでしたw

  • @bakuon-tv
    @bakuon-tv 6 หลายเดือนก่อน +6

    いつも最後に気合いの入った「ありがとうございました!」って所が大好きです。あと、パワーショベルが可愛い。センスあって凄いと思います。

  • @Du-3
    @Du-3 4 หลายเดือนก่อน

    いつも楽しく学ばせてもらってます!ありがとうございます、これからも頑張ってください!😊

  • @user-xy7ic2ce4x
    @user-xy7ic2ce4x ปีที่แล้ว +15

    50代で投資を始めた者ですが、とても勇気をいただきました
    わかりやすくておろしろい解説をありがとうございます

    • @toshi_anime
      @toshi_anime  ปีที่แล้ว +1

      とてもうれしいコメントありがとうございます!
      励みになります。
      引き続き見ていただけるように頑張ります!

  • @ryos3120
    @ryos3120 ปีที่แล้ว +6

    1万人おめでとうございます。
    いつも貴重な話ありがとうございます。
    さり気ないスシロー応援いいですね。

    • @toshi_anime
      @toshi_anime  ปีที่แล้ว +2

      ありがとうございます!!!
      回転寿司好きなのと、スシロー大変そうなので、名前出させて頂きました笑

  • @user-eb9yu1cv7y
    @user-eb9yu1cv7y หลายเดือนก่อน +1

    最後、逃げるように💨サヨナラーと去っていくのが好きです。
    あと、そんなこともあるようなないような、あったほうが良い気がしないわけでもないけど、と決めつけない遠回りの言い回しも好きです。☺️😁
    ありがとうございます。

  • @tom-tom.oblove
    @tom-tom.oblove ปีที่แล้ว +6

    今夜も癒しボイスをありがとうございます😍

    • @toshi_anime
      @toshi_anime  ปีที่แล้ว +1

      こちらこそいつもありがとうございます!

  • @torukiuchi666
    @torukiuchi666 ปีที่แล้ว +11

    ペンギンさんを支持します。バフェットさんは90歳を越えているがプロ投資家である。彼を見習い長生きしながら投資を継続したい。

    • @toshi_anime
      @toshi_anime  ปีที่แล้ว +3

      ありがとうございます!
      バフェットさんは90歳とは思えない凄さですよね。コーラとハンバーガー食べても元気に過ごせるのですね笑
      バフェットさんの真似をするのは非常に厳しいですが、投資を続けるという点については見習いたいですね。

  • @user-qy7bf1fp2l
    @user-qy7bf1fp2l ปีที่แล้ว +34

    50代、60代では投資始めるのに遅いっていう意見が多いですが、そんなことないという主さんに激しく同意です。このチャンネルに一気にハマりましたヽ(≧▽≦)/ 応援してます!!

    • @toshi_anime
      @toshi_anime  ปีที่แล้ว +5

      ありがとうございます!!励みになります!!
      引き続き見て頂けるように頑張ります!!

  • @TsumazyFIRE2030
    @TsumazyFIRE2030 ปีที่แล้ว +7

    雪だるまの絵がテキトーで面白かったですwww
    そして、途中でもりげさんのピケ兄やんが出てきて笑いましたww
    私も投資はボケるまでやりたいと思っております!!

    • @toshi_anime
      @toshi_anime  ปีที่แล้ว +1

      ツマジーさんヘイジーさん見て下さりありがとうございます!
      ライブの時にピケ兄やんの話出て、そういえば言ってた気がして、
      パクリも戦略とおっしゃっていたのでパクらせて頂きましたw
      投資は一生ものですね~!

  • @user-so2fh3lz8e
    @user-so2fh3lz8e ปีที่แล้ว +14

    中学生の娘からこのチャンネルを教えてもらい最近インデックス投資をはじめてみました。ありがとうございます

    • @toshi_anime
      @toshi_anime  ปีที่แล้ว +7

      コメントありがとうございます!
      娘さんこの動画にたどり着くとは凄いです!!既にマネーリテラシーが高いですね!
      こちらこそご視聴頂きましてありがとうございます!

    • @user-mw3do9ep9y
      @user-mw3do9ep9y หลายเดือนก่อน

      娘さんすごいな笑
      若くしてコツコツ億り人になりそうな器

  • @nisan9956
    @nisan9956 ปีที่แล้ว +12

    いつも分かりやすい動画ありがとうございます😊
    人生の後半戦の運用動画は本当に優しいと思います🤗
    若い方も50代60代になると体力に無理が効かなくなる分、長期目線になる参考になればよいですね🎉

    • @toshi_anime
      @toshi_anime  ปีที่แล้ว +2

      大変ありがとうございます!
      はい、誰もがリスク資産と無リスク資産の比率だけを考えれば良いと思っていたので、
      50代60代ということで動画を作りましたが、若い人にも参考になると嬉しいです。

  • @rinon361
    @rinon361 ปีที่แล้ว +3

    今回も面白く、勉強になりました!
    コツコツインデックス投資頑張っています。
    歳をとっても自分のリスク許容度に合わせて投資続けます。
    ピケ兄やん出てきてウケましたwブラザーw

    • @toshi_anime
      @toshi_anime  ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!
      ピケ兄やんの元ネタのもりげさんのセンスは素晴らしいです!!
      www.youtube.com/@morige
      ピケ兄やんから苦情きても、ブラザーピケなら悪くない響きですねw

  • @startzft8651
    @startzft8651 ปีที่แล้ว +3

    とても参考になりました。
    死ぬまで長生きして
    あの世に行くまで投資します。
    ありがとうございます😊

    • @toshi_anime
      @toshi_anime  ปีที่แล้ว +2

      こちらこそ見てくださり大変ありがとうございます!!どうなるかは分かりませんが、ずっと続けていきたいですね。

  • @monikobenio
    @monikobenio ปีที่แล้ว +6

    いいテンポの速さですね。結局長い時間をかけるしかないんですねぇ

    • @toshi_anime
      @toshi_anime  ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。
      テンポは速いほうが良いのかゆっくりが良いのか分からない所でもあるので、
      そうおっしゃって頂けるとありがたいです!
      このくらいのテンポですすめたいと思います。
      インデックスがプロの平均値だとすると、これ以上を望むのは厳しいかも知れませんね。
      そうすると長期で勝負するのが一番安全そうな気はします。。

  • @user-lz2ur2wq3w
    @user-lz2ur2wq3w ปีที่แล้ว +9

    凄く解りやすいです。

    • @toshi_anime
      @toshi_anime  ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます!!!

  • @user-eq8eo3jl2d
    @user-eq8eo3jl2d ปีที่แล้ว +12

    去年は資産の現金比率2〜3%
    毎月給料の3分2は株式投資
    とスリル満点は1年を過ごした結果
    12月に家のボイラー壊れたが
    ボイラー買う現金が無くて
    ストーブ無し生活してるうちに、もう春まで1.2ヶ月になりました笑
    現金なんて無くても世の中何とかなるもんです笑

    • @toshi_anime
      @toshi_anime  ปีที่แล้ว +5

      凄まじいメンタルです!!(^^;
      現金無くても何とかなる、共感です。
      飢え死にするようなことはほぼ無いような時代だと思いますし、
      スマホ無い人はいないでしょうし、なんだかんだ豊かに暮らせていける気がします。
      子供いなければスマホとPCとユニクロの服があれば十分な気がしますね。

    • @user-tl5jl2hv5w
      @user-tl5jl2hv5w 3 หลายเดือนก่อน

  • @user-tb5oc1rb3s
    @user-tb5oc1rb3s ปีที่แล้ว +7

    動画の初めのうちは60超えて株式インデックス投資って?と思いましたが、年齢等によって株式と現金の比率を変えるというので納得しました!良い動画ありがとうございます。私は60過ぎてからはインデックスはやめて比較的安定している高配当銘柄作戦をとってますが、そこそこうまく行ってる感じですが、インデックス投資続けるのと高配当銘柄戦略の比較とかあるとうれしいです。

    • @toshi_anime
      @toshi_anime  ปีที่แล้ว +4

      コメント大変ありがとうございます!
      高配当は、再投資する場合の税金を考慮すると、
      資産形成期はやめておき、取り崩し期の方のほうが向いていると思っておりました。
      リクエストもありがとうございます!検討させていただきます。

  • @a2ca2c
    @a2ca2c ปีที่แล้ว +5

    また勉強になりました!何歳になっても「少しずつ取り崩す」「節約」がキーになりそうと感じました。❤❤❤良い週末を!

    • @toshi_anime
      @toshi_anime  ปีที่แล้ว +2

      こちらこそいつもご視聴いただきありがとうございます!
      おかげさまで良い週末が過ごせそうです!!

    • @a2ca2c
      @a2ca2c ปีที่แล้ว

      @@toshi_anime へんなコメントが流れてますねw👆

    • @toshi_anime
      @toshi_anime  ปีที่แล้ว +2

      ​@@a2ca2c ありがとうございます。大量発生していて大変です(^_^;)

    • @morige
      @morige ปีที่แล้ว +2

      @@toshi_anime  私にも同じなりすましが、、超迷惑ですよね。。

    • @toshi_anime
      @toshi_anime  ปีที่แล้ว +1

      @@morige はい、大量発生しててどこにいるか分からなくて超迷惑ですね…
      トラさんのところにも以前出てましたよね、、いざ出てみると面倒くさいですね…
      こんなん初めてで出てきたらパニクりそうです笑

  • @user-nw3ix8bb8w
    @user-nw3ix8bb8w ปีที่แล้ว +7

    50代半ばです
    債券も買ったほうがいいのか迷ってましたが、これからもインデックス投資でいこうと思えました。全世界で!
    ちょっと雑な絵とペンギンとライオンのやり取りにはまりました😄

    • @toshi_anime
      @toshi_anime  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!
      ご参考になったようでうれしいです!
      全体的に雑ではありますが、引き続き見て頂けるように頑張ります!笑

  • @user-fx4fc3df5q
    @user-fx4fc3df5q ปีที่แล้ว +1

    さらっとスシローフォローしてますね笑👍

    • @toshi_anime
      @toshi_anime  ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます!
      回転ずし全般の企業努力はすさまじいと思っております。頑張って欲しいです!

  • @user-rv8oc3ft7i
    @user-rv8oc3ft7i ปีที่แล้ว +10

    ペンギン🐧がライオン🦁に教えてるの斬新ですね。
    なんか面白いから登録させていただきました😊

    • @toshi_anime
      @toshi_anime  ปีที่แล้ว +3

      ペンタゴンさんと両学長みたいですよね笑
      狙ってやったわけでは無いのですが面白いですね笑

    • @user-tj3kz2qt4p
      @user-tj3kz2qt4p ปีที่แล้ว +3

      たまにライオン君🦁がペンギン🐧さんを食っちゃいます。
      ヒィ~!Σ(゚ロ゚ノ)ノ

  • @user-ig2iy1bv5d
    @user-ig2iy1bv5d ปีที่แล้ว +7

    両親が60歳でもうすぐ退職金も手にすると思うので、共有させていただきました!私も疑問に思っていたので、とてもありたがいたいです!
    これからも動画待ってます!!!

    • @toshi_anime
      @toshi_anime  ปีที่แล้ว +5

      ご紹介までしてくださり大変ありがとうございます!
      この動画で話した内容は、実は私の親戚(60代)に説明しようと思っていた内容でした。
      ※このチャンネルをやっていることはしゃべらないので見せれませんが笑
      お役に立てたようでうれしいです!

    • @naoten4640
      @naoten4640 ปีที่แล้ว

      退職金狙って銀行がボッタクリ商品紹介してきますので、是非ネット証券口座とNISA口座設定してあげて、インデックスファンド一択です。

  • @user-qb8bq6tb8i
    @user-qb8bq6tb8i 8 หลายเดือนก่อน +1

    この意見には同意します。現役世代ばりに投資しなくても5千円でも1万円でもオルカンやsp500に投資していい。年金を使い切らずに貯金するお婆ちゃんとかもいるんだから。

  • @user-db4jh9zg4s
    @user-db4jh9zg4s ปีที่แล้ว +3

    トレトレでよく聞くBGM、あとピヨピーヨ感もある。こういうの好き。

    • @toshi_anime
      @toshi_anime  ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!
      どちらのチャンネルも大好きです。
      特にトレトレは、「という話があるんだよ」のオチで何回か動画パクらせて頂いておりますw

  • @user-hn7im7hg3m
    @user-hn7im7hg3m ปีที่แล้ว +3

    60歳から投資を始めました。外貨建て保険で為替とドルコスト平均法を学び、外貨積み立てで25%のリターン、S&P500投資信託、コモディティーインデックス、そして現在はジョビーアビエーションなどの10倍株や空飛ぶ車関連の日本株式と五年間でどんどん資産増やしています。億り人をめざしてますよ。株の標準偏差を理解して勉強できる人ならば資産は増えます。

    • @toshi_anime
      @toshi_anime  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      60歳から始められてアグレッシブですね!
      標準偏差を理解、、確かに投資は確率統計を
      そこそこでも理解できる必要があるかも知れませんね。
      そうすると、数学苦手な人が世の中多いこと考えると、結構少ないような気もしてきますね。。

  • @MiYaTa4561
    @MiYaTa4561 ปีที่แล้ว +7

    めちゃ声聞きづらいんですけど(ごめんなさい🙏)、凄く説得力ある。
    元◯◯証券マンみたいなインテリyou tuberより、よっぽど言ってる事まともだし、信頼性あってためになる。
    ありがとうございます。登録させていただきました。

  • @user-vl1bk9xs1x
    @user-vl1bk9xs1x ปีที่แล้ว +1

    ピケにいやん笑ってしまいました(笑)

  • @user-yf1xb3yc7k
    @user-yf1xb3yc7k ปีที่แล้ว +7

    毎週楽しく拝見しています。
    ぼくの後輩が投資始めたいけど、嫁がギャンブルみたいに思ってて許してもらえないらしく、そんな後輩が嫁を説得するための10分動画おなしゃす!

    • @toshi_anime
      @toshi_anime  ปีที่แล้ว +6

      リクエストありがとうございます!
      このテーマ作りたいと思っていました!!!
      もしかするとちょっと先になるかも知れませんが作りますのでお待ちいただければと思います!

    • @user-tj3kz2qt4p
      @user-tj3kz2qt4p ปีที่แล้ว +2

      ライオン君🦁をモデルにすると奥さん側圧勝大勝利のとんでもない失敗動画になりそう。

    • @toshi_anime
      @toshi_anime  ปีที่แล้ว +1

      @@user-tj3kz2qt4p おお、なんかアイデア出てきそうです。ありがとうございます!

    • @user-yf1xb3yc7k
      @user-yf1xb3yc7k ปีที่แล้ว +2

      @@toshi_anime ありがとうございます!
      リクエストしたのを忘れた頃に実現するくらいで大丈夫です!

  • @zuioutatemizo8954
    @zuioutatemizo8954 ปีที่แล้ว +5

    確かに儲けようとするなら遅いかもしれませんが、現金の物価に対する価値の低下リスクを
    考えれば貯金や現金よりリスクはありますが優位な選択かと思います。

    • @toshi_anime
      @toshi_anime  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      はい、私もインフレリスクを考慮すると、いくらかは株式を持っておくべきだと思います。

  • @user-gr9sb6px6e
    @user-gr9sb6px6e 6 หลายเดือนก่อน +1

    私は51ですが、投資を今年からはじめましたよ。早めに投資資金を入れてあとは放置予定です。

  • @user-qm8ys7zk7j
    @user-qm8ys7zk7j 4 หลายเดือนก่อน +2

    いろいろな60代の方がおられるとは思いますが、時間や経済的に余裕が出来た方は、「日本の若い人たちへの投資」を心掛けるのは、いかがでしょうか?
    とある方は、60代ですが、セミリタイヤするも、自由になった時間とお金を、子育て世代の応援ボランティアに充てています。
    自分達の子どもや孫世代が、仕事や転勤で遠くに離れている場合、近所の子供さん達への「遊びボランティア」などは、喜ばれそうです。

    • @user-qm8ys7zk7j
      @user-qm8ys7zk7j 4 หลายเดือนก่อน +1

      『 ペシャワールにて 』( 1992/3/20 中村 哲 (著)
      ・・・などを読むと、海外の医療や生活水準の向上に尽力される人もおられるようですね。

  • @yuko4448
    @yuko4448 ปีที่แล้ว +6

    まさにその世代に入ろうとしている自分です。勇気がもらえました。他の投資系TH-camのチャンネルもいろいろ見ていますが、このチャンネルが一番わかりやすい。すごい。
    あ、登録しました。これからもわかりやすくておもしろい動画待ってます😊

    • @toshi_anime
      @toshi_anime  ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。励みになります。

    • @yuko4448
      @yuko4448 ปีที่แล้ว +1

      追加でコメントします。
      この回はもう何回も見てます。
      「心配ないさ〜」と言ってくれているようで、精神安定剤かわりです。今後も時々見返します!友達にも教えたいです。
      私には息子がいますが、彼も投資信託始めたので、おかんがボケ始めて操作がやばくなったあとの運用は頼むねと話してます(笑)あれこれ考えずにほったらかしというより気絶して運用続けます。

  • @user-wd6dj3hk3s
    @user-wd6dj3hk3s 10 หลายเดือนก่อน +1

    面白い動画ありがとうございます。☺️
    FP的な視点で将来に向けてわかっている支出と収入を書き出すと良いと思います。それだけでもかなり見通しはつきますから。予測不可能な分にだけ備えがあれば安心できるかと。
    まあ、人のことは知らんけど。

    • @toshi_anime
      @toshi_anime  10 หลายเดือนก่อน +1

      ありがとうございます、支出と収入を並べると良いなんて言われますよね。参考になります。

  • @user-kj9em9ot2q
    @user-kj9em9ot2q 4 หลายเดือนก่อน +1

    50歳、60歳でもやはりインデックス
    投資すべきだと思う。王道ですよ。
    分散投資すべきだと。
    不動産、外貨預金、インデックス運用
    も複数種類で!あと、現金預金も必要よ!

  • @morige
    @morige ปีที่แล้ว +4

    ピケ兄やん!笑
    人類の英知に失礼だろワロタ。笑
    紹介ありがとうございます!
    もうすぐ1万人だぁ!ワクワク!^_^

    • @toshi_anime
      @toshi_anime  ปีที่แล้ว +2

      もりげさん!!!!!!見て頂けるとは!!!!
      勝手に紹介させて頂きました笑
      (もりげさんなら許してくれると思いました笑)
      おかげさまでもうすぐ1万人いきそうです!
      もりげさんからも沢山学ばせて頂いております!
      今後もお互い伸ばしていけると嬉しいです!

    • @morige
      @morige ปีที่แล้ว +3

      毎回拝見しておりますよ〜!ピケ兄やん、どんどん広めていきましょう。みんなで言えば怖くない。笑
      今後も一緒に頑張りましょう〜!

    • @toshi_anime
      @toshi_anime  ปีที่แล้ว +1

      @@morige おおお、ありがとうございます!!!ピケ兄やんも今後も使わせて頂きます!!はい、頑張りましょう!!

    • @morige
      @morige ปีที่แล้ว +2

      10000人おめでとうございまーす!!!^_^

    • @toshi_anime
      @toshi_anime  ปีที่แล้ว +2

      @@morige ありがとうございます!!!もりげさんにそう仰って頂けるの、嬉しいです!!!

  • @lumandrun3608
    @lumandrun3608 ปีที่แล้ว +2

    チャンネル登録させてもらいました。面白かったです。
    旦那の会社が退職金前払い制度に変わります。
    その時に、企業型確定拠出年金か、自分で新NISAで運用するか迷っています。
    なぜなら、企業型の商品にはいいのがなく手数料が高いからです。でも、退職金をお給料でもらうと税金がもったおないとも思っています。
    よかったら、そのようなテーマを扱ってもらえると嬉しいです。あまり他でやってないので…興味ない分野ならスルーで大丈夫です!

    • @toshi_anime
      @toshi_anime  ปีที่แล้ว +2

      ご質問ありがとうございます!
      企業型確定拠出年金については、ドンピシャではないのですが、以下の動画で少し扱っております。
      th-cam.com/video/OkKTX39YJFk/w-d-xo.html
      個人的には、余力があるのではあれば、企業型確定拠出年金はやったほうが良いと思う派です。ただ、既に退職金の金額が大きく、退職所得控除の枠を使い切ってしまいそうであれば、企業型確定拠出年金は不要かなとも思います。
      退職金プラス企業型確定拠出年金の合計額が、退職所得控除の範囲になるかがポイントかと思いますね!
      企業型確定拠出年金の商品の手数料については、外国株式などで、0.2パー以内であれば許容範囲かと思います。1パー近ければ、要検討かも知れませんね。

    • @lumandrun3608
      @lumandrun3608 ปีที่แล้ว +1

      ご丁寧な回答ありがとうございます。
      大変参考になりました!

  • @user-mz7hf6ws7s
    @user-mz7hf6ws7s 2 หลายเดือนก่อน

    60歳で投資を始めました。2年目になります。きっかけは資産運用ですが、このまま銀行に預金していても目減リしてしまう。と思ったからです。投資は自己責任なのでリスクはありますが出来る範囲でコツコツやってます。だからまた定期預金してとは戻る事はありません。米インデックス1本です。

  • @Cj-vk9dn
    @Cj-vk9dn ปีที่แล้ว +5

    知らんけど🙄ってのが好き❤

    • @toshi_anime
      @toshi_anime  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      知らんけどは便利な言葉ですね笑

  • @ribboniwama3470
    @ribboniwama3470 4 หลายเดือนก่อน +2

    今年から年金を貰い始めた爺です。1月から新NISAでインデックス投資毎日積み立てを始めて僅かにプラスになっていますが正直地味ですね。60代は20代に比べてレバレッジ投信を買う人が多いと聞きますが理解できます。残された時間が短いので早く増やしたいのです。今の日本株の急騰で大きく買い持ちしている高齢者は多いと思います。

  • @SA-ey9md
    @SA-ey9md ปีที่แล้ว +3

    今年51歳になります、昨年から積立NISA気になり始めました。
    若者より圧倒的残り少ない人生の期間で、いかに増やすか。
    とても、とても、為になる内容でした。希望が持てました😊

    • @toshi_anime
      @toshi_anime  ปีที่แล้ว +1

      大変うれしいコメントありがとうございます!
      適当な動画なのでなんだか申し訳なくなってきました(^^;
      今後も見ていただけるように頑張ります!!

  • @MrTompei
    @MrTompei ปีที่แล้ว +3

    今世界のインフレがすごくて日本の製品が相対的に安いから、輸入品より日本製品の方が質もいいし値段も安くなってきてるんじゃないのかな?

    • @toshi_anime
      @toshi_anime  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      日本製のものは、日本の人件費が相対的に落ちている分安くなっているでしょうね。
      輸入品は高くなるかも知れませんね!

  • @miyoko994
    @miyoko994 ปีที่แล้ว +4

    いつも楽しく拝見しています。バックに流れる音楽が哀愁があっておもしろい!
    私は50代ですが「2世代運用」を始めました。娘と仲がいいので多分大丈夫だと思っています(笑)
    娘の証券口座で少額ですが積立NISAしています。私が引退したら年3%引き出してもらって、娘からおこずかいとして貰うのが楽しそう。
    そのおこずかいを、孫の積立NISAで積み立てたら3世代運用になりますかね?
    積立NISA口座をそのまま、名義変更できる制度があればいいのに・・・

    • @toshi_anime
      @toshi_anime  ปีที่แล้ว +3

      コメントありがとうございます!!!
      お子さんとお金のことで情報共有できているのは素晴らしいですね!
      年110万円以下なら贈与税もかかりませんしね。

  • @user-ly4id7hr3x
    @user-ly4id7hr3x หลายเดือนก่อน

    成長投資枠で、178aのETFを買うかどうか迷っています。

  • @MO-dz9gd
    @MO-dz9gd ปีที่แล้ว +2

    いつも参考になります。50代ですが、ideco と積立NISAでインデックス投資sp500メインをしてます。まあ働ける間は、余裕資金は税金優遇のあるNISAなどに投資で良いかと思う。60代になったら積み立てはやめるけど、取り崩し開始は65以降だし。

    • @toshi_anime
      @toshi_anime  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      同じ考えで私も続けていきたおと思っております。必要になったらタイミングでの取り崩しが効率的な気がしております。

  • @user-rx3ii5hi3b
    @user-rx3ii5hi3b ปีที่แล้ว +4

    RG吹いてしまった😂

    • @toshi_anime
      @toshi_anime  ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!

  • @flyers8924
    @flyers8924 2 หลายเดือนก่อน +1

    増えも減りもしない債権買うよりMMF買った方がよっぽどいいと思うw
    買うとしたら110円まで目指しだした時のTMFかな

  • @user-po4ec2kn8i
    @user-po4ec2kn8i ปีที่แล้ว +3

    いつも楽しく拝見させてもらっています。こどもNISAについて、どうお考えでしょうか?当方6児の親で、教育資金の捻出に頭を悩ましているところです。是非ペンギンさん、ライオンさんのご意見を伺いたいです(^.^)

    • @toshi_anime
      @toshi_anime  ปีที่แล้ว +3

      ご質問ありがとうございます!
      6人お子さんがいらっしゃるのは凄いです!!!!すばらしい。
      国から表彰されるべきですね笑
      で、教育資金のジュニアNISAについてのご質問ありがとうございます。
      基本、インデックスは15年以上使う予定が無いお金を投資するべきと思っておりうのですが、そういう意味では、ジュニアNISAで投入できるのは5歳くらいまでかなと思っています。
      詳しくはこちらの動画を見て頂ければと思います。
      th-cam.com/video/T6iu-Glxa5M/w-d-xo.html
      すみません、あとはご収入や貯金額にもよるかと思うのですが、
      ジュニアNISAで儲かる分についても、
      今年がラストですので、80万投資しても良いかも知れません。
      ただ、15年あれば元本割れ可能性は低い気はしますが、
      うまくいかないことも考えられますので、
      最悪元本割れしても良い範囲でやられるのが良い気はします。

    • @user-po4ec2kn8i
      @user-po4ec2kn8i ปีที่แล้ว +1

      @@toshi_anime 様へ
      お返事ありがとうございました!最近ふと思うと、6児の誰でも一人欠けると寂しく感じます笑嫁さんには表彰と、ぜひ金一封もお願いしたいですね笑リンクの動画も参考にさせていただきます!大変ご丁寧な返信ありがとうございました!これからも応援させていただきます!

    • @toshi_anime
      @toshi_anime  ปีที่แล้ว +1

      @@user-po4ec2kn8i ご返信ありがとうございます!
      子育ても頑張ってください!!応援しております!!

  • @user-mc5lx4nh3f
    @user-mc5lx4nh3f ปีที่แล้ว +3

    四半世紀後、、新NISAを活用した人と全くしなかった人の格差がやばそうですね。。

    • @toshi_anime
      @toshi_anime  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!
      はい、暴落とかもあるでしょうしなんとも言えませんが、平均7%くらい伸びるとすると、結構な可能性で差ができそうな気はしますね。

    • @user-lc6nl9pj8q
      @user-lc6nl9pj8q ปีที่แล้ว

      赤い本は、赤いきつね
      緑の本は、緑のたぬき

  • @kawauso5510
    @kawauso5510 ปีที่แล้ว +5

    いくらまで投資しても良いのか?の例え話で、分かりやすくする為に生活費が300万/年で貯金額が10億円ある人の話をして居たけど、そもそも10億円も貯金があったらわざわざ投資して増やす必要は無い。それよりもそんな金満老人達は死ぬまでに積極的にお金を消費して経済を回すべきだと思ってしまった。(笑)

    • @toshi_anime
      @toshi_anime  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      おっしゃる通りで、10億円あったら1円も増やす必要ないですね笑
      相続税がきっとたくさんかかると思いますので、そこで還元ですかねきっと!!

  • @user-iy8if4kv7k
    @user-iy8if4kv7k 9 หลายเดือนก่อน +1

    20代から30代、50代以降と違って、40代から始める投資は悩みます。

  • @dandelion1620
    @dandelion1620 ปีที่แล้ว +2

    所々、ww〜😂
    50代手前で、しっかり理解しないまま少額投資をはじめましたが、今は一度設定したものを淡々と積み立てています。
    今後、取り崩す手続きなど老後に自分で管理していけるのか⁈不安です…
    まだ、多少の理解力があるうちに、学んでおかないとですね〜💦

  • @tomo-id6ei
    @tomo-id6ei ปีที่แล้ว +3

    大変参考になりました。
    今定年退職の63歳です。NISA投資信託を勉強してましがネットは心配です。ネット会社以外でしたらどこの会社がオススメですか?宜しくお願いします。

    • @toshi_anime
      @toshi_anime  ปีที่แล้ว +2

      ご視聴・ご質問ありがとうございます。すみません、私は実際に窓口で買ったことはないのですが、低コストで有名なemaxis slimシリーズは三菱東京UFJ銀行でも買えそうです。
      emaxis.jp/smp/sales/
      ただし、窓口に行くと、より信託報酬の高いものをオススメされるかとは思います。必ず一番安い信託報酬のもの、特にemaxisとemaxis slimは信託報酬が全然異なりますので注意が必要です。emaxis slimが信託報酬が安いのでご注意ください。

    • @tomo-id6ei
      @tomo-id6ei ปีที่แล้ว +2

      ありがとうございます。
      ちょうど定期預金は三菱銀行ですので事前に勉強した上で進めてみようと思います。

  • @dindi9066
    @dindi9066 ปีที่แล้ว

    60代です、新ニーサ、一括は合理的だと言ってますが時期によって高値つかみにならないですかね?底値は分からないでしょうが上がってる時にブチ込むのはダメですよね、タイミングをどうすれば良いのでしょうか?因みに余剰資金です。
    一括がいいのかな、知らんけど、

    • @toshi_anime
      @toshi_anime  ปีที่แล้ว +2

      ご質問ありがとうございます。
      高値掴みになるかもしれません。
      相場は読めないので、結局何が正解かはあとにならないとわからないと思います。
      あくまで過去の実績では、確率的には一括のほうが勝つことが多かったという話となります。

  • @user-pd6uf3qw5k
    @user-pd6uf3qw5k ปีที่แล้ว +2

    やっぱ高齢者にリスクがあるのはキツいよね

    • @toshi_anime
      @toshi_anime  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      はい、認知症だったり詐欺だったり、色々ありますね。。

  • @syuunaka4743
    @syuunaka4743 ปีที่แล้ว +2

    60代からのインディックス投資だと、いきなり、取り崩さなければならなくないですか?

    • @toshi_anime
      @toshi_anime  ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます!
      はい、おっしゃる通りで、
      定額で年3.5%以内で取り崩していくのがおススメです。
      FIRE目指している人も同じ考えの人が多いと思います。
      (若いうちに資産を築いて、年3.5%程度で取り崩す)

  • @masquerademike6735
    @masquerademike6735 ปีที่แล้ว +3

    インテルむっちゃ安くなってるし
    インテル一本ペンギンとかやってみてください

    • @toshi_anime
      @toshi_anime  ปีที่แล้ว +1

      こんにちわ。インテル一本リーマンと申します。本日もインテルに2000万円投資した結果を(以下略
      2000万インテル買いたくないですwww余力もないですw

  • @user-takataka662
    @user-takataka662 ปีที่แล้ว +1

    今、債券投資を推してる方達がいますが債券投資に関してどうお考えですか?今やるのは魅力的ですか?

    • @toshi_anime
      @toshi_anime  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      債権は、為替リスクの割にリターンが小さいので、無理に投資する必要はないかな、と個人的には思っています。※駄目というわけではありませんが。
      私はあくまで現金と株式で良いかなと思っております。※日本国債なら良いと思います。利回り悪そうですが。

    • @user-takataka662
      @user-takataka662 ปีที่แล้ว

      有難う御座いました😊

  • @yenmary1620
    @yenmary1620 ปีที่แล้ว +3

    200年で75万倍は、年率でいうと1.07倍(+7%)です。

    • @toshi_anime
      @toshi_anime  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!おおおお、、計算早いですね!!気づきませんでした!!
      インフレ率考慮してたグラフだったと思いますので、そうすると大体9%くらいなんですかね。
      超長期だとやっぱりこのくらいの年利になるんですね。

    • @yenmary1620
      @yenmary1620 ปีที่แล้ว +2

      @@toshi_anime
      1万人おめでとうございます!!
      年平均で9%も増えるって、米国株はなかなかすごいですね。
      ちなみにですが、計算は複利計算の応用で簡単ですよ。(750,000^(1/200)-1)

  • @user-yp2vh3gu9y
    @user-yp2vh3gu9y 4 หลายเดือนก่อน

    今人生100年時代って言われてて、50歳の人が100歳になるまであと50年も時間があって、50年もあればいろいろと変わってくるだろうから医療とかもっと発達してて130年時代とか言われてもおかしくないかもなぁ〜?と思うと50歳じゃ折り返し地点にも来てないんだよな……

  • @quadrifogliospa
    @quadrifogliospa ปีที่แล้ว +4

    歳を取ってからの投資だと「若い頃の失敗を取り返したい」とか老後資金をレバレッジに全ツッパしそう。レバならまだしも追証求められるような信用買いしそう。
    子供に運用を任せると「減らしてはいけない」という意識が働くか「溶かしてもいいや」になるかのどっちかかなぁ。
    以前出て来ていた老後資金をSOXLに全力投資、とかブルベア交互に乗り換えて最短で億り人を目指す、みたいな人の動画がおススメ動画に上がって来ないけど元気にしてるのかな?
    怖くて見ていられないからミュートにしたっけ?

    • @toshi_anime
      @toshi_anime  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!
      若い人よりも50代とかの人のほうが、レバレッジ系の投資信託が売れているようですね。
      (楽天の投資信託人気ランキングなどを見ると、日本株4.3倍が良く売れてます)
      親に勧めるべきかは金額次第というところもありますが、
      最終的に相続を考えて、お子さんがやりたいほうにするのかも知れませんね笑
      私も親に勧めましたが、もともとは親のほうからの相談だったのでスムーズでしたね。。
      レバレッジ系のTH-camrさんは最近は元気が無いですね。。。
      私もSOXLやレバナスの動画を出していましたが、再生数かなり落ちたと思います。
      私はもともと全世界とSP500派だったので、TH-camrとしては運が良かったかも知れません。

  • @silvership8811
    @silvership8811 8 หลายเดือนก่อน +2

    私の頭の中身が動画にされてた、、、50代60代はどの動画も猫も杓子もリスクが低い債券や金を組み入れて分散しろとかばっかで全然しっくりこなかった。

  • @user-ok8ri3mc1d
    @user-ok8ri3mc1d ปีที่แล้ว +2

    分かりやすい!ザルをかぶれ!

    • @toshi_anime
      @toshi_anime  ปีที่แล้ว

      ザルネタ触れて下さりありがとうございます!w

  • @yoko6243
    @yoko6243 ปีที่แล้ว +1

    ライオンちゃんかわいい

    • @toshi_anime
      @toshi_anime  ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!
      ライオン喜んでます!

  • @kokanemoti555
    @kokanemoti555 3 หลายเดือนก่อน +1

    FANG+!最強

  • @user-gw6nt3cw1h
    @user-gw6nt3cw1h ปีที่แล้ว +1

    今回はペンギンさんもライオンさんも泣きませんでしたね。投資金額の上限をよく100-年齢
    で聞きますが、生活防衛資金やら保険やら入れると普通の人はそんなに投資資金回せないよう
    な気がします。自分が弱々精神しかもっていないので現金比率が高いだけかもしれませんが、
    100-年齢を回せる人は裕福層か生活切り詰めて投資しているかではないでしょうか?
    60か70-年齢を目安にがんばります。

    • @toshi_anime
      @toshi_anime  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      はい、株式の割合が非常に高い人もいますが、無理をしてるかもしれませんし、あてにせずにご自身のリスク許容度に応じて変えるのが一番ですね。
      世間全般からしたら、1割でも投資していたらかなり多いほうだと思いますね!

  • @user-we7li5qw6p
    @user-we7li5qw6p ปีที่แล้ว +1

    自分は育つの待ってられないから優待株(今持ってるのを絞り込む)と米国高配当ETF(買い増し)でやるつもり
    歳いったら効率とかどうでもいいし

    • @toshi_anime
      @toshi_anime  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      高配当株は自分で売却する必要がないのが魅力ですね。

  • @user-wm2he9vk7d
    @user-wm2he9vk7d ปีที่แล้ว +3

    もうすぐ37になるけどホント何したらいいかまったく分からん
    💴🤔❓

    • @toshi_anime
      @toshi_anime  ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます!!
      私ならとりあえず積立NISAで、少額からオルカン買いますかね。少額からが良いと思いますね。

  • @dxmdx154
    @dxmdx154 ปีที่แล้ว +1

    私も40代ですが、60代と偽っております。とても参考になりました。。

    • @toshi_anime
      @toshi_anime  ปีที่แล้ว +1

      60代ってことでしょうか!笑
      見て頂きまして、ありがとうございます!

  • @kimkim69
    @kimkim69 ปีที่แล้ว +1

    みんなインデックス推しだけど、人に勧めるほど儲かってるの?
    それに取り崩し考えるなら配当の方が楽だと思うんだよね。
    値下がりしても収入はあるのでメンタル面も穏やかだし、年金+配当で不足分が計算がしやすい。
    と年間配当120万円の俺は思う。
    ちなみに含み益は2000万円なので配当なんてハナクソみたいなもんだけどね〜。

    • @toshi_anime
      @toshi_anime  ปีที่แล้ว +1

      含み益2000万+配当120万は凄いですね!!!
      たとえばVYMだとしたら4000万くらいになった感じでしょうか。
      私はそこまでは全然儲かっておりません、、、含み益300万くらいですかね。
      高配当も良いかと思いますが、再投資の税金を考えると投資信託のSP500などでも良いかなと思っております。

    • @kimkim69
      @kimkim69 ปีที่แล้ว +1

      @@toshi_anime
      説明が下手でした。
      高配当は日本の個別株です。
      3000万円の元金で含み益+2000万円位。
      米国インデックス系は500万が含み益+100万円です。
      つまり、高配当でも値上がりも期待出来るからインデックスに固執せず個別株も持ったほうがいいよって感じですかね。
      動画ネタとして、米国インデックスは本当に凄いのか?NTT株と対決してみた!とか面白いと思うんですけどね。
      個人的にあなたの喋り好きなので応援してます!

    • @toshi_anime
      @toshi_anime  ปีที่แล้ว

      @@kimkim69 ご返信ありがとうございます。
      日本個別株で利益を出されたのは素晴らしいです。こんなチャンネルを運営しておりますが、私は日本個別株は全然駄目でした。私には難しいと思いインデックス投資をするようになり、人に勧めるならインデックスと思うようになりました。
      おっしゃる通り動画ネタとしては面白そうですね!!特に日本高配当株は人気がありそうで、是非いつか動画にさせていただきたいと思います。NTTとの比較も面白そうです。リクエストありがとうございます!!!応援もありがとうございます!!!

  • @user-iy6yo6sb1v
    @user-iy6yo6sb1v ปีที่แล้ว +1

    うーん(゜゜)!イチョウモデルで考えると20年運用して7%に収束するのでインフレ考慮して4%崩す!これが暴落のときは崩せない弱点もあるかな。だから60から始めると20年後だと80からになる(笑)これで亡くなったときはマイナンバー紐づくから国に持ってかれちゃう可能性もあるよね(笑)インデックス投資だけでなく、勝つ方法はあると思うよ!

    • @toshi_anime
      @toshi_anime  ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます!
      イチョウモデルというのがあるんですね。
      60歳で早速取り崩すようであれば、3.5%くらいでの取り崩しもありかなと思いました。
      それと亡くなった場合は、どこになんの口座があるかを相続人に伝えておけば国に持ってかれもしなかったような気はします!

  • @user-tj3kz2qt4p
    @user-tj3kz2qt4p ปีที่แล้ว +3

    50~60代ですか~。う~ん、何ちゅうか本中華
    Zの次世代の私には、まだまだま~だ
    ずっとずっとずぅーーーーーーーと先の事なんで
    いまいちどころか全くピンと来ないのは、
    あたり前田のクラッカー。

    • @toshi_anime
      @toshi_anime  ปีที่แล้ว

      wwwwwwwwwwwwめちゃ笑いましたwwwwwwwwwww

    • @naoten4640
      @naoten4640 ปีที่แล้ว

      Z世代でこの動画見てたらすでに勝ち組です。
       すぐにマイナンバーカード作ってSBI証券か楽天証券の口座作って、2024年からスタートする新NISA申込みして、始まったら毎月1〜2万位でもいいので、給料日ごとにドルコスト平均法で手数料の安いオルカンかS&P500、全米のインデックスファンドにコツコツ積み立てると定年前には富裕層に仲間入りして早期リタイアできます。

  • @user-li2vx2oz9c
    @user-li2vx2oz9c ปีที่แล้ว +2

    通称ピケ兄やんww

    • @toshi_anime
      @toshi_anime  ปีที่แล้ว +1

      もりげさんからパクらせて頂きました笑
      www.youtube.com/@morige

  • @boost-rw2jj
    @boost-rw2jj ปีที่แล้ว +7

    さすがに今90歳なら投資しない方がいいな

    • @toshi_anime
      @toshi_anime  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      さすがに90歳なら投資はしませんね笑
      おっしゃる通りですね笑

    • @user-mw3do9ep9y
      @user-mw3do9ep9y หลายเดือนก่อน

      草w

  • @user-vt1tt7jm5h
    @user-vt1tt7jm5h 9 หลายเดือนก่อน +1

    なんでバフェットがsぴー500に投資してって言ってるのにみんなオルカンでうまぶるの?

    • @toshi_anime
      @toshi_anime  9 หลายเดือนก่อน

      バンガード社がオルカン派だからですかね?
      シーゲル教授とかもオルカン派かと思っています。

  • @hizaki8493
    @hizaki8493 ปีที่แล้ว +1

    S&P500最強伝説さんと同じような内容

    • @toshi_anime
      @toshi_anime  ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます!!
      はい、SP500最強伝説さんは一番と言ってよいほど好きなチャンネルで、時々内容をパクっております笑
      ギトギトさんがオススメされてるファイナンス理論全史から引用させていただくことも多いです!
      このチャンネルを作ったきっかけは、SP500最強伝説さんの登録者1000人記念動画です!

  • @user-nj1nj3qq8f
    @user-nj1nj3qq8f ปีที่แล้ว +1

    そもそも健康面に不安がある後期高齢者が十分な思考力をもって投資を続けれるのか極めて疑問。むしろ健康に留意しながら働き、年金繰り下げを検討するほうがまだ有益

    • @toshi_anime
      @toshi_anime  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      それもおっしゃる通りですね。
      認知症とかになった場合の対策は考えておかないとですね。
      後見人とかありますが、なかなか金額も高いようですね・・・
      子供がいれば子供に頼むのも手ですね。

  • @tetsuoh9910
    @tetsuoh9910 ปีที่แล้ว +1

    ペンギンとライオン 笑笑
    確信犯😂

    • @toshi_anime
      @toshi_anime  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!
      特に意図は無かったんですが、、、狙ってやったことにしますw

  • @Fumi-is-alive
    @Fumi-is-alive ปีที่แล้ว +1

    ピケ兄さんって・・・笑った

    • @toshi_anime
      @toshi_anime  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      元ネタは”もりげ”さんというTH-camrの方です!

  • @user-br3lc7hr6c
    @user-br3lc7hr6c ปีที่แล้ว +5

    ピケにいやん

    • @toshi_anime
      @toshi_anime  ปีที่แล้ว

      もりげさんからパクらせて頂きました笑
      www.youtube.com/@morige

  • @user-lb7wg5zs1p
    @user-lb7wg5zs1p ปีที่แล้ว +1

    長期間積み立てる時間がないならもうFXでハイレバするしかない

    • @user-nj1nj3qq8f
      @user-nj1nj3qq8f ปีที่แล้ว +1

      漢なら超ハイレバビットコインFX一本!

    • @toshi_anime
      @toshi_anime  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!
      ってなりがちなのかな~と思っております(^^;

    • @toshi_anime
      @toshi_anime  ปีที่แล้ว +1

      ダメですw