ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
一畑電鉄…こんな田舎電鉄を詳しくレポートしてくれる外国人ユーチューバーは安涼奈だけなんじゃないだろうか…安涼奈の日本愛、鉄道愛が伝わってくる良い動画であった。窓から見える田舎の風景はこれぞザ・ニッポンという風景で日本人は皆あの風景が好きだと思う。郷愁のようなものを感じるんだな。
出雲市出身です。運転向きが変わる「一畑口」。昔はここから一畑薬師へ登っていくとなんと山上に遊園地「一畑パーク」がありました。こんな田舎の山の中に遊園地。メリゴーラウンド、ビックリハウス、子供の頃は何も疑うことはなかったけれど、今思えば、作った人、偉い、感心してしまいます。
沿線民です。ようこそおいでくださいました。白とオレンジ色の車両は「楯縫」という愛称がついており、コロナ禍前はビール列車として車窓を眺めながら一杯やるイベント等で使用されました。
アリョーナさんが日本らしいと表現した車窓の景色は、わたしには故郷の景色そのものです♪何となく切なくも懐かしい景色でした❗️❣️有難う御座いました❗️💐🌹🗓
この電車、いろんな意味でどきどきします。一畑電車の体験運転できなかったのが心残り。しじみ貝の貝殻を拾いながら帰ったいい思い出。
太平洋側の人間としては日本海側の山陰本線は新鮮に映ります。線路沿いのポッツん現れては消え現れては消え川が所々にそして田んぼや畑が広がり向こうに山がありそれらを通り過ぎると広々とした海が出てきて、そこいらに住む人の事を考えどんな生活をしているのだろうと物思いに触れる普通列車の旅は良いですね。
🔴安涼奈さん、ローカル線の旅、ホントに和みますよね。私たちの心を解(ほぐ)して呉れる〈優しさ〉が有ります。宍道湖を周(めぐ)る、ローカル線の景色を見ていて、日本海側のローカルの旅を思い出しました。日が昇り、日が沈む、壮大な大自然の中で、見える海や山、そして人家と村落…の様子を見ながら、これが〈日本〉だ…と、ただただ感動し心を奪われてしまいます。ともすれば、都会の暮らしが単調に成り、思い切って都会を離れると、懐かしい〈田舎暮らし〉包まれます。ホントに心を洗われます。食レポならず、優しい田舎レポ、電車レポなどなど…安涼奈さんの声に導かれて、この楽しい作品、満喫させて頂きました。♥ありがとう❣
素晴らしい。これが日本です。大好きな日本です。
出雲に住んでいますが、一畑電鉄沿線は時期によっては、霧のかかった宍道湖でのしじみ漁風景など風情があります。また、近くのJR木次線の紅葉時期の奥出雲行きトロッコ列車もオススメです。
奥出雲トロッコ列車は車両の老朽化のためつい先日、23年での運行終了がアナウンスされてしまいました。ぜひ、沿線の素敵な風景を見に安涼奈さんに乗りに来て欲しいな〜。
初めて見る景色なのに、おばあちゃんの家に行く時を思い出しました。それにしても、この車両、良い!!ぼーーっと景色眺めるの大好き!有難うございました。
一畑電車の乗換えした電車は、昔は京王電車の本線を走っていた車両です。勿論、あの様な外向きのざせきでなく、ロングシートでした😿宍道湖と一畑電車の沿線は長閑で何処な懐かしい感じがします。
懐かしいなあ。うん十年前、仕事の関係で松江に長期滞在していたころ、一畑電鉄(昔はそう呼んでいた?)で出雲大社や一畑薬師に足を伸ばしました。田園風景の中をガタゴト揺れながら、ついでに踏切音のドップラー効果も聞きながら乗っていくローカル線には、新幹線とはまた違う日本の電車の魅力がありますよね。
あぁー田舎だなぁ〜って感じwたまに行くのはいいけど…ずっと居ると都会に出たくなるものです。
仕事で毎朝4時起きのため,毎回1日遅れでみてます。30年前に松江市ではなけれど島根県に2年だけ住んでました。とても懐かしいです。都会とは違う風情(ふぜい)があって,安涼奈さんの言うとおり心が和みますね。
私も一畑電鉄に乗ったことがあります。その時は古い車両だった事もあり、夕方湖のほとりを走ると「千と千尋の神隠し」に出てくる湖の上を走る電車を思い出しました。
大好きな路線です。車窓から見る素朴な景色がなんとも言えない風情を醸し出していますよね、宍道湖で採れる数々の珍味も素晴らしいし、、、また行きたくなりました。
一畑電車様などにもついにradikoトレインに大変身してきますよ。
島根に行ったことがありますが、日本海側の景色は落ち着いて独特のものがありますね。素朴だけども、そこにはゆっくりとした時間が流れていて、ほっとします。出雲大社を中心とした悠久の歴史がここにあることに気づかされます。世界も日本も変化のスピ―ドが早くて、ついていけなくなりそうですが、この地はそんなことには振り回されることもなく、ただひたすらゆっくりと進む時の流れを受け入れているようです。
本当に、日本の田舎を感じて、日本を思い出しました。動画を有難うございました。よし in Ottawa
若い時に都会から田舎に帰る時に眺めた風景を思い出されました。あの頃の気持ちが蘇り、なんか切ない気持ちです。やはり故里はいいな。
幹部に出世するまで勤めた会社を辞めて、一畑電鉄の運転手になった男の物語で「RAILWAYS」という映画がありました。この映画の副主人公は鉄道沿線の風景で実に美しいので興味があったら観てください。
出雲に親族がいるので一畑電車はよく使いました。しばらく行ってないので懐かしかったです。
街中、綺麗な海、田舎の景色と、本当に心和む電車ですね~。一畑電車、初めて知りました。乗り換えて、方向転換、やってみたーい(^^)/ 田んぼと山、日本家屋、私も大好きな景色です。実は私の地域には、あまり田んぼがなく、瓦屋根もなく、・・・なのに「いいなあ、日本らしい」と思います。変わった車輌も興味深い。窓側に向いて座って、飲み物や携帯がおけるカウンターがある。見たことないですね。あれで、景色見ながら、長時間乗りたいです。
自然は誰にでも平等だ…とても癒されました。
皆さんが、楽しく話してることは、日本の国際交流に大変良いことです。親善大使ですね。
安涼奈さんと旅行に出かけてるみたいで、良かったですよ♬
安涼奈さん、こんにちは✨😃❗色んな内容の動画を見ていますが、山、川、海、温泉、電車、バス、神社、観光地巡り、友人・家族の紹介、どの動画を見てもクオリティが高くて感心させられています😄山登りの動画は、楽しみにしていて、ゴロゴロした岩肌と急斜面の間を登って行く姿と同時に写し出される、遠く見える山々が美しく、感動しています😄あまり無理をせずマイペースで配信してください😄🚇🚃🗻🌱
That is an unbelievable train ride to see the ocean and the nature.
里山風景、いいですね。おっしゃる通り日本的な風景です。
いずもおおやしろ!と言うところアリョーナさすがです。日本人より各地域の事くわしそう。
これは、素晴らしい!とてもきれいな沿線の風景ですね。こと地方は、一度も行ったことが無いのでぜひ行きたいです。
安涼奈、お疲れ様です🍵ええ電車旅ですねぇ〜🤗お弁当食べながら、眺めるのもええですよぉ〜😀
こんばんは^^安涼奈さんの感性をそのままに表した素敵な動画でした🍅多分40~50年ほど前は日本全国に普通にあった鉄道交通の光景!車社会の発展により衰退しましたね😢一畑電鉄の車窓の様子は代表的な日本の原風景で懐かしくちょっぴり寂しさも感じました😊ローカル鉄道シリーズは貴重なアーカイブです期待しています♫
普通電車で、窓の方に座席が向いてる、初めて見ました。 不思議な感覚です! 珍しい映像、楽しかったです。
私の故郷 です。ようこそ 出雲へ💕「バタ電」 と 映画🎦になった。事も有ります。
出雲大社は縁結びの神様なので、安涼奈さんに良いご縁がありますように。
「松江イングリッシュガーデン前」という日本一長い駅名(?)の駅がありましたがそのガーデンは既に閉園 車内に自転車をそのまま載せることか出来るらしい 一畑バスはスイカ使えるのに一畑電車では使えない不思議・・・以上安涼奈さんの跡をたどつた一畑口電車の思い出
違います。「ルイス・C.ティファニー庭園美術館前駅」だった頃が日本一長い駅名で、閉館に伴い改名したのが「松江イングリッシュガーデン前駅」という現在の駅名であり、これは日本一長いものではありません。
@@2100旧塗装 解説ありがとうございます!!
安涼奈さんは本当に日本の鉄道が好きなんですね🚞安涼奈さん永遠に日本に居て下さいね😌
いつも楽しみに拝見しています、自宅に居ながらにしていったことのないところまで自分が旅行している気分です 行ったところは懐かしくなりますこれからも楽しみにしています
なんだか の〜んびりした気分にさせてくれる鉄道でしたね!外が眺められる様に 座席が配置された列車は、初めて見せて貰いました。 これは、乗ってみる価値がありますね!
黒光りと赤光りの石州瓦(出雲瓦)が、如何にも山陰らしい風情のある景色です。雪国は瓦屋根が少ないですが(ほとんどがガルバニウム鋼板)、ここ山陰から中国山地にかけては、石州瓦が本当に多くて、感動しますね。
「RAILWAYS」(49歳で電車の運転士になった男の物語)と言う一畑電鉄の運転士になったオジサンを描いた映画がありました。10年位前の映画です。
大きな湖面と広い空、対岸遠くに低い山脈が連なりビューポイントとしては最高ですね。電車から降りて岸辺に佇んでみたくなります。清々しい気を感じさせてもらいました。
安涼奈さんの乗り鉄動画が大好きです。
この電車は知らんかった。いいね😊宍道湖のしじみ汁食べた?青森県の十二湖のしじみ汁 どっちが美味しい?
今はコロナで縮小開催されていますが、コロナが収束したら郡上八幡へ行って郡上踊りを堪能してみて下さい。2ヶ月間以上 毎日に踊り、お盆は一晩中踊り続ける日本一の盆踊りだと思います。青春18切符だと時間が掛かるけど安く行けます。郡上八幡へ最後に乗る長良川鉄道は長良川に沿ってゆっくりと車窓を楽しめるローカル線です。
私も乗りました。日本の懐かしい風景でした。日本海側の鉄道はスイカが使えない、紙の切符を久しぶりに使った。旅行に行きたいな。
懐かしい昭和の空気感漂いまくる景色、なごみすぎる👍
一畑電鉄の忙しない[せわしない]車輪の音は首都圏では聞けなくなった昔ながらの車輪音でした。田畑のある風景は私も好きです、子供の頃に過ごした故郷を思い出します、その頃工業の発展に伴い田畑が少なくなって、今では故郷がほぼに市街地となっています。農業は担い手の減少など危機が指摘されている反面、高品位な農産物ができる期待もあります、農業は個人経営(農家)から勝沼醸造さんのように企業経営になれば活性化して、地方の田畑などの風景がより色濃くなるように思います。最後の電車で安涼奈さんの横顔に見とれていたら、こっちを見られて(カメラ目線)思わず視線を外してしまいました、修業が足りないようです。
私も東京住みなので、田舎のローカル電車から眺める風景が大好きで、Alyonaさんのようにずっと眺めるタイプです。福塩線や芸備線に乗って、山・川・田畑などをうっとり眺めていましたが、地元の中高生は、景色なんかまったく見ずに、スマホの画面に釘付け、もしくは受験参考書にかぶりつきでした(笑)
実は私も2021年3月の頭に一畑電鉄に孫と初めて乗りました🚃私は出雲市駅から宍道湖温泉駅とアリョーナとは逆方向で行きました。アリョーナさんがご存知かどうか分かりませんが、一畑電鉄は一般の方に相当古い電車を予約すれば運転させてくれるそうですよ😊日本で最初に始めたそうですよ!昔NHKの昼番組で紹介してました❗️
映画にも なりましたですよね。のんびりとした、いいところです。
私が高校生の頃(40~50年前)電車車輌と、道路の車輌は変わってますが、雰囲気が良く似ています。暇とお金が有るならば、全国各地のローカル線に乗ってみたいですね。某鉄道マニアの、マシンガントーク・これでもか、とぶっこむ蘊蓄の山盛り。実用書ガイド的で良いのですが、ローカル線の旅は、のんびりと、紅茶にケーキを頂きながら、眺めていたですね。 ㎰ 旅先の安涼奈さんは、より綺麗に映ります。スタイルの良い全身も見られますしね。
車窓から見る景色がまるで昭和にタイムスリップしたみたいで素敵ですね♪東京に住んでいると中々踏切の音を聞く事も無くなりました😅島根県のご当地キャラと言えばしまねっこですネ〜⛩ちなみに今日8月3日はバリィさんの誕生日です🎉🎉🎉連日暑い日が続きますがお身体に気を付けてください🙏
こんな田舎が、古墳時代には鉄の文化を持った強い国だったとは信じられないだろうね。島根はとても古い土地で、面白い所が沢山あるんだよ。
この動画を観て、サンライズ出雲で、出雲大社に行って、一畑電鉄に乗ってみたいと思いました。
やっと、「鉄子のアリョーナ」がキタ🙌「山ガールのアリョーナ」も好きですが、自分は「鉄子アリョーナ」が好きでフォローしてるのですが、なにか?オリンピックで「銀メダル」獲得な気分です。😏
一畑電鉄、凄く良い景色出下ね😉🚉👍自分も電車に乗ったら必ず窓越しに遠くの景色を眺めるのが好きです😉今は車での移動がほとんどですが、たまには電車の旅も良いですね😉👋
一畑電鉄は、電鉄出雲市と出雲大社前の間を、乗ったことが有ります。車窓は、日本の原風景ですね。次回は未乗車区間にも乗りたいです。自分のオススメのローカル線は、愛媛県の伊予鉄道です。松山は、お魚が美味しいし、道後温泉♨もあるし、最高です。
京王と島根っ子ラッピング東急に会えてよかったですね。1両の電車は一畑新型7000系です。
安涼奈さんの紹介する鉄道の旅はいつも落ち着いていてストレスを全く感じませんです。>^_^
私の田舎もあんな感じでした。だから、おとなになったら東京行くぞーと思っていました😆
動画投稿ありがとうございます。バタデンには 先週、電鉄出雲市→松江宍道湖温泉駅乗りました。季節は違いますが、車窓の景色は身近に感じました。車輌は色々な電鉄会社から譲り受けたものがあり多彩で楽しめますね。個人的には「デハニ50形」が好きでした。
一畑電車は初詣で出雲大社に行く時に使ってます。自動改札じゃないのが好いですね。
アリョーナでもバリィさんの存在感が気になるんですね😄さすがにゆるキャラグランプリになっただけあるね(笑)
一畑電車、素敵ですね
地方私鉄の雰囲気は昭和や平成初期的な感じがします。確か戦艦大和の建造に至り、当時鉄不足から支線レールの一部が剥ぎ取られ利用されたらしいです。上と下がオリジナルと異なる車両もあります。上は元京王電鉄本線の車両でレール幅がチョッと広めであってそのままでは使えない為、下は一畑電鉄と同じ幅である元西武や元東急電鉄など色々合成しているようです。
列車本数は概ね1時間に1本ですが、この地域では多いほうというかよく頑張ってるな、という感じですね。不動産業などの一畑電気鉄道を中核として子会社に一畑電車、一畑百貨店、一畑工業(建設会社)などがあり、島根県を代表する企業グループです。窓に向いている座席の車両ですが、夏季のビアホール列車イベントに使われてますね。今年はコロナで開催されないと思いますが。
画質が良くて雰囲気が伝わって来ますね
ローカル線って味がありますね。
2024年の北陸新幹線敦賀開業の時の記念旅行に一畑電車を乗る予定でいます。元京王車があり懐かしかったです。小さい時には京王電鉄で現役でした。またオススメの地方私鉄は長野電鉄です。車両は東急田園都市線の中古車、日比谷線で使っていた中古車、成田エクスプレスの中古車、小田急ロマンスカーの中古車を使っています。
いつも動画楽しみにしてます。 出雲の近くに平田ってとこがあり、そこに親戚があるので、50年くらい前までよく乗ってました。この動画見てまた乗りたくなっちゃいました。
稲佐の浜、出雲大社素晴らしいです!一畑電鉄で出雲大社に行くのが大好きです。✨車両もかわいいですね!😊
かなり通好みの場所へ行ってローカル線にまで乗ってしまうとは、並みの日本人よりいい旅してるね。
安涼奈さん、久しぶりです。一畑電鉄に乗って来たんですね。一畑電鉄の車両ですが、東京からやって来た、元京王の車両と元東急の車両と新型7000型が、走っています。安涼奈さんが、最初川跡で乗り換えた車両は元京王の車両になります。かつては、新宿~橋本、京王八王子、高尾山口で走っていました。また、帰りに川跡で乗り換えた車両も、顔こそ違いますが、元京王の車両になります。一畑電鉄に来た時に大幅に改造されました。確か、最初にしまねっ子ラッピング?車両がありましたが、あちらは、元東急の車両になります。元東急の車両は、元々車両が中間車両だった為、一畑電鉄に譲渡される時に運転台と正面を取り付けた車両です。(かつては、東急東横線~日比谷線直通1000系の編成に組まれた中間車両になります)一畑電鉄の7000型は、一畑電車では新しくなります。元京王の車両は、一畑電鉄では2100系と顔こそ違いますが5000系で、活躍してます(京王時代では、5000系)元東急の車両は、一畑電鉄では1000系(東急時代も1000系)かつては、一畑電鉄に元南海の3000系も走ってましたが、東急から改造車両1000系の投入に伴い、全車両廃車されました。一畑電鉄には、他にまだ車両があると思います。かつては、出雲大社?を結んでいた、国鉄(今のJR)大社線も、運用されていたようです。
出雲大社といえば縁結びの神。アリョーナさんが素敵な男性と結ばれますように♡
出雲 も 読みは難しい。秋鹿 は もっと 難しい😅
うちの実家も田舎だから電車にのると乗り換えが当たり前で、なんかローカル線でカッコ悪な~って思ってたんだけど、安涼奈さんの動画みて、ローカル線見直しましたね。いつか孫とローカル線に乗っていなかに帰りたいね。その前に近鉄さんにいって窓向きの座席作ってもらわなきゃ。🙏🐵
日本のふるさとの魅力とその価値がそのまま伝わる動画です😊自然の神様も喜んでいるようです⛩日本古来の平安清明の情緒を感じました素直で素敵で素晴らしいっ🌈言霊スの世界ですねっ⁉️
幼い頃は行ったところの無い場所の電車に乗るのは、もし間違えて違う場所に行ってしまうかもとドキドキハラハラ怖かったけど、歳をとった今は間違いが案外楽しかっただったりする。
島根 鳥取辺りの古い農家は北西の方角に家を囲むように大きな木を植えて防風している所が今でもまだまだあるぞ
築地松( ついじまつ )ですね。冬の厳しい季節風から守るために。手入れの行き届いた築地松はとても美しいです。
とてもいい動画です
この車両は以前、新宿から出ている京王線の車両(500系)で、通勤電車を観光用に改造しています。
(山陰地方には行ったことがないので、)💛💚💙宍道湖をゆっくり見させていただきました💙💚💛
映画にもなった。残って欲しい。
田舎の電車と言えば伊予鉄の「坊ちゃん電車」が面白いです。松山市駅から道後温泉間を走っています。途中の大街道駅で有名な抹茶大福・霧の森が買えます。
なんか黒海を思い出しました。ローカル線は可愛い子(電車)が多いですね。
佐賀県の伊万里市と長崎県の佐世保市を繋いでいる松浦鉄道も見所が沢山あります
お参りは、稲佐の浜で砂を持って本殿の裏に有るオオクニヌシノミコトに、お参りし御堂の右に回ると箱に砂が入って居ます。その砂を持って来た砂と交換して持ち帰ると御利益が有るそうです。稲佐の浜から砂を持って行かないと持ち帰っても御利益は有りません。御堂の裏山が入る事の出来ない聖地です。裏に山が触れる所が有りますよ。
安涼奈 何時も配信有り難う旅に出て 車内で 弁当 最高だね温泉にも 泊まりた〜い 安涼奈の楽しい 冒険が続きます様に👍パカパカ🐤🍓🍅🍉🌸🌏
うわー こんな電車があるんですねー 楽しそーw
電鉄出雲市駅がえちぜん鉄道福井駅にそっくり。一番電車は島根ワイナリー行く目的で使わせてもらいました。
『RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語』という映画で一畑電車を知りました。こちらの「松本電鉄」と似たようなローカル電車ですね。^^
ローカル線の旅っていいですよね。癒されます。、乗ることで旅行が2倍楽しめますね。百名山じゃないけど、百ローカルの旅どうでしょうか。あっそんなにあるのかなw
ヽ(*>∇<)ノ🌸🐥🌸はい、プレミアお疲れさまでした🚃電車の心地よい音を聞きながら、ゆっくり流れる遠くの景色を眺める……落ち着きますね😌ありがとうございました乗りたくなる!!😳
きれい~!How nice! I would love to visit the countryside of Japan in the near future! Oh, if you don't mind if I ask you this, are you by a chance originally came from Russia or at least from Eastern Europe?
この鉄道を、ばたでん、と親しみを込めて呼んでいます。
カッコ良さで考えたら東武が英語放送誰も真似できんw
アリョーナの島根鳥取の旅を以前見てGWにふらっと行ってきましたが、レンタカーだったのでこの動画も流してくれていたら予定に入れてたよ。残念!
八高線より短い電車初めて見た
わー3月にタイムスリップ又桜みられた縁結びの神様になにをお祈りしました?中国地方の山はなだらかで頂上まで緑に覆われいいですよね。宍道湖も良かった。
サンライズ瀬戸、琴電乗って金比羅さんも行ってみてください。
一畑電鉄…
こんな田舎電鉄を詳しくレポートしてくれる外国人ユーチューバーは安涼奈だけなんじゃないだろうか…
安涼奈の日本愛、鉄道愛が伝わってくる良い動画であった。
窓から見える田舎の風景はこれぞザ・ニッポンという風景で日本人は皆あの風景が好きだと思う。郷愁のようなものを感じるんだな。
出雲市出身です。
運転向きが変わる「一畑口」。昔はここから一畑薬師へ登っていくとなんと山上に遊園地「一畑パーク」がありました。
こんな田舎の山の中に遊園地。メリゴーラウンド、ビックリハウス、子供の頃は何も疑うことはなかったけれど、今思えば、作った人、偉い、感心してしまいます。
沿線民です。ようこそおいでくださいました。白とオレンジ色の車両は「楯縫」という愛称がついており、コロナ禍前はビール列車として車窓を眺めながら一杯やるイベント等で使用されました。
アリョーナさんが日本らしいと表現した車窓の景色は、わたしには故郷の景色そのものです♪
何となく切なくも懐かしい景色でした❗️❣️有難う御座いました❗️💐🌹🗓
この電車、いろんな意味でどきどきします。一畑電車の体験運転できなかったのが心残り。しじみ貝の貝殻を拾いながら帰ったいい思い出。
太平洋側の人間としては日本海側の山陰本線は新鮮に映ります。線路沿いのポッツん現れては消え現れては消え川が所々にそして田んぼや畑が広がり向こうに山がありそれらを通り過ぎると広々とした海が
出てきて、そこいらに住む人の事を考えどんな生活をしているのだろうと物思いに触れる普通列車の旅は良いですね。
🔴安涼奈さん、ローカル線の旅、ホントに和みますよね。私たちの心を解(ほぐ)して呉れる〈優しさ〉が有ります。
宍道湖を周(めぐ)る、ローカル線の景色を見ていて、日本海側のローカルの旅を思い出しました。
日が昇り、日が沈む、壮大な大自然の中で、見える海や山、そして人家と村落…の様子を見ながら、これが〈日本〉だ…と、ただただ感動し心を奪われてしまいます。
ともすれば、都会の暮らしが単調に成り、思い切って都会を離れると、懐かしい〈田舎暮らし〉包まれます。ホントに心を洗われます。
食レポならず、優しい田舎レポ、電車レポなどなど…安涼奈さんの声に導かれて、この楽しい作品、満喫させて頂きました。♥ありがとう❣
素晴らしい。
これが日本です。
大好きな日本です。
出雲に住んでいますが、一畑電鉄沿線は時期によっては、霧のかかった宍道湖でのしじみ漁風景など風情があります。また、近くのJR木次線の紅葉時期の奥出雲行きトロッコ列車もオススメです。
奥出雲トロッコ列車は車両の老朽化のため
つい先日、23年での運行終了が
アナウンスされてしまいました。
ぜひ、沿線の素敵な風景を見に
安涼奈さんに乗りに来て欲しいな〜。
初めて見る景色なのに、おばあちゃんの家に行く時を思い出しました。それにしても、この車両、良い!!ぼーーっと景色眺めるの大好き!
有難うございました。
一畑電車の乗換えした電車は、昔は京王電車の本線を走っていた車両です。
勿論、あの様な外向きのざせきでなく、ロングシートでした😿
宍道湖と一畑電車の沿線は長閑で何処な懐かしい感じがします。
懐かしいなあ。うん十年前、仕事の関係で松江に長期滞在していたころ、一畑電鉄(昔はそう呼んでいた?)で出雲大社や一畑薬師に足を伸ばしました。田園風景の中をガタゴト揺れながら、ついでに踏切音のドップラー効果も聞きながら乗っていくローカル線には、新幹線とはまた違う日本の電車の魅力がありますよね。
あぁー田舎だなぁ〜って感じw
たまに行くのはいいけど…ずっと居ると都会に出たくなるものです。
仕事で毎朝4時起きのため,毎回1日遅れでみてます。30年前に松江市ではなけれど島根県に2年だけ住んでました。とても懐かしいです。都会とは違う風情(ふぜい)があって,安涼奈さんの言うとおり心が和みますね。
私も一畑電鉄に乗ったことがあります。その時は古い車両だった事もあり、夕方湖のほとりを走ると「千と千尋の神隠し」に出てくる湖の上を走る電車を思い出しました。
大好きな路線です。車窓から見る素朴な景色がなんとも言えない風情を醸し出していますよね、宍道湖で採れる数々の珍味も素晴らしいし、、、また行きたくなりました。
一畑電車様などにもついにradikoトレインに大変身してきますよ。
島根に行ったことがありますが、日本海側の景色は落ち着いて独特のものがありますね。素朴だけども、そこにはゆっくりとした時間が流れていて、ほっとします。出雲大社を中心とした悠久の歴史がここにあることに気づかされます。世界も日本も変化のスピ―ドが早くて、ついていけなくなりそうですが、この地はそんなことには振り回されることもなく、ただひたすらゆっくりと進む時の流れを受け入れているようです。
本当に、日本の田舎を感じて、日本を
思い出しました。動画を有難うございました。
よし in Ottawa
若い時に都会から田舎に帰る時に眺めた風景を思い出されました。
あの頃の気持ちが蘇り、なんか切ない気持ちです。
やはり故里はいいな。
幹部に出世するまで勤めた会社を辞めて、一畑電鉄の運転手になった男の物語で「RAILWAYS」という映画がありました。
この映画の副主人公は鉄道沿線の風景で実に美しいので興味があったら観てください。
出雲に親族がいるので一畑電車はよく使いました。しばらく行ってないので懐かしかったです。
街中、綺麗な海、田舎の景色と、本当に心和む電車ですね~。一畑電車、初めて知りました。乗り換えて、方向転換、やってみたーい(^^)/ 田んぼと山、日本家屋、私も大好きな景色です。実は私の地域には、あまり田んぼがなく、瓦屋根もなく、・・・なのに「いいなあ、日本らしい」と思います。
変わった車輌も興味深い。窓側に向いて座って、飲み物や携帯がおけるカウンターがある。見たことないですね。あれで、景色見ながら、長時間乗りたいです。
自然は誰にでも平等だ…とても癒されました。
皆さんが、楽しく話してることは、日本の国際交流に大変良いことです。親善大使ですね。
安涼奈さんと旅行に出かけてるみたいで、良かったですよ♬
安涼奈さん、こんにちは✨😃❗色んな内容の動画を見ていますが、山、川、海、温泉、電車、バス、神社、観光地巡り、友人・家族の紹介、どの動画を見てもクオリティが高くて感心させられています😄山登りの動画は、楽しみにしていて、ゴロゴロした岩肌と急斜面の間を登って行く姿と同時に写し出される、遠く見える山々が美しく、感動しています😄あまり無理をせずマイペースで配信してください😄🚇🚃🗻🌱
That is an unbelievable train ride to see the ocean and the nature.
里山風景、いいですね。おっしゃる通り日本的な風景です。
いずもおおやしろ!と言うところアリョーナさすがです。日本人より各地域の事くわしそう。
これは、素晴らしい!とてもきれいな沿線の風景ですね。こと地方は、一度も行ったことが無いのでぜひ行きたいです。
安涼奈、お疲れ様です🍵
ええ電車旅ですねぇ〜🤗
お弁当食べながら、眺めるのもええですよぉ〜😀
こんばんは^^
安涼奈さんの感性をそのままに表した素敵な動画でした🍅
多分40~50年ほど前は日本全国に普通にあった鉄道交通の光景!車社会の発展により衰退しましたね😢
一畑電鉄の車窓の様子は代表的な日本の原風景で懐かしくちょっぴり寂しさも感じました😊
ローカル鉄道シリーズは貴重なアーカイブです期待しています♫
普通電車で、窓の方に座席が向いてる、初めて見ました。 不思議な感覚です! 珍しい映像、楽しかったです。
私の故郷 です。
ようこそ 出雲へ💕
「バタ電」 と 映画🎦になった。事も有ります。
出雲大社は縁結びの神様なので、安涼奈さんに良いご縁がありますように。
「松江イングリッシュガーデン前」という日本一長い駅名(?)の駅がありましたがそのガーデンは既に閉園 車内に自転車をそのまま載せることか出来るらしい 一畑バスはスイカ使えるのに一畑電車では使えない不思議・・・以上安涼奈さんの跡をたどつた一畑口電車の思い出
違います。「ルイス・C.ティファニー庭園美術館前駅」だった頃が日本一長い駅名で、閉館に伴い改名したのが「松江イングリッシュガーデン前駅」という現在の駅名であり、これは日本一長いものではありません。
@@2100旧塗装 解説ありがとうございます!!
安涼奈さんは本当に日本の鉄道が好きなんですね🚞安涼奈さん永遠に日本に居て下さいね😌
いつも楽しみに拝見しています、自宅に居ながらにしていったことのないところまで自分が旅行している気分です 行ったところは懐かしくなりますこれからも楽しみにしています
なんだか の〜んびりした気分にさせてくれる鉄道でしたね!
外が眺められる様に 座席が配置された列車は、初めて見せて貰いました。
これは、乗ってみる価値がありますね!
黒光りと赤光りの石州瓦(出雲瓦)が、如何にも山陰らしい風情のある景色です。
雪国は瓦屋根が少ないですが(ほとんどがガルバニウム鋼板)、ここ山陰から中国山地にかけては、石州瓦が本当に多くて、感動しますね。
「RAILWAYS」(49歳で電車の運転士になった男の物語)と言う一畑電鉄の運転士になったオジサンを描いた映画がありました。10年位前の映画です。
大きな湖面と広い空、対岸遠くに低い山脈が連なりビューポイントとしては最高ですね。電車から降りて岸辺に佇んでみたくなります。清々しい気を感じさせてもらいました。
安涼奈さんの乗り鉄動画が大好きです。
この電車は知らんかった。いいね😊宍道湖のしじみ汁食べた?青森県の十二湖のしじみ汁 どっちが美味しい?
今はコロナで縮小開催されていますが、コロナが収束したら郡上八幡へ行って郡上踊りを堪能してみて下さい。
2ヶ月間以上 毎日に踊り、お盆は一晩中踊り続ける日本一の盆踊りだと思います。
青春18切符だと時間が掛かるけど安く行けます。
郡上八幡へ最後に乗る長良川鉄道は長良川に沿ってゆっくりと車窓を楽しめるローカル線です。
私も乗りました。日本の懐かしい風景でした。日本海側の鉄道はスイカが使えない、紙の切符を久しぶりに使った。旅行に行きたいな。
懐かしい昭和の空気感漂いまくる景色、なごみすぎる👍
一畑電鉄の忙しない[せわしない]車輪の音は首都圏では聞けなくなった昔ながらの車輪音でした。
田畑のある風景は私も好きです、子供の頃に過ごした故郷を思い出します、その頃工業の発展に伴い田畑が少なくなって、今では故郷がほぼに市街地となっています。農業は担い手の減少など危機が指摘されている反面、高品位な農産物ができる期待もあります、農業は個人経営(農家)から勝沼醸造さんのように企業経営になれば活性化して、地方の田畑などの風景がより色濃くなるように思います。
最後の電車で安涼奈さんの横顔に見とれていたら、こっちを見られて(カメラ目線)思わず視線を外してしまいました、修業が足りないようです。
私も東京住みなので、田舎のローカル電車から眺める風景が大好きで、Alyonaさんのようにずっと眺めるタイプです。
福塩線や芸備線に乗って、山・川・田畑などをうっとり眺めていましたが、地元の中高生は、景色なんかまったく見ずに、スマホの画面に釘付け、もしくは受験参考書にかぶりつきでした(笑)
実は私も2021年3月の頭に一畑電鉄に孫と初めて乗りました🚃私は出雲市駅から宍道湖温泉駅とアリョーナとは逆方向で行きました。アリョーナさんがご存知かどうか分かりませんが、一畑電鉄は一般の方に相当古い電車を予約すれば運転させてくれるそうですよ😊日本で最初に始めたそうですよ!昔NHKの昼番組で紹介してました❗️
映画にも なりましたですよね。のんびりとした、いいところです。
私が高校生の頃(40~50年前)電車車輌と、道路の車輌は変わってますが、雰囲気が良く似ています。
暇とお金が有るならば、全国各地のローカル線に乗ってみたいですね。
某鉄道マニアの、マシンガントーク・これでもか、とぶっこむ蘊蓄の山盛り。実用書ガイド的で良いのですが、
ローカル線の旅は、のんびりと、紅茶にケーキを頂きながら、眺めていたですね。
㎰ 旅先の安涼奈さんは、より綺麗に映ります。スタイルの良い全身も見られますしね。
車窓から見る景色がまるで昭和にタイムスリップしたみたいで素敵ですね♪
東京に住んでいると中々踏切の音を聞く事も無くなりました😅
島根県のご当地キャラと言えばしまねっこですネ〜⛩
ちなみに今日8月3日はバリィさんの誕生日です🎉🎉🎉
連日暑い日が続きますが
お身体に気を付けてください🙏
こんな田舎が、古墳時代には鉄の文化を持った強い国だったとは信じられないだろうね。島根はとても古い土地で、面白い所が沢山あるんだよ。
この動画を観て、サンライズ出雲で、出雲大社に行って、一畑電鉄に乗ってみたいと思いました。
やっと、「鉄子のアリョーナ」がキタ🙌「山ガールのアリョーナ」も好きですが、自分は「鉄子アリョーナ」が好きでフォローしてるのですが、なにか?オリンピックで「銀メダル」獲得な気分です。😏
一畑電鉄、凄く良い景色出下ね😉🚉👍自分も電車に乗ったら必ず窓越しに遠くの景色を眺めるのが好きです😉今は車での移動がほとんどですが、たまには電車の旅も良いですね😉👋
一畑電鉄は、電鉄出雲市と出雲大社前の間を、乗ったことが有ります。
車窓は、日本の原風景ですね。次回は未乗車区間にも乗りたいです。
自分のオススメのローカル線は、愛媛県の伊予鉄道です。
松山は、お魚が美味しいし、道後温泉♨もあるし、最高です。
京王と島根っ子ラッピング東急に会えてよかったですね。1両の電車は一畑新型7000系です。
安涼奈さんの紹介する鉄道の旅はいつも落ち着いていてストレスを全く感じませんです。>^_^
私の田舎もあんな感じでした。だから、おとなになったら東京行くぞーと思っていました😆
動画投稿ありがとうございます。
バタデンには 先週、
電鉄出雲市→松江宍道湖温泉駅乗りました。
季節は違いますが、車窓の景色は身近に感じました。
車輌は色々な電鉄会社から譲り受けたものがあり多彩で楽しめますね。
個人的には「デハニ50形」が好きでした。
一畑電車は初詣で出雲大社に行く時に使ってます。
自動改札じゃないのが好いですね。
アリョーナでもバリィさんの存在感が気になるんですね😄さすがにゆるキャラグランプリになっただけあるね(笑)
一畑電車、素敵ですね
地方私鉄の雰囲気は昭和や平成初期的な感じがします。
確か戦艦大和の建造に至り、当時鉄不足から支線レールの一部が剥ぎ取られ利用されたらしいです。
上と下がオリジナルと異なる車両もあります。上は元京王電鉄本線の車両でレール幅がチョッと広めであってそのままでは使えない為、下は一畑電鉄と同じ幅である元西武や元東急電鉄など色々合成しているようです。
列車本数は概ね1時間に1本ですが、この地域では多いほうというかよく頑張ってるな、という感じですね。
不動産業などの一畑電気鉄道を中核として子会社に一畑電車、一畑百貨店、一畑工業(建設会社)などがあり、島根県を代表する企業グループです。
窓に向いている座席の車両ですが、夏季のビアホール列車イベントに使われてますね。
今年はコロナで開催されないと思いますが。
画質が良くて雰囲気が伝わって来ますね
ローカル線って味がありますね。
2024年の北陸新幹線敦賀開業の時の記念旅行に一畑電車を乗る予定でいます。元京王車があり懐かしかったです。小さい時には京王電鉄で現役でした。
またオススメの地方私鉄は長野電鉄です。車両は東急田園都市線の中古車、日比谷線で使っていた中古車、成田エクスプレスの中古車、小田急ロマンスカーの中古車を使っています。
いつも動画楽しみにしてます。
出雲の近くに平田ってとこがあり、そこに親戚があるので、50年くらい前までよく乗ってました。この動画見てまた乗りたくなっちゃいました。
稲佐の浜、出雲大社素晴らしいです!
一畑電鉄で出雲大社に行くのが大好きです。✨
車両もかわいいですね!😊
かなり通好みの場所へ行ってローカル線にまで乗ってしまうとは、並みの日本人よりいい旅してるね。
安涼奈さん、久しぶりです。
一畑電鉄に乗って来たんですね。
一畑電鉄の車両ですが、東京からやって来た、元京王の車両と元東急の車両と新型7000型が、走っています。
安涼奈さんが、最初川跡で乗り換えた車両は元京王の車両になります。かつては、新宿~橋本、京王八王子、高尾山口で走っていました。
また、帰りに川跡で乗り換えた車両も、顔こそ違いますが、元京王の車両になります。
一畑電鉄に来た時に大幅に改造されました。
確か、最初にしまねっ子ラッピング?車両がありましたが、あちらは、元東急の車両になります。
元東急の車両は、元々車両が中間車両だった為、一畑電鉄に譲渡される時に運転台と正面を取り付けた車両です。
(かつては、東急東横線~日比谷線直通1000系の編成に組まれた中間車両になります)
一畑電鉄の7000型は、一畑電車では新しくなります。
元京王の車両は、一畑電鉄では2100系と顔こそ違いますが5000系で、活躍してます(京王時代では、5000系)
元東急の車両は、一畑電鉄では1000系(東急時代も1000系)
かつては、一畑電鉄に元南海の3000系も走ってましたが、東急から改造車両1000系の投入に伴い、全車両廃車されました。一畑電鉄には、他にまだ車両があると思います。
かつては、出雲大社?を結んでいた、国鉄(今のJR)大社線も、運用されていたようです。
出雲大社といえば縁結びの神。アリョーナさんが素敵な男性と結ばれますように♡
出雲 も 読みは難しい。
秋鹿 は もっと 難しい😅
うちの実家も田舎だから電車にのると乗り換えが当たり前で、なんかローカル線でカッコ悪な~って思ってたんだけど、安涼奈さんの動画みて、ローカル線見直しましたね。いつか孫とローカル線に乗っていなかに帰りたいね。その前に近鉄さんにいって窓向きの座席作ってもらわなきゃ。🙏🐵
日本のふるさとの魅力とその価値がそのまま伝わる動画です😊
自然の神様も喜んでいるようです⛩
日本古来の平安清明の情緒を感じました
素直で素敵で素晴らしいっ🌈
言霊スの世界ですねっ⁉️
幼い頃は行ったところの無い場所の電車に乗るのは、もし間違えて違う場所に行ってしまうかもとドキドキハラハラ怖かったけど、歳をとった今は間違いが案外楽しかっただったりする。
島根 鳥取辺りの古い農家は北西の方角に家を囲むように大きな木を植えて防風している所が今でもまだまだあるぞ
築地松( ついじまつ )ですね。
冬の厳しい季節風から守るために。
手入れの行き届いた築地松はとても美しいです。
とてもいい動画です
この車両は以前、新宿から出ている京王線の車両(500系)で、通勤電車を観光用に改造しています。
(山陰地方には行ったことがないので、)💛💚💙宍道湖をゆっくり見させていただきました💙💚💛
映画にもなった。残って欲しい。
田舎の電車と言えば伊予鉄の「坊ちゃん電車」が面白いです。松山市駅から道後温泉間を走っています。途中の大街道駅で有名な抹茶大福・霧の森が買えます。
なんか黒海を思い出しました。
ローカル線は可愛い子(電車)が多いですね。
佐賀県の伊万里市と長崎県の佐世保市を
繋いでいる松浦鉄道も見所が沢山あります
お参りは、稲佐の浜で砂を持って本殿の裏に有るオオクニヌシノミコトに、お参りし御堂の右に回ると箱に砂が入って居ます。その砂を持って来た砂と交換して持ち帰ると御利益が有るそうです。稲佐の浜から砂を持って行かないと持ち帰っても御利益は有りません。御堂の裏山が入る事の出来ない聖地です。裏に山が触れる所が有りますよ。
安涼奈 何時も配信有り難う
旅に出て 車内で 弁当 最高だね
温泉にも 泊まりた〜い
安涼奈の楽しい 冒険が続きます様に👍
パカパカ🐤🍓🍅🍉🌸🌏
うわー こんな電車があるんですねー 楽しそーw
電鉄出雲市駅がえちぜん鉄道福井駅にそっくり。
一番電車は島根ワイナリー行く目的で使わせてもらいました。
『RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語』という映画で一畑電車を知りました。こちらの「松本電鉄」と似たようなローカル電車ですね。^^
ローカル線の旅っていいですよね。癒されます。、乗ることで旅行が2倍楽しめますね。
百名山じゃないけど、百ローカルの旅どうでしょうか。あっそんなにあるのかなw
ヽ(*>∇<)ノ🌸🐥🌸
はい、プレミアお疲れさまでした🚃
電車の心地よい音を聞きながら、ゆっくり流れる遠くの景色を眺める…
…落ち着きますね😌
ありがとうございました
乗りたくなる!!😳
きれい~!How nice! I would love to visit the countryside of Japan in the near future!
Oh, if you don't mind if I ask you this, are you by a chance originally came from Russia or at least from Eastern Europe?
この鉄道を、ばたでん、と親しみを込めて呼んでいます。
カッコ良さで考えたら東武が英語放送誰も真似できんw
アリョーナの島根鳥取の旅を以前見てGWにふらっと行ってきましたが、レンタカーだったのでこの動画も流してくれていたら予定に入れてたよ。残念!
八高線より短い電車初めて見た
わー3月にタイムスリップ又桜みられた縁結びの神様になにをお祈りしました?中国地方の山はなだらかで頂上まで緑に覆われいいですよね。宍道湖も良かった。
サンライズ瀬戸、琴電乗って金比羅さんも行ってみてください。