ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
このチャンネルの解説を見ないと満足できない身体になってしまった
極めて的確でわかりやすい解説に加えてカッコイイ声と音楽…いつもながら神動画
鬼に金棒、ヴァイタルに久保水を得た魚、ヴァイタルを得た久保好きすぎるwww
3:42 うますぎだろw
久保の言う通り、強豪相手に通じるとは限らない。通用しない場合で鎌田がいるなら4-2-3-1でも良い。一番ダメなのは南野と伊藤を左サイドに追いやってしまうこと。
感想やリクエストなど、お気軽にコメント下さい!
日本代表の参謀になって下さい
逆立ち忘れてますよ
動画にしゃべっている言葉をつけて欲しいです!
戦術がどれほど大事かがわかる
なお久保のコメント(サッカーキングの記事より抜粋)「遠藤選手と『後半、楽しかったね』という話もしましたし、3-0になって攻める展開ではなくなったので」と前向きに語り、「たぶん前半に比べると、センターバック、サイドバック、ボランチでボールが行き来する時間帯が増えて、見ている人にとっては停滞感があったかもしれないですが」と前置きしたうえで、「僕らにとっては、変に攻め急いでのカウンターが良くない形だと思うので、あれで後半は良かったかなと思います」と話していた。遠藤は交代直後ニッコニコだったし楽しかったのは本当だと思う
富安のコメントは「個人的に言えば、前半の方がやりやすさがありました」「後半は立ち位置のところでは有効的ではなかったかなと思います」「埋めるべきスペースがあって、それを全員が共有できているわけではないです」と後半は問題を抱えていたと語ってるこれってどっちが正しい間違ってるじゃなくて何が一番問題かというとチームで意思統一がなされてないってことよどういう意図で4バックに変更したのかどういう目的なのか監督コーチがちゃんと説明できてないから評価がまちまちになっちゃってるんだろう
フォーメーションの違いでここまで流れが違うのかと勉強になりました。スリーバックが断然いいですね。
7:53 この冨安のクリアカッコ良すぎるのよなw
凄くわかりやすい解説で、ありがとうございます。
冨安、遠藤、久保が天才ってことね
いつも解説ありがとうございます。後半のチェロが呪いのように響いたのが象徴的でした。
やっと観れました!GOATさんの仰る通りですね😊これからも日本代表応援します🇯🇵また、よろしくお願いします🙇♂️
ありがとうございます。非常に分かりやすいです。
声質、テンポ、言い回し、全てが良い!
待ってましたー!解説動画😊最近なかったのでみしかったです!話し方はホラー調だけど、説明が本当にわかりやすくて視点がいつも目から鱗です👏本当に楽しみで一杯動画見たいので、Jリーグでもいい試合あったら解説お願いしたいです🙇
久しぶりだ アップ嬉しい😊
ネットの色んな意見みて思うけど、サッカーの基本的な戦術論って殆ど知られてないよなぁ。そら戦術だけで勝てるわけじゃないけど、グーに対してパーはあるんだよなぁ。
激しく同意です!
「グーに対してパーはある」ほんとこれ
後半は縛りプレーだったんじゃないですかねもしくはアジアカップの検証か
私も思いました
森保アンチチャンネルです
@@ゆうま-z5c違うよ
いやー、ホントわかりやすい
わかりやすい解説ありがとうございます!
日本代表メンバーの個人の技術レベルの高さ✨✨
相手が弱いと評価が本当に難しいですね後半343継続で勝っても前半でわかってたことってなるし
難しいですよね。確かに前半でわかってたことなんですが、アジアカップで日本は戦術的に惨敗しました。それを踏まえると相手が対策してくるはずであろう後半に対策の対策をピッチ上で体現する力を付けてほしいです。
個がこれだけ素晴らしい選手が揃ってきたからこそ、戦術の価値や意味等を重んじて欲しいですよね日本サッカーは
今回の作戦は「両方試しましょう」だと思うんですよね。世界の強豪相手であれば、4231も必ず必要となる形と思うので…あえて不利を承知で、試せる場面で試したと好意的に解釈してます。あとは選手との意識共有が出来てたかどうか、ですね。多分やってたと思います。
NAが良すぎ!いい声、いい文章!特徴がありすぎて!
空いたスペースをみつけて素早くパスを出せす選手がパサーとして特別に巧い選手扱いだった20年ぐらい前にくらべて、こちらのような論理的な分析が当てはまるほど個々の選手のスペースへの意識が高く、どのポジションの選手でもパスが出せす今の日本代表の選手のレベルの高さに感慨深いものがあります
出せすって出せるって意味の方言ですか?
サッカーは陣取り合戦なんだなって思う。
1人で陣取り出来ないと強豪とは渡り合えないから。エムバペなんて2人いてもやられてしまう可能性あるし。もし後半の陣形で左エムバペだったら、マジでシリアは3人でも止められないかもしれないよ。
@@趣味向上そんな夢物語語ってる暇あったら陣形整えた方が楽じゃん、目的と手段が崩壊してる。
⚽️サッカーだけで無く🏉ラグビーや🏈アメフトと言ったフットボールは陣取り合戦です。
相手の陣形、陣容に対して可変システムで最適解を出せるようになれば本当に世界のトップに迫れる。試験的な試合だったけど何が大事かはよく分かった。
引いて失点、出て失点は地獄だ…
なんという見応えのある解説動画!さすがGOATさん。待ってました。戦術なき「個」か、戦術ある「個」かーーー見事なコピー。3バック戦術をこのまま精度を高めていった方が良い気もしますが、今や事前に情報を与えすぎて対策を講じられる時間はまだたっぷりあるためあらゆる戦略を試した方が良いのか、なんせ最後の頂上決戦の舞台をWCに照準を合わせているのなら化かし合い(情報戦術)は今や現場と同等の価値があるでしょうから…。いずれにしても後半戦は歯がゆい展開でしたね。素人の自分ですら「どうしてフォーメーション換えた?」って思いましたから。。。長文ごめんなさい。引き続き解説動画楽しみにしております♪
今回はかなりメッセージ性を強調しました。仰る通り情報戦で優位に立つ必要があります。しかし、カタールでも日本は戦術不足で敗れました。錯乱を狙う事は戦術的成長の足かせでもありますので、大会直前ではない今は戦術的に戦い、対策の対策への適合スピードや、最適をより最適に持っていく術を身に着ける絶好の時期だと考えています。いつもありがとうございます。
後半は交代選手のデュエルを見たかったんじゃないかなぁ…例えば、後半のフォーメーションでもエムバペやメッシなら余裕で活躍出来ると思うのよね。"俺から取れるもんなら取ってみろ"って感じで。自分たちの消化試合でシリア相手にさえデュエルで勝てないなら、今後の戦術選びや選手選考に影響を与える。古橋のように味方依存の選手が呼ばれなくなったのと同じ。"目先の試合に勝つ"という目的を前半で達成したから、後半は"1on1"を試したかった気がする。後半のフォーメーションで勝ててこそ、強豪と渡り合えると思うね。
シリア相手にデュエルを見るのですか・・・弱い相手に個の強さ見るより、日本が苦手な戦術見たり、交代メンバーの3バックの理解度見た方がいいと思います。3バックならデュエルも思い切りできますよね。
@@GOATfootballtactics 肉体的な駆け引きなら、チームとしての強い弱いはあまり関係なくなります。ノルウェー代表がワールドカップに出られなくても、ハーランド個人のフィジカルが衰えるわけじゃないように。ノルウェー代表にチームとして勝ったとしても、ハーランドを1人で抑えられなかったなら、個人単位では課題が出るじゃないですか。"ハーランドを1人で抑えられるにはどうするべきか"みたいに。3バックか4バックかではなく"マンツーマン"によって課題が出るんですよ。これは一般の教育でも同じですし。
@@趣味向上 わかりますよ。二対一でも二人とも抜かれたら意味ないですし、一人目で取り切るのがより良いです。そうでなければなりません。相手が例えばハーランならそれでいいのですよ。ただ相手はハーランじゃないです。そういう個のマッチアップならクラブの試合見ればいくらでも個の能力の検討は付きます。代表で試す必用はないです。クラブのタッチ集見れば事足ります。クラブではシリアの選手よりも強力な個と戦っていると思います。
相手がなんとか点を取りたいとハイプレスにさせるの強者のサッカーぽくていいですね
最終予選後の親善試合でどれだけ強豪国とマッチメイク出来るかですねそこで3バック試して押し込めるなら良いですね
いつもGOATさんの戦術解説楽しく拝見しております。解説でもあった通り、4-4-2の相手に対して、3-4-3ダイヤで、遠藤選手、田中アオ選手の立ち位置の修正から安定した試合の流れになりましたね~。鬼👹に金棒、久保にバイタル…は、大爆笑いたしました~。う、上手すぎる…と、唸りましたよ…。
お褒めの言葉、ありがとうございます。
個人的に 上田 南野 久保 中村 鎌田 遠藤 菅原(伊藤)(田中)(守田)(堂安) 町田 板倉 冨安これで4バックと3バックの使い分けを試して欲しかった
2:0110:10こんなにも違うのか
久保が言う通り、強いチームに通用するのかね。
まだきついと思うな
シリアはランク的には最終予選チーム中位くらいの強さなんだよなアジアカップでもイランと接戦だったし
他のメンバーが通用しないから難しいと思う。他の攻撃陣メンバーが通用してくると相手守備陣の久保に対する意識が分散され、久保が生きてくる
@@筋肉もりもり-i8i いやいや笑伊藤南野鎌田三笘あたりは全然通用してるだろ。他のメンバーを下げるような言い方するなよ。あたかも久保のおかげでチームが成り立ってるみたいな。異常なまでの久保贔屓やめろよ笑
@@IwtswMioIソシエダのチームメイトに対してもこんな感じで見下して毎回他人のせいにして叩いてるからねそれをいつもの調子で日本代表に対してもやってたら黙ってられないわ
3:57 2点目のビルドアップは観てて怖かったけど、スペースで待ち構えて中村を呼んだ久保、そこに出せた中村に沸いた。ゴール後、これは疑似カウンターやったんかいwwて笑うしかなかった😅
この場面で擬似カウンター以外やることあるんか
後半は守備的陣形で4-5-1とかを試したかったのかと思ったけど、4-4-2に4バックを当てることになるから結局謎だ
後半は4バックありきだったんでしょうね。シミュレーションとして後半立ち上がりは4で初めて、通用しなければ、メンバー変えずに3に戻すとかの柔軟性が持てれば良いのですけどね。
やんわり指摘されている通り、後半の展開は敢えて上手くいかない状況を作って個々がどう打開するのかを試したんでしょう。実質親善試合みたいなもんだし正に選手任せで個人的にポイチの一番嫌いなトコなんだけど
タナカアオはこういった落ち着いた主導権を握った試合はより良さが出るね。本当に頭がいい。
343めっちゃ好きだわ
個に依存したところでそれ以上の相手もしくは戦術がくれば終わり。どれだけ優秀な選手でもチームとして機能しなければ個も生きない。前半と後半でサッカーはチームスポーツだと認識出来たんじゃないか。
実際に現地最前列で見てたけど、明らかに後半からCBがパスに困ってるのがわかった。ただのサポーターがなんとなく感じててコーチ陣が理解してないはずないと思いたいけどどやろか。。。まぁ前半は日本の攻撃後半は日本の守備を近くで見れたからありがたかったけど!
パスに困るということは、デュエルに勝たなければならないってこと。そこがテーマだったんじゃないかなと。多分メッシやエムバペ、ロナウドなら後半のフォーメーションでも1人で試合を動かせてしまう。その次元に達することが出来れば、ワールドカップ優勝が現実味を帯びてくる。
@@趣味向上真面目に言ってる?それともふざけて言ってんの?センバが攻撃時にデュエル求められるのはイナイレの世界だけ
@@maild5625酒でも飲んでたんでしょうさすがにまともな思考だとは思いたくない
初コメ失礼します。個人的推測ですが、前半はほぼフルメンバーで3バックがどれ位機能するかテストしたんじゃないでしょうか。そして3-0のスコアも得て、またシステムも十分過ぎる成果を得た。そうなると後半はベースとなる4バックで今度は選手と組み合わせをテストしたんじゃないかと思いました。ようは1試合で2試合分のテストをした感じじゃないでしょうか?長文失礼しました。
相手にわざわざ合わせるテストってなんだよ?とは思わない。解説の小野伸二も思わず言っちゃうほど呆れてたのに。
@@findertomo3961 正直自分も後半入って「え?」ってなりました。「なにか意味があるはずだ」って絞り出した結論が上でした。。汗
冨安強すぎるGOATさんに代表戦をライブでまた解説して欲しいです。
良い声だしわかりやすいなー
8分43秒の場面守備対応したのは町田ですね
「1失点するまでは殴り合いの練習」だったのかな?陣形は不利だったけど、選手はシリアを殴り合いで崩すのに積極的に思えた。
ベリンガムのプレイヤーズスキルとclの総括を見てみたいです。
鬼に金棒、バイタルに久保👍️👍️👍️
3バックで強豪チームとやってみたいですね
3-0で折り返したことで自分もというエゴが前に出てチームとしてバランスが崩れるという心理面の影響も加味してこそ
いつもわかりやすい解説ありがとうございます。どうなんでしょうね??🤔私達外野と違い年間通じてサッカー漬けの選手達や、コーチ陣が分からない訳が無いと思っています。上空視点の我々と、ピッチレベルの違い??🤔その差を埋められる選手がトッププレーヤーと呼ばれるのかなと思っています😊もう1つは森保さんが世界のトップで戦う選手をリスペクトしているのでは??🤔と言うのも思ったり😂やはり監督も世界に出られる体勢を作り上げて貰って、実績を積んで、自信を持ってチーム作れるようになって貰いたいですね(*^^*)
森保としてはもっと選手達がフォーメーションに囚われずに動いて欲しいのかなとは思う。FW大迫が3B相手にハメにいけないとき、森保はすぐコーチしなかった事からも選手に求めることは大きいのは感じる。中盤でも4231から4141にピッチ内で変える試みもしてるし。今回も上手く行った3の後4にして、4から選手主導で3に変えることを期待したのかなって思うのは森保の事を評価しすぎなのかな?
代表のスタッフになって代表を導いてほしい
マジでこれ森保の右腕が名波だとダメだ
せめてこの動画を見てくれれば
見たとしても理解できなそう
このまま「左SBはこいつだ」というのが出るまでは思い切って3バックを突き詰めて欲しいまるでW杯ドイツ戦の逆パターンになってる
メンバー的にもスリーバックがベストだからそのままでいいと思うけどね。
消化試合であって本気で戦う必要がなかったからこそテストしただけだとは思うのよでもこれ何を試したかったのかはよくわからない
フォーメーションだけでこうもサッカーが変わるんだから面白い。個で勝負できるようになったから、最後のバイタルの質と戦術で強豪国と戦わなくてはいけないなぁ
前半は酒が美味しく飲める楽しいゲーム後半は自分の表情が死んでいくのが分かるゲーム選手達が素晴らしいだけに、より戦術的なマッチングが顕著に出たゲームでしたね
相手がこちらの陣形に合わせられて個人で上回らなければならない時の練習だと思ったけどな。今や複数の陣形を組み合わせる時代。サッカーIQが高いチームがこちらの陣形の弱点をついたり、マンマークになるように陣形を合わせてくる。この時ことを考えると、個人の能力で打開しなければならないシーンも出てくる。なら、それの環境を試せる時は試す必要はあるだろう。実際、試合後の久保の言葉などを聞いてると、納得してやってた感じもある。今回のミッションが、選手と首脳陣と共有できてるのなら、問題無いと思うけどな。
個で上を行く相手にそれをするなら理解できるんですけどね。戦術な戦い方が日頃できているチームがそれをやるのならわかるのですがね・・・弱点を突かれた時の対策だったり、マンマークへの対策も戦術的に解決するべきで、ただ不利な状況を容認しながら、疲弊した格下相手に交代選手ぶつけて、何が狙いだったのか・・・アジアカップの惨敗を忘れないでほしいです。
@@GOATfootballtactics お返事ありがとうございます。GOATさんの言うこともよくわかります。しかし、現実問題としては、結果も出して、尚且つ試すとなるとあの形でしか難しいのではないかと思うので。あと、GOATさんはご存知と思いますが、ロシアW杯のベルギー戦のJFAの敗戦分析で、相手の陣形・選手変更に、即座に選手自身が対応する必要があったとされていて、選手の判断力・柔軟性を高める必要があるとなっています。森保監督は一貫してこれを伸ばそうとしてるのだと思います。そのことを考えると、後半はあの陣形でどう打開するのか、選手自身に考えさせることこそ最大の目的だったと思います。ベースは与える。それをどう生かすかどう変えるかは選手自身。その場の即興・可変が出来るサッカー選手が揃ったチームが日本が世界で勝てる方法だと思います。サッカーIQ、アジリティが高い日本はこの方法が良いのではと個人的には思います。ヤキモキするのはすごくわかるんですけどねw
正直、このレベル相手に戦術で上回って有利とったところで練習にならない
強い相手に前半のような超攻撃的な3-4-3が通用するか分からないし、守りやすい4バックベースを試したってのは理解できる話でしょ
また泣いてる
解説も気になるが、ダークナイトの曲が気になるw間違いだったらごめんなさい🙏
今のチームで、w杯本番前に強豪国相手に対して、真剣勝負でどれだけやれるかを見てみたいなぁ。コンフェデ杯は無くなったし、アジア以外の大陸のコンペティションに招待されることはほぼないだろうから、無理だろうけど。
コーチ陣が何も学んで無さそうで怖い
勝ったから満足してます
お前に言われる筋合い無し
お前よりは学んでるよ😂てか試合するのは選手はスタッフですよね?あなたが怖がる理由ないですよねwwww自意識過剰乙wwww後君のつむじ少し広がってるから気をつけた方がいいよ❤
@@usjp7287選手はスタッフですよね?が意味不明すぎて怖い
まじめな話なんで4141に変えたのか意味がわからない。相手が3バックに対応してきたってんならともかくそんなんでもないしなあ…森保ジャパンのパルプンテ采配は相変わらずか
そして渦の動き… カッケェ
戦術は相手に合わせて有利になるように組むものだが、日本代表コーチ陣にそれがわかってるようには見えない。前半はたまたまやってみたかった戦術が運良く噛み合ったようにしか見えない。だから後半あっさり別のフォーメーションに変えてしまう
まじでその通りなんじゃねーかなあっていう疑惑が前回W杯以前から拭いきれないのが今の代表への最大の不安材料なんだよなあ…ドイツ戦もスペイン戦もよくわかってないけどたまたま上手くいったとかならマジで豪運ってレベルじゃねーぞ
戦術論だーいすき
後半のダメな部分を説明してくれて嬉しい。確かに後半の流れの悪さは感じていた。ゲームプランはかなり悪い。それを森保監督が反省してくれたら良いのだが。
個人的な見解だと、未だに4-2-3-1の4バックから前半戦入って、後半から3-4-2-1の3バックの可変じゃないとまだ可変システムは使えないと思う。
最適な陣形を自ら手放すw
選手が"3バックは大丈夫だったから、4バックやりましょう"って提案した可能性はあるよね。
@@趣味向上 だとしても戦術の責任者は監督であってだな、、
@@黒猫-j2c 何の責任?
@@趣味向上にしても南野左サイドで使えって誰も言ってないしなそこがポイチクオリティ
@@---fp2iy それはわからない。何の狙いもなくサイドに置く理由も逆に分からないし。
後半勝つと言うより試すに比重を置いていたように見えました
そんなよりも勝つための修正の練習をして欲しい。本番でもできないんだから。
@@OHK-y1eこっちが上手くいってたら修正のしようがないやんそれで言うと、後半上手くいかなかったのを相馬の投入で修正したのが勝つための修正の練習と言えるんじゃないか?
@@yy9509 何言ってるの笑上手くいってるなら変えなくていいし、変えない方がいいに決まってるやん笑選手は変えてもシステムを変えなかったらいいだけで。以前失敗したシステムに改悪するとかもってのほかなんだが。
@@OHK-y1e 上手くいってるシステムを選手だけ入れ替えて最後まで圧倒して勝ちました、じゃ勝つための修正の練習にならんやん繰り返すけど上手くいってないから修正に意味があるんやで
@@yy9509 横からですまないが上手くいってたのを修正で悪化させるのは意味あるのか…?
要約すると久保冨安遠藤は神。3人揃えば鬼に金棒。森保にメモ帳。
冨安を左SBで試して欲しい4バックの攻撃時3バック化で上手いこと行くと思うんだけどな
アジアカップとか見てもHTを経ての修正力で強豪国に上回られてるから、そこをどうにかしようとあがいてる意図は感じる
お疲れ様です!毎回首脳陣が何を考えているのかわかりませんね😅前半のフラットから♦に変えたのはおそらく選手の判断な気がしますし...試合前に「3バック試します!」って言ったなら、少なくとも後半4バックにした理由を教えてほしいですね。(こんな機会にわざわざ)選手は個でも力をつけたことを証明しているので、首脳陣の成長も見たいです。
仰る通りです!
森保後半ほんとどう言うつもりだったか説明してほしいわ
おそらく戦術レベルはまだまだかと2トップで来たから3バックでビルドが機能する後半の4バックで停滞した理由は最終ラインへの相手プレスのハメやすさによる後方ビルド不安定さが増した事が要因CBとFWが揃ってたら、ボールを回収した際に相手はパスコースを走りながらプレスができるこれがイラン戦ボコボコにされた要因最終ラインはFWに対してズラすこれを約束事にすれば日本はどことでも戦える
来年にはイングランド代表と対戦してほしい
沼監督同士のゲームやめろw
ボール支配率やデンジャラスアタック回数、シュート本数などスタッツを見ると皆が良かったっていう前半よりも悪かったっていう後半の方が良いのですよねどうしてなのでしょうね?
データはデータだと考えています。シュートの決定率、相手の疲労、大量リードを許した相手のメンタル、0-0から1-0にするのと3-0から4-0にするのも違います。データでは計算できない様々な要因がありますよね。
私もそのデータを見てコメ主さんと同じ感想です。4バックは枚数少ないビルドアップになるので、後ろで作るのは大変ですが、前に付けさえすれば選択肢は多かった。故にチャンスに繋がってたし、データはその結果でしょう。守備面もデータ改善してましたし、これをデータはデータ、というのは個人的には乱暴だと思います。この試合レベルで3がいいも4がいいもないですが、このレベルで、あの程度のプレスで後ろのパス回しのリスク、なんて話でもないかと。
久保にバイタルバイタルを得た久保失望の中でも、秀逸な格言を生み出すゴートさん
いつもコーチ陣に対して優しめなゴートさんも、今回は皮肉たっぷりな解説… もうそれだけJFAが選手に追いつけていない証拠なんだろうよ
3-4-3ロマンありますね。でもシリア戦の後半みたら格上相手にそれを森保さんが出来るとは思えない。後半変えたら課題が見えにくくなりますよね。新しいシステム試して課題見つける絶好のシュチュエーションだったのに。慎重なのか意気地がないだけなのか。
今の日本の個の力は世界にも通用できるレベル!そこに戦術が加わればもっと強いチームになるのにな〜😓なんかものすごく勿体無い気がします‼️😓
単純に、4バックやっときたかった、んだと思う。むしろ、3バックから4バックにするより、4バックから3バックにする方が簡単、と言って3バックをやりたがらなかった監督が、なんで3バックに75%の時間を掛けたのか、以前の森保さんの3バックと何が違うか、とか、その辺の分析が欲しい。レバークーゼンを視察して刺激を受けたとかいう話も関係するの?どうなんでしょうね。
フォーメーションってものは言いようだなと思う噛み合わせが悪い→しかし○○が少し下がったスペースで受けることで解決するみたいな、いくらでもやりようがあるしあくまでスタートのポジションに過ぎない
点差がないときに後半みたいなことされるとホント困る4バックにした意図がわからん
前半の序盤、バルド時に冨安が右に開きその前に堂安も開いて待つ陣形が続いたが、この陣形移動は効果的なのか?また、今回は343に対して442と陣形的利があったが、433を使う強豪国が多くそこに対しても343で戦えるのか?goatさんの見解が聞きたいです。
日本が徐々に越えられそうな守りの壁はFWとドリブルが出来るDFが不可欠ですにゆ
サムネのぽいち、羊たちの沈黙やん
前半は戦術の狂人でした。左が前半、右が後半の設定です。
3バックはチーム力で優位性があって強者のサッカーができる相手にならハマるでもチーム力が同程度の相手に弱者のサッカーをされると4バックより勝率下がる
マジで後半なんだったんだろう…
いつもと違うシステム試すならこういう機会しかないからね。新しい狙いがあるんじゃんくて、ただのリスク管理だから。
何のための4バックなんだろうね今さらテストする意味もなさそうだが
相手の強度からしてお試しかな、わざと攻めの枚数減らしたとか?
@@カス-b2t謎の思考w
前半で3バックの有効性を確認できたから後半も続ける意味はなかったんじゃない?3バックを研究されて対策されるのが1番最悪だと思うし
後半の4141は、個が躍動するためブラジルなどと戦うときは、343のほうがいいのでは?
とりあえず、森保監督、お孫さん誕生おめでとうございます。
おめでとうございます!
ポジション云々より前半と後半でボランチが同じような動きしかしてないからダメなのでは。
個人の意見に留まりますが、後半のビルドアップは伊藤が偽SBの位置を取ったら冨安が最終ラインまで下がる、逆も然りという意図が見て取れました。前半は攻撃的な3バック、後半は偽SBを使った可変式3バックを試したかったのではないでしょうか。冨安の右SB時のコーチング、遠藤が居ない場合のボランチとのポジション確認、後半可変して3-3-4になった際の4枚での攻撃の組み立て方など試せた事は無いわけではないので、100%無駄とは言えないかと思います。上手くいってる時だけ守田を褒めて上手くいかなかったら森保の責任は流石に見ていて気分良くないですね。僕も左サイド南野は流石にもうええわって思いますけど。
このチャンネルの解説を見ないと満足できない身体になってしまった
極めて的確でわかりやすい解説に加えてカッコイイ声と音楽…いつもながら神動画
鬼に金棒、ヴァイタルに久保
水を得た魚、ヴァイタルを得た久保
好きすぎるwww
3:42 うますぎだろw
久保の言う通り、強豪相手に通じるとは限らない。通用しない場合で鎌田がいるなら4-2-3-1でも良い。一番ダメなのは南野と伊藤を左サイドに追いやってしまうこと。
感想やリクエストなど、お気軽にコメント下さい!
日本代表の参謀になって下さい
逆立ち忘れてますよ
動画にしゃべっている言葉をつけて欲しいです!
戦術がどれほど大事かがわかる
なお久保のコメント(サッカーキングの記事より抜粋)
「遠藤選手と『後半、楽しかったね』という話もしましたし、3-0になって攻める展開ではなくなったので」と前向きに語り、「たぶん前半に比べると、センターバック、サイドバック、ボランチでボールが行き来する時間帯が増えて、見ている人にとっては停滞感があったかもしれないですが」と前置きしたうえで、「僕らにとっては、変に攻め急いでのカウンターが良くない形だと思うので、あれで後半は良かったかなと思います」と話していた。
遠藤は交代直後ニッコニコだったし楽しかったのは本当だと思う
富安のコメントは
「個人的に言えば、前半の方がやりやすさがありました」
「後半は立ち位置のところでは有効的ではなかったかなと思います」
「埋めるべきスペースがあって、それを全員が共有できているわけではないです」
と後半は問題を抱えていたと語ってる
これってどっちが正しい間違ってるじゃなくて
何が一番問題かというと
チームで意思統一がなされてないってことよ
どういう意図で4バックに変更したのかどういう目的なのか監督コーチがちゃんと説明できてないから
評価がまちまちになっちゃってるんだろう
フォーメーションの違いでここまで流れが違うのかと勉強になりました。スリーバックが断然いいですね。
7:53 この冨安のクリアカッコ良すぎるのよなw
凄くわかりやすい解説で、ありがとうございます。
冨安、遠藤、久保が天才ってことね
いつも解説ありがとうございます。
後半のチェロが呪いのように響いたのが象徴的でした。
やっと観れました!GOATさんの仰る通りですね😊
これからも日本代表応援します🇯🇵
また、よろしくお願いします🙇♂️
ありがとうございます。非常に分かりやすいです。
声質、テンポ、言い回し、全てが良い!
待ってましたー!解説動画😊最近なかったのでみしかったです!話し方はホラー調だけど、説明が本当にわかりやすくて視点がいつも目から鱗です👏本当に楽しみで一杯動画見たいので、Jリーグでもいい試合あったら解説お願いしたいです🙇
久しぶりだ アップ嬉しい😊
ネットの色んな意見みて思うけど、サッカーの基本的な戦術論って殆ど知られてないよなぁ。そら戦術だけで勝てるわけじゃないけど、グーに対してパーはあるんだよなぁ。
激しく同意です!
「グーに対してパーはある」
ほんとこれ
後半は縛りプレーだったんじゃないですかね
もしくはアジアカップの検証か
私も思いました
森保アンチチャンネルです
@@ゆうま-z5c違うよ
いやー、ホントわかりやすい
わかりやすい解説ありがとうございます!
日本代表メンバーの個人の技術レベルの高さ✨✨
相手が弱いと評価が本当に難しいですね
後半343継続で勝っても前半でわかってたことってなるし
難しいですよね。
確かに前半でわかってたことなんですが、アジアカップで日本は戦術的に惨敗しました。それを踏まえると相手が対策してくるはずであろう後半に対策の対策をピッチ上で体現する力を付けてほしいです。
個がこれだけ素晴らしい選手が揃ってきたからこそ、戦術の価値や意味等を重んじて欲しいですよね日本サッカーは
今回の作戦は「両方試しましょう」だと思うんですよね。
世界の強豪相手であれば、4231も必ず必要となる形と思うので…
あえて不利を承知で、試せる場面で試したと好意的に解釈してます。
あとは選手との意識共有が出来てたかどうか、ですね。多分やってたと思います。
NAが良すぎ!
いい声、いい文章!特徴がありすぎて!
空いたスペースをみつけて素早くパスを出せす選手がパサーとして特別に巧い選手扱いだった20年ぐらい前にくらべて、
こちらのような論理的な分析が当てはまるほど個々の選手のスペースへの意識が高く、どのポジションの選手でもパスが出せす今の日本代表の選手のレベルの高さに感慨深いものがあります
出せすって出せるって意味の方言ですか?
サッカーは陣取り合戦なんだなって思う。
1人で陣取り出来ないと強豪とは渡り合えないから。
エムバペなんて2人いてもやられてしまう可能性あるし。
もし後半の陣形で左エムバペだったら、マジでシリアは3人でも止められないかもしれないよ。
@@趣味向上
そんな夢物語語ってる暇あったら陣形整えた方が楽じゃん、目的と手段が崩壊してる。
⚽️サッカーだけで無く🏉ラグビーや🏈アメフトと言ったフットボールは陣取り合戦です。
相手の陣形、陣容に対して可変システムで最適解を出せるようになれば本当に世界のトップに迫れる。試験的な試合だったけど何が大事かはよく分かった。
引いて失点、出て失点は地獄だ…
なんという見応えのある解説動画!さすがGOATさん。待ってました。
戦術なき「個」か、戦術ある「個」かーーー見事なコピー。
3バック戦術をこのまま精度を高めていった方が良い気もしますが、今や事前に情報を与えすぎて対策を講じられる時間はまだたっぷりあるためあらゆる戦略を試した方が良いのか、なんせ最後の頂上決戦の舞台をWCに照準を合わせているのなら化かし合い(情報戦術)は今や現場と同等の価値があるでしょうから…。
いずれにしても後半戦は歯がゆい展開でしたね。素人の自分ですら「どうしてフォーメーション換えた?」って思いましたから。。。長文ごめんなさい。引き続き解説動画楽しみにしております♪
今回はかなりメッセージ性を強調しました。
仰る通り情報戦で優位に立つ必要があります。
しかし、カタールでも日本は戦術不足で敗れました。
錯乱を狙う事は戦術的成長の足かせでもありますので、大会直前ではない今は戦術的に戦い、対策の対策への適合スピードや、最適をより最適に持っていく術を身に着ける絶好の時期だと考えています。
いつもありがとうございます。
後半は交代選手のデュエルを見たかったんじゃないかなぁ…
例えば、後半のフォーメーションでもエムバペやメッシなら余裕で活躍出来ると思うのよね。
"俺から取れるもんなら取ってみろ"って感じで。
自分たちの消化試合でシリア相手にさえデュエルで勝てないなら、今後の戦術選びや選手選考に影響を与える。
古橋のように味方依存の選手が呼ばれなくなったのと同じ。
"目先の試合に勝つ"という目的を前半で達成したから、後半は"1on1"を試したかった気がする。
後半のフォーメーションで勝ててこそ、強豪と渡り合えると思うね。
シリア相手にデュエルを見るのですか・・・
弱い相手に個の強さ見るより、日本が苦手な戦術見たり、交代メンバーの3バックの理解度見た方がいいと思います。
3バックならデュエルも思い切りできますよね。
@@GOATfootballtactics 肉体的な駆け引きなら、チームとしての強い弱いはあまり関係なくなります。
ノルウェー代表がワールドカップに出られなくても、ハーランド個人のフィジカルが衰えるわけじゃないように。
ノルウェー代表にチームとして勝ったとしても、ハーランドを1人で抑えられなかったなら、個人単位では課題が出るじゃないですか。
"ハーランドを1人で抑えられるにはどうするべきか"みたいに。
3バックか4バックかではなく"マンツーマン"によって課題が出るんですよ。
これは一般の教育でも同じですし。
@@趣味向上 わかりますよ。二対一でも二人とも抜かれたら意味ないですし、一人目で取り切るのがより良いです。そうでなければなりません。
相手が例えばハーランならそれでいいのですよ。ただ相手はハーランじゃないです。
そういう個のマッチアップならクラブの試合見ればいくらでも個の能力の検討は付きます。
代表で試す必用はないです。
クラブのタッチ集見れば事足ります。
クラブではシリアの選手よりも強力な個と戦っていると思います。
相手がなんとか点を取りたいとハイプレスにさせるの強者のサッカーぽくていいですね
最終予選後の親善試合でどれだけ強豪国とマッチメイク出来るかですね
そこで3バック試して押し込めるなら良いですね
いつもGOATさんの戦術解説
楽しく拝見しております。
解説でもあった通り、
4-4-2の相手に対して、
3-4-3ダイヤで、遠藤選手、
田中アオ選手の立ち位置の修正から安定した試合の流れになりましたね~。
鬼👹に金棒、
久保にバイタル…は、
大爆笑いたしました~。
う、上手すぎる…と、
唸りましたよ…。
お褒めの言葉、ありがとうございます。
個人的に
上田
南野 久保
中村 鎌田 遠藤 菅原
(伊藤)(田中)(守田)(堂安)
町田 板倉 冨安
これで4バックと3バックの使い分けを試して欲しかった
2:01
10:10
こんなにも違うのか
久保が言う通り、強いチームに通用するのかね。
まだきついと思うな
シリアはランク的には最終予選チーム中位くらいの強さなんだよな
アジアカップでもイランと接戦だったし
他のメンバーが通用しないから難しいと思う。他の攻撃陣メンバーが通用してくると相手守備陣の久保に対する意識が分散され、久保が生きてくる
@@筋肉もりもり-i8i いやいや笑
伊藤南野鎌田三笘あたりは全然通用してるだろ。
他のメンバーを下げるような言い方するなよ。
あたかも久保のおかげでチームが成り立ってるみたいな。
異常なまでの久保贔屓やめろよ笑
@@IwtswMioIソシエダのチームメイトに対してもこんな感じで見下して毎回他人のせいにして叩いてるからね
それをいつもの調子で日本代表に対してもやってたら黙ってられないわ
3:57 2点目のビルドアップは観てて怖かったけど、スペースで待ち構えて中村を呼んだ久保、そこに出せた中村に沸いた。ゴール後、これは疑似カウンターやったんかいwwて笑うしかなかった😅
この場面で擬似カウンター以外やることあるんか
後半は守備的陣形で4-5-1とかを試したかったのかと思ったけど、4-4-2に4バックを当てることになるから結局謎だ
後半は4バックありきだったんでしょうね。シミュレーションとして後半立ち上がりは4で初めて、通用しなければ、メンバー変えずに3に戻すとかの柔軟性が持てれば良いのですけどね。
やんわり指摘されている通り、後半の展開は敢えて上手くいかない状況を作って個々がどう打開するのかを試したんでしょう。実質親善試合みたいなもんだし
正に選手任せで個人的にポイチの一番嫌いなトコなんだけど
タナカアオはこういった落ち着いた主導権を握った試合はより良さが出るね。本当に頭がいい。
343めっちゃ好きだわ
個に依存したところでそれ以上の相手もしくは戦術がくれば終わり。どれだけ優秀な選手でもチームとして機能しなければ個も生きない。前半と後半でサッカーはチームスポーツだと認識出来たんじゃないか。
実際に現地最前列で見てたけど、明らかに後半からCBがパスに困ってるのがわかった。ただのサポーターがなんとなく感じててコーチ陣が理解してないはずないと思いたいけどどやろか。。。まぁ前半は日本の攻撃後半は日本の守備を近くで見れたからありがたかったけど!
パスに困るということは、デュエルに勝たなければならないってこと。
そこがテーマだったんじゃないかなと。
多分メッシやエムバペ、ロナウドなら後半のフォーメーションでも1人で試合を動かせてしまう。
その次元に達することが出来れば、ワールドカップ優勝が現実味を帯びてくる。
@@趣味向上真面目に言ってる?それともふざけて言ってんの?センバが攻撃時にデュエル求められるのはイナイレの世界だけ
@@maild5625酒でも飲んでたんでしょうさすがにまともな思考だとは思いたくない
初コメ失礼します。
個人的推測ですが、前半はほぼフルメンバーで3バックがどれ位機能するかテストしたんじゃないでしょうか。そして3-0のスコアも得て、またシステムも十分過ぎる成果を得た。
そうなると後半はベースとなる4バックで今度は選手と組み合わせをテストしたんじゃないかと思いました。
ようは1試合で2試合分のテストをした感じじゃないでしょうか?
長文失礼しました。
相手にわざわざ合わせるテストってなんだよ?とは思わない。解説の小野伸二も思わず言っちゃうほど呆れてたのに。
@@findertomo3961 正直自分も後半入って「え?」ってなりました。「なにか意味があるはずだ」って絞り出した結論が上でした。。汗
冨安強すぎる
GOATさんに代表戦をライブでまた解説して欲しいです。
良い声だしわかりやすいなー
8分43秒の場面守備対応したのは町田ですね
「1失点するまでは殴り合いの練習」だったのかな?
陣形は不利だったけど、選手はシリアを殴り合いで崩すのに積極的に思えた。
ベリンガムのプレイヤーズスキルとclの総括を見てみたいです。
鬼に金棒、バイタルに久保👍️👍️👍️
3バックで強豪チームとやってみたいですね
3-0で折り返したことで自分もというエゴが前に出てチームとしてバランスが崩れるという心理面の影響も加味してこそ
いつもわかりやすい解説ありがとうございます。
どうなんでしょうね??🤔
私達外野と違い年間通じてサッカー漬けの選手達や、コーチ陣が分からない訳が無いと思っています。上空視点の我々と、ピッチレベルの違い??🤔その差を埋められる選手がトッププレーヤーと呼ばれるのかなと思っています😊もう1つは森保さんが世界のトップで戦う選手をリスペクトしているのでは??🤔と言うのも思ったり😂やはり監督も世界に出られる体勢を作り上げて貰って、実績を積んで、自信を持ってチーム作れるようになって貰いたいですね(*^^*)
森保としてはもっと選手達がフォーメーションに囚われずに動いて欲しいのかなとは思う。
FW大迫が3B相手にハメにいけないとき、森保はすぐコーチしなかった事からも選手に求めることは大きいのは感じる。
中盤でも4231から4141にピッチ内で変える試みもしてるし。
今回も上手く行った3の後4にして、4から選手主導で3に変えることを期待したのかなって思うのは森保の事を評価しすぎなのかな?
代表のスタッフになって代表を導いてほしい
マジでこれ
森保の右腕が名波だとダメだ
せめてこの動画を見てくれれば
見たとしても理解できなそう
このまま「左SBはこいつだ」というのが出るまでは思い切って3バックを突き詰めて欲しい
まるでW杯ドイツ戦の逆パターンになってる
メンバー的にもスリーバックがベストだからそのままでいいと思うけどね。
消化試合であって本気で戦う必要がなかったからこそテストしただけだとは思うのよ
でもこれ何を試したかったのかはよくわからない
フォーメーションだけでこうもサッカーが変わるんだから面白い。
個で勝負できるようになったから、最後のバイタルの質と戦術で強豪国と戦わなくてはいけないなぁ
前半は酒が美味しく飲める楽しいゲーム
後半は自分の表情が死んでいくのが分かるゲーム
選手達が素晴らしいだけに、より戦術的なマッチングが顕著に出たゲームでしたね
相手がこちらの陣形に合わせられて個人で上回らなければならない時の練習だと思ったけどな。
今や複数の陣形を組み合わせる時代。サッカーIQが高いチームがこちらの陣形の弱点をついたり、マンマークになるように陣形を合わせてくる。
この時ことを考えると、個人の能力で打開しなければならないシーンも出てくる。
なら、それの環境を試せる時は試す必要はあるだろう。
実際、試合後の久保の言葉などを聞いてると、納得してやってた感じもある。
今回のミッションが、選手と首脳陣と共有できてるのなら、問題無いと思うけどな。
個で上を行く相手にそれをするなら理解できるんですけどね。
戦術な戦い方が日頃できているチームがそれをやるのならわかるのですがね・・・
弱点を突かれた時の対策だったり、マンマークへの対策も戦術的に解決するべきで、ただ不利な状況を容認しながら、疲弊した格下相手に交代選手ぶつけて、何が狙いだったのか・・・
アジアカップの惨敗を忘れないでほしいです。
@@GOATfootballtactics
お返事ありがとうございます。
GOATさんの言うこともよくわかります。しかし、現実問題としては、結果も出して、尚且つ試すとなるとあの形でしか難しいのではないかと思うので。
あと、GOATさんはご存知と思いますが、ロシアW杯のベルギー戦のJFAの敗戦分析で、相手の陣形・選手変更に、即座に選手自身が対応する必要があったとされていて、選手の判断力・柔軟性を高める必要があるとなっています。
森保監督は一貫してこれを伸ばそうとしてるのだと思います。
そのことを考えると、後半はあの陣形でどう打開するのか、選手自身に考えさせることこそ最大の目的だったと思います。
ベースは与える。それをどう生かすかどう変えるかは選手自身。その場の即興・可変が出来るサッカー選手が揃ったチームが日本が世界で勝てる方法だと思います。
サッカーIQ、アジリティが高い日本はこの方法が良いのではと個人的には思います。
ヤキモキするのはすごくわかるんですけどねw
正直、このレベル相手に戦術で上回って有利とったところで
練習にならない
強い相手に前半のような超攻撃的な3-4-3が通用するか分からないし、守りやすい4バックベースを試したってのは理解できる話でしょ
また泣いてる
解説も気になるが、ダークナイトの曲が気になるw
間違いだったらごめんなさい🙏
今のチームで、w杯本番前に強豪国相手に対して、真剣勝負でどれだけやれるかを見てみたいなぁ。コンフェデ杯は無くなったし、アジア以外の大陸のコンペティションに招待されることはほぼないだろうから、無理だろうけど。
コーチ陣が何も学んで無さそうで怖い
勝ったから満足してます
お前に言われる筋合い無し
お前よりは学んでるよ😂
てか試合するのは選手はスタッフですよね?あなたが怖がる理由ないですよねwwww
自意識過剰乙wwww
後君のつむじ少し広がってるから気をつけた方がいいよ❤
@@usjp7287
選手はスタッフですよね?が意味不明すぎて怖い
まじめな話なんで4141に変えたのか意味がわからない。相手が3バックに対応してきたってんならともかくそんなんでもないしなあ…森保ジャパンのパルプンテ采配は相変わらずか
そして渦の動き… カッケェ
戦術は相手に合わせて有利になるように組むものだが、日本代表コーチ陣にそれがわかってるようには見えない。前半はたまたまやってみたかった戦術が運良く噛み合ったようにしか見えない。だから後半あっさり別のフォーメーションに変えてしまう
まじでその通りなんじゃねーかなあっていう疑惑が前回W杯以前から拭いきれないのが今の代表への最大の不安材料なんだよなあ…
ドイツ戦もスペイン戦もよくわかってないけどたまたま上手くいったとかならマジで豪運ってレベルじゃねーぞ
戦術論だーいすき
後半のダメな部分を説明してくれて嬉しい。確かに後半の流れの悪さは感じていた。ゲームプランはかなり悪い。それを森保監督が反省してくれたら良いのだが。
個人的な見解だと、未だに4-2-3-1の4バックから前半戦入って、後半から3-4-2-1の3バックの可変じゃないとまだ可変システムは使えないと思う。
最適な陣形を自ら手放すw
選手が"3バックは大丈夫だったから、4バックやりましょう"って提案した可能性はあるよね。
@@趣味向上 だとしても戦術の責任者は監督であってだな、、
@@黒猫-j2c 何の責任?
@@趣味向上
にしても南野左サイドで使えって誰も言ってないしなそこがポイチクオリティ
@@---fp2iy それはわからない。
何の狙いもなくサイドに置く理由も逆に分からないし。
後半勝つと言うより試すに比重を置いていたように見えました
そんなよりも勝つための修正の練習をして欲しい。本番でもできないんだから。
@@OHK-y1eこっちが上手くいってたら修正のしようがないやん
それで言うと、後半上手くいかなかったのを相馬の投入で修正したのが勝つための修正の練習と言えるんじゃないか?
@@yy9509 何言ってるの笑
上手くいってるなら変えなくていいし、変えない方がいいに決まってるやん笑
選手は変えてもシステムを変えなかったらいいだけで。
以前失敗したシステムに改悪するとかもってのほかなんだが。
@@OHK-y1e 上手くいってるシステムを選手だけ入れ替えて最後まで圧倒して勝ちました、じゃ勝つための修正の練習にならんやん
繰り返すけど上手くいってないから修正に意味があるんやで
@@yy9509 横からですまないが上手くいってたのを修正で悪化させるのは意味あるのか…?
要約すると久保冨安遠藤は神。3人揃えば鬼に金棒。森保にメモ帳。
冨安を左SBで試して欲しい
4バックの攻撃時3バック化で上手いこと行くと思うんだけどな
アジアカップとか見てもHTを経ての修正力で強豪国に上回られてるから、そこをどうにかしようとあがいてる意図は感じる
お疲れ様です!
毎回首脳陣が何を考えているのかわかりませんね😅
前半のフラットから♦に変えたのはおそらく選手の判断な気がしますし...
試合前に
「3バック試します!」
って言ったなら、少なくとも後半4バックにした理由を教えてほしいですね。
(こんな機会にわざわざ)選手は個でも力をつけたことを証明しているので、首脳陣の成長も見たいです。
仰る通りです!
森保後半ほんとどう言うつもりだったか説明してほしいわ
おそらく戦術レベルはまだまだかと
2トップで来たから3バックでビルドが機能する
後半の4バックで停滞した理由は最終ラインへの相手プレスのハメやすさによる後方ビルド不安定さが増した事が要因
CBとFWが揃ってたら、ボールを回収した際に相手はパスコースを走りながらプレスができる
これがイラン戦ボコボコにされた要因
最終ラインはFWに対してズラす
これを約束事にすれば日本はどことでも戦える
来年にはイングランド代表と対戦してほしい
沼監督同士のゲームやめろw
ボール支配率やデンジャラスアタック回数、シュート本数などスタッツを見ると皆が良かったっていう前半よりも悪かったっていう後半の方が良いのですよね
どうしてなのでしょうね?
データはデータだと考えています。
シュートの決定率、相手の疲労、大量リードを許した相手のメンタル、0-0から1-0にするのと3-0から4-0にするのも違います。
データでは計算できない様々な要因がありますよね。
私もそのデータを見てコメ主さんと同じ感想です。4バックは枚数少ないビルドアップになるので、後ろで作るのは大変ですが、前に付けさえすれば選択肢は多かった。故にチャンスに繋がってたし、データはその結果でしょう。守備面もデータ改善してましたし、これをデータはデータ、というのは個人的には乱暴だと思います。この試合レベルで3がいいも4がいいもないですが、このレベルで、あの程度のプレスで後ろのパス回しのリスク、なんて話でもないかと。
久保にバイタル
バイタルを得た久保
失望の中でも、秀逸な格言を生み出すゴートさん
いつもコーチ陣に対して優しめなゴートさんも、今回は皮肉たっぷりな解説… もうそれだけJFAが選手に追いつけていない証拠なんだろうよ
3-4-3ロマンありますね。でもシリア戦の後半みたら格上相手にそれを森保さんが出来るとは思えない。後半変えたら課題が見えにくくなりますよね。新しいシステム試して課題見つける絶好のシュチュエーションだったのに。慎重なのか意気地がないだけなのか。
今の日本の個の力は世界にも通用できるレベル!
そこに戦術が加わればもっと強いチームになるのにな〜😓
なんかものすごく勿体無い気がします‼️😓
単純に、4バックやっときたかった、んだと思う。
むしろ、
3バックから4バックにするより、4バックから3バックにする方が簡単、と言って3バックをやりたがらなかった監督が、
なんで3バックに75%の時間を掛けたのか、以前の森保さんの3バックと何が違うか、とか、その辺の分析が欲しい。
レバークーゼンを視察して刺激を受けたとかいう話も関係するの?
どうなんでしょうね。
フォーメーションってものは言いようだなと思う
噛み合わせが悪い→しかし○○が少し下がったスペースで受けることで解決する
みたいな、いくらでもやりようがあるしあくまでスタートのポジションに過ぎない
点差がないときに後半みたいなことされるとホント困る
4バックにした意図がわからん
前半の序盤、バルド時に冨安が右に開きその前に堂安も開いて待つ陣形が続いたが、この陣形移動は効果的なのか?
また、今回は343に対して442と陣形的利があったが、433を使う強豪国が多くそこに対しても343で戦えるのか?
goatさんの見解が聞きたいです。
日本が徐々に越えられそうな守りの壁はFWとドリブルが出来るDFが不可欠ですにゆ
サムネのぽいち、羊たちの沈黙やん
前半は戦術の狂人でした。
左が前半、右が後半の設定です。
3バックはチーム力で優位性があって強者のサッカーができる相手にならハマる
でもチーム力が同程度の相手に弱者のサッカーをされると4バックより勝率下がる
マジで後半なんだったんだろう…
いつもと違うシステム試すならこういう機会しかないからね。新しい狙いがあるんじゃんくて、ただのリスク管理だから。
何のための4バックなんだろうね
今さらテストする意味もなさそうだが
相手の強度からしてお試しかな、わざと攻めの枚数減らしたとか?
@@カス-b2t謎の思考w
前半で3バックの有効性を確認できたから後半も続ける意味はなかったんじゃない?
3バックを研究されて対策されるのが1番最悪だと思うし
後半の4141は、個が躍動するためブラジルなどと戦うときは、343のほうがいいのでは?
とりあえず、森保監督、お孫さん誕生おめでとうございます。
おめでとうございます!
ポジション云々より前半と後半でボランチが同じような動きしかしてないからダメなのでは。
個人の意見に留まりますが、後半のビルドアップは伊藤が偽SBの位置を取ったら冨安が最終ラインまで下がる、逆も然りという意図が見て取れました。
前半は攻撃的な3バック、後半は偽SBを使った可変式3バックを試したかったのではないでしょうか。
冨安の右SB時のコーチング、遠藤が居ない場合のボランチとのポジション確認、後半可変して3-3-4になった際の4枚での攻撃の組み立て方など試せた事は無いわけではないので、100%無駄とは言えないかと思います。
上手くいってる時だけ守田を褒めて上手くいかなかったら森保の責任は流石に見ていて気分良くないですね。僕も左サイド南野は流石にもうええわって思いますけど。