ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
釜山の動画もみてね〜センタムシティ半端ないよth-cam.com/video/7-6d8SSN1Z4/w-d-xo.html
ドスコイさん、❤️ありがとう!で、北朝鮮🇰🇵はいつ行くの?😆
@@Karin-Yukyung アメリカ行けなくなっちゃうってwww
私は蔚山出身で今は福岡に住んでます。鯨は東横インの隣に市場があるのでそこでは食べれたと思います。駅から大通りをそのまま行けばよかったですね。またいつか行ってみてください!
私はうるさんで生まれて35年住んでますけどくじらの刺身は食べたことありませんけど昔はたべてたらしいけど駅から三山洞は若者あつまる所は正解です
ドスコイさんの声いいですよね。ジャパネットたかたの先代社長を彷彿とさせます。
僕は韓国人ですがあなたのみたいに日本の色々な場所に旅行をしたいんです。うらやましいな。私はBusanで住んでいます。ようこそ 일본어 공부 거의 안하고 있지만 일본 여행을 위해 꾸준히 하겠습니다!
蔚山は韓国最大の工業都市なので、蔚山に行くなら、工業団地に行ってみるのもいいと思います夕方に車で一輪を振り返ると、巨大な工場が続いて煙を吹く姿とか、蔚山大橋を渡りながら見える浜に停泊した数多くの船舶の姿が、他の地域で見られない独特の感じです。
熊本の路面電車の駅名で「蔚山」と言う電停があるので韓国の蔚山が気になってました!ありがとうございます。
私は蔚山市民です。 蔚山をご紹介いただきありがとうございます。
黙れ😮
私は韓国人と蔚山人です。ありがとうございました。私も日本の全国を新幹線にのって旅行しました。日本はやっばり美しい国です。あなたが行ったところは全部しるところのでとても嬉しいです。もう一度ありがとうございました。またね!
ありがとうございます。今度サッカー観戦で蔚山と浦項に行こうとしているのですごく勉強になりました。この先の慶州には何度か行ったことがあります。
1:19 乗換はキョデ(教大)駅でした方が便利ですね
くじらを出す食堂は、いま行った繁華街にはなく、すこしはなれたところに集中的に集まっています。じゃんせんぽという港で昔捕鯨業で栄えたところです。
観光客が余りいかない所の動画は、嬉しいです
洪水でつかったところですよ。復興していますね。桜は朝鮮から伝わって、梅は日本独自の花らしいですよ。警察のマークは、梅が使われているでしょう。
彼氏が蔚山でよく蔚山行くんですけど何もなさすぎて海沿いのカフェ行ったり洞窟行ったりしてます!地下鉄ができない理由は地下にガスとか石油が通ってるので爆発してしまうからだそうです😢彼氏の影響で方言がうつってしまいましたが、関西弁のイントネーションに近いなぁってつくづく思います!
これ、観てなかったですが、今年4月に釜山から蔚山の文殊サッカー場に行く際に利用しました。 韓国の交通機関は日本と違って安くて便利です。
蔚山はソウル在住の頃、夫がしょっちゅう出張に行っていました。この動画夫に見せて懐かしがらせます😊蔚山にはシャンパンマッコリで有名なボクスンドガ(福順都家) 醸造所がありますね。あとは海沿いにおしゃれなカフェが色々できて、近隣の韓国人が車でよく出かけるそうです。
ありがとうございます
町がきれいですね。自分も行ってみたいな。
22:52 ㊧現代海上 ㊨三星生命
去年の今頃、大学の国際交流で蔚山に4日間ほど滞在しました!中心街の建物の高さに圧倒されました。ヒュンデ自動車工場の見学や鯨博物館とても楽しかったですね
アジアチャンピオンズリーグの常連なので、結構、サッカーファンは行ってます。私も一度行きました。
8:16 「郊外、うぁぁぁぁ」 ww
サッカーファンには、一度は聞いたことがある蔚山という街を初めて知ることができました。味わい深いです
ドスコイさんほんまにおもろい!すごく勉強なってますいつも楽しみしてます!!
ドスコイさんの説明、個性があって楽しいですね。
名古屋の栄って言うより【今池】辺りかなあ
ドスコイさん是非ポハンに行ってください!カニがいっぱい並んでる市場とかあって楽しいです!
やっぱり、隣国と言うだけあって、パッと見だと日本と雰囲気がそっくりですね。
HYUNDAIのお膝元
あーアウトレットへの電車での行き方ってこうやったんか!!ありがとう!
姉妹校との交流で浦項市に行けるかもしれないんですけど、調べてもあまり詳しいのが出てこないので、観光の動画を見たいですもし良かったらお願いします
2014年頃蔚山にいました。懐かしい、
蔚山に住んでいる人間何番号です。笑 流石に観光地ではないので、日本の方々がほぼ来られることはないですが、各産業のビジネスで来られる方はたまたま居られます。観光は仰った通り、太和河国家庭園等が挙げられますが、蔚山の名地はどちらかと言えば地域民に親和的な所が殆どです。ただ、若者好みのインフラが最近になっては不足しているし、やや中年よりの生活感が良い都市に近いです。言わば「金は蔚山で稼いで、消費は釜山でする。」。。。。悲しい現実です。
出張で蔚山に向かっています。大変参考になりました。素晴らしい動画をありがとうございます!
この人スーツ交通みたいに説明しっぱなしだけど柔らかめで好き
先日、サッカーACLで蔚山現代(現・蔚山HD)FCのサポーター数人と日本で仲良くなり、今度はこちらから蔚山へ行ってみたいと思っておりましたので、大変参考になりました!
ドスコイさんの「気になりますよネッ」を耳にすると元気が出ます。😊🎉
へえ私が今仕事している場所なんですね。毎度ありがとうございます。
遠くに見えるもの、もしかして古里原子力発電所かな?5:28 左隅、電車で見えなくなる前に一瞬だけ見える、灰色の円筒形の構造物5:36 遠くに見える、3つのドーム状の構造物
蔚山には西生浦倭城とか蔚山倭城などの日本式の城跡もあるので、ご興味のある方はご参考にしてください。
蔚山に住んでいる人です。蔚山は確かに韓国でクジラで一番有名な街ですけど、クジラのお肉、韓国は捕鯨が不法なので食べられません🥲クジラのお肉を売る店も常に売っているのはないし、他の魚を釣るための網にたまに不意にクジラが捕まった時しかそのクジラのお肉を販売するのができます。蔚山はご紹介してくださった通り人口110万人んで韓国では8番目の都市です。蔚山の代表的な繁華街はサムサン(三山)とソンナム(城南)があります。三山は太和江の南側の繁華街ですし、城南は北側の繁華街と言えます。動画の最後でのオフィス街でのビルに書いてあった삼성생명は三星生命、현대해상は現代海上という意味で両社は保険会社ですね😃現代海上は現代自動車とは関係ないです!蔚山のことご紹介してくださってありがとうございます😊
くじら、たまにじゃなくてしょっちゅう間違って網にかかってるでしょ。日本の調査捕鯨捕獲数より多い韓国の間違って網にかかるクジラw
蔚山現代!!!
う~~わ.そこ行きにくにのに、お疲れ様でした。
私はヨンドクと言う町でカニを食べました。
我が地元の人口は韓国で言うとどこと近いのだろうと検索していて、ここに辿り着きました。蔚山の方が人口が多い為か発展度合いも我が地元より高いですね。ただ所々地元の雰囲気と似ている所があって、親近感湧きました。面白いですね。有益な動画をありがとうございます。
元々歩いてところは昔は海でしたㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋ
桜はアメリカにも名所と言われる位びっしりと沢山の桜が日本からプレゼントされてますし、他のいくつかのくにも、自国で輸入するか、日本にプレゼンされたかです。いづれも苗からですけど。
独特の都市評価が面白いw
どすこいワールド😅
참고로 울산은 현대공화국입니다. 평균 임금도 4만달러 이상의 수준으로 서울보다 높죠 아시아에서 봐도 최고로 높은 지역입니다. 참고로 산업도시입니다.
생명=生命、해상=海上です。つまり保険会社ってことですね
久しぶりに見てますが 82000登録者すごいぞ🎵
東海線ってTmoneyカード使える?
yes
韓国には名古屋に例えられる都市が多いですね😅大邱市・大田市・蔚山市。
全て名古屋より遥かに田舎だよ
@@バタバタシ 先月韓国行った時に上記の都市を全部周ったけど、大邱は大都会で大田は中都会、蔚山は小都会って感じだったです。
@@loveknowsstar938 大邱が大都会って何の冗談?正直広島より田舎だぞ。
そんな事はないと思う。人口だけでなないが、大邱市(240万)は名古屋市(230万)より人口多い。広島市(120万)は言わずもがな。これ以上はコメント控えます。
@@loveknowsstar938 広島も都市圏人口は260万人いるよ。あと名古屋は大邱どころか釜山よりも上だよ。名古屋の都市圏人口‥1050万人釜山の都市圏人口‥800万人
大学時代、蔚山大学から留学生来ててめちゃくちゃ綺麗な方でした。こんなとこに暮らしてた?る?方だったんだなと思うと感慨深いです。
蔚山ですね。大田は大田なりの’面白さがない’点が有名ですけど、蔚山はそれもない’本当の面白くない地域’と呼ばれます。私は行ったことはありませんが、周りの人たちは蔚山にいくより、当たり前に釜山をお勧めしていたからです。調べて見たらクジラ肉のお店は海と近いどころにあるそうです。(韓国はクジラ釣りが不法なので、クジラ肉は稀です。偶然ではなくクジラを釣ったら、そのままに逮捕されます。私もこの動画のおかげでクジラ肉食べたくなります!)
熊本市に蔚山町があります。
やっぱ街並みが日本そっくりやな。仙台とか広島みたいな都会度。
韓国の視聴者です!故郷を旅してくれてとても嬉しいです。ほんと何もない地方なんですが…😂鯨肉のお店は海の方に集まってるようですね。
울산은 공업도시죠석유화학,자동차,중공업
お金持ちの地域ですか?😮
コレイルはJRと同じような民営化されましたよ😂韓国鉄道公社っていいます。東海線は都市圏鉄道になりましたよ。昔はムグンファ号などが走ってましたよ。
私行きましたよ〜有名なプルコギ食べましたよ〜現代の町ですよね
이런 지방도시까지 외국인이 혼자서 여행하는게 대단하다...
저도 일본 사람인데 한국지방도시를 몇번 가봤고 너무 재미있어요
부산은 많이들 가서 별로 대단하진 않고 얼마전에 이 분이 광주를 다녀온 게 훨씬 대단함
시청자들을 위해 저런 데는 굳이 돈쓰고 시간내서 갈 필요없다고 모범적으로 보여주시는ㅋㅋㅋㅋ부산 출신이라 울산 여러번 가봤지만 솔직히 외국인이 가기에는 시간 아까움.그 시간에 차라리 서울.부산.제주.여수.강릉.통영.경주 중에서 골라 가는게 훨 나음.
광주면 광역시인데 뭐 대단할게 있나.. "군" 단위 도시를 가야 대단하다 할 수 있지
@@october5331그렇게 말하기엔 이 양반 최근 영상보니까 백령도도 갔다옴 ㅋㅋ군인이나 군인 가족 아니면 한국인도 가번 사람 거의 없을것 같은데
まだ中心部にたどり着いてないのに 広域市にしては弱いとか言ってて焦りました笑蔚山は広域市の中で1番か2番目にデカイところなので観光地とかかあっちこっち離れてて車がないと結構大変です😭HYUNDAIはバスで1時間くらい離れてる東区に工場とか集まってるしクジラは장생포という街で食べれます。 蔚山の人でもあまり食べません笑
韓国人なんですが韓国で楽しんでいただいて嬉しいです!ありがとうございます🥰
蔚山でクジラ(鯨肉)はチャンセンポ(長生浦)という、クジラ博物館のある蔚山の南東部の港町で探した方が手っ取り早いんです。テファガン駅からだと「246番バス」に乗ればクジラ博物館前を経て埠頭まで行けます。チャンセンポ(長生浦)路線だと「808番バス」に水素電池バス(すこぶる静かでアブソーバ完備の揺れなしバス)も多く配備されてますし、チャンセンポ(長生浦)の埠頭前にはケーブルカー代わりのアトラクションとして「湾岸観光、水上区間ありのモノレール」も運行されております。9時から20時まででしたけ…5分に1便間隔
貴重な情報ありがとうございます!海のほう行けばよかったですね。
蔚山長生浦にある1951年創業のクジラ料理の老舗の動画がありました。ひとりで食べに行く感じではなさそうですが。 th-cam.com/video/5vfHH4GSKrE/w-d-xo.html
ソウルと違って釜山の地下鉄と東海線の間では、一応通し運賃じゃないけどICカードを使うと基本運賃1300ウォンが免除され実質通し運賃になります。電車間の場合はある意味例外的と言えますが、韓国はバス路線間、バスと地下鉄間でICカードのみ割引による実質通し運賃がほとんどなので、韓国で公共交通の利用を想定する方はICカードを買ったほうがいいと思います。
若い時BCLやってた時、蔚山からのラジオ局「ムナパンソン」文化放送など聴きました。かなりの町ですよ🏢
おつかれさまでしだ。動画にでる特急列車は地下鉄と無料で乗り換えが3回までできます。そのためにコンビニで交通カードをかってそのカードにお金を充電したらできます。地元としておしえてくれましだ。ちなみに鯨の肉はウルサンのバンオジンという町がほんばです。都心部から40分はなれったんです。
ちなみに蔚山のてふぁがん駅は中心部からかなり離れてるそうです😆
蔚山鯨祭りは有名ですよね一度行ってみたいですね😻
蔚山は韓国のサッカーチーム蔚山現代で知った
蔚山いいなあ 一人旅とか良さそう
とりあえず・・・・全然外国の駅に見えねえw
これいいですね。私もソウル釜山以外の韓国情報知りたかったですw
4:27 南船橋のIKEAと周りの風景も相まって似てるw
めちゃくちゃ日本とにとるなー馴染みやすいかも
行った事あります😊
東海南部線が電車化されたことでだいぶ印象変わったねえ……
下関か北九州市から確か近い距離よね
2008年に蔚山の競技場で東方神起やbig bang等がするコンサートに行く為に初めて蔚山に行ったのに会場に着いてコンサート中止(ドタキャン)されて号泣した辛い思い出の蔚山😂
울산이 한국에서 1인당 gdp가 가장 높은 도시입니다. 2020년 기준 60000 달러를 넘었다.
鯨博物館に行くと、独島は我々の土地だっていう板が入ってすぐのとこにある
ロッテホテルもあり、南区は繁華街ありますよ
蔚山で鯨のベーコンめちゃめちゃ食べたの思い出した
蔚山は仕事でよく行ってたので懐かしいです。モーテルは日本のビジホのようにビジネスマンが多く利用してました。私もそうでした。ソウル、インチョン、釜山、蔚山、浦項と高速バスでよく移動してました。
来月釜山行きます!蔚山に友人いるので、金海空港からバスで行こうと思うのですが不安です💦でもキレイな街だし、美味しいものたくさんありそうなので楽しみ♪参考になりました🙏
蔚山はクジラが名物だと言われますがあまり多く取れるわけでもないし韓国で捕鯨は禁止となっておりますので一般的に食べるお肉ではありません。偶然事故に遭ったクジラを調理するのでクジラ肉は少ないし高いです。長生浦(ジャンセンポ)と言う地域でしか売ってないです。コレゴギ食べるならまずジャンセンポに行ってください。
17日から蔚山へ行きます
韓国人だけど、ウルサン行った事ないので、興味深い動画でした。
日本人でも、行ったことない街だらけですもん。紹介動画、ありがたいですね。
海外とは言え、韓国の地方都市って日本の地方都市と見た感じ大差がないね。海外は街を見るだけでも面白い
삼성생명=サムスン生命 サムスンの経営する生命保険会社ですね。
11:43 Motelの語源はアメリカの大陸横断道路の途中に運転者の宿泊ができるよ設けられた宿のことをmotor + hotel というどすこいさんの推測のように、motelと呼び始めましたね。韓国ではしっかりした宿泊施設というより、安く泊まりに行く目的のところというイメージが強いです。韓国のmotelはビジホとラブホの兼用って感じですね。
この街並みを見てると、日本や台湾より、中国のマンション街にソックリ。
韓国の街の紹介ありがとうございます。ハングル文字がなければ、日本と見間違えますね。
本当に日本の街並みと似てますね😊たまに「ひつまぶし」とか「〜の〜」とか日本語も書いてあるのが驚きでした☺️
確か、イルサン海水浴場の初日の出を見に行きました。寒くて凍りました。
てっきりおばちゃんがしゃべっていると思ってました・・・
こいつはmonsterだよ😅
以前蔚山に一年ほど住んでいた日本人です。懐かしさで半泣きしつつも、ドスコイさんの喋りが面白すぎて途中から爆笑しながら見ました🤣観光地もあまりなく、ソウルのような繁華街も少ないですが、個人的にはめちゃくちゃ住み良くて愛着の沸く街でした!ただお話にもあったとおり車を持っていないと移動は不便、KTX蔚山駅の場所の圧倒的不便さはありました。地盤問題はありますが、電車が通ったら車に頼らずとも暮らせそうだな〜と思ってます。サムサン以外に、ソンナムドンという繁華街?もあるのですが、そこにある掘立て小屋みたいな占い屋さんがよく当たると人気でした笑
울산 한국의 광역시중에서 유일하게 지하철이 없는 도시라 자동차가 없으면 불편하지요.
釜山の動画もみてね〜センタムシティ半端ないよ
th-cam.com/video/7-6d8SSN1Z4/w-d-xo.html
ドスコイさん、❤️ありがとう!で、北朝鮮🇰🇵はいつ行くの?😆
@@Karin-Yukyung アメリカ行けなくなっちゃうってwww
私は蔚山出身で今は福岡に住んでます。鯨は東横インの隣に市場があるのでそこでは食べれたと思います。駅から大通りをそのまま行けばよかったですね。またいつか行ってみてください!
私はうるさんで生まれて35年住んでますけど
くじらの刺身は食べたことありませんけど
昔はたべてたらしいけど
駅から三山洞は若者あつまる所は正解です
ドスコイさんの声いいですよね。ジャパネットたかたの先代社長を彷彿とさせます。
僕は韓国人ですがあなたのみたいに日本の色々な場所に旅行をしたいんです。うらやましいな。私はBusanで住んでいます。ようこそ
일본어 공부 거의 안하고 있지만 일본 여행을 위해 꾸준히 하겠습니다!
蔚山は韓国最大の工業都市なので、蔚山に行くなら、工業団地に行ってみるのもいいと思います
夕方に車で一輪を振り返ると、巨大な工場が続いて煙を吹く姿とか、蔚山大橋を渡りながら見える浜に停泊した数多くの船舶の姿が、他の地域で見られない独特の感じです。
熊本の路面電車の駅名で「蔚山」と言う電停があるので韓国の蔚山が気になってました!ありがとうございます。
私は蔚山市民です。 蔚山をご紹介いただきありがとうございます。
黙れ😮
私は韓国人と蔚山人です。ありがとうございました。私も日本の全国を新幹線にのって旅行しました。日本はやっばり美しい国です。あなたが行ったところは全部しるところのでとても嬉しいです。もう一度ありがとうございました。またね!
ありがとうございます。今度サッカー観戦で蔚山と浦項に行こうとしているのですごく勉強になりました。この先の慶州には何度か行ったことがあります。
1:19 乗換はキョデ(教大)駅でした方が便利ですね
くじらを出す食堂は、いま行った繁華街にはなく、すこしはなれたところに集中的に集まっています。じゃんせんぽという港で昔捕鯨業で栄えたところです。
観光客が余りいかない所の動画は、嬉しいです
洪水でつかったところですよ。復興していますね。桜は朝鮮から伝わって、梅は日本独自の花らしいですよ。警察のマークは、梅が使われているでしょう。
彼氏が蔚山でよく蔚山行くんですけど何もなさすぎて海沿いのカフェ行ったり洞窟行ったりしてます!地下鉄ができない理由は地下にガスとか石油が通ってるので爆発してしまうからだそうです😢彼氏の影響で方言がうつってしまいましたが、関西弁のイントネーションに近いなぁってつくづく思います!
これ、観てなかったですが、今年4月に釜山から蔚山の文殊サッカー場に行く際に利用しました。 韓国の交通機関は日本と違って安くて便利です。
蔚山はソウル在住の頃、夫がしょっちゅう出張に行っていました。この動画夫に見せて懐かしがらせます😊蔚山にはシャンパンマッコリで有名なボクスンドガ(福順都家) 醸造所がありますね。あとは海沿いにおしゃれなカフェが色々できて、近隣の韓国人が車でよく出かけるそうです。
ありがとうございます
町がきれいですね。
自分も行ってみたいな。
22:52 ㊧現代海上 ㊨三星生命
去年の今頃、大学の国際交流で蔚山に4日間ほど滞在しました!中心街の建物の高さに圧倒されました。ヒュンデ自動車工場の見学や鯨博物館とても楽しかったですね
アジアチャンピオンズリーグの常連なので、結構、サッカーファンは行ってます。
私も一度行きました。
8:16 「郊外、うぁぁぁぁ」 ww
サッカーファンには、一度は聞いたことがある蔚山という街を初めて知ることができました。味わい深いです
ドスコイさんほんまにおもろい!
すごく勉強なってます
いつも楽しみしてます!!
ドスコイさんの説明、個性があって楽しいですね。
名古屋の栄って言うより【今池】辺りかなあ
ドスコイさん是非ポハンに行ってください!カニがいっぱい並んでる市場とかあって楽しいです!
やっぱり、隣国と言うだけあって、パッと見だと日本と雰囲気がそっくりですね。
HYUNDAIのお膝元
あーアウトレットへの電車での行き方ってこうやったんか!!
ありがとう!
姉妹校との交流で浦項市に行けるかもしれないんですけど、調べてもあまり詳しいのが出てこないので、観光の動画を見たいです
もし良かったらお願いします
2014年頃蔚山にいました。懐かしい、
蔚山に住んでいる人間何番号です。笑 流石に観光地ではないので、日本の方々がほぼ来られることはないですが、各産業のビジネスで来られる方はたまたま居られます。観光は仰った通り、太和河国家庭園等が挙げられますが、蔚山の名地はどちらかと言えば地域民に親和的な所が殆どです。ただ、若者好みのインフラが最近になっては不足しているし、やや中年よりの生活感が良い都市に近いです。言わば「金は蔚山で稼いで、消費は釜山でする。」。。。。悲しい現実です。
出張で蔚山に向かっています。大変参考になりました。素晴らしい動画をありがとうございます!
この人スーツ交通みたいに説明しっぱなしだけど柔らかめで好き
先日、サッカーACLで蔚山現代(現・蔚山HD)FCのサポーター数人と日本で仲良くなり、今度はこちらから蔚山へ行ってみたいと思っておりましたので、大変参考になりました!
ドスコイさんの「気になりますよネッ」を耳にすると元気が出ます。😊🎉
へえ私が今仕事している場所なんですね。毎度ありがとうございます。
遠くに見えるもの、もしかして古里原子力発電所かな?
5:28 左隅、電車で見えなくなる前に一瞬だけ見える、灰色の円筒形の構造物
5:36 遠くに見える、3つのドーム状の構造物
蔚山には西生浦倭城とか蔚山倭城などの日本式の城跡もあるので、ご興味のある方はご参考にしてください。
蔚山に住んでいる人です。
蔚山は確かに韓国でクジラで一番有名な街ですけど、クジラのお肉、韓国は捕鯨が不法なので食べられません🥲
クジラのお肉を売る店も常に売っているのはないし、他の魚を釣るための網にたまに不意にクジラが捕まった時しかそのクジラのお肉を販売するのができます。
蔚山はご紹介してくださった通り人口110万人んで韓国では8番目の都市です。
蔚山の代表的な繁華街はサムサン(三山)とソンナム(城南)があります。三山は太和江の南側の繁華街ですし、城南は北側の繁華街と言えます。
動画の最後でのオフィス街でのビルに書いてあった삼성생명は三星生命、현대해상は現代海上という意味で両社は保険会社ですね😃
現代海上は現代自動車とは関係ないです!
蔚山のことご紹介してくださってありがとうございます😊
くじら、たまにじゃなくてしょっちゅう間違って網にかかってるでしょ。日本の調査捕鯨捕獲数より多い韓国の間違って網にかかるクジラw
蔚山現代!!!
う~~わ.そこ行きにくにのに、お疲れ様でした。
私はヨンドクと言う町でカニを食べました。
我が地元の人口は韓国で言うとどこと近いのだろうと検索していて、ここに辿り着きました。
蔚山の方が人口が多い為か発展度合いも我が地元より高いですね。
ただ所々地元の雰囲気と似ている所があって、親近感湧きました。
面白いですね。有益な動画をありがとうございます。
元々歩いてところは昔は海でしたㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋ
桜はアメリカにも名所と言われる位びっしりと沢山の桜が日本からプレゼントされてますし、他のいくつかのくにも、自国で輸入するか、日本にプレゼンされたかです。いづれも苗からですけど。
独特の都市評価が面白いw
どすこいワールド😅
참고로 울산은 현대공화국입니다.
평균 임금도 4만달러 이상의 수준으로 서울보다 높죠
아시아에서 봐도 최고로 높은 지역입니다.
참고로 산업도시입니다.
생명=生命、해상=海上です。つまり保険会社ってことですね
久しぶりに見てますが 82000登録者すごいぞ🎵
東海線ってTmoneyカード使える?
yes
韓国には名古屋に例えられる都市が多いですね😅
大邱市・大田市・蔚山市。
全て名古屋より遥かに田舎だよ
@@バタバタシ 先月韓国行った時に上記の都市を全部周ったけど、大邱は大都会で大田は中都会、蔚山は小都会って感じだったです。
@@loveknowsstar938
大邱が大都会って何の冗談?
正直広島より田舎だぞ。
そんな事はないと思う。
人口だけでなないが、大邱市(240万)は名古屋市(230万)より人口多い。広島市(120万)は言わずもがな。これ以上はコメント控えます。
@@loveknowsstar938
広島も都市圏人口は260万人いるよ。
あと名古屋は大邱どころか釜山よりも上だよ。
名古屋の都市圏人口‥1050万人
釜山の都市圏人口‥800万人
大学時代、蔚山大学から留学生来ててめちゃくちゃ綺麗な方でした。
こんなとこに暮らしてた?る?方だったんだなと思うと感慨深いです。
蔚山ですね。大田は大田なりの’面白さがない’点が有名ですけど、蔚山はそれもない’本当の面白くない地域’と呼ばれます。私は行ったことはありませんが、周りの人たちは蔚山にいくより、当たり前に釜山をお勧めしていたからです。調べて見たらクジラ肉のお店は海と近いどころにあるそうです。(韓国はクジラ釣りが不法なので、クジラ肉は稀です。偶然ではなくクジラを釣ったら、そのままに逮捕されます。私もこの動画のおかげでクジラ肉食べたくなります!)
熊本市に蔚山町があります。
やっぱ街並みが日本そっくりやな。
仙台とか広島みたいな都会度。
韓国の視聴者です!故郷を旅してくれてとても嬉しいです。ほんと何もない地方なんですが…😂鯨肉のお店は海の方に集まってるようですね。
울산은 공업도시죠
석유화학,자동차,중공업
お金持ちの地域ですか?😮
コレイルはJRと同じような民営化されましたよ😂韓国鉄道公社っていいます。東海線は都市圏鉄道になりましたよ。昔はムグンファ号などが走ってましたよ。
私行きましたよ〜
有名なプルコギ食べましたよ〜
現代の町ですよね
이런 지방도시까지 외국인이 혼자서 여행하는게 대단하다...
저도 일본 사람인데 한국지방도시를 몇번 가봤고 너무 재미있어요
부산은 많이들 가서 별로 대단하진 않고 얼마전에 이 분이 광주를 다녀온 게 훨씬 대단함
시청자들을 위해 저런 데는 굳이 돈쓰고 시간내서 갈 필요없다고 모범적으로 보여주시는ㅋㅋㅋㅋ
부산 출신이라 울산 여러번 가봤지만 솔직히 외국인이 가기에는 시간 아까움.
그 시간에 차라리 서울.부산.제주.여수.강릉.통영.경주 중에서 골라 가는게 훨 나음.
광주면 광역시인데 뭐 대단할게 있나.. "군" 단위 도시를 가야 대단하다 할 수 있지
@@october5331그렇게 말하기엔 이 양반 최근 영상보니까 백령도도 갔다옴 ㅋㅋ
군인이나 군인 가족 아니면 한국인도 가번 사람 거의 없을것 같은데
まだ中心部にたどり着いてないのに 広域市にしては弱いとか言ってて焦りました笑
蔚山は広域市の中で1番か2番目にデカイところなので観光地とかかあっちこっち離れてて車がないと結構大変です😭
HYUNDAIはバスで1時間くらい離れてる東区に工場とか集まってるしクジラは장생포という街で食べれます。 蔚山の人でもあまり食べません笑
韓国人なんですが
韓国で楽しんでいただいて嬉しいです!
ありがとうございます🥰
蔚山でクジラ(鯨肉)はチャンセンポ(長生浦)という、クジラ博物館のある蔚山の南東部の港町で探した方が手っ取り早いんです。
テファガン駅からだと「246番バス」に乗ればクジラ博物館前を経て埠頭まで行けます。
チャンセンポ(長生浦)路線だと「808番バス」に水素電池バス(すこぶる静かでアブソーバ完備の揺れなしバス)も多く配備されてますし、チャンセンポ(長生浦)の埠頭前にはケーブルカー代わりのアトラクションとして「湾岸観光、水上区間ありのモノレール」も運行されております。9時から20時まででしたけ…5分に1便間隔
貴重な情報ありがとうございます!海のほう行けばよかったですね。
蔚山長生浦にある1951年創業のクジラ料理の老舗の動画がありました。ひとりで食べに行く感じではなさそうですが。 th-cam.com/video/5vfHH4GSKrE/w-d-xo.html
ソウルと違って釜山の地下鉄と東海線の間では、一応通し運賃じゃないけどICカードを使うと基本運賃1300ウォンが免除され実質通し運賃になります。
電車間の場合はある意味例外的と言えますが、韓国はバス路線間、バスと地下鉄間でICカードのみ割引による実質通し運賃がほとんどなので、韓国で公共交通の利用を想定する方はICカードを買ったほうがいいと思います。
若い時BCLやってた時、蔚山からのラジオ局「ムナパンソン」文化放送など聴きました。
かなりの町ですよ🏢
おつかれさまでしだ。動画にでる特急列車は地下鉄と無料で乗り換えが3回までできます。そのためにコンビニで交通カードをかってそのカードにお金を充電したらできます。地元としておしえてくれましだ。ちなみに鯨の肉はウルサンのバンオジンという町がほんばです。都心部から40分はなれったんです。
ちなみに蔚山のてふぁがん駅は中心部からかなり離れてるそうです😆
蔚山鯨祭りは有名ですよね一度行ってみたいですね😻
蔚山は韓国のサッカーチーム蔚山現代で知った
蔚山いいなあ 一人旅とか良さそう
とりあえず・・・・全然外国の駅に見えねえw
これいいですね。私もソウル釜山以外の韓国情報知りたかったですw
4:27 南船橋のIKEAと周りの風景も相まって似てるw
めちゃくちゃ日本とにとるなー
馴染みやすいかも
行った事あります😊
東海南部線が電車化されたことでだいぶ印象変わったねえ……
下関か北九州市から確か近い距離よね
2008年に蔚山の競技場で東方神起やbig bang等がするコンサートに行く為に初めて蔚山に行ったのに会場に着いてコンサート中止(ドタキャン)されて号泣した辛い思い出の蔚山😂
울산이 한국에서 1인당 gdp가 가장 높은 도시입니다. 2020년 기준 60000 달러를 넘었다.
鯨博物館に行くと、独島は我々の土地だっていう板が入ってすぐのとこにある
ロッテホテルもあり、南区は繁華街ありますよ
蔚山で鯨のベーコンめちゃめちゃ食べたの思い出した
蔚山は仕事でよく行ってたので懐かしいです。モーテルは日本のビジホのようにビジネスマンが多く利用してました。私もそうでした。ソウル、インチョン、釜山、蔚山、浦項と高速バスでよく移動してました。
来月釜山行きます!
蔚山に友人いるので、金海空港からバスで行こうと思うのですが不安です💦
でもキレイな街だし、美味しいものたくさんありそうなので楽しみ♪
参考になりました🙏
蔚山はクジラが名物だと言われますがあまり多く取れるわけでもないし韓国で捕鯨は禁止となっておりますので一般的に食べるお肉ではありません。偶然事故に遭ったクジラを調理するのでクジラ肉は少ないし高いです。長生浦(ジャンセンポ)と言う地域でしか売ってないです。
コレゴギ食べるならまずジャンセンポに行ってください。
17日から蔚山へ行きます
韓国人だけど、ウルサン行った事ないので、興味深い動画でした。
日本人でも、行ったことない街だらけですもん。紹介動画、ありがたいですね。
海外とは言え、韓国の地方都市って日本の地方都市と見た感じ大差がないね。海外は街を見るだけでも面白い
삼성생명=サムスン生命 サムスンの経営する生命保険会社ですね。
11:43 Motelの語源はアメリカの大陸横断道路の途中に運転者の宿泊ができるよ設けられた宿のことをmotor + hotel というどすこいさんの推測のように、motelと呼び始めましたね。韓国ではしっかりした宿泊施設というより、安く泊まりに行く目的のところというイメージが強いです。韓国のmotelはビジホとラブホの兼用って感じですね。
この街並みを見てると、日本や台湾より、中国のマンション街にソックリ。
韓国の街の紹介ありがとうございます。ハングル文字がなければ、日本と見間違えますね。
本当に日本の街並みと似てますね😊
たまに「ひつまぶし」とか「〜の〜」とか日本語も書いてあるのが驚きでした☺️
確か、イルサン海水浴場の初日の出を見に行きました。寒くて凍りました。
てっきりおばちゃんがしゃべっていると思ってました・・・
こいつはmonsterだよ😅
以前蔚山に一年ほど住んでいた日本人です。
懐かしさで半泣きしつつも、ドスコイさんの喋りが面白すぎて途中から爆笑しながら見ました🤣
観光地もあまりなく、ソウルのような繁華街も少ないですが、個人的にはめちゃくちゃ住み良くて愛着の沸く街でした!ただお話にもあったとおり車を持っていないと移動は不便、KTX蔚山駅の場所の圧倒的不便さはありました。地盤問題はありますが、電車が通ったら車に頼らずとも暮らせそうだな〜と思ってます。
サムサン以外に、ソンナムドンという繁華街?もあるのですが、そこにある掘立て小屋みたいな占い屋さんがよく当たると人気でした笑
울산 한국의 광역시중에서 유일하게 지하철이 없는 도시라 자동차가 없으면 불편하지요.