【成田悠輔と考えるスタートアップ】大倒産・大再編を起こせ/20代は全員起業せよ/スタートアップの内戦が必要/日本型革命のカタチ【冨山和彦×秋元里奈×出雲充】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 8 มิ.ย. 2024
  • 【Sponsored by 経済同友会】
    ▼次回は2/15 20時公開予定。チャンネル登録をしてお待ちください
    / pivot公式チャンネル
    ▼iOSアプリで全ての映像番組を無料で公開中▼
    app.adjust.com/h0r4nhm?redire...
    【目次】
    00:00 ダイジェスト
    01:00 真面目でホワイトなスタートアップが多すぎる
    11:09 『スタートアップ育成5ヵ年計画』とは
    19:12 大倒産・大再編を起こせ
    28:04 日本型革命のカタチ
    【日本再興ラストチャンス】
    日本が失われた30年を経て、これからどのように経済を再興するべきなのか。
    この番組では、経営者の方と有識者と対談を通じて、日本再興に向けた具体的なアクションプランを発信していく。
    <ホスト>
    成田悠輔(イェール大学助教授)
    <ゲスト>
    冨山 和彦(経営共創基盤 共同経営者 IGPIグループ会長)
    出雲 充(ユーグレナ代表取締役社長)
    秋元 里奈(食べチョク 代表)
    ▼成田悠輔氏:「活字コンテンツ」無料公開中
    『民主主義の未来 資本主義の未来』
    pivotmedia.page.link/Kfpg
    ▼おすすめ動画
    日本再興ラストチャンス
    ◎成田悠輔×経済同友会トップ対談
    前編: • 【日本再興ラストチャンス】成田悠輔×経済同友...
    後編: • 【成田悠輔から経営者への3つの提案】重鎮経営...
    ◎成田悠輔×プロ経営者
    前編: • 【成田悠輔×プロ経営者】ユニクロ柳井社長、楽...
    後編: • 【成田悠輔×プロ経営者3人】アメリカの天国と...
    ◎成田悠輔×データ活用
    前編: • 【成田悠輔と考えるデータ活用】社会保障費13...
    後編: • 【成田悠輔と考える、幸福のデータ科学】幸せな...
    ◎成田悠輔×ダイバーシティ
    前編: • 【成田悠輔と考えるダイバーシティ】多様性向上...
    後編: • 【成田悠輔と考えるダイバーシティ】留学生を1...
    #成田悠輔 #同友会 #日本 #再興 #ラストチャンス #スタートアップ #ユーグレナ #食べチョク
  • บันเทิง

ความคิดเห็น • 263

  • @user-uc2gj6ev8o
    @user-uc2gj6ev8o ปีที่แล้ว +227

    食べチョクの秋元です。私自身が未上場スタートアッププレイヤーの1人なので、今回の対談は背筋が伸びる思いでした…!
    一次産業の領域でチャレンジを始めて早6年ですが、日本のレガシー産業に貢献した成功事例のひとつになり、これから起業する人に少しでもポジティブな影響を与えられるように頑張ります。後編も楽しみです!

    • @ZENTOKU-ICHIRO
      @ZENTOKU-ICHIRO ปีที่แล้ว +6

      全国にある小さな料理教室に向けてコンサルティングしている者です。地産地消の観点で地域の料理教室と地域の農家さんを繋げたいと思っています。課題はレギュレーションです。

    • @SG-kj2uy
      @SG-kj2uy ปีที่แล้ว +8

      秋元さん応援してます!

    • @professorchannel
      @professorchannel ปีที่แล้ว +4

      応援しています!💪💪

    • @minakopolat2100
      @minakopolat2100 ปีที่แล้ว +7

      あの方々と肩を並べて座れたことが秋元さんの価値、ステータス、どれだけ期待されているかを証明しますよね。どうか、日本の農家が再起できますように・・・秋元さんよろしくお願いします。応援しています。

    • @yhidedorama
      @yhidedorama ปีที่แล้ว +3

      食べチョクはスゴい。直感ですが久しぶりに面白い会社が出てきたとおもいました。

  • @tomokohayashi7041
    @tomokohayashi7041 ปีที่แล้ว +30

    成田さんの言葉が波紋のように広がって日本を変えていく様を見守っています。
    期待を込めて。

  • @user-kn1mq2qx2u
    @user-kn1mq2qx2u ปีที่แล้ว +5

    これは素晴らしい番組ですね。素敵です。

  • @cyumi850
    @cyumi850 ปีที่แล้ว +8

    深く同意。同意しかない。

  • @Mykonost
    @Mykonost ปีที่แล้ว +49

    本来はNHKがこういうことをやらなくちゃいけないんだよな。

    • @Shambles7698
      @Shambles7698 ปีที่แล้ว

      ボイコットして海外ブランドの購入をやめ、メイドインジャパンブランドのサポートを始めましょう💪

  • @professorchannel
    @professorchannel ปีที่แล้ว +10

    動画ありがとうございます!
    起業、しっかり頑張ります!💪

  • @norihikosasaki2743
    @norihikosasaki2743 ปีที่แล้ว +127

    冨山和彦さんがキレキレ。「20代全員起業」が実現したら、日本のビジネス力は爆上がりしそうです。

    • @user-oe6tx5we1y
      @user-oe6tx5we1y ปีที่แล้ว +7

      名古屋から東京に来ましたけど、温度差がすごいですね、東京は盛り上がってるのに地方は、、、

    • @user-vo3ip2uc5m
      @user-vo3ip2uc5m ปีที่แล้ว

      @@user-oe6tx5we1y にぬ

    • @gens1116
      @gens1116 ปีที่แล้ว

      Need to let others speak a bit more…. As MC. Otherwise have less guest speakers.

    • @weather848
      @weather848 ปีที่แล้ว +1

      20代だけじゃなく、全員企業する勢いでやらなきゃ間に合わないと思う

    • @AA-de6md
      @AA-de6md ปีที่แล้ว +2

      @@weather848 煽るつもりは無いけど従業員0人で草

  • @user-xt9xn7kv5b
    @user-xt9xn7kv5b ปีที่แล้ว +25

    NEWS picksの初めの頃から、佐々木さんは起業されると思っていました。PIVOT素晴らしいです。

  • @yoheiohyama1074
    @yoheiohyama1074 ปีที่แล้ว +21

    Pivotは人選が面白いですね。出雲さん面白いなー

  • @olivierporte
    @olivierporte ปีที่แล้ว +45

    この動画で冨山和彦のファンになりました

    • @Shambles7698
      @Shambles7698 ปีที่แล้ว

      ボイコットして海外ブランドの購入をやめ、メイドインジャパンブランドのサポートを始めましょう💪

  • @hpyok563
    @hpyok563 ปีที่แล้ว +14

    そもそも Z世代は争わない、目立たない、無理しないのに、誰がそんな挑戦するんだか。

  • @tgmdt85220
    @tgmdt85220 ปีที่แล้ว +14

    ただ老舗企業が多いのも日本だし、欧州も伝統的な企業が頑張ってる。逆にアメリカが特殊なんだと思う

  • @makethestyle1118
    @makethestyle1118 ปีที่แล้ว +21

    冨山さんという、成田さんすら霞む濃いキャラに、圧倒され、刺激され、エネルギーもらいました。こんなハイレベルな番組を観られるって、時代が変わってきましたね!

  • @user-oe6tx5we1y
    @user-oe6tx5we1y ปีที่แล้ว +8

    プライム上場企業から、スタートアップに転職したんですけど、年収上がるわ、めっちゃホワイトで楽しくてびっくりしてます🫢

  • @user-dl4qs5pr5h
    @user-dl4qs5pr5h ปีที่แล้ว +5

    面白い。ビボット熱いな

  • @user-qr7bf9xs2x
    @user-qr7bf9xs2x ปีที่แล้ว +14

    冨山さん良いですね

  • @user-mh4jl4ox2k
    @user-mh4jl4ox2k ปีที่แล้ว +23

    成田さんまだまだホスト続けて下さい。

  • @user-rf8rc5rj9i
    @user-rf8rc5rj9i ปีที่แล้ว +1

    面白い!

  • @tennis260
    @tennis260 ปีที่แล้ว +12

    久しぶりに脳が喜んで、なにやら高揚とした気分にすらなったわ。人の採用の仕方の回や、落合陽一氏の今年以降のAI革命シンギュラリティが10年早まった話等、ピボット面白ろ過ぎる。自分の脳が未来の世界に夢をみつつ『悦んで』たりするわ!

  • @NorikazuYamaguchi
    @NorikazuYamaguchi ปีที่แล้ว +18

    「この国、結構滅びるので」という富山さんの発言に賛同です。40代以上は、焼け野原ではなく、明治維新型にする責任があると思います。

  • @dronemiyagi
    @dronemiyagi ปีที่แล้ว +45

    超神回!革命!大政奉還!経団連同友会解散!二人の天才は同じ結論。明治維新型か太平洋戦争型(焼け野原)か。説得力の点ではさすが冨山さん。西郷と大久保役は動きやすい冨山さんと成田先生で!!!

    • @hiromisuzuki6391
      @hiromisuzuki6391 ปีที่แล้ว

      6:04 6:04

    • @Shambles7698
      @Shambles7698 ปีที่แล้ว

      ボイコットして海外ブランドの購入をやめ、メイドインジャパンブランドのサポートを始めましょう💪

  • @takahiros33
    @takahiros33 ปีที่แล้ว +2

    やっぱり冨山さんの声ってゆってぃなんだよな

  • @aoz8411
    @aoz8411 ปีที่แล้ว +37

    富山さん知らなかったけど、説得力あったな。

    • @Shambles7698
      @Shambles7698 ปีที่แล้ว

      ボイコットして海外ブランドの購入をやめ、メイドインジャパンブランドのサポートを始めましょう💪

  • @TK2011NYC
    @TK2011NYC ปีที่แล้ว +26

    農業は規制が多過ぎるから産業として資本が入ってこないので、企業が農業をできるように規制緩和し、農地を企業法人に貸し出しできるように規制緩和して、企業が市場から資本を調達して大規模に農業ができるようにすれば高品質で美味しい日本の農産物は輸出して産業として伸ばす余地は十分にあると思います。

    • @user-iz6kd2mg8b
      @user-iz6kd2mg8b ปีที่แล้ว

      農業で今の制度設計下手な政治家と官僚が規制緩和したら、一撃で中国とアメリカに乗っ取られるけどそれわかってる?

    • @Shambles7698
      @Shambles7698 ปีที่แล้ว

      ボイコットして海外ブランドの購入をやめ、メイドインジャパンブランドのサポートを始めましょう💪

    • @user-nd8yl1hq7g
      @user-nd8yl1hq7g ปีที่แล้ว

      農家とJA発狂するから、そこの改革で何人か死んでくれる必要があるよね😂
      ほんと誰か犠牲になってその屍を乗り越えて、誰か変革起こして欲しい!

  • @kh4624
    @kh4624 ปีที่แล้ว +13

    冨山さんが1スピーカーでいるのは勿体無く感じるな〜冨山さんが成田さんのポジションで話すのも見てみたい

  • @mkwz7943
    @mkwz7943 ปีที่แล้ว +11

    10:22 分析力はもちろんのこと、考えたことを瞬時にストレートに口に出せる成田さんのキャラクター、貴重でした。

  • @YasudaMusic
    @YasudaMusic ปีที่แล้ว +5

    小手先のスタートアップ政策を議論する前に、雇用の流動化と徹底的な規制改革をすべきだと思うが...。

    • @Shambles7698
      @Shambles7698 ปีที่แล้ว

      ボイコットして海外ブランドの購入をやめ、メイドインジャパンブランドのサポートを始めましょう💪

  • @tomohironaganuma5440
    @tomohironaganuma5440 ปีที่แล้ว +8

    これは面白い。こういった仮説議論のコンテンツ楽しみにしています。

  • @user-fo8up1bb2c
    @user-fo8up1bb2c ปีที่แล้ว +5

    大事な議論

    • @Shambles7698
      @Shambles7698 ปีที่แล้ว

      ボイコットして海外ブランドの購入をやめ、メイドインジャパンブランドのサポートを始めましょう💪

    • @user-fo8up1bb2c
      @user-fo8up1bb2c ปีที่แล้ว +1

      @@Shambles7698 下手に甘やかすより。欲しくない物作ってる国内企業は潰れれば良い。潰れてくれれば優秀な社員が欲しい物作る企業に移動して最適化される。って思ってます。

  • @rimentai
    @rimentai ปีที่แล้ว +9

    テレ東大学より面白い!

  • @user-iw5xd3rv8x
    @user-iw5xd3rv8x ปีที่แล้ว +10

    アメリカ人を褒めるという文化ですが、これはスタートアップに限らず、コミュニケーション文化の違いですね
    これは言語文化を改革しないといけないので、なかなか大変だと思いますが、私もアメリカの言語文化が大好きです

  • @heeero-hk4cr
    @heeero-hk4cr ปีที่แล้ว +17

    20代は1億/人を起業で使い切らない限り就活禁止はとても良いと思います!
    失敗して就職になったとしても、いかに労働者が搾取されてるか、税制が糞なのかが分かる笑

    • @Shambles7698
      @Shambles7698 ปีที่แล้ว

      ボイコットして海外ブランドの購入をやめ、メイドインジャパンブランドのサポートを始めましょう

    • @hpyok563
      @hpyok563 ปีที่แล้ว +1

      20代と言っても残念ながらバカもいる。半数が大学行くけどその中で上位大学の1割くらいがやればいい。

    • @user-hc5fi7xr2n
      @user-hc5fi7xr2n ปีที่แล้ว

      バカでも起業は余裕です😌

  • @mothertree-dj2lq
    @mothertree-dj2lq ปีที่แล้ว +26

    冨山さんほど、成田さんの「老人は…」の発言の真意を理解できている人はいないのではないかと思う。

  • @jejeje7679
    @jejeje7679 ปีที่แล้ว +14

    今までのpivotで一番面白かった。
    2番目は南場さんの話。
    知っている話と知らない話、具体的と抽象的、この両軸が丁度自分の好みと適したのが今回の話題であった。
    この好みは人によって異なるので、微調整が大変だと思うが、頑張って欲しい。
    NewsPicksよりややビジネス寄りな今の立ち位置結構好きです。

  • @HelmesTech
    @HelmesTech ปีที่แล้ว +2

    今からでも遅くない。やります。

  • @user-wd6gi1zs2i
    @user-wd6gi1zs2i ปีที่แล้ว +6

    成田さんが過激に武士性とかいってたことが、冨山さんや経団連の方々に共有されていて期待がもてる施策なのかもしれないと思うなどしました。果たして日本は変わるのか。

  • @user-oq1dw8pm1r
    @user-oq1dw8pm1r 3 หลายเดือนก่อน

    富山さんの過激な提言最高

  • @masatake2926
    @masatake2926 ปีที่แล้ว +6

    出雲三。頑張って下さい。自分は一昨年TH-camで出雲さんユーグレナの事をしってすっかりミドリムシに期待してます。出雲さんの人格、熱量に魅了されています。自分も出雲さんのように熱く自分の興味のあることに取り組みたいです。ミドリムシ頑張れー💪

  • @Xmasbonbo
    @Xmasbonbo ปีที่แล้ว +9

    女性の起業家も増えないかな

  • @TM-zo7qn
    @TM-zo7qn ปีที่แล้ว +15

    自分では何も出来ないけど、有識者の話を繰り返し聞いて意識付けする事は大事だよね。みんなが意識すれば変化は必ず起こるよ。

  • @hm7930
    @hm7930 ปีที่แล้ว +6

    西麻布ウェーイ、辺りはそれな!って感じでしたが、流石に引当金の話はワロエなかったです。
    いや、マジですか?
    そんな馬鹿な。知りたくなかった…。

  • @pibob7880
    @pibob7880 ปีที่แล้ว +1

    両側強すぎる。😂まぁでもそうですよね。みんな分かってるんですよね。

  • @K2nd619
    @K2nd619 ปีที่แล้ว +14

    面白いですね。どんどんやって欲しいテーマです。
    中西さん亡くなられていたんですね。元日立マンの私も難しい舵取りを難なくこなしている中西さんの姿を遠くからリスペクトしてました。

  • @shuchan8633
    @shuchan8633 ปีที่แล้ว +5

    日本には褒め称える文化がないって本当にそう思う。
    あっても"わー!かわいい!"の上部の決まった言葉だけのやりとりが目立つなぁと個人的に思う。
    あなたのこういうところがいいよね、
    みたいな具体的な言葉のやりとりが増えるともっと人間味あるなぁと思う…。

  • @user-vk4hm1lq7n
    @user-vk4hm1lq7n ปีที่แล้ว

    なかなか 凄いかたが いるんだと 知らなかった!もしかして 富山理論は 日本再生かのうかもね!

  • @crosby3425
    @crosby3425 ปีที่แล้ว +29

    企業の新陳代謝を上げるってのマジで賛成。市場原理を無駄に止めすぎだよなぁ。
    日本って文化として目の前で失われるものに対する愛着が強すぎるんだよな。それが美しい国である所以の一つでもあるとは思うけども。

    • @user-li3iw2sr3s
      @user-li3iw2sr3s ปีที่แล้ว

      いや本来の日本文化なら諸行無常と散りゆく桜に美を見出したり、文化的に全然古いものに固執するDNAだけじゃないわけで。結局戦後の社会主義的政策=国家主導成長政策とその成功体験をいつまでも捨てきれない馬鹿に支配されてオワコンになったって話だと思う

    • @user-iz6kd2mg8b
      @user-iz6kd2mg8b ปีที่แล้ว

      市場原理や競争原理を止めてるのはデフレ不況。
      それを産み出しているのは緊縮財政。
      それに賛成しているのが経済同友会などのおかしな貨幣観を持った既得権益。
      そしてそれらが競争原理を叫ぶ、アホみたいな構図。

    • @Shambles7698
      @Shambles7698 ปีที่แล้ว

      ボイコットして海外ブランドの購入をやめ、メイドインジャパンブランドのサポートを始めましょう💪

  • @user-ns9wc5tb3h
    @user-ns9wc5tb3h ปีที่แล้ว +2

    アメリカは移民の国でそれが逆に問題多いのに経済最優先で移民受け入れ金儲け万歳なわけない。

  • @SilentNightDeadly
    @SilentNightDeadly ปีที่แล้ว +4

    冨山さん自身がBCGを早々に辞めてCDIを作って育て上げた人物ですからね。創業は同じBCG出身の堀さんのドリームインキュベータの14年も前。
    優秀な人間が全員企業しても合成の誤謬で世の中は回りませんが、それでも2つ目の「20代全員企業」に想いが詰まっていると感じました。

  • @SU-ef8pv
    @SU-ef8pv ปีที่แล้ว +37

    このチャンネルで同友会の話しを聞いてるとほんとに日本っぽい革命が実現できそうで希望が持てるな
    プレイヤーにはなれず、動向を心配することしかしてない立場だけど、希望をもって注視していたいね。
    制作としては絶対に100点てことは無いだろうけど、根幹さえ変わればあとは時間の問題にできるだろうし楽しみなプラン

    • @Shambles7698
      @Shambles7698 ปีที่แล้ว

      ボイコットして海外ブランドの購入をやめ、メイドインジャパンブランドのサポートを始めましょう💪

    • @user-qu9cw3bu6p
      @user-qu9cw3bu6p 5 หลายเดือนก่อน

      二😢😢

  • @user-gk1vj1ny3j
    @user-gk1vj1ny3j ปีที่แล้ว +2

    50代企業もさせてください!

  • @IKEMENOsakaman
    @IKEMENOsakaman ปีที่แล้ว +10

    これを実行すれば、何人の人が自分の命を絶つんやろか?

  • @okusenman20081
    @okusenman20081 ปีที่แล้ว +17

    大賛成です!とかの安易な方向に日和らない成田さんはすごいな。

  • @ver1.2mystory5
    @ver1.2mystory5 ปีที่แล้ว +5

    全て破壊する必要があるという事はわかりました。スタートアップの中に居ても何故かワクワクしない理由もわかった気がする。
    ありがとうございました。

    • @ver1.2mystory5
      @ver1.2mystory5 ปีที่แล้ว +1

      既存のベンチャー空間と日本語で閉じているという言葉でハッとしました。

  • @masumiodaka5621
    @masumiodaka5621 9 หลายเดือนก่อน

    開眼!!開眼!!開眼!!JTC20代です、開眼です

  • @user-pl6sp8cc2c
    @user-pl6sp8cc2c 6 หลายเดือนก่อน +1

    山師を増やすってこれ大事だよね
    途上国にある"勢い"とか"若さ"みたいなのは規制がなかったり多少の黒い事は目を瞑るみたいな所も大きいと個人的には思ってるんだけどそれが10年とは言わずに平成2桁ぐらいからそうじゃない?

  • @hidetravel5934
    @hidetravel5934 ปีที่แล้ว +1

    秋元さんがテレビ出まくるのは会社の宣伝のためだからポジティブだと思う。ただ、前澤さんや堀江さんみたいに目立つと標的になりやすいから、革命的なことやってる人ほどメディアには出ないほうが良いのかもしれませんね。

  • @sanito4108
    @sanito4108 ปีที่แล้ว +1

    冨山さんの回もっと見たいです。

  • @ffyama229
    @ffyama229 ปีที่แล้ว +1

    いわゆる社会的エリートから出るスタートアップは、エリートというのがそもそも現在の日本社会体制に適合した価値観の枠を持っているからこそのエリートである以上、そこに真に新しい体制を築けるだけの発想やネットワークを持ち得るのか?という単純な疑問がこれを聴いて湧いた。

  • @poropen
    @poropen ปีที่แล้ว +5

    漫画のインベスターZでユーグレナ出てたり、ホリエモンが言ってるので知って、面白そうな会社だなと思った記憶ある。

    • @Shambles7698
      @Shambles7698 ปีที่แล้ว

      ボイコットして海外ブランドの購入をやめ、メイドインジャパンブランドのサポートを始めましょう💪

  • @user-dr5zy8gm6p
    @user-dr5zy8gm6p ปีที่แล้ว +2

    みどりむし氏、がんばれ。
    みどりむし氏、よくやっているよ。
    みどりむし氏、応援する。
    みどりむし氏、感動した。
    🐛🐛🐛🐛🐛🐛🐛🐛🐛🐛

  • @chanai661
    @chanai661 ปีที่แล้ว +7

    私は85才以上の農家です。人間が生きる為の食料を生産するのだが、隣近所を見ても誰も農家の後継は居ない。現在の農家は会社を定年退職した70代の人で次の40代の若者が農家になる人は居ない。・・何故か?苦労ばかりで儲から無いからです。・・

    • @tehanugrand
      @tehanugrand ปีที่แล้ว +1

      産業構造上、かつての仲卸業者経由では儲かりませんでしたが昨今はネット販売が主流です。直販マーケティングでは需要はあるのでやり方次第ではないでしょうか。

    • @user-iz6kd2mg8b
      @user-iz6kd2mg8b ปีที่แล้ว

      @@tehanugrand 直接顧客に売る方法で最も大事なのが物流なんだけど、人を田舎に引っ張ってくるか、郵便を再度国営化して農作物だけ異常に安い運賃にしないと、マクロでは成り立たないよ。
      それくらい今の市場の流通は結構効率的。

    • @tehanugrand
      @tehanugrand ปีที่แล้ว

      @@user-iz6kd2mg8b
      手数料を含む利益率の話で、ネット直営の方が設けは高くならないでしょうか。物流の前に広告を打つ点で、アナログに小売に流すよりは効率的かと思いました。いずれにしても人口減で内需は減っていくし、輸出もコスト高で農業に置いては局面ですが。

    • @user-iz6kd2mg8b
      @user-iz6kd2mg8b ปีที่แล้ว

      @@tehanugrand シンプルに量を捌けない。

  • @user-tt4ql4gp9j
    @user-tt4ql4gp9j ปีที่แล้ว +4

    西麻布 イエーイ 壊していこう

  • @hanahana5740
    @hanahana5740 ปีที่แล้ว +4

    冒頭成田さんの発言にある『2000年時のインターネットバブル』に登場した人々について.. 日本ではまだほんの一部の人しかその便利さや 利用方法、またデジタルの知識についても理解している人はいなかったと思います。なので..『詳しく知っている』人の中からベンチャー企業がアドバンテージを持って出現した感じがあります。
    それらの企業が存続継続して行けたのかどうかは、やはりビジネスの基本『信用』に由ったのではないでしょうか。
    いわゆる日本が『JAPAN as No.1』と言われた時代に企業を成長させていた自動車企業や、例えばソニー、その他の業界も 20年30年の開発企業努力を実らせた結果で、最初はみんなベンチャー企業だったと思います。時代が国民みんなが生活を良くしようそのためにより良い製品を作ろうと情熱を持っていたところでそれらが日本経済の中上手く『相乗効果』しあっていたようにも思います。
    2000年以降(金融バブル崩壊以降)、失速した日本経済の中に於いては本来のビジネスであるべき『信用や信頼』はどこかに消え去ってしまいました ..一攫千金で個々人がお金儲けをすればいい(株投資への個人誘導等).. みたいな風潮の社会と時代になってしまった(意図的にした?) 感じがあります。時として..正々堂々言いきる方の言葉には流されてしまわない事も『国と社会を支える』観点からは大事なのかなと思います。トップにおられた方のお話しも勿論参考になりますし、加えて現場で過ごされた中堅な方からの意見やお話し等も伺えたらいいのかなと思います。
    ただの一考察に過ぎませんが、人々に『絶望感』を生む社会はいずれ崩壊してしまいます。日本回復のこれからにとってはまず『信用の回復』、そして人々がワクワクした希望感の中に暮らす日常の継続が大切なファクターなのでは(?) 時代の流れの中、変革変化変容は必要な事なのでしょう、ただそれをどう成し遂げるかは.. 危機的状況に陥った飛行機をどう安全に全命を守り着陸させるかの様な..慎重な判断と意思決定と高度な能力が要求される事。今までの日本の経済も政治も果たしてその辺現実はどうだったでしょうか?

  • @minakopolat2100
    @minakopolat2100 ปีที่แล้ว +3

    ほんと、身振りがしました。明治維新型か太平洋戦争型(焼け野原)か、それか滅びるか。。。これからの5年間日本がどこまで頑張れるかにかかっていますね。私は30代後半だけど、これはもっと若い世代に見られるべき。そして今の日本の現状を知ってほしい。

  • @romifly0024
    @romifly0024 ปีที่แล้ว

    個々の理想的な生活スタイルの見直しこそ人類進化の論理に
    .
    ..
    ...
    愛の真理は死
    イエス=キリストの様に
    他者の為に己を犠牲に出来る行為

  • @rin2418
    @rin2418 ปีที่แล้ว +15

    富山さんおもろー😂

  • @sir.z7913
    @sir.z7913 ปีที่แล้ว +2

    日本には、2世議員とか、経済とか問題は、色々問題あるけど、まず、「正社員と非正規」で、同じくらいの学歴、能力の人の待遇の差異が3倍とかの明らかな差別を放置して、何が「人種差別」とか、「LGBT」なんだ。「非正規待遇1/3」を優先して解決すべきでしょう。

  • @tallpinetreemmr
    @tallpinetreemmr ปีที่แล้ว

    そうです このままではこの国は滅びます 革命は必要です 良かったこのような人がいてくれて、 もう絶望しかないと思ってた

  • @aujamkatsu
    @aujamkatsu ปีที่แล้ว +6

    今までのはつまらなかったけど、やっと面白い話が出てきたな、日本は司直が既得権者の言いなりで起業家の芽を踏み潰してんのが問題やろ

    • @Shambles7698
      @Shambles7698 ปีที่แล้ว

      ボイコットして海外ブランドの購入をやめ、メイドインジャパンブランドのサポートを始めましょう💪

  • @tgmdt85220
    @tgmdt85220 ปีที่แล้ว +4

    IPO(上場)が唯一財産を残す手段だからね。富山さんの言う通りで、結論としてはスタートアップより、既存の企業がベンチャーに投資するしかないよね。

    • @user-nd8yl1hq7g
      @user-nd8yl1hq7g ปีที่แล้ว +1

      どこでそんなこと言ってたのか教えて欲しい。

  • @user-gw2qo7ns5n
    @user-gw2qo7ns5n ปีที่แล้ว +2

    個人的に思うのは 政治家を若返えさせないと無理だと思う パソコンすら扱えず 昔の話ばかりする田原総一郎世代の方とは話にならない

  • @user-zk9gp9py1z
    @user-zk9gp9py1z ปีที่แล้ว

    19:20

  • @tukamoto3t
    @tukamoto3t ปีที่แล้ว +1

    ストックオプションに、税務当局が異常な非常識な課税したんだよ。使いづらくした

  • @3ka087
    @3ka087 ปีที่แล้ว +1

    日本じゃ 革命はできないよ そういう土壌だよ

  • @toarukahunnohigaisya
    @toarukahunnohigaisya ปีที่แล้ว +6

    黎明期読めなくても起業家になれるんすね、元気出ます。

  • @user-un2nt5dk1m
    @user-un2nt5dk1m ปีที่แล้ว +1

    岸田が言うのなら、禄な事ではないな?!

  • @PH-MEDIA-CONSULTING
    @PH-MEDIA-CONSULTING ปีที่แล้ว +4

    本来は、皆、「起業」すべきなんよな。

  • @santa-kakashi
    @santa-kakashi ปีที่แล้ว +5

    役人が新卒採用採用やってるうちはむりですね。アメリカ方式に切り替えたどうでしょう?10年民間で働かないと公務員にはなれないとかね。

    • @Shambles7698
      @Shambles7698 ปีที่แล้ว

      ボイコットして海外ブランドの購入をやめ、メイドインジャパンブランドのサポートを始めましょう💪

  • @saku39saku39saku
    @saku39saku39saku ปีที่แล้ว

    30:30

  • @yemon5004
    @yemon5004 ปีที่แล้ว +3

    過激なスタートアップなんかしたもんならすぐ世論が潰しにくるじゃん
    逃亡するじゃん
    の繰り返しで衰退していってるし、今後も続くのかな

  • @kabenazono8215
    @kabenazono8215 ปีที่แล้ว +2

    時価総額が天井圏で成長性が無い大企業の仕事を、新興企業の方に流せば、新しい成長企業が出る。
    同じ仕事でも流し方を変えるだけで、成長企業が出る。
    投資家も成長性が無い企業ではなく、新しい成長企業の方に投資したい訳で。
    革命するには、若者が大企業に就職するというのが、無くなれば一番話が早いんだけどな。

    • @Shambles7698
      @Shambles7698 ปีที่แล้ว

      ボイコットして海外ブランドの購入をやめ、メイドインジャパンブランドのサポートを始めましょう💪

  • @RK-ee5ck
    @RK-ee5ck ปีที่แล้ว +2

    戦後に農地開拓と称して素人(復員者や失業者)に何の教育もしないで鋤と鍬だけを渡して開墾させたら離脱者を大量に出した歴史があります。現代の農業は更に複雑になっていますが、ビジネスも同様であり、その辺の素人が出来るものとは思えないです・・・。それは学生のビジネスコンテストを見ても明らかな通りと思います。審査員にVCやエンジェルが参加しているのに投資されていないケースを見ると苦笑いしてしまいます。有志以来、我々の身体や精神はどんどん弱くなっていっているので(それはつまり弱い人間でも生きられるということですが)生きる力を取り戻すためにどうすればよいか、というのが重要と思います。

    • @user-iz6kd2mg8b
      @user-iz6kd2mg8b ปีที่แล้ว +2

      それは本当にそうです。
      今の農業政策は意図的に売上5000万未満を潰しにいっています。
      なので、今から参入する人たちは単なる農業技術だけではなく、そこそこ大きい会社を経営するための幅広いスキルが必要なので、はっきり言って既に素人が出来る仕事ではなくなっています。

  • @user-zd3gb4se6q
    @user-zd3gb4se6q ปีที่แล้ว

    インターネット社会を終わらせます。

  • @user-lc5rr4ju1i
    @user-lc5rr4ju1i ปีที่แล้ว +2

    いくら政府が大風呂敷しても、全ては国家公務員法をかえないと難しいかも~
    役所に競争がないと真剣に聞かない、やたらに規制ばかり増えていくだけぇ~
    政府が言うように、金が動いてない~
    大風呂敷は止めた方がいい~
    役所たらい回してよく聞く話し~

  • @mirrorboy852
    @mirrorboy852 7 หลายเดือนก่อน

    なぜ人々は仕事が無くなる前提で生きていかないんですかね

  • @user-or3wr1dp6j
    @user-or3wr1dp6j ปีที่แล้ว

    この国は既存ネットワークを生かすしかないのです。ユニコーンの議論もそこに収斂していくでしょう。経路依存性を逆手に取るのです。

  • @shinya704
    @shinya704 ปีที่แล้ว +2

    高齢者は全員切腹(強制引退)

  • @im6640
    @im6640 ปีที่แล้ว +2

    音声がイヤフォン変えたりして聴いて見たんですが、あまり良くないように思います。
    とても 気に入った内容でお勉強になりますが 今後改善して 頂けたらなと思いました。m(_ _)m

  • @user-qh2xw7uu5w
    @user-qh2xw7uu5w ปีที่แล้ว +1

    確かに基礎的な簿記の知識は必要と思います。農業では道の駅を考えた人はなかなかのものだと、個人的には思います。こんな山の中にと思う所にもあり、地域の活性化になっていると思います。今やそれを目的地にする人は多いですよ。

  • @junseito
    @junseito ปีที่แล้ว +1

    アメリカでも「日本製のクルマ」がチョイスに上がってるからジャパニーズネスも良いかもな

  • @user-di9vj9tt9d
    @user-di9vj9tt9d ปีที่แล้ว +2

    成田さん、顔痩せているのが心配、話からずれてごめんなさい。

  • @user-mu3bn1vh2h
    @user-mu3bn1vh2h ปีที่แล้ว +1

    井上準之助と同じ思想なのか?

  • @ri8097
    @ri8097 ปีที่แล้ว +1

    ミドリムシに問題があるは草😂

  • @user-rv8gm4lo9u
    @user-rv8gm4lo9u ปีที่แล้ว

    黎明期:もしかして<れいめいき>

  • @66michishiba73
    @66michishiba73 ปีที่แล้ว +4

    「ラストチャンス」という言葉、20年以上前から使われているんですけど?20年後にも同じ事言ってるんじゃない?

  • @user-ef9zv7ck1r
    @user-ef9zv7ck1r ปีที่แล้ว +1

    かんりやのてさきがえらそに

  • @136dpqfa9
    @136dpqfa9 ปีที่แล้ว +5

    万作も出してほしいなぁ

  • @user-id7qk8cm6k
    @user-id7qk8cm6k ปีที่แล้ว +1

    金融緩和大好きな人達ってこーいうの一切考えてないよね

  • @AM-ph5xh
    @AM-ph5xh ปีที่แล้ว +3

    天才が出現しないと意味がない

  • @user-er8gj5rw1m
    @user-er8gj5rw1m ปีที่แล้ว

    成田悠輔→イェール大学助教授でなく助授だった!