ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
Nice japanese traditional food cookin'!! 👍💖
せっかくのだし汁を、カツオブシ漉すときに、ながそうとするあしや。すぐに止めに入るトリちゃん。良いコンビだ。
ふは子供の頃鯉のエサにしていました。トン汁、けんちん汁、芋煮などありますよ❗
美味しく簡単に作れるみそ汁について。お湯に鰹節を入れて味噌を溶かします。卵を1~2個落とし、それにネギを入れるとおいしいです。またみそ汁の具がキノコ(なめこ)だったら、大根おろしを入れるととってもマイルドに味になります。もちろんネギも入れます。お試しあれ。参考まで納豆の美味しい食べ方として大根おろしを入れて食べると臭みも薄れ、外国の方にも合うのではないかと思います。みそ汁に納豆を入れるとこれまたおいしいですよ。納豆を潰して入れるのが基本ですが、潰さないてそのままでもおいしいです。
トン汁は野菜色々、サトイモ、チキン、コンニャク、、豆腐など具がたくさん入っています。シチューみたいに。
田舎の方の味噌汁だと、色々具材入れて具沢山の味噌汁もある。
自分も納豆はご飯と別に食べたい派
日本人にとって味噌汁は、おっしゃる通り飲むというイメージで、ご飯の時に口を潤す為にあるような感じでお茶を飲むのと変わらないような気がします
味噌汁の出汁には、個人的な好みだけど、煮干しが良い。確り出汁をとって作った方が美味しいです。
麩の原料は小麦粉のグルテンです。日本には麩菓子というのもあります。軽くておいしいです。豆腐も納豆も大豆からできていますが日本の食材には大豆を使ったものがたくさんあります。味噌も醤油もモヤシもきな粉も大豆からできています。あと枝豆もおいしいです。
Fooo. 出汁からうまみ成分が出てて味噌汁がおいしそうです(*´ω`*)
出汁ガラの昆布とカツオブシは捨てずに食べます。包丁できざんで、醤油、砂糖、サラダ油七味で佃煮にするのです。
もし小さな煮干し系使うなら 煮干しの頭って苦味でるから使う分だけ除去、外してみてね すごくすごく美味しくなります
私もご飯と納豆を別々に食べる派です納豆100%を味わいたいから少数派みたいですけど
納豆とごはん別々だと味が濃いいから薄味にして食べるといいですね。ふーじゃなくて、おふ、っていうね普通は。お茶目なトリちゃんの妹だね
たくさんのコメントに、なかったので一言「恐怖の味噌汁!!!」小学生が喜ぶ言葉遊びです。(今日、麩の味噌汁)
Ashiyaちゃんみたいな人は日本人なら皆が応援したくなるな、日本人以上に日本人らしくもある。
日本人以上に作り方が素晴らしいと思います。😋あしやの作った味噌汁を食べられる男性が、ホント羨ましいです。
楽しかった。違う文化を他の国の人が体験する瞬間を見るのは新鮮。
出汁をとるのは日本人の私でも、なかなか難しいです😅拘りだすとキリがありませんので美味しいと思えればそれが一番ですね👍味噌汁の具や味噌の種類も沢山あるので組み合わせで何通りでも楽しめます😋
「ふう」ではなく「麩(ふ)」。外人が日本の知らない言葉を使う時が、何だか可愛い。
朝、脳梗塞や心筋梗塞による永遠の眠りにならないように、納豆を夕食で食べてナットウキナーゼに血栓を寝てる間に溶かしてもらうようにしてる。
わあ~い わあ~い 味噌汁、納豆大ちゅき~ ロシアの人も納豆、どんどん食べるようになって来たよね。以前、仕事で知りあった留学生も絶賛してたし(特にベジタリアンの人)。俺、黒パンに付けて食べてみてえ~ あれっ?途中に出てきた女性、何か観たことあるう~ タレントじゃねっけ?
もらしも安いですょ~♥️
出汁から作るなんて凄いわ。😇
俺貧乏から、だし入り味噌使う🤣。
出汁さりげなく捨てようとしたとこ笑いました!かわいい!
火に掛けたまま味噌を溶くと酵素が壊れてしまって味が濃くなるから酸っぱくなるんだよ。
昆布とか鰹節のだしは、基本的に簡単。日本のだしはある意味インスタントです。鰹節を作るにはメチャクチャ手がかているけど、その後は簡単なシステム。ところで、最近の日本人は金持ちになったのと濃い味が好きになったのでだし入りの味噌汁が当たり前のように皆さん書いているけど、家庭の味噌汁は、昔はだしを使いませんでした。鰹節とかは高いから、料亭の食べ物。野菜からだしをとったので、家庭の味噌汁は具だくさんだったんですよ。
だしの素のが楽々ですょ~♥️二人最高
豚汁を試してみると良いと思うわよ。
こんな美人の嫁さんに料理作ってもらったら...って一度は夢見る男のロマン…
こういうの大事だよね。味噌汁や鍋を食べるたびなんかもいいかもね。日本各地の色んな味を食べに行ったり料理を教えてもらったり。突撃してご飯を御馳走になるっていうのもある意味よい出会いかも!
納豆は かきまぜてから タレをいれた方がおいしいです 先にいれると旨味成分がでないそうです
山車、じゃなくてだしから味噌汁作るアシヤとビクトリアに感動。あと白ご飯と納豆なんて!右から茶々入れる友達も👍️
ロシアの美人娘さん達が味噌汁を出汁からつくり、納豆とご飯を食べるという動画を観ることができるとは、20年前なら考えられんことだった。
夜寝る前に、牛乳ときなこ(大豆の粉)と適度な砂糖を混ぜて温めて飲んでごらん、老人ホームの女性たち(ばあちゃん)や若い人にも大豆の粉は女性ホルモンに関係するから有効ですよ。味噌や豆腐、醤油も基本大豆だけどね。
はじめましてこんにちは!(^-^)コメントで誰か指摘してるかも知れないのですが、お味噌汁の美味しい食べ方をお伝えします。味噌は、食べる直前に入れると香りが逃げませんし、ネギは器に盛ってから入れると香りと歯触りが違います。それと、麩って言ってましたけど、日本人って有難い物には、「お」を付けます。つまり、お麩ですね。難しいのは、納豆は、お納豆とは言いません(笑)あしやさんが、お味噌汁と言っていたので嬉しくなりコメント致しました。
フレンチのシェフが鹿の燻製を薄くスライスして、鰹節の代わりに出汁を取ってたよ。納豆はディップにするならひきわり納豆か、1000回くらい掻き混ぜてペースト状にすると食べやすいよ。(臭いは広がるけど)練りからしと醤油を入れると苦味も消えてさらに食べやすいね。
おふは、塩分が多いので水に漬けて、ふやかしてから軽く絞り鍋に入れると良いです。
出汁から味噌汁作るなんて、日本人でもしなくなってきてるのにすごいですねぇ♪作ってほしいなぁ
ashiyaちゃんも日本語上手いけど、トリちゃんが上手すぎる。話すスピードや滑舌がネイティブにかなりに近い。3人目の人面白いww不意を突かれて笑ったw
とりさん日本人?発音完璧だね笑
昆布は沸騰直前に旨味が出た直後に取らないと、旨味が戻ってく。鰹は沸騰直後に鍋に入れて火を止めないとえぐみも出てくる。
すごい!! 出汁を取って、出汁のほうを捨てるというのは、落語にありますね。
だしの良さがわかるとは、もうりっぱな日本女性ですね。
3人楽しそう。
ロシア人はイイヨォ…w男のリア友がロシア人。
お味噌汁は中学の家庭科で習いました。煮干しで出汁を取りました。トリちゃんのキッチン、キレイですよー。
あなたには。。味噌汁メガネってTH-camrがおすすめ
凄いね出汁からつくるなんて素晴らしね煮干しまで知ってるのには、ビックリしました。
外国人に味噌汁とか作ってもらったら、それだけでメロメロになるな
味噌汁は日本人にとって絶対に必要なものですからね☺️。
出汁取る時、お茶の葉を入れるティーパックに、昆布をキッチンバサミで切って入れる、カツブシも同じティーパックに入れて同時に、煮ると時間短縮で、ハシでつまみ出せるから楽です。最後味噌を溶いたら、鍋にふたをして、1分弱火で煮てから火を止めて、鍋の底からユックリかき混ぜて食べるといっそう、美味しくなるはずです
味噌は味見しながら少なめに溶くと良いですよ
二人共本格的に作るとはやりますね納豆ポテチ今度食べてみますw
わかめと薄揚げとたまねぎの味噌汁もおすすめ。なめこがあるとさらによい。
トリちゃんが朝味噌汁なんて偏見だけど、面白いなと思います。うちの味噌汁は具沢山ですけどね
添加物に気をつけているのは、素晴らしいですね!✨
日本人だって、顆粒の出汁が便利だから、本格的な出汁を作った人は主婦でも少ないかな。アシアさんは、とても上品で綺麗で、日本の昔の女優さんみたいです。日本人は昔の女性の方が気品があって綺麗な人が多かったです。
昆布をおにぎりに🤣海苔がわりだとしたら斬新。それはそうと、あしやさん見て毎度元カノ(日本人)思い出してます。どうでもいい個人情報ですけど、中にはそういう視聴者もいるってことで笑
ドーブリィヂェーニ~ハローボンジュール~SEXY~~~~~感動-スパシーバ~メルシ~センキュ~最高です。
納豆には小さじ一杯砂糖を入れて思いっきり混ぜて食べましょう!!
三人目の腕しか見えんかったときは日本人かと思ってた。全員日本語がすごい上手だな~
今日は、みそ汁を作ります・・・可愛い本当に本格的ですごいですねおいしそうです
ご飯に1㎝角ほどのバターを埋めてその上から味噌汁をかけて食べてみて下さい。邪道と言われようが何と言われようが、とても美味しいです!ただ、粉末等のインスタント味噌汁でこれをやっても美味しくありません。料亭で聞いたのですが、本当に美味しい味噌汁はご飯にかけて食べると分かるそうです。
インスタント味噌汁でも、昆布茶をほんの少し加えると美味しくなりますよ〜まぁ〜昆布出汁をとったのと同じ事です。昆布茶はスーパーやコンビニで買えて、昆布を買うより格安です。又、昆布茶をカップに少し入れてお湯を入れて昆布茶の完成です。
お豆腐を手のひらでさいの目切りできると女子力爆上げですぞ
手軽で美味しい出汁としては煮干しがあります。これなら美味しくて簡単、食べれば栄養も多いしね。
昆布で出汁をとる時は、キッチンハサミで3等分ぐらいに切って使いましょう。その方が出汁がよく出ます。鰹節は、もっと大きい削りの鰹節を使うと良いですよ。もっと香りが立つし、出汁が出ます。
味噌を作ってます。人により麹に乳酸菌違います。すき家の納豆朝食に海苔で350円です。
ロシア料理と和食の融合って、合うと思うんだよなぁ具体的には思い浮かばんけど雰囲気的に
二人お似合いの美人コンビですねー
自分でも一度は出汁から味噌汁を作ってみようかなと思う動画でした!納豆は夜に食べる方が健康面にも効果的ですよ!それから納豆に付属のソースは添加物だらけな物が多いので、お醤油とお酢(血液サラサラ効果)を少し入れると美味しく食べれますよ!是非!
日本食作ってみたシリーズ期待します‼️
美味しそうですね。
すばらしい。達者すぎる日本語に感心。
日本語うますぎてハゲそう。今Canadaきてて忘れ始めてたまになんて言ったかわからんwwwwほんとにすごすぎる。そのくせ全く成長してないからアホになっただけwww
アシヤの女子力向上企画やな(笑)次は、だし巻き&卵焼きやな。
美味しそう〜!
キノコ入りお味噌汁、すごい美味しそう!
ポテトチップスに納豆!!😳その発想は無かった😆いつかやってみます🙋♀️
自分も納豆とご飯は分けて食べる派ですね
納豆とポテチwwその組み合わせを思い着いた経緯が逆に気になる
アシアさん、もう完全に日本人ですねw
味噌汁に挑戦面白いですね!質問a)味噌汁の具材で好きな物はなんですか?b)日本の驚きの(意外な)味噌汁の具材は何ですか?c)日本では見かけないオリジナルな味噌汁の具材でお勧めは何でしょう?
味噌汁コメディアン。楽しそう。
味噌汁の別名、御御御付け(おみおつけ)
味噌汁の具材は、一品か二品でいいよ。その代わり、毎日具材を替えて、いろんな味を楽しむのが、日本の朝食だよ。具材の制限はありません。いろいろ入れて、好きなものを見つけよう。確かに昆布と鰹節は和食出汁の基本ですが、母の味は煮干し出汁ですね。
Ashiyaさんの言うとおり、わたしも納豆は夜に食べます。こんど、大根のスライスに納豆をトッピングして食べてみてください。美味しいですよ。
味噌汁は ダイエットにも やさしいし 少ないおかずにも 味方ですからね 出汁は 大切ですよ(≧▽≦)
一緒に家で御飯作ってみたいなあと思いました
2人とも、かわい~~~い😍😍
始めて納豆を食べる外国人はカロリーゼロ(糖分)をたつんとかけてギュルギュル混ぜて食べさせて下さい。出来たら御飯と混ぜて一緒に食べればグー。それと、箸は長めに持つこと因みに下の方の箸は動きません。
納豆菌は100℃でも死にませんが、ネバネバ成分のナットウキナーゼは高温に弱いので、血液サラサラ効果が失われます。ただし、ご飯は熱くても口に入る温度なら50度以下なので、栄養や効果の点で全く問題ありません。
アシアさん、意外と“天然” (笑笑)😂
鰹節でなく煮干でも作ってみてまた違って美味しいよ
やっぱり嫁さんは、とり、あしですねー素敵-
味噌汁 素敵ですね 綺麗な女性が 料理なんて 素敵です
いい動画だ
なっとうはひきわり納豆がおいしいよ。味噌汁も赤出汁でなめこと豆腐がおいしいよ。
Nice japanese traditional food cookin'!! 👍💖
せっかくのだし汁を、カツオブシ漉すときに、ながそうとするあしや。すぐに止めに入るトリちゃん。良いコンビだ。
ふは子供の頃鯉のエサにしていました。トン汁、けんちん汁、芋煮などありますよ❗
美味しく簡単に作れるみそ汁について。
お湯に鰹節を入れて味噌を溶かします。卵を1~2個落とし、それにネギを入れるとおいしいです。
またみそ汁の具がキノコ(なめこ)だったら、大根おろしを入れるととってもマイルドに味になります。もちろんネギも入れます。お試しあれ。
参考まで納豆の美味しい食べ方として大根おろしを入れて食べると臭みも薄れ、外国の方にも合うのではないかと思います。みそ汁に納豆を入れるとこれまたおいしいですよ。納豆を潰して入れるのが基本ですが、潰さないてそのままでもおいしいです。
トン汁は野菜色々、サトイモ、チキン、コンニャク、、豆腐など具がたくさん入っています。シチューみたいに。
田舎の方の味噌汁だと、色々具材入れて具沢山の味噌汁もある。
自分も納豆はご飯と別に食べたい派
日本人にとって味噌汁は、おっしゃる通り飲むというイメージで、ご飯の時に口を潤す為にあるような感じで
お茶を飲むのと変わらないような気がします
味噌汁の出汁には、個人的な好みだけど、煮干しが良い。確り出汁をとって作った方が美味しいです。
麩の原料は小麦粉のグルテンです。
日本には麩菓子というのもあります。軽くておいしいです。
豆腐も納豆も大豆からできていますが日本の食材には大豆を使ったものがたくさんあります。味噌も醤油もモヤシもきな粉も大豆からできています。あと枝豆もおいしいです。
Fooo. 出汁からうまみ成分が出てて味噌汁がおいしそうです(*´ω`*)
出汁ガラの昆布とカツオブシは捨てずに食べます。包丁できざんで、醤油、砂糖、サラダ油七味で佃煮にするのです。
もし小さな煮干し系使うなら 煮干しの頭って苦味でるから使う分だけ除去、外してみてね すごくすごく美味しくなります
私もご飯と納豆を別々に食べる派です
納豆100%を味わいたいから
少数派みたいですけど
納豆とごはん別々だと味が濃いいから薄味にして食べるといいですね。ふーじゃなくて、おふ、っていうね普通は。お茶目なトリちゃんの妹だね
たくさんのコメントに、なかったので一言「恐怖の味噌汁!!!」小学生が喜ぶ言葉遊びです。(今日、麩の味噌汁)
Ashiya
ちゃんみたいな人は日本人なら皆が応援したくなるな、日本人以上に日本人らしくもある。
日本人以上に作り方が素晴らしいと思います。😋
あしやの作った味噌汁を食べられる男性が、ホント羨ましいです。
楽しかった。違う文化を他の国の人が体験する瞬間を見るのは新鮮。
出汁をとるのは日本人の私でも、なかなか難しいです😅拘りだすとキリがありませんので美味しいと思えればそれが一番ですね👍味噌汁の具や味噌の種類も沢山あるので組み合わせで何通りでも楽しめます😋
「ふう」ではなく「麩(ふ)」。外人が日本の知らない言葉を使う時が、何だか可愛い。
朝、脳梗塞や心筋梗塞による永遠の眠りにならないように、納豆を夕食で食べてナットウキナーゼに血栓を寝てる間に溶かしてもらうようにしてる。
わあ~い わあ~い 味噌汁、納豆大ちゅき~ ロシアの人も納豆、どんどん食べるようになって来たよね。以前、仕事で知りあった留学生も絶賛してたし(特にベジタリアンの人)。俺、黒パンに付けて食べてみてえ~ あれっ?途中に出てきた女性、何か観たことあるう~ タレントじゃねっけ?
もらしも安いですょ~♥️
出汁から作るなんて
凄いわ。😇
俺貧乏から、だし入り味噌使う🤣。
出汁さりげなく捨てようとしたとこ笑いました!
かわいい!
火に掛けたまま味噌を溶くと酵素が壊れてしまって味が濃くなるから酸っぱくなるんだよ。
昆布とか鰹節のだしは、基本的に簡単。日本のだしはある意味インスタントです。鰹節を作るにはメチャクチャ手がかているけど、その後は簡単なシステム。
ところで、最近の日本人は金持ちになったのと濃い味が好きになったのでだし入りの味噌汁が当たり前のように皆さん書いているけど、家庭の味噌汁は、昔はだしを使いませんでした。鰹節とかは高いから、料亭の食べ物。野菜からだしをとったので、家庭の味噌汁は具だくさんだったんですよ。
だしの素のが楽々ですょ~♥️二人最高
豚汁を試してみると良いと思うわよ。
こんな美人の嫁さんに料理作ってもらったら...って一度は夢見る男のロマン…
こういうの大事だよね。味噌汁や鍋を食べるたびなんかもいいかもね。日本各地の色んな味を食べに行ったり料理を教えてもらったり。突撃してご飯を御馳走になるっていうのもある意味よい出会いかも!
納豆は かきまぜてから タレをいれた方がおいしいです 先にいれると旨味成分がでないそうです
山車、じゃなくてだしから味噌汁作るアシヤとビクトリアに感動。あと白ご飯と納豆なんて!右から茶々入れる友達も👍️
ロシアの美人娘さん達が味噌汁を出汁からつくり、納豆とご飯を食べるという動画を観ることができるとは、20年前なら考えられんことだった。
夜寝る前に、牛乳ときなこ(大豆の粉)と適度な砂糖を混ぜて温めて飲んでごらん、老人ホームの女性たち(ばあちゃん)や若い人にも大豆の粉は女性ホルモンに関係するから有効ですよ。
味噌や豆腐、醤油も基本大豆だけどね。
はじめましてこんにちは!(^-^)
コメントで誰か指摘してるかも知れないのですが、お味噌汁の美味しい食べ方をお伝えします。
味噌は、食べる直前に入れると香りが逃げませんし、ネギは器に盛ってから入れると香りと歯触りが違います。
それと、麩って言ってましたけど、日本人って有難い物には、「お」を付けます。
つまり、お麩ですね。
難しいのは、納豆は、お納豆とは言いません(笑)
あしやさんが、お味噌汁と言っていたので嬉しくなりコメント致しました。
フレンチのシェフが鹿の燻製を薄くスライスして、鰹節の代わりに出汁を取ってたよ。
納豆はディップにするならひきわり納豆か、1000回くらい掻き混ぜてペースト状にすると食べやすいよ。(臭いは広がるけど)
練りからしと醤油を入れると苦味も消えてさらに食べやすいね。
おふは、塩分が多いので水に漬けて、ふやかしてから軽く絞り鍋に入れると良いです。
出汁から味噌汁作るなんて、日本人でもしなくなってきてるのにすごいですねぇ♪
作ってほしいなぁ
ashiyaちゃんも日本語上手いけど、トリちゃんが上手すぎる。話すスピードや滑舌がネイティブにかなりに近い。
3人目の人面白いww不意を突かれて笑ったw
とりさん日本人?発音完璧だね笑
昆布は沸騰直前に旨味が出た直後に取らないと、旨味が戻ってく。
鰹は沸騰直後に鍋に入れて火を止めないとえぐみも出てくる。
すごい!! 出汁を取って、出汁のほうを捨てるというのは、落語にありますね。
だしの良さがわかるとは、もうりっぱな日本女性ですね。
3人楽しそう。
ロシア人はイイヨォ…w
男のリア友がロシア人。
お味噌汁は中学の家庭科で習いました。煮干しで出汁を取りました。
トリちゃんのキッチン、キレイですよー。
あなたには。。味噌汁メガネってTH-camrがおすすめ
凄いね
出汁からつくるなんて素晴らしね
煮干しまで知ってるのには、ビックリしました。
外国人に味噌汁とか作ってもらったら、それだけでメロメロになるな
味噌汁は日本人にとって絶対に必要なものですからね☺️。
出汁取る時、お茶の葉を入れるティーパックに、昆布をキッチンバサミで切って入れる、カツブシも同じティーパックに入れて同時に、煮ると時間短縮で、ハシでつまみ出せるから楽です。最後味噌を溶いたら、鍋にふたをして、1分弱火で煮てから火を止めて、鍋の底からユックリかき混ぜて食べるといっそう、美味しくなるはずです
味噌は味見しながら少なめに溶くと良いですよ
二人共本格的に作るとはやりますね
納豆ポテチ今度食べてみますw
わかめと薄揚げとたまねぎの味噌汁もおすすめ。なめこがあるとさらによい。
トリちゃんが朝味噌汁なんて偏見だけど、面白いなと思います。うちの味噌汁は具沢山ですけどね
添加物に気をつけているのは、素晴らしいですね!✨
日本人だって、顆粒の出汁が便利だから、本格的な出汁を作った人は主婦でも少ないかな。
アシアさんは、とても上品で綺麗で、日本の昔の女優さんみたいです。
日本人は昔の女性の方が気品があって綺麗な人が多かったです。
昆布をおにぎりに🤣
海苔がわりだとしたら斬新。
それはそうと、あしやさん見て毎度元カノ(日本人)思い出してます。どうでもいい個人情報ですけど、中にはそういう視聴者もいるってことで笑
ドーブリィヂェーニ~ハローボンジュール~SEXY~~~~~感動-スパシーバ~メルシ~センキュ~最高です。
納豆には小さじ一杯砂糖を入れて思いっきり混ぜて食べましょう!!
三人目の腕しか見えんかったときは日本人かと思ってた。
全員日本語がすごい上手だな~
今日は、みそ汁を作ります・・・可愛い
本当に本格的ですごいですね
おいしそうです
ご飯に1㎝角ほどのバターを埋めてその上から味噌汁をかけて食べてみて下さい。
邪道と言われようが何と言われようが、とても美味しいです!
ただ、粉末等のインスタント味噌汁でこれをやっても美味しくありません。
料亭で聞いたのですが、本当に美味しい味噌汁はご飯にかけて食べると分かるそうです。
インスタント味噌汁でも、昆布茶をほんの少し加えると美味しくなりますよ〜
まぁ〜昆布出汁をとったのと同じ事です。
昆布茶はスーパーやコンビニで買えて、昆布を買うより格安です。
又、昆布茶をカップに少し入れてお湯を入れて昆布茶の完成です。
お豆腐を手のひらでさいの目切りできると女子力爆上げですぞ
手軽で美味しい出汁としては煮干しがあります。これなら美味しくて簡単、食べれば栄養も多いしね。
昆布で出汁をとる時は、キッチンハサミで3等分ぐらいに切って使いましょう。その方が出汁がよく出ます。
鰹節は、もっと大きい削りの鰹節を使うと良いですよ。もっと香りが立つし、出汁が出ます。
味噌を作ってます。人により麹に乳酸菌違います。すき家の納豆朝食に海苔で350円です。
ロシア料理と和食の融合って、合うと思うんだよなぁ
具体的には思い浮かばんけど雰囲気的に
二人お似合いの美人コンビですねー
自分でも一度は出汁から味噌汁を作ってみようかなと思う動画でした!納豆は夜に食べる方が健康面にも効果的ですよ!それから納豆に付属のソースは添加物だらけな物が多いので、お醤油とお酢(血液サラサラ効果)を少し入れると美味しく食べれますよ!是非!
日本食作ってみたシリーズ期待します‼️
美味しそうですね。
すばらしい。達者すぎる日本語に感心。
日本語うますぎてハゲそう。今Canadaきてて忘れ始めてたまになんて言ったかわからんwwwwほんとにすごすぎる。
そのくせ全く成長してないからアホになっただけwww
アシヤの女子力向上企画やな(笑)
次は、だし巻き&卵焼きやな。
美味しそう〜!
キノコ入りお味噌汁、すごい美味しそう!
ポテトチップスに納豆!!😳
その発想は無かった😆
いつかやってみます🙋♀️
自分も納豆とご飯は分けて食べる派ですね
納豆とポテチww
その組み合わせを思い着いた経緯が逆に気になる
アシアさん、もう完全に日本人ですねw
味噌汁に挑戦面白いですね!
質問
a)味噌汁の具材で好きな物はなんですか?
b)日本の驚きの(意外な)味噌汁の具材は何ですか?
c)日本では見かけないオリジナルな味噌汁の具材でお勧めは何でしょう?
味噌汁コメディアン。楽しそう。
味噌汁の別名、御御御付け(おみおつけ)
味噌汁の具材は、一品か二品でいいよ。その代わり、毎日具材を替えて、いろんな味を楽しむのが、日本の朝食だよ。具材の制限はありません。いろいろ入れて、好きなものを見つけよう。
確かに昆布と鰹節は和食出汁の基本ですが、母の味は煮干し出汁ですね。
Ashiyaさんの言うとおり、わたしも納豆は夜に食べます。
こんど、大根のスライスに納豆をトッピングして食べてみてください。美味しいですよ。
味噌汁は ダイエットにも やさしいし 少ないおかずにも 味方ですからね 出汁は 大切ですよ(≧▽≦)
一緒に家で御飯作ってみたいなあと思いました
2人とも、かわい~~~い😍😍
始めて納豆を食べる外国人はカロリーゼロ(糖分)をたつんとかけてギュルギュル混ぜて食べさせて下さい。出来たら御飯と混ぜて一緒に食べればグー。
それと、箸は長めに持つこと因みに下の方の箸は動きません。
納豆菌は100℃でも死にませんが、ネバネバ成分のナットウキナーゼは高温に弱いので、血液サラサラ効果が失われます。ただし、ご飯は熱くても口に入る温度なら50度以下なので、栄養や効果の点で全く問題ありません。
アシアさん、意外と“天然” (笑笑)😂
鰹節でなく煮干でも作ってみてまた違って美味しいよ
やっぱり嫁さんは、とり、あしですねー素敵-
味噌汁 素敵ですね 綺麗な女性が 料理なんて 素敵です
いい動画だ
なっとうはひきわり納豆がおいしいよ。
味噌汁も赤出汁でなめこと豆腐がおいしいよ。