ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
あれだけ荒廃し、はげ山や地面むき出しになってもここまで自然の営みが回復したことは素晴らしい限りです。
夏でもニセアカシアの香りが漂う鉱都、足尾町現在鉱山敷地内は鹿が住民になっていますしかも珍しい白鹿がいるとか…
足尾銅山って一回行ってみたいけど行くのが大変ですよね?この廃墟っぽさがノスタルジーを感じて行きたくなりました。
ありがとうございます❗いつか行きたい❗
コメントありがとうございます。建物を見ると歴史を感じ、見入ってしまいますが、回りの風景とのギャップが何ともいえないです。。☺️!
こんにちはです。足尾銅山、凄いところでしょう。我が県ながら、そこに行く道すがら、まるでいろは坂みたいな道路を通って行きの、ちょっとした観光見学でしたね。まだ子供が、小学校の頃でした。でも足尾は、一度は行ってみたいところですね。色々な学びの為にも。車載動画さん、探索、見学、お疲れ様でした。我が県に来られて、ありがとうございました。
コメントありがとうございます。サムネの写真、足尾銅山変電所跡。これだけしっかり残っている建物は少ないです。昭和以前の明治期に作られた建造物。超レトロ感が出ていて私は好きですね。
いろは坂みたいな道、細尾峠ですね。群馬からなら一本道、その延長線が旧国道122号細尾峠、今はトンネルで楽ちんです。この道は珍しい道で東京に向かって下り日光に向かって上りです、鹿児島や山口の為政者の言うなりにならず江戸時代のままにしたのは東照神君の墓所に向かうのが上りって明治初期の建設官僚の意地でしょうか。
400年の歴史がある栃木県足尾銅山。かつてはとても賑わいのある時期もあった。
毎回 興味深く 拝聴させてもらっております。さりげなく 通り過ぎてゆく 時の隙間に 心を奪われる思いであります...今後の ご活動をも 応援させて頂きます 感謝。 車寅次郎 拝
全然関係ないけれど森高千里さんの渡良瀬橋という曲はイメージで足尾銅山のちょっと下流の小川にかかっている橋のイメージでいたのですが実際行ってみたらかなり下流の足利市だったのですね。先日足尾銅山と足利市両方行ってきたので渡良瀬橋聞いた時の脳内の映像を広い河川敷に更新しました!
本日現地で動画のほぼ全てを拝見させて頂きました。行くまでは半信半疑でしたが有りのままの光景に懐かしさを感じました。(昭和の生まれです。住んでた人は昭和以前かも知れませんが共同便所がたまらなく懐かしさを感じた次第です。
コメントありがとうございます。現地まで行かれましたか。お疲れ様でした。👍
とても興味深く拝見させていただきました。ありがとうございます。
お礼のお言葉と、ご覧いただいてありがとうございます。
夜、(渋滞)高速から降りてグンマーに向かったときめちゃ怖かったです。
あの事件があったから足尾銅山は廃坑になったのは解るけど、日本はかって世界有数の銅の輸出国だったよね?廃坑に為らずに済めば、資源は未だ、枯渇していないのだろうか?
もやがかった曇り空と、廃墟って合いますね😄
コメントありがとうございます。廃墟、お好きですか?
@@Yamamura.RetoroTanbouki 大好きなんです😄曇った空だと、少し怖いですけど、晴れた日には、廃墟も生き生きとした時代があったんだなぁって、深く考えてしまいます。そんな妄想をするのが好きです😄
こんばんは、山村さん。お久しぶりです。またお邪魔しています。幾何頃どうかなさいましたか??お仕事が、お忙しいとか、もしかして、お身体を壊されたとか。山村さんの、落ち着いた貫禄が有る新作動画観たいです。なんか気持ちが寂しいです。この動画を観ていてちょっぴり涙が出てきました。
ツノダさんこんばんは、お久しぶりです。コメントありがとうございます。凄くタイミングいいですね。ごめんなさい、色々と忙しくて。今、新作動画の編集中でした。明日アップする予定なので待っていて下さい。お楽しみに😀!
@@Yamamura.RetoroTanbouki 様。やった〜、明日が、楽しみです(笑み)今から、わくわくドキドキ💗です☺️✨
この動画を見てると「足尾地区には人っ子1人住んでいない、足尾銅山を管理していた企業は無くなった」という印象を受けますが、そんな事は無いですね😓わたらせ渓谷鐵道の通洞駅周辺には「足尾銅山を後世に伝える為の施設」があるし、足尾地区の中心地として人も住んでますよ。原向駅〜通洞駅〜足尾駅を車窓から見れば分かります。終点の間藤駅前には足尾銅山を管理していた「古河系の企業が今でもある」し、廃駅となった足尾本山駅は「今でも足尾銅山の採掘を行っていた会社のサイロ」が残っています。採掘は行っていませんが、銅山の管理と銅の精製で出た物の管理などを行っている筈です。
コメントありがとうございます。私がまだ生まれる前に銅山で湧いていた足尾の町と、今の街を重ね合わせ時代の流れを感じてもらうために動画を作りました。現在日光市観光協会が運営しているトロッコを使った銅山観光も行っています。
撮影お疲れです‼️足尾銅山は、隣町なので、良くバイクでも行来ます🎵5月には、ちょっとした祭りもあり、銅山観光の、前に食堂が…あります。いい所ですよ🎵
労いのコメントありがとうございます。そうですか銅山観光前の食堂、今度足尾にいったら覗いてみます。
廃屋ってやっぱり美しい❗自分も大好きなんで早速登録させて頂きました😃ここも知ってはいたけどまだそこそこ人はいますしね😃足尾銅山観光もあっていいところです笑
嬉しいコメントありがとうございます。足尾は詳しい様ですね😊!
そうか日本はこれから廃墟だらけの国になるんだな、と妙に納得しました。生産力は低下して若手人口は激減して、、。仮想空間は混み合ってるけど、ふと見わたせば廃墟のなか、というウソのような未来がほんとうに来るのかな、。
コメントありがとうございます。日本は人口減少時代に突入、そのような未来が来るのかもしれません・・・。
社宅群は建物は古いけれど、花を植えている家があったり、草ボーボーではないので管理はされているような
コメントありがとうございます。そうですね、何軒かはお住まいの方がいらっしゃいます。
音のしていた通洞の施設は現役の施設ですね。
コメントありがとうございます。
足尾銅山は独特ですね。私が行った時は、墟長屋の屋根の上を、野生の猿が行き来していました。
コメントありがとうございます。親子ザルを私も見ました。
神岡鉱山跡のニュートリノ観測所カミオカンデのような利用方法はないのでしょうか。広大な地下空間がもったいないです。
歴史の負の側面を見た・・
懐かしい😳私のふるさとです✨社宅群は私が住んでいたところ😄ありがとうございます(〃⌒ー⌒〃)ゞ
コメントありがとうございます。そうですか。動画の中で当時と変わったところなどなかったですか。
社宅がずいぶん取り壊されていましたね😅でも子供の頃歩いた道、遊んだ場所とても懐かしく思いました💕
夕張市に似てるものがありますよね。かつては栄えていたけど、銅山がなくなって、かつての賑わいをなくしてしまう。もう以前の町には戻らないのかと思うと、寂しいものがありますね。
コメントありがとうございます。そうですね歴史は古く300年以上の歴史がありました。夕張市であれば夕張炭鉱が有名ですよね。
一身利益と名英をお臨みることなく
変電所は電力会社が稼働させている、
誰も住民いなくなっても変電所を停止させる事はない、
格好いい
説明の文字見にくい
コメントありがとうございます。次回からは気おつけます。すみません😞。
確かに見え難いですね。雲間に白抜き文字では無くて、色文字または黒文字が宜しいかと思います💖あと、ホワイトバランスのせいなのか画面が暗いと思います。廃虚感は演出できると思いますが、せっかく映りの良いカメラ機材でしょうから衰退した建造物のディテールまでをも観たかったです😱
幽霊とか撮れたらラッキーですよね。♥️
誰も行かないの
あれだけ荒廃し、はげ山や地面むき出しになってもここまで自然の営みが回復したことは素晴らしい限りです。
夏でもニセアカシアの香りが漂う
鉱都、足尾町
現在鉱山敷地内は鹿が住民になっています
しかも珍しい白鹿がいるとか…
足尾銅山って一回行ってみたいけど行くのが大変ですよね?
この廃墟っぽさがノスタルジーを感じて行きたくなりました。
ありがとうございます❗いつか行きたい❗
コメントありがとうございます。建物を見ると歴史を感じ、見入ってしまいますが、回りの風景とのギャップが何ともいえないです。。☺️!
こんにちはです。足尾銅山、凄いところでしょう。我が県ながら、そこに行く道すがら、まるでいろは坂みたいな道路を通って行きの、ちょっとした観光見学でしたね。まだ子供が、小学校の頃でした。でも足尾は、一度は行ってみたいところですね。色々な学びの為にも。車載動画さん、探索、見学、お疲れ様でした。我が県に来られて、ありがとうございました。
コメントありがとうございます。サムネの写真、足尾銅山変電所跡。これだけしっかり残っている建物は少ないです。昭和以前の明治期に作られた建造物。超レトロ感が出ていて私は好きですね。
いろは坂みたいな道、細尾峠ですね。群馬からなら一本道、その延長線が旧国道122号細尾峠、今はトンネルで楽ちんです。この道は珍しい道で東京に向かって下り日光に向かって上りです、鹿児島や山口の為政者の言うなりにならず江戸時代のままにしたのは東照神君の墓所に向かうのが上りって明治初期の建設官僚の意地でしょうか。
400年の歴史がある栃木県足尾銅山。かつてはとても賑わいのある時期もあった。
毎回 興味深く 拝聴させてもらっております。
さりげなく 通り過ぎてゆく 時の隙間に 心を奪われる思いであります...
今後の ご活動をも 応援させて頂きます 感謝。 車寅次郎 拝
全然関係ないけれど森高千里さんの渡良瀬橋という曲はイメージで足尾銅山のちょっと下流の小川にかかっている橋のイメージでいたのですが実際行ってみたらかなり下流の足利市だったのですね。先日足尾銅山と足利市両方行ってきたので渡良瀬橋聞いた時の脳内の映像を広い河川敷に更新しました!
本日現地で動画のほぼ全てを拝見させて頂きました。
行くまでは半信半疑でしたが
有りのままの光景に懐かしさを感じました。(昭和の生まれです。
住んでた人は昭和以前かも知れませんが共同便所がたまらなく懐かしさを感じた次第です。
コメントありがとうございます。現地まで行かれましたか。お疲れ様でした。👍
とても興味深く拝見させていただきました。ありがとうございます。
お礼のお言葉と、ご覧いただいてありがとうございます。
夜、(渋滞)高速から降りてグンマーに向かったときめちゃ怖かったです。
あの事件があったから足尾銅山は廃坑になったのは解るけど、日本はかって世界有数の銅の輸出国だったよね?廃坑に為らずに済めば、資源は未だ、枯渇していないのだろうか?
もやがかった曇り空と、廃墟って合いますね😄
コメントありがとうございます。廃墟、お好きですか?
@@Yamamura.RetoroTanbouki 大好きなんです😄曇った空だと、少し怖いですけど、晴れた日には、廃墟も生き生きとした時代があったんだなぁって、深く考えてしまいます。そんな妄想をするのが好きです😄
こんばんは、山村さん。お久しぶりです。またお邪魔しています。幾何頃どうかなさいましたか??お仕事が、お忙しいとか、もしかして、お身体を壊されたとか。山村さんの、落ち着いた貫禄が有る新作動画観たいです。なんか気持ちが寂しいです。この動画を観ていてちょっぴり涙が出てきました。
ツノダさんこんばんは、お久しぶりです。コメントありがとうございます。凄くタイミングいいですね。
ごめんなさい、色々と忙しくて。今、新作動画の編集中でした。明日アップする予定なので待っていて下さい。お楽しみに😀!
@@Yamamura.RetoroTanbouki 様。やった〜、明日が、楽しみです(笑み)今から、わくわくドキドキ💗です☺️✨
この動画を見てると「足尾地区には人っ子1人住んでいない、足尾銅山を管理していた企業は無くなった」という印象を受けますが、そんな事は無いですね😓
わたらせ渓谷鐵道の通洞駅周辺には「足尾銅山を後世に伝える為の施設」があるし、足尾地区の中心地として人も住んでますよ。
原向駅〜通洞駅〜足尾駅を車窓から見れば分かります。
終点の間藤駅前には足尾銅山を管理していた「古河系の企業が今でもある」し、廃駅となった足尾本山駅は「今でも足尾銅山の採掘を行っていた会社のサイロ」が残っています。
採掘は行っていませんが、銅山の管理と銅の精製で出た物の管理などを行っている筈です。
コメントありがとうございます。私がまだ生まれる前に銅山で湧いていた足尾の町と、今の街を重ね合わせ時代の流れを感じてもらうために動画を作りました。現在日光市観光協会が運営しているトロッコを使った銅山観光も行っています。
撮影お疲れです‼️足尾銅山は、隣町なので、良くバイクでも行来ます🎵5月には、ちょっとした祭りもあり、銅山観光の、前に食堂が…あります。いい所ですよ🎵
労いのコメントありがとうございます。そうですか銅山観光前の食堂、今度足尾にいったら覗いてみます。
廃屋ってやっぱり美しい❗自分も大好きなんで早速登録させて頂きました😃
ここも知ってはいたけどまだそこそこ人はいますしね😃足尾銅山観光もあっていいところです笑
嬉しいコメントありがとうございます。足尾は詳しい様ですね😊!
そうか日本はこれから廃墟だらけの国になるんだな、と妙に納得しました。生産力は低下して若手人口は激減して、、。仮想空間は混み合ってるけど、ふと見わたせば廃墟のなか、というウソのような未来がほんとうに来るのかな、。
コメントありがとうございます。日本は人口減少時代に突入、そのような未来が来るのかもしれません・・・。
社宅群は建物は古いけれど、花を植えている家があったり、草ボーボーではないので管理はされているような
コメントありがとうございます。そうですね、何軒かはお住まいの方がいらっしゃいます。
音のしていた通洞の施設は現役の施設ですね。
コメントありがとうございます。
足尾銅山は独特ですね。
私が行った時は、墟長屋の屋根の上を、
野生の猿が行き来していました。
コメントありがとうございます。親子ザルを私も見ました。
神岡鉱山跡のニュートリノ観測所カミオカンデのような利用方法はないのでしょうか。
広大な地下空間がもったいないです。
歴史の負の側面を見た・・
懐かしい😳私のふるさとです✨社宅群は私が住んでいたところ😄
ありがとうございます(〃⌒ー⌒〃)ゞ
コメントありがとうございます。そうですか。動画の中で当時と変わったところなどなかったですか。
社宅がずいぶん取り壊されていましたね😅でも子供の頃歩いた道、遊んだ場所とても懐かしく思いました💕
夕張市に似てるものがありますよね。かつては栄えていたけど、銅山がなくなって、かつての賑わいをなくしてしまう。もう以前の町には戻らないのかと思うと、寂しいものがありますね。
コメントありがとうございます。そうですね歴史は古く300年以上の歴史がありました。夕張市であれば夕張炭鉱が有名ですよね。
一身利益と名英をお臨みることなく
変電所は電力会社が稼働させている、
誰も住民いなくなっても変電所を停止させる事はない、
コメントありがとうございます。
格好いい
コメントありがとうございます。
説明の文字見にくい
コメントありがとうございます。次回からは気おつけます。すみません😞。
確かに見え難いですね。
雲間に白抜き文字では無くて、色文字または黒文字が宜しいかと思います💖
あと、ホワイトバランスのせいなのか画面が暗いと思います。廃虚感は演出できると思いますが、せっかく映りの良いカメラ機材でしょうから衰退した建造物のディテールまでをも観たかったです😱
幽霊とか撮れたらラッキーですよね。♥️
誰も行かないの
コメントありがとうございます。